回線契約セットで申し込む場合(最安)
プランの登録までお待ちください
ルーターのみ購入する場合
ルーターのみの購入はできません
- メーカー希望小売価格:オープン
- 発売日:2014年 2月 1日



docomo(ドコモ) モバイルデータ通信 > NEC > Aterm MR03LN
現在ビッグローブのMicro SIMで利用していますが、フリースマホとAterm MR03LNとの使いわけをするため、Nano SIMをMicro SIMソケット変換アダプター通しての利用を検討しております。
ハード的には問題ないと思いますが、実際変換アダプターを使われている方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。
書込番号:20839592
0点

誰かがうまく行ったとしても、誰でもうまく行くとは限らないですし、
https://格安sim比較.jpn.com/aterm-mr03ln/mr03lnshuuri.html
によると、うまく行かず修理に出すと\25,000とのことで、
あまりにもリスクが高い様に思われます。
biglobeなら、シェアSIMでMicro SIMを追加した方が良いのでは。
http://join.biglobe.ne.jp/mobile/service/share_sim.html
書込番号:20839617
1点

SIMの厚さアダプタの厚さや個体差でスロットつけると入らないことはありますけどね
あんまり覚えてないですが
これはバッテリでSIMを奥に押し込むタイプで
押し込んだ後のロックも甘かったと思いましたので
MR04LN以降と比べると多少リスクは低めカナとは思いますが
リスクがないわけじゃないのでそのあたりは判断でというほかないです
ただ最初に書いた通り厚さで引っかかる場合はやめといたほうがいいカナ
書込番号:20839707
2点

私確かこれにSIMスロットつけて使ってみたことあったと思いますけど
そんな頻繁に抜き差ししてたわけじゃないので壊れはしませんでしたけどね
その時はセロテープや接着剤でスロットにSIM接着とかはしてなくて
アダプタににフィルムのついてるやつ使ってた気がします
フィルムのついてるやつは最近あんまり見かけないですね
書込番号:20839717
2点

2年前にトラブルになったことがあったとは知りませんでした。
専門的なご意見や貴重な実体験を教えていただき、とても参考になりました。
回答いただいたお二人とも有難うございました。
書込番号:20843460
0点

>OOSHIROBUTAさん
時間が経っているので不要かもしれませんが、他の同様の方への共有も含めて返信いたします。
私は、旅行時に購入したSIMを、個人で利用する場合はSIMフリーiPhone(nanoSIM)で使い、複数端末や複数人で使う場合はこのルータを使っています。(iPhoneのテザリングが使いづらいので)
SIM購入時はiPhoneで使い、あとでルータに差し替えることもよくあります。
その際にnano -> microへ変換してますが、不具合が起きたことはないです。
書込番号:21543074
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月25日(木)
- スピーカーグレードアップ
- 犬や人物撮影向きレンズは
- フォトショ使える性能のPC
- 2月24日(水)
- 風景や室内の撮影用カメラ
- Wi-Fiの増設アドバイスを
- 動画の視聴操作で再起動
- 2月22日(月)
- 2本目のレンズの選び方
- 電子書籍用のタブレットPC
- 静かで軽い掃除機を教えて
- 2月19日(金)
- スマホへ自動転送する設定
- USBタイプの無線LAN子機
- AVアンプのおすすめは
- 2月18日(木)
- エアコンのお掃除機能
- 接写撮影のアドバイス
- DAPと接続するイヤホン
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】欲しいもの
-
【質問・アドバイス】アンドロイド エミュレーター用 自作PC
-
【質問・アドバイス】アンドロイド エミュレーター用 自作PC
-
【Myコレクション】APEX用 低予算案
価格.comマガジン
注目トピックス


(モバイルデータ通信)
