マカンの新車
新車価格: 871〜1339 万円 2014年4月1日発売
中古車価格: 187〜1624 万円 (457物件) マカン 2014年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:マカン 2014年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全22スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
72 | 51 | 2019年7月8日 16:03 |
![]() |
138 | 13 | 2019年12月15日 23:55 |
![]() |
554 | 24 | 2017年4月27日 22:42 |
![]() |
45 | 3 | 2014年9月11日 12:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > ポルシェ > マカン 2014年モデル
この度、マカンS 2018年モデルを購入することにしました。今からのオーダーだと、納車予定は来年3月頃とのことです。ポルシェのオプションは高額になりがちなので、まだ検討中です。
マカンオーナーのみなさま、オプションについて、購入してから気付いたこと、これは付けてよかった、やっぱりあのオプションは付けたらよかった等、ご意見をお聞かせいただけますでしょうか。
よろしくお願いします。
書込番号:21268471 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

本日、ディーラーで確認してきました。
当方はベースグレードになります。
昨年11月発注で、いよいよ6月末に納車となりました。
楽しみです。
書込番号:22721656 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>火よ我と共に歩めさん
おめでとうございます^ ^
楽しみですね!
11月発注ってことは3〜4月納車予定でした??
そういう方は遅くなりすぎたお詫びにメンテナンスパッケージを無料にするとか、なんかのサービスがあるみたいですね!
書込番号:22725047 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>くろたん☆さん
メンテナンスパックサービスは魅力ですね!
今週末に最終契約なので、Sに変えたとは言え、精神的な苦しみは同じですよね(笑)っと突っ込んで、交渉してみます!
書込番号:22729202 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>メタルスタジオさん
ですよね笑
待ったことには変わりありませんから^ ^
交渉結果教えてください^ ^
書込番号:22733087 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ちなみに、ベースマカンの認証が下りたみたいです!
6/20あたりから順次豊橋港から出発するようです。
6月末から7月初めにかけて納車が始まるようです^ ^
書込番号:22733095 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>くろたん☆さん
メンテナンスパックサービスはSに変えた時に権利は消滅しておりますと言われたので、では私の心の傷は誰が癒してくださるのですか?と聞いたら、納車の時を楽しみにしてくださいと言われました(笑)
ちなみにベースマカンは7月10日以降順次納車と言ってましたよー 私のSは来週土曜日納車が決まりました。
書込番号:22739062 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>メタルスタジオさん
そうなんですね!
それは期待しちゃいますね笑
正確には7/10からなんですね!
別の納車待ちの方は担当者から7/14以降と言われたようなので、私もその辺だと思われます。(その人のと同じ船に乗ってきたと思われます)
来週土曜ですか!
いよいよですね!
書込番号:22740426 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ちなみにコーティングってどうしますか?
ディーラーオプション(ディーラーお抱えの施工店がやる)
か
自分で探したところでやるか悩んでいます。。
ディーラーお抱えの施工店の場合、ポルシェ はやりなれていると思うので、塗装の感じとか良くわかっていて、いいのではと思います。(コーティングといっても下処理で研磨等もするので)
が、その施工店のホームページを見るとなんかしっくりきません。
自分で探したところは、なかなかいいじゃんと思うのですが、ポルシェ の扱いはディーラーお抱えの方がうまいのかなとか思ったりして。。
あと、ディーラーで納車されてから、いちいちコーティング施工店に持って行かなきゃいけないのが面倒です。
どちらでやっても大して変わらないか、とも思ったりして。。
コーティングに関してはマカンに限らずですが、みなさんどうしますか??
書込番号:22740488 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私はディーラーでお願いするつもりはなかったんですが、値引き交渉の過程で、どうしてもディーラーでお願いしてほしいと言われたため、ディーラーにてお願いしました。
ディーラーの値引きの方法、金額等々で様々だと思いますが、自分が納得できる形で進めるのが一番だと思います。
書込番号:22740709 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私はディーラーとの付き合い費と割り切り、ディーラーお抱えの業者にお願いしました。
直接頼むより若干の割高感は否めないですが…笑
確かに、ディーラーと話を進めていく中で私もコーティングだけはご用命いただきたいと強く推されましたね。
書込番号:22741111 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>くろたん☆さん
私もディーラーにお願いしました、とりあえず3年間はpcにお任せします、担当の方が非常に信頼できるので、ドラレコやレーダーもお願いしました。
書込番号:22742606 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

みなさんディーラーでお願いするんですね。
ありがとうございます。
あと、メンテナンスパッケージ(PSMP)ってどうなんでしょう?
入りますか??
法定点検、メーカー点検、オイル交換等主要部品の交換・補充を定額でやってくれるようですが、
結局その都度払った方が安くすみますかね。。
ポルシェは初めてで、何にどれくらいかかるのかわからないのでpsmpが得なのかどうなのかわかりませんu u
(この手の商品はトータルで得か損かだと思うので)
ちなみに、多く見積もって年間5,000キロくらいの走行だと思います。
質問ばっかりですみません。
書込番号:22743891 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>くろたん☆さん
メンテナンスパックはPCの担当者もポルシェはまず壊れないし、金額的には入らない方がお得ですよー、と言われたのですが、万が一何かあればかなり高額になるので、私は入りました。
書込番号:22744609 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>メタルスタジオさん
ありがとうございます^ ^
壊れた場合は新車保証は効かないんですかね?
メンテナンスパッケージは消耗品等の交換と点検のみと思っていたのですが、どうなんでしたっけ??
明日pcいくんで聞いてみます。
書込番号:22745015 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

メンテナンスパッケージは、
定期点検・最初の車検・消耗品交換全てpcでやる人はお得みたいです。
数万円。
私は最初の車検まで乗るかわからないので入らない方がいいかもしれないです。
書込番号:22746772 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>メタルスタジオさん
おおー!
おめでとうございます!
これから楽しみが続きますね!
書込番号:22753282 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>メタルスタジオさん
ちなみに
「メンテナンスパックサービスはSに変えた時に権利は消滅しておりますと言われたので、では私の心の傷は誰が癒してくださるのですか?と聞いたら、納車の時を楽しみにしてくださいと言われました(笑) 」
の件どうでしたか?
ちょっと気になってしまいました笑
書込番号:22756336 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>くろたん☆さん
こんにちは!
マカン輸送船が火災にあった?のですか?
書込番号:22784579 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

はい!
その船に私のも乗っていました!!
私のところのpcで4人も被害にあったそうです。
また生産し直しです(´-`)
好きな車のためと思って気長に待ちます^ ^
書込番号:22784951 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > ポルシェ > マカン 2014年モデル
「マカン」「マカンS」と試乗しましたが、「マカン ターボ」には乗れなかったのでお聞きします。
いくつかのオーナーさんや試乗した人の感想で、
パドルシフトでのエンジンブレーキ効きのなさについては、
「マカン」「マカンS」での記述は複数あり、
私もそれについては同感で全くと言っていい程効かないのです。
パドルシフトでのドライビングの楽しみの一つに、
下りでのシフトチェンジのタイミングを自在にし、
エンジン音を立ててコーナーリングを楽しむことにありますが、
これでは全く効き目がないのでディスクブレーキを多用することになります。
「マカン ターボ」 あるいは 「カイエン」に乗られた方はその点はいかがでしょうか?
あいにく試乗することが難しいのでよろしくお願いします。
4点

>パドルシフトでのドライビングの楽しみの一つに、下りでのシフトチェンジのタイミングを自在にし、
エンジン音を立ててコーナーリングを楽しむことにありますが、これでは全く効き目がないのでディスクブレーキを多用することになります。
911とかボクスター&ケイマンなら分かりますけどカイエン&マカン、特にカイエンはポルシェのバッジの付いてるワーゲン車ですからね。ブレーキの効きの悪さを感じるならPCCBという軽自動車一台分のオプションのブレーキシステムもありますよ。でも街なかじゃ効き過ぎるくらい効きますけど。PCは輸入車ディーラーとしては敷居が低いので是非試乗してみてください。
書込番号:20269452
4点

<ポルシェのバッジの付いてるワーゲン車
、ってことは百も承知だったのですが、エンジンはポルシェチューンでは?
ゴルフ、パサートなど腐るほど乗っていますが、
全くエンジンブレーキが効かないスカスカ感はないですね。
911とかボクスター&ケイマン と カイエン&マカン は別物で、
後者はSEの回生ブレーキを除いて同等にスカスカ感だということですかな。
SUVってそんな車だったかな?
書込番号:20270265
8点

そもそも運転が間違ってるのでは?
エンジン回転上げるのは結果であり、減速の主体はブレーキ。
減速が下手だからエンジンブレーキが弱いと怖いのね。
積極的にアクセルで軌道をコントロールするならともかく、イマドキのクルマはその必要がない。
加えて、PDKと言えどもヘタレな踏み方ではポンポンシフトアップされて6速にすぐ入るから、2段落としても4速だからエンブレは強くはない。
2速まで落としたければ4発落とさないとならないよ。
7速もあればギヤ比の段差が小さいから とかわかってないね。
458だって中低速コーナーで3速じゃゴボゴボ言うだけ。911だって同じよ。917だと失速しかねない。
知識と腕がないって悲しいねぇ。
書込番号:20270360 スマートフォンサイトからの書き込み
27点

<知識と腕がないって悲しいねぇ。
○大自動車部出身でB級止まりなんでそれほどのレベルではないが、
試乗したのは勾配が「10%から15%」台の坂の登り降りで、
2速から4速での時速30から50キロ程度の走行だと、
1キロ以上の距離をほとんどディスクのみの減速では、
よろしくないことは理解している。
LaFerrariApertaさんは何級で鈴鹿・もてぎでのタイムはどのくらいですか?
書込番号:20270521
14点

>LaFerrariApertaさんは何級で鈴鹿・もてぎでのタイムはどのくらいですか?
物の言い方は置いておいてこれ必要ですか?
書込番号:20271020 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

>物の言い方は置いておいてこれ必要ですか?
「知識と腕がないって悲しいねぇ。」って言うからには
それ相応の知識と腕があることを教えてくれって言ってるだけだろ。
書込番号:20271500
22点

>それ相応の知識と腕があることを教えてくれって言ってるだけだろ。
何故鈴鹿と茂木限定なんですか?サーキット走ってないと言っちゃいかんのですか?
書込番号:20271819 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

自分のタイムと比較するためとか想像できないのかな
書込番号:20274711
8点

場所限定するなら自分のタイム書いときゃ速いか遅い判断してもらえるって分かんないかな。
書込番号:20274790 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

フェラーリで、車種と東西サーキットのラップタイムを出すと、個人特定にかなり近いのでは?
ところで、恥ずかしながら、鋳鉄ローターの経験しか無いのですが、PCCBの冷間、今は良く効くようになったんですか?
458で中低速コーナーを2速以下に落として走ると語るのはサーキットでしょう^^
富士だと260km/h以上の速度からのフルブレーキング?、GT3も真っ青なタイム?
個人的には、辛口スタイルを楽しみ、的確な発言を信頼しているだけに、ラップタイムにも興味ありますw
書込番号:20274910
4点

ちょっとスレタイから離れますが途中で「ポルシェのエンブレムの付いたなになに」という下りがありますが、この言い方ってどうなんでしょう?
ランボルギーニもワーゲングループで、エンジンもワーゲンエンジンの技術をもとに設計されてますし、車体に至ってはアウディのR8と同じ工場で作られていますが、ランボルギーニに「ランボルギーニのエンブレムの付いた・・・」と言う人いるでしょうか?
まぁ、ランボルギーニがワーゲングループということを知らない人も多いですしね。
どんなエンジンがポルシェでは無いのでしょう?
ディーゼルもあるんですけど・・・
それから、カイエンとマカンはよく比べられていますが、この2台形は似ていますが全く違う車です。
マカンはPDK、カイエンは従来のATです。
イメージ的にはマカンは大きいケイマンで、カイエンは砂漠なんかも走れるトヨタランクル200です。
だから、購入の時に比べるのはちょっと無理があるかなぁと思ってます。
書込番号:21127348
10点

2018年式のマカンs に乗っています。
郊外のパイパスや流れの悪い高速では確かに私もそう思います。
時速60キロ以上の巡航では7速までシフトアップした後、アクセルを踏み込まなければコースティングが始まり、エンジン回転数が1400→800位に落ちてスルスルと進みます。
まるで、ATだとニュートラルに入ってるような感じです。
ですので、前方の方がシフトダウンしたりアクセルから足を離したりして少しでも減速すると、あっという間に車間が詰まります。
その状態で他車と同じくブレーキを踏まずにパドルシフトで2回シフトダウンすると、7速コースティングから7速、6速となり、シフトダウンを2回してもあまり減速してくれません。
日本では、コースティングは向かない環境が多いと思います。
書込番号:22033302 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

マカン ターボですが、エンブレはそこまでですが、スポーツモードで走ればエンブレはしっかり効きますよ!
スポーツプラスなら尚更です。
書込番号:23109723 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



自動車 > ポルシェ > マカン 2014年モデル
マカンを試乗してきました、SUVが好きで最近試乗してます。
マカンならマカンSを検討してます。
スタイリッシュさ、インテリアの質感からするとアウディQ5やQ7も視野に入ってます。
ポルシェオーナーが周りにいないからわからないんですが
噂だと維持費が高い、車検が高い、パーツが高い等よく耳にします。
実際どうなのかなと。。
マカンSの走りは好きで走っていても楽しかったです。
ぜひオーナーの方、一度ポルシェを所有したことがある方
ポルシェにお詳しい方からご意見を頂ければと思ってます。
宜しくお願い致します。
28点

>488spiderさん
爽快なコメントありがとうございます。
ストレートで気持ちがいいです。
イヴォークはエクステリアは大好きなんですが、
走っていて面白いと個人的には感じなかったので選択肢としてはなしです。
恐ろしいオプションリストってことを考えるとやめた方がいいですよね。。
新型のEクラスも魅力ですね。。
書込番号:19888551
21点

>JTB48さん
ありがとうございます。様々な意見が出ますね。。
それなりに良心的ですねw
購入はいいけど、クルマってやはりサービスメンテ、維持費のところなんですよね。
サービスレベルが低いと悲しいですね。
予算が潤沢にあるならば好きなものを買えばってことになりますが
それなりのものを買うので総合的に考えたいです。
書込番号:19888559
11点

>レオカーニバルさん
横浜のポルシェセンターに知り合いがいますが。高いでは無く、馬鹿高いと言っています! 各言う私も今、ボクスター検討中(笑)
書込番号:19888566 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

ボクスターで1回、911カレラSで3回車検を通していますが、20万を大きく超えたことは無いです。
ただし、ディーラーの言う通りに部品を変える見積もりでは、はるかに高かったです。
車検代としてはそれほどでは無いですが、車検時交換しなかった部品を適宜交換していますので
維持費が安いとは言いません。ウォーターポンプが壊れた時は14万でした。
走行距離が少ないので、オイル交換は年1回で3万円しない位。12か月点検では4万前後位でした。
911でのタイヤ交換は、2万キロは全然持たず(乗り方によりますが)4本変えると30万オーバーでした。
以上は基本的にディーラーでの場合です。一般のショップでもっと安く維持している人も沢山います。
私は転勤族で、5か所のディーラー(すべて経営母体が違う)で対応してもらっていますが、本当にピンキリです。
細かい心遣いをしてくれる所もありますが、純正部品代で請求して安い社外品を付けるなんて所もありました。
今の所が気に入っているなら良いですが、点検整備代なども違いますので回れるならいくつか回ると良いですよ。
5か所の経験では、都会(規模が大きい)ディーラーではいろいろな請求が高かったです。
書込番号:19888632
35点

>圏央道さん
ありがとうございます。
馬鹿がつくんですねw わかりやすいですね。。
それなりの地位にいってから買おうかしらwww
書込番号:19888926
14点

>MAX松戸さん
ありがとうございます。
ディーラなのか、都内なのか、ディーラーじゃないところなのか。
様々ですね。基本は値引きもしないと聞いてるので強気なんでしょうね。
実際にポルシェファンで成り立っているところもあるんでしょう。
書込番号:19888936
8点

カイエンを2台乗り継いでいます。
当然ですが、車検回数が増える度に消耗品の交換で高くなり20〜40万程度でした。
マカンも同じような感じではないでしょうか。
書込番号:19889356 スマートフォンサイトからの書き込み
25点

以前2008年式カイエンV6(初代のMC後 後期型)に乗っていました。正規ディーラーでの購入です。
オプション無しの価格では700万円弱だったので、今のマカンとよく似た感じだと思います。
(ただし、エアサス・キセノンライト・ナチュラルレザーインテリア・社外品ナビなどオプションを含めると購入時総支払い額は1000万円を越えました。)
私の場合、年間走行距離が3万km〜4万kmとかなり過走行気味でしたので、ガソリン代はかなりかかりました。
3年半程の間に14万km走りましたが、消耗や劣化による部品の交換など以外には故障らしい故障はなく、ディーラーの対応も(代車がお粗末なこと以外には)充分満足いくものでした。
ちなみに、初回車検時には、ブレーキ類の交換を含めて70万円弱かかりました。タイヤも何回か交換したので、それなりに費用はかかりました。
その他には、10万km程でプロペラシャフトの交換をしました。
総じて、国産車に比べると維持費はかなりかさみましたが、維持費を考慮しても、充分に満足できる車でした。
通常の走行距離ならばさらに安く維持できると思います。
手放した時には、ディーラーでの買い取りで、250万円でした。(買い取り専門店では私のような短期間で長距離走行のカイエンのデータはなく、値段がつけられないと断られました。)
マカンもきっと素晴らしい車だと思います。是非、購入を検討してください!
書込番号:19891575 スマートフォンサイトからの書き込み
22点

自分はQ5に乗っていますが,同僚が現行カイエンに乗っており,いろいろと情報交換することがありますので,両車あるいは両社の比較ということで・・・
アウディの場合は新車購入から3年間は定期点検や消耗品交換などが無償ですが,ポルシェは同様のサービスが有償(30万円程度)のようです.車両保証については,ポルシェもアウディと同様に3年のようですが,10年近くまで延長できるそうです.
車検の費用に関しては,カイエンとQ5では車両価格がかなり違いますので単純な比較はできませんが,Q5は20万円前後で国産車と大差ないのに対して,カイエンは30万円以上かかるそうです(マカンはカイエンよりは少し安いと思いますが).
パーツの価格については,車両価格なりの差はあるのだと思います.ただ,自分のQ5と同様,同僚のカイエンも故障の類は皆無とのことで,輸入車は日本車より品質が劣るというような日本人特有の都市伝説は当てはまらないようです.
総合すると,ポルシェを所有するのは,メルセデス,アウディ,BMWを所有するよりは,金銭面でのハードルが高いようです(個人的には,ポルシェやジャガーはお金持ちの車のように思います).
書込番号:19893025
27点

2007年955型 カイエンターボを所有しております。
車検については、近くのポルシェセンターで行いましたが、大きな部品交換なくて、約50万円。
次回ブレーキパッド交換で別途50万円といわれました。10年目の車検で晴れて100万請求される予定です。
走行するのに重要なパーツは軒並み高価だと思われます。
その他、私が修理した時の金額ですが、
右ミラーを破損。ミラーとカバーの交換をした際の金額はパーツ約3万円、塗装と取り付け費が約5万円、計約8万円でした。内部モーターが壊れていたら、+約10万円ほどだといわれました。
その他バッテリー交換は約6万円。こちらは911よりもカイエンが最大金額ですと言われました。
エアコン故障時に1度で直らず2.3度センター預かりで次に乗ったのが1か月後(勤め人な為土日しか乗れないですが)ということがありました。
修理はすべてポルシェセンターでお願いしているため、整備については全く問題ありません。
しかし、高額なパーツと高級工賃ではあるかと思います。
また、ガソリンタンクが100Lなため、満タンで入れると(もちろんハイオク)万札が飛び、
実質リッター6qで、機械式駐車場を利用できない為、都内で走ることは少ないです。
以上、長くなってしまいましたが、ご参考までに。
書込番号:19898900
32点

>carrara whiteさん
ありがとうございます。具体的で分かりやすいです。
参考にさせて頂きますね。
書込番号:19899135
13点

>948さん
ありがとうございます。
いいクルマであることは間違いないですよね。。
何をとるかですよね。それなりにコストは掛かりますよね。
これまでドイツ車(BMW、アウディ)を乗ってきても分かります。
ディーラの対応も非常に気になりますね。。
書込番号:19899141
6点

>Ghostview2000さん
Q5との比較非常に分かりやすくてありがとうございます。
ポルシェはお金持ちが乗るクルマですよね。。
もう少し先の検討にしようかと思ってきました。。
書込番号:19899146
8点

>Tohnoさん
ありがとうございます。
>重要なパーツは軒並み高価だと思われます。
そうですよね。そんなもんですよね。
そういうところも含めてポルシェを買うってことなんでしょうね。
みなさん色々ありがとうございました。
書込番号:19899154
14点

英国在住です。
日本にいた時は何台かポルシェをのりつぎました。
目黒にお世話になることはなく、アウトバーンでお世話になりました。
ポルシェの怖いところは部品代が高い。
で、今これを30万で換えておかないと、あとあと200万かかることになるって、行く度にいつも脅かされました。
カムとバルブとのクリアランスを定期的にきっちりやらないと、偏磨耗してヘッド総とっかえみたいな、そんな感じです。
無駄な調整機能を省いて慣性を減らして、そのかわりかっちり整備してぶん回すよう組んでいるエンジンですから、致し方ないですね。
でも、今のポルシェはただの量産車ですから、そういうことはないでしょう。
どだい、けちけち乗るクルマではなさそうなので、多少高くてもどーんとディーラーに任せちゃえばいいんじゃないですか?
BMもアウディもベンチも、そうそうかわらないでしょう。
書込番号:19899827
22点

ポルシェって、
自動車税
任意保険(車両保険なし)
任意保険(車両保険あり)
はいくら位しますか?
また、屋根なし月極駐車場は現実的でしょうか?
以前、レガシーでしたが屋根なしの月極駐車場においておいたら、
窓枠に緑色の苔が生えてきて、笑ってしまいました。
多分、細かい土埃がたまりやすいんでしょうね。
書込番号:19903215
5点

一般論として、ブランドを問わず性能の高い車は維持費が高いです。高性能な分、消耗も激しいですし、タイヤをはじめ高性能で高価なパーツ使ってますから。
国産でもGT-Rなんか目の玉が飛び出るほど高いですよね。
ポルシェも一般的な消耗部品はそんなに高くはなく、特に交換部品がない場合の車検はディーラーでも全然高くありません(私の経験では総額20万でおつりが来ます)。タイヤ、ブレーキ周りが絡むと一気に高くなります。
タイヤは町のタイヤ屋さんでもNタイヤ(ポルシェ認定タイヤ)取り寄せることできますので若干節約が可能です。
マカンも2Lエンジン版でタイヤもノーマル、走り方もごく普通ならそれほどびっくりするような維持費はかからないのでは。
高性能版でポルシェらしく(?)走るとそれなりにかかります。
それからマカンはわかりませんが、一般的にポルシェはリセールがいいので、売る時までトータルで考えると結果的にメルセデスやアウディ買うより安上がりかもしれません。ただし、改造してしまうと一気に値が下がるので、純正パーツ以外のモディファイはしない方が良いです。トータルコストを気にする場合は内外装の色選びも間違えない方がいいです。
書込番号:19903371
14点

私はマカンGTS希望ですが、OP装備を考えるとマカンSになりそうです。
同じOPでも上級グレードなら価格が抑えられるので、総額は高くなりますが気持ちが揺らぎます。
普通に日本の道路事情で運転する限り、消耗部品と車検の諸税で乗り切れると思います。
エンジン、ミッションが壊れるのは、扱い方の問題でドライバーが壊してるんです。
恐れることありませんよ。
F31BMWはメーカー保証とサービスインクルーシブで対応出来ています。
納車期間は事前に確認していますか?
私は半年待ちと言われています。
書込番号:20207768
3点

金の心配するなら、ポルシェ買うなってことでしょう。ただ、リセールバリューが良いので結果、BMWやベンツより、お得感はあり。
私は3年乗った、ボクスターベースグレードを500万で下取りしてもらい、マカン発注しました!
書込番号:20850587
14点



自動車 > ポルシェ > マカン 2014年モデル
現金一括でOPそれなりにつけて950で値引20!ポルシェは毎度強気でした。保留にしてます。
嘘か本当かかなりバックオーダあるみたいです。
リセールもいいですから、値引きも期待できないですね。
書込番号:17542307
10点

福岡にてマカンSをオーダー入れました。
OP40万くらいつけましたが、「値引は1円もできない」と言われました。
納車は来年2〜3月位なので、最終金額確定までは時間がありますが、まだ交渉の余地はあるのでしょうか?
かなり強気で「マカンに限らず全車種値引販売は一切ナシ!」と豪語してました。
北部九州だけでバックオーダーは40台くらいあるそうです。
まあ、ホントに欲しいから予約までして買う客にわざわざ安く売る必要がないと言われればそれまでですが・・・
書込番号:17718131
13点

結論から言うと、1000万円弱,マカンs,値引き15万円と言われた。関西人の気持ちです。関東はゼロ円と!
強気です。他の競合ありませんからね。
アウディSQ5の走りはいいけど内装はひどい。
レンジもいいが,インド車になった。
ほしいなら,10万円と30万円は変わらない。
このクラスの車買う方は、値引きは気にしない。
一括支払いとローンと比べたら、ローンの方がディラーにメリットある。一部補償金出ますからね。
各自の価値観です。レバレジを効かすか、保守的には現金主義か
書込番号:17923979
14点


マカンの中古車 (457物件)
-
- 支払総額
- 350.0万円
- 車両価格
- 335.0万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 6.0万km
-
- 支払総額
- 810.4万円
- 車両価格
- 785.0万円
- 諸費用
- 25.4万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 4.1万km
-
マカン マカンGTS スポーツクロノPKG ガーネットレッド&ブラックツートンレザーインテリア OP21インチAW エントリー&ドライブ 2018年モデル
- 支払総額
- 592.3万円
- 車両価格
- 578.0万円
- 諸費用
- 14.3万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 1.9万km
-
- 支払総額
- 494.7万円
- 車両価格
- 478.0万円
- 諸費用
- 16.7万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 2.7万km
-
- 支払総額
- 849.7万円
- 車両価格
- 828.0万円
- 諸費用
- 21.7万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 1.9万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
91〜724万円
-
67〜975万円
-
59〜1585万円
-
179〜3608万円
-
139〜2998万円
-
280〜8545万円
-
128〜928万円
-
168〜1361万円
-
174〜1067万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 350.0万円
- 車両価格
- 335.0万円
- 諸費用
- 15.0万円
-
- 支払総額
- 810.4万円
- 車両価格
- 785.0万円
- 諸費用
- 25.4万円
-
マカン マカンGTS スポーツクロノPKG ガーネットレッド&ブラックツートンレザーインテリア OP21インチAW エントリー&ドライブ 2018年モデル
- 支払総額
- 592.3万円
- 車両価格
- 578.0万円
- 諸費用
- 14.3万円
-
- 支払総額
- 494.7万円
- 車両価格
- 478.0万円
- 諸費用
- 16.7万円
-
- 支払総額
- 849.7万円
- 車両価格
- 828.0万円
- 諸費用
- 21.7万円