
このページのスレッド一覧(全118スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 1 | 2019年3月22日 01:00 |
![]() |
7 | 10 | 2018年1月7日 23:32 |
![]() |
3 | 0 | 2017年12月27日 00:27 |
![]() ![]() |
10 | 10 | 2017年10月23日 08:43 |
![]() |
0 | 2 | 2017年3月18日 19:03 |
![]() |
8 | 2 | 2017年2月11日 21:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > JVC > HA-FX850
もうこのページを覗く方も少ないかも知れませんが。。。
当イヤホンを3〜4年ほど使ってきましたが、そろそろ買い替えを考えています。そこで、 過去にHA-FX850を利用していた方に質問になりますが、このイヤホンと同系統の音でオススメのイヤホンはございますでしょうか?
※中々イヤホン専門店に行く時間が取れず、お力添えよろしく宜しくお願い致しますm(__)m
書込番号:22548572 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

最近はスッキリ系のダイナミック型イヤホンが多く、選択肢はJVCになりがちですね。
同系統の音質と言うことであれば、「HA-FX1100」になるのかと思います。
既に旧モデルで、最新ではありませんが購入は可能です。
こちらも最新ではありませんが、さらにはその後継機である「HA-FW01」も良いでしょうね。
FX850よりも少しスッキリしたサウンドではありますが、こちらの方がクオリティは高いと思いますので、アップグレードした実感が得られると思いますので、こちらをお勧めします。
予算度外視であれば、「HA-FW10000」ですね。
こちらはこの価格でも納得が出来る程素晴らしい音質で、まさに別格であると言えます。
今は大人気で生産が追いつかない状況が続いているようで、この価格帯では久しぶりの大ヒットモデルです。
私も欲しいと思うモデルです。
私の場合、ダイナミック型イヤホンは、「Campfire Audio VEGA」をメインで利用中ですが、こちらも既に旧モデルとなってしまいました。
書込番号:22549234
1点



イヤホン・ヘッドホン > JVC > HA-FX850
こんばんは。
FX850が発売されて、視聴して気に入りって買いましたが、そろそろくたびれてきてしまい、他の機種を探しています。
今は候補に挙がる機種はない状態です。
FX850に代わる機種があれ教えていただいたくすれを立てました。
予算は1万円まで、聞くジャンルはAcid Black Cherry、B'z、サザンと、雑多です。
よろしくお願いします。
2点

FX850に変わる機種を1万円以下で探すのは、かなり無理があると思います。
FX850は今でこそ2万円台前半で購入可能ですが、発売当初は量販店で4万円程度で購入可能な機種でした。
くたびれてきたのがケーブルであれば、リケーブルをするのがお勧めです。
1万円の予算であれば、8芯の銅線か、銀メッキ銅線ケーブルを購入すればグレードアップも期待出来ます。
FX850とは音質がかなり異なりますが、1万円以下で購入可能なダイナミック型イヤホンとしては「NUARL NX01A」がお勧めなモデルです。
近い音色のモデルと言うことであればFX650が10800円で購入出来るようなので、こちらがお勧めです。
同シリーズではありますが、松竹梅の関係の松と梅を比較していますので、過度の期待は禁物です。
書込番号:21489482
1点

>KURO大好きさん,、レスありがとうございます・
やはり同等品を1万円で買おうっていうほうが無理ですかね。
オーバーヘッドフォンでもいいのですが、無理ですかね?
書込番号:21489546
0点

お早うございます。
FX850と言うと豊かな低音と綺麗な高音の伸びと適度な音場のコンビネーションが良いイヤホンだと思います。価格が2万円までならデノンのAH-C820はどうでしょうかとお薦めしていますが今回は1万円までと言う事で色々考えてみました。
1機種目はMarshall MODE Black&Whiteです。豊かな低音と綺麗な高音の伸びのコンビネーションという点では結構行けてるイヤホンだと思います。2機種目はAKGのN20です。装着感が合えば低音は芯のある音です。高音は繊細でFX850よりもやや押しが弱いかもしれません。音場は良いですね。
ヘッドホンに関しては携帯性、遮音性なども考慮すると中々いいのが無いですが価格帯も全然違いますけれどJBLのT450なら許容出来るかなと言った所です。
書込番号:21489709
2点

オーバーヘッドホンとしては予算が超えてしまいますが「DT 150」がお勧め出来たと思います。
ただし今は店舗での取り扱いがサウンドハウスだけなので、試聴が難しいかも知れません。
FX850を試聴して購入されたのであれば、同じように試聴されて購入されることをお勧めします。
FX850をイメージしてしまうとお勧めモデルがなかなか提案し難いですが、今は色々なモデルが発売されていますので、予算内で気にいたモデルが見つかるかも知れません。
書込番号:21490036 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

度々すみません。
タイムリーなことににFX650がヨドバシで8980円に値下げされたようです。
こちらを検討されてみては如何でしょうか。
書込番号:21490125 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>KURO大好きさんへ
今は多種多様な機種が発売されているので、、視聴してみないと気に入るかどうかわかりませんね。
予算が限られているので、気に入ったものがあるとよいのですが。
>sumi_hobbyさんへ
オーバーヘッドフォンって、あんなに安くなったんですか?
JBLのオーバーヘッドフォンなら、十分なような気がしますが?
書込番号:21490355
0点

とっとりくん様
はじめましてm(__)m
私もFX850愛用しています。
木の暖かみが感じられる深い厚い音色が大好きです(^^)
ただ、純正ケーブルだとイマイチ高域に不満があり、
KURO大好き様からのコメントにあります『銀コート銅線8芯』のケーブル、
ノブナガラボの『鬼丸 改』にリケーブルしています。
純正と比べて、低域の深みはそのままに高域が見晴らしよくクリアに聴こえます。
ただ、タッチノイズがかなりあり、筐体の左右入れ換えてのシュアがけは必須です(^^;
持ち出しされるならケーブルクリップも併用された方がよいかもです。
価格はAmazonですと9,979円(123ptつき)とご予算以内ですので、
もしご試聴できるならぜひお試し下さいませ(^^)
リケーブルが選択肢にあるなら、
良い選択になると思います。
それと、私は普段、FX850は自宅用にしておりまして、
外出用にZERO AUDIOのZERO BASS ZB-03を利用しております。
こちらはFX850ほど音に深みや厚みはありませんが、
低域のパンチ力や高域のクリアさは850に負けていないと思います。
それになんと言ってもお値段が安く、
4,000円ほどで買えてしまいます。
(現在Amazonでは4,093円ptなしです)
筐体はアルミで850よりかなり小さく傷もつきにくいので安心して持ち歩けます。
それに軽い!!
850の13gに対して4.5gと半分以下で、イヤピが合えば、重みで外れることはありません。
私はスピンフィットをつけてますが、
歩いていて外れたことはないです。
フォーム系ならさらに安定すると思います。
タッチノイズも鬼丸改より全然マシです(笑)
こちらもぜひ一度、お試しいただきたい機種です。
主観いっぱいのコメですが、
何かのお役に立てば幸いです。
ご納得の行く良いご選択をなされますよう、
心からお祈り申し上げます。
書込番号:21491410
0点

本日幾つか試聴してみましたが「ATH-M40x」が良さそうでした。
量販店のポイント分を差し引いた実質価格ですが、1万円程度で購入可能だと思います。
書込番号:21492048 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ルナ・パークさんへ
レスありがとうございます。
私の場合、くたびれてきたというよりは部分的な故障?という言い方のほうがいいのかもしれません。
というのも、耳垢のせいだと思うのですが、筐体の網が破れて穴が開いてしまったわけです。
もちろん聞けないわけではありませんが、気分的になんだか嫌だなと思いまして。
最初は修理も考えましたが、修理に1万も2万もかかるんだったら買い替えたほうがいいと思ったわけです。
sumi_hobbyさんに紹介していただいた機種は予算的には十分ですので、検討してみます。
書込番号:21492053
0点

>KURO大好きさんへ
わざわざ視聴してきていただいたんですか?
ありがとうございます!!
予算的には十分ですので、明日にでも量販店に行って視聴してみます。
毎回ありがとうございます。
書込番号:21492073
2点



イヤホン・ヘッドホン > JVC > HA-FX850
2年程前に購入して以来とても気に入って使用し続けていましたが、最近になり左側ユニットの音量のみ半分以下に低下する現象が発生するようになりました。
保障は切れているため専門店へ修理に出したところ、ケーブルや接続部に問題はなくドライバの故障と考えられるため修理不可との回答をもらいました。
諦めてしばらく放置しておりましたが、ダメ元で不良の起きているユニットに対して下記のことを試してみたところ、音量が回復しました。
@イヤーピースを外し、穴からフィルタを外す。
A穴に掃除機を近づけ、思いっきり吸い込む。
私の場合これで完全に元の音量に戻りました。
おそらくフィルタの隙間から小さなホコリや耳垢等が入りドライバに接触していたのではないかと思われます。
同じような症状が起きている方の参考になればと幸いと思い書き込みさせて頂きました。
※乱暴な方法ですので、自己責任でお願いします。
3点



イヤホン・ヘッドホン > JVC > HA-FX850
fx850を買ったのですが、装着感が良くありません。右耳はスパイラルドットのMサイズでちょうど良いのですが、左耳がSサイズでもMサイズでもうまくはまらず、耳から落ちてしまいます。何かいいイヤーピースはありますでしょうか?
書込番号:21299287 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スパイラルドットイヤピースは別売りでMSサイズやMLサイズがありますよ。
Mサイズで大きいようならMSサイズを
Mサイズで小さいようならMLサイズを別途購入されては如何でしょう?
私はHA-FW01を使ってますが、Mでは小さめだったのでMLサイズで使ってます。
書込番号:21299329
1点

コンプライやクリスタルチップなどの低反発素材のものであれば多少のサイズ差異はカバーしてくれて、なおかつフィットしやすいかと思います。
あと通常の装着方法ではだめでも、所謂shure掛けすれば落ちにくく、また耳の奥の方まで入りやすかったりします。この方法がわずらわしいと感じない人であれば試してみてもよいかと。
書込番号:21299471 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>よしボン@福岡さん
Sサイズだと小さく、Mサイズだと大きいので、MSを試してみた方が良いですかね。スパイラルドットの音自体は好みなので、できればスパイラルドットでなんとかしたいとも思うので…
>A.ワンダさん
付属の低反発素材のチップは、フィット感は悪くなかったのですが、音質的にあまり好みではなかったので… もちろん低反発素材が全て駄目という訳ではないと思うので、いろいろ試してみようと思います。shure掛けですか…できれば普通に下に垂らす方法で、と考えてはいるのですが… 検討してみようと思います。
書込番号:21299826 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

他にオススメのイヤーピースはありますでしょうか?
書込番号:21299831 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ラド0321さん
スパイラルドットが好みならMSサイズ購入で良いのでは??
ヨドバシドットコムで6個入りが1,080円ですよ。
http://www.yodobashi.com/product/100000001002551664/
書込番号:21299969
1点

思い切って付属のLサイズがフィットすることがよくあります。
すこし装着の仕方が違い、耳の穴の上に蓋をするように装着します。
書込番号:21299983
1点

左右の耳の形状が大きく異なる場合は思い切ってカスタムIEMを作ることをお勧めします。
私も左右の差が比較的大きく、どちらかがフィットしない事が多いですがカスタムIEMを作ってからは快適そのものです。
通常のイヤピースはどうしても耳の穴よりも大きいものを押し込むことになるので長時間の使用では耳が痛くなることがありますがカスタムIEMではそれがないので非常に快適です。
最近では3万円台から作れるので敷居もかなり低くなりました。
後はイヤホンをあきらめてヘッドホンにするという手もあります。
ちなみにコンプライなどの低反発系のイヤピースは音がこもるのであまりお勧めしません。
書込番号:21300329
2点

>よしボン@福岡さん
そうですね。まずはスパイラルドットのMSを試してみようと思います。それで駄目なようなら、次の策を考えようかと。
>やまざきさくらさん
試してみたのですが、やはり大きく、イヤホンが耳から抜け落ちてしまいました… ご意見ありがとうございます。
>round0さん
他のイヤホンで装着感で困ったことはなかったのですが… fx850はハウジング自体が重いので、その重さに負けて落ちてきてしまうという感じでした。その意味で言えば、コンプライなどフォーム系は良いのですが、音質が…という感じなので。
カスタムですか。敷居が高いイメージですが、おっしゃる通りリーズナブルな製品もありますしね。いつか手に入れようと考えています。
書込番号:21300393 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

他にはIE80のイヤピも確か使用できたかと。ホールド感が欲しいならダブルフランジでもいいかも。
結局その人の耳の形次第なんで色々試してもらうしかないかと思います。
書込番号:21300625 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>A.ワンダさん
ゼンハイザー純正ということですね。確かにステムの口径は似ている印象です。
そうですね、いろいろ試してみて、それで決めようと思います。
みなさん、貴重なご意見ありがとうございました。
書込番号:21300772 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > JVC > HA-FX850
今日届いてよく見たら、ドライバーの網の部分が
物凄く薄いです。透けて奥まで良く見えます。
掃除で破れないでしょうか?
あと、掃除にノンアルコールのウエットティッシュで、大丈夫でしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:20746658 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

お早うございます。
この網の役目はワックスガードでしょうけれど、接着剤で軽く止めている程度だと思います。ですから化学薬品類は厳禁で基本はフッと吹いたり綿棒等での乾拭き程度がいいのでウェットティッシュは保湿剤とか防腐剤とかの化学物質が含まれていますからあまり宜しくないと思います。
それよりも風呂に入った時には耳の外耳道も良く洗うようにしましょう。実際僕はそうしていて掃除を要するほどイヤホンのステムに耳垢が溜まる事はありません。
書込番号:20746953
0点

なるほど、早いご回答ありがとうございます。
綿棒くらいにしておきたいと思います。
耳は清潔に保ちたいと思います。
書込番号:20748442
0点



イヤホン・ヘッドホン > JVC > HA-FX850
外で使ってると左側から音が聴こえなくなったり、プツプツとノイズが走ります。
最初は断線かと思ったのですが、室内で使っていると一切症状が発生せず、プラグ部を動かしてみても音が途切れたりするようなこともありません。
寒さでケーブルとプラグが硬くなっている時に症状が起こるような気がするのですが、そういうことはあるのでしょうか?
書込番号:20649764 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>Haxxxさん
スマートフォンに繋げて聴いているのでしょうか?
もしかしたら、外での外来ノイズがスマートフォンと干渉してプチプチとノイズが発生したのかもしれません。
室内では症状がないとのことですので、イヤホン本体とケーブルには問題が無いと思います。
私もMMCXコネクターのイヤホンを3機種程所持していますが、寒いときにノイズが発生したことは一度もないですね。
同じような症状が続くようでしたら、JVCのサービスセンターに一度問い合わせてみると良いかもしれません。
書込番号:20649786 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>CHARO0407さん
返信ありがとうございます。
スマートフォンではなくDP-X1で聴いていますが、中身がAndroidですのでノイズの影響という線はありえますね。一応外ではBluetoothもWi-Fiも切っていますが、念のためStand-aloneモードで使ってみて症状が発生するようであれば問い合わせてみます。
書込番号:20649946 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





