Pavilion 500-210jp スタンダードモデル のクチコミ掲示板

2014年 1月10日 発売

Pavilion 500-210jp スタンダードモデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

HPの直販サイトで購入するメリット

  • 楽天ペイ対応!分割金利手数料0%キャンペーンも実施中!
  • 最短翌日発送でお届けいたします。
  • Microsoft Officeをはじめ周辺機器の同時購入でさらにおトク!

CPU種類:AMD A10-6700 コア数:4コア メモリ容量:4GB OS:Windows 8.1 64bit ビデオチップ:RADEON HD 8670D Pavilion 500-210jp スタンダードモデルのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Pavilion 500-210jp スタンダードモデルの価格比較
  • Pavilion 500-210jp スタンダードモデルのスペック・仕様
  • Pavilion 500-210jp スタンダードモデルのレビュー
  • Pavilion 500-210jp スタンダードモデルのクチコミ
  • Pavilion 500-210jp スタンダードモデルの画像・動画
  • Pavilion 500-210jp スタンダードモデルのピックアップリスト
  • Pavilion 500-210jp スタンダードモデルのオークション

Pavilion 500-210jp スタンダードモデルHP

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2014年 1月10日

  • Pavilion 500-210jp スタンダードモデルの価格比較
  • Pavilion 500-210jp スタンダードモデルのスペック・仕様
  • Pavilion 500-210jp スタンダードモデルのレビュー
  • Pavilion 500-210jp スタンダードモデルのクチコミ
  • Pavilion 500-210jp スタンダードモデルの画像・動画
  • Pavilion 500-210jp スタンダードモデルのピックアップリスト
  • Pavilion 500-210jp スタンダードモデルのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > デスクトップパソコン > HP > Pavilion 500-210jp スタンダードモデル

Pavilion 500-210jp スタンダードモデル のクチコミ掲示板

(415件)
RSS

このページのスレッド一覧(全44スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Pavilion 500-210jp スタンダードモデル」のクチコミ掲示板に
Pavilion 500-210jp スタンダードモデルを新規書き込みPavilion 500-210jp スタンダードモデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信7

お気に入りに追加

標準

AMDのCPUコア数について

2014/04/18 18:13(1年以上前)


デスクトップパソコン > HP > Pavilion 500-210jp スタンダードモデル

クチコミ投稿数:6件 Pavilion 500-210jp スタンダードモデルの満足度4

一ヶ月待ってやっと届きました。
タスクマネージャーを確認したところ、
2コア4スレッドの認識になってます。
色々と調べたら、Windows7以降にて
AMDのCPUは4コアでも2コアと認識されて
しまうのだとか。
タスクマネージャーでは2コアだとしても
実際は4コアで稼働してるのでしょうか?
なんだか損した気分です。

書込番号:17426164 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40401件Goodアンサー獲得:5686件

2014/04/18 18:43(1年以上前)

>なんだか損した気分です。
気分どころか。
4コアCPUなのに、それより安いIntelの2コア並みの性能しか出ないCPUのPCを選んだ時点で、確実に損しています。

書込番号:17426244

ナイスクチコミ!2


am01125さん
クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:203件

2014/04/18 18:59(1年以上前)

4コアが動いてるので気にする必要はないです。
Windows8以降では表示も4コアになります。

書込番号:17426292

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件 Pavilion 500-210jp スタンダードモデルの満足度4

2014/04/18 19:26(1年以上前)

グラフィックは、こちらのが良いと思ったので、同等位ならと思い安いこちらにしました。

書込番号:17426360 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件 Pavilion 500-210jp スタンダードモデルの満足度4

2014/04/18 19:32(1年以上前)

この機種はWindows8.1ですが表示は2コアになってます。
4コアで作動してれば安心します。
ちなみにタスクマネージャーではソケット1と出るのですが、これは普通ですか?
中国だか台湾だかで生産されてるみたいなんで、一つ差し忘れとか?

書込番号:17426376 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


am01125さん
クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:203件

2014/04/18 21:49(1年以上前)

あ、すみません。グラフの方と勘違いしてました。
コア数 2, 論理プロセッサ数 4となっていれば正常で、フルに機能を発揮できる状態にあります。
ソケットというのはCPUを装着する物理的な部品で、1ソケットが正しいです。

書込番号:17426816

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件 Pavilion 500-210jp スタンダードモデルの満足度4

2014/04/18 22:03(1年以上前)

ありがとうございます。
そうなってます。モヤモヤが晴れました。
インテルより劣ってるとしても価格的に
満足しています。

書込番号:17426873 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件 Pavilion 500-210jp スタンダードモデルの満足度4

2014/04/26 11:32(1年以上前)

こんにちは
モヤモヤは解消してると思いますが
thilmera7で4コアの動作確認ができますよ。
グレードの比較ではインテルに劣ってると
は思いませんけど。

書込番号:17450800

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 ファンの音など

2014/04/09 22:09(1年以上前)


デスクトップパソコン > HP > Pavilion 500-210jp スタンダードモデル

スレ主 独学者さん
クチコミ投稿数:2件

XPサポート終了による買い替えで、使い始めて4日ほど経ちました。
以前使用していたパソコンと比べて、音について気になる点があるので質問させてください。



1.冷却ファンの音について
これまで使用していたパソコンと比べて、冷却ファンの音が大きいのでとても気になります。

これまで使っていたのは、富士通FMV esprimo D3260 core2duo デスクトップPCです。
もちろんファンは回っていましたが、音が気になるほどになるのは、せいぜいブラウザをいくつも開いたり、重たい作業をするときくらいで、あとはかすかに回っているなと感じる程度でした。
(比較のため、取り外してあったFMVを再度起動させてみましたが、やはりファンの音はずいぶん静かです)

これに対して500-210jpからは、冷却ファンの駆動音がしっかりと聞こえます。
起動してから電源を落とすまで、ずっと一定の速度で回りっぱなしなのが分かります。

また現状、ブラウザを立ち上げても閉じても、youtubeなどで動画を見ても見なくても、特に変わることなくファンが回り続けています。

そこでお聞きしたいのですが、500-210jpのファンは、特に作業をしていなくても、一定速度で回り続けるのでしょうか?
できれば駆動音が抑えられるとありがたいですのですが、何らかの設定などで(回転数を落とすとか?)、このファンの音を下げる方法はありませんか?
レビューでは、ファンの音が気になるといったものはなかったので、質問いたしました。




2.エクセル(正確にはキングソフトオフィスのスプレッドシート)作成中のキーン音について
キングソフトオフィスのスプレッドシートを使用して資料を作成しているのですが、シート上で作業をすると、断続的に、キーンというかすかな音が本体から聞こえます。

具体的には、シートのセルをマウスドラッグで広げたりすると、ドラッグに伴って発生します。また、単にシート上をマウスホイールでスクロールするだけでも生じます。
例えるなら、蚊の飛ぶような音とでも言いますか、あるいは電流が流れているような感じ?とでも言うのでしょうか。
大きな音ではありませんが、これも初めての体験なので大変気になります。

音の原因は何なのでしょうか?音を発生しないようにするには、どうしたらよいでしょうか?



以上2点、現状でもっとも気になることです。どなたかご回答よろしくお願いします。

書込番号:17397188

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2014/04/09 22:42(1年以上前)

AMDは知らないがインテルのCPUだとマザーボードのBIOSでCPUファーンの回転数が変えられます。
冷却に影響ない程度に下げた。AMDも同じだと思うよ。
ケースファーンは静かなので問題なし。
電源のファーンは大きい音を出す、壊れたのでスマートファーンという回転数が温度で自動的に可変する電源に換えると驚くほど静かになった。

調べるのはマザーボードのメーカーと品番。メーカーのホームページで該当品のマニュアルを探して調節方法を知る。
安物電源はどうしようもないので壊れるのを待って交換でしょうね。
ケースを開ければマザーボードの品番がわかります。

今日から使い出したノートパソコンはCPUが低発熱なので驚くほど静かです。
CPUによって発熱が違うのですね。

書込番号:17397360

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2014/04/09 23:42(1年以上前)

1についてはメーカーに聞く方が早い。普通は負荷で自動可変だろう。

2.に関しては、他のpcでそういう経験はあるよ。ブラウザで画面をスクロールしたり、大量に画面を書き換えるタイミングで
フウフウとか、ゴソゴソとスピーカーから音が聞こえることがある。

僕の場合は、pcスピーカーをデジタル接続に変えたら完全に消えた。なので、pc内の負荷で何処かの電位が変化して、それがアナログラインに載ってるのだろうと予想してる。モニタがhdmi接続で、モニタにヘッドフォン端子があればそこにスピーカーを繋ぐ。スピーカーの電源本当はもpc別とラインが良いが… それで、音もデジタル転送になるのでpcのラインアウトに乗っかるノイズは軽減できる。

pcに関係なく高価なピュアオーディオ装置でも、ウッカリするとそういうノイズがアナログラインに載ることはある。

書込番号:17397668

ナイスクチコミ!0


スレ主 独学者さん
クチコミ投稿数:2件

2014/04/10 11:33(1年以上前)

サポートに連絡したところ、トラブルは無事解決いたしました。
どうやら主原因は、本体内部に帯電した静電気だったようです。

サイドパネルを開けて、さらに電源コードを抜いたうえで電源スイッチを1分間押し続けて放電させましたら、エクセルの異音がなくなりました。
その後、BIOSをデフォルト設定したところ、ファンの駆動音も全く気にならないレベルにまで直りました。

いずれも静電気による異常だったとの説明でした。
おかげで、小型冷蔵庫のような駆動音だったのが、今は大変静かになりました。
ようやく仕事に集中できそうです。


コメントをいただいた方々にも感謝いたします。ありがとうございました。

書込番号:17398900

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2014/04/10 14:11(1年以上前)

>サイドパネルを開けて、さらに電源コードを抜いたうえで電源スイッチを1分間押し続けて放電させましたら、エクセルの異音がなくな
==>
へぇ、初耳だ。でも直ったのだから、それが正しいのだろう。
僕は経験がないが、事例の一つとして記憶させてもらいます。

ただ、その場合静電気で異音の発生メカニズムが頭の中で組み立てられない...だれか推量出来る人いる?

書込番号:17399264

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

グラボ

2014/04/01 12:53(1年以上前)


デスクトップパソコン > HP > Pavilion 500-210jp スタンダードモデル

本機に下記グラボと電源搭載可能でしょうか?又、現状のグラフィック性能より向上が見込めまさすか?ご教示願います。
@玄人志向
RH6770-E1GHD [PCIExp 1GB]

ARS-450-ACAA-D3 80PLUS銅

XPパソで使用していました。

書込番号:17368896 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:923件Goodアンサー獲得:189件

2014/04/01 13:08(1年以上前)

http://www.dospara.co.jp/5shopping/share.php?contents=vga_def_parts
ベンチマークの結果だけ見るとよくなると思われます

書込番号:17368938

ナイスクチコミ!0


am01125さん
クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:203件

2014/04/01 15:05(1年以上前)

電源は同じATX規格でも長さ方向の寸法が製品によってまちまちです。
これは両方を測ってみるしかないですね。

書込番号:17369176

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:365件 Pavilion 500-210jp スタンダードモデルのオーナーPavilion 500-210jp スタンダードモデルの満足度3

2014/04/07 18:34(1年以上前)

長さが合えばOKですか?
又、本機のグラフィック性能は如何程の数値でしょうか?

書込番号:17389808

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

セキュリティソフト

2014/03/30 23:01(1年以上前)


デスクトップパソコン > HP > Pavilion 500-210jp スタンダードモデル

本機立ち上げたらMcAfeeが既に作動していました。
自分はウイルスバスターなので、上記を削除後インストールと考えていますが、下記教授下さい。

@McAfeeを削除後インストールがいいか?
AMcAfee削除せずウイルスバスターインストールして後でMcAfee削除がいいか?

書込番号:17363938

ナイスクチコミ!0


返信する
哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2014/03/30 23:05(1年以上前)

@McAfeeを削除後インストール

以下の「その2:セキュリティソフトは複数インストールしない」を参照
https://azby.fmworld.net/usage/closeup/20110629/?usagefrom=closeup

書込番号:17363959

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60459件Goodアンサー獲得:16131件

2014/03/30 23:15(1年以上前)

セキュリティソフトを新規にインストールする場合は、以前のインストールしていたセキュリテソフトを削除してからにして下さい。
また、
>マカフィー・個人向け製品のアンインストールを正常に行えない場合はマカフィー・個人向け製品専用削除ツール(MCPR.exe)をご利用ください。
http://www.mcafee.com/japan/mcafee/support/faq/answer_p_install.asp?wk=IN-00006

書込番号:17364002

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:124件

2014/03/31 00:05(1年以上前)

こんばんは。
ウイルスバスターを入れる際他のセキュリティソフトがあると、まずその削除が求められます。
古いソフトを削除しないと新しいウイルスバスターを入れられないようになっています。
と言う事からまず古いものの削除、それから新規インストールになります。
セキュリティイソフトはパソコン1台に一つとされています。

書込番号:17364213

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:27923件Goodアンサー獲得:2467件

2014/03/31 05:22(1年以上前)

@のケースだとセキュリティソフトによる保護の切れ間がなく,
理想的なように感じますが,相互に影響が出ることのほうが
問題なのでしょう。

「教授」→「教示」

書込番号:17364617

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:365件 Pavilion 500-210jp スタンダードモデルのオーナーPavilion 500-210jp スタンダードモデルの満足度3

2014/03/31 06:39(1年以上前)

McAfee削除後、ウィルスバスター入れるまえに、ウィルスにやられる事って無いんでしょうか?電話線抜いといた方が無難?

書込番号:17364685 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:27923件Goodアンサー獲得:2467件

2014/03/31 07:28(1年以上前)

LAN経由での事案は防止できますが,最近のこれらソフトは,
LAN接続が必須のものも多く,途中で,接続を求められるケースがあります。

書込番号:17364755

ナイスクチコミ!0


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2014/03/31 07:43(1年以上前)

>McAfee削除後、ウィルスバスター 入れるまえに、ウィルスにやられ る事って無いんでしょうか?電話線 抜いといた方が無難?

ウィルスバスターをインストールした直後にパソコン内を総チェックすれば、インストール中のウィルス感染の有無を事後確認できます。

書込番号:17364778 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6935件Goodアンサー獲得:536件

2014/03/31 10:34(1年以上前)

トレンドマイクロのウイルスバスター(別名OSバスター)を勧めること自体がナンセンス
充足としてだけどフリー版やお試し版のアンチウイルスソフトは、アンインストール時にレジストリ破損の可能性が高いから安易にインストールしない方がいい。

マカフィー製品の場合は『マカフィーサイトアドバイザー』だけ入れて他は不要。
Windows8.1なんだから『Windows Defender』で実際のところ足りる。


エロサイトや海外の偽アプリダウンロードのWebページで、安易にトロイやワーム入りをダウンロード行わなければいいだけ。
他にも健全なフリーソフト扱いされていて、有料のアンチウイルスソフトも検知できないパケットキャプチャーに使うツール等を仕込んでいるものもある。
要は自己の情報収集能力を高めて、危険回避能力を身に着けるべきなんだけどね。

あとストレージをSSDへ換装行うだけで検疫速度は向上されるから、定期的にフルスキャンを実行する事が大事だよ。

書込番号:17365120

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:365件 Pavilion 500-210jp スタンダードモデルのオーナーPavilion 500-210jp スタンダードモデルの満足度3

2014/04/02 17:41(1年以上前)

手持ちのウィルスバスター2008のCDがコメント出て使用不可です。
Webでトレンドマイクロからダウンロードすればいいんでしょうか?

書込番号:17372651 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:27923件Goodアンサー獲得:2467件

2014/04/02 18:36(1年以上前)

>ウィルスバスター2008のCDがコメント出て使用不可です。

http://esupport.trendmicro.com/solution/ja-jp/1313406.aspx
こんなコメントでしょうか?

外れなら,スルー 願います。

書込番号:17372812

ナイスクチコミ!0


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2014/04/03 07:14(1年以上前)

>自分はウイルスバスターなので、

ウィルスバスターを常用されているということですね?

それにしても2008とは古いですね。
契約は生きていますか?

ライセンス条件が合えばダウンロードでインストールできると思います。

書込番号:17374494 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:290件

2014/04/03 08:50(1年以上前)

 過去の流れよりも、現実的には「Kapersky マルチプラットフォームセキュリティ2014」、「Kaspersky アンチウイルス2014」ですと、PCの稼働リソース負荷軽減機能や、通販も含めたネットバンキングセキュリティ機能、不正広告・ワンクリック詐欺対策、迷惑メールフィルタ機能、Windows脆弱性対策機能なども搭載されており、Trendmicroなどのソフトウェア構成が後付けのダンゴ状態の不具合や他社ソフト組み合わせでのセキュリティ機能といった、陳腐な機能と比較すれば、Kasperskyの方が優れているかと存じます。
 

書込番号:17374676

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:365件 Pavilion 500-210jp スタンダードモデルのオーナーPavilion 500-210jp スタンダードモデルの満足度3

2014/04/03 15:05(1年以上前)

契約は生きています。2017まで。
UPグレードして2012となっています。
やはりWebからダウンロードすればいいんでしょうか?

書込番号:17375479 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:27923件Goodアンサー獲得:2467件

2014/04/03 15:58(1年以上前)

>やはりWebからダウンロードすればいいんでしょうか?

そのとおり!

書込番号:17375602

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10576件Goodアンサー獲得:691件

2014/04/03 21:40(1年以上前)

今ってネットにつなげてアクティベーションを実施して、はじめて効力を発揮できるものだと思いますが。

カスペル先生は、競合ソフトを消去してカスペル先生が新たに着任されます。アクティベーションして授業を開始です。
カスペル先生2014は、良くはなったんでしょうかねぇー。

書込番号:17376649

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:290件

2014/04/05 08:03(1年以上前)

 Kasperskyを利用しているユーザーですが、ソフトウェア構成及び機能は安定性・信頼性の観点でも良いです。
 いち早く、全世界のセキュリティクラックなどの問題やセキュリティホール、単一のウイルス発見などの問題を発見する機関ではなく、総合的に先手にてKasperskyラボにて対策を講じているメーカーです。
 あとソフトウェア稼働負荷の観点で、PC稼働アプリケーション・リソース回避機能や、脆弱性スキャン・ブロック機能、インターネットバンキングや通販系ログインセキュリティ機能(仮想キーボード入力機能)なども1本のソフトでセキュリティ管理される仕組みになっております。
 

書込番号:17381256

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

遅いです

2014/03/30 21:15(1年以上前)


デスクトップパソコン > HP > Pavilion 500-210jp スタンダードモデル

ヤフーメールの閲覧がものすごく遅いです。
前に使っていた古いXPパソコンよりも遅いです。
また、facebookもまともに動かないです。
対処法ありますでしょうか。
接続はADSLです。

書込番号:17363376

ナイスクチコミ!1


返信する
キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60459件Goodアンサー獲得:16131件

2014/03/30 21:20(1年以上前)

別スレで「遅くないですか」という質問がありましたが、この機種独特の事象ですかね。

書込番号:17363401

ナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/03/30 21:23(1年以上前)

>>接続はADSLです。

回線の方は大丈夫でしょうか?
このPCの性能不足ではないと思います。

確かに先ほどYahoo!メールが遅かったです。
Facebookに関してもインターネットの速度が一時的に遅くなっているのかもしれません。
また、Windowsが裏でWindowsUpdateが動いていませんか?

PCの性能は高いですので、PCの処理が間に合わないという事はありません。

書込番号:17363417

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:2件 Pavilion 500-210jp スタンダードモデルのオーナーPavilion 500-210jp スタンダードモデルの満足度3

2014/03/30 21:28(1年以上前)

光ですが、遅いです。

書込番号:17363448

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件

2014/03/30 21:41(1年以上前)

ヤフーの受信メール開く際、15秒くらいかかります。
画面上部の広告画像が表示されるまで動かない状況です。
セキュリティへの反応が過剰なんですかね。

書込番号:17363522

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2014/03/30 21:44(1年以上前)

kokonoe_hさん
ハブを使用していますが、ほかのPCでは遅くないんですよ。

書込番号:17363540

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/03/30 21:55(1年以上前)

>>ハブを使用していますが、ほかのPCでは遅くないんですよ。

WindowsUpdateとか動いていませんか?

書込番号:17363602

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件

2014/03/30 22:01(1年以上前)

WindowsUpdateはなかったです。
ヤフオク閲覧でも少し不満はありますが、ヤフーメールほどではないです。

書込番号:17363646

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2014/03/30 22:19(1年以上前)

切り分けの意味でgoogle chromeやFirefoxと比較されたらいかがでしょうか?
ieのみの可能性もあります。

書込番号:17363731

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件

2014/03/30 22:39(1年以上前)

クアドトリチケールさん
google chromeインストールしました。
試してみます。
ありがとうございまいた。

書込番号:17363818

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2014/03/30 23:40(1年以上前)

昔、avgのフリーのセキュリティソフトを入れたら、web関連の処理が軒並み遅くなったことを思い出した。xp時代の事だが、処理が遅くなる要因は色々あるよ。

書込番号:17364118

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件

2014/04/01 22:39(1年以上前)

google chromeで超快適になりました。
ありがとうございました。

書込番号:17370547

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

遅くないですか?

2014/03/30 20:22(1年以上前)


デスクトップパソコン > HP > Pavilion 500-210jp スタンダードモデル

何か、立ち上がりは早いけど、
例えばweb検索で、クリックしたらいちいち止まります。
XPの方が早くないですか?
何か理由があるかしら?

書込番号:17363124

ナイスクチコミ!1


返信する
kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/03/30 20:27(1年以上前)

>>例えばweb検索で、クリックしたらいちいち止まります。

今の時間はインターネットの回線が非常に混んでいてネットが遅いです。
その関係はありませんか?

CPUやその他システムの性能は高いPCですから、ソフトの起動などを機敏にするにはSSD化が手っ取り早く非常に効果的です。

>>XPの方が早くないですか?

XP時代のソフトを動かすと非常に速いですよ。

書込番号:17363145

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:80件

2014/03/30 23:01(1年以上前)

Internet Explore の問題だったりして。
Google Chrome を一度試してみてはどうでしょう。
Chrome にして早くなるのなら、Windows Update を実行してから
IEを再度試してみる。
まだ遅いようならIEをアンインストールしてバージョンダウンしてみる。
こんなところでしょうか。

書込番号:17363936

Goodアンサーナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/03/30 23:06(1年以上前)

Firefox
http://www.mozilla.jp/firefox/

Firefoxの方がIEなどより軽かったです。
他のブラウザにしてみては如何でしょうか?

書込番号:17363966

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:365件 Pavilion 500-210jp スタンダードモデルのオーナーPavilion 500-210jp スタンダードモデルの満足度3

2014/03/31 09:08(1年以上前)

Chromeで試したら一段と軽くなりました。
今後コレで行こうと思いますが、
いちいちIEを削除しなければ駄目ですか?

書込番号:17364919 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:365件 Pavilion 500-210jp スタンダードモデルのオーナーPavilion 500-210jp スタンダードモデルの満足度3

2014/03/31 12:21(1年以上前)

Chromeで試したら一段と軽くなりました。
今後コレで行こうと思いますが、
いちいちIEを削除しなければ駄目ですか?

書込番号:17365389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:80件

2014/03/31 19:45(1年以上前)

IE削除は不要です。
今後IEが必要になったら検討されたらよろしいかと思います。

書込番号:17366472

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/03/31 20:27(1年以上前)

>>いちいちIEを削除しなければ駄目ですか?

いえ、IEはそのまま削除しないで下さい。
サイトによってはIEの方がうまく機能する場合もあります。

Chromeなどの他のブラウザを既定にしておけば次からが自動的にこちらが起動します。

書込番号:17366600

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:365件 Pavilion 500-210jp スタンダードモデルのオーナーPavilion 500-210jp スタンダードモデルの満足度3

2014/04/02 10:39(1年以上前)

回答ありがとうございます。
削除しないで行きます。

書込番号:17371774 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:3件

2014/07/10 15:08(1年以上前)

こんにちは。ie11がフリーズする原因は、HP SimplePassが原因でした。HP SimplePassをアンインストールしたところ、ie11が正常に動作をするようになりました。皆さんも、確かめてください。

書込番号:17717613

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Pavilion 500-210jp スタンダードモデル」のクチコミ掲示板に
Pavilion 500-210jp スタンダードモデルを新規書き込みPavilion 500-210jp スタンダードモデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Pavilion 500-210jp スタンダードモデル
HP

Pavilion 500-210jp スタンダードモデル

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2014年 1月10日

Pavilion 500-210jp スタンダードモデルをお気に入り製品に追加する <67

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング