Windows 7 Professional SP1 64bit DSP版 のクチコミ掲示板

Windows 7 Professional SP1 64bit DSP版 製品画像

画像提供:akiba109

最安価格(税込):

¥12,800

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥12,800

Office Create

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥12,800¥29,800 (2店舗) メーカー希望小売価格:¥―

販売形態:パッケージ版 Windows 7 Professional SP1 64bit DSP版のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Windows 7 Professional SP1 64bit DSP版の価格比較
  • Windows 7 Professional SP1 64bit DSP版のスペック・仕様
  • Windows 7 Professional SP1 64bit DSP版のレビュー
  • Windows 7 Professional SP1 64bit DSP版のクチコミ
  • Windows 7 Professional SP1 64bit DSP版の画像・動画
  • Windows 7 Professional SP1 64bit DSP版のピックアップリスト
  • Windows 7 Professional SP1 64bit DSP版のオークション

Windows 7 Professional SP1 64bit DSP版マイクロソフト

最安価格(税込):¥12,800 (前週比:±0 ) 発売日:2014年 1月11日

  • Windows 7 Professional SP1 64bit DSP版の価格比較
  • Windows 7 Professional SP1 64bit DSP版のスペック・仕様
  • Windows 7 Professional SP1 64bit DSP版のレビュー
  • Windows 7 Professional SP1 64bit DSP版のクチコミ
  • Windows 7 Professional SP1 64bit DSP版の画像・動画
  • Windows 7 Professional SP1 64bit DSP版のピックアップリスト
  • Windows 7 Professional SP1 64bit DSP版のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > OSソフト > マイクロソフト > Windows 7 Professional SP1 64bit DSP版

Windows 7 Professional SP1 64bit DSP版 のクチコミ掲示板

(299件)
RSS

このページのスレッド一覧(全37スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Windows 7 Professional SP1 64bit DSP版」のクチコミ掲示板に
Windows 7 Professional SP1 64bit DSP版を新規書き込みWindows 7 Professional SP1 64bit DSP版をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信11

お気に入りに追加

標準

どうしたものでしょうか

2015/12/08 05:20(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 7 Professional SP1 64bit DSP版

スレ主 mylife2792さん
クチコミ投稿数:4件

まず最初に入手したのがWindowsHome Premiumの正規版。
32bitと64bit2枚入った、紛れもない正規版でした。
その後間もなくprofessionalが出たのでそちらを購入して現在も使用しています。
ジャンク品を集めてまた一台組み立てOSを入れて、さあ認証、となったのですが見事にブロックされてしまいました。
Microsoftと電話口でやりとりをして、検証結果を待つ事しばし。
帰って来た返事は「不正使用されている可能性が強い」との事で、とうとう認証してもらう事は出来ませんでした。
確かに、professional購入に至るまで、CPU、mother board、等の換装を行い、何度か再インストールしていましたが。
上限をオーバーするほどの回数でも無く、????となりました。
短気な私は電話口で「それじゃ、なにか!新しいOSを買えってか?!」と、通話内容の録音されているのも構わず、大声を張り上げたのは言うまでもありません。
Windowsもついにバージョンが10まできましたが、これを使う気はありません。
店頭で操作してみたのですが、9インチのデスクを抜き差ししていた自分からWindowsを使用している、所謂アナログ人間の自分には合わないのです。
現在、恐ろしい程の勢いで海賊版や偽物コピーのものが販売、氾濫しています。
どうしたものか、模索中です。
世の中の流れについていってると、お金がいくらあっても足りませんね。
数あるショップの中で、professionalを手に入れる事が出来たのは、オフィス・モアさんでした。
事務用ソフトを多数手掛けているようで一番信頼のおけるショップです。
駄目もとで問い合わせてみたのですが、既にWindowsのOSは在庫切れとの事でした。
やはり諦めるしかないか、と非常に口惜しい気分で一杯なのと、Microsoftを恨まずにはいられない今日この頃です。

書込番号:19386107

ナイスクチコミ!1


返信する
沼さんさん
クチコミ投稿数:28155件Goodアンサー獲得:2468件

2015/12/08 05:36(1年以上前)

非正規版を掴まされたのでしょう。
未だ在庫を抱えているショップもあるかと・・・
よ〜く確認してから購入です,余りにも安価な場合は NG!

書込番号:19386113

ナイスクチコミ!2


スレ主 mylife2792さん
クチコミ投稿数:4件

2015/12/08 09:43(1年以上前)

非正規版、ですか。
三年ほど前にケーズデンキから「正規版」として購入したのですけどね。
完全密封されていてプロダクトキーはパッケージの右側DVDの収められてる真上に貼ってあったのですが。
それじゃ、誰を信じていいのやら悩みますね。
Amazonは言うに及ばず、ヤフーは偽物だらけだし。
人の弱みに付け込む商人が存在する限り、安楽の世界は遠し、かな。
ま、Microsoftから直接購入するのが最善と言えば最善ですな。

書込番号:19386423

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2218件Goodアンサー獲得:398件

2015/12/08 09:45(1年以上前)

DSP版で選ぶならこういうところかな。
http://www.windows-naviplus.jp/shop/

Amazonなら、
「この商品は、Amazon.co.jp が販売、発送します。 ギフトラッピングを利用できます。」の記載があるもの。
http://www.amazon.co.jp/dp/B00HSCH3GW/

書込番号:19386428

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2218件Goodアンサー獲得:398件

2015/12/08 09:55(1年以上前)

こういうことですか。
Windows7 Home Premium : ケーズデンキ
Windows 7 Professional アップグレード版 : オフィス・モア

書込番号:19386451

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:28155件Goodアンサー獲得:2468件

2015/12/08 10:11(1年以上前)

>三年ほど前にケーズデンキから「正規版」として購入したのですけどね。

失礼致しました,「正規版」でしたか!
「professionalを手に入れる事が出来たのは、オフィス・モアさんでした。」
で購入ではなかったのですか?

「professionalが出たのでそちらを購入して現在も使用しています。」
「・・・また一台組み立てOSを入れて、さあ認証、となったのですが見事にブロック・・・」
複数台に,インストール ???が,認証拒否の原因 ?

書込番号:19386481

ナイスクチコミ!0


LaMusiqueさん
クチコミ投稿数:4374件Goodアンサー獲得:540件

2015/12/08 11:06(1年以上前)

オフィス・モア って検索しても会社の全容がよう分からないのだが、そんなに信用がおけるの?

書込番号:19386575

ナイスクチコミ!1


スレ主 mylife2792さん
クチコミ投稿数:4件

2015/12/08 11:12(1年以上前)

みなさん、色々と御指導有難うごさいました。
別なOSを気長にさがします。

書込番号:19386584 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1319件Goodアンサー獲得:300件

2015/12/08 11:13(1年以上前)

うーん。正規ディスクで同時に1台の使用でも頻繁にセットアップすると問題が起き易いです。
それが怖いから、試しに組んだ環境なら期限が切れるまでアクティベートしなかったり、プレビュー版のWindowsを入れたりします。
(OS標準ドライバの問題が無ければ)Linuxもよく入れますね。金銭的なトラブルとは縁の薄いOSなので。

Windowsって追加のライセンスのみをMSから購入できた気がするのですが、その場合、古いOSのライセンスも買えましたっけ?

書込番号:19386586

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2218件Goodアンサー獲得:398件

2015/12/08 13:14(1年以上前)

自分に合ったOSを探してご利用ください。

こういうことであっているのかな。

>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>

・パーツ換装を度々行い、認証をはじかれたのがこれ
Windows7 Home Premium 正規品パッケージ: ケーズデンキで購入

・今使ってるパソコンがこれで
Windows 7 Professional 64bit DSP版 : オフィス・モアで購入

スレ主の信頼してるショップがオフィス・モアで、そこではWindows7が在庫切れ。
スレ主的には事務用ソフトを多数手掛けていると信頼できるらしい。<< よくわかりませんが。
ショップ選びが難しいらしい。

認証をはじいたMicrosoftを恨んでいるので別なOSを気長にさがすらしい。

書込番号:19386852

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10648件Goodアンサー獲得:693件

2015/12/09 12:08(1年以上前)

ディスクのホログラフをこすって見てはがれるなら偽物です。ただ、MSのサポートの人によっても応対の仕方が違う(たくさんの問い合わせがあるからでしょう。電話もつながらないですが)ので、もう一度相談してみてはどうでしょう。
どうでもだめなら、新規ディスクを購入するしかないと思います。まだ買えるようですから。

アマゾンのプライムで購入しましたが偽物ではなかったです。ただ、ショップ品は偽物もあるような時期もあったので注意したほうがいいです。量販店でもDSP版なら取り寄せできるところもあると思います。
あまり好ましいとは思えないフリーソフトですが、win8.1のスタート画面をwin 7風にするソフトがありましたが、win7を使っている錯覚に陥りました。フリーでこういうのができるのにマイクロソフトは作れないのかと思いましたが。こういうやり方もあるということで。

書込番号:19389186

ナイスクチコミ!0


kouzi.さん
クチコミ投稿数:25件

2015/12/09 21:07(1年以上前)

>mylife2792さん

Windows7 Home Premium -正規版
Windows 7 Professional アップグレード版
この場合は一台のパソコンにしかインストール
できません。
Microsoftが不正使用されている可能性が強い
というのは当然です。
一台のパソコンにならマザーボード等新しくしても
Windows7 Home Premium -正規版を入れて
からWindows 7 Professional アップグレード版
とインストール可能です。

Windows 7 Professional もアップグレード版では
ないのか返答をして下さい。
返答しないと分かりません。







書込番号:19390387

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

ウィンドウズアップデート後 不具合

2015/12/04 16:56(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 7 Professional SP1 64bit DSP版

クチコミ投稿数:117件

本日久しぶりに溜ったウィンドウズアップデート(100件以上)を行なったところ、起動後に動かなくなったアプリが多発で困っています。

全部はチェックできないのですが、IEが動かないほか、タスクマネージャーで「サービス」を覗くと「停止中」がたくさんあります。

元に戻そうと、セーフモードで起動して「システムの復元」を試みるも、「システムの保護」が有効になっていないとのことで、復元も出来ません。

どなたかお助け願えませんでしょうか。お願いします。

書込番号:19375607

ナイスクチコミ!0


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2015/12/04 17:19(1年以上前)

無線でLANやっていませんか?有線にすると改善されるかもしれません。

書込番号:19375653

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:117件

2015/12/04 17:35(1年以上前)

JTB48さん

ありがとうございます。
パソコンはディスクトップで、有線LANです。

現在、フリーソフトのAVASTを停止したところ、動作に変化が出て、システムの復元が動き出しました。

時間がかかっており正常終了するかは微妙なところです。

書込番号:19375706

ナイスクチコミ!0


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2015/12/05 07:50(1年以上前)

Windows Updateが正常に行われないのなら、マイクロソフトサイトでFIXITを行ってください。

また、Windows Updateは一度にたくさんインストールせず、少しずつが吉。

書込番号:19377168 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:117件

2015/12/06 12:45(1年以上前)

>papic0さん

アドバイスありがとうござます。
ちょっと外出で、遅くなり申し訳ありません。

結局、システムの復元は無事終了して、アップデート以前に戻すことが出来たようです。

今後、アップデートは小分けにやってみるつもりです。

ありがとうございます。

書込番号:19380623

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

OSの移設

2015/10/28 09:51(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 7 Professional SP1 64bit DSP版

クチコミ投稿数:62件

少しわかりずらい質問だと思いますが回答できる方がいらっしゃたらよろしくお願いします。

現在Win7PRO(DSP版)を自作PCに入れ仕事で使っています。
このOSをHDDからSSDに移設し、新規(旧PCからは一切パーツは移設しない)で自作したPCに組み込む事は可能でしょうか?
その次に旧自作PCに新規SSD+新規WIN7HOME(DSP版)を入れようと思っています。こちらの方は新規になるので大丈夫と思っていいでしょうか?

今回新規で買ったのがWin7がHOMEだった為に今回のような作業を考えました。1PC1ライセンスを守ろうとするとこれがいいのかと思いましたが、何か不具合があるのならサポートに相談すれば認証してもらえるのかが不安です。

書込番号:19266508

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件 Windows 7 Professional SP1 64bit DSP版のオーナーWindows 7 Professional SP1 64bit DSP版の満足度4

2015/10/28 10:08(1年以上前)

>このOSをHDDからSSDに移設し、新規(旧PCからは一切パーツは移設しない)で自作したPCに組み込む事は可能でしょうか?
大丈夫ですけど、当然ながら電話認証対応となります。

>その次に旧自作PCに新規SSD+新規WIN7HOME(DSP版)を入れようと思っています。こちらの方は新規になるので大丈夫と思っていいでしょうか?
こちらは仰るように何も問題ないです。



書込番号:19266532

Goodアンサーナイスクチコミ!1


JZS145さん
クチコミ投稿数:6592件Goodアンサー獲得:1465件

2015/10/28 10:15(1年以上前)

Windows7 Proを入れたSSDのみを新しい自作PCに移設しても、確実に動くかどうか分らないので、
DSP版のメディアがあるんなら、自作の新PCにクリーンインストールしたほうが確実に動くと思うけど。

書込番号:19266539

Goodアンサーナイスクチコミ!0


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2015/10/28 10:22(1年以上前)

DSP版のWindows7は、販売時期などによってバンドルパーツとの併用が条件のものと、単体で利用可能なものがあります。
前者であれば、バンドルパーツを外したPCでの利用は、ライセンス上は認められません。現実に問題になるケースはまずないでしょうけど、電話認証の際に聞かれるかもしれません。その際、どう対応するかは、自分の判断次第です。

書込番号:19266553

Goodアンサーナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33201件Goodアンサー獲得:9218件 Windows 7 Professional SP1 64bit DSP版の満足度5 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2015/10/28 11:12(1年以上前)

物理的に可能かどうかと言われると可能です。

DSP版がメモリやHDDなどとセット販売されていた時期の購入品の場合はライセンスに違反します(違反ではあるが電話認証が通るけど)。
ここの最近はDSP版を単体で買えるので、その場合は問題ないです。

>>その次に旧自作PCに新規SSD+

こちらは何も問題ないです。

書込番号:19266631

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2015/10/28 14:56(1年以上前)

回答してくださった皆さんありがとうございます。

皆さんの回答から移設は可能だが電話認証が必要になるだろうという事がわかりました。
通販で買った時にバンドルで選択したインターフェースボード(USB2.0増設)はまだ残っているので新規でのPCにはセットしようと思っています。これならばマイクロソフトの電話認証も問題ないでしょうから。
それとDSPのメディアもありますので、JZS145さんの言われる通りクリーンインストールにしようと思っております。

価格のクチコミは毎回とても参考になる回答者がいらっしゃって助かります。
まあ何かありましたらよろしくお願いします。
※ベストアンサーは3人までしか選べませんので他の方には申し訳ありませんが早い順で付けさせていただきます。

書込番号:19267064

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

デフラグについて

2015/10/08 23:42(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 7 Professional SP1 64bit DSP版

クチコミ投稿数:4件

アイドル中のデフラグを止めたいのですが止まりません。
タスクスケジュラー内のデフラグとデフラグツールのスケジュールの有効化の二か所はoffにしているのですが、数十分操作しないと「Defrag.exe」が動き出します。
defrag.exeの場所はwindows\system32にあります。

どうにか止める方法はないでしょうか?

書込番号:19210812

ナイスクチコミ!0


返信する
沼さんさん
クチコミ投稿数:28155件Goodアンサー獲得:2468件

2015/10/09 04:20(1年以上前)

逆療法・・・PC側が 気が済むまでやらせてみる,
その後は,静かになるかと。

書込番号:19211082

ナイスクチコミ!1


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2015/10/09 07:01(1年以上前)

>アイドル中のデフラグを止めたいのですが止まりません。

定期的にデフラグを行っているのですか?

古い復元ポイントを使ってシステムを復元してはと思います。

デフラグは、実行中に電源が落ちるとファイルシステムに問題が起きることがありますから、頻繁には行わない方が良いですよ。

UPSを積んでいて停電時には自動的にシャットとダウンするようにしてあれば別ですが。

書込番号:19211187 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:915件Goodアンサー獲得:70件

2015/10/09 07:14(1年以上前)

フリーのデフラグソフトを使ってみる。
で、デフラグソフトのスケジュールの有効化と無効化を使う。

書込番号:19211214

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:952件Goodアンサー獲得:95件

2015/10/09 21:39(1年以上前)

サービスから無効にすれば?

書込番号:19213061

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

最安値

2015/07/02 11:08(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 7 Professional SP1 64bit DSP版

スレ主 stove_EENさん
クチコミ投稿数:4件

7月1日現在でアマゾンが一番安いですね。こちらに反映されないのはなぜかな?

書込番号:18928412

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:3件

2015/07/12 08:18(1年以上前)

恐らく、「最安値」というのは、¥ 12,557 (←7月12日7:50確認時点)の
「この商品は、IzuMiが販売し、Amazon.co.jp が発送します。」ではありませんか?
これは、IzuMiという会社がAmazonの倉庫を借りて出品している物です。

kakaku.comに掲載されている情報は
「この商品は、Amazon.co.jp が販売、発送します。」
という商品でAmazon直売なので「Amazon直売の値段」が変わらない限り反映はされないと思います。
(kakaku.com掲載のリンクで飛ぶとAmazon直売に飛びますし・・・)

ちなみに、IzuMiという会社のレビューを見てきましたが「正規品ではない」というレビューがあったので
恐らくそれなりだろうと思います。

書込番号:18958376

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

Windows 10無償アップデートについて

2015/06/02 11:23(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 7 Professional SP1 64bit DSP版

詳細がよくわからないのですが。
Windows 10無償アップデート期間が過ぎた後、リカバリつまり再インストールは
どうなるのでしょうか。リフレッシュ、リセット以外の方法はあるのでしょうか。
つまりマイクロソフトアカウントでダウンロードファイルを保存できるでしょうか。
あるいはダウンロードファイルでISOイメージを作成できるでしょうか。

書込番号:18832228

ナイスクチコミ!0


返信する
siku89さん
クチコミ投稿数:698件Goodアンサー獲得:28件

2015/06/02 12:01(1年以上前)

http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1503/25/news124.html
変更がなければ

書込番号:18832293

Goodアンサーナイスクチコミ!1


siku89さん
クチコミ投稿数:698件Goodアンサー獲得:28件

2015/06/02 12:09(1年以上前)

以前にあったWIN8メディアセンタ−無料アップデ−トと同様だとすると
期間中にアップデ−トして認証作業をすれば
期間をすぎても大丈夫でしょう
でなければ色々と問題が発生すると思います

書込番号:18832303

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6142件

2015/06/02 12:09(1年以上前)

返信ありがとうございます。
やはりISOイメージも提供されるのですね。

書込番号:18832304

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4329件Goodアンサー獲得:131件

2015/07/26 15:09(1年以上前)

私はやっとW10のアイコンが表示されました。予約はしましたがインストールするかどうかは未定です。

書込番号:19000595 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6142件

2015/08/22 16:22(1年以上前)

無償アップデート期間1年間を過ぎたらWindows Update経由でアップデートできなくなるんですかね。?
ISOイメージでディスク作成も面倒だな。
実行ファイル形式の配布も無償アップデート期間1年間を過ぎたらなくなるんですかね。?
Windows10への無償アップデートは宣伝しているが再度インストールする場合の情報提供はありませんね。?

書込番号:19073479

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Windows 7 Professional SP1 64bit DSP版」のクチコミ掲示板に
Windows 7 Professional SP1 64bit DSP版を新規書き込みWindows 7 Professional SP1 64bit DSP版をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Windows 7 Professional SP1 64bit DSP版
マイクロソフト

Windows 7 Professional SP1 64bit DSP版

最安価格(税込):¥12,800発売日:2014年 1月11日 価格.comの安さの理由は?

Windows 7 Professional SP1 64bit DSP版をお気に入り製品に追加する <278

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング