マカンの新車
新車価格: 871〜1339 万円 2014年4月1日発売
中古車価格: 187〜1624 万円 (455物件) マカン 2014年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:マカン 2014年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全22スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
21 | 9 | 2025年6月29日 08:23 |
![]() ![]() |
5 | 2 | 2024年9月2日 06:37 |
![]() |
11 | 3 | 2024年7月18日 10:22 |
![]() |
18 | 24 | 2024年6月13日 22:40 |
![]() |
10 | 6 | 2024年5月3日 08:32 |
![]() |
19 | 9 | 2023年10月16日 08:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > ポルシェ > マカン 2014年モデル
いつもありがとうございます!
おかげさまでいよいよ生産の運びとなりました。
ついうっかりしていて、オプションにBOSEを指定するのを忘れていました(汗)
諦めるしかないのですが、やはり純正とはかなり違いがあるのでしょうか?
実家のアウディのオーディオにはBang & Olufsenが備わっていて、音質は確かに素晴らしいと感じていました。
営業さんからは純正でも十分ですよって言われましたが、実際にどうなのか気になっています。
ただ気休めに言ってくださったのかもと思っています…。
書込番号:25794674 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

やっぱりボーズはすばらしいわよ
書込番号:25794687 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

マカンではありませんが、996ターボでOPのBOSEを付けていました。純正と聞き比べたことがありますが、高いお金を出す分、明らかに違いはありますよ。
まあ、感覚的な要素もあるので、営業の立場からしたら気休めを言うしか出来ないでしょうね。
書込番号:25794780
2点

とりあえずカーオーディオ専門店でBOSEを扱ってるのは見たことありません。
それが答えじゃないですかね?
書込番号:25794941
6点

>とりあえずカーオーディオ専門店でBOSEを扱ってるのは見たことありません。
>それが答えじゃないですかね?
なるほど、そう言うことか。
ポルシェ、メルセデスが搭載するブルメスターもBOSE同様って事ですね。
https://www.porsche.com/japan/jp/aboutporsche/christophorusmagazine/archive/367/articleoverview/article03/
書込番号:25795007
1点

>道楽娘さん
BOSEをオプションで付けています。
サラウンド設定やら色々できますが、正直期待以下でした。
その昔、BMWのE92クーペに乗っていましたが、トレード・インスピーカーとサウンドシャキットの組み合わせのほうが高音も澄んでいて包まれ感がありました、あくまで好みの話ですが。
ディーラー保証の問題もありますが、専門店に相談するのが値段は高価くなりますが、自分好みには出来るかもしれませんね。
書込番号:25806306 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>TSK500さん
情報ありがとうございます!
そうだったのですね。事前期待が高い分、実際と違うとがっかりしますよね。
純正ので満足がいかなければ考えてみたいと思います…。
書込番号:25806974 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>エメマルさん
情報ありがとうございます!
この種の質問もですし、参考情報がなかったので、お聞きできてよかったです。
出されたお金に相応な感じで何よりですね。
にしても、何でもオプションで選ぶ感覚が麻痺してしまいました(汗)
書込番号:25806986 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>KIMONOSTEREOさん
情報ありがとうございます!
そういう視点もありましたね…。
オーディオメーカーだけど車の分野では強みとなっていないのでしょうか。。。
いずれにせよ初めて知る事実かもです…。
書込番号:25806989 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > ポルシェ > マカン 2014年モデル
日本でもとうとう予約受付開始した電動マカンですが、予約された方納期はどれくらいだったでしょうか?参考にさせていただきたく、よろしくお願いします。
書込番号:25846899 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>チーズ・ナンさん
私は4Sです。枠は確定していて年内生産と言われていますが、型式認定の関係で納車はおそらく来年の5月頃になると言われています。
ファーストロットは避けて欲しいと言ったからなので、プレス向けの試乗車などは年明け2月頃には入ってくるようです。
書込番号:25873113
2点

詳細に教えていただきありがとうございました。大変参考になりました。
書込番号:25874980 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > ポルシェ > マカン 2014年モデル
現行ICEマカンについて、欧州などでは販売終了していますが、国内販売終了の話聞かれた方いらっしゃいますか??
噂では今年中とか、、、
マカンまた少し値上がりしてましたね。
書込番号:25806308 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ディーラーの人が一番詳しいと思うのですが?
EUのサイバーセキュリティ関連の新規制に適合できないのでEUでは販売できなくなりましたが、
EU以外の国向けには販売継続の意向を示してるので当面は売るんじゃないですかね。
少数生産によるコストアップ(値上げ)はありそうな話。
書込番号:25806757
0点

ディーラーに聞きましたが、いつ生産終了と言われてもおかしくない状況とのことです。
私はGTSを5末に契約して、9月生産枠が確保できています。
駆込みの需要多いみたいです。
書込番号:25813495 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>りこたまさん
ありがとうございます。
私のPC担当も、年内には販売終わりそう、とのことでした、りこたまさんのモデルイヤーが最終になりそうですね。
販売終了になったら、リセール価格が落ち辛くなることを期待しています。。
書込番号:25815766 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



自動車 > ポルシェ > マカン 2014年モデル
いつもありがとうございます!
営業さんからの言葉がつい気になって、シートをどれを選択するのかを悩んでいます。 8wayだと必要最低限の機能で、ランバーサポート等が備わっていないので、長距離ドライブだと疲れますよって言われました。
実際にはシートの違いによって、どうなのかの使い勝手や感想を知りたく、情報提供いただけますとうれしいです。
どうぞよろしくお願いいたします。
書込番号:25752012 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>道楽娘さん
ランバーサポートは欲しい機能だと思います。一度セットしたら滅多に変えないでしょうから手動でも十分ですが、ポルシェは未体験ですが私なら是非欲しいです。
優先順位で考えると8-wayならランバーサポートが入っていて良さそうなものだと思うのですが、他の何を優先したのでしょう。
私の場合(他社)、今は10-way(ヘッドレスト前後調整のみ手動)でランバーサポートも電動です。昔の車はランバーサポートが手動でしたがそれでも付いていました。
書込番号:25752239
1点

長距離ドライブは誰でも疲れます。
違和感を感じる前、感じたらすぐ休憩が基本です。
サポートがいい椅子が座り心地がいいわけでもありません。
値段で迷っているなら付けたほうがいいですが、素材やカラーで迷っているならいらないです。
とくにレザーシートは機能的にファブリック(布製)に劣るため余計な機能が装着され気味です。
書込番号:25752325
1点

マカンT 乗りです。
8way シートですが、必要十分と言った印象です。
・ランバーサポートについて
Tではスポーツシートが標準になっていますので、横Gに対する腰のホールド感は通常のシートよりも優れています。
縦Gに対するランバーサポートが足りないと感じたことはありませんが、通常オフィスチェアーでランバーサポート必須、と言う方は18wayにされた方が無難でしょう。
・膝裏のサポート
強いて気になる点と言えば、こちらでしょうか。18wayだと確か、座面を縦方向に伸ばせます。長身、四肢が長い方ですと、座面の奥行きが足りず、太ももが浮いた状態になります。膝裏を固定した状態の方が、体重を分散してシートに伝えるため、長距離でも負担を減らすことができます。
・その他
18wayの場合、シートメモリパッケージも付帯されるはずです。シートメモリは重宝しますのでお得感あります。
シート設定は個人差があります。
レーサーのように体をシートに密着固定させた方が、荷重の分散、路面からの情報を得やすいので良い、と言う方は18way。
あるいはアメ車のように、運転しながら姿勢を変えられるよう、遊びがあった方が良いと言う方は標準シート。
個人的にマカンであれば、固定と遊びを程よく設けたシート設定が向いていると思っており、その点8wayスポーツシートは絶妙だなと関心しております。
個人の意見に留まりますが、どうぞご参考に。
書込番号:25753916 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>SMLO&Rさん
ありがとうございます!
ランバーサポートはあれば有用なのでしょうね。
ポルシェの8way電動シートには標準装備されていないのは残念です。
やはり値段が高いので躊躇しています。
ちなみに実家は古いA5クーペなのですが、父に聞いてみたところ、その機能が付いているのも気づかず、10年以上も乗っていた事実が判明しました(汗)
書込番号:25755733 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>たぬしさん
ありがとうございます!
確かに長距離運転でも万能なシートってないですよね。
適度に休憩をとるのが基本であることを改めて認識しました。
予算が潤沢なら何も迷わずにオーダーしていると思いますが…。
書込番号:25755738 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Kagonyanさん
ありがとうございます!
実際にTに乗られていらっしゃるのですね。すごく参考になります。
オフィスチェアは人間工学に基づいて設計された座り心地の良いものであるらしく、普通に座れています。
ランバーサポート器具をわざわざ椅子に装着されている人もいるのですが、今のところはそこまでは困っていません(笑)
実家の車もレザーのスポーツシートですが、ホールド性もほどほどよくて、ロングドライブでも腰が痛くなることはなかったです。
ただ膝裏のところの伸長機能は使用していて、確かにそれは前方に伸ばすと楽でした。
おそらくポルシェのシートもホールド性は問題なさそうですし、今のところはランバーサポートについては不要に思えてきました。
あとは膝裏が絶対条件とするかどうか、悩むところです…。
書込番号:25755750 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

道楽娘さん
5月にマカンTを納車しました。自分は6気筒モデルは諦めて、その代わりTにオプションをたくさんつけた感じです。
シートは18wayのスポーツシートにしました。シートを乗り比べることができなかったので、実際に乗るまで不安でしたが、若干窮屈なので14wayのコンフォートでも良かったかなと思っています。座りごごちは悪くないですし、疲れないです。体格が大きくなければ、スポーツシートで良さそうです。
ランバーサポートは少し加えているぐらいなのですが、8wayのスポーツシートでも座りごごちは良いのではないでしょうか?
予算次第では削っても良いかなと思います
14wayとか18wayにすると、イグニッションのオンオフでシートが前後するギミックが付きます。これが気に入ってます。
書込番号:25759314
4点

お邪魔虫で申し訳ないのですが後学の為にどなたか教えてください。(スレ主さん、勝手に場をお借りします)
ポルシェの場合、例えばシート全体を前後に移動する機能は「前後」なので1ウェイでしょうか、それとも「前と後の双方向」なので2ウエイでしょうか。
この映像を拝見すると後者かな、との印象ですが、「18ウエイって何をどのように調整するのだろう」と不思議に感じての質問です。
ポルシェのことは「超高性能車、スポーツカー」という畏敬の念をもっていますが、実物に一度も触れた事が無い素人です。
https://youtu.be/cCVuTxGfSuU?si=bKyZd4CEOYIq-L12
書込番号:25759478
0点

前後に動かすのは2wayなのではないでしょうか?
まだ買ったばかりなので確認してみますが、18wayのシートは、シートの前後、背もたれの角度、座面の長さ、座面の高さ、ランバーサポートの調節、左右のホールドの締め付け具合を主に調節してますが、これだと12-wayですね笑 あとヘッドレストとかでしょうか?
書込番号:25759503
0点

>STR21さん
> 前後に動かすのは2wayなのではないでしょうか?
なるほど、ポルシェではそうカウントするのですね。
ありがとうございます。
私の車(もちろん他社)だと〇〇ウェイと言った表現は見たことがありません。もしかしたら有るのかも知れませんが。
取説には、例えばシート全体を前後する機能は、左右に矢が付いた一個の矢印ですから、これでワンウェイ、シートバックの角度を調整する機能も一個の矢印なのでこれもワンウェイ・・・と自己流に解釈していました。この解釈だとこの二つだけなら全部で2ウェイと言う事になりますが、ポルシェでは4ウェイですね。それが一般的な定義でしょうか。
書込番号:25759547
0点

18wayのシートですが、座面の位置、ランバーサポートは4方向なので、合計18になりますね
書込番号:25759932 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>STR21さん
納車されたのですね!私も待ち遠しいです♪
詳細な情報をご提供くださり、ありがとうございます!
実際にお使いになられてのご感想とご意見はとても参考になりました。
どうもそこまでの機能が必要でないように思えてきました(汗)
その分はシートベンチレーションにあてるのもと思い始めています。
またいろいろと教えてください。
引き続きよろしくお願いいたします。
書込番号:25760452 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

道楽娘さん
シートベンチレーションつけると14wayか18wayのシートになるかと思います
まだ自分も納車したばかりですが、わらないことや知りたいことあれば聞いてください、素人の意見で良ければなるべく答えます^_^
書込番号:25760613 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>STR21さん
そうでした( ; ; )
シートベンチレーションをつけると更に高額になりますね…。
それとは別にLEDヘッドライト(ティンテッド)とLEDテールライト(ティンテッド)を選ぶかを悩んでいます。
こちらについてもご意見いただけますとありがたいです。
引き続き情報交換もよろしくお願いします。
書込番号:25760787 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>道楽娘さん
お節介かもしれませんが、ベンチレーションに興味があるとの事でしたので、僕が18wayを検討した時の情報をお伝えします。
なお、最新の情報はディーラーに確認することをお勧めします。
・シートベンチレーションは14way18way専用の追加オプション
・レザーシートの場合、シートベンチレーションの有無で見た目が変わる(パンチングレザーの範囲がシートセンターだけ→シート前面全部)
パンチングレザーは、穴に汚れが溜まりやすい、黒ずみ易いのが難点です。特に明るめのレザーシートを選ぶと、全体が黄色っぽく汚れて見えてしまいます。※
僕はペブルグレーのシートだったので、最終的に8wayにしました。
実際に乗ってみて、やはり夏場はベンチレーション欲しくなります。8wayでこの暑さなので、密着性の高い18wayだったら尚更です。
余談ですが、個人的にレーステックスの方が暑さを感じにくいと思います。
とまぁ、シート調整一つとっても、追加機能、形、素材、色と発散しがちですが、自分で考えた仕様に出来るのは素晴らしい事だと思います。
今悩んで考えた分だけ、きっと納車後の愛着も随分と変わってくると思いますよ。
その他スポエグ、エアサス等質問があれば、個人の感想程度で良ければお伝えしますので気兼ねなく。
※欧米の中古マカンの画像を参考(日本人はSUVであっても丁寧に使うし、画像編集が上手い)
書込番号:25760821 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>道楽娘さん
ティンテッドライトについて、横から失礼します。
僕は、以下オプションにしました。
ヘッドライト→そのまま(PDLS+)
テール→ティンテッド
テールは最優先でオプション入れました。特にマカンTのアゲートグレーとの相性はよく、よりシャープに見えて格好いいです。
あと、細かいですがティンテッドテールだけライト周りの縁の部分にテトラポットのような模様が追加された筈です。(ノーマルはなかった気がする)個人的にこのデザインもかなり気に入っております。
ヘッドライトは画像では見分けられなかったことと、英国/米国マカンユーザーの掲示板で価格の割に変化が少ないと酷評されていたので追加しませんでした。
参考までに。
書込番号:25760841 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Kagonyanさん
貴重な情報をありがとうございます★(*^^*)
とても参考になります!
シートもベンチレーションを選ぶにも一長一短があるのですね。
実家のアウディはレザーですが、夏場に汗に悩まされることもなく、エアコンで問題はなかったため、本当の良さは実際につかってみないとわからないかもです…。
スポエグはやはり全然つけると違いがあるのでしょうか?
興味はあるのですが、営業さん含めて奨められる方も少なくてオプションから外したところでした。
エアサスも良いのはわかるですが、外車専門のメンテナンスショップの方からは、壊れるからやめた方がいいとお聞きしたので躊躇しています。
また情報があれば教えていただけますとうれしいです。
よろしくお願いします。
書込番号:25760849 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Kagonyanさん
すごいです♪
英国/米国マカンユーザーの掲示板までご確認されたのですね。
ヘッドライトは見た目がより精悍になると営業さんからも奨められました。
実用面で評価されていないなら不要に思えました。
ありがとうございます★!
書込番号:25760851 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>道楽娘さん
ベンチレーションが不用であれば、付けないに越した事は無いでしょう^ ^
スポエグは、車内に乗っている分には大変おとなしいものです。w
違いとしては、外から聞いたバブリングが2割程度増すかな?といった程度で、ほぼ自己満足に近いものです。
納車してすぐ、2Lマカンは静かに、そして礼儀正しく乗る車だと認識させられました、いい意味で。
エアサスに関しては、GTS/Tの場合だと車高がより低くなる特権があります。
こちらも、一長一短ありますが興味があれば改めて聞いて下さい♪
ティンテッドヘッドライトはコンフィグだと分かるのですが、実車写真だとイマイチ分かりにくかった印象があります。機能面での変化はテール共にありません。
あと、先のテトラポット柄の件はちょっと不確かなので、これを根拠にされる場合は確認して下さい。
取り急ぎ。
書込番号:25760870 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>道楽娘さん
オプション悩みますよね
ティンテッドのテールライトはフロントとリア両方につけてますが、フロントのティンテッドは実際に見たのと、コンフィギュレーションのとは違うような感じがします。ティンテッドでないライトのように見えて(もっとブラックな感じかと思っていた)、今度ポルシェセンターに行ったときに本当にティンテッドのライトか確認しようかと思うくらいです。
テールライトをティンテッドにするのは個人的にはとても良いと思います。ライトもピンクっぽい赤で綺麗です。
スポーツエグゾーストはまだ、慣らし運転でほとんど使用していませんが、エンジンの重低音が強くなる感じあります。エンジン音が変化したというのはわかりますが、すごい変わるかというとそうでもないかもしれません。予算次第では削って良いところな気がします。
書込番号:25761673
1点



自動車 > ポルシェ > マカン 2014年モデル
いつも掲示板拝見しております。
ガソリンのマカンが最後ということでマカン3型GTSを購入しようと思っておりますが、
実際に所有されている方や試乗等されてご存知の方いらゃればお教えいただけないでしょうか。
ポルシェセンターにて商談をしまして納期と予算は大丈夫そうとわかったのですが、近隣のディーラーにはベースグレードの試乗車しかなくGTSの走行フィーリング、マフラー音を自分自身で確認できておりません。
最近のドイツ車等によくある「スポーツモードで回転数が高まったときのシフトアップでボフッという音がマカン3型GTSでもするか(してほしい)」が気になっています。
営業の方が曖昧な回答だったので困っております。
よろしくお願い致します。
書込番号:25607843 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

tak4141さん
下記のマカンGTSの動画の8分15秒辺りからで確認出来ませんか?
https://www.youtube.com/watch?v=Z0pOaiW4GOk
このマカンGTSの動画ではスポーツモードでシフトアップした時に「ボフッ」という音は聞こえません。
書込番号:25607867
1点

さっそくのご返信ありがとうございます。
私もその動画はすでに見ていたのですが確かにシフトアップでの音は聞き取れませんでした。
それが「音が収録しきれなかったのか」「本当に音がしていないのか」「ロードノイズに紛れたか」分からなかったのもあり質問させていただきました。
書込番号:25607891 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>tak4141さん
参考になればと思いますが(その程度で聞いてくださいませ)
2023年マカンSに、スポーツエグゾースト付きに乗ってます。
特にSpors +モードでエンジンが高回転時にバブバブ泣いてくれます。
ですが、アクセルを踏んだ時でなく、マニュアルモードでギアを下げた時に激しく泣きます。
求めてい事と違うと思いますが、バブバブでも気持ちいいので参考にしてくださいませ。
書込番号:25611463
4点

マカンSのV6エンジンにスポーツエグゾースト気持ち良さそうですね!
やはり実物で確認するのが1番だと思い直しましたので、遠くても目的のグレードの試乗車があるディーラーまで行ってみようと思います。
バブリングの感触についてお教えいただきありがとうございます。
書込番号:25611783 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

マカンGTSに試乗できるディーラーまで行ってきまして実際に確認致しました。
結果としては、シフトアップ時のマフラー音ですが、スポーツプラスでの走行時でもわかりやすくボフッといった音はしていませんでした。
ただエンジン回転数を高めた状態からのPDKのシフト操作は気持ちよく、バブリングも体感できたので大変参考になりました。
書込番号:25617285 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

追加ご報告です。
マカンGTSが納車され試乗車では少し遠慮していたところ高速道路の合流できちんと踏み込んで加速してみたのですが、ボフッというマフラー音が確認できました(ブリッピングは試乗でも確認済み)
走行モードがスポーツプラスで1速から2速になるときに鳴っていました。私と同じように気になっている方の参考になれば幸いです。
書込番号:25722279 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > ポルシェ > マカン 2014年モデル
以前、他のスレッドにも書き込みましたが、今年の4月に地方のデイラーにマカンTを注文しました。しかしながら、このデイラーでは、少なくても秋ごろまでには、Tどころか、すべてのグレードのマカンの生産枠は無い、とれない、とのこと。
そこで、24年モデルのマカンが納車された方、もしくは生産枠が決まった、という方はいらっしゃいますか。
4点

いらっしゃいますよ
書込番号:25326058 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今年2月にベースモデルを予約しましたが生産枠はまだ確保出来ていない様です。
書込番号:25326592 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>へら〜り2さん
5月にマカンSを契約し、今生産中です。
ディーラーの割り当て台数によるとのことなので、枠を取れなかったディーラーの可能性がありますね。
ただTとGTS以外なら比較的枠は取りやすいので、全てのグレードというのは誇張しているのではないかと。
書込番号:25326796 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

やはり、各PCの力の差(=受注量の差?)は、あるのですね。
静かに生産枠の決定を待つしかないようです。
書込番号:25331028
0点

私も昨年の10月にTを予約しましたが、一向に順番が回ってくる気配なく。。。。そんな時に今年の4月にSなら生産枠が一つあります!と、連絡をいただき、その時点でTは8月以降の生産で値上げ後の2024年モデル。Sだと値上げ前の8月に納車と悩みましたが、Sで注文しました。ちなみにそのポルシェセンターは、素のマカンも生産枠を持ってました。お店によって違いはありそうですが、いずれにせよTはまだまだかかりそうですね。
ちなみに、発注したSは5月初旬に生産が始まり今、豊橋に到着しましたがそこが混んでいるらしく納車は未定です。
書込番号:25333497
4点

6月に都内PSでマカンS発注しました。先日状況を確認したところ8月に生産枠確保できそうと言われました。ただウクライナ情勢で生産には通常より時間がかかるようで年内納車は厳しそう。
書込番号:25344002 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

マカンT.2023年の7月初旬オーダーで、今週に11月末の生産枠確定の連絡が来ました。本日、オプション確定して正式契約してきました。2024年3月末に納車予定だそうです。仮オーダー時はディーラーに1年半はかかると言われていたのでビックリです。
書込番号:25462669 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ついに私のところへも来ました!12月にマカンTの生産枠決定の通知が。
しかも、受注停止していたPSCBが復活しました!で、速攻で追加注文しました。
3月頃納車とのことです。
書込番号:25464142
4点

へら〜り2さん
私もPSCB入れました!お互い楽しみですね〜。
書込番号:25465515 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


マカンの中古車 (455物件)
-
- 支払総額
- 765.0万円
- 車両価格
- 745.0万円
- 諸費用
- 20.0万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 3.0万km
-
- 支払総額
- 969.2万円
- 車両価格
- 950.0万円
- 諸費用
- 19.2万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 1.4万km
-
- 支払総額
- 528.0万円
- 車両価格
- 510.0万円
- 諸費用
- 18.0万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 10.5万km
-
マカン マカン MY17 アクティブクルコン ベージュアルカンタラコンビシート PCMナビ Carplay エントリードライブ 8way電動シート シートヒーター LEDヘッドライト 2年保証
- 支払総額
- 333.9万円
- 車両価格
- 318.0万円
- 諸費用
- 15.9万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 3.6万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
53〜724万円
-
67〜975万円
-
59〜1585万円
-
179〜3608万円
-
139〜2998万円
-
280〜8545万円
-
128〜928万円
-
168〜1361万円
-
174〜1067万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 765.0万円
- 車両価格
- 745.0万円
- 諸費用
- 20.0万円
-
- 支払総額
- 969.2万円
- 車両価格
- 950.0万円
- 諸費用
- 19.2万円
-
- 支払総額
- 528.0万円
- 車両価格
- 510.0万円
- 諸費用
- 18.0万円
-
マカン マカン MY17 アクティブクルコン ベージュアルカンタラコンビシート PCMナビ Carplay エントリードライブ 8way電動シート シートヒーター LEDヘッドライト 2年保証
- 支払総額
- 333.9万円
- 車両価格
- 318.0万円
- 諸費用
- 15.9万円