FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキット のクチコミ掲示板

2014年 2月15日 発売

FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキット

  • 表示倍率0.77倍、タイムラグ0.005秒を実現した、高精細236万ドットの有機EL電子ビューファインダー搭載ミラーレス一眼カメラのフラッグシップモデル。
  • 独自のAPS-Cサイズ1630万画素「X-Trans CMOS II」センサーや画像処理エンジン「EXRプロセッサーII」を搭載。防塵・防滴構造で、-10度の耐低温性能も備える。
  • 標準ズームレンズ「フジノンレンズ XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS」が付属。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1670万画素(総画素)/1630万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.6mm/CMOSII 重量:390g FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキット の後に発売された製品FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキットとFUJIFILM X-T2 レンズキットを比較する

FUJIFILM X-T2 レンズキット

FUJIFILM X-T2 レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2016年 9月 8日

タイプ:ミラーレス 画素数:2430万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.6mm/CMOSIII 重量:457g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキットの価格比較
  • FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキットの中古価格比較
  • FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキットの買取価格
  • FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキットのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキットの純正オプション
  • FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキットのレビュー
  • FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキットのクチコミ
  • FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキットの画像・動画
  • FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキットのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキットのオークション

FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキット富士フイルム

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 2月15日

  • FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキットの価格比較
  • FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキットの中古価格比較
  • FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキットの買取価格
  • FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキットのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキットの純正オプション
  • FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキットのレビュー
  • FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキットのクチコミ
  • FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキットの画像・動画
  • FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキットのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキットのオークション

FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキット のクチコミ掲示板

(13302件)
RSS

このページのスレッド一覧(全250スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキット」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキットを新規書き込みFUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

外部モニターつなげられますか?

2023/09/08 21:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T1 ボディ

クチコミ投稿数:5件

xt1を持っていて、feelworldなどの外部モニターを接続したいのですが、xt1は接続方法可能でしょうか?

書込番号:25414657 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60554件Goodアンサー獲得:16158件

2023/09/08 22:08(1年以上前)

取扱説明書133ページを見れば、カメラのMini HDMI端子とテレビのHDMI端子との接続図が載っています。

https://dl.fujifilm-x.com/support/manual/x/ff_xt1_mn_j101.pdf

Mini HDMI HDMI延長コードなどを使えば、HDMI端子がある外部モニターへ接続できます。

書込番号:25414709

Goodアンサーナイスクチコミ!2


405RSさん
クチコミ投稿数:609件Goodアンサー獲得:79件

2023/09/08 22:27(1年以上前)

こんにちは。
接続はできますが、出力できるのは撮影画像を表示する再生画面のみで、最近のカメラのように外部モニターの映像を見ながらの撮影はできなかったはずです。

書込番号:25414752

Goodアンサーナイスクチコミ!2


しま89さん
クチコミ投稿数:11662件Goodアンサー獲得:868件

2023/09/08 23:36(1年以上前)

>Fklygmmncsdgさん
キハ65さんの取説に書かれているように再生表示だけです。HDMIスルーの機能は持っていません。

書込番号:25414829

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2023/09/09 08:51(1年以上前)

キハ65さん
405RSさん
しま89さん

みなさん、早速の回答していただきありがとうございます。
外部モニターに接続できるが、再生表示のみ表示できるとのこと了解しました。

オールドレンズでのマニュアルフォーカス時に、ピーキングを大きな画面で確認できればと思っていましたので残念です。

書込番号:25415107

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

教えていただきたいのですが

2021/06/04 10:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T1 ボディ

スレ主 cebu boyさん
クチコミ投稿数:1054件

普段はオリンパスのEM1/EM1 mark2を使用しています。フジカメラのクラッシクな佇まいに魅力を感じ中古のXT-1の購入を考えています。XE-1の板で質問をさせていただきましたが、XT-1の方がいいかなと考えています。オールドレンズでの使用を考えています。また最近マイクロフォーサーズの中華レンズ 25mmF1.8,35mmF1.4を購入し、EM-1で使用しています。

そこで質問なんですが、マイクロフォーサーズ用の中華レンズをXT-1でマウントアダプターを使えばXT-1でも使えるのでしょうか?オリンパスに比べフジのカメラは使いにくそうですが、これは慣れていけば問題ないかなと考えています。

どうぞよろしくおねがいします。

書込番号:24171300

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:851件Goodアンサー獲得:30件

2021/06/04 10:34(1年以上前)

>cebu boyさん

マイクロフォーサーズのレンズをfuji xマウントのボディに取り付けるマウントアダプターは出ていないと思います、探されましたか?
自作は可能かも。

逆はフランジバックの違いからも無理。

ミラーレスのレンズを別のミラーレスボディで使えるのって今のところSONY EマウントのレンズとNIKON Zのボディの組み合わせのみ。

ですからミラーレスの2マウント以上使用している人だとマニュアルフォーカスのレンズはレフ機用、LEICA Mマウント、M42マウントで集めて各マウント用アダプターでレンズを共通運用するのがおすすめ。

書込番号:24171319

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 cebu boyさん
クチコミ投稿数:1054件

2021/06/04 10:38(1年以上前)

>kuranonakaさん

早速のご返答ありがとうございます。私の勉強不足でした。オールドレンズは5−6本持っていますので、オールドレンズ専用でXT-1を使用したいと思います。

書込番号:24171325

ナイスクチコミ!1


しま89さん
クチコミ投稿数:11662件Goodアンサー獲得:868件

2021/06/04 16:55(1年以上前)

>cebu boyさん
マイクロフォーサーズのフランジバックが20 mm フジが17.7mmですのでレンズの共用は無理です。
X-T1は確かに安いけどAF とか不満がでますよ、X-T2かX-T30 の方が無難です

書込番号:24171872

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45215件Goodアンサー獲得:7618件

2021/06/04 17:07(1年以上前)

cebu boyさん こんにちは

マイクロフォーサーズのレンズや絞り 電動式の為 フジのカメラについたとしても ピントや絞りが動かすことできないと思います。

書込番号:24171886

ナイスクチコミ!0


スレ主 cebu boyさん
クチコミ投稿数:1054件

2021/06/04 17:46(1年以上前)

>しま89さん
>kuranonakaさん


ありがとうございます。むりのようです.ね。オリンパスで特に不便を感じておりませんので、価格の安いX-T1をオールドレンズ用に使ってみたいと思っています。動き物はほとんどとりませんし、原則マニュアル撮影ですので、A/Fが遅くてもやむなしと割り切っています。

書込番号:24171940

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

X-T1ボディ内部の音について

2020/10/10 23:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキット

クチコミ投稿数:1件

X-t1からレンズを外した状態で軽く振ったり傾けたりすると、内部で何かが動くような感触があります。
サポートセンターに問い合わせた所、内部に駆動系はあるが実際に見てみないと判断が出来ないと返信されました。
後々サポートセンターに送るつもりではありますが、同じような症状のある方や、T1を所持しているがそんな音はしないという方が居られれば教えて頂けないでしょうか。

書込番号:23718138 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1732件Goodアンサー獲得:76件

2020/10/11 01:35(1年以上前)

>近衛ほたかさん
当機種は手振れ補正はボディーには付いていませんので、私の個体で確認してみましたが、やはり音は有りませんでした。
何か異物が入ったか、シャッター幕が故障が考えられますね。

書込番号:23718364 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:110件

2020/10/11 13:14(1年以上前)

後継機XT2ですが、音はしません。

書込番号:23719187 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:5件

2020/10/25 15:20(1年以上前)

私のは昨年中古で購入したT1ですが、レンズを外して振ってみたところ、ボディの外側からシャキシャキ音がありました。
よく確認してみたところキズ防止革のない三角環が直接本体と触れるための音でした。

書込番号:23747538

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2021/02/20 00:08(1年以上前)

X-T1の異音は解決しましたか?
X-T1愛用者ですm(_ _)m

以前中古選びを購入した時に、何台か
少し傾けたり、横向きにした時に ボディの内部で
「コトッ」と言う音と、何かの振動を感じる個体に出くわした事があります。

内部で何かが外れているような音と感触でした。

書込番号:23976958 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ29

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

afモードを手動にしたい

2020/09/07 10:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T1 ボディ

クチコミ投稿数:93件

初歩的な質問でしたらすみません。

afモードというところをオートじゃなく手動に(自分でピントを合わせたい位置を決める)したいのですが、オートにしかできません。前は手動だったのに色々と設定をいじってたら切り替えれなくなりました。
取扱説明書(x-t1の本)を読んでも公式サイトを見ても書いていなく困っています。
顔きれいナビというものをonにしたからかな?と思いofに戻してみましたがそれでも手動のものが出てきません。教えてくださいm(_ _)m

また、af-sの時でも拡大することは可能なのでしょうか?(mfではFocus assistボタンを押せば拡大できるのは知ってるのですが)

分からないことだらけですみません。よろしくお願いします。

書込番号:23647324 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に2件の返信があります。


クチコミ投稿数:568件Goodアンサー獲得:36件

2020/09/07 11:49(1年以上前)

マニュアルフォーカスにしたい、という事ではなく、
例えば画面内に「近い位置の花、真ん中の位置の花、遠い位置の山」があったとして
手前ボケの写真を撮りたいので、真ん中に合わせたい。
前は画面内のどこにAFを合わせるかを選べたのだが、という質問でしょうか?

書込番号:23647394

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:110件

2020/09/07 12:53(1年以上前)

AFターゲットの位置を動かしたい、ということみたいですね。

残念ながら、今持ってるものはどれもレバーで動かすようになっているのでよくわかりません。

説明写真の状態で、後ろのコマンドダイヤルを回していったらできる状態になるかも? 自信はありませんが。

書込番号:23647502 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:93件

2020/09/07 12:57(1年以上前)

今はシャッターボタンを半押しすると枠の中で緑の□がいくつも出てきて、動いてるものなどにピントが合いますが、前はその緑の□が出ず、小さい□(白色)があるだけで、自分で位置を決められたのですが…
うーんうまく説明出来ませんね😓分かりにくくてすみません。自分でももう少し調べてみます。

書込番号:23647510 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:568件Goodアンサー獲得:36件

2020/09/07 13:32(1年以上前)

>こはるっぺさん


取扱説明書57ページが参考になるかと。
「フォーカスエリアを選択するときは、AF オートフォーカス設定の顔キレイナビ(説明書48ページ)をOFFにしてください」
とあります。

書込番号:23647561

Goodアンサーナイスクチコミ!2


lssrtさん
クチコミ投稿数:1256件Goodアンサー獲得:71件

2020/09/07 13:39(1年以上前)

AFモードをシングルポイントにしてみては如何?

書込番号:23647568

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:361件Goodアンサー獲得:15件

2020/09/07 15:21(1年以上前)

https://fujifilm.jp/support/digitalcamera/knowledge/auto_focus/index.html  
  
AFエリアの選択は、予めAFモードを「エリア選択」に設定しておく必要があります。


  「MENU/OK」ボタンを一回押して、撮影メニューを表示します。  
  
セレクターボタンの「上」または「下」で、AFモードを選択します。  
  
セレクターボタンの「右」を一回押して、AFモード選択メニューを表示します。  
  セレクターボタンの「上」または「下」で、エリア選択を選択します。


http://digitalcamera.support.fujifilm.jp/app/answers/detail/a_id/17915/~/af%E3%82%A8%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%81%AE%E9%81%B8%E6%8A%9E%E6%96%B9%E6%B3%95%EF%BC%88af%E3%83%9C%E3%82%BF%E3%83%B3%E6%93%8D%E4%BD%9C%EF%BC%89

書込番号:23647725 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:93件

2020/09/07 16:05(1年以上前)

>FlyingSpaghettiさん

ありがとうございます。言ってることはまさにこれの事なのですが、見てみてもt1には「afモード」というのはありませんでした。オートフォーカス設定という項目はあったのでいじってみましたが変わらず…
一体どこにあるのか(--;)

書込番号:23647776 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:361件Goodアンサー獲得:15件

2020/09/07 16:36(1年以上前)

すいません、 x-t1ユーザーでは無いので的確なアドバイスは無理です…  
  
フォーカスエリア選択が選べない 
http://digitalcamera.support.fujifilm.jp/app/answers/detail/a_id/19386/~/%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%82%B9%E3%82%A8%E3%83%AA%E3%82%A2%E9%81%B8%E6%8A%9E%E3%81%8C%E9%81%B8%E3%81%B9%E3%81%AA%E3%81%84  
  
そういえば富士フィルムのカメラはバグが多いので、時々設定のリセットが必要なこともあると聞きます。  
頑張って!  
  
"四角いAFエリア"は表示されてます?  

  

書込番号:23647816 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


lssrtさん
クチコミ投稿数:1256件Goodアンサー獲得:71件

2020/09/07 16:54(1年以上前)

いやその、こはるっぺさんが画像を貼られたQメニューのまさにそこで
リアコマンドダイアル動かすとAFモード設定になってると思うのですが…
もちろんマニュアル読んで下さい、でもありますが。

書込番号:23647845

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:93件

2020/09/07 18:09(1年以上前)

皆さんすみません。単純に前まで「シングルポイント」で撮っていたところを「ゾーン」に変えたことでこうなっただけでした(--;)
ご回答ありがとうございました、無事解決しました。

書込番号:23647957 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:568件Goodアンサー獲得:36件

2020/09/07 18:38(1年以上前)

>こはるっぺさん


回答者には「自分の推測が当たっていたか否か」を気にする人はいません。
ただただ、解決してよかった(安堵)と言う人ばかりです。

あまり気に止まないでほしいものです。

書込番号:23647997

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:93件

2020/09/07 18:46(1年以上前)

>ALTO WAXさん

ありがとうございますm(_ _)m

書込番号:23648011 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


hirappaさん
クチコミ投稿数:6183件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2020/09/10 21:14(1年以上前)

>こはるっぺさん

フジを使うとフィルムチックな写真が撮れました?

コツとかありましたら教えてください。

僕もこれから目指そうと思っています。

書込番号:23654486

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件

2020/09/10 22:27(1年以上前)

当機種
当機種

>hirappaさん

フィルムシミュレーション(私はPRO Neg. STDかクラシッククロームをよく使う)で撮っただけでもフィルム風な写真は撮れますが、私はさらにレタッチを加えてフィルム風を作ってます。
参考になればいいのですが、レタッチ後の写真です。

書込番号:23654627 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:93件

2020/09/10 22:45(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>hirappaさん

こちらの写真は特にフィルム風にはしてませんが(レタッチ済み)、やっぱりフィルムシミュレーションあっての色ですよ(これもさっき言ったフィルムシミュレーションのどちらか)。
思い切って富士フイルムにしてよかったな、と本当思います(*^^*)

書込番号:23654655 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


hirappaさん
クチコミ投稿数:6183件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2020/09/10 22:47(1年以上前)

こはるっぺさんは、

やっぱりセンス良いですね。

フィルムって感じで、とても素敵です。

なんだか僕も写欲が湧いて来ました。

ありがとうございます。

書込番号:23654661

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:93件

2020/09/10 23:05(1年以上前)

当機種

>hirappaさん

うわあ嬉しいお言葉…(;_;)
ありがとうございます、、!

前にhirappaさんがコメントくれた際に「富士の望遠レンズは高いから望遠はオリンパス」と仰っていましたが、それも本当アリですよね。高いですもん富士フイルムのレンズ(--;) 私は富士の色が大好きなのでもう富士以外は今のところ使いたくなく、現行レンズは後々買うとして、それまで望遠域はオールドレンズかmfレンズを使えばいいかなと思ってます^^ 現にそれで満足してますしね。意外にも慣れるとmfの方が使いやすくなったりもします。(私はmf好きなので現行レンズでもaf+mfモードにして微調整して撮ったりしてます)

一言にフィルム風と言っても色々ありますよね。私も今色んなレタッチを試している所です!
私ごときが偉そうに語ってしまい、すみませんm(_ _)m
先日食べたびっくりドンキーのパフェの写真で失礼します(*^_^*)

書込番号:23654699 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


hirappaさん
クチコミ投稿数:6183件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2020/09/10 23:30(1年以上前)

こはるっぺさんが写すと

びっくりドンキーのパフェが

artな写りになっていますね。最高です。

空気感まで表現されてて、とても美しい。

僕はセンスがなくて、いつまでたっても素敵に写せないのですが、気長に練習しています^^

書込番号:23654751

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:93件

2020/09/10 23:34(1年以上前)

>hirappaさん

べ、べた褒めじゃないですか〜!!笑
照れます(///∇///)ゞエヘへ

どなたかも仰っていましたけど、試行錯誤してる時が1番楽しいんじゃないかって。本当そうだと思いますよ!
私も日々研究、進化し続けるのです!

書込番号:23654761 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


hirappaさん
クチコミ投稿数:6183件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2020/09/12 07:24(1年以上前)

スレ外ですが、この方の写真をみてフジに興味持ったことを思い出しました。
https://kakaku.com/kuchikomi/review/history/?NickName=SHIN%81%9A%9Cc

書込番号:23656989

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ27

返信11

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキット

スレ主 imt201572さん
クチコミ投稿数:91件
当機種
当機種
当機種

サクラですが名前が分りません

しだれ桜

寒桜

こんばんは

みなさんのXT1は現役でしょうか?
私のT1はヨレヨレですがまだまだ頑張っています。

昨年、膝を痛めてしまい丹沢や奥多摩の山々に登れませんので
いまは近所の公園などでリハビリを兼ねたサクラ撮りをしています。

気になるレンズが、XF56mmAPDとSONY FE100mmSTFの写りです。
お持ちの方がおりましたら見せてください。

書込番号:21727560

ナイスクチコミ!8


返信する
スレ主 imt201572さん
クチコミ投稿数:91件

2018/04/04 20:42(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

のどかな日でした

しだれ桜

しだれ桜のゆったりと下に伸びる枝は美しいですね

このソメイヨシノは三分咲き位です



X-T1では山の写真がほとんどでしたが、膝が完治しないため今はサクラを撮っています。

久しぶりにX−T2・Pro2の写真館4月号を見ていると、XF16-55mmとXF50-140mmのズームですね。

富士自慢の35mmや56mmAPD 90mmなどでサクラを撮ればいい画が撮れると思いますが持っている方は使わないのでしょうかね。








書込番号:21727993

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2018/04/04 21:10(1年以上前)

別機種

似た構図の作例 XC50-230(X-T20)

Twitterで検索するとXF56mmF1.2APDの桜の作例が幾つか出てきますね。ただし、主題はあくまで美少女。

https://mobile.twitter.com/kimkim981/status/979944935708217344/photo/1

書込番号:21728079 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2018/04/04 21:22(1年以上前)

photohitoでレンズ検索しましょう。

今見てみましたが、ソニーの100mmは、大量にありますよ。たぶん、フジのほうもあるでしょう。

第2シリーズの写真ですが、人を無造作に入れすぎじゃないですか?
首から上だけの女性が写ってますよ。
歩行者もいるし・・・・。もう少し待てば、歩行者はいなくなったのでは? あるいは、
木で隠すとか・・・

レンズに凝っても仕方ないような・・・

書込番号:21728112

ナイスクチコミ!4


スレ主 imt201572さん
クチコミ投稿数:91件

2018/04/05 16:52(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

お花見日和でした

若い夫婦?がお茶をしていました

立派なソメイヨシノの巨木です

お日様に照らされてピンクの花びらが輝いていました

>モンスターケーブルさん

『弘法筆を選ばず』と言いますが 『モンスターケーブル レンズを選ばず』ですね。(敬称略失礼しました)


さくらと女性、お見事です。




書込番号:21729789

ナイスクチコミ!0


スレ主 imt201572さん
クチコミ投稿数:91件

2018/04/07 16:54(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

共演

ソメイヨシノ満開

対岸から愛でる



>デジタル系さん

>第2シリーズの写真ですが、人を無造作に入れすぎじゃないですか?
首から上だけの女性が写ってますよ。
歩行者もいるし・・・・。もう少し待てば、歩行者はいなくなったのでは? あるいは、
木で隠すとか・・・

人を無造作に入れたのではありませんよ。
サクラに魅せられていたチャーミングな女性だったのでわざと首だけ入れて撮りました。
勿論、サクラだけを撮った写真もりますよ。


デジタル系さんとは感性の違いですね。


書込番号:21734386

ナイスクチコミ!4


スレ主 imt201572さん
クチコミ投稿数:91件

2018/04/07 19:25(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

マムシグサ

サクラはソメイヨシノだけですね

斜面にちょうちん

ベンチやテーブルがありますが人がいませんでした


こんばんは

山行の帰りにサクラを見に行きました。遅いためか天気が良いのに人がほとんどいませんでした。

サクラは見頃でコーヒーを入れ静かに暮れるのを楽しみました。

三脚を持って登らなかったので夜景とサクラは撮れなかったですね。

書込番号:21734712

ナイスクチコミ!1


スレ主 imt201572さん
クチコミ投稿数:91件

2018/04/07 20:47(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

日曜日 お花見日和

向こうもお花見客が大勢いますね

こちらの皆さんも楽しそうです

水面の花びらが綺麗でしたが風が強く、枝が円を描くように揺れていました


この日は日曜、花見客も大勢楽しんでいました。

強風でしたが花吹雪は見られませんでしたので1時間ちょっとで帰宅しました。

書込番号:21734910

ナイスクチコミ!0


スレ主 imt201572さん
クチコミ投稿数:91件

2018/04/07 21:49(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

赤い花をバックに

穏やかないち日でした

サクラだけではありません

白妙と一葉桜


昨日の強風でソメイヨシノはかなり散ってしまい、水面の花びらも茶色くなってしまった。

しかし他の、関山・白妙・松月などのサクラが見頃でしたね。

書込番号:21735053

ナイスクチコミ!0


スレ主 imt201572さん
クチコミ投稿数:91件

2018/04/08 16:51(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

この日も強風でした

いろいろな花が咲きだしましたね

小さな花のツツジ

カモメもお花見


こんばんは

ソメイヨシノが終わりましたが次々と色々な花が咲きだしましたね。







書込番号:21736985

ナイスクチコミ!0


スレ主 imt201572さん
クチコミ投稿数:91件

2018/04/08 20:07(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ソメイヨシノは新緑に

一葉は蕾みも見られます

駿河台匂、花も香りも好いですね

賞月は3分咲きです


>モンスターケーブルさん
>デジタル系さん

コメントありがとうございました。  ナイスを付けてくれた貴方、ありがとう。

閲覧者もいないようなのでこれにて終了。


書込番号:21737427

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2018/05/08 17:05(1年以上前)

終了したスレッドに書き込むことをお許しください。
私自身、X-T1は、未だ主力で使用しております。カット数は8万を超えたくらいです。
56mmAPDも所有しており、また使用もしております。
今更ながら、このスレッドに書き込む理由ですが、APDという特殊なレンズに関する情報を得ようとしている方がもしいらっしゃられたらと思い、書き込ませていただく次第です。本来であれば、APDのスレにしろというご意見はごもっともですが、X-T1が現役がどうかという方が気になりましたので、こちらに書かさせていただくわがままをお許しください。
APDがどのようなレンズであるのか、そのサンプルの写真に関しては、私ごときのものより、ネット上でたくさんの方が撮影されておりますので、そちらをご覧になっていただければと思います。
APDか56mmか、問題はこの選択にあると思います。
単純な話、もちろんボケ方の相違がその答えです。
では、具体的にその相違を言語で説明しろということが結構めんどくさい、そんな気がいたします。
両方とも使った経験からの素人判断ですが、ボケをどのように使いたいかによるというのが答えかと思います。
もっと具体的な言葉にいたしますと、よりフラットな面で、なだらかにボケが開始し、そのなだらかな面がある一定の距離を超えると、輪郭をぼやかしたまま、ストンとそのボケが消失するのがAPD。一方、ボケ方が直線的とでもいうのでしょうか、ボケた部分から、その光が消失する部分まで、ある程度一定のボケ方を維持するのが56mmだと思います。
ですから、人物を中心に背景をなだらかにぼかす、しかも、その全てのボケが撮影者から一定の同じ距離を維持できる場合は圧倒的にAPDであり、迷う必要はないかと思います。では、56mmはダメなのかと言いますと、点状の輝点等を利用し、使用するボケの物体への距離が不規則で、かつそのボケを有効利用しようとした場合のコントロールのしやすさは56mmの方が素直で、計算ができ、かつ美しいボケを味わうことができるかと思います(APDでできないという意味ではありません)。
長くなりました。余計に訳がわからないかと思いますが、ともに素晴らしいレンズです。金銭的な問題をクリアしてでも両方持っていても全く損はしないかと個人的には、そう思います。
ただ、富士フィルムのカメラで、これから56mmを使おうと考えていらっしゃる方への参考になればと思い記載いたしました。
ともにf1.2(APDはフィルターの役割をするので光学的にf1.2、光の集積力としてはf1.4程です)の偉大なレンズです。絞って使うことは最初からありません。正直に言いますと、これほど扱いの難しいレンズは知りません。ライカのズミルックス35mm2ndシリーズも気難しいですが、同等かそれ以上です。しかし、計算が当たった時のレンズが導き出してくれる答えは、想像を超えると言っても過言ではありません。
長文、乱文申し訳ありません。

書込番号:21809294

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ509

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 テーマパークで使うカメラバッグのご相談

2018/02/22 14:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T1 ボディ

スレ主 aloha0044さん
クチコミ投稿数:94件 FUJIFILM X-T1 ボディの満足度5

どちらの板に書いていいか分からなかったため、X-T1のカメラを使うということで
こちらの板に書かせて頂きました。
長文失礼します。

今度の春休みに、家族でUSJに行く計画を立てています。
そこで使うカメラバッグについて悩んでおり、ご相談させて頂きたく書きました。

<お聞きしたいこと>
以下のような条件で考えております。
お店やYou Tubeなどを見ておりますが、
カメラバッグの種類がたくさんありすぎて、どれを選んでいいか分かりません>_<

実際に家族連れでテーマパークに行かれた方で、「このカメラバッグ使ったよ」
などのご意見ありましたら、よろしければアドバイス頂けないでしょうか。

普段使いはボディ+標準ズームで、ロープロのショルダータイプのものを
使っているのですが、今度の旅行にあたり、持っているズームレンズは
一通り持って行こうと思っております。
そうなった場合に、今持っているバッグには入らないため、探しております。

(1)入れる主なものは、
・X-T1ボディ
・レンズ:XF18-55
・レンズ:XF55-200
・レンズ:XF10-24
・ミニ三脚:ゴリラポッド
・予備バッテリー&充電器
・その他小物(財布,スマホなど)

(2)リュックタイプを探しております。

(3)「いかにもカメラバッグ」というものではないもの。
※たとえばカメラバッグでなくても、普通のバッグパックの中にインナー?を
 入れて使っている方などいらっしゃいましたら、どういったインナーを
 選ばれていらっしゃるのかなど教えて頂けないでしょうか。

(4)予算は2万円程度を考えております。

以上です。。

書込番号:21621434

ナイスクチコミ!25


返信する
クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2018/02/22 14:33(1年以上前)

>今度の旅行にあたり、持っているズームレンズは一通り持って行こうと思っております。

USJですよね、、、だとしたら「X-T1」+「XF10-24」+「予備電池(充電器)」だけです。

それとミニ三脚だけど、USJは許してくれるんですか?

書込番号:21621474

ナイスクチコミ!27


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2018/02/22 15:24(1年以上前)

別機種

>aloha0044さん

USJに行った時は
実に、乗り物やら、舟が多いので
荷物にならない、コンデジ持って行きました。

でも三脚は持っていく主義なので
小型三脚 持って行きました。

USJの回る看板では
コンデジで
ISO シャッター速度 ガイドナンバー 回転タイミングを
計算して撮りました。

書込番号:21621558 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!26


Madairさん
クチコミ投稿数:204件Goodアンサー獲得:40件

2018/02/22 16:12(1年以上前)

小旅行ならスリングタイプが使いやすいと思う。
レンズ交換の際もバッグを腹側に回して安全に交換できるし、両手の自由が効くのは非常に楽。
見る人が見たらロゴでカメラバッグとバレるが、ロープロあたりならまだマシ・・・かなぁ。
いやダメか。
例えばこんなの↓
http://amzn.asia/bhkdiO4


全体的にショルダータイプのほうがカメラバッグ感は薄いが、普通のショルダーに適当なインナーを入れたほうがカメラバッグ感は無くなる。
例えばこんなやつ↓
http://amzn.asia/b5I5T5z

書込番号:21621629

ナイスクチコミ!26


殿堂入り クチコミ投稿数:45215件Goodアンサー獲得:7618件

2018/02/22 16:28(1年以上前)

aloha0044さん こんにちは

カメラスペースが大きすぎるかもしれませんが丈夫にも荷物スペースがあり 雨にも強い ハクバ ルフトデザイン レジスト バックパックも面白そうです。

http://www.hakubaphoto.jp/products/detail/0101160209-3H-00-00

書込番号:21621661

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2018/02/22 16:35(1年以上前)

>aloha0044さん

フリップサイド400AW 11,800円 カラーは色々

フジXユーザーのレビューあります。
http://s.kakaku.com/review/K0000077390/ReviewCD=1034578/

書込番号:21621672 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:78件

2018/02/22 19:59(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

aloha0044さん

参考になるかどうか分からないですが。

私は、ドイターのFUTURA 22にインナーボックスを入れて使っています。
(現在ヨドバシとかの価格は¥9000ぐらいでかなり安くなっています、通常ですと¥12000ぐらいはします)

FUTURAシリーズは内部のファスナー開閉により2気室として使えます。
ご興味があればですが、ドイターのHPを見てください。 (ドイツのブランドですが、ベトナム産ですので、よろしく)
https://www.deuter.com/JP/jp/backpacks.html

インナーボックスは以下のような物があります。
https://www.amazon.co.jp/ZEROPORT-JAPAN-ALIBAGINBAGZPJ23HASSUIBLUE/dp/B00KX1NOOU

カメラ専用リュックとしてはマインドシフトギアのパノラマトレイルを使ってます。
リュックを下すことなくウエストバッグを出せますのでレンズ交換が楽です。
参考動画
https://www.youtube.com/watch?v=8PRLOXHvg8Y&t=1s

ちなみに上部には下記のインナーボックスを入れています。
https://www.amazon.co.jp/DP/B00T39YNVG/

書込番号:21622134

ナイスクチコミ!26


okiomaさん
クチコミ投稿数:24948件Goodアンサー獲得:1700件

2018/02/22 20:10(1年以上前)

家族と楽しみたいのであれば撮影機材は最小限にします。
私ならレンズは18-55の一本にしますね。

カメラバックも持っていますが、
遊びを兼ねた旅行ならカメラバック入れることはなく、
適度の大きさのデイパック等に
適度のフリースやキルトの布に包んで入れるだけですね。

撮影旅行なら機材にあったカメラバッグをもって行きます。


書込番号:21622148

Goodアンサーナイスクチコミ!32


Lazy Birdさん
クチコミ投稿数:2420件Goodアンサー獲得:68件

2018/02/22 20:38(1年以上前)

こんばんは、はじめまして。

物の良さ、かっこ良さ、つかいかってならプロタクティクス350、450を薦めます。今、アマゾンで12000くらいで450が買えます。激安ですよ。サイズ的には350ですが。満足度は高いです。私は、赤バッチズームメインなので両方持ってます。100〜400を持って行くかどうかで使い分けてます。物がいいので重いと感じる人もいるかもしれません。Lowe は登山ザックとしてはじめて入って来たときから、35年に渡って愛用しているメーカーで個人的に大変信頼してます。すべてのザックはLowe を模倣してます。

書込番号:21622219 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!30


柴。さん
クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:16件

2018/02/22 22:54(1年以上前)

ご予算がお幾らほどか分かりませんが、ピークデザインのEveryday Slingが良いと思います。ミニサイズも最近出ましたのでお好みで!

書込番号:21622672 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!26


スレ主 aloha0044さん
クチコミ投稿数:94件 FUJIFILM X-T1 ボディの満足度5

2018/02/22 23:42(1年以上前)

みなさんご意見ありがとうございます。
ご紹介頂いたものを一つ一つじっくりと検討したいと思います。
取り急ぎお礼まで。。

>ヤッチマッタマンさん
USJだと望遠側はあまり使わないのですね。。

ミニ三脚は家族の集合写真などで使おうと思っていましたが、
USJのサイトを見たところ、
・三脚を使用しての撮影は、他のゲストの迷惑になると思われる場合、
 使用をお断りしています
・他のゲストの迷惑になると思われる場合は、撮影をお断りすることもあります
というコメントがありました。

使えないというわけではなさそうですが、人がたくさんいる中での
使用は難しそうですね・。
使えるか分かりませんが、一応持って行こうと思います。


>謎の写真家さん
機動性を重視したとの経験談、とても参考になります。

他の方のご意見にも、レンズ一本でいいというものがありましたので、
レンズを複数もっていっても、おそらく8〜9割は一本で済ますような
気がしてきました。

今回は、持って行かなかった後悔より、持って行って交換しなかった後悔を
取ろうと思います。


>Madairさん
ご紹介頂いたスリングタイプというもの、面白い作りですね。
ベルトはショルダーっぽいですが、背中にからう作りなんですね。

値段も安くて良さそうです。
これは実際にお店で試着してみたいと思います。
(バッグが重くなった時のバランスが気になります。)

また、インナーのご紹介もありがとうございます。
ショルダーのインナーとのことですが、リュックタイプのバッグへ
入れるようなインナーでいいものはありますでしょうか。


>もとラボマン 2さん
とても機能的なバッグのようです。
上部は畳めるようになっており、面白い作りだと思いました。
バッグ表面のコーティングの素材感が実際にどんなものか気になります。
お店に置いてあれば見てみたいと思います。


>モンスターケーブルさん
ご紹介ありがとうございます。
レビューを見たところ、
・デザインに不満を感じている人が多い。
・カメラ機材以外を入れるスペースがほとんどない。
という意見がちらほらとあったのが気になりました。

今回はデザインも選択条件の一つなので、お店に置いてあれば現物を
見てみたいと思います。


>You Know My Name.さん
インナーボックスの詳しい紹介ありがとうございます。

https://www.amazon.co.jp/DP/B00T39YNVG/
↑でご紹介頂いたもの良さそうです。

こういうものを使えば、普通のリュックをカメラバッグとして使えそうです。


>okiomaさん
そうですね、ついつい撮影が目的になってしまうことが多いので
反省してしまいます。

あくまで目的は家族と楽しむことですよね。
アドバイスを頂いたように、レンズを複数持って行ったとしても、家族との
楽しみを優先することを忘れないようにしたいと思います。


>Lazy Birdさん
アマゾンで見てみました。
サイズ的には350が良さそうです。

Lazy Birdさんご自身も35年使われているとのことで、性能について大変
説得力のあるお言葉ですね。

デザインが気になるので、お店に置いてあれば現物を見てみたいと思います。


>柴。さん
すごく個性的なデザインですね。
内容量が少し足りないかもしれないのと、ショルダータイプ?なのが気になります。

書込番号:21622854

ナイスクチコミ!30


クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:45件

2018/02/23 07:45(1年以上前)

(2)リュックタイプを探しております。

んー、まあ、そうなるよねえ。。。どうしても。

理想をいえば、子供さんが多くて混み合うところはさ、本当は背負うタイプのカメラバッグはやめた方がいいんだよね。ちょうど子供さんの顔あたりになるでしょう。しかも、カメラ用って厚みがある上に、やっぱ重めになる。そうすると、あなたが振り返ったり動いたとたんに後ろの死角にいる子供さんのちょうど顔あたりをばーんて振り叩いちゃうことがあるんだよ。だから、リュックタイプなら前に抱え込むようにして背負う(前で背負うとはこれいかに?)とかね、まあ気を遣うこともある。

前に背負いなれるとね、結構いいよ。盗難防止になるし、ジッパーの閉め忘れとかも防げる。また、両手で抱え込めるから疲れにくいしチカンにも間違われにくい(笑)

書込番号:21623268

ナイスクチコミ!30


Lazy Birdさん
クチコミ投稿数:2420件Goodアンサー獲得:68件

2018/02/23 07:56(1年以上前)

全体に、テープが縫い付けてありますが、さまざまな装備品を装着するための物です。小さなバッグ、三脚、ペットボトル、ストラップなど好きなように装着できますので、自由度が高いです。

書込番号:21623292 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!30


クチコミ投稿数:448件Goodアンサー獲得:31件

2018/02/23 17:48(1年以上前)

>aloha0044さん

旅行ということで機材は少なめで
ミニ三脚は他の場所でも使えるだろうし
重さも気にならない程度ならありかと。
レンズも一本、多くても二本で十分だと思います。

またバッグも…ということですが
個人的にはマンハッタンポーテージ等の
防水性の高いタイプの
メッセンジャーバッグなど雨が降り出した時など
パッとしまえるぶん便利です。

で、そのバックの中のインナーですが
インナーではなく
レンズやカメラ本体に巻き付ける
ネオプレーン素材で出来た
ラップクロスと言うものが便利です。
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00DHY3O5E//ref=nosim/
使い方に限定がないので
カメラ以外でも使え
軽いですし、畳めばコンパクトになります。

書込番号:21624340

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 aloha0044さん
クチコミ投稿数:94件 FUJIFILM X-T1 ボディの満足度5

2018/02/23 21:56(1年以上前)

>ようこそここへさん
・リュックタイプも周囲の子供への気配りが大事なんですね。ご意見ありがとうございます。
 私も過去に、(バッグではないですが)振り返った時にカメラ本体が子供に当たったことが
 あります。

 そんなに強くは当たらなかったのですが、そこはやはり金属?の塊だけあって、
 子供がひどく痛がった苦い経験があります。

 リュックは重量がある場合は、ようこそここへさんがおっしゃる通り、前側にかけようと思います。


>Lazy Birdさん
・画像で見えたテープにはそんな役割があるんですね。
 確かに自由度が高そうです。
 Lazy Birdさんがおっしゃっていたように、バッグ作りには一日の長があるメーカーのようですね。


>Hempel's ravensさん
・他の方にご紹介頂いたインナーとはまた違うインナーをご紹介頂きありがとうございます。
 これは、自由度が高そうなインナーですし、値段もお手頃なので気になります!

書込番号:21624924

ナイスクチコミ!30


スレ主 aloha0044さん
クチコミ投稿数:94件 FUJIFILM X-T1 ボディの満足度5

2018/02/23 22:23(1年以上前)

みなさん、お忙しい中ご意見・アドバイス頂き、ありがとうございました。
みなさんのご意見を見るうちに、だんだんと私の頭も整理できました。
ありがとうございます。

・レンズは予定通りのものを持って行くが、基本は18-55mmを付けっぱなし。

・皆様からご紹介頂いたカメラバッグはとりあえずまずは現物を見る。
 (当方、田舎住まいのためすぐには見れません。来月半ばに見に行く予定です。)

・インナーボックスもしくはラップクロスは値段も手頃なので、
 (1)インナーボックス1ヶ・・・「55-200」「10-24」,ラップクロス1枚・・・「X-T1&18-55」
 (2)ラップクロス3枚・・・「55-200」「10-24」,「X-T1&18-55」
 のどちらかのパターンで購入する予定です。

みなさんにGoodアンサーを付けたかったのですが、数が決まっているため、
上記考えに至った際に、特に参考にさせて頂いたお三方に付けさせて頂きました。

書込番号:21625007

ナイスクチコミ!30


クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:12件

2018/02/23 23:44(1年以上前)

解決済ですが
Endurance カメラバッグ Ext(エクステンド) コンパクト&多機能 リュックタイプ (ネイビー) https://www.amazon.co.jp/dp/B077YJDBDM/ref=cm_sw_r_sms_c_api_nBcKAbD35W5F5

一見カメラリュックではなく
お子さん連れのママさんリュックにも見えますが如何でしょうか?
お子さんがいるstudio9中原さんが監修だそうです

書込番号:21625220 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!30


クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:140件

2018/02/24 16:42(1年以上前)

機種不明
機種不明

夏炎天下50度近いと死にますが。

その時は メッシュのカメラマンベスト(奥様&ご家族は引きそうですが)

>aloha0044さん
解決済ですが

僕は
ここ数年
http://www.thinktankphoto.jp/product/camera_backpacks/3103.html
こののブランド愛用してます、カメラバックに見えないものもありますが
リュックなら ストリートワオーカープロ で良いんじゃ無いですが??
小ぶりで収納能力も有り、小物&レインカバーもありますし。 三脚も背負おうと思えば GITZO 5型でも行けます。
餅は餅やで カメラ専用のバックに1票です。使いやすいです。

ご家族でテーマ パークで色々レンズその他持参 したいお気持ちはわかりますが。。。
さすがにボデイ一台で レンズ3本 交換だと大変じゃ無いですか??
レンズ1本に絞るか
ボデイ1台追加で 二丁拳銃スタイルか?? 奥様に持っていただくか

カメラマンベストがベストかも??

書込番号:21626991

ナイスクチコミ!30


スレ主 aloha0044さん
クチコミ投稿数:94件 FUJIFILM X-T1 ボディの満足度5

2018/02/24 23:37(1年以上前)

>夜ノ煙突さん
・解決済みにも関わらず貴重なご意見ありがとうございます。
 プロカメラマン監修のバッグということで、きっと使いやすいのでしょうね。

 デザインもカメラバッグ然としていなくて良い感じです。
 レビューを見たところ、私が今回持って行きたいものが丁度入りそうな
 サイズというのも良さそうです。

 レビューに多くの方が書いている不満点(ベルクロ部の音やウエストベルトが
 無いことによる体への負荷など)が自分にとって問題ないか、現物を見てみたい
 ですが、お店に置いているかなぁ・・。


>流離の料理人さん
・解決済みにも関わらず貴重なご意見ありがとうございます。
 おっしゃる通り、レンズ交換は積極的にしないようにしたいと思います。

 カメラマンベストはハードル高いですね(^_^;)

書込番号:21628070

ナイスクチコミ!29



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキット」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキットを新規書き込みFUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキット
富士フイルム

FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 2月15日

FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキットをお気に入り製品に追加する <417

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング