FinePix F1000EXR [ブラック]
撮像面位相差AFを搭載した光学20倍ズームデジカメ
FinePix F1000EXR [ブラック]富士フイルム
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 2月 8日
このページのスレッド一覧(全82スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 7 | 7 | 2014年9月30日 11:58 | |
| 6 | 7 | 2014年9月27日 07:21 | |
| 17 | 12 | 2014年9月25日 16:28 | |
| 6 | 14 | 2014年9月24日 18:49 | |
| 0 | 1 | 2014年9月24日 15:17 | |
| 1 | 9 | 2014年9月23日 18:09 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F1000EXR
クチコミで生産終了と知りました。
新製品を待っているのですけど、未定との情報も知りました。
今までFinePixオンリーでしたけど、他のメーカーに移ろうとしていますが、どこがお勧めかわかりません。
詳しい方教えてください。
動画は録りません。旅行先で写真を撮るくらいです。
2点
>新製品を待っているのですけど、未定との情報も知りました。
過去新製品が出るタイミングは2月前後でした。
F1000EXRも今年の2月に発売です。
新製品が出るかどうかは2月にならないとわからないと思います。
待つのでしたら、2月まで待ってから判断してもいいかなと思います。
F1000EXRが生産中止なのは、今生産中止しても2月まで在庫が残ると判断しているからという可能性もあります。
(後継機のない可能性もありますが)
>今までFinePixオンリーでしたけど、他のメーカーに移ろうとしていますが、どこがお勧めかわかりません。
どういったカメラを買いたいと思っているのかにもよると思います。
画質重視であれば、同じメーカーのXQ1とかどうでしょうか?
http://kakaku.com/item/J0000010873/
書込番号:17996465
2点
2014年 2月 8日発売なのにもう生産終了なんですね。
http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/f/finepix_f1000exr/specifications/
http://fujifilmmall.jp/shop/c/cfinepix/
直販サイトから「Fシリーズ」というカテゴリが消えていますので、
このライン自体がなくなると思われますね。
※6月時点でのサイトキャプチャ
http://web.archive.org/web/20140627163144/http://fujifilmmall.jp/shop/c/cfinepix/
http://kakaku.com/item/J0000010873/
FUJIFILM XQ1 \27,488
Xシリーズの廉価機に移ればよいのでは?
メーカー変えると操作系の文化が違いますので、いろいろ覚え直しで面倒ですよ。
書込番号:17996483
2点
ありがとうございます。
お二方ともXQ1がお勧めなんですね。僕の用途では機能には問題なさそうです。
年明けまで情報を待って検討したいと思います。
ありがとうございます。
書込番号:17996608
0点
昨年の11月、先代のF900EXRの掲示板で全く同じ話題が展開されました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005995/SortID=16812009/
F1000EXRの次がどうなるのかはっきりしたことはわかりませんが、
F900EXR→F1000EXRの例がありますので、決して望み薄ではないように思います。
書込番号:17996729
0点
>今までFinePixオンリーでしたけど、他のメーカーに移ろうとしていますが、どこがお勧めかわかりません。
あ、全く同じ話題というわけではないみたいですね。
失礼しました。
書込番号:17996914
0点
他社に乗り換えるなら望遠倍率少ないですが、
レンズ性能重視で広角〜望遠まで明るいレンズで室内
から屋外まで行けるPENTAXのMX-1かコスパで
オリンパスのXZ-10はどうでしょうか?
http://review.kakaku.com/review/K0000489433/#tab
http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/mx-1/
http://photohito.com/camera/brands/ricoh+imaging/model/pentax-mx-1/order/popular/
http://kakaku.com/item/J0000005986/
http://olympus-imaging.jp/product/compact/xz10/
http://photohito.com/camera/brands/olympus/model/xz-10/order/popular/
書込番号:17997382
1点
デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F1000EXR
こんにちは。宜しくお願いします。
使っていたデジカ(F80EXR)が壊れてしまい、F1000EXRとXQ1どちらを購入するか迷っています。
店頭で触った感じは
F1000EXRは安く(最近は高くなってますが)以前使っていた機種と使い勝手はあまりかわらないので直ぐ使えそう。
XQ1は、デザイン的に好みで起動もシャッターも早く魅力的。でも予算的にちと高いかな。
あまり長く悩んでいると、F1000EXRが生産終了でだんだん高値になっており焦ってます。
自分の好みで購入すればって話ですが、今ひとつ踏ん切りがつかず悩んでいます。
0点
F80EXRを使用していた際に10倍までの光学ズームは多用していましたか? もしそうならF1000EXRがいいでしょうし、そうでなければ感触の良かったXQ1でいいと思いますよ。ちなみにF1000EXRは高倍率・高センサー密度機の中では中々いい写りかと思います。
書込番号:17984019
2点
こんにちは。XQ1を使っています。
望遠を取るか、F値を取るかですかね。
どちらが主さんに取って大事かです。
どちらも良い機種のようです。
書込番号:17984052 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
望遠が必要ならF100EXRですが、100mm相当までで良ければXQ1のほうがセンサーも大きく
レンズも明るいのでいいと思います。
書込番号:17984174
0点
F800EXRからならどちらもピント合わせが速いので、
望遠優先ならF1000EXR、高画質優先ならXQ1で選べば良いのではないかと。
書込番号:17984326
0点
スマホを使っているならXQ1は簡単に画像を転送できますよ・・・・・(ボタンひとつ)
書込番号:17984869
0点
XQ1のズーム倍率で大丈夫なのであれば、XQ1の方がいいと思います。
理由は
XQ1の方が
レンズが明るい
撮像素子が大きい
絞りがきちんとある(F1000EXRは普通の絞り機構はありません)
レスポンスがいい(F1000EXRもカシオ以外の他社に比べればレスポンスいいですが)
といったあたりでしょうか
書込番号:17985209
0点
大変失礼ですが、
かなり性能差というか、かなり用途(F値、望遠、センサー)の違うカメラで悩んでおられるので、
あまりカメラの事は知らないのかなと思います。
となれば、単純に安いほうでいいと思います。
ただ、F80EXRをお持ちなら、
進化したEXRオートを搭載したF1000EXRのほうが、しっくりくるとは思いますよ。
もし、花や昆虫から、運動会、旅行まで全てとなれば、望遠が寂しいXQ1は役不足です。
XQ1は知人が持っていますが、
多分、センサー、処理エンジン、レンズからなるXQ1の良さは、玄人でないと分からない感じです。
実際、コアなマニアはXQ1を勧めたがると思います。
でも、個人的にはCMOSセンサーって、
サイズを少し大きくしても、昔のCCDより解像してないなぁとは思います。
書込番号:17986151
4点
デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F1000EXR
合唱コンクールの伴奏者を50メーターくらい離れた場所から撮るには20倍のこちらで十分でしょうか
?
望遠だけのためにFinePix S1と迷っています。
普段の撮影は至近距離の子供と、どちらかと言うと動画の方をよく撮ります。
次の写真がスムーズに撮れる所から900の時から迷っています。
写真屋さんもいるのですが去年は下手くそなカメラマンでそれすらもまともに撮影されていなくて当てになりません。
アドバイスお願いします。
書込番号:17979121 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>>合唱コンクールの伴奏者を50メーターくらい離れた場所から
合唱コンクールは室内ですか? ちょっと薄暗い状態だったりしますか?
だとすれば、「極度に・かつ猛烈に難しい条件です」
そのへんの普通のデジカメだと全滅でしょう。
書込番号:17979161
3点
やはりそうですか(T_T)
ありがとうございます。
書込番号:17979191 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
室内です。客席は薄暗い状態で舞台とピアノのあたりは明るいです。 迷惑になるのでフラッシュは使わないで撮るつもりです。
まだ小さい子供もいるのでFinePix S1で検討してみます。
店頭に行ってきます。
書込番号:17979218 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
んー?
S1も普通のコンデジに類する(厳しい)と思いますよ
撮れない訳では無いですけどね〜(/ ̄∀ ̄)/
書込番号:17979245
2点
こんにちは
倍率からはどちらもいいのですが、問題はレンズが望遠にするとF5.3と5.6と暗くなってしまうことです。
レンズが暗くなると、シャッターが遅くなるのでブレやすくなること、ISOが上がるので画面全体が粗くなることです。
一昨日も合唱会場へ行きましたが、動きはないけど、明るくはないですね。
やってみる価値があると思えるのはS1のHDR機能です、これは暗い場所で3枚の画像を連写して、カメラ内で合成するものです。
3枚連写しますから、その間カメラぶれしないよう、三脚など使えたら成功する確率はあります。
書込番号:17979287
1点
こんにちは。
「合唱コンクールの伴奏者を50メーターくらい離れた場所から撮る」ということですが、
50mって本当ですか? 50mっていうのはかなり大きい会場ですよ。
例えば、紅白歌合戦の行われるNHKホールの3階席の一番後ろから舞台までが50mです。
http://www.nhk-sc.or.jp/nhk_hall/seat.html
さて、50mというのが本当として、
このカメラFinePix F1000EXRは望遠が35mm換算500mm相当までできます。
S1は望遠が35mm換算1200mm相当までできます。
50m離れたところを500mm相当で撮りますと、3.6m x 2.4m の範囲が写ります。
これで大きさ、十分と感じられるかどうかですね。
ちなみに50m離れたところを1200mm相当で撮りますと、1.5m x 1m の範囲が写ります。
あと、舞台の照明がどれくらい明るいかですね。
暗いとFinePix F1000EXRでもS1でもあまりきれいには撮れないんじゃないかと思います。
明るければどちらでもけっこう撮れるような気がします。
うちの子供は吹奏楽やってるのでその舞台を撮ることがありますが、
ISO1600, SS 1/125 sec,F5
ISO1600, SS 1/13 sec, F6.5
ISO800, SS 1/100 sec, F1.8
くらいの条件で撮れています。舞台によって全然明るさが違うんで、撮れるかどうかやってみないとわからないですね。
書込番号:17979288
![]()
2点
S1であればFZ200はどうでしょうか?
26倍ズームでF2.8通しの明るいレンズなので
薄暗い状態であればこちらの方が良いの
ではないないでしょうか?
望遠が必要でいざとなればテレコンで拡張も
可能ですので。後は動画もこちらの方が機能
が充実しているので。
http://kakaku.com/item/K0000402689/
http://panasonic.jp/dc/fz200/
テレコンDMW-LT55とアダプタDMW-LA7で1050mまで望遠
を拡張可能です。
http://panasonic.jp/dc/fz200/option.html
書込番号:17979296
![]()
3点
F1000EXRの最大光学ズーム(換算焦点距離500mm)で、50m先の横約3.5m×縦約2.6mの範囲を写せます。
伴奏者とグランドピアノとその周囲が写る程度だと思います。
S1の最大光学ズーム(換算焦点距離1200mm)なら50m先の横約1.4m×縦約1.1mの範囲を写せます。
椅子に座った伴奏者の頭から足まで写せる程度だと思います。
室内などでズームすると、シャッター速度が遅くなり、ブレやすくなります。
また、ISO感度も高くなるので画質面でも低下します。
ステージ上の明るさにもよりますが、F1000EXRもS1も最大ズーム時のレンズF値(光を取り込むレンズの穴の大きさ)がF5.3〜5.6程度で優れるわけでもないですし、高ISO感度画質はセンサーサイズにほぼ比例しますが、両機とも1/2〜1/2.3型の一般的なサイズなのであまり期待できません。
ピアノ伴奏者なら体を大きく動かす事は少ないでしょうし、動きのある手元がぶれる程度のシャッター速度ならF1000EXRやS1でもそれなりに撮れると思いますが、ある程度の画質を求めるなら定番ですがせめてパナソニックのFZ200(値上がりしちゃってますね)・・・・パナFZ1000、オリンパスSTYLUS1など・・・・デジタル一眼+望遠で明るいレンズが必要だと思います。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000664331_K0000402689_K0000589967
書込番号:17979322
![]()
2点
舞台が暗い場合を想定すると少しでも明るいレンズ (F2.8) のカメラのほうが有利、
FZ200がいいように思いますね。(600mm相当, F2.8, 1/2.3インチセンサー)
また画質のことを考えると できたらセンサーが大きい方が有利なので
FZ1000が更にいいのではないかと思います。(400mm相当、F4.0、1インチセンサー)
もっと舞台に近づけるのなら
Stylus 1 (300mm相当, F2.8、 1/1.7インチセンサー)
RX10 (200mm相当、F2.8, 1インチセンサー)
もよいチョイスです。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000664331_K0000589967_K0000586360_K0000402689
書込番号:17979343
2点
ご親切にありがとうございます。
うちの子も吹奏楽やってまして、先日合唱コンクールの会場で演奏会がありました。いつも小さくしか見れないので50メーター位と書きましたが、ステージの間口が19メーターでいつも撮っている場所からだとどんなに遠くても30メーター無いくらいでした
(^-^)
問題は明るさですね、ビデオを見た感じは明るいとは言えないです。
20日有るので皆さんのアドバイスを参考に悩んでみます。
ありがとうございます。
書込番号:17979398 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
短時間でたくさんのアドバイスありがとうございます。店頭で教えていただいた機種を見てきたいと思います。
書込番号:17979402 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
FZ200に一票!キタムラなら、まだ安いようです。
http://shop.kitamura.jp/%e3%83%91%e3%83%8a%e3%82%bd%e3%83%8b%e3%83%83%e3%82%af%20LUMIX%20DMC-FZ200-K/pd/4984824965430/
書込番号:17980152
2点
デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F1000EXR
今、サイトを見てびっくり!この機種、生産終了になっているんですね!?
次の機種も出てないのに???
購入を考えていたのですが…。
なにかご存知の方、情報をいただけないでしょうか?
0点
メーカーのホームページの製品のところに。
FinePix F1000EXRは、生産終了いたしました。と朱色でただしがきがあった。
新製品という文句はすぐに廃れる、フジのサイクルは非常に短いね。
旧製品のジャンルにも入っていないしまだたくさんの店で売っているじゃない、欲しけりゃ早く買わなきゃ。
書込番号:17924157
0点
最初に生産数を決めておき、その生産数に達したら生産を終了するという手法は以前からあると思います。
F1000EXRの場合はどうなのかわかりませんが、もしかしたら規定の生産数に達したので生産終了になったのかもしれません。
つまり、モデルチェンジは毎年2月前後ですが、
今の在庫があれば来年の2月まで在庫は残ると思っている可能性もあります。
フジに限らずデジカメの販売数は数年前の1/3位になっていますので
今生産終了しても2月まで販売できそうな気もします。(在庫が倉庫に・・・)
また他社が30倍ズームを搭載してきているのにF1000EXRは20倍ズームとスペックで負けているので
もしかしたら30倍ズームの準備ができたので、在庫調整に入ったという可能性もありますし
低価格機種からは撤退して、FシリーズはF1000EXRが最終モデルという可能性もあります。
いろいろ可能性はありますが、生産中止になっても、欲しければ購入してもいいと思います。
ただ、新しいものが好きな場合はフォトキナまで(すぐなので)待って、
新製品が発表されていないか確認してから購入してもいいように思います。
書込番号:17924212
2点
スマホに押されて、低価格機はディスコンの傾向のようですね。
書込番号:17924244
1点
>購入を考えていたのですが…
生産終了により、現在底値だと思います。
購入するなら今だと思います。
書込番号:17924299
1点
1週間くらい前に見たときも 生産終了でした
(まだ旧製品のカテゴリーではない)
店舗在庫もあるので暫くは底値近くで売られるのではないでしょうか
スマホとデジカメは違うものです
一眼レフ ミラーレス 高級コンパクト
ブリッジカメラ コンデジ アクションカム ビデオ
売れない種類から淘汰されるのでしょうが
fーーーEXRシリーズはそれなりに売れたのでは
と思いますが
XQ1がセンサー、レンズなどが良い割に安くなったので
そう言う意味では厳しいのかもしれないのですが
XQ1も末期
(X100 X10のときXF1 X100S X20のときXQ1が
通常のコンデジタイプででたので
X100T X30のときも変わるのでは)と思いますので
次期モデルもきっとでると思います。
書込番号:17924310
0点
みなさん、早々のご回答、本当にありがとうございますっ♪
もう少し様子見してみようかなぁ〜でも底値ってのも魅力ですよねっ(^^♪
まぁフェニックスの一輝さんがおっしゃるようにフォトキナまで待ってみますっ。
書込番号:17924349
0点
ビックなど量販店価格の90%の店がほぼ居ないです。もう底値過ぎていませんか?
書込番号:17924540
0点
FinePix F1000EXRのトップページには、
FinePix F1000EXR(ゴールド、ホワイト)は、生産終了いたしました。
となっていたので、ブラックとレッドは生産終了ではないと思っていました。
しかし同ページのカラーデザインのタブをクリックすると、
FinePix F1000EXRは、生産終了いたしました。
となっていました。
どちらが正しいのでしょうかね。
書込番号:17925264
0点
ひでwさん、こんばんは。
もう少し下がるような気がしますが、好みの色が売り切れで
購入できない可能性もありますね。
うさらネットさん
>ビックなど量販店価格の90%の店がほぼ居ないです。
少なくとも私が住む水戸周辺のビックカメラやケーズデンキなどの実店舗ではまだまだありますよ。
だるま猫さん、今はトップページで生産終了になっています。
http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/f/finepix_f1000exr/
書込番号:17925593
0点
>だるま猫さん、今はトップページで生産終了になっています。
http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/f/finepix_f1000exr/
そうなのかなと思って今見できましたが、やはり、
「FinePix F1000EXR(ゴールド、ホワイト)は、生産終了いたしました。」
で、(ゴールド、ホワイト)は、となっていました。
そしてトップページのカラーデザインのタブをクリックすると、
「FinePix F1000EXRは、生産終了いたしました。」
で、このページでは(ゴールド、ホワイト)の部分がありません。
↓
http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/f/finepix_f1000exr/product_views/
書込番号:17925862
0点
次期モデルは大きな変化がありそうですね。
F1000EXRまでは同じズームレンズを使いまわしてきたので。。
たぶん1/2.3インチCMOSで光学30倍以上になる?
Fシリーズも2機種程度あっても良いと思いますが。。
書込番号:17930245
0点
昨日購入しました。
生産終了は承知していますが、新機種になると当然価格が上がるので
今がチャンスと思いました。
ズームも20倍で充分だと思います。
書込番号:17930432
1点
本日購入しました。鹿児島の地方都市ケーズデンキで,税込み19800円でした。ゴールドは最後の1台でした。
書込番号:17930954
1点
本日FUJIより回答がありました。
F1000exrの後継機種は現在情報がなく今後も未定となっていると…。
やはりコンデジから撤退ということなんですかね…。
書込番号:17976738
0点
デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F1000EXR
いまだ機種選定に悩んでいます(笑)
(もっとも、安くなったとはいえ財務大臣の許可が降りないのが最大の問題ですが)
店頭でいろいろ試し撮りはするものの、周囲が暗い状況がテストできません。
当方主にスナップ(風景・人物)を撮るのですが、
・ AFの精度・速度(明るい状況では高速なのは確認していますが、どの程度低下するのか、どこまで暗くても反応するのか)
・ 画質の変化(設定次第とは思いますが、手持ちで夜景ポートレートがうまく撮れるのか)
このあたりをお伺いしたいと思います。
一眼も持っていますが、気軽に取り出しできるコンパクトも大事ですよね。
よろしくお願いします。
0点
申し訳ありません、他の機種を購入したので、この質問は終了とさせていただきます。。。
(結局、主な使用者でもある財務大臣が「見た目重視」で別機種を選定したため)
書込番号:17976182
0点
デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F1000EXR
すみません、何かミスでログインできなくなりました。
こちらに書かせていただきます。
回答者の方々、ご親切にどうもありがとうございます。
赤い [] は、[+]でした。
まだ、買って数日なので、詳しいことはよく分かっていません。すみません。
◎被写体は、茶色っぽい、木でできた少し暗めの部屋の中です。
◎マクロにはなっていませんでした。
◎リセットをしましたが変わりませんでした。
◎1、2倍までならズームしても、大丈夫な確率がすこーし上がるのですが、
1、3倍以上にズームすると、ダメだと思いました。
※)13倍ではありません。たったの1、3倍です。
◎モード?は、EXRと、その下のカメラのマークのしか難しくて触ったことありません。
(処分してしまった前のカメラでは、同じ所を同じように撮影して、クッキリと撮れていました。)
とても明るい部屋で撮影すると、20倍にしても、ボケボケになりませんでした。
電気をつけても暗めの部屋だからピントが合わない、そういうものなのか、
それとも初期不良?なのか、どちらでしょう??
皆様のF1000EXRではどんな写りですか?
0点
故障ではないでしょうか?。
未だメーカー保証期間中だと思いますので修理に出されては?。
フジはXF1を持っていますが、EXRだと他のPモードやAモードより「ウソ!」と思うほど簡単に合焦します。
書込番号:17915311
![]()
1点
マクロにもなっていなくて、りせっとしてもダメなのでしたら、初期不良の可能性が高いと思いますので
購入店に持っていって調べてもらうといいとおもいます。
同様の現象が再現されれば、本体交換してくれるのではないでしょうか?
また、万が一操作ミスだった場合も、そこで店員さんが教えてくれるはずですので
心配せずに持っていくのがいいと思います。
書込番号:17915586
![]()
0点
レンズ汚れてませんか?
念のため。
皮脂などがべったり付着してませんか?
書込番号:17915672 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
元スレは#17909565のようですね。ニックネームが前は「3台め」だったのに今度は「3台目」になっています。
メッ!
書込番号:17917730
0点
>9月7日に書き込みました、「! A F 」 の者です。
>すみません、何かミスでログインできなくなりました。
こちらに書かせていただきます。
回答者の方々、ご親切にどうもありがとうございます。
メッ! とか言わないのっ。
めっ! (笑)
書込番号:17919686 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ありがとうございます。
レンズは、緑色に光り輝いております。大変きれいです。
ヨドバシカメラで買ったものなので、今度、持って行って尋ねてみます。
何か分かりましたら、ご報告しますね。
書込番号:17921401
0点
先日、ヨドバシに持って行き、店員さんに見ていただきました。
結果は、初期不良ではないとのことでした。
そういうカメラなんだと言われました。
たしかに、眩しい店内ではピントが合っていました。
オレンジのライトが苦手なのかもしれないと思ったので、
工夫してこのまま使っていきたいと思います。
閲覧してくださった方々、ありがとうございました。
書込番号:17972654
0点
あっあと、1,3倍ズームと書いたのですが、場所によるみたいです。
失礼しました。
書込番号:17972661
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





