CS-EX564C2-W [クリスタルホワイト]



エアコン・クーラー > パナソニック > CS-EX564C2-W [クリスタルホワイト]
突然、運転が停止し、本体にあるタイマーのランプが点灯しました。
同じく本体よりエラーコードは、”F11”と表記されております。
インターネットを検索しますと、ブレーカーの上げ下げで一旦復旧とありますが、
停止のスパンが短くなってきました…
原因と対策(修理費用や修理期間)について、ご存じあります方、何卒お願いいたします。
書込番号:24370144
1点

>Side3さん
F-11 冷暖房切替異常となっています。
四方弁の不具合と思われますが電磁弁のコイル交換で済めばそれ程修理代はかかりませんが弁本体の交換となると高額な修理費がかかります。
ちなみに暖房運転にするとどうなりますか?
書込番号:24370488 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>Side3さん
F11は、冷暖房切替異常となっています。
四方弁の不具合かと思われますが、電磁弁のコイル交換で済めばそれ程修理代はかかりません。
弁本体の交換になるとかなり高額な修理費がかかります。
ちなみに暖房運転だとどうなりますかね?
書込番号:24370491 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Side3さん
エラーコード”F11”の場合の診断結果と修理費用は下記を参考になさってください。
https://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/monshinresult/mo_cd/21682266
書込番号:24370721
1点

皆さま
まとめての返信、何卒ご容赦ください。
>レイワンコさん
修理費、気になりますね。
暖房運転時の状況ですが、この冬の時期は特に起きておりませんでした。
今の状況でどうなるか…これより試してみます。
同メーカの現行型を購入となりますと、15万円くらいしそうですので、
一旦は修理の方向で、見積りまでは進みたいと思います。
パナソニックさんのHPより問い合わせで、現況確認&見積り、できますよね?
>hironhiさん
見積目安の情報、ありがとうございます。
大変恐縮ですが、リンクが切れているようでした…
書込番号:24370804
1点

リンクのほうは確認しましたが、正常に表示されますので、再度確認なさってください。
一応内容のほうは書いておきます。
診断結果
症状・状況
F11-001-000
冷暖切換異常
診断結果
制御系故障の可能性が高いです。修理をお申込みください。圧縮機交換等、高額修理の可能性があります。
修理の目安金額
\25,000 〜 \74,000(税込)
【ご注意事項】
修理金額はあくまで目安です。
点検の結果、交換箇所が複数になり、修理目安金額を超える高額修理となる場合があります。
本金額は、保証期間(ご購入後1年未満)が終了したお客様向けとなっています。
※技術料金、部品代、出張修理の場合は出張料を含んだ目安(参考)金額となっております。
本金額は、パナソニック コンシューマーマーケティング(株)に直接ご依頼いただく修理が対象となります。
訪問後、修理をキャンセルされた場合でも、出張料をご負担いただきますよう、お願いいたします。
持込修理は、見積り金額提示後にキャンセルされた場合は、往復宅配料金をご負担いただきますよう、お願いいたします。
部品供給の終了により修理が出来ない場合もございますのでご了承願います。
書込番号:24370820
0点

>hironhiさん
ご返信、ありがとうございます。
リンク先、確認しましたが、やはり当方側では見れませんね…(添付)
@掲載いただいたURLを直接押下、価格comの外部サイトサイトへの移動画面を経て添付の表記
A掲載いただいたURL(文字列)をブラウザへ転記、こちらでも添付の表記
ですので、情報のご転記、大変助かります!
最大でも10万円以下で済みそうなら、一旦は新規購入ではなく、修理対応の線で行く形になりそうです。
まずは、見積ですね。
書込番号:24370832
1点

以下はエラー表示F11での自己診断 診断方法と確認のポイントですが、参考となさってください。
1.異常、または保護動作内容は、
冷暖切換異常
2.診断方法(( )内数値は機種により変動) は、
圧縮機始動(4)分経過後、室内熱交換器温センサーが、冷房・冷房除湿時:(45)°C以上、暖房時:(0)°C未満を検出した際、診断記号を記憶し停止する。(180)秒後再始動する。(40)分間に(4)回検出すると異常表示する
3.確認のポイント(( )内数値は機種により変動) は、
@ 四方弁コイルの確認...四方弁コイルが断線またはショートしていないかの点検。
A 四方弁コイル正常なら、四方弁の切換不良。
B 室内熱交換器温センサーの点検。
書込番号:24370853
3点

>Side3さん
4方弁故障なら 冷媒回路に基因する故障なので
購入された時期に寄りますが
5年保証でメーカの保証があるかもです
書込番号:24371500
0点

>hironhiさん
ご丁寧にありがとうございます!
参考にさせていただきます!!
書込番号:24371577
0点

>真空ポンプさん
コメントありがとうございます!
こちらですが、確か2015年の秋ころに購入したかと思います。
つまり、丸6年で、5年を跨いでますね…
とりあえずサポセンに連絡を入れてみます。
書込番号:24371579
0点

>Side3さん
四方弁故障の場合、今回は冷房運転で冷暖房切替異常になったと思いますが、おそらくリモコンで暖房を間違えて入れてしまって、その時に四方弁が固着したと思われます。
四方弁はだいたい電磁コイルに通電で暖房なので、9割がた四方弁本体の作動不良だと思われます。
その場合は四方弁本体を工具の柄等でコンコン叩くと稀に弁がズレて切り替わる事があるので弁さえ動かせば通常通り使えます。
冷媒ガス温度が上がっているという事は冷媒ガスが圧縮され圧力が上がっているという事なのでコンプレッサーが不良という事はますありません。
サーミスタが異常の場合はサーミスタを替えないと動かせません。
書込番号:24372615 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ご回答いただきました皆さま
大変遅くなりました、その後につきましてご報告いたします。
パナソニックの出張修理を依頼しまして、結果、センサー不良とのことで、部品交換対応となりました。
工賃は、部品代\1,200、工賃&出張費\9,000程度でした。
お越しいただいた担当者さまに四方弁不良の可能性について伺ってみました。
症状としては大変似ているが今回四方弁は問題なく、センサー(結構症状として多い模様)の異常とのことでした。
昨年10月に修理しましたが、現在も快調です、コイツにはもうしばらく頑張ってもらおうと思います。
以上です、ありがとうございました!!
書込番号:24682644
4点

参考までにですが
10年以内の物でしたら電力系の家電の保険など
他店購入でも大丈夫な保証システムがありますので
今後必要なら参考にしてみてください
書込番号:24694286 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月26日(木)
- ライブ映像を見るTVお薦め
- 夜景撮影できるカメラ選び
- 投写距離について教えて
- 1月25日(水)
- ゲーミングヘッドホン選び
- エコモードオンでOS再起動
- 星景撮影認知力の個体差は
- 1月24日(火)
- アンプのリレー音は仕様?
- インクは購入時付属するか
- 星景や風景用広角レンズは
- 1月23日(月)
- プログラミングお薦めPCは
- 鉄道撮影用三脚の選択肢
- 乾燥時の音と振動。普通?
- 1月20日(金)
- 洗濯後の洗濯槽の乾燥方法
- 13万円以下お薦めノートPC
- 指紋認証対応のフィルム
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】PC
-
【Myコレクション】自機第1号の構成
-
【おすすめリスト】健康的で文化的な最低限度のゲーミングPC(改)
-
【おすすめリスト】健康的で文化的な最低限度のゲーミングPC
-
【その他】ざっくり
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:1月20日
-
[ホットプレート]
-
[スマートフォン]
-
[自動車(本体)]
-
[ゲーム周辺機器]

(家電)
エアコン・クーラー
(最近3年以内の発売・登録)





