USB Sound Blaster Digital Music Premium HD r2 SB-DM-PHDR2
USB Sound Blaster Digital Music Premium HD r2 SB-DM-PHDR2CREATIVE
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 1月下旬
『フリーズする』 のクチコミ掲示板




サウンドカード・ユニット > CREATIVE > USB Sound Blaster Digital Music Premium HD r2 SB-DM-PHDR2
ステミキ等の機能に惚れ込み購入して、早速使用してみたのですが
付属のCD-ROM、或いは公式からダウンロード出来るドライバを導入すると
ネットサーフィン中や、動画サイトの動画を開いた瞬間にフリーズする現象が発生します。
この現象は、USB認識での再生のみの使用の場合なら発生せず
上記の全機能が解禁されるドライバを導入した後に発生しました。
折角買ったのにコレだけしか出来ないのは本当に残念です。
どうすればこの現象を解決出来るか、何故起きるのかが知りたいです、お願いします!
スペック
PC:Dell XPS15(L502X) ノートPC
OS:Windows7 HomeEdition 64bit
CPU:Intel Corei7-2760QM 2.4GHz
メモリ;8GB
給電は使用しているPCのUSB3.0ポートに差しています。
書込番号:17626828
0点

USB3.0はチップメーカー独自のドライバーで供給されるので、どうしても「相性」が悪い機器というのもあります。
eSATAとUSBのコンボコネクターはUSB2.0みたいなので、そちらに繋いで試してみるしかないでしょう。
書込番号:17632942
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
この製品の最安価格を見る

USB Sound Blaster Digital Music Premium HD r2 SB-DM-PHDR2
ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 1月下旬
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月7日(火)
- おすすめのスピーカー
- PCでDVDを再生する方法は
- ドッグランでの犬の撮影
- 2月3日(金)
- 電子レンジの自動温め機能
- キーボードの輝度の固定
- プロ野球選手撮影用カメラ
- 2月2日(木)
- 無線接続で録画番組を視聴
- 望遠レンズの用途について
- 学校の授業用ノートPC選び
- 2月1日(水)
- 代替充電器選びの注意点
- 飛行機撮影のお薦めレンズ
- スマートウォッチ用アプリ
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】第3世代CPU以来10年振り3回目の自作
-
【Myコレクション】安く組む
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:2月3日
-
[Bluetoothスピーカー]
-
[レンズ]
-
[エアコン]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(パソコン)
サウンドカード・ユニット
(最近3年以内の発売・登録)



