Pavilion 500-210jp スタンダードモデル のクチコミ掲示板

2014年 1月10日 発売

Pavilion 500-210jp スタンダードモデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

HPの直販サイトで購入するメリット

  • 楽天ペイ対応!分割金利手数料0%キャンペーンも実施中!
  • 最短翌日発送でお届けいたします。
  • Microsoft Officeをはじめ周辺機器の同時購入でさらにおトク!

CPU種類:AMD A10-6700 コア数:4コア メモリ容量:4GB OS:Windows 8.1 64bit ビデオチップ:RADEON HD 8670D Pavilion 500-210jp スタンダードモデルのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Pavilion 500-210jp スタンダードモデルの価格比較
  • Pavilion 500-210jp スタンダードモデルのスペック・仕様
  • Pavilion 500-210jp スタンダードモデルのレビュー
  • Pavilion 500-210jp スタンダードモデルのクチコミ
  • Pavilion 500-210jp スタンダードモデルの画像・動画
  • Pavilion 500-210jp スタンダードモデルのピックアップリスト
  • Pavilion 500-210jp スタンダードモデルのオークション

Pavilion 500-210jp スタンダードモデルHP

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2014年 1月10日

  • Pavilion 500-210jp スタンダードモデルの価格比較
  • Pavilion 500-210jp スタンダードモデルのスペック・仕様
  • Pavilion 500-210jp スタンダードモデルのレビュー
  • Pavilion 500-210jp スタンダードモデルのクチコミ
  • Pavilion 500-210jp スタンダードモデルの画像・動画
  • Pavilion 500-210jp スタンダードモデルのピックアップリスト
  • Pavilion 500-210jp スタンダードモデルのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > デスクトップパソコン > HP > Pavilion 500-210jp スタンダードモデル

Pavilion 500-210jp スタンダードモデル のクチコミ掲示板

(261件)
RSS

このページのスレッド一覧(全27スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Pavilion 500-210jp スタンダードモデル」のクチコミ掲示板に
Pavilion 500-210jp スタンダードモデルを新規書き込みPavilion 500-210jp スタンダードモデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
27

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

遅くないですか?

2014/03/30 20:22(1年以上前)


デスクトップパソコン > HP > Pavilion 500-210jp スタンダードモデル

何か、立ち上がりは早いけど、
例えばweb検索で、クリックしたらいちいち止まります。
XPの方が早くないですか?
何か理由があるかしら?

書込番号:17363124

ナイスクチコミ!1


返信する
kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/03/30 20:27(1年以上前)

>>例えばweb検索で、クリックしたらいちいち止まります。

今の時間はインターネットの回線が非常に混んでいてネットが遅いです。
その関係はありませんか?

CPUやその他システムの性能は高いPCですから、ソフトの起動などを機敏にするにはSSD化が手っ取り早く非常に効果的です。

>>XPの方が早くないですか?

XP時代のソフトを動かすと非常に速いですよ。

書込番号:17363145

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:80件

2014/03/30 23:01(1年以上前)

Internet Explore の問題だったりして。
Google Chrome を一度試してみてはどうでしょう。
Chrome にして早くなるのなら、Windows Update を実行してから
IEを再度試してみる。
まだ遅いようならIEをアンインストールしてバージョンダウンしてみる。
こんなところでしょうか。

書込番号:17363936

Goodアンサーナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/03/30 23:06(1年以上前)

Firefox
http://www.mozilla.jp/firefox/

Firefoxの方がIEなどより軽かったです。
他のブラウザにしてみては如何でしょうか?

書込番号:17363966

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:365件 Pavilion 500-210jp スタンダードモデルのオーナーPavilion 500-210jp スタンダードモデルの満足度3

2014/03/31 09:08(1年以上前)

Chromeで試したら一段と軽くなりました。
今後コレで行こうと思いますが、
いちいちIEを削除しなければ駄目ですか?

書込番号:17364919 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:365件 Pavilion 500-210jp スタンダードモデルのオーナーPavilion 500-210jp スタンダードモデルの満足度3

2014/03/31 12:21(1年以上前)

Chromeで試したら一段と軽くなりました。
今後コレで行こうと思いますが、
いちいちIEを削除しなければ駄目ですか?

書込番号:17365389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:80件

2014/03/31 19:45(1年以上前)

IE削除は不要です。
今後IEが必要になったら検討されたらよろしいかと思います。

書込番号:17366472

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/03/31 20:27(1年以上前)

>>いちいちIEを削除しなければ駄目ですか?

いえ、IEはそのまま削除しないで下さい。
サイトによってはIEの方がうまく機能する場合もあります。

Chromeなどの他のブラウザを既定にしておけば次からが自動的にこちらが起動します。

書込番号:17366600

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:365件 Pavilion 500-210jp スタンダードモデルのオーナーPavilion 500-210jp スタンダードモデルの満足度3

2014/04/02 10:39(1年以上前)

回答ありがとうございます。
削除しないで行きます。

書込番号:17371774 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:3件

2014/07/10 15:08(1年以上前)

こんにちは。ie11がフリーズする原因は、HP SimplePassが原因でした。HP SimplePassをアンインストールしたところ、ie11が正常に動作をするようになりました。皆さんも、確かめてください。

書込番号:17717613

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

モニター接続

2014/03/30 15:00(1年以上前)


デスクトップパソコン > HP > Pavilion 500-210jp スタンダードモデル

本機にHIDMがついていないこと知りませんでした。
XPのpcには有りました。迂闊でした。
そこで質問させてください。
私のモニターにはDーSUBと、DVIーD
本機には VGAと、DVI
DVIは同じと思いますが、DーSUBとVGAも一緒ですよね?
また、HIDMが、一番画質いいと聞きました。上記では、
画質的には差は有るのですか?どちらのケーブルにするか迷っています。
ご教示願います。

書込番号:17361881

ナイスクチコミ!0


返信する
JZS145さん
クチコミ投稿数:6592件Goodアンサー獲得:1465件

2014/03/30 15:03(1年以上前)

HDMIとDVIはどちらもデジタル信号
D-subはアナログ(VGAも)
そういう条件なら、DVIでいいと思います。

書込番号:17361889

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:365件 Pavilion 500-210jp スタンダードモデルのオーナーPavilion 500-210jp スタンダードモデルの満足度3

2014/03/30 15:09(1年以上前)

有難うございます。
じゃんパラに走って行ってきます。

書込番号:17361906

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/03/30 15:10(1年以上前)

>>DVIは同じと思いますが、DーSUBとVGAも一緒ですよね?

はい、D-SubもVGAも一緒です。意味は同じです。

>>また、HIDMが、一番画質いいと聞きました。上記では、
>>画質的には差は有るのですか?どちらのケーブルにするか迷っています。

HDMIもDVIもデジタルなので画質は同じです。
モニターがスピーカー内蔵ならHDMIで映像と音声を送っても良いでしょう。
スピーカーは別途つけるならDVIで構いません。

このPCにはHDMI端子がないのでDVIから変換しないといけませんけどね。

書込番号:17361910

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6433件Goodアンサー獲得:890件

2014/03/30 15:32(1年以上前)

VGAは、ビデオ信号に関する規格であり、そのインタフェースのコネクタとして
D-SUBコネクタを採用しているだけです。

PCディスプレイ用としてD-SUBと言えば、上記VGA規格用のコネクタとして通用しますが、

一般的には「D-SUB」は、多ピンコネクタの一種でしかありません。
(形状が「D」の字になっているから)

駄レス失礼しました。

書込番号:17361982

ナイスクチコミ!0


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2014/03/30 15:36(1年以上前)

AMD Radeon HD8670D は、DVI/D-Sub/ 出力端子 ということですから、

DVIケーブルがあれば今お持ちのディスプレイに接続できます。

Radeonですから、スピーカ付きのディスプレイやテレビにつなげば、HDMIケーブルで音も出せるかも知れません。

書込番号:17361996

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:365件 Pavilion 500-210jp スタンダードモデルのオーナーPavilion 500-210jp スタンダードモデルの満足度3

2014/03/30 16:12(1年以上前)

再び教えてください。
本pcはDVIと有り、私のモニターにはDVIーDとあります。
当然画質がいい方が良いので、DVI接続したいのですが、
お店の人曰く、DVIーDはデジタルで、DVIはアナログなので、接続コネクタが必要であり、
アナログとデジタルの違いから、画質は悪くなる。
それならば、DーSUBとVGAのアナログ同士接続の方が画質がいいと教えられました。
しかし、コネクタが必要な割りには見た目全く同じに見えます。
お店の人も非常に親切に教えて頂いたので失礼とは思いますが、
本機使用の皆様に意見伺いたく、お願いします。

書込番号:17362105

ナイスクチコミ!0


JZS145さん
クチコミ投稿数:6592件Goodアンサー獲得:1465件

2014/03/30 16:18(1年以上前)

DVI-I
DVI-D
上段はデジタル+アナログも出せます
下段はデジタルのみ

DVI-Dはどちらにも挿すことができるので、心配いりません。PC側がDVI-Iでもかまいません。
DVI-Dケーブルを買えばデジタル接続出来ます。

書込番号:17362118

ナイスクチコミ!0


JZS145さん
クチコミ投稿数:6592件Goodアンサー獲得:1465件

2014/03/30 16:21(1年以上前)

こんなのが参考になるかな
http://buffalo.jp/products/connect/dvi-i/
下の方に画があります。

書込番号:17362132

ナイスクチコミ!0


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2014/03/30 16:23(1年以上前)

大丈夫です。
DVIとありますが、一般的にはDVI-D 24ピンだと思ってよいです。

DVI-I 29ピンの場合、デジタルとアナログの両方が出力されるので、
HDMIに変換できるだけでなく、D-Subにも変換できるというだけのことです。

書込番号:17362138

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:365件 Pavilion 500-210jp スタンダードモデルのオーナーPavilion 500-210jp スタンダードモデルの満足度3

2014/03/30 17:24(1年以上前)

皆様回答有難うございます。
しかし、
本機はDVIーIではなく、DVIです。
そして24ピンです。
モニターがDVIーDで、それぞれ24pピンです。
結果OKでしょうか?
デジタル接続になるでしょうか?

書込番号:17362378

ナイスクチコミ!0


JZS145さん
クチコミ投稿数:6592件Goodアンサー獲得:1465件

2014/03/30 17:53(1年以上前)

大丈夫です。
デジタル接続できます。

書込番号:17362500

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:365件 Pavilion 500-210jp スタンダードモデルのオーナーPavilion 500-210jp スタンダードモデルの満足度3

2014/03/30 20:19(1年以上前)

繋いだら綺麗に映りました。
有難うございます。

書込番号:17363110

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 増税前に買い換え

2014/03/14 14:37(1年以上前)


デスクトップパソコン > HP > Pavilion 500-210jp スタンダードモデル

現在ノートPCのLenovo G560 06798QJを使用してますがウイルスフリーソフト、動画書き込み、変換用フリーソフトを入れたところ起動やネットを開くまでに結構時間がかかってしまします
いらないソフトをアンインストールし、電力を高パフォーマンスに設定しても変化はありませんでした
メモリ増設はしていません

増税前にこのパソコンに買い換え検討中ですが改善されるでしょうか?
Lenovoはまだ使えるしもったいないでしょうか?
某オークションでまだ1万以上で取引されてるので買い換えたら売る予定ではいますが…

書込番号:17302043 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
Toshi1967さん
クチコミ投稿数:1626件Goodアンサー獲得:291件

2014/03/14 14:53(1年以上前)

今現在あなたがどの様な使い方をしているのかを書いて下さい。
一般的にはデスクトップだ置けるならデスクトップの方が快適です後現在のパソコンのメモリが2GBは少ないので増設するかです。

書込番号:17302079

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2014/03/14 15:09(1年以上前)

回答ありがとうございます
主にYouTubeで動画観覧、iTunes操作、たまに動画書き込みなどです
CPU性能も上がるでしょうか?
ノートのCore i3とデスクトップのAMD A10 6700では差はありますか?

メモリ増設はできるか不安ですが適合メモリを調べてはいます

書込番号:17302113 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Toshi1967さん
クチコミ投稿数:1626件Goodアンサー獲得:291件

2014/03/14 15:32(1年以上前)

性能的にはAMDの方が早いですHDDも3.5インチの方が早いです。
動画の書き込みというのがどの様なソフトを使うのか不明ですが。
他の2つのソフト位ならLenovoにメモリ増設で良いです。

書込番号:17302167

ナイスクチコミ!0


Toshi1967さん
クチコミ投稿数:1626件Goodアンサー獲得:291件

2014/03/14 15:36(1年以上前)

一応パスマークの比較

http://www.cpubenchmark.net/cpu_lookup.php?cpu=AMD+A10-6700+APU&id=1936

書込番号:17302174

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/03/14 15:37(1年以上前)

AMD A10-6700は3.7GHzの4コアと高性能な割には安いPCです。
動画編集時の性能はおそらく今のCore i3にくらべて3倍程度アップするかと思います。

もっと性能アップとなると4コアのCore i5やCore i7になります。

あまり予算がないと思いますので、レノボのCore i3 370Mからの性能アップを期待するのは良いでしょう。
あと、このレノボのPCはメモリが2GBですが、+2GBや+4GBに増設すれば起動やネットを開くまでのもたつきが幾分改善されます。

2GBのメモリ \2,216
http://kakaku.com/item/K0000429298/

4GBのメモリ \3,980
http://kakaku.com/item/K0000602272/

書込番号:17302177

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:51件

2014/03/14 15:51(1年以上前)

回答ありがとうございます
Toshi1967さん
URLまで貼っていただきありがとうございます
参考にさせていただきます

kokonoe_hさん
そのバッファローの2GBのメモリはポン付け(裏を開けて差し込む)でできますかね?

自分の使用用途、予算では現状から性能アップが正解かもしれませんね^^;

書込番号:17302219 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Toshi1967さん
クチコミ投稿数:1626件Goodアンサー獲得:291件

2014/03/14 15:58(1年以上前)

メモリ増設ですが下のURLを参照

http://ameblo.jp/zangzang/entry-10767167886.html

書込番号:17302246

Goodアンサーナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/03/14 16:24(1年以上前)

Lenovo G560 06798QJのメモリを2G増設しました
http://lrat.blog41.fc2.com/blog-entry-373.html

↑はメモリ増設です。
現在の2GBでは複数のソフトを起動するとかなり遅いかと思います。
2GB足して4GBにするとほとんどの作業には間に合うかと思います。

書込番号:17302309

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2014/03/15 17:15(1年以上前)

回答ありがとうございます。

URLを参考に裏蓋を開けたところPC3-10600のメモリが使用されていたのでkokonoe hさんが例に出したバッファローの2GBメモリ(SODIMM DDR3 PC3-10600)を増設したいと思います

本製品とは関係のない質問にも回答いただき感謝しております
ありがとうございました

書込番号:17306188

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

デスクトップパソコン > HP > Pavilion 500-210jp スタンダードモデル

スレ主 mk1223さん
クチコミ投稿数:142件

HPのマニュアルをダウンロードしたところ、メモリ増設の記載は、ありませんでした。

この製品のメモリスロットへのアクセスは、電源やHDDをネジではずす必要は、あるのでしょうか?

それともケースのカバーをはずせば、簡単にメモリスロットへたどりつくのでしょうか?

書込番号:17283449

ナイスクチコミ!0


返信する
papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2014/03/09 15:03(1年以上前)

写真を見たところ、ごく普通のマイクロタワーかミニタワーです。

電源やHDDをはずす必要は全く無いと思います。

超コンパクトなパソコンやノートパソコンなら、部品の密集度が高いですが、この機種の場合、
ケースの中は隙間が多く、メモリの抜き差しは容易だとおもいます。

静電気だけはご注意ください。
ケースに触り、放電してからメモリを持ってください。

書込番号:17283489

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:65件

2014/03/09 15:04(1年以上前)

http://kakaku.com/item/K0000616360/spec/#tab
ケースを開ければ スロットが見えると思います。
何枚増設するのかな?


増設する場合 
電源抜いて コンデンサーに溜まってる電気を放電させ
人体の静電気を放電させてから 電子部品に触れてください。


書込番号:17283492

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60459件Goodアンサー獲得:16131件

2014/03/09 15:07(1年以上前)

下記のレビューサイトを見れば、側板を外してメモリに簡単にアクセス出来ます。
http://www.lowprice-pc.com/review-1302d-pavilion500-040/index.htm

書込番号:17283506

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 mk1223さん
クチコミ投稿数:142件

2014/03/09 15:16(1年以上前)

papic0様 弥七の里様 キハ65様 ありがとうございました。

どうやらメモリスロットへのアクセスは、簡単みたいですね。

みなさん、ありがとうございました。

書込番号:17283535

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/03/09 15:19(1年以上前)

HP Pavilion 500の実機レビュー
http://thehikaku.net/pc/hp/13Pavilion-500-2.html

↑の一番下の方に500-210jpのレビューがあります。
メモリスロットは4つありますので、最大で8GBの4枚まで可能です。
現在はおそらく4GBのメモリ1枚かと思います。

書込番号:17283543

ナイスクチコミ!1


スレ主 mk1223さん
クチコミ投稿数:142件

2014/03/09 15:22(1年以上前)

kokonoe_h様

ありがとうございます。

大変参考になりました。

メモリスロットへのアクセスは、簡単みたいですね。

ご返信ありがとうございます。

書込番号:17283553

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ストレス無く動くでしょうか?

2014/03/09 00:48(1年以上前)


デスクトップパソコン > HP > Pavilion 500-210jp スタンダードモデル

クチコミ投稿数:2件

XPからの買い替えを考えています。
用途はインターネットと文書作成程度なのですが、複数のブラウザを起動したり、タブを同時に10以上開くことがあります。
その際に、このパソコンのスペックでストレス無く動くでしょうか?
ご回答の程、宜しくお願い致します。

書込番号:17281452

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60459件Goodアンサー獲得:16131件

2014/03/09 01:25(1年以上前)

上記の用途では問題無いスペックです。

書込番号:17281550

Goodアンサーナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/03/09 01:35(1年以上前)

はい、性能的に問題ないです。
もし標準の4GBのメモリで足りない場合は、簡単に自身でメモリの増設が可能です。
たぶん、タブを10個くらいなら足りるでしょう。

4GBメモリ \4,380〜
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000419071_K0000401633_K0000610344_K0000262377

書込番号:17281576

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2014/03/09 07:50(1年以上前)

ご回答ありがとうございました。
大変参考になりました。
性能的に問題無いようなので、購入したいと思います。

書込番号:17282015

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

このパソコンで可能でしょうか。

2014/02/23 01:15(1年以上前)


デスクトップパソコン > HP > Pavilion 500-210jp スタンダードモデル

スレ主 登山中さん
クチコミ投稿数:45件

xpからの買い替えを考えています。自分のパソコンの使用用途はネットや動画鑑賞。また、ワード・エクセルでの書類作成程度なのですが、このパソコンでyoutubeのフルハイビジョンの再生は無理でしょうか。カクカクになりますか。

書込番号:17225554

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2014/02/23 01:25(1年以上前)

余裕で大丈夫ですy

ただし、Word/Excelなどは別売りです。液晶も付属してません。

書込番号:17225580

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2014/02/23 02:21(1年以上前)

本体のみですし、Excel&Wordとモニターを買うことになりますから、あと約4万円位は必要になってきますね。
スペック的には充分ですよ。

書込番号:17225682

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Pavilion 500-210jp スタンダードモデル」のクチコミ掲示板に
Pavilion 500-210jp スタンダードモデルを新規書き込みPavilion 500-210jp スタンダードモデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Pavilion 500-210jp スタンダードモデル
HP

Pavilion 500-210jp スタンダードモデル

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2014年 1月10日

Pavilion 500-210jp スタンダードモデルをお気に入り製品に追加する <67

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング