FinePix S9400W のクチコミ掲示板

2014年 2月 8日 発売

FinePix S9400W

光学式50倍ズームレンズ搭載の超高倍率モデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥18,200 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1679万画素(総画素)/1620万画素(有効画素) 光学ズーム:50倍 撮影枚数:300枚 FinePix S9400Wのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

FinePix S9400W の後に発売された製品FinePix S9400WとFinePix S9900Wを比較する

FinePix S9900W

FinePix S9900W

最安価格(税込): ¥- 発売日:2015年 2月26日

画素数:1679万画素(総画素)/1620万画素(有効画素) 光学ズーム:50倍 撮影枚数:300枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix S9400Wの価格比較
  • FinePix S9400Wの中古価格比較
  • FinePix S9400Wの買取価格
  • FinePix S9400Wのスペック・仕様
  • FinePix S9400Wの純正オプション
  • FinePix S9400Wのレビュー
  • FinePix S9400Wのクチコミ
  • FinePix S9400Wの画像・動画
  • FinePix S9400Wのピックアップリスト
  • FinePix S9400Wのオークション

FinePix S9400W富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2014年 2月 8日

  • FinePix S9400Wの価格比較
  • FinePix S9400Wの中古価格比較
  • FinePix S9400Wの買取価格
  • FinePix S9400Wのスペック・仕様
  • FinePix S9400Wの純正オプション
  • FinePix S9400Wのレビュー
  • FinePix S9400Wのクチコミ
  • FinePix S9400Wの画像・動画
  • FinePix S9400Wのピックアップリスト
  • FinePix S9400Wのオークション

FinePix S9400W のクチコミ掲示板

(136件)
RSS

このページのスレッド一覧(全16スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix S9400W」のクチコミ掲示板に
FinePix S9400Wを新規書き込みFinePix S9400Wをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 5年保証で3万円切りました

2014/03/09 17:45(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S9400W

クチコミ投稿数:45件

ヤマダテックランドNew八王子別所にて、5年保証付で29,800円でした。
LABI ANAカード入会(クレジット)で、28,800になりました!

向かいのケーズは3年保証で3万円だったので、足を運んだ甲斐が有りました。

書込番号:17284078 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2014/04/16 21:31(1年以上前)

キャッシュバック対象商品に入ってますよ。
http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/promotion/haru_cb_cp/index.html

書込番号:17420844

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

購入者のレビューやクチコミがないですが

2014/02/26 02:33(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S9400W

クチコミ投稿数:2732件

もう発売してますよね?
単三電池が使える光学50倍というので興味を持ったんですが、もしかして人気ないんでしょうか?
人気ないとしたら、何か不評な理由でもあるんでしょうか?

書込番号:17238369

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1236件Goodアンサー獲得:214件

2014/02/26 05:10(1年以上前)

やすゆーさん、おはようございます。

SL1000を使っていた者です。

>単三電池が使える光学50倍というので興味を持ったんですが、もしかして人気ないんでしょうか?
人気がない、ということはないと思います。
ただ、他のメーカーさんから強力なライバル機(ニコンさん、オリンパスさん、ソニーさん)が発表
されていますので、失礼ながら、注目度としては低いほうに入るかもしれません。

ニコンさんは60倍ズーム(換算テレ端1440mm)、オリンパスさんはドットサイト付き、ソニーさんは
好調なのでどの機種も注目される、という目新しさというか、インパクトがありますね。

その点、失礼ながら、S9400Wは地味な印象を受けます。
但し、店舗等に行くと、乾電池モデルは人気がありますね。このモデルの前の乾電池対応50倍ズーム機、
お店では指名買いされている方が結構多かったですよ。

ここのスレッドにカキコミされる方々は、実店舗に買いに来られる方とは違うようです。
こちらでカキコミが盛んなのに、お店ではあまり売れていないような機種もありますし、その逆もあります。
クチコミ、カキコミが少ないから人気がない、と結びつけるのはちょっと早合点かもしれませんね。
私はそう感じています。

>人気ないとしたら、何か不評な理由でもあるんでしょうか?
同じフジフイルムさんのHS50EXRが人気がありますので、その影に隠れたカタチにもなっていると思います。
特に目新しい機能はありませんが、S9400Wは安心して購入できると思いますよ。
発売されて一ヶ月経っていませんので、レビューなどもこれから載ると思います。

ちなみに私はSL1000からSX50HSへ乗り換えました。
理由は簡単で、一眼レフでキヤノン機を使っており、RAW現像のためのソフト(DPP)が非常に使いやすいので、
50倍ズーム機もキヤノンさんで統一したいと思ったからです。

■超高倍率機の比較
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000615840_K0000463957_K0000418746_J0000011801_K0000622935_K0000622990&spec=101_1-1-2-3-4,102_2-1-2-3-4-5,103_3-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14,104_4-1-2-3-4,105_5-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14-15-16-17,106_6-1-2

クチコミやレビューの多い少ないは参考程度にして、実機を触ったフィーリングで購入されると良いと思います。

書込番号:17238468

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2014/02/26 06:31(1年以上前)

こんにちは

やはり50倍ズームに興味の有る方は
こぞって最初にキヤノンの SX50HSを
買ってしまっているので、
今更感があって目立ちにくいかもしれないですね

そこに割り込んでいくわけなので
目新しさがないと、売れないですし
その点でも、電池仕様ってのは
良いと思いますヨ

でも気を付けなければならないのが
私も電池仕様の高倍率カメラを使ってましたが
電池が勿体無いからと、
直ぐに電池を抜いてしまうので
今では、内蔵のデータ記憶用ボタン電池も
切れてしまい、立ち上げる度に日付設定を
やり直さないといけないので、
面倒になり譲ってしまいました・・・

そしていまは、キヤノンのSX50HS使ってまっす^^

書込番号:17238515 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2014/02/26 06:48(1年以上前)

私の機種(Nikon E8800)は専用電池仕様ですが、バッテリーパックを使って単三(6本)仕様にして使っています。
単三仕様は出先で電池が無くなった時に便利ですよね。

>うちの4姉妹さん
>私も電池仕様の高倍率カメラを使ってましたが、電池が勿体無いからと

充電式ニッケル水素電池(エネループなど)は使われなかったのでしょうか?

書込番号:17238543

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2014/02/26 07:02(1年以上前)

カメラの筐体の重さが200g台で光学30倍があるので、
筐体が大きい光学50倍のカメラはよほど特徴がないと
売れないのでは。

cannonとNikonのものは、超望遠でも解像度が高いので
鳥撮に使っている人がいます。

書込番号:17238562

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/02/26 07:15(1年以上前)

人気は気にせずに、使い易い機種を使えばいいと思います。

書込番号:17238584

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2014/02/26 08:27(1年以上前)

>人気ないとしたら、何か不評な理由でもあるんでしょうか?

今月発売されたばかりですので、人気があるかないかはまだわかりませんが
一般的には上位機種の方に注目が集まります。

上位機種は新しい何かが採用されますが、下位機種は特に目新しい技術が採用されないのであまり注目されていないだけです。

富士フィルムの場合は今まではHS○○EXRが上位機種で下位機種はS○○○○となっていました。
この機種もどちらかというと下位機種に当たると思います。

例えばHS50EXRの場合だと
世界最速0.05秒の超高速AF
F2.8-5.6と明るい新開発のフジノン光学式42倍マニュアルズームレンズを搭載
新開発「EXR CMOS II」センサー搭載
従来比2倍以上の処理速度を実現した画像処理エンジン「EXRプロセッサーII」を搭載
等々いろいろな新しい技術が投入されていました。

FinePix S1の場合でも
世界で初めて防塵・防滴仕様を採用した超ロングズームデジタルカメラ
広角端開放F値2.8の明るい新開発フジノン光学式50倍ズームレンズ
新開発の「5軸手ブレ補正」機能を搭載

となっていますが、
FinePix S9400Wの場合は特に新しい機能というのが見当たりません。
その為、あまり注目されていないのかなと思いますし
買うときは、新しい機能に注目がいくので仕方ないかなとも思います。

ただ、S1よりほんの少し暗いだけで、倍率は同じ50倍ズームですし
EXRプロセッサーIIを採用しているのも上記2機種と同じです(新採用ではないだけです)
S1と同じ5軸手ブレ補正も採用されています。

単三電池が使えるカメラは減ってきていますので、単三電池が使えるという理由でこれを選んでもいいと思います。

書込番号:17238765

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2732件

2014/02/26 20:48(1年以上前)

たくさんの返答ありがとうございます。
「単純に他に魅力的な製品が多いので埋もれてる」という事みたいなので、実際に触ってみて決めようと思います。
※実機が展示されてる店を探すのに苦労しそうな気も…


皆さんにグッドアンサーしたいところですが3人までなので、文章量の多い方にさせて頂きます。
すいません。

書込番号:17240994

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 HDMI ミニ端子(Type C)の出力について

2014/02/25 11:15(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S9400W

クチコミ投稿数:107件

FullHD(1920×1080)動画撮影を目的として購入を考えています。
以下の疑問について、どなたかご教授、お願い致します。
Q1. HDMI ミニ端子(Type C)からは、スタンバイ状態であれば、常にFullHD画質の映像が出力されるのでしょうか?
   ACアダプタ使用で、3時間程持続してくれれば良いのですが、、、、
  ※動画撮影(録画)状態にすると、「連続して記録する場合、約29 分で自動的に撮影を停止」との記載があるための対策です。

どなたか、ご教授、宜しくお願い致します。

書込番号:17235066

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2014/02/25 21:04(1年以上前)

動画は、EU関税対策のため、30分未満です。

800x600以上の動画
24fps以上の動画
録画時間30分以上

3つの条件を全て満たすと、EUでは関税が高くなります
ので、一つ外しています。

書込番号:17237013

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:107件

2014/02/25 21:27(1年以上前)

今から仕事さん

ご教授、有難うございました。
そんな背景事情があったのですね。

光学50倍ズームが魅力でデジカメによる動画撮影を検討していましたが、考えが甘かった様です。
動画目的のデジカメ運用は、見直します。

本当に有難うございました。

書込番号:17237136

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信9

お気に入りに追加

標準

単三電池ですね♪

2014/01/23 21:30(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S9400W

クチコミ投稿数:4994件 趣味の部屋 

今回の新製品は単三電池モデルが多いですね。

専用電池も良いけど、こういったモデルが選択肢に増えるのはうれしいです。

書込番号:17105191

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:28861件Goodアンサー獲得:254件

2014/01/23 21:43(1年以上前)

こんばんワン!

こういうタイプはいざという時に助かります。
肝心な時にいつも あらま〜状態が多いのでうれしいですね (*^0゚)v

書込番号:17105257

ナイスクチコミ!3


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2014/01/23 22:24(1年以上前)

こんばんは。

これからも単3電池タイプは存続してもらいたいですね。

書込番号:17105488 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4994件 趣味の部屋 

2014/01/23 22:28(1年以上前)

オリエントブルーさん こんばんは。

そうですよね。私も専用電池であらま〜状態になった事あります。
単三ならとりあえずコンビニでも手に入りますからね。



書込番号:17105515

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4994件 趣味の部屋 

2014/01/23 22:31(1年以上前)

Green。さん

単三電池にこだわる訳ではないけど

専用電池の種類が多すぎるのが嫌です。

だから単三仕様が好きですね。

もう少し、各社、サイズなどの企画を決めて最低限の種類にしてもらいたい。

書込番号:17105531

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:27236件Goodアンサー獲得:3111件

2014/01/24 03:52(1年以上前)

フイルム時代は、大きい一眼でも、専用電池と単三用電池アダプタが、よくありました。
コンパクトも、最近は単三電池が、使える物が、減ってきました。
残念です。

書込番号:17106341

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/01/24 10:26(1年以上前)

ボディが小型化していますので、単三電池使用機種が少なくなるのはやむを得ないのでしょうね。

書込番号:17106906

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4994件 趣味の部屋 

2014/01/24 20:42(1年以上前)

MiEVさん こんばんは

カメラは昔から電池は様々な物が使われて来ましたね。

フィルム時代のAF一眼レフが一番、統一感があった気がしました。

メモリーカードがようやくSDカードに統一されたので電池も統一化規格にしてほしいかな。

書込番号:17108711

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4994件 趣味の部屋 

2014/01/24 20:44(1年以上前)

じじかめさん

単三電池でなくても消費電力を抑えて
単四電池でも良いんですけどね。

書込番号:17108722

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3518件Goodアンサー獲得:30件

2014/01/25 18:21(1年以上前)

むむ、単三4本?
もすこし省電力化できねえべか

書込番号:17112188

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「FinePix S9400W」のクチコミ掲示板に
FinePix S9400Wを新規書き込みFinePix S9400Wをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix S9400W
富士フイルム

FinePix S9400W

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2014年 2月 8日

FinePix S9400Wをお気に入り製品に追加する <133

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング