Windows 7 Professional SP1 64bit DSP版 のクチコミ掲示板

Windows 7 Professional SP1 64bit DSP版 製品画像

画像提供:akiba109

最安価格(税込):

¥12,800

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥12,800

Office Create

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥12,800¥29,800 (2店舗) メーカー希望小売価格:¥―

販売形態:パッケージ版 Windows 7 Professional SP1 64bit DSP版のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Windows 7 Professional SP1 64bit DSP版の価格比較
  • Windows 7 Professional SP1 64bit DSP版のスペック・仕様
  • Windows 7 Professional SP1 64bit DSP版のレビュー
  • Windows 7 Professional SP1 64bit DSP版のクチコミ
  • Windows 7 Professional SP1 64bit DSP版の画像・動画
  • Windows 7 Professional SP1 64bit DSP版のピックアップリスト
  • Windows 7 Professional SP1 64bit DSP版のオークション

Windows 7 Professional SP1 64bit DSP版マイクロソフト

最安価格(税込):¥12,800 (前週比:±0 ) 発売日:2014年 1月11日

  • Windows 7 Professional SP1 64bit DSP版の価格比較
  • Windows 7 Professional SP1 64bit DSP版のスペック・仕様
  • Windows 7 Professional SP1 64bit DSP版のレビュー
  • Windows 7 Professional SP1 64bit DSP版のクチコミ
  • Windows 7 Professional SP1 64bit DSP版の画像・動画
  • Windows 7 Professional SP1 64bit DSP版のピックアップリスト
  • Windows 7 Professional SP1 64bit DSP版のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > OSソフト > マイクロソフト > Windows 7 Professional SP1 64bit DSP版

Windows 7 Professional SP1 64bit DSP版 のクチコミ掲示板

(299件)
RSS

このページのスレッド一覧(全37スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Windows 7 Professional SP1 64bit DSP版」のクチコミ掲示板に
Windows 7 Professional SP1 64bit DSP版を新規書き込みWindows 7 Professional SP1 64bit DSP版をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

OSソフト > マイクロソフト > Windows 7 Professional SP1 64bit DSP版

クチコミ投稿数:355件

4月分windows更新がありましたが、windows8用KB3045999をインストール
するとavg pctuneupなるソフトが立ち上がらず使用できませんでした。
該当windows8用KB3045999を削除したら使用出来るようになりました。
ここで疑問ですが、windows7に8用の更新プログラムを配信するマイクロソフトの
意図が分かりません。諸兄は如何思いますか、ご意見お願いします。

書込番号:18689859

ナイスクチコミ!0


返信する
Musa47さん
クチコミ投稿数:3239件Goodアンサー獲得:321件

2015/04/17 09:45(1年以上前)

もう慣れました。。。

書込番号:18689869

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:28155件Goodアンサー獲得:2468件

2015/04/17 10:16(1年以上前)

あたいのは,[Windows 7 for x64-Based System 用セキュリティ更新プログラム(KB3045999)]
となっていますが・・・Windows 7 Home Premium SP1

書込番号:18689921

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:355件

2015/04/17 12:41(1年以上前)

スレ主です
大変失礼しました。
私の勘違いでWIN8用と記載しましたが実際はWIN7用でした。
もう一台のWIN8パソコンを参照したため混乱していまいました。
同じKB3045999でもWIN7とWIN8があるのですね。

一応このスレは終了といたします。

書込番号:18690206

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

MacでWin7を使う場合

2015/04/12 18:29(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 7 Professional SP1 64bit DSP版

スレ主 khisatoさん
クチコミ投稿数:7件

Mac初心者です。先日MacBookAirを購入。仕事で利用するうえでどうしてもWindows7の環境がないと
だめなので、BootCampを使ってWindows7を導入したいと思っています。が現在このDSP版しか販売されていないとのこと。自作PCでなく前述のように市販のMacに導入は可能なのでしょうか?お教え頂きたくよろしくお願いします。

書込番号:18674862

ナイスクチコミ!0


返信する
Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1821件

2015/04/12 18:36(1年以上前)

従来のパーツと同時購入、同時使用のライセンスで購入した物は
まだ、そのライセンス形態のままなのか判りませんが
最近、売ってるものはWindows8と同様に単体で使えるようです。

その辺は購入先でご確認を。

但し、購入されたMacBookが2015年モデルだと、BootCampでWindows7はサポートしなくなっているようです。
2014年モデル迄ならサポートされています。

書込番号:18674888

ナイスクチコミ!0


スレ主 khisatoさん
クチコミ投稿数:7件

2015/04/12 19:26(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。Win7の新規ライセンスってもうこのDSP版というものしかないのでしょうかね。マイクロソフトのサイトには7のセの字も載ってなく、、、当然販売もWin8のみ。今回の質問のように自作PCでなくてもインストールは可能なのでしょうねえ。販売店さんに確認してみますが、、もし私のように市販のPCにこのDSP版を新規にインストールされた方おられたらお教え下さい。

書込番号:18675075

ナイスクチコミ!0


ariettaさん
クチコミ投稿数:16件

2015/08/04 16:07(1年以上前)

DSP版もパッケージ版も、内容は同じ物ですので、この場合、インストールは可能です。
ただし、DSP版は、32bit版or64bit版を選んで、どちらかしか買えません。
パッケージ版は32bit/64bit版の両方が入っています。

BootCampの他の手段ですが、VMwareのFusion7を使って仮想化してインストールすれば、どんなOSでも入ります。

書込番号:19025103

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

お気に入りのコピーについて

2015/03/05 14:08(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 7 Professional SP1 64bit DSP版

スレ主 トン坊さん
クチコミ投稿数:181件

ウインドウズ7にして約一年ほどになります ssdの容量が少なくなったので125GBから256GBに変更しましたが
以前の状態で(125GB)お気に入りの部分をUSBにコピーして新しい環境で(256GB)貼り付けようとするとお気に入利にはコピーできませんと表示が出ます。どこをどのようにすればできるでしょうか?XPの時には簡単にコピー貼り付けができたのですがOSが新しくなったらできなく困っております。どなたかご教授いただければ幸いです。

書込番号:18545635

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2015/03/05 14:21(1年以上前)

トン坊さん  こんにちは。  下記の手順では?
IEの左端の ファイル → インポート エクスポート → ファイルからインポートする → 何をインポートしますか? 「お気に入り」にチェック → ファイル名とパスを入力するか、ファイルを参照して下さい → 参照でUSBメモリーを指示して 「開く」をクリック。

書込番号:18545667

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2015/03/05 15:00(1年以上前)

フォルダごと貼り付けようとしてるなら[お気に入り]フォルダはWindowsの特殊フォルダなので貼り付けは拒否される。
urlファイル(インターネットショートカット)単位でコピペするかインポートを使う。

書込番号:18545752

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:395件

2015/03/06 20:57(1年以上前)

IEお気に入り保存・復元 Ver 1.41

http://www.norikistudio.com/freesoft.htm

OS入れ直し等の際に重宝してます^^

書込番号:18549791

ナイスクチコミ!0


スレ主 トン坊さん
クチコミ投稿数:181件

2015/03/07 10:29(1年以上前)

BRDさん 早速のご指示ありがとうございます、ご指示どうりにやって見たのですがお気に入りにチェックまではうまくいくのですが その後ファイル名のところにC:\users\トン坊\documents\bookmark.htm と出ますたぶんこれがお気に入りのファイルと思うのですが ここでいう参照はファイル名がわからないときに探すためではないでしょうか?その後次へを選ぶと有効なファイル名を入れてくださいと出て、先に進めません、ちょっと困っております。

書込番号:18551484

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2015/03/07 14:30(1年以上前)

トン坊さん こんにちは。 
>以前の状態で(125GB)お気に入りの部分をUSBにコピー
した後、USBメモリーは「コンピューター」のどこに表示されますか?
そこが
「ファイル名とパスを入力するか、ファイルを参照して下さい → 参照でUSBメモリーを指示して」です。
 
>C:\users\トン坊\documents\bookmark.htm は 「お気に入り」=「bookmark.htm」の場所です。

書込番号:18552265

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:435件Goodアンサー獲得:78件

2015/03/08 10:36(1年以上前)

Internet Explorer 7 の "お気に入り" を他のパソコンに移すには?
http://support.microsoft.com/kb/944245/ja

書込番号:18555628

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

自作pc

2014/10/20 13:43(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 7 Professional SP1 64bit DSP版

スレ主 aitkさん
クチコミ投稿数:877件

よろしくお願いします。

今回新しく自作でPCを構築しようと思っているのですが、OSがDSP版だと自作pcの構成を組み替えた場合面倒だというコメントを目にしました。
また、Windows7 DSP版も単体購入が可能なったとのことで、スペック構成のどの変更が再認証が必要になるのでしょうか?
例えばですが、
@グラボを積んでいない状態からグラボを積んだ構成へ。
Aメモリーを8GB→16GBへ
BHDDをSSDへ
CHDDを1台から2台へ増やす場合
のような場合、@〜C全ての場合で再認証が必要なのでしょうか?
どこまでのラインが再認証が必要になるのでしょうか?

書込番号:18072346

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40517件Goodアンサー獲得:5704件

2014/10/20 13:53(1年以上前)

>OSがDSP版だと自作pcの構成を組み替えた場合面倒だというコメントを目にしました。
ソースはどちら?

1〜4どれでも。再認証が必要とされる事例ではありません。
起動したOS側が、「自分が別のPCに居る!」という事態にならなければ再認証は要りません。具体的事例としては、マザーボードを交換したときくらいです。もっとも、マザーを交換したら再インストールが定石なので、どのみち認証作業は必須となりますが。

きちんとした手順で買ったOSなら、再認証だろうが電話認証だろうが、不安に思う必要は無いですし。かりに1〜4で再認証が必要になったとしても同じ事です。

書込番号:18072358

ナイスクチコミ!1


JZS145さん
クチコミ投稿数:6592件Goodアンサー獲得:1465件

2014/10/20 14:00(1年以上前)

そのひとつひとつを単独で行っても再認証は必要ないかと思います。
例えばマザー交換してCPUを交換したりしたら必要でしょうけど。

まあ、マイクロソフトはそれぞれのパーツ変更にポイントを付けてるみたいで、例えばLANが変更になったら2ポイントとか。
で、合計?ポイントになったら別PCと判断して再認証画面になるとか、という話は聞いたことがありますが。


書込番号:18072367

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33201件Goodアンサー獲得:9218件 Windows 7 Professional SP1 64bit DSP版の満足度5 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/10/20 14:01(1年以上前)

>>OSがDSP版だと自作pcの構成を組み替えた場合面倒だというコメントを目にしました。

特に何も面倒ではないです。
普通のパッケージ版のWindows7と同じようにインストールできます。

>>のような場合、@〜C全ての場合で再認証が必要なのでしょうか?

@〜Cの場合は通常は再認証は必要ありません。

再認証が必要になった場合も電話認証などマイクロソフトの人間と電話で会話する事もありません。
今、この書き込んでいるPCで@〜Cの事をしましたが、再認証は必要ありませんでした。

書込番号:18072371

ナイスクチコミ!0


スレ主 aitkさん
クチコミ投稿数:877件

2014/10/24 04:39(1年以上前)

KAZU0002さん
ご回答ありがとうございます。
http://review.kakaku.com/review/K0000614510/#tab←レビューに書いてあったので・・


思ったのですが、マザボやCPUを換えたときにだけに再認証が必要で有ればパッケージ版ってあまり意味がないように感じますが如何でしょうか?

書込番号:18085382

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40517件Goodアンサー獲得:5704件

2014/10/24 10:38(1年以上前)

「組み替えると」とは、別のPCを組んだらという意味でしょうね。

別PCへの認証は、当然再認証が必要ですが。これが前回のインストールから6ヶ月以内だと、電話認証が必要になります。6ヶ月以降なら、通常のインターネット経由での認証で済みます。
また、DSP板だから…ということはなく、パッケージ版でもこの辺の事情は同じです。

…6ヶ月だったかな? 3ヶ月だったかな?
まぁ、買ったマザーボードが初期不良起こして交換ということがなければ、短期間に別PCにということも、そうそう無いと思います。

DSP板とパッケージ版の違いは、パッケージ版では64bit板と32bit板が同梱されているとうことくらいです。同時使用は出来ませんし、今更32bit板ということも無いでしょうから。64bitのDSP板を買えば、問題はありません。
…Windows8以降はどうだっけ?

書込番号:18085999

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40517件Goodアンサー獲得:5704件

2014/10/24 10:42(1年以上前)

追記。

マザーボード以外の要因で再認証が必要になるか…ですが。
XPの頃の検証では、パーツの交換がある程度多くなると必要になる…という感じでした。どの程度で再認証になるかは微妙でしたが。まぁ、普通の使い方なら、マザーボードの交換以外に神経質になる必要は無いでしょうし。電話しろと言われたら電話するだけのことです。別に審査があるわけではありませんので。

あと。Windows7機でCPUを2コアから4コアのものに交換したことがありますが。再認証は必要ありませんでした。参考まで。

書込番号:18086011

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信14

お気に入りに追加

標準

初心者 これは日本語版ですか

2014/10/04 05:44(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 7 Professional SP1 64bit DSP版

クチコミ投稿数:1件

Windows 7 Professional SP1 64bit DSP版は日本語版ですか

書込番号:18011413

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2014/10/04 05:54(1年以上前)

各販売店のページに英語版とでも書いて無い限りは日本語版でしょうね

書込番号:18011423

ナイスクチコミ!1


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2014/10/04 05:59(1年以上前)

日本語版です。
外国語版が売れ筋ランキング3位にはならないですよ。

購入の際に、この製品であるかいなかを確認すろことの方が重要です。

書込番号:18011426

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:124件

2014/10/04 08:08(1年以上前)

この値段であればアマゾンの物は特に表記がなければ日本語版です。
私は2年前に12500でNECフレックスストアーで購入しましたが、アマゾンの物は少し高いような気がします。
OSの不具合などありませんから、アマゾンにこだわる必要もないと思います。

書込番号:18011611

ナイスクチコミ!1


沼さんさん
クチコミ投稿数:28155件Goodアンサー獲得:2468件

2014/10/04 08:27(1年以上前)

通常は,日本語版ですが,よ〜く確認してから購入です!

書込番号:18011674

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31490件Goodアンサー獲得:3154件

2014/10/04 10:30(1年以上前)

そういうのは実際に買う販売店のページ等で確認しないとダメです。

店の勘違いは良くあることなので。

書込番号:18012014

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10648件Goodアンサー獲得:693件

2014/10/04 10:57(1年以上前)

ちなみにヤフオクにでている(ディスク版)少し怪しげ?に写る同osも、日本語版です。
アルティメット版だと32 64bit板が二枚一緒なので便利なのと、最近買ったけど、なんら問題なしでした。中身は、sp1でないと思ったらsp1でした。
以外にこのアルティメットは、人気が低いようで、ねらい目です。以外にプロフェッショナルは人気があるらしくなかなか値段がまちまちで前者の方が、高くないそこそこの値段で購入できる率は高いですね。

書込番号:18012088

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31490件Goodアンサー獲得:3154件

2014/10/04 12:30(1年以上前)

確かにヤフオクだと4,000円とか格安なんだけど、言語の確認も自分でできないような人が自己責任の範囲がさらに拡大するヤフオクで大丈夫ですかね。

書込番号:18012352

ナイスクチコミ!1


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2014/10/04 12:39(1年以上前)

著しく安い値段で売られている商品を避けるというのは当然ですが、オークションの場合は、出品者の評価をよく吟味したいですね。

書込番号:18012388

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10648件Goodアンサー獲得:693件

2014/10/06 17:01(1年以上前)

ヤフオクの WIN 7 アルティメット(オク以外ならアマゾンの知らないようなお店の出品品くらいしかない感じです) 二枚組みDVDディスク版(出品者から来たメールがちょっと日本語としては変だった。写真もちょっと怪しげ風に写っていた。なので、敬遠されたかなんかで入札も最低価格でなぜか落札) を XPのディストップに入れてみたら、普通に使用できました。怪しげなところもなかったです。
更新ファイルも途中で挫折してもwin7 が起動できれば、後からアップデートすれば大丈夫なので心配は要りません(ここにたどり着くまでがねぇー、ハハハハ)。
ノートとディスクトップとでは、違うんだなあーという印象でした。
XPかViSTAのOSが入っていないとインストールは出来ないのでここが肝心のようです(プロフェッショナル版も同じです)。
クリーンインストールも出来そうですが、面倒な手順になるようです。ググるとあります。

HD革命12バックアップが以外に役に立ちました。XPにも対応していたので助かった。

XPのディスクトップも現役に逆戻りしました。win8に出来るかどうかは7を入れないと判らないというのもあるし。

書込番号:18021453

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10648件Goodアンサー獲得:693件

2014/10/06 20:33(1年以上前)

追伸 デュアルブートも出来ました。簡単にosの使い分けが出来ます。XPでしか動かないソフトもこれで使えます。ただし、使用中はネット断です。

書込番号:18022127

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10648件Goodアンサー獲得:693件

2014/10/08 17:06(1年以上前)

WIN8.1に出来るかどうかを見ました。32bit版なら使えると出ました。64bitだとOSデーター書き換え防止機能が働かないのでだめですというとことでした。7のサポートが終わったら8,1 32bit版で少し延命できるということでもあります。
その頃は、WIN 20 なのかもしれませんが。もしかすると、画期的なPCが話題となっていたりして。オリンピックの年のころです。

関係ないけど、IDEとSATAのドライブ混同は良くないので支障なければIDEは外しましょう。osの入ったドライブ交換のときに理由が判るのですが。(この辺は深く追求しないでね)。こりゃー電網検索でも出ていないことでしたわ。

書込番号:18028631

ナイスクチコミ!0


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2014/10/21 02:59(1年以上前)

ライセンス製品なんだからオークションの話を持ち込みなさんな。

質問が初心者マーク付きなの見えないんですか?

書込番号:18074591 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10648件Goodアンサー獲得:693件

2014/11/03 00:13(1年以上前)

最初は、みんな初心者マークでした !

書込番号:18123864

ナイスクチコミ!0


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2014/11/03 11:23(1年以上前)

> 最初は、みんな初心者マークでした !

そんなは話してません。
(初心者マーク付きで質問したスレ主である)
質問者さんが混乱するような書き方は止めましょうと言っているのです。

判りにくい無駄話が多過ぎですよ。

書込番号:18125078

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ45

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 この手のOSは、偽物なんですか?

2014/08/16 15:24(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 7 Professional SP1 64bit DSP版

クチコミ投稿数:17件

http://store.shopping.yahoo.co.jp/akirashopping/w8.html

今回、ヤフーショッピングをうろうろしていたところこんな商品を見かけ驚いてしましました。
通常、15000円以上する商品が2800〜4000円の間で販売されていたからです。
正規品でこのようなことはあり得るのでしょうか?
本当に使って問題のない商品であれば購入を考えようと思っています。
過去に経験のある方など教えて頂けると幸いです。
宜しくお願いします。

書込番号:17840510

ナイスクチコミ!4


返信する
JZS145さん
クチコミ投稿数:6592件Goodアンサー獲得:1465件

2014/08/16 15:36(1年以上前)

怪しげな商品には手を出さない方がよろしい、
Amazonでさえ15,000円してるのに、わずか3,000円で正規品が買えるなんて、眉につば付けてみた方がいいです。

書込番号:17840532

Goodアンサーナイスクチコミ!7


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2014/08/16 15:41(1年以上前)

>正規品でこのようなことはあり得るのでしょうか?
あり得ません。

>本当に使って問題のない商品であれば購入を考えようと思っています。
問題があるので、購入はやめることをお勧めします。

商品写真をよく見ると「OEM」とあります。
パソコンに付属させて販売することを前提にしたWindowsですから、パソコンとともに販売しないのは
ライセンス違反です。

書込番号:17840556

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:17件

2014/08/16 15:49(1年以上前)

解答ありがとうございます。
似類の商品も同じようなものだと考えていいのですね
少しでも安いものを買おうとして焦って購入しなくてよかったと思います。
先ほど、評価を見たところ、承認できないケースも多々あったのでこの店は危険だと思いました。

書込番号:17840575

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2014/08/16 16:08(1年以上前)

こんにちは

おそらくメーカー製PCから外したものでしょうけど、ありえない価格ですね。
Amazonの15,000円のものも、メーカー添付品でした。
(全くの正規品なら3万程度するはず)

書込番号:17840617

Goodアンサーナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33201件Goodアンサー獲得:9218件 Windows 7 Professional SP1 64bit DSP版の満足度5 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/08/16 16:26(1年以上前)

ライセンス的にはNGですが、偽物ではありません。
PCに付いていたOEM版のWindows7をどういう訳か販売しています。

Windows7のDSP・パッケージ版中古とかをヤフオクで15000円以下(今現在4100円)で売っているのもあります。
こちらはWindows8などにした方が不用品として売っている場合が多いです。

書込番号:17840661

ナイスクチコミ!3


turionさん
クチコミ投稿数:3538件Goodアンサー獲得:153件

2014/08/16 17:11(1年以上前)

なお、問い合わせのメルアドが

".cn"になってますね。

書込番号:17840792

ナイスクチコミ!3


沼さんさん
クチコミ投稿数:28155件Goodアンサー獲得:2468件

2014/08/16 17:16(1年以上前)

どうも気になる!
「解答」→「回答」

書込番号:17840807

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10648件Goodアンサー獲得:693件

2014/08/16 19:35(1年以上前)

デルやHPのメーカーパソコン付属のものは、避けたほうが良いかもしれません。WIN 7 のOS は、今は、正規品も店で入手も出来ますが、半年くらい前は、無理に近く、ヤフオクで入手しましたが、PCボードに付属してくるようなものでしたが、正規品だったようで、普通に使えています。なんか嘘っぽいようなものもあるのも事実なので、慎重にしたほうが良いかもしれません。
よくわからないのは、ライセンスキーだけ売られているもので、これだと二台目に正規品を入れてライセンス確認の時にこのキーを入れれば認証されるという筋のものだと思いますが、実際使われた方のレポートを伺いたい気がします。

書込番号:17841257

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6986件Goodアンサー獲得:538件

2014/08/16 22:28(1年以上前)

今はWindows8.1Proの縛り無しDSP品を店頭で購入した方が安全ですね。


稀にWindows7Professional再生中古PC用(業者向け正規)も出てきますけど、もう今更感が漂います。

書込番号:17841902

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10648件Goodアンサー獲得:693件

2014/08/18 21:54(1年以上前)

新しいパソコンを買わずに延命できてホッとする人もいると思いますし幸せになっている人もいると思います。
Win8.1に出来るかどうかも、Win 7を使っていないと判らないということもありますし。儲かるよう旨く練っいると感心します。

書込番号:17848251

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10648件Goodアンサー獲得:693件

2017/04/18 22:14(1年以上前)

偽物の中には、なぜか認証が、とおり(一定期間経過後偽物の表示が出るけど、でないものもあります)win10にもできてしまっているものもあります。素性は解りませんが、プロダクトキーは通るのだからなにかあるのでしょう。ディスクのつくりも偽物そのものなんですが。偽物は、パソコンで表示されているプロダクトキーにOEM表示がなく、すべて数字で表示されています。
正規品は、必ずOEMという文字が入っています。なので偽物でも全部が全部認証取り消しにはならないものもあるっていうことです。
変な話ではありますけどね。

書込番号:20828020

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6986件Goodアンサー獲得:538件

2017/04/19 09:10(1年以上前)

-やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん-

偽物については、キージェネレータでキー生成された物もあると思います。
そんなものに手を出して、安物買いの銭失いになるのは以下割愛です。

DSP版とは異なりますが他に思いつく部分として、ボリュームライセンスの切り売りくらいでしょうか・・・

書込番号:20828962

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10648件Goodアンサー獲得:693件

2017/04/26 21:45(1年以上前)

偽物品でもMSにて手続きを踏めば正規ライセンス購入にはなりますが、正規品になります。定価になるので高くはなるのですが、win7proで18000円だったと思います。アメリカからメールで来るのでそのキーを打ち込めば、正規品に即刻変わります。なので
偽物だと落胆する必要は全くありません。

偽物と言えどライセンス認証ができてしまい、違反ですの警告も来ないものに対しては、真意云々は素人の憶測とまた聞きまた読みで物事いうべきものではないと思います。

書込番号:20847929

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11232件Goodアンサー獲得:1905件

2017/04/26 22:08(1年以上前)

「Windows 偽造品 救済」で、ネット検索されると良いですよ。

書込番号:20848003

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2017/11/13 21:50(1年以上前)

先週Yahooショッピングからプロダクトキーのみ販売 ¥2980を購入しました。@説明書やAWindows7B解凍ソフトCDVD書き込みソフトのダウンロード先とプロダクトキーが記載されたメールを受け取りVistaをアップグレートしました。説明書がとてもたどたどしい日本語で、日本人が書いたもではなさそうで怪しかったのですが、プロダクトキーはMicrosoftに認証されWindows7は正常に動きました。

書込番号:21355878 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10648件Goodアンサー獲得:693件

2018/04/15 19:01(1年以上前)

認証されたからと言って楽観しないほうがいいです。半年から一年後にはわかりません。
起動時に起動ドライブがやたらとスキャンされるようになった時が危ないです。
認証画面のキーのところにOEMの文字のないものは完全なる偽物です。

書込番号:21754281

ナイスクチコミ!1


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33876件Goodアンサー獲得:5787件

2018/04/19 21:59(1年以上前)

OEMでないから価格がまともだから偽物でないということでもありません。
パッケージまでコピーしシュリンクして未開封品として売る場合もあります。
大々的に売ると捕まるリスクがあるので、小分けして中古店に販売するという方法を取る可能性もあります。

その場合は売値はまともな価格になってしまいます。
未開封が売りなので、内部のチェックがされず偽物でも気付けずそのまま買い取ってしまう可能性があります。

私の場合もこれに近い経験があって、その時は懇切丁寧に違いを説明して返品を受けられましたが、そうでなかったら1万円くらいの損をしてしまうところでした。
何しろ当初はシュリンクも破られていないから偽物じゃないだろうと一蹴されそうだったのですから...

書込番号:21764233

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「Windows 7 Professional SP1 64bit DSP版」のクチコミ掲示板に
Windows 7 Professional SP1 64bit DSP版を新規書き込みWindows 7 Professional SP1 64bit DSP版をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Windows 7 Professional SP1 64bit DSP版
マイクロソフト

Windows 7 Professional SP1 64bit DSP版

最安価格(税込):¥12,800発売日:2014年 1月11日 価格.comの安さの理由は?

Windows 7 Professional SP1 64bit DSP版をお気に入り製品に追加する <278

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング