FinePix F1000EXR [ブラック] のクチコミ掲示板

2014年 2月 8日 発売

FinePix F1000EXR [ブラック]

撮像面位相差AFを搭載した光学20倍ズームデジカメ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1836万画素(総画素)/1600万画素(有効画素) 光学ズーム:20倍 撮影枚数:290枚 FinePix F1000EXR [ブラック]のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F1000EXR [ブラック]の価格比較
  • FinePix F1000EXR [ブラック]の中古価格比較
  • FinePix F1000EXR [ブラック]の買取価格
  • FinePix F1000EXR [ブラック]のスペック・仕様
  • FinePix F1000EXR [ブラック]の純正オプション
  • FinePix F1000EXR [ブラック]のレビュー
  • FinePix F1000EXR [ブラック]のクチコミ
  • FinePix F1000EXR [ブラック]の画像・動画
  • FinePix F1000EXR [ブラック]のピックアップリスト
  • FinePix F1000EXR [ブラック]のオークション

FinePix F1000EXR [ブラック]富士フイルム

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 2月 8日

  • FinePix F1000EXR [ブラック]の価格比較
  • FinePix F1000EXR [ブラック]の中古価格比較
  • FinePix F1000EXR [ブラック]の買取価格
  • FinePix F1000EXR [ブラック]のスペック・仕様
  • FinePix F1000EXR [ブラック]の純正オプション
  • FinePix F1000EXR [ブラック]のレビュー
  • FinePix F1000EXR [ブラック]のクチコミ
  • FinePix F1000EXR [ブラック]の画像・動画
  • FinePix F1000EXR [ブラック]のピックアップリスト
  • FinePix F1000EXR [ブラック]のオークション

FinePix F1000EXR [ブラック] のクチコミ掲示板

(678件)
RSS

このページのスレッド一覧(全82スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix F1000EXR [ブラック]」のクチコミ掲示板に
FinePix F1000EXR [ブラック]を新規書き込みFinePix F1000EXR [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

動画をテレビで再生できないのでしょうか

2014/09/18 23:17(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F1000EXR

スレ主 Kalboさん
クチコミ投稿数:283件

題名につき質問です。
写真は画像としてテレビで見ることができますが,動画を再生できません。
再生できないというより,HDMIケーブルでつなぐと,いきなり写真画像のスライドショーが始まり,どこに映像ファイルがあるか,テレビの画面で確認できません。

テレビはSONY製のブラビアKDL-40HX850です。
よろしくお願いします。

書込番号:17953730

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2014/09/18 23:23(1年以上前)

取説71

書込番号:17953772

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Kalboさん
クチコミ投稿数:283件

2014/09/18 23:27(1年以上前)

Customer-ID:u1nje3ra さんへ
早速のご回答ありがとうございます。

質問を投稿する前に説明書の71ページは見て,その通りにしてみましたが,写りません。
もしかして,ここに書いてある「画像をテレビで見る」とは,映像は含まないのでしょうか。

書込番号:17953796

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2014/09/18 23:43(1年以上前)

音声はテレビで調整してねって書いてありますよね。静止画に音声はないですよね。

それってスライドショーですかね、単に「選択画面」なのでは?

書込番号:17953857

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:522件Goodアンサー獲得:67件

2014/09/18 23:48(1年以上前)

「画像」っていうのは「静止画」のことだと思います。

そもそも“MOV”形式の動画はテレビでは再生できないのではないでしょうか。

やったことないので詳しいことが書けなくて申し訳ないのですが、
パソコンで動画の保存形式を変換して、DVD等に焼いて見る方法があるようです。

例えば、
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11114423706

他にも、MOV+テレビで検索するといろいろ出てきますよ。

書込番号:17953873

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2014/09/18 23:51(1年以上前)

>>そもそも“MOV”形式の動画はテレビでは再生できないのではないでしょうか。


突飛なことを言っている気がしますが、再生を担当するのはカメラであって、単に映像情報をHDMIケーブルでテレビに送り込むだけですよ。
カメラがビデオデッキと同じ役割をするということです。いまどきのカメラには殆どこの機能がついています。

書込番号:17953891

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:522件Goodアンサー獲得:67件

2014/09/18 23:55(1年以上前)

あー、でも、確かに「音声」って書いてありますね。

カメラで再生する分にはMOVであってもよいのかも。
間違ったこと書いたかもしれません。ごめんなさい。

書込番号:17953914

ナイスクチコミ!0


スレ主 Kalboさん
クチコミ投稿数:283件

2014/09/19 06:01(1年以上前)

Customer-ID:u1nje3ra さんへ
早速のご回答ありがとうございます。

いえ,選択画面ではなくて,いきなりスライドショーが始まります。
それが終わると,選択画面になります。
でも,動画ファイルは表示されていません。

書込番号:17954389

ナイスクチコミ!0


スレ主 Kalboさん
クチコミ投稿数:283件

2014/09/19 06:18(1年以上前)

しおしお谷 さんへ
早速のご回答ありがとうございます。

購入するときに,MOV形式はブルーレイレコーダーに直接取り込めないことは聞いていますが,
テレビで見ることはできないとは聞いていません。

取り扱い説明書に書いてある「音声」から考えると,映像は見ることができると推測できますよね。

書込番号:17954413

ナイスクチコミ!0


Satoshi.Oさん
クチコミ投稿数:1566件Goodアンサー獲得:186件

2014/09/19 06:52(1年以上前)

HDMIケーブルでの接続なら

テレビがどこのメーカーだろうが、ファイル形式が何だろうが
カメラ側での再生になりますので
関係ないですね。

カメラ側設定が間違っているような気がします。

書込番号:17954474

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2014/09/19 07:52(1年以上前)

>再生できないというより,HDMIケーブルでつなぐと,いきなり写真画像のスライドショーが始まり,どこに映像ファイルがあるか,テレビの画面で確認できません。

電源OFF状態でHDMIケーブルを接続する必要があるようですので
電源OFFでHDMIケーブルを挿して、その後カメラの電源を入れてみるというのを試してみてはいかがでしょうか?
(その際の電源オンは再生ボタン長押しと書かれています)

書込番号:17954607

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2014/09/19 08:59(1年以上前)

なんか説明書の日本語表現が悪い気もしてきますね…
HDMIケーブルを接続して
再生ボタンをずーっと押してると
テレビのほうに一覧が出るって感じに見えますが、

あきらかにファイルリストが表示されてるのに、動画ファイルだけ綺麗に抜けてるんなら、
説明書の表現では動画もみられるような感じですんで、
故障の可能性も視野にいれたほうが良いのかなと思いますね。

SDカードに、たとえば静止画1枚、動画10本とか入れたら顕著に分かりそうな気がします。

書込番号:17954783

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:360件

2014/09/19 20:49(1年以上前)

 HDMI接続すると自動的にスライドショーが開始されるというのは、そういう機能があると思われますが、説明書には関連の説明が見当たりません。 
 スライドショーは中断できるし、
>それが終わると,選択画面になります。
 とのことですので、スライドショーは放置するとして
 選択画面に動画分のサムネイルがでなくて動画の再生指示ができないということだと思います。
 サムネイル上に動画がないのか?サムネイルでは静止画動画の区別がつかないのでわからないということなのか?
 普通は、サムネイル上で動画と静止画はわかるように表示しているはずです。
 動画を選択すれば再生できるはず。

 マニュアルをダウンロードして 動画が問題なので"動画"で検索してチェックしていくと、ピクチャーサーチ機能がありましたが、これで静止画に絞りこんでいるとかはありませんか?

Satoshi.Oさん>カメラ側設定が間違っているような気がします。
 という場合の定番で、初期設定に戻す/リセットを行うと治ったりします。
 ただし、一部以外は設定が戻ってしまうので注意が必要です。

書込番号:17956887

ナイスクチコミ!0


スレ主 Kalboさん
クチコミ投稿数:283件

2014/09/20 21:14(1年以上前)

Satoshi.Oさん フェニックスの一輝さん Customer-ID:u1nje3raさん  あんぱらさん
ご回答ありがとうございました。自宅を留守にしていたので,返信が遅くなって申し訳ありません。

質問は解決しました。恥ずかしいのですが,正直に書きます。
私が接続していたケーブルは,付属していたUSBケーブルでした。USBケーブルで,テレビのUSBケーブル口に接続していました。早速,ミニHDMIケーブルを買って,接続して,取り扱い説明書どおりに,操作したら問題なく映像を見ることができました。

取り扱い説明書をチェックせず,早とちりで質問して,本当に申し訳ありませんでした。
お許しください。いろいろと考えていただき,本当に感謝しております。

書込番号:17961139

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

栄光のFシリーズ

2014/09/14 09:30(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F1000EXR

スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3841件 旅と写真 

F10にはじまりF200EXRで画質のピークを迎え?
その後は高倍率機としてその名を継承・・・
私もF11、F31fd、F200EXR、F770EXRと保有しています。
シリーズ中には不出来の機種もありましたが、
私は良いものを選択してきました。

実質上のF200EXRの後継はXQ1として、
Fシリーズは事実上、歴史的役割を終えたのかも知れません。

残るは高倍率機としての道ですが、
遅れて30倍機に参入するにしても差別化が必要。
自分が企画、設計者だったらさぞかし悩ましいと思います。

有機CMOSで一発逆転なんてあれば面白いですが、、
小さな撮像素子で高倍率機としてのメリットがあるかに依存しますね。
後継機は出るのか、出ないのか? 出るならどのような差別化??

書込番号:17934313

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2014/09/14 12:34(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

広角、高倍率ズームなど今は何をやってもどうせ二番煎じになると思いますから、
富士フイルムの原点に帰って、クラッセなどの単焦点でゆるくいい写りを楽しめる機種がいいと思います。
F10を使っていた頃はそんな楽しさがありました。
30倍機などならどこかのOEMでも十分な気がしますし、富士でレンズ性能が落ちたものは魅力がないと思います。

あえて800万画素程度で2/3型程度なスーパーハニカムCCDのSRを復活させて、色再現と諧調を重視し、
明るく写りがいい単焦点レンズと出来れば4枚目の様にペンタプリズムのOVF仕様にすれば、
まるでフイルムで撮ってる様なアナログコンデジになるような気がしますので、
フィルムシュミレーションをメインにして、カラー、モノクロを楽しめる物がいいなと思います。
できれば他社のフィルムシュミレーションも付けて欲しいです。

他には、自分撮りがはやりなのでスイバル復活とか(^^;…

書込番号:17934916

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2014/09/14 13:52(1年以上前)

別機種

X-A1のISO12800(NR標準)

高倍率ズーム機はそれなりに需要があるのでしょうが、パナやキヤノンが頑張ってる
カテゴリーなので、フジが独自性を出すのは難しいかもですね。

単焦点レンズ云々するなら、4万円台で買えるX−A1ダブルズームキットでも使った
方が満足度は高いと思いますよ。
なんたってISO12800が十分実用になる。ニコンのフルサイズD610よりノイズが少ない訳で
こんなのコンパクトデジカメでは有り得ません。

書込番号:17935150

ナイスクチコミ!1


スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3841件 旅と写真 

2014/09/14 16:09(1年以上前)

>ねねここさん

昔の名前で出しました機種や単焦点、
確かに魅力的ですね。
でも、それはXシリーズが引き受けるのかも知れませんね。

それにしてもねねここさんの作成された画像、素晴らしい!
広告企画的なお仕事ですか?
趣味の領域を軽く飛び出している感じです。

>モンスターケーブルさん

X-A1での素敵な作例、魅入っています。
確かに値段だけを見ればコンデジの活躍の場が狭くなっていますね。
X-Q1が3万円前後なら、それ以下にしないといけませんし。。
Fシリーズの立ち位置から言えば、やはり高倍率のコンパクトしかないような。
それ以上の高倍率はSシリーズがあるし。
やはり光学20倍以上はラインナップ上必要に思えます。
個人的には20倍でも30倍でもあまり差がないので、どちらでもいいですが。

書込番号:17935544

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2014/09/14 20:17(1年以上前)

momopapaさん

おそれいります。そんな仕事系なのでフォトショップは割と扱えます(^^;

個人的に思うのは確かにXシリーズがあるので微妙ですが、
ハニカムCCD時代の「富士でしか出せない色と解像」だけをメインにしたもので、
フィルム時代に人気だった「コンタックス」の様な1台がいいのではないかと思います。

とにかく小型でいいフジノンレンズを使った機能もシンプルな物で、
高感度のノイズはフィルムシュミレーション機能と超解像技術でフィルムの粒状感に表現した
とにかくデジタルを使った「アナログデジカメ」ができればいいなと思います。
わかりやすく言うと、今は亡き、リコーGR-Dの富士フイルム版という感じです。

高倍率機ならパナソニックのTZ-60のOEMでいいと思います。
富士はデジカメ部門が黒字に近ずいたらしいし、パナソニックは赤かもしれませんのでやりやすいかと(^^;…

書込番号:17936397

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 !A F

2014/09/07 06:04(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F1000EXR

クチコミ投稿数:1件

こんにちは。
写真を撮るとき、EXRというところにダイアルを合わせて使っているのですが、
よく、赤い[]表示が出て、なかなかピントが合いません。
近くを撮る時は、すぐにピントが合うのですけど、
3〜4メートル先を撮るときは、数十回に1度しか
ピントが合わないです。
時間がかかってしょうがないです。
前のソニーのカメラは全然そんなことなかったので困っています。
皆様はいかがお使いでしょうか?

書込番号:17909565

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/09/07 07:15(1年以上前)

故障の可能性も考えられますので、買ったお店に相談したほうがいいと思います。

書込番号:17909670

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2014/09/07 08:10(1年以上前)

コンデジのピント合わせは、色の差を読んで合わせています。
被写体と周辺の色が同色だと合いにくいです。

被写体はどういうものでしょうか。

書込番号:17909761

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2014/09/07 08:14(1年以上前)

Pモードではどうでしょうか?

書込番号:17909771

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11753件Goodアンサー獲得:609件

2014/09/07 08:22(1年以上前)

一度設定をリセットしてみて…駄目なら購入店に相談が良いと思います

書込番号:17909790

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:741件Goodアンサー獲得:29件

2014/09/07 08:57(1年以上前)

カメラ3台目さん おはようございます。

カメラの設定はどうなってるのでしょうか。
マクロ(花のマーク)が表示されてませんか?
必要以上にズーム(望遠側に)していませんか?

通常撮影が出来ない症状であれば相当イライラしていると思うので
早めに購入店か修理受付してくれるカメラ専門的へ行き見てもらうのがいいと思います。

書込番号:17909864

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2014/09/07 09:20(1年以上前)

>赤い[]表示が出て、なかなかピントが合いません。

赤い[]表示がでるのはピントをあわせられないときです。
近くが撮れて遠くが撮れないということはマクロモードになっているのではないでしょうか?
マクロモードは3mまでしかピントがあいません。

念のためマクロモードがONかOFFか確認してみてはいかがでしょうか?
マクロモードは花のようなマークのボタンです。

書込番号:17909924

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:608件Goodアンサー獲得:45件

2014/09/07 10:48(1年以上前)

「カメラが最適なシーンを認識するため、人物を常に検出し続けている」ためだと思われますね。
取説にもそのように書かれています。(P25)

私の場合、使用機はFinePix S1 ですが、ISOはISO100に固定しておいて、それで使いたいときは「P」、少し暗くなって来た時は「SP」でスポーツシーン(ISOは100より高感度にもなる)、ギラギラテカってる真っ昼間などは「Adv.」でHDRを使っています。

いちいちISOをいじらなくてもダイヤルをクリって回すだけで高感度やISO100が選べるし、輝度差が激しい場合にHDRがすぐに使えますから便利です。

書込番号:17910186

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

画像のサイズについて教えてください

2014/09/02 06:00(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F1000EXR

クチコミ投稿数:2件

はじめまして。
この間、店頭で触ってきました。
画像のサイズを選ぶところを見ると、一番小さいサイズが2Mだったと思います。
640×480のなどは無い仕様なのでしょうか?

書込番号:17892542

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/09/02 07:04(1年以上前)

http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/f/finepix_f1000exr/specifications/

Lが4608×3456(16MP) 、Mが3264×2448(8MP) 、Sが2304×1728(4MP) ですから、それより小さい画像は撮影できません。
フリーソフトでリサイズするしかないと思います。

書込番号:17892624

ナイスクチコミ!1


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2014/09/02 07:10(1年以上前)

>画像のサイズを選ぶところを見ると、一番小さいサイズが2Mだったと思います

2Mは比率が16:9の時ですね。
一般的な4:3で一番小さいサイズは2304×1728(4M)ですね。

>640×480のなどは無い仕様なのでしょうか?

640×480って30万画素ですが、30万画素で撮影する用途は何でしょうか?
今時、携帯でも30万画素なんてありませんよ。
どうしても30万画素の画像が必要なら、パソコンでリサイズソフトを使って縮小するしかないと思います。

書込番号:17892637

Goodアンサーナイスクチコミ!1


konno_3.6さん
クチコミ投稿数:675件Goodアンサー獲得:78件

2014/09/02 07:56(1年以上前)

> 640×480のなどは無い仕様なのでしょうか?

無い仕様です。
Wi-Fi を使ってケータイ⇒ケータイと写真を送るときに不便ですね。
撮った写真を直接にメールに貼付しないで、
スマホの写真アプリで縮小するとか、
写真SNSなどを使うなど、一工夫必要なようです。

スマホに転送する際に画像サイズを小さくする機能もあるようですが、
VGAまで縮めてくれるかどうかは未確認。
http://app.fujifilm-dsc.com/jp/photo_receiver/pc/

書込番号:17892731

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7241件

2014/09/02 08:29(1年以上前)

F1000EXRは撮影後にリサイズするモードが本体に内蔵されており、L、M、Sサイズの画像について元画像を残したまま新たに640×480の縮小サイズの画像を生成できます。また、トリミングにも同様の機能がありますので直の640×480の撮影ではありませんが、こういった機能の活用も検討されてはいかがでしょう。

書込番号:17892826

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2014/09/02 08:52(1年以上前)

>640×480のなどは無い仕様なのでしょうか?

無いようですね。
ただ、sumi_hobbyさんのおっしゃるように、撮影後にリサイズして640×480にする機能は搭載されているようです。

操作方法は、再生ボタンを押して撮影した画像を表示して
MENU>リサイズ>640
でリサイズできるようです。

リサイズに640という選択があるのなら、撮影時の画像サイズにも640が選択できるようにすればいいのに・・・
と思ってしまいますね。

もっとも、撮影時はなるべく多くの情報を記録しておいたほうが後々有利なので
大きな画像で撮影しておいてリサイズして使ったほうがいいともいえますね。
(大きいサイズを小さくするのは簡単ですが、小さいサイズを大きくするのは難しいので)

書込番号:17892879

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:384件Goodアンサー獲得:73件

2014/09/02 09:11(1年以上前)

おはようございます。

「縮小専用。」というフリーのソフトがありますので、ご紹介します。
使い方はとても簡単で、しかもファイルサイズを指定できますので(例えば5MBの画像ファイルを1MBに
して・・・とか)、とても便利ですよ。

本体側の機能を使うのが一番でしょうが、このソフトは持っていて損はしないと思います。
お試し下さい。

■縮小専用。
http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se153674.html

書込番号:17892925

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2014/09/02 19:18(1年以上前)

皆様、どうもありがとうございました。
よくわかりました。
どうでも良い手書きのメモとか撮影するとき、1万画素でもいいのになぁ
とか思ったんです。

書込番号:17894249

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

連写時のシャッター音について

2014/09/01 14:14(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F1000EXR

スレ主 いずさん
クチコミ投稿数:296件

連写で撮ると、1コマ目と2コマ目のシャッター音の間隔が長くて、2コマ目からは、高速なシャッター音が聞こえることがあります。

パシャ パシャパシャパシャパシャ…

というような感じで聞こえます。

連写速度を、16fpsや11fpsにすると分かりやすいです。
内蔵メモリーと、SDXCカード(Class10/UHS-I)の両方で発生しています。

お使いの方は、このような症状はありませんでしょうか?
シャッター音の間隔が長いだけで、実際には、指定の連写速度で撮影されているなら良いのですが…

書込番号:17890437

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 いずさん
クチコミ投稿数:296件

2014/09/01 14:24(1年以上前)

補足です。
シャッター音量をOFFにして撮影したところ、機械的なシャッター音が、1コマ目と2コマ目の間隔が長く聞こえました。
電子的なシャッター音と、機械的なシャッター音は同期していました。

書込番号:17890452

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27345件Goodアンサー獲得:3128件

2014/09/01 16:03(1年以上前)

1コマ目が、レリーズ優先で、2コマ目から、AF優先とか。
この価格帯に、それがあるが、わかりませんが。

書込番号:17890624

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21868件Goodアンサー獲得:2979件

2014/09/01 16:37(1年以上前)

PCでストップウォッチのアプリを動かして、それを撮影してみるとか(^◇^;)

均等なのか、1枚目が長いか分かるかも(^-^)/

書込番号:17890672 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 いずさん
クチコミ投稿数:296件

2014/09/01 22:20(1年以上前)

お返事ありがとうございます。

特に、望遠にすると、1コマ目と2コマ目の間隔が長くなることが多いようです。

ストップウォッチの件、ありがとうございます。
どうやって間隔を調べようかと思っていたので助かりました。

ストップウォッチのアプリ画面を連写したところ、1コマ目と2コマ目の間は、2コマ目以降よりも、
2〜3倍、間隔が長くなりました。
実際に撮影される画像も、間隔が長くなるようです。。。

お店で確認したところ、2店で同様の状態でした。
どうやら仕様のようですね。

書込番号:17891780

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/09/02 09:53(1年以上前)

仕様ならどうシヨウもないので、諦めるのがいいと思います。

書込番号:17893017

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信19

お気に入りに追加

標準

SDへの保存

2014/08/25 00:01(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F1000EXR

デジカメ購入時にSDもいっしょに購入し、最初に挿入してあります!
自動的にsdへ保存されていると思いますがSDがいっぱいになったらなにか表示などはあるのでしょうか?

書込番号:17867169 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7589件Goodアンサー獲得:1119件

2014/08/25 00:19(1年以上前)

こんばんは
SDの容量がいっぱいになると「保存できません」などの警告が出ますが、それでは遅いので
その前に液晶画面に「撮影可能枚数」が表示できますから、これで確認しましょう。

ところで、撮った写真は保存せずSDに入れっぱなしなのでしょうか?
マメにPCなどに保存してSDは常に空けておきしましょうね。

書込番号:17867215

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2014/08/25 00:23(1年以上前)

まるるうさん
回答ありがとうございます!!
撮影可能枚数はどこに表示されているか教えていただけたら嬉しいです(;-;)
残念なことに、PCを持っておらず、買う予定はありますがすぐではないのでそれまではSD購入して保存し続けるしかないのです(..)(__)

書込番号:17867223 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7589件Goodアンサー獲得:1119件

2014/08/25 00:29(1年以上前)

機種不明

これです。(添付画像参照)

書込番号:17867241

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7589件Goodアンサー獲得:1119件

2014/08/25 01:05(1年以上前)

もしも表示されていないときは、「DISP」ボタンを何度か押してください。

書込番号:17867304

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2014/08/25 01:20(1年以上前)

まるるうさん
あああああありがとうございますーー(;-;)
表示されておりました!
そしてさらに質問したいのですが、撮影可能枚数のところに100-811と表示されています。これは、100枚撮れるということでしょうか??100枚は余裕でこしてるのですが、本体に保存されているということでしょうか??
もうSDに保存できないような警告はなかったと思うのですが気づかぬうちに表示されていたのでしょうか…
ごめんなさい、こんな質問ばかり(;-;)

書込番号:17867327 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2014/08/25 04:05(1年以上前)

保存できる枚数は、SDカードの容量、記録画素数、画質設定で大きく違います。

カードは何GBをお使いですか?
記録画素数は何万画素に設定していますか?
画質設定はFINEですか? NORMALですか?

書込番号:17867463

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:384件Goodアンサー獲得:73件

2014/08/25 04:37(1年以上前)

>撮影可能枚数のところに100-811と表示されています。これは、100枚撮れるということでしょうか??

違います。
100-811のハイフン左の「100」はSD内に作られたフォルダの名前です。
右の「811」はファイルの番号です。

100-811と表示されているのでしたら「再生モード画面」を見られていると思います。
つまり「今表示している画像は、挿入しているSDカードの100というフォルダ内に
811という番号(名前)で保存されていますよ」ということを意味しています。
※連番の設定で撮影されているのでしたら、計811枚撮影されたということになります。

「撮影モード」に切り替えると、100-811と表示されている位置に撮影可能枚数が表示されますよ。

書込番号:17867472

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27345件Goodアンサー獲得:3128件

2014/08/25 04:59(1年以上前)

取説、読む気、無いのですね。

書込番号:17867488

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7589件Goodアンサー獲得:1119件

2014/08/25 06:54(1年以上前)

>撮影可能枚数のところに100-811と表示されています。これは、100枚撮れるということでしょうか??100枚は余裕でこしてるのですが

この国に生まれてよかったさんが説明してくださってますが、
再生モードの時はこの表示になります。「撮影可能枚数」は撮影モードのときに表示されます。

書込番号:17867598

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/08/25 07:54(1年以上前)

撮影した日にパソコンに取り込むようにすれば、残枚数は気にする必要は無いと思います。

書込番号:17867684

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2014/08/25 09:06(1年以上前)

m-yanoさん
ありがとうございます!32gbでした!記録画素数はわかりませんでしたが、初期設定のままだと思います!画質はFineでした!

書込番号:17867802 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2014/08/25 09:08(1年以上前)

この国に生まれてよかったさん
ほぉぉぉぉぉぉぉ!!謎が溶けました!!すごい!写真をとる画面には、4535と表示してありました!!趣味ではなく子供たちの写真なのでまだまだ余裕そうです(;-;)ありがとうございます(^3^)/(*^o^)/\(^-^*)

書込番号:17867805 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2014/08/25 09:11(1年以上前)

うっ(*_*)すみません。。。
他のところで質問したらこちらで聞いた方がこたえてもらえるとおしえていただき投稿しました…
説明書はなくしてしまって…
そもそもあっても、説明書を読むのが苦手で…どんなに集中して読んでみても頭にまったく入ってこなくて理解できず…
初歩的なバカな質問してごめんなさい。。煩わしく思わせてしまって…

書込番号:17867806 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2014/08/25 09:12(1年以上前)

まるるうさん
理解できました(*^^*)感謝感謝です(;-;)くだらない質問に根気強く答えてくださりありがとうございます(;-;)

書込番号:17867810 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/08/25 09:13(1年以上前)

32GBだと、最高画質でも4800枚以上撮れます。(仕様の下)

http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/f/finepix_f1000exr/specifications/

書込番号:17867811

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2014/08/25 09:15(1年以上前)

じじかめさん
それが、pcを持っていないのです…
買う予定はありますが今月とか来月とかのすぐではないのでそれまでSDに保存しつづける予定です(..)(__)
でもpc購入したら必ずそうします(*^^*)SD紛失や破損も恐ろしいですし…。。
ありがとうございます☆ミ

書込番号:17867813 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2014/08/25 09:21(1年以上前)

じじかめさん
たくさん撮れるのですね(*^^*)デジカメ購入してから3ヶ月、まだたぶん6〜700枚くらいだと思うのでしばらく余裕です!
このSDがいっぱいになる前にpc購入できるかもしれません☆ミ
とりあえず、かなり安心しました!感謝です(..)(__)

書込番号:17867821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2014/08/25 10:06(1年以上前)

32GBをお使いならかなり保存できますね。
今は記録メディアが激安の時代なので、32GBでも2000円以下で購入できます。
PCを購入するまで足りなければ、もう1枚購入してもよいかなと思います。
PC購入後も2枚あれば、1枚を予備とすれば、ほとんど不足は感じないと思います。

現在保存されている画像の中に、もしかしたら失敗写真、不要な写真があるかもしれません。
それらを削除すれば、多少空き容量が増えるかもしれませんね。

書込番号:17867905

ナイスクチコミ!0


kittykatsさん
クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:52件

2014/08/25 10:44(1年以上前)

FINEPIX F-1000EXR取説スマホで見れるかわかりませんが。

http://fujifilm.jp/support/digitalcamera/download/pack/pdf/ff_finepixf1000exr_mn_j100.pdf

書込番号:17867979

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FinePix F1000EXR [ブラック]」のクチコミ掲示板に
FinePix F1000EXR [ブラック]を新規書き込みFinePix F1000EXR [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix F1000EXR [ブラック]
富士フイルム

FinePix F1000EXR [ブラック]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 2月 8日

FinePix F1000EXR [ブラック]をお気に入り製品に追加する <221

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング