FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキット のクチコミ掲示板

2014年 2月15日 発売

FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキット

  • 表示倍率0.77倍、タイムラグ0.005秒を実現した、高精細236万ドットの有機EL電子ビューファインダー搭載ミラーレス一眼カメラのフラッグシップモデル。
  • 独自のAPS-Cサイズ1630万画素「X-Trans CMOS II」センサーや画像処理エンジン「EXRプロセッサーII」を搭載。防塵・防滴構造で、-10度の耐低温性能も備える。
  • 標準ズームレンズ「フジノンレンズ XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS」が付属。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1670万画素(総画素)/1630万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.6mm/CMOSII 重量:390g FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキット の後に発売された製品FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキットとFUJIFILM X-T2 レンズキットを比較する

FUJIFILM X-T2 レンズキット

FUJIFILM X-T2 レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2016年 9月 8日

タイプ:ミラーレス 画素数:2430万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.6mm/CMOSIII 重量:457g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキットの価格比較
  • FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキットの中古価格比較
  • FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキットの買取価格
  • FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキットのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキットの純正オプション
  • FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキットのレビュー
  • FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキットのクチコミ
  • FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキットの画像・動画
  • FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキットのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキットのオークション

FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキット富士フイルム

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 2月15日

  • FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキットの価格比較
  • FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキットの中古価格比較
  • FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキットの買取価格
  • FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキットのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキットの純正オプション
  • FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキットのレビュー
  • FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキットのクチコミ
  • FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキットの画像・動画
  • FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキットのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキットのオークション

FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキット のクチコミ掲示板

(13302件)
RSS

このページのスレッド一覧(全84スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキット」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキットを新規書き込みFUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ158

返信39

お気に入りに追加

標準

なーんか いいですねこのカメラ

2014/05/03 07:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T1 ボディ

クチコミ投稿数:4049件 HOME 
当機種
当機種
当機種
当機種

購入後1ヶ月経過しました。

なーんかいいですね。このカメラ
 バシャバシャと700枚程度撮影。私にとっては結構なハイペースです(笑

 何がどう違うのか良く分かりませんが、撮って出しJpegに満足です。
普段はSONY板でウロウロしている者ですが、こちらにも時々参加させてください。

リサイズしたものですが掲載していきます。
 どうぞ宜しくお願いします。

書込番号:17475061

ナイスクチコミ!38


返信する

この間に19件の返信があります。


クチコミ投稿数:4049件 HOME 

2014/05/04 10:25(1年以上前)

>yumemitamonowaさん こんにちは。

 弘前城の桜ありがとうございます。
さすが日本一の桜、見応えありますね。
 超初心者と記載されていますが、前ボケを生かした作品といい見応えあるものかと思いますよ。

弘前城、これからお堀の改修に入り10年後までいい景観では桜を見ることが出来なくなるようですね。
 まだ行った事がないので今年休み明けまで咲いていればと思ったんですが、お堀の散った花びらが素晴らしい状態になってますね。

また、10年後計画したいと思います。
 私もX-T1使いはじめの初心者なので、これからも宜しくどうぞ。

>ベリルにゃさん

 こんにちは、どーも。
寝不足の中ありがとうございます。星野撮影ですか?

 フレアの件、よく憶えてらっしゃいましたね。チラッと書いただけでしたが。
そうです、それです。
 使いようによっては魅力的なものでもあります。
もうちょっとどんな条件でどういう感じに出るのか掴めれば配置するので、これから確認という所です。
 αの場合ははっきりとしたゴーストとして確認できることが多いので対角線にいい感じのつもりで入れるんですけどね。
特に逆光に弱いとは思っていませんよ。
 逆にフレア入っても像はしっかりとしているので、逆光に強そうなイメージを持っています。

書込番号:17478670

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2558件Goodアンサー獲得:167件 ぼちぼちやってます(^_^;) 

2014/05/04 11:06(1年以上前)

当機種

フレア、ゴーストの一番出た試写例です(^_^;)

あかぶーさん こんにちは<(_ _)>

XF18-55mmだと、普通にフレア、ゴーストとも盛大に出せます(^_^;)

書込番号:17478786

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4049件 HOME 

2014/05/04 17:17(1年以上前)

当機種
当機種

かえるまたさん

 どもー
放射状のフレア出てますね〜
 これを印象的に使うには どうしようかな?ってところなんですが、いやらしい物ではないので私的には大丈夫です。

他に XF10-24mmF4 R OIS XF55-200mmF3.5-4.8 R LM OISでも似た様なのが出るので、フジのコーティングでなるのかな?
 f値、太陽の角度でフレアの状態は変わるので朝夕の撮影で印象的に使えるよう出方を確認中です。

単焦点で同じように出るのって確認された事ありますか?

書込番号:17479647

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件

2014/05/04 21:49(1年以上前)

あかぶーさん、こんばんは!

お褒めの言葉、ありがとうございました!これからも楽しみながら勉強したいと思います^^

夜の弘前公園は「X-T1で撮った写真を掲載しましょう Part[」にアップしてみました。
三脚をもっていませんので長時間露光できないのが物足りないかんじでした。

今後ともいろいろなアドバイスをお願い致します!

書込番号:17480539

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3864件Goodアンサー獲得:157件 FUJIFILM X-T1 ボディの満足度5 Flickr「marubouz」 

2014/05/04 23:43(1年以上前)

あかぶーさん

はじめまして。
恥ずかしながら投稿スレなどをやらせていだたいております、まるぼうずと言うケチな野郎です。
(^0^;)

PHOTOHITOの作品も拝見させていただきましたが、どの写真も素晴らしいです。
機会がございましたら、ぜひ作例スレにもお越し下さいませ。
m(__)m

書込番号:17480945

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1152件Goodアンサー獲得:17件 スケッチブック 

2014/05/05 00:20(1年以上前)

別機種
別機種

あかぶーさん、こんばんは。

北上展勝地は桜並木が素敵な所でした。
東北は他にもyumemitamonowaさんご紹介の弘前公園や秋田の角館、宮城の一目千本桜や福島の中通地方の桜など桜撮影には魅力的なところが一杯あります。来年はぜひ東北まで足を伸ばしてみてください。

と言ったところで、忘れちゃいけない僕の地元山形も素敵なところ満載ですよ!
僕は今日は西蔵王牧場の大山桜を撮りに行ってきました。
お目当ての桜は殆ど散っていましたが、少し撮ってきたのでまたまたUPしてみますね。

書込番号:17481065

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4049件 HOME 

2014/05/05 04:38(1年以上前)

>yumemitamonowaさん

 どもー
ありがとうございます。作例スレッドの桜も拝見しました。
 初心者さんの作品じゃないですって。
お上手です。
 あちらのスレッド私も時々参加できればと思っています。
よろしくどうぞ。

>まるぼうずさん

 お誘いありがとうございました。
まるぼうずさんも精力的に撮影されているんですね。
 時々参加させて頂きますので宜しくお願いします。
あ、PHOTOHITO放置状態でした。
 フジ機はいい色出ますね。ただ、四苦八苦して使っているのもありまして。
色々教えて下さいね。宜しくどうぞ。

>森の目覚めさん

 森の目覚めさん山形なんですね。
雪深くて大変な事もあるんでしょうが、こちら千葉県からすると羨ましい被写体が沢山。
 武家屋敷とか桧木内川桜堤もいってみたい〜
まだ私は東北方面桜紀行(笑 は福島までなんですよ。 来年こそはもうちょっと北まで頑張って見ます。
 作品紹介ありがとうございます。大山桜印象的に立っているんですね。
 いいところ沢山紹介下さい。 宜しくどうぞ。

書込番号:17481336

ナイスクチコミ!1


町村人さん
クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:3件

2014/05/06 16:20(1年以上前)

>yumemitamonowaさん
>2週間ほど前に、初めて一眼を手にした超初心者です。知識など、ほとんど無いに等しいのですが・・<

失礼ですけどマジですか? 日本一の桜と謳われる「弘前公園の桜」4枚。
素人技ではありませんよ、私はもう恥ずかしくて投稿できません、立ち直れません、レンズ買えません。

書込番号:17486530

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件

2014/05/06 18:29(1年以上前)

>町村人さん、いやほんとに初心者なので、ご勘弁を(^_^;)
デジカメは多少いじってましたが…
今後ともよろしくお願いいたします!

書込番号:17486902 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4049件 HOME 

2014/05/06 20:20(1年以上前)

町村人さん

 やっぱりそう思いますよね。
同感です。
 でも、私は欲しい欲しい病が完治しないので色々買いますが。

>yumemitamonowaさん

 今後とも精力的にがんばって下さい。
いいもの見せて下さいね。

書込番号:17487257

ナイスクチコミ!4


ダポンさん
クチコミ投稿数:4115件Goodアンサー獲得:41件 FUJIFILM X-T1 ボディの満足度5

2014/05/07 00:06(1年以上前)

当機種

XF60mmF2.4 R Macro

> 単焦点で同じように出るのって確認された事ありますか?

XF60mmマクロで空方向に見上げて撮った花マクロです。
太陽は右下方向、純正のプロテクトフィルター付けてます。

あかぶーさんの仰る通り、いやらしい類のものじゃないので、
どうにか絵作りに生かせないか試行錯誤中です。
なかなか出てくれないのが悩みどころ(^_^;)

書込番号:17488269

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1152件Goodアンサー獲得:17件 スケッチブック 

2014/05/07 00:12(1年以上前)

別機種

あかぶーさん,
こちらへお越しの際はいつでもお知らせくださいね。
良いポイントをご紹介させて頂きます。


さて今日の一枚。
お互いに手を伸ばしているように見えた桜です。
フジの色って僕にはとても優しい色に感じるんですよね〜。

書込番号:17488290

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:1件

2014/05/07 11:26(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

白根山の湯釜

善光寺のハナミズキ

梓川

河童橋

あかぶーさん   こんにちは

3日から5日まで信州に行っていました。余りの長旅で昨日は疲れで横になっていました。そんな訳で出遅れました。

なーんか いいですねこのカメラ、と言うスレタイに惹かれました。ほんとに良いですね。私もお気に入りです。最も楽しみにしていた上高地は雨でした。大正池から河童橋まで散策しました。カメラは防塵防滴でもレンズが大分濡れたので心配でしたが大丈夫のようです。

貴兄の素晴らしい写真を拝見していると恥ずかしいのですが、旅の思い出を貼っておきます。ご笑覧下さい。

今後ともよろしくお願いします。

書込番号:17489277

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4049件 HOME 

2014/05/07 18:36(1年以上前)

sinmai2号さん こんばんは。

 おお!信州満喫コースかとおもったら、白根山まで。 いいですねー
ゴールデンウィーク満喫ですね。

 上高地は雨降ってしまいましたか。ちょっと残念でしたね。
私も上高地は好きなところなんですよ。天候崩れちゃうと山々は雲の中に隠れちゃうんですよね。

 でも、X-T1の防塵防滴が役立ちましたね。

写真掲載とコメントありがとうございました。
 今後とも宜しくどうぞ。

書込番号:17490263

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4049件 HOME 

2014/05/07 19:22(1年以上前)

当機種

新緑綺麗だったので

ダポンさん

 作例。八重桜ですか?
フレアどうこうよりも柔らかな描写でいい写真ですね。

 マクロこんな感じで出るんですね。いいですねこれ。面白いです。
今度狙ってみますね。ありがとうございます。

>森の目覚めさん

 どうもー
来年桜の時期に北上します。 まずは、北上展勝地目指して。
 こーれは見ておけ!って所がありましたら来年までに紹介宜しくお願いします。

作品ですけど。
 ほんとそー見えますね。
手を差し伸べているようです。
 こういう感じで作品狙うのも楽しいですね。

ちょっと私には感性的なものが掛けているのでちょっと狙うのは無理かもですが、いいものをありがとうございます。

書込番号:17490427

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2014/05/07 20:31(1年以上前)

いや〜あかぶーさんの作品はいつ見ても良いですね。
ソニーの古サイズ機のα(900、99、7(R))での撮影画像が多かったのでAPS-C機では殆ど撮ってないかと思ってましたけどやっぱりフジのAPS-C機に行っちゃいましたか^o^/。その上結構高価なXFレンズを剛毅に大人買い、羨ましいっす*_*;。

書込番号:17490712

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4049件 HOME 

2014/05/08 19:02(1年以上前)

salomon2007さん

 あらら、こちらにも顔を出されるんですね。
ありがとーございます。

 今年は尾瀬にテント担いで行こうと思っていまして軽量セットが欲しかったんですよ。
予定していた物が期待外れで結果的にコレになりました。
 なかなかいいですよー お一ついかが?

書込番号:17494068

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2014/05/08 19:49(1年以上前)

モンスターケーブルさんのX-A1のキャッシュバック1万円で実質5万円切りというレスで危うくX-M1をポチりそうになりました*_*;。
やはりXFレンズの方が良いのでXFの単焦点が付くダブルレンズキットのX-M1かと思いましたが、別件で立ち寄ったソフマップに展示してあったX-M1を触った感じでは「ちょっとでかいしもっさいデザインだな〜+_+;」という事で却下となりました*_*;。もし買うならやはりX-T1でしょうかね、でも今は末っ子のXQ1で充分という気もしてます@_@;。

まだまだ古サイズ機にはステップアップはしない(お金に余裕があるなら取り合えずα99かα7を買ってしまえますが先立つ物が無いので)つもりなので、次期α77Uが発売になったら何とかしたいところです。

書込番号:17494217

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1152件Goodアンサー獲得:17件 スケッチブック 

2014/05/08 23:11(1年以上前)

あかぶーさん、感性が欠けているなんてとんでもない!

あかぶーさんの写真からは、何かをちゃんと感じながらシャッターを切っているのがよく伝わってきますよ。
そして、感じたものを写真として表現出来る技術も持ち合わせているから、ご自分の気持ちが他の皆さんにも伝わるんだと思います。

そういう写真が撮れる人ってとても少ないですよ。

書込番号:17495165

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4049件 HOME 

2014/05/09 19:56(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

salomon2007さん ども。

 なんだかあちこちの機種で悩んでらっしゃいますね。
私はα77Uは恐らくパス 7Sも多分パス。 意外と良かったりしたら気が変わるかもしれませんが。
 私はフジ機本当はX-Pro1後継機狙いなんですよ。
フルサイズになるかもしれない という噂があるようですが本当にそうだったらX-T1で当分使うと思います。

 機種選び楽しいですよね。色々楽しんで悩んじゃってください。

>森の目覚めさん

 心強いお言葉でありがとうございます。
奥さん相手に評価貰うと中々手厳しくてですね、主題が分からんとか面白くないとか(笑
 やるじゃん ってのを言わせたくて頑張ってるつもりなんですが、中々。
行き詰まると物欲に走っちゃいますね(笑

書込番号:17497819

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ18

返信7

お気に入りに追加

標準

とても優秀なレンズキットです。

2014/05/05 22:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキット

クチコミ投稿数:47件
当機種
当機種
当機種
当機種

トムヤムクン、美味しかったです!

ガーデンズバイザベイ・フラワードームの室内です

セントーサ島のビーチ(とにかく激暑でした・・)

Weed Sea Dragon(海藻タツノオトシゴ?)という名前だそうです

GWのシンガポール旅行に備え、旅行2日前にX-T1のレンズキットを購入しました。
結論から申し上げますと、買って大正解です。特にJPG撮って出しの実力、小型ボディ+レンズの携帯性、暗い室内でのEVFの性能や、AFに関しては大満足です。
メインのカメラはEOS 5dmk2ですが、小旅行や色々な場所に移動を強いられる短い期間の海外旅行にはいささか大きすぎるため、当初は5dmk2と同様のフルサイズセンサーを搭載しているα7を品定めしにヨドバシAkibaに行きました。そこで全く眼中になかったX-T1を手にして、そのボディの質感やレンズキット全体のバランスの良さに惹かれ即購入しました。
α7も良かったのですが、フルサイズは5dmk2を保有しているし、携帯性意外のところでは5dmk2で十分満足していることから今回は見送りしました。
5dmk2に比べ勝手が違うので、まだまだ勉強中ですが、今後の海外旅行にはX-T1がしばらくはメインのカメラになりそうです。もう少ししたら、2.8通しのズームが2種類くらい出るということなので、期待が膨らみます。
下手ですが、画像を数枚アップします。全てPモードでJPG撮って出しです。その他の設定はファクトリーデフォルトから一切変更していませんw。これから色々といじっていっぱい使っていきたいと思います。

書込番号:17484291

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:3件

2014/05/06 00:36(1年以上前)

たろたん711さん

旅の雰囲気が伝わってくるいい写真です(^-^)
先日、嫁が私を置いて女友達とシンガポール旅行してきました。私も行きたい!

私もスレ主様と似た考えで、車以外での移動の旅などで5DMk3と大きなレンズを持ち歩くのが嫌でX-T1に心惹かれているところであります。

現在、上記のような状況ではEOS Mでそれなりの満足な絵を吐き出せてはいるのですが、日中の日差しが強い時に画面が見辛いのと、なんとなく道具を扱ってる感に欠けるという思いです。贅沢な悩みです(^^;;

前置きが長くなってしまいましたがEVFの感想をもう少し聞きたく思います。
特に日中で日差しの強い屋外の状況ではどうでしたか?

私も秋葉ヨドバシで品定めしました^_^

書込番号:17484731 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:47件

2014/05/06 07:43(1年以上前)

多摩らぼさん、

シンガポール旅行、今度は是非奥様とご一緒に楽しんできてください。

ご質問の日差しが強い屋外でのEVF性能については、特に問題ありませんでした。
逆光になると少しきついかなと思ったりしていましたが、個人的にはそんなに気になりませんでした。
まー、自分があまり逆光時の撮影を好まないことからあまり試していないというのもありますが・・・w
逆に暗いところでは、OVFでは見えなかったようなところもファインダーの中でバッチリ明るく見えて少し驚きでした。
EVFの好感度は素晴らしいの一言です。

あと、やはりOVFと違い、レンズが見ているシーンをアナログではなくデジタル処理をして追従する形になるため動きものを撮るのには若干のもっさり感はありますが、個人的には全く問題ないレベルです。(当然、F1の撮影やスポーツ撮影等の本格的な動きもの撮影はOVFをお勧めします!)

なんとなく感覚的な感想になってしまいましたが、X-T1はとても良くできているカメラです。
旅行用には最高ですね!

書込番号:17485232

ナイスクチコミ!0


qv2i6zbmさん
クチコミ投稿数:494件Goodアンサー獲得:29件 FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキットのオーナーFUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキットの満足度2

2014/05/06 08:10(1年以上前)

>>多摩らぼさん

> 日中の日差しが強い時に画面が見辛いのと

スレ主さんも全く問題ないと言っていますし、私も全く問題ないです。
そもそも、なぜ日中の日差しが強い時に見辛くなるのか、どういう見え方になるのか想像ができません。

確認ですが、液晶モニターの方ではなく、目を当てて覗き込むEVFですよね。
EVFは周りの強い光が当たることはないので、明るいところも暗いところも全く問題なく見えます。

一体、「見辛い」というのはどういうことなのか、具体的に教えていただけますか。

書込番号:17485282

ナイスクチコミ!0


qv2i6zbmさん
クチコミ投稿数:494件Goodアンサー獲得:29件 FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキットのオーナーFUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキットの満足度2

2014/05/06 08:25(1年以上前)

>>多摩らぼさん

良く考えたら、光学ファインダーとEVFとの比較ではなく、EOS Mとの比較ですね。
EOS MはEVFがなく、背面液晶モニターだけですよね。
そりゃあ、背面液晶は日中屋外では見辛いですよ。
ケータイやスマホと同じ当たり前のことで、わざわざ聞くまでもない。
背面液晶は見辛いからこそ、X-T1はEVFを搭載しているのが売りなのです。
EVFは周りの光をシャットアウトして見るようになっているので、周りが明るくても暗くても、同じように見えます。



一般論ですが、EVFは日中屋外で見辛いのが欠点であるかのごとく書かれていることがよくありますが、
どうやら、EVFを背面液晶を英語で言った言葉と勘違いしている人が書いた間違いですね。
困ったものです。

書込番号:17485318

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:3件

2014/05/06 09:49(1年以上前)

たろたん711さん
お返事ありがとうございます。
EVF概ね良好のようですね。
動体対応の件はAFCの追従性ともに店頭レベルでの確認はしましたので、その辺は他機種との使い分けをするつもりです。

qv2i6zbmさん
旅先で背面液晶のEOS Mで日中の撮影が辛いのが、EVFがあるX-T1に乗り換える動機に繋がっています。言葉が足りなかったようで申し訳ないです。

日中の照度の高い場所や逆光時などにファインダー内のEVF画面はどう見えるのかが気になってました。
ファインダーと目が遮光できれば問題ないんですね。ありがとうございます。

書込番号:17485525 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:845件Goodアンサー獲得:45件

2014/05/06 10:25(1年以上前)

近視に乱視に老眼、加えてかすんできた(^^; 眼鏡必須。
ファインダの画像と接眼部が大型化して大変使いやすくなりました(液晶は補助)。
これでチルトファインダになれば文句なし。
そのためにファインダ周りが大型化したってかまわないと思っています。二眼レフ的用法ですね。

6月に大型のアイカップが登場するようで予約しました。

書込番号:17485615

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:703件Goodアンサー獲得:12件 FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキットのオーナーFUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキットの満足度5

2014/05/07 15:38(1年以上前)

ほんとうにまぶしいくらいの日差しでは、EVFも視認性が悪いです。
特にX-T1のノーマルアイカップは遮光性が低い。
そういう場合は、EVF/LCDの明るさを+5にして対処しますが、大型アイカップが発売されるというのは、やはり要望があるのでしょう。

書込番号:17489818

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 X-T1にして大満足&#8252;&#65038;

2014/04/25 22:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキット

スレ主 marlow JPさん
クチコミ投稿数:4件
機種不明
機種不明

当初はE2にするつもりでしたが、悩んだ末、遂にX-T1を購入。

早速、CONTAX マクロプラナー F2.8 60mmを付け、庭先の花を試写してみました。期待を裏切らない綺麗な発色でしたので、素人写真をご参考までにアップします。

リコーGXRでは、合焦ポイントを移動する事ができず苦労していましたが、本機はファインダーも明るく使い勝手がグーです。

出勤前に慌て撮りましたので、撮影データは不明ですが、フィルムシミュレーションはベルビア・モードです。

純正のアダプターが手元に届いていませんが、Mマウントのオールドレンズでの撮影を楽しみにしてます。


書込番号:17449249 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
スレ主 marlow JPさん
クチコミ投稿数:4件

2014/04/25 22:18(1年以上前)

タイトルに意味不明な文字が入ってしまいました。見苦しくてすみません(・_・;

書込番号:17449263 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11752件Goodアンサー獲得:609件

2014/04/25 22:26(1年以上前)

喜びが伝わって来ます♪

書込番号:17449289

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ14

返信5

お気に入りに追加

標準

ストラップを新調しました

2014/04/19 22:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキット

クチコミ投稿数:3864件 FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキットの満足度5 Flickr「marubouz」 
別機種
別機種
別機種

表題のとおりストラップを買い換えました。

ARTISAN&ARTIST ACAM-E25R BLK です。
http://www.aaa-shop.jp/fs/aaa01/ACAM-E25R

先日ハイキングに行った時、首からX-T1をぶら下げて歩いたのですが、
その際にストラップが「もっと短ければ・・・」と思ったのがきっかけです。
簡単にストラップの長さを調整出来ます。

リングの取り付け時に、X-T1付属の「ストラップリング取り付け補助具」を使うと簡単に取り付けできました。

ブラックの在庫がどの店もしばらく切れていましたが、最近在庫復活したようです。
最安のヨドバシカメラで購入しました。

書込番号:17430137

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:1315件Goodアンサー獲得:46件 FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキットの満足度5

2014/04/20 13:51(1年以上前)

 まるぼうずさん、はじめましてm(__)m

いいですねこれ^^
特に取り付け部分がかっこいい。
純正ストラップに不満はありませんが私も店頭でチェックしてみます。
情報ありがとうございます。

でもまるぼうずさんの画像を拝見して、それよりも早くXF35mm買わないと、という気になりました(^^;

書込番号:17432143

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3864件 FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキットの満足度5 Flickr「marubouz」 

2014/04/20 23:14(1年以上前)

デジタル一筋さん

レスありがとうございます。
デジタル一筋さんの作品も拝見いたしました。
Xシリーズの特性を活かした写真ばかりでお見事ですね。

書込番号:17434118

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2014/04/22 11:47(1年以上前)

はじめまして。

自分はこのメーカーの留め具が同じで長さ固定のタイプのストラップを購入しました。

http://www.yodobashi.com/%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%86%E3%82%A3%E3%82%B6%E3%83%B3-%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%89-%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%83%86%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%83%88-ARTISAN-ARTIST-ACAM-115-BLK/pd/100000001002169457/

X-E2で使用していましたが、確かに付属の道具を使えば装着は楽ですが、リング自体が
結構太いせいで自由に動く範囲がカメラに向かって左右方向(上下?)のみで前後への回転はかなり制限される
印象でグリップを握る際にはぶら下がっている時と同じ状態(上向きの状態)にしないと邪魔になるという感じで、
結局前に使っていたにハクバの革ストラップに戻してしまいました。

X-E2だとグリップ部分の縦の長さが短いというのもあると思いますが
X-T1だと具合が良いのでしょうか?


取り付け部の革がもう少し柔らかくなれば使いやすくなるのかな?とは思いましたが、
取付部が回転しない固定タイプだと傷防止の革が一体化しているタイプは動きが制限されてしまいますね。
固定された革を切れば動きは良くなるかとも思いましたが、5000円位したので速攻で壊すのも勿体無い、
と思って今のところ保管していますw
やはり本体保護のパーツはこのタイプだと別体の方がいいのかなあ、と思う所ですが。。

http://ulysses.jp/products/detail261.html
このタイプ的なものも気になるのですが、
無駄に使っていないストラップが増えてきてなかなか手が出せずにいますw

書込番号:17438570

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3864件 FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキットの満足度5 Flickr「marubouz」 

2014/04/22 22:25(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

前後への動きはこれぐらいまで

外側には問題なく動きます

ストラップの外側からシャッターボタンでOK

けんちゃろさん

こんばんは。
ご懸念の件は、私もヨドバシ・ドット・コムのレビューなどを読んで気にはなっていました。
しかし実際に付けてみると意外に気にならないものでしたよ。
もっとも手の大きさによったりもしますので、私的にはと言うことにさせてください。

参考までに写真を撮ってみました。

書込番号:17440424

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2014/04/24 10:30(1年以上前)

機種不明

なるほど、写真を見ると自分のものよりも少しだけ留め具のサイズが小さいかもしれませんね。

これでX-T1なら確かに使いやすいかもですね。
自分のは写真の通りちょっとデカかったですw
同じ形状でも単色で千円ちょっと安かったものはもう少し小さい感じでしたから
そういうのでしたらなんとかなったのかも。。。

まあ折を見て試してみようかと思います。

書込番号:17444731

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ98

返信21

お気に入りに追加

標準

テストラン終了

2014/04/20 14:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T1 ボディ

クチコミ投稿数:1315件 FUJIFILM X-T1 ボディの満足度5
当機種
当機種
当機種

3枚とも福井城址にて

X-T1ユーザーの皆さん、はじめましてm(__)m

私の地元福井が桜の見ごろを迎えるころに、このX-T1を導入しました。
レビューにも書いた通り本機のデザインと画質に惚れ込んでおり、次はどこへ連れ出そうかと考える日々です。

人物撮影に関してはPro1で美点も欠点も把握していたので、未知数だった鉄道撮影での使用感を確かめるため、しばらく近場でいろいろな条件を試してみました。
文字数の都合上、レビューでは触れなかった部分も簡単に補足しようと思います。

鉄道撮影など、このカメラの用途としてはごく少数と思われるため、参考になるという方は僅かでしょうが、本機が思いのほか、と言っては失礼なほど懐の深い機種であることをお分かりいただければ幸いです。

書込番号:17432244

ナイスクチコミ!14


返信する

この間に1件の返信があります。


クチコミ投稿数:1315件 FUJIFILM X-T1 ボディの満足度5

2014/04/20 14:45(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

拡張感度としては充分満足

今宵も足羽の川面はさまざまな色を映す。

夕空に流れる

満月に見送られて

 心配だったEVFの追従性ですが、この点でX-T1は私の予想をはるかに超えていました。
日中はもとより夜間であっても、被写体の追いやすさで光学ファインダーにさほど引けを取らない点は驚きです。
流石に夜間はAF-Cを使うのはギャンブルなので置きピンが基本ですが、ここでも大きなファインダー表示はピントの確認に有利です。

また、連写性能・連続撮影可能枚数とも充分満足できるレベルであり、RAWでの連写後の書き込み待ちもあきれるほど長かったPro1よりもずいぶん短縮されました。
連写時のファイル名の振り方も含めて、このあたりは進歩したと評価しています。

書込番号:17432317

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:1315件 FUJIFILM X-T1 ボディの満足度5

2014/04/20 14:52(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

疾走するコカ・コーラ

コカ・コーラ共々街中で浮きまくり…いや異彩を放つベルェベルラッピング車両

夜空の色をあしらった列車が人知れず足羽川を渡る

シンメトリー

 結果、X-T1は私の撮影ジャンルにおいては非常に満足できるものであり、数少ない不満点もわずかな工夫で克服できることがわかりました。
今後は県外への遠征も本格始動し、新幹線の撮影も試してみるつもりです。

望遠ズーム購入のための貯金が目下の課題ですが(^^;

書込番号:17432335

ナイスクチコミ!15


らお茶さん
クチコミ投稿数:356件Goodアンサー獲得:20件 らお茶=元艦長 

2014/04/20 18:15(1年以上前)

こんばんは、新しい相棒ですね!

色々と大変だった事と思います。
なんだかここに来て冬から春に移り変わったような、
そんな爆発力が伝わってくるようです。

書込番号:17432904

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1315件 FUJIFILM X-T1 ボディの満足度5

2014/04/20 18:39(1年以上前)

 らお茶さん、レスありがとうございますm(__)m

このカメラはいろいろ欠点もありますが、理屈ではなく撮っていて楽しくなるカメラです。
初めてカメラを手にしたときのような、あのなんともいえないわくわく感を思い出させてくれました。

動体はぜんぜんだめ、みたいな評価も目にしましたので、そんなことはない、と否定したい気持ちもありました^^;
実際激しいスポーツや屋内球技などは厳しいでしょうが、そんなジャンルでは一眼レフでも機材にもそれなりの性能を、そして撮り手にもスキルとキャリアが要求されます。
とにかくどんなカメラも使い方次第だと思いますので、今後X-T1を使いこなせるようにがんばります^^

書込番号:17432976

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3931件Goodアンサー獲得:170件

2014/04/20 20:16(1年以上前)


あ〜しまった。みてはいけないものを見てしもうた。

これで俄然、X-T1購入意欲が膨らんでしもうたがや。(^^



書込番号:17433299

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1315件 FUJIFILM X-T1 ボディの満足度5

2014/04/20 20:37(1年以上前)

 毎朝納豆さん、レスありがとうございますm(__)m

X-T1の魅力をわずかでもお伝えすることが出来たのなら、この上ない喜びです。
機会がありましたらぜひ、手にとってシャッターを切ってみてください。

余談ですが私は学生時代、納豆などにおいもかげぬほどでしたが、いつの間にやら朝食からは外せなくなりました^^;

書込番号:17433356

ナイスクチコミ!3


らお茶さん
クチコミ投稿数:356件Goodアンサー獲得:20件 らお茶=元艦長 

2014/04/20 20:53(1年以上前)

このカメラは実物は見たこともないのですが、投稿で参加させて頂いている処の大御所
さんが使っておりまして素晴らしい絵を出して居られるのでとても興味がありますよ〜

キヤノンの5D3からXT-1に変えて撮って居られる程ですから相当な魅力にあふれた機種な事は
容易に想像できます。

猫写真の投稿スレなんですけどね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17414241/#tab

富士フィルム伝統の発色は素晴らしいですね、暫く前になりますが
一眼を買う前はFUJI4900Z 6900Zと使っていて今のデジカメに比べて画素数は
少ないですけれども出てくる絵は素晴らしかったです。

スマートメディアが入手困難になって手放しましたが今でも通じる絵だと思います。

書込番号:17433437

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1315件 FUJIFILM X-T1 ボディの満足度5

2014/04/20 21:06(1年以上前)

 らお茶さん、再びレスありがとうございますm(__)m

私観ですが、X-T1は理論ではなく感情で選ぶカメラなのだろうと漠然と考えるようになりました。
もちろんそんなあいまいなものでなく、画質というわかりやすい魅力も持ち合わせています。

猫写真、猫好きな私には目の毒ですね^^;
時々挑戦しますが、なかなか気まぐれな「モデルさん」の気を引くことが出来ません。
ちなみにX-T1やX-Pro1の高感度で撮影された猫の作例を何度か拝見しましたが、ISO3200や6400で撮られたとは思えないほど毛並みのふわふわ感が伝わってきて驚きました。
もちろん撮影された方々の腕の賜物でもあるのでしょうね。

書込番号:17433490

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1315件 FUJIFILM X-T1 ボディの満足度5

2014/04/20 21:18(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

追伸

ちなみに私もファインピクスを過去4台使ってきました。
ハニカムCCDの生み出す画は人により好みは分かれたでしょうが、そのころからフジは他と一味違うなとは思っていましたね。
それがXシリーズにも息づいているのだろうと思います。

書込番号:17433545

ナイスクチコミ!11


らお茶さん
クチコミ投稿数:356件Goodアンサー獲得:20件 らお茶=元艦長 

2014/04/21 19:45(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

私の元祖 FINE PIX1200

津波で消滅した懐かしい港です。(吉里吉里)

6900Z 奥入瀬渓谷

地元の夏油温泉(撮影禁止だったらしい)

おなじく追伸いたします。

>ちなみに私もファインピクスを過去4台使ってきました。
深く振り返ると自分もそうですね〜 

finepix1200がデジカメの元祖になってました。130万画素くらいだったと思うんですが
当時は選ぶほど無かったような。

あれから数年後には携帯電話に200万画素機が登場したりして動揺したのを覚えています。
今なら画素数ではなくてセンサーサイズやレンズの方が重要な事くらいは判りますけど。

今回の作例は異常な箇所があるかと思います。
電池が切れると撮影日付けが狂っていそうです。

今度はまた「鉄の道」でお会いしましょう。
5月連休が待ち遠しいです。(特別列車が目白押し)

書込番号:17436506

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1315件 FUJIFILM X-T1 ボディの満足度5

2014/04/21 20:08(1年以上前)

 らお茶さん、こんばんはm(__)m

1枚目のお写真、なんてかわいらしい。
これはモモンガでしょうか。
3枚目のお写真などは思わず深呼吸したくなりました。
なるほど、画素数やAF性能、連写性能などというもの以前に、もっと大事なものがあるのだと教えられた気がします。
ありがとうございましたm(__)m

それにしても奇遇ですね。
私は初のマイカメラ所有が99年のファインピクス1500でした。
確か4Mb(Gじゃありません^^;)か8Mbのスマートメディアが同梱されていました。
画の傾向も似ていますね、懐かしいです。

書込番号:17436582

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21793件Goodアンサー獲得:2956件

2014/04/22 02:54(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

Z250fd

Z250fd

Z250fd

こんばんはです(*'▽')

復帰&新しい伴侶おめでとうございます。
更にパワーアップした感じですね。

夜の色の魔術師デジタル一筋さんとFUJIの
発色がマッチしてますね(*'▽')
絵本を見てるような気分になります。

FUJIは面白いですね(*^▽^*)
私もZ250fdで('◇')ゞ

書込番号:17437865

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1315件 FUJIFILM X-T1 ボディの満足度5

2014/04/22 05:38(1年以上前)

 MA★RSさん、レスありがとうございますm(__)m

コンデジから果ては逆像のファインダーでも流し撮りを決めるMA★RSさんにこそ、魔術師の呼び名はふさわしいと思いますが、お褒め戴きありがとうございます^^
四季折々の素晴らしい作例を掲載されているほかのX-T1ユーザーの方々にすれば、鉄道など無味乾燥な存在に思えるかもしれませんが、花鳥風月に表情があるように鉄道にもまた表情があると信じています。

それを写真で表現できるような境地には至っておりませんが、それが私にとっての永遠の目標です。

書込番号:17437949

ナイスクチコミ!1


パパ_01さん
クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:70件

2014/04/22 08:58(1年以上前)

デジタル一筋さん

おはようございます。
購入考えてる人は我慢できなくなるような作例ですね。
一番最初の2枚目は「まぁ〜低感度(200-320位)で撮ってはるんだろうな〜」と
思い、ISOを見てみると「2000」!!

まいりました〜、、、。

書込番号:17438242

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1315件 FUJIFILM X-T1 ボディの満足度5

2014/04/22 09:49(1年以上前)

パパ_01さん、レスありがとうございますm(__)m

購入を検討されている方にとって逆効果にならないかいささか心配でしたが、そう言って戴けるとうれしいです。
高感度性能は確かに素晴らしいと思います。
高感度番長の呼び声高い6Dにもさほどひけを取らないのは、センサーサイズを考えると驚異的と言えますね。

書込番号:17438348 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:592件Goodアンサー獲得:8件

2014/04/23 00:09(1年以上前)

こんにちは。鉄道の写真、いいですね。躍動感があり、生き物みたいです。また、XF56mmF1.2のレンズ、ポートレイトじゃなく、こんな使い方ができるんですね。益々、欲しくなります。
同じ福井なので、どこかでお会いするかもしれませんね?頑張ってください。

書込番号:17440845 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1315件 FUJIFILM X-T1 ボディの満足度5

2014/04/23 11:58(1年以上前)

 デイドリームさん、レスありがとうございますm(__)m

XF56mm、人物撮影においては厳しい教師のような存在ですが、撮影距離の遠い鉄道においては特に日没後、日の出前は本当に心強い存在です。
もちろんポートレートでも持ち味を発揮できるよう勉強中ですが、バストアップ以上の近距離で開放付近は本当にシビアですね。
でも目にしっかりピントが来たときの描写は感動します。
キヤノンの85mm1.2Lは、一度持たせてもらった時は、レンズというよりちょっとした鉄アレイののような印象でしたが、さすがにXFレンズは軽量且つコンパクトですね。
外装も質感高く、今一番のお気に入りです^^

書込番号:17441804

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:592件Goodアンサー獲得:8件

2014/04/23 22:46(1年以上前)

デジタル一筋さん

> バストアップ以上の近距離で開放付近は本当にシビアですね。
XF56mmは使ったことないのでわからないですが、顔キレイナビを使っても難しいのかな?(以前、X-E2のスレで、顔キレイナビを使うとピントが合いやすいというのがありました。)

書込番号:17443547 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1315件 FUJIFILM X-T1 ボディの満足度5

2014/04/24 08:48(1年以上前)

デイ ドリームさん、お早うございますm(__)m

撮影距離が近い場合、マニュアルフォーカスをするようにしていますが、良い表情のカットが瞳ではなく睫毛に合っていたり、なかなか苦労しています。
このカメラは解放1.2でもかなり正確にAFで合わせてくれるようなので、顔キレイナビも試してみます。アドバイスありがとうございましたm(__)m

書込番号:17444537 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1315件 FUJIFILM X-T1 ボディの満足度5

2014/04/24 08:50(1年以上前)

開放でした。
失礼しましたm(__)m

書込番号:17444541 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信5

お気に入りに追加

標準

新しいグッズが出ますね!

2014/04/16 17:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T1 ボディ

スレ主 yumapapa19さん
クチコミ投稿数:59件

富士のHPで発表されましたね!

ハンドグリップが2種類と、ロングアイカップと、グリップベルトと、カバーキット!!

ロングアイカップは6月13日でハンドグリップは5月9日だそうです(^^)

ハンドグリップのラージがどの程度のグリップかが気になります!ロングアイカップは買おうと思います!!

書込番号:17420068 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
pianikaさん
クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:3件

2014/04/16 18:39(1年以上前)

これですね!
http://fujifilm.jp/information/articlead_0258.html?link=mfm

アイカップは欲しい。
外せるので出るのかなと待ってました!

ハンドグリップは悩ましい、もう少し握りが深ければとは思ってました。出たら触ってから考えます。

ところでバッテリーグリップってどうですか?

書込番号:17420161 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:709件Goodアンサー獲得:67件

2014/04/16 19:03(1年以上前)

私もアイカップは大歓迎です。できればもう少し早く発売して欲しいです。既にボロボロなので…(^_^;)

評判が悪かったハンドグリップMHG-XTはやはりMHG-XT Largeとして改良してきましたね。今度は確りしたモノだろうと予想されますが、前科があるので様子見が良いかもです。

>>ところでバッテリーグリップってどうですか?

モノとしては防塵防滴だし良い製品だと思います。但し、グリップを安定させるためだけに購入する価値があるか無いかは撮影者の好みではないでしょうか。少なくともコンパクト志向とは逆行するものですし。ポートレート撮影で縦位置撮影がメインの方だと必需品だとは思います。

因みに私は手が大きいのでレフ機でもBGは付けっぱなしです。

書込番号:17420248

ナイスクチコミ!2


かためさん
クチコミ投稿数:89件 FUJIFILM X-T1 ボディのオーナーFUJIFILM X-T1 ボディの満足度5

2014/04/16 22:11(1年以上前)

ポートレートで縦位置も多用しますがバッテリーグリップは買っていません。
よくあるL字型ではなく、棒状に設計したのは好感が持てますが、縦位置に構えたときにシャッターボタンの高さやらは横位置とずれそうですし、操作感も変わるだろうし、どうなのかなあと思っています。
マメに充電される方なら、バッテリーグリップに予備電池ごと放り込んで行けば、1日2日の旅行なら電池交換が不要になるかなーとか考えますが、私の場合撮る時はめちゃくちゃ撮るので、結局一個一個取り替える方が撮影し易いのではと判断しました。

書込番号:17421028

ナイスクチコミ!1


ダポンさん
クチコミ投稿数:4115件Goodアンサー獲得:41件 FUJIFILM X-T1 ボディの満足度5

2014/04/16 22:33(1年以上前)

別機種
別機種

> ところでバッテリーグリップってどうですか?

X-T1は、小さいくせに本体だけでしっかりグリップできる不思議なカメラ。
なので、バッテリーグリップの必要性はあまり感じていなかったのですが、
使ってみたら、思っていたよりイイ感じです。

バッテリーグリップを付けてもまだ「小さいカメラ」のままなのが良いのと、
やはり本体のみよりも、更にしっかりとグリップできるようになります。
横位置の撮影でもそう感じます。

横位置と縦位置のシャッターボタンの位置の高さの違いが嫌で、
EOS-1Dのような縦位置一体型ボディのカメラでも
縦位置のシャッターボタンを使っていなかった僕なんですが、
このカメラの場合「小さいカメラ」だからなのか、違和感なく使えてます。

ただ、このバッテリーグリップ、コストパフォーマンスは良くないですよね(^_^;)

書込番号:17421125

ナイスクチコミ!2


pianikaさん
クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:3件

2014/04/17 18:47(1年以上前)

あにゃにゃ!すみません私が横から質問したばかりにー。。。

手の大きい方はバッテリー着いた分握る場所が下がって横位置でも構えやすそう。そうか、小さい本体に邪魔か?と思ってたけど、小さいからこそ邪魔にならないという考えもあるのですねー。

しかしコスパ。ええ、そーですねー
お小遣いためよう。

書込番号:17423208 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキット」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキットを新規書き込みFUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキット
富士フイルム

FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 2月15日

FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキットをお気に入り製品に追加する <417

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング