


エアコン・クーラー > パナソニック > CS-X804C2
教えて下さい。
5月に新築したばかりです。
30畳のLDKで天井が斜めになっています。
冷房を購入したいのですが CS-X804C2 CS-564CXR2 のどちらにしようか決めかねています。
冬場の暖房もかねるのであればCS-X804C2 ?
どちらがお勧めなのでしょうか?
CS-X804C2 の価格情報等が解る方いらっしゃいましたら宜しくお願い致します。
書込番号:17750948
0点

kimiayouさんはじめまして。やはり機能性適にもCS-X804C2のほうが良いと思います。
書込番号:17751112
0点

容量の選択幅が広すぎるのが気になりますね。
冷房基準で考えると30畳は鉄筋コンクリの建物(マンションや高気密・高断熱住宅)でも7キロクラスが
最低ラインになってます。
傾斜天井で面積というか堆積が縮小しているんでしょうか?
(平均的かどうか解りませんが天井高2.5mくらいが一般的じゃないかと推測します。)
5.6キロクラスは鉄筋コンクリの建物(マンションや高気密・高断熱住宅)でも23畳までが対応面積に
なるので容量不足ですよ。
書込番号:17751324
2点

スレ主さん
30畳でしたら、80クラスが必要になってくると思います。
大きめの能力で余裕で冷暖房しないと、部屋がスポット的に冷え(暖まり)全体として冷えない(暖まらない)という現象が発生します。
自分も28クラスから40クラスへ買い替えましたが、以前は、上記のような現象が起こり、若干不快な思いをしていましたが、今では、部屋全体がしっかりと冷暖房されています。
以上、ご参考までに〜(^^)
書込番号:17751657
1点

kimiayou さん、こんにちは。。
少し情報が少ないので以下の情報を戴けないでしょうか
お住まいの地域、住宅は高気密高断熱の住宅で省エネ等級4?、
JIS規定基準の天井高は2.4mそれよりも空間容積はどのくらい増加していますか
設置部屋の向きは?(東西南北)、床暖と換気システムの有無、開口部の大きさは?
現在の情報で、つたない私からお伝え出来る事は
30畳もの広いお部屋にエアコンを設置するのであれば
一台の設置ではなく複数台の設置の方が良いかと思いますよ
部屋に見合ったエアコンの能力を分散させた方が
速暖や速冷、それに室温のムラを少なくさせる事にもなります
検証レポートのようなデータが無いですから、はっきりとした事は言えませんが
一台より複数台の方が、もしかすると省エネ効果があるやも知れません。。
書込番号:17752041
1点

本体が斜めになるなら無理です。
ドレンに除湿した水が室外にでず水漏れです。
容量不足は間違いなしですね。
デュアルエアコン
室外機1台に内機2台構成か、パッケージエアコンにした方が良いと思います。
書込番号:17752804 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ちと 勘違いが有るので(汗
天井が斜めなだけで 壁は垂直なので壁掛けでOk
室外機が一台で室内機が複数台な構成はマルチエアコン
だけど マルチは室外機の設置場所に制約が有る場合を除けば
積極的に選択する事は有りません。
wenge-iro さんの 書き込みの様に部屋の状況や使用条件に応じて
5Kw級と2.8kw級等の組み合わせ等も有りかも解りませんね。
書込番号:17753634
1点

今、沢山の書き込みを見ました。
親切な回答有り難うございました。
天井についてですが、梁を見せるようになっているので天井が斜めになっています。
壁は垂直になっています。
いろいろ悩みましたが、8kを買いに行こうとおもいます。
書込番号:17754850 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

kimiayou さん、こんにちは。。
ご自身が色々とご検討されての能力選定でしょうから
本当は申し上げるまでもないですが…
スペック上に畳数の目安のところに「○畳から○畳」と記載されていますが
これは「○畳から○畳」が適用するという意味ではなく
小さな数値は一般木造住宅に該当し
大きい数値は鉄筋コンクリ(高気密高断熱の住宅)に適用する数値です
屋根の傾斜による居住空間の増減など詳細には掴めてはいませんが
8.0kwの高気密高断熱の住宅であった場合
適用畳数は冷房で33畳、暖房で26畳です
実際の設置部屋は30畳との事なので冷房では大丈夫でも
暖房では能力不足に陥る事も十分に考えられます
一応、ご参考まで。
書込番号:17758568
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 6月2日(金)
- デバイス未接続の原因は?
- DAP保護フィルムのお薦め
- スマホの充電の異常な減り
- 6月1日(木)
- キッチンの異音の原因は?
- フィルムをはがすべきか?
- 学生用PCの購入検討中
- 5月31日(水)
- サウンドバーは必要ですか
- ノートパソコンの購入検討
- 鉄道写真向きのレンズは?
- 5月30日(火)
- 深夜に使える掃除機ですか
- ビデオカードの不具合
- QRコードの取得ができない
- 5月29日(月)
- 音楽プレーヤーの発熱
- 4Kビデオカメラの購入検討
- スマホの再起動の原因は?
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】くるま
-
【欲しいものリスト】PC2
-
【欲しいものリスト】PC
-
【Myコレクション】Ryzen 7 5700Xを中心にコスパと性能のバランスのいいPC案2
-
【Myコレクション】安めのロマン
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)

新製品ニュース Headline
更新日:6月2日
-
[デスクトップパソコン]
-
[ゲーム周辺機器]
-
[スマートフォン]
-
[VRゴーグル・VRヘッドセット]

(家電)
エアコン・クーラー
(最近3年以内の発売・登録)





