
このページのスレッド一覧(全5スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2015年1月10日 19:35 |
![]() |
1 | 5 | 2014年8月7日 09:23 |
![]() ![]() |
5 | 6 | 2014年5月16日 14:55 |
![]() |
15 | 7 | 2014年2月26日 20:48 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2014年2月25日 21:27 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S9400W
先日こちらのカメラを購入したんですが、ホールド性を上げるためにグリップストラップを付けたいと思います。しかし本体のストラップ取付部の幅が9mmしかないのでどれが良いのか着けていらっしゃる方がいれば教えていただけないでしょうか?
0点

ストラップ取り付け部が9mmなら大抵のストラップは着くと思いますよ〜
例え、一眼レフ用のストラップでも取り付け部の幅は結構細いので(^皿^)
書込番号:18355785
0点

書込番号:18355807
0点

申し訳ありません。先に書いておけばよかったんですがご紹介いただいたKGP-04ですが、実際に購入して取り付けをしてみたんところ入らなかったので何か他にあればと思い質問させていただきました。
書込番号:18356138
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S9400W
新刀大地さん、おはようございます。
>無劣化ズーム(中央取りズーム)は、何倍まで対応してますか?
最大で2倍です。
「ズームアップ3枚撮り」を使いますと、等倍、1.4倍、2倍の画像を3枚撮影してくれます。
>640×480での、静止画撮影は可能でしょうか?
いわゆるVGAサイズですね。残念ですが、撮影できません。
アスペクト比4:3で一番小さなサイズ(S)で「2304 x 1728」になります。
L 4:3 4608 x 3456
M 4:3 3264 x 2448
S 4:3 2304 x 1728
面倒ですけど、トリミングされるしかないですね。
書込番号:17809548
0点

http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/s/finepix_s9400w/specifications/
無劣化ズームは超解像ズームでしょうから、2倍(合計100倍)ですし、
小画素は「Sサイズ」の4MP(2304×1728 )までです。
書込番号:17809717
0点

無劣化でズームできるのであれば、無限に劣化なくズームできるということでは?
>無劣化ズームは超解像ズームでしょうから、2倍(合計100倍)ですし、
また無劣化ズーム2倍を使えば無劣化ズーム4倍となり繰り返せば無限無劣化ズームになりますよね?
超解像ズームは2倍までで4倍すると劣化がわかりやすくなるので出さないのだと思います。
書込番号:17809924
1点

>無劣化ズーム(中央取りズーム)は、何倍まで対応してますか?
中央取りと書かれているので、画素数を少なくして、トリミングをした状態のデジタルズームのことだと思いますが
最近の富士フィルムのコンデジにはこの機能は搭載されていません。
(以前は搭載されていましたが、今は超解像ズームのみです・・・)
当然S9400Wにも普通のデジタルズームは搭載されていません。
あとでトリミングしても同じなので省かれたのかもしれませんが、あったほうが便利ですね・・・。
搭載しているのは超解像ズームのみで、こちらは2倍まで対応していますが、画像は劣化します。
(ぱっと見で劣化がわからないように超解像処理がされています。そのかわり画素数は下がりません。)
>640×480での、静止画撮影は可能でしょうか?
不可能です。
撮影画素数はS,M,Lの3種類から選べますが
一番小さいSでも4:3比率で2304dot×1728dotとなっています。(約400万画素)
書込番号:17810023
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S9400W
何時もお世話になっております。
こちらのカメラについて教えて頂きたいのてすがレンズにフィルターを着けることは可能でしょうか?
Amazon等を探してみたのですが探しかたが悪いのか見つける事が出来なくて……。
おお忙しいとは思いますがよろしくお願いしますm(__)m
書込番号:17507507 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

メーカーのQ&Aによると
http://faq.fujifilm.jp/digitalcamera/faq_detail.html?id=110100398&pnum=1822
書込番号:17507517
1点

http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/s/finepix_s9400w/accessories/
アクセサリーに載ってない場合は、まずダメなようです。
書込番号:17507997
0点

瞳 ママさん
メーカーに、電話してみてちょ〜だぃ!
書込番号:17509328
0点

瞳 ママさん、おはようございます。
>レンズにフィルターを着けることは可能でしょうか?
これは「レンズ前玉に傷が付いたりするのを防ぐための保護フィルター」と考えてよろしいでしょうか。
他の方が回答されていますように、フィルターを取り付けるためのネジ溝が切ってありませんので、
そのままでは取り付けることはできません。
ですが、どうしても付けたいと言う声があるのでしょうね、STOKというメーカーさんが、フィルターを
付けられる部品を売られています。但し、S9400W専用のものがありませんので、同じフジフイルムさんの
SL1000用の品、こちらを使って下さい。
両面テープで枠を貼り付ける方式です。カメラ側が傷ついたりしません。
「えっ!両面テープで貼り付けて、強度的に大丈夫なの?」と思われるかもしれません。
しかし、カメラ製品の外装部品の取り付けには、意外なほど両面テープが使用されています。
この機種ではありませんが、レンズを正面から見たとき、焦点距離やF値を書いたレンズ外周の
ドーナツ状のリング、あれは両面テープで貼り付けるのが主流で、次に接着剤固定となっています。
コンデジだけでなく、一眼用の交換レンズでもそうです。
ですので、ご安心下さい。
■【STOK SELECT】フジフィルム SL1000 用 フィルターアダプターキット
http://www.amazon.co.jp/%E3%80%90STOK-SELECT%E3%80%91%E3%83%95%E3%82%B8%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AB%E3%83%A0-SL1000-%E7%94%A8-%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AB%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%97%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%82%AD%E3%83%83%E3%83%88%EF%BC%88%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%BA%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%83%E3%83%97%E3%80%81UV%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AB%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%80%81%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%BA%E3%83%9B%E3%83%AB%E3%83%80%E3%83%BC%E4%BB%98%E5%B1%9E%EF%BC%89/dp/B00CSJKI9E/ref=pd_sxp_grid_pt_1_2
ご参考まで。
書込番号:17509475
3点

お返事が遅くなり申し訳ないです。
教えて下さった皆様ありがとうございます(^ー^)
書込番号:17520683 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

瞳 ママさん
おう。
書込番号:17521292 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S9400W
もう発売してますよね?
単三電池が使える光学50倍というので興味を持ったんですが、もしかして人気ないんでしょうか?
人気ないとしたら、何か不評な理由でもあるんでしょうか?
0点

やすゆーさん、おはようございます。
SL1000を使っていた者です。
>単三電池が使える光学50倍というので興味を持ったんですが、もしかして人気ないんでしょうか?
人気がない、ということはないと思います。
ただ、他のメーカーさんから強力なライバル機(ニコンさん、オリンパスさん、ソニーさん)が発表
されていますので、失礼ながら、注目度としては低いほうに入るかもしれません。
ニコンさんは60倍ズーム(換算テレ端1440mm)、オリンパスさんはドットサイト付き、ソニーさんは
好調なのでどの機種も注目される、という目新しさというか、インパクトがありますね。
その点、失礼ながら、S9400Wは地味な印象を受けます。
但し、店舗等に行くと、乾電池モデルは人気がありますね。このモデルの前の乾電池対応50倍ズーム機、
お店では指名買いされている方が結構多かったですよ。
ここのスレッドにカキコミされる方々は、実店舗に買いに来られる方とは違うようです。
こちらでカキコミが盛んなのに、お店ではあまり売れていないような機種もありますし、その逆もあります。
クチコミ、カキコミが少ないから人気がない、と結びつけるのはちょっと早合点かもしれませんね。
私はそう感じています。
>人気ないとしたら、何か不評な理由でもあるんでしょうか?
同じフジフイルムさんのHS50EXRが人気がありますので、その影に隠れたカタチにもなっていると思います。
特に目新しい機能はありませんが、S9400Wは安心して購入できると思いますよ。
発売されて一ヶ月経っていませんので、レビューなどもこれから載ると思います。
ちなみに私はSL1000からSX50HSへ乗り換えました。
理由は簡単で、一眼レフでキヤノン機を使っており、RAW現像のためのソフト(DPP)が非常に使いやすいので、
50倍ズーム機もキヤノンさんで統一したいと思ったからです。
■超高倍率機の比較
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000615840_K0000463957_K0000418746_J0000011801_K0000622935_K0000622990&spec=101_1-1-2-3-4,102_2-1-2-3-4-5,103_3-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14,104_4-1-2-3-4,105_5-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14-15-16-17,106_6-1-2
クチコミやレビューの多い少ないは参考程度にして、実機を触ったフィーリングで購入されると良いと思います。
書込番号:17238468
4点

こんにちは
やはり50倍ズームに興味の有る方は
こぞって最初にキヤノンの SX50HSを
買ってしまっているので、
今更感があって目立ちにくいかもしれないですね
そこに割り込んでいくわけなので
目新しさがないと、売れないですし
その点でも、電池仕様ってのは
良いと思いますヨ
でも気を付けなければならないのが
私も電池仕様の高倍率カメラを使ってましたが
電池が勿体無いからと、
直ぐに電池を抜いてしまうので
今では、内蔵のデータ記憶用ボタン電池も
切れてしまい、立ち上げる度に日付設定を
やり直さないといけないので、
面倒になり譲ってしまいました・・・
そしていまは、キヤノンのSX50HS使ってまっす^^
書込番号:17238515 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私の機種(Nikon E8800)は専用電池仕様ですが、バッテリーパックを使って単三(6本)仕様にして使っています。
単三仕様は出先で電池が無くなった時に便利ですよね。
>うちの4姉妹さん
>私も電池仕様の高倍率カメラを使ってましたが、電池が勿体無いからと
充電式ニッケル水素電池(エネループなど)は使われなかったのでしょうか?
書込番号:17238543
3点

カメラの筐体の重さが200g台で光学30倍があるので、
筐体が大きい光学50倍のカメラはよほど特徴がないと
売れないのでは。
cannonとNikonのものは、超望遠でも解像度が高いので
鳥撮に使っている人がいます。
書込番号:17238562
1点

人気は気にせずに、使い易い機種を使えばいいと思います。
書込番号:17238584
3点

>人気ないとしたら、何か不評な理由でもあるんでしょうか?
今月発売されたばかりですので、人気があるかないかはまだわかりませんが
一般的には上位機種の方に注目が集まります。
上位機種は新しい何かが採用されますが、下位機種は特に目新しい技術が採用されないのであまり注目されていないだけです。
富士フィルムの場合は今まではHS○○EXRが上位機種で下位機種はS○○○○となっていました。
この機種もどちらかというと下位機種に当たると思います。
例えばHS50EXRの場合だと
世界最速0.05秒の超高速AF
F2.8-5.6と明るい新開発のフジノン光学式42倍マニュアルズームレンズを搭載
新開発「EXR CMOS II」センサー搭載
従来比2倍以上の処理速度を実現した画像処理エンジン「EXRプロセッサーII」を搭載
等々いろいろな新しい技術が投入されていました。
FinePix S1の場合でも
世界で初めて防塵・防滴仕様を採用した超ロングズームデジタルカメラ
広角端開放F値2.8の明るい新開発フジノン光学式50倍ズームレンズ
新開発の「5軸手ブレ補正」機能を搭載
となっていますが、
FinePix S9400Wの場合は特に新しい機能というのが見当たりません。
その為、あまり注目されていないのかなと思いますし
買うときは、新しい機能に注目がいくので仕方ないかなとも思います。
ただ、S1よりほんの少し暗いだけで、倍率は同じ50倍ズームですし
EXRプロセッサーIIを採用しているのも上記2機種と同じです(新採用ではないだけです)
S1と同じ5軸手ブレ補正も採用されています。
単三電池が使えるカメラは減ってきていますので、単三電池が使えるという理由でこれを選んでもいいと思います。
書込番号:17238765
2点

たくさんの返答ありがとうございます。
「単純に他に魅力的な製品が多いので埋もれてる」という事みたいなので、実際に触ってみて決めようと思います。
※実機が展示されてる店を探すのに苦労しそうな気も…
皆さんにグッドアンサーしたいところですが3人までなので、文章量の多い方にさせて頂きます。
すいません。
書込番号:17240994
1点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S9400W
FullHD(1920×1080)動画撮影を目的として購入を考えています。
以下の疑問について、どなたかご教授、お願い致します。
Q1. HDMI ミニ端子(Type C)からは、スタンバイ状態であれば、常にFullHD画質の映像が出力されるのでしょうか?
ACアダプタ使用で、3時間程持続してくれれば良いのですが、、、、
※動画撮影(録画)状態にすると、「連続して記録する場合、約29 分で自動的に撮影を停止」との記載があるための対策です。
どなたか、ご教授、宜しくお願い致します。
0点

動画は、EU関税対策のため、30分未満です。
800x600以上の動画
24fps以上の動画
録画時間30分以上
3つの条件を全て満たすと、EUでは関税が高くなります
ので、一つ外しています。
書込番号:17237013
1点

今から仕事さん
ご教授、有難うございました。
そんな背景事情があったのですね。
光学50倍ズームが魅力でデジカメによる動画撮影を検討していましたが、考えが甘かった様です。
動画目的のデジカメ運用は、見直します。
本当に有難うございました。
書込番号:17237136
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





