キャプチャーの新車
新車価格: 389〜454 万円 2021年2月25日発売
中古車価格: 46〜458 万円 (122物件) キャプチャーの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
キャプチャー 2021年モデル | 228件 | ![]() ![]() |
キャプチャー 2014年モデル | 35件 | ![]() ![]() |
キャプチャー(モデル指定なし) | 75件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全31スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 3 | 2022年12月13日 07:49 |
![]() |
8 | 0 | 2022年7月23日 23:15 |
![]() |
7 | 5 | 2022年7月17日 12:49 |
![]() |
11 | 2 | 2022年6月5日 14:40 |
![]() |
34 | 11 | 2022年5月15日 02:11 |
![]() |
8 | 4 | 2022年4月29日 10:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > ルノー > キャプチャー 2021年モデル
新車購入を検討しております。
先日、ディーラーで試乗しましたがロードノイズの酷さにびっくりしました。
YouTubeや他の方の投稿を参考に、「静か」「運転しやすい」と思っていたので戸惑っております。
さらに、ディーラーで初めてBOSEサウンドが無い等の仕様変更を知り、防音材等も減らされたのではないかと邪推してしまっております。
そこで、仕様変更前後のキャプチャーに乗られたことがある方等にお聞きしますが、乗り心地は変わりましたでしょうか?
BOSEは我慢できますが、乗り心地まで変わっているのであれば、仕様変更前の中古車を買おうか検討しようと思います。
ご教示のほどよろしくお願いいたします。
書込番号:25017445 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

感じ方は人それぞれだからねぇ。
基準も人それぞれだし。
書込番号:25018398 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>トマト酢さん
どうも初めまして。
私自身はキャプチャーのロードノイズを凄く感じつつ乗っております。
キャプチャーに乗り始めたのは今年1月でBOSEのスピーカーは着いていない仕様です。
でも契約したのは早いほうなので初期の仕様かと勝手に思っています。
ディーラーの営業さんにロードノイズについて話を振った時も「うるさいわけがないのに」って表情をしてました。
もし防音剤が減らされていたら出ない表情かなと。
ロードノイズは道路の状態が良ければ感じません。
しかし道路が変わると豹変して酷くなります。
以前乗ってた車はスバル車でロードノイズ大きめでしたけどそれよりも感じるほどです。
私もキャプチャーは静かだとYouTube等で聞いていたので寝耳に水でした。
私は鈍感な方ですがそれでも高速道路でロードノイズにずっと晒されているとイライラしてきます。
もしトマト酢さんだったら耐えられないんじゃないかと心配になります。
それで仕様変更前後のキャプチャーに乗ったわけではないし私が乗っているのが初期仕様とも限らないのですが書き込ませていただきました。
書込番号:25050926 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>いろはあそびさん
貴重なご意見ありがとうございます。
やはりそう感じられましたか。。。
ロードノイズは気になりますが、それ以上に気に入ったので先日契約しました!
道路によっては静かに感じるはず、と思ってみます!
それでも気になるなら、タイヤを変えてみる等してみようかと思います!
書込番号:25051074 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > ルノー > キャプチャー 2021年モデル
キャプチャーのe-tech hybridが8月下旬発表と聞きました。しかし、PHEVは導入されないようです。
なにかPHEVの日本導入の情報などお持ちの方いらっしゃいませんか?
三菱のモデルと日本でも併売されるのでしょうか?
8点



自動車 > ルノー > キャプチャー 2021年モデル
アルカナのEasyLinkをCarPlayで使用すると、画面タッチでは地図の拡大縮小や移動ができないと聞きました。
Androidではできるそうです。
キャプチャーやルーテシアでも同じ現象でしょうか?
アルカナと同じ仕様、同じ画面サイズだと思われるので、ご存知の方教えて下さい。
0点

DAやナビによって操作性が違うとは思えないけど、マップ上を指でなぞるとスクロールするし、ダブルタップで拡大するのでは?
縮小はマイナスボタンを押す必要があるかな?
2本指でマップ回転します。
2016年製のホンダの純正ナビでは上記の通り。
iOS16β版での確認ですが。。。
書込番号:24837240 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>audi romeoさん
>アルカナのEasyLinkをCarPlayで使用すると、画面タッチでは地図の拡大縮小や移動ができないと聞きました。
CarPlayの仕様としてピンチズームは使えないようです。これは全てに共通で、取説にもピンチズームは記載がありません。
https://support.apple.com/ja-jp/guide/iphone/iph93c7df449/ios
Androidでは使えるようですが、アップルの考え方としては、少なくとも現時点では、意図して使えないようにしている様子です。
ご存知の通り元々CarPlayは運転中に安全にiPhoneのアプリを使用できるようにするというのが根本思想です。したがってアプリ開発者にも:
「タッチスクリーンとのインタラクションを最小限にすること。特に走行中スクリーンに触れるために手を伸ばし続けることを要求しないように。コンテンツにアクセスしたり機能を起動したりするための手動での操作をできるだけ少なくすること。」
との指針が示されています。
CarPlayでピンチズームが使用できない事について巷間言われる理由は:
1 アップルはほぼすべての機能でSiriを採用し、少なくとも運転中は、安全のため音声指示活用を推奨している。
2 運転する人によってはすべてのスクリーンに簡単に手が届くわけでなく、安全上ピンチズームを使わせない方が良い。
3 技術的にも(現時点で)多くのタッチスクリーンはシングルタッチポイントのみサポートしていてマルチタッチポイントで使用できるものが少ない。
4 走行中に地図を拡大してPOIを探したりする必然性は無く、走行方向の指示があれば十分。ルート全体を確認したい場合はワンタッチで可能。
書込番号:24837707
5点

>categoryzeroさん
詳細な説明をしていただき、ありがとうございます。
appleの考え方もよく理解できました。
確かにスクリーンそのものがマルチタッチポイントに対応していない場合もありますよね。
ナビアプリは「Map」ではなく「Yahooカーナビ」や「google Map」を使う予定ですが、音声指示の活用も含めて画面に触れずに使うことに慣れて行きたいと思います。
書込番号:24837748
1点

シンプルでベストなのはApple MAPで十分な事が多いです。iOS16から更に経由地を、登録できるなど機能も充実しますね。
YahooカーナビやGoogle MAPもたまに使うとですが、スマホ単体との機能差が多いような気がしてなんとなく、Apple MAPで十分かって思ってしまいます。
CarPlay全体の親和性もあったりします
書込番号:24837799 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>かず@きたきゅうさん
ありがとうございます。
なるほど、スマホでの操作感とCarPlay画面での操作感で違いがある可能性もあるんですね。
ルノーはミラーリング機能と表示しているので、スマホ画面と同様なのかと思っていました。
初めてのCarPlayになるので、色々と試して見ます。
書込番号:24837903
0点



テックパックの白を2週間前に契約しました。6末の納車待ちです。何と早いこと!
国産と外車のコンパクトSUVを8台試乗し、機能とデザインと走りで一番好感持ったところ、納期も最速でした。
ナビ機能はつけずApple CarPlayで対応しようと思います。
オーナーの皆様いらっしゃいましたら、モニタのタッチセンサ等の使い心地お教えください。
iPhoneと近い感覚で使えますでしょうか?
また関連する情報がありましたらぜひ・・・
8点

CarPlayのタッチの感覚についてですよね。
iPhoneと近い感覚で使えると言っていいと思います。
以前普段乗らない電車に乗った時に切符を買うタッチ画面が反応しなくて困ったことがあります。
そしたらiPhoneとタッチの感覚が全然違って、しっかりじっくりタッチしないと反応しない事が分かりました。
タッチの感覚ってあるんですよね。
普段iPhone使ってますがキャプチャーのタッチは違和感なく使えています。
書込番号:24778808 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>街のコゲラさん
お教えいただきありがとうございます。
これだけは実車で接続しないとわからないので少し不安に思っていました。
6月末の納車が待ち遠しいです。
書込番号:24779068
2点



自動車 > ルノー > キャプチャー 2021年モデル
キャプチャーを検討中の者です
私の住む市にはルノーディーラーがなく 車で約1時間ほど掛けて行く必要が有ります 定休日も私の定休日と同じでなかなか行くのが大変です
試乗や契約など数回は仕方ないと思うのですが 点検や車検で車を預けた場合交通手段が電車になり片道1時間半ほどになります。
ルノー車を日産ディーラーで購入可能とネットで見たのですがこちらの真偽についてお答え頂きお願いします
それとルノーディーラーで購入しメンテナンスパックの点検を近所の日産で受ける事は可能なのでしょうか?
書込番号:24745096 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

販売している店舗も一部有る
なのでスレ主さんの近くのディーラーで聞くしかありません
ただ今後噂の提携解消した場合どうなるのかな?。
書込番号:24745119 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

スレ主様のお住まいがどちらか不明ですが神奈川県では日産プリンス神奈川系列のルノー厚木でも販売してます。
https://www.renault.jp/dealer/renault_atsugi/
しかし整備になるとやはり専門ディーラーとなるので難しいと思いますよ。
書込番号:24745142
3点

うちの県ではルノーと併設している日産もある。
が、日産しか売ってないディーラーもある。
〉車で約1時間ほど掛けて行く必要が有ります
たかが1時間なんて通勤で走ってる人もいるのに…
欲しい車買う・所有のに、車を使って1時間走るのも苦痛なんですか?
で、点検や車検なんて街の車屋だって対応してくれたりする。
パックはそのディーラーのみ又はその販社内でなんとかしてくれるかもしれないけど別系列なら無理と思ったほうがいい。
ま、個別の案件(個人のワガママ)だろうからネットに聞いてもディーラーに聞きなとしか言えないだろうね。
書込番号:24745205 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ご返答ありがとうございます
当方は横須賀在住です
最寄りルノーは横浜港南店ですが Google mapsの口コミが悪い評価ばかりなので却下
2番目に近いルノーが平塚店でそちらで試乗→購入と考えていたのですが 平塚店の定休日が毎週月曜と第1〜3火曜で 私の定休が火曜日で行ける日が第4か5の火曜しかないです
それで日産なら徒歩15分圏内に3店あるのでそちらでメンテナンスを行えればと思い質問致しました。
書込番号:24745211 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

車で1時間は苦痛ではないですが代車が無い場合は電車で1時間半以上掛かるのでそちらの方が問題なのです
書込番号:24745217 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分は横浜青葉で購入しました。
どなたも好印象でオススメですが、ちょっと遠くなるし、やはり火曜定休でした。
買うのは港南で、お近くのルノー(輸入車)に強い整備工場わわ探して見てもらうのはどうでしょう?
ディーラーは何かと高いので、自分はそうしてます。
書込番号:24745275 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>シマージュさん こんにちは
>ルノーディーラーで購入しメンテナンスパックの点検を近所の日産で受ける事は可能なのでしょうか?
首都圏の一部の日産店では可能なようです。
地方でも其処のルノーディーラーが日産店と同じ地元資本のフランチャイズだったりしますので
サービス関係は日産店経由で受け付てルノーに持ち込んでくれるとか、
定期点検等はルノーディーラーから直接ご自宅まで代車と引き換えに車を取りに来てくれるかもしれませんよ。
或いは購入条件としてそのような要求が可能かも。
いずれにしろお近くのルノーディーラーと日産ディーラーの両方に相談してみると良いでしょう。
書込番号:24745283
4点

ご返答ありがとうございます
車ディーラーは火曜日休みが多くて困ります
メンテナンスパックは諦める方向で購入を考えてみます
書込番号:24745330 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

車種は異なりますが、私も遠方ディーラーで新車購入し、以降の点検整備も同じディーラーでお願いしております。
整備に出した時、代車が出払っていて利用出来ない時もありますが、そのような場合はディーラー近くのレンタカー屋でレンタカーを借りて自宅まで往復しております。
レンタカー代は自己負担ですが、そもそも輸入車ディーラーでの点検整備費用は高額なので、誤差の範囲内だと割り切っております。
書込番号:24745336 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ごみちんさん
ご返答ありがとうございます
10:00になったので近所の日産プリンス系ディーラーに電話で聞いてみました。
今は基本的にルノー車の取り扱いはなく東神奈川と厚木がルノーと併設されているのでそちらへ
との事で案内されました。
残念です
24日に平塚店へ試乗に行く予定なので その時に深掘りして聞いてみます
書込番号:24745344 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

整備可能店舗に問い合わせしたことありますが買えないとのことです。
オイル交換などの軽整備しか行えないとのこと。
車検は受け付けるけど、営業がルノー店舗に自走して持ち込むんだとか。
店舗内の商談モニタとかには電子カタログは見れるし紹介もしてくれるけど注文はルノーでっていう。
書込番号:24746721
2点



自動車 > ルノー > キャプチャー 2021年モデル
ドアを開けると「洗車機の機種により、ブラシが干渉し後部ナンバープレートを損傷させる場合があります。損傷を防ぐ為にナンバープレートの保護措置(テープで留めるなど)を行ってください。」とのステッカーが貼ってあり躊躇しています。
キャプチャー2で洗車機使ったことある方いらっしゃいますか?
1点

するなって書いてない
処置をすればもんだいない
書込番号:24721633 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

車違うけど同様のことが書いてあるけど気にしたことないわ。
洗車機側で拭かせたくない場所は指定できるから、そこだけ自分で洗車すればいいのよ。
書込番号:24721813
1点

>koji3shotさん
洗車機全てではなく、
洗車機の機種により、ブラシが干渉し後部ナンバープレートを
損傷させる場合があります。
なので、
洗車機の機種の特定をディーラーかサポートに
確認した方が良いのではと思います。
最近の機械式洗車機は優秀なので、
そのあたりはセンサーで認識してくれるとも感じます。
書込番号:24722192
0点

洗車機は使わないですが、そんな事聞いた事無いですよ。
書込番号:24722484 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


キャプチャーの中古車 (全2モデル/122物件)
-
キャプチャー E−テックフルハイブリッド ディスプレイオーディオ ETC2.0 デジタルインナーミラー 前後ドラレコ
- 支払総額
- 310.0万円
- 車両価格
- 288.0万円
- 諸費用
- 22.0万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 1.3万km
-
- 支払総額
- 116.8万円
- 車両価格
- 110.7万円
- 諸費用
- 6.1万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 1.6万km
-
キャプチャー エスプリ アルピーヌ フルハイブリッドE−テック 当店デモカー!新車保証継承!10.4inマルチメディアモニター・E−SAVE・バックカメラ・パーキングソナー・パワーシート・スマートキー
- 支払総額
- 449.9万円
- 車両価格
- 429.9万円
- 諸費用
- 20.0万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 0.1万km
-
キャプチャー インテンス 禁煙車 社外ナビTVバックカメラ ETC ドライブレコーダー前後
- 支払総額
- 72.0万円
- 車両価格
- 58.0万円
- 諸費用
- 14.0万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 4.3万km
-
- 支払総額
- 299.9万円
- 車両価格
- 286.1万円
- 諸費用
- 13.8万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 0.6万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
31〜444万円
-
30〜341万円
-
47〜608万円
-
42〜1002万円
-
26〜243万円
-
29〜637万円
-
42〜491万円
-
87〜513万円
-
50〜429万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 116.8万円
- 車両価格
- 110.7万円
- 諸費用
- 6.1万円
-
キャプチャー エスプリ アルピーヌ フルハイブリッドE−テック 当店デモカー!新車保証継承!10.4inマルチメディアモニター・E−SAVE・バックカメラ・パーキングソナー・パワーシート・スマートキー
- 支払総額
- 449.9万円
- 車両価格
- 429.9万円
- 諸費用
- 20.0万円
-
- 支払総額
- 299.9万円
- 車両価格
- 286.1万円
- 諸費用
- 13.8万円