『ライン入力』のクチコミ掲示板

2014年 1月下旬 発売

USB Sound Blaster Digital Music Premium HD r2 SB-DM-PHDR2

USB Sound Blaster Digital Music Premium HD r2 SB-DM-PHDR2 製品画像

拡大

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:外付け インターフェース:USB 出力サンプリングレート:24bit/96kHz 入力サンプリングレート:24bit/96kHz USB Sound Blaster Digital Music Premium HD r2 SB-DM-PHDR2のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • USB Sound Blaster Digital Music Premium HD r2 SB-DM-PHDR2の価格比較
  • USB Sound Blaster Digital Music Premium HD r2 SB-DM-PHDR2の店頭購入
  • USB Sound Blaster Digital Music Premium HD r2 SB-DM-PHDR2のスペック・仕様
  • USB Sound Blaster Digital Music Premium HD r2 SB-DM-PHDR2のレビュー
  • USB Sound Blaster Digital Music Premium HD r2 SB-DM-PHDR2のクチコミ
  • USB Sound Blaster Digital Music Premium HD r2 SB-DM-PHDR2の画像・動画
  • USB Sound Blaster Digital Music Premium HD r2 SB-DM-PHDR2のピックアップリスト
  • USB Sound Blaster Digital Music Premium HD r2 SB-DM-PHDR2のオークション

USB Sound Blaster Digital Music Premium HD r2 SB-DM-PHDR2CREATIVE

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 1月下旬

  • USB Sound Blaster Digital Music Premium HD r2 SB-DM-PHDR2の価格比較
  • USB Sound Blaster Digital Music Premium HD r2 SB-DM-PHDR2の店頭購入
  • USB Sound Blaster Digital Music Premium HD r2 SB-DM-PHDR2のスペック・仕様
  • USB Sound Blaster Digital Music Premium HD r2 SB-DM-PHDR2のレビュー
  • USB Sound Blaster Digital Music Premium HD r2 SB-DM-PHDR2のクチコミ
  • USB Sound Blaster Digital Music Premium HD r2 SB-DM-PHDR2の画像・動画
  • USB Sound Blaster Digital Music Premium HD r2 SB-DM-PHDR2のピックアップリスト
  • USB Sound Blaster Digital Music Premium HD r2 SB-DM-PHDR2のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > サウンドカード・ユニット > CREATIVE > USB Sound Blaster Digital Music Premium HD r2 SB-DM-PHDR2

『ライン入力』 のクチコミ掲示板

RSS


「USB Sound Blaster Digital Music Premium HD r2 SB-DM-PHDR2」のクチコミ掲示板に
USB Sound Blaster Digital Music Premium HD r2 SB-DM-PHDR2を新規書き込みUSB Sound Blaster Digital Music Premium HD r2 SB-DM-PHDR2をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ライン入力

2018/11/27 06:03(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > CREATIVE > USB Sound Blaster Digital Music Premium HD r2 SB-DM-PHDR2

スレ主 さとし1さん
クチコミ投稿数:6件

パソコンのノイズ対策の為導入したのですが、光接続しているのに、ライン入力があるためノイズが消えません。

テレビ見るときのみライン入力(パソコン本体)を切ってる始末。

このデバイスのRCA入力に突っ込んでも音がなりません。

ただ音が出ればいいという使い方はできないのでしょうか?

インストールはしていますが、creativeコントロールパネルはなぜか開きません
エンターテイメントコンソールは開きます。

書込番号:22282401

ナイスクチコミ!1


返信する
uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:31879件Goodアンサー獲得:5560件

2018/11/27 15:53(1年以上前)

ライン入力があることとノイズの間の関係が判りません。
ライン入力を出力とミックスしているのでしょうか?

ドライバーは付属ディスクのものではなくクリエイティブメディアからダウンロードしたものを使ったのでしょうか?

書込番号:22283268

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 さとし1さん
クチコミ投稿数:6件

2018/11/27 19:07(1年以上前)

説明不足ですいません。本機を使ってスピーカーと光接続していて、地デジチューナの映像をモニターに入力してますがモニターにスピーカーがない為音声は分離器のアナログで、パソコンの背面にライン入力しています。チューナー電源を切ってもライン入力にジャックが刺さっるだけでチリチリとノイズが入ります

録音デバイスでオンオフにするか。テレビを見ない時は音量を下げるとか原始的な使い方になってしまいます。

チューナーはただのHDMI端子しかないPCとは無関係なチューナなのでPC音声ではなくアナログ入力になるという事です。

ちなみにスピーカに直接繋げるとノイズは1/3以下な感じで、許容範囲なのですが、光デジタルとアナログ併用の場合、

光デジタルが切断されないとアナログに切り替わらないスピーカーでして、これまた、本機を再生デバイスで無効化しても、

通電してる限り光信号が切れないので、ケーブルを引っこ抜くとか荒業しかありません。



どうも調べていくと排他接続不可と見つけましたので結論を言うと本機にアナログ接続しようが、光入力しようが、光デジタルでは不可だという事になると思います。  

対策としてPC音を本機からアナログでつなぎ、そこにテレビ音声を混声させるか、

音声分離器を光デジタル端子のあるやつに買いなおし、光デジタルセレクターで切り替えるかぐらいしか思いつきません。

まだはっきり決定したわけではありませんけど。

書込番号:22283570

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:31879件Goodアンサー獲得:5560件

2018/11/28 01:31(1年以上前)

これを介さず直接繋げば問題ないのでしょうか?
もしそうならアースを取るかAC電源の極性を揃えれば解決しそうな気もしますが...

書込番号:22284489

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

USB Sound Blaster Digital Music Premium HD r2 SB-DM-PHDR2
CREATIVE

USB Sound Blaster Digital Music Premium HD r2 SB-DM-PHDR2

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 1月下旬

USB Sound Blaster Digital Music Premium HD r2 SB-DM-PHDR2をお気に入り製品に追加する <315

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

製品選びに必要な知識を
みんなで共有!

[サウンドカード・ユニット]

サウンドカード・ユニットの選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:5月26日

新製品ニュースを見る

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング