FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキット のクチコミ掲示板

2014年 2月15日 発売

FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキット

  • 表示倍率0.77倍、タイムラグ0.005秒を実現した、高精細236万ドットの有機EL電子ビューファインダー搭載ミラーレス一眼カメラのフラッグシップモデル。
  • 独自のAPS-Cサイズ1630万画素「X-Trans CMOS II」センサーや画像処理エンジン「EXRプロセッサーII」を搭載。防塵・防滴構造で、-10度の耐低温性能も備える。
  • 標準ズームレンズ「フジノンレンズ XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS」が付属。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1670万画素(総画素)/1630万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.6mm/CMOSII 重量:390g FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキット の後に発売された製品FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキットとFUJIFILM X-T2 レンズキットを比較する

FUJIFILM X-T2 レンズキット

FUJIFILM X-T2 レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2016年 9月 8日

タイプ:ミラーレス 画素数:2430万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.6mm/CMOSIII 重量:457g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキットの価格比較
  • FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキットの中古価格比較
  • FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキットの買取価格
  • FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキットのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキットの純正オプション
  • FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキットのレビュー
  • FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキットのクチコミ
  • FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキットの画像・動画
  • FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキットのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキットのオークション

FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキット富士フイルム

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 2月15日

  • FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキットの価格比較
  • FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキットの中古価格比較
  • FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキットの買取価格
  • FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキットのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキットの純正オプション
  • FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキットのレビュー
  • FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキットのクチコミ
  • FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキットの画像・動画
  • FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキットのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキットのオークション

FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキット のクチコミ掲示板

(13302件)
RSS

このページのスレッド一覧(全84スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキット」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキットを新規書き込みFUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ59

返信5

お気に入りに追加

標準

またもやGold Award!

2014/04/15 22:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T1 ボディ

スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3840件 旅と写真 

DP Reviewでまともや金賞の84点!


最近はレンズを含め、すべて金賞ではないでしょうか!?
やはり評価が高い機種ですね。

http://www.dpreview.com/reviews/fujifilm-x-t1?utm_campaign=internal-link&utm_source=reviews-latest-widget&utm_medium=image&ref=reviews-latest-widget

書込番号:17417902

ナイスクチコミ!15


返信する
スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3840件 旅と写真 

2014/04/15 22:58(1年以上前)

すみません。

「またもや金賞です」

少し酔っぱらっていますので、あしからず。

書込番号:17417909

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3122件Goodアンサー獲得:127件

2014/04/16 02:03(1年以上前)

>少し酔っぱらっていますので、あしからず。

全然たいしたことないですよ(^_^)

リプニツカヤをリブニツカヤだなんて間違えも気づかず、酷評レビュー書く人より罪がなくてイイと思います。

こんな出来の良いカメラをボロデジ扱いするような人は、かなり酔っ払ってクダ巻いてるんでしょうね(笑)

書込番号:17418477

ナイスクチコミ!8


スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3840件 旅と写真 

2014/04/16 06:17(1年以上前)

萌えドラさん

>こんな出来の良いカメラをボロデジ扱いするような人は、

私も目撃しました。
同感です。
毎回、新しいHNで評価点を下げる目的で書き込みがありますね。
何らかの思惑のある行為なので、かえって逆効果。
実力のバロメーターといったところでしょうか!?

書込番号:17418643

ナイスクチコミ!4


パパ_01さん
クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:70件

2014/04/16 10:37(1年以上前)

momopapaさん

こんにちは。
フジユーザーにとっても嬉しい事ですね。

フォーサーズに入らず独自マウントと聞いたときは、「流行らない」「無理」
「どうせ企画倒れ、買った人かわいそう」なんて思っていましたが、
気が付けば私もXユーザーでレンズも6本揃えてしまいました。。
どれもこれも大満足で喜んでいます。

どこにこんなパワーがあったんだよ!!って感じです。
そりゃ他のマウントのユーザーが嫉妬するのも仕方ないですよ。

AF等、課題はありますが大変満足しています。(E2ユーザーですが。)

書込番号:17419153

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:55件 奈良暮らしから 一日一句 

2014/04/16 10:51(1年以上前)

レビュー欄って、そもそも「買ってみて使ってみて」のためにあるんじゃないでしょうか。買いもしないであれこれ言うのは削除してもらいたいものですね。

書込番号:17419179

ナイスクチコミ!16




ナイスクチコミ46

返信25

お気に入りに追加

標準

これで少しは・・・

2014/04/09 21:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T1 ボディ

クチコミ投稿数:545件 花と私、時々虫たち 
別機種
別機種
別機種

写真1

写真2

写真3

皆さん、こんばんは。

このカメラ、JPEGの色合いが素晴らしくて気に入っています。
反面、他の書き込みでも見られるように、操作性に難があると思います。
私の場合、特に多用するセレクターボタンとFOCUS ASSISTボタンの位置が分かり難く感じています。
まだ数日しか使っていないものの、いつまで経ってもボタンの位置を指が覚えてくれません。

その理由としては、人によって違うかも知れませんが、ボタンの突起が少ししかないのが原因の一つかと思います。
そこで、手持ちの資材で何とかできないかと探してみたところ・・・

ありました。
銀塩機用のモルトプレーンの糊付きが残っていました。
カッターとハサミで適当に切って貼ってみると、これがなかなか良いので、ご紹介しようと思います。

私が持っている(と言うか、余っている)モルトは、1mm厚のものです。
それを幅3mmの幅にカッターで切ってから、長さ1cm弱にハサミで切り、ピンセットでセレクターボタンに貼ってみました。(写真1、2)
色々試したのですが、セレクターの外側の盛り上がっている方に寄せて貼ると、ボタンの位置が分かりやすく、かつ押しやすくなるようです。
ボタンを押す時は、一旦真ん中のMENU/OKボタンまで親指を滑らせ、そこから押したいボタンの方向に指をずらすようにボタンを探すと、より位置が分かりやすいです。

また、長さ5mm程度に切ったものを2つ上下に並べて、FOCUS ASSISTボタンに貼ってみました。(写真3)
こちらは位置が大変分かりやすくなりました。


ずっと付けている内に、モルトの糊がボディーに残るのではないかと心配かも知れませんが、全くの杞憂です。
なぜならば、指の運びを乱暴にすると、指がシールの端に当たって、一日持たずにはげ落ちてしまいますから(笑)

1mm厚では、少し薄いかも。
1.5mm、もしかしたら2mm厚の方が、耐久性も含めて良いかも知れません。
また、幅ももう少し広くても良さそうです。
私は工作が下手なので、上手な方ならセレクターボタンのカーブに沿わせてうまく貼れば、耐久性も増すと思います。

糊付きモルトプレーンは1000円くらいで売っていますが、銀塩機をたとえ100台持っていたとしても一生使い切れない量がありますので、はげ落ちてもまた貼れば良いと割り切ることもできますね。

できれば、オリエンタルホビーさんあたりから、専用のシールを出してくれると有り難いのですが。。。

書込番号:17397058

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:2841件Goodアンサー獲得:43件

2014/04/09 22:43(1年以上前)

なるほどー、クリック感が話題にはなりましたが、突起が少ないのを解消するだけでも操作性は向上するかもしれませんね。

モルトでなくても100均にあるゴムシートをカットして、これまた100均でも手にはいる両面テープで貼るのでも良いかな?

書込番号:17397369 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:545件 花と私、時々虫たち 

2014/04/09 23:12(1年以上前)

ぎたお3さん、こんばんは。

私の個体は、俗に言われているクリック感が比較的あるタイプ(私の感覚?)のようで、もともと押す方にはそれほど問題を感じていませんでした。
それでもたった1mmの柔らかい素材を貼っただけで、押しやすくなりました。
先の投稿で「なるべく端の方へ貼る」と申しましたが、中心寄りに貼るより端に貼った方がより力が掛かりやすくなるようです。

素材は何でも良いかも知れませんが、あまり大きくすると邪魔になるので、そこそこの大きさを見極めるのが肝要だと思います。
ただ、薄く(小さく)すると、やはり粘着力が問題になりそうです。
本当は、モルトのようなスポンジ状のものよりも、両面シールと素材間の粘着面が剥がれにくい方がベターだと思います。
ひょっとしたら、プラ板を小さく切って両面シールで貼った方が、耐久性はあるかもしれませんね。

書込番号:17397511

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21795件Goodアンサー獲得:2956件

2014/04/09 23:32(1年以上前)

お久しぶりです(*^▽^*)

ボタンに貼る。。というのは良いですね(*'▽')
私は、ストロボが操作しにくかったので、
スワロ貼りました('◇')ゞ

書込番号:17397611

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:545件 花と私、時々虫たち 

2014/04/09 23:51(1年以上前)

MA★RSさん、こんばんは。
お久しぶりです。
お元気でご活躍な事は存じておりますよ〜(笑)

スワロってスワロフスキーのことでしょうか?
クリスタル?製の動物の置物をどうやって貼るのだろうと思ったら、最近は携帯デコメ用のビーズ見たいのが出ているんですねぇ。世間に疎く、知りませんでした。

なるほど、それも一興ですね。
今回のセレクターの場合はちょっと大きすぎて貼れないようですが、丸いボタンにはひょっとしたら有効かも知れません。

ところで、またマウント増えちゃいました。
MA★RSさんほどではないですが(笑)

書込番号:17397704

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2014/04/10 02:22(1年以上前)

いなぽんきちさん
ちょっと一工夫で、この使いやすさ!

書込番号:17398036

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/04/10 08:15(1年以上前)

ナイスチャレンジ!

書込番号:17398433

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4256件Goodアンサー獲得:512件

2014/04/10 08:15(1年以上前)

機種不明
機種不明

ご参考まで

別カメラですが
ラバーシートに強力両目テープを
貼り付けて 革細工用の適当な
径の丸ポンチでくり抜いて
レリーズボタンをかさ上げ
してます。

書込番号:17398434 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:54件

2014/04/10 21:16(1年以上前)

このカメラは持ってませんが、スレ主様の涙ぐましい改造努力?をメーカーがこのスレ見て、
参考にしてもらいたいと思いますね。

何しろ使い勝手の悪さは、X-Pro1 から半端ではないですから。
使い始めて2年もたつのにいまだ覚えられないのは、
なにも自分の覚えが悪いためだけではなさそうです。

他メーカー製カメラではは衰えた今でもすぐ覚えられますから。

スレ主様の世界に一台「唯一無二」のカメラ!
ただ、そこまでするのも愛着がないとできないことですね。

書込番号:17400388

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:545件 花と私、時々虫たち 

2014/04/10 23:19(1年以上前)

nightbearさん、

おう!

と言いたいところですが、モルトを細かく切ったり、糊付きの小片を思い通りの位置に貼るのが結構やっかいなんですよ。
できればやりたくないのが本音です(笑)

書込番号:17400911

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:545件 花と私、時々虫たち 

2014/04/10 23:21(1年以上前)

じじかめさん、こんばんは。

本当は、こんなことにチャレンジするより、ステキな写真を撮ることにチャレンジしたいのですが・・・
私のように、下手な写真を機材の使い勝手の悪さのせいにしているようではいかん!

と、口先だけで反省してみました(爆)

書込番号:17400917

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:545件 花と私、時々虫たち 

2014/04/10 23:25(1年以上前)

みやび68さん、こんばんは。

本格的な工作ですね。
とてもフィーリングが良さそうなシャッターボタンです。

ラバーシートってのが、自慢の工夫ですね!
金属製のものは見かけますが、これが本当の「ソフトレリーズ」ですよね〜!

書込番号:17400934

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:545件 花と私、時々虫たち 

2014/04/10 23:38(1年以上前)

SEVENSTARUさん、こんばんは。

あはは、それほどの努力ではありませんよ〜(笑)
X-PRO1は存じませんが、昔使っていたX100も、思ったより使いにくかった記憶があります。

何となく、

 偉い人  :「開発スケジュールを死守しろ!」
 開発担当 :「え〜、このままだと絶対無理ですよ〜。中途半端は嫌です」
 開発リーダ:「あ、バカ、それ言っちゃダメ〜」
 偉い人  :「こら、リーダ!教育がなっとらん!」
 開発リーダ:「すみません。後で良く言って聞かせますから」
 開発担当 :「アホらしくてやってられん」
 開発リーダ:「そう言うなよぉ。終わらない分は、後からファームアップでいいからさぁ」

と言う光景が、見えちゃうんですよね(笑)

もしX-T1の液晶がタッチパネルだったら、操作性も改善されるのではないかと思うのですが・・・

書込番号:17400981

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2014/04/11 05:19(1年以上前)

いなぽんきちさん
それゃったら
六角形に、切って貼ったらええゃん。

書込番号:17401377 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:845件Goodアンサー獲得:45件

2014/04/11 14:52(1年以上前)

別機種

シャッタボタンの改良

私のボタン類の工夫です。
シャッタはどなたかが紹介されていたスマホ用のボタンオプション利用で、写真の弾性接着剤を盛り上げて厚手の両面テープで貼り付け。
ミニボタン3ヶ所は事務用の小丸シートに接着剤を盛り上げてからそのまま貼り付け。
Wi-Fiボタンはマクロに設定。

書込番号:17402403

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:545件 花と私、時々虫たち 

2014/04/11 23:01(1年以上前)

nightbearさん、こんばんは。

いやいや〜、六角形の方が面倒くさいです(笑)

書込番号:17403817

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:545件 花と私、時々虫たち 

2014/04/11 23:05(1年以上前)

woodsorrelさん、こんばんは。

私のインチキ工作と違って、素晴らしい出来ですね!
接着剤を盛り上げると言っても、どうやってこんな綺麗な丸形に盛れるのでしょうか。
これなら、相当押しやすいと思います。

あまりに出来が素晴らしくて、私の投稿写真を削除したくなりました(涙)
良いアイデアを見せて頂き、ありがとうございます!

書込番号:17403834

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2014/04/12 05:33(1年以上前)

いなぽんきちさん
そうなんゃ。

書込番号:17404383 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:845件Goodアンサー獲得:45件

2014/04/12 18:39(1年以上前)

スレ主さんへ。
接着剤は例えばセメダインのSUPER X2など固まっても収縮せずに弾力の残るタイプを使います(写真のはコニシ製)
シャッタボタンの場合は、ワイシャツなどの本物のボタンをベース板にするのもあると思います。
ベース板を両面テープで適当なものに固定して、適当量を爪楊枝などで一気に塗りつけながら盛り上げます。

すると接着剤自身が広がろうとして自動的に下地(板)の形で水滴のような球面になるんです。
すばやく一気に盛り上げるのがポイントです、何回かやってみればコツはつかめます。
厚く盛り上げるので内部まで固まるのにまる1日かかります。

この接着剤の表面と感触はシリコンゴム類似で滑りにくく、レンズキャップのつまみ部分にも塗っています。

本当は旧型の接着剤のほうが扱いやすかった、最新のは表面が固まるのがやや早く糸をひきやすいです。
(冷蔵庫で冷やしておくとよいかもしれない)
ゆっくり硬化型の2液エポキシの方が扱いやすいかもしれません。

書込番号:17406300

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:545件 花と私、時々虫たち 

2014/04/13 23:47(1年以上前)

nightbearさん、

そうなんですよ。
不器用なもんで(笑)

書込番号:17411121

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:545件 花と私、時々虫たち 

2014/04/13 23:54(1年以上前)

woodsorrelさん、

ご丁寧に説明して頂き、ありがとうございます。
ここまでご丁寧に教えて頂ければ、挑戦しない訳には参りませんね!

>接着剤自身が広がろうとして自動的に下地(板)の形で水滴のような球面になるんです。

いや〜、そうなんですね。
私はてっきり、小さな半球状のもの−例えば、錠剤薬を出した後の窪み−に接着剤を流し込んだとばかり思っていました。
そうならば、あらかじめ半球状のものに剥離しやすいようなものを塗っておくのかなぁ、ちょっと面倒くさそうだなぁ、などと腰が引けておりました(笑)
これなら、比較的手軽に試せそうですし、他にも色々と応用が利きそうです。

ぜひチャレンジしてみたいと思います。
良い方法を教えて頂き、本当にありがとうございます!

書込番号:17411146

ナイスクチコミ!0


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ69

返信23

お気に入りに追加

標準

さくら便り

2014/03/29 14:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T1 ボディ

スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4115件 FUJIFILM X-T1 ボディの満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

タムロン90マクロ

XF60mmF2.4 R Macro

XF35mmF1.4 R

XF60mmF2.4 R Macro

皆々様方、季節ものということで「桜撮り」にテーマを絞って、
撮り方とか楽しみ方とか小ネタとか、ワイワイ書き込みしませんか?


我が家の近所の桜もようやく咲き始め、まだ一分咲きってところです。
これくらいだと標準や広角で撮ってもなかなか絵にならないので、
もっぱらマクロレンズの出番となります。

X-T1のファインダーはピントがきちんと見えるので、
マニュアルフォーカスで撮ってて楽しいんですよね。
僕のは手持ちでササッとのマクロ撮りなんで、
MFアシストは使用せず、フル表示のファインダーでそのままMFしてますが、
デジタルスプリットを楽しんでいる方も多いんじゃないでしょうか。

今日はマウントアダプター経由のタムロン90マクロも初参戦となりました。
撮影メニューの設定を忘れていて、Exifが50mmなのはご愛嬌(^^ゞ

電子接点のないマウントアダプター経由だと、レンズのF値がカメラに伝わりませんが、
僕の場合、単焦点レンズ使用時は絞りリングでF値を確認する癖が付いていたんで、
ファインダー表示のF値が1.0なのに気付いたのは、結構な枚数を撮った後でした(笑)

それと、EVFはやっぱり便利です。
ピントや被写界深度、露出補正やカラーバランスなどが反映された、
撮影結果とほぼ同じ画像をファインダーで確認しながら撮影できるってのは、
う〜ん、らくちんで楽しいですね〜(*^_^*)

書込番号:17357494

ナイスクチコミ!7


返信する
町村人さん
クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:3件

2014/03/29 15:20(1年以上前)

当機種

桜が未だ咲いていませんのでカタクリの花です

「XF60mmF2.4 R Macro」の購入を検討して迷っています。何を比較検討したらよいのかアドバイス願えませんでしょうか。
現在、「XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS」で撮ってますが以外に近づけるので驚いています。残念ながら桜が未だ咲いていないので、取敢えず今日撮った代用品を観て頂けますか?

めしべにピントを合わせた積りですが、エリアが広いので何処にピントが合っているのか解りません、クロスに成らないでしょうかね。
チルトのモニターは素晴らしいですがリアコマンドダイアルの廻しずらさを帳消しする程でもありませんけど。

書込番号:17357599

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:779件Goodアンサー獲得:22件

2014/03/29 20:06(1年以上前)

当機種

サムヤン8mm

ダポンさん

こんばんは。当地では既に満開のところが多く、今晩天気が荒れるようなので
かなり散ってしまうと思います(涙)。

今日撮った桜の写真です。以前から枝垂れ桜をフィッシュアイで撮って見たい
と思っていたのですが、ようやく撮れました。

雨の中傘をさしての撮影だったので、ピント適当です。フィッシュアイなので
それでも何とかなってる気がします。

書込番号:17358442

ナイスクチコミ!4


FreeWingsさん
クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:33件 PHOTOHITO 

2014/03/29 21:49(1年以上前)

当機種
当機種

こんにちは。
X-E1を下取りに出してT1を導入したのですが、撮る時間がなかなかなくて、今日は時間が取れたので少し撮ってきました。

XC50-230mmで撮った満開間近の桜です。
jpeg撮って出し、フィルムシミュレーション:PROVIA カラー+1、ISOオート、Aモード、露出補正+2/3、ハイライト-1、シャドウ+1、シャープネス+1
です。

書込番号:17358929

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:797件Goodアンサー獲得:31件 FUJIFILM X-T1 ボディの満足度5

2014/03/29 22:35(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

アスティアで現像

プロビアで現像

こんばんは。

今日は昼過ぎから夕方まで桜を撮っておりました。
ソメイヨシノのような淡い色調の桜はひょっとしたらアスティアの方が合ってるかな?
と感じましたよ。

そしてX-T1のファインダーは本当にピントがよく掴めますから、覗かないで撮影するのは勿体ないですね。
色味など手持ちのX-M1とほぼ同じですから、画質にも違和感なく安心して使えてます。

皆さんの作品を拝見するとレンズも色々欲しくなってきますよ。
欲しいレンズのリスト項目がドンドン増えてしまいそうで恐ろしいです(^-^;)

書込番号:17359187

ナイスクチコミ!4


かためさん
クチコミ投稿数:89件 FUJIFILM X-T1 ボディのオーナーFUJIFILM X-T1 ボディの満足度5

2014/03/30 01:16(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

桜三態

その2

その3

せっかくなので桜はこちらで

書込番号:17359837

ナイスクチコミ!4


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4115件 FUJIFILM X-T1 ボディの満足度5

2014/03/30 13:09(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

タムロン90マクロ

XF60mmF2.4 R Macro

タムロン90マクロ

みなさんコンニチハ。
こちら関西は朝から結構な雨風で、撮影なんて感じじゃありません。
咲き始めた桜も一度散ってしまうんじゃないかと心配。
ということで、載せました写真は昨日の朝のもの。
相変わらずのマクロですみません(^^ゞ

町村人さん
どれくらいの写真経験をお持ちなのかわかりませんので、
マクロレンズを持ったこともないという前提でのアドバイスです。
レンズ購入の目的が花の接写なら、迷うことなくXF60mmです。
それと、接写ではピントがかなりシビアになりますので、
オートフォーカスで思い通りの写真が撮れるとは思わないほうが良いです。
これはキヤノンやニコンでも同様です。

ベリルにゃさん
いいですね〜、桜の懐にググッと入り込んでの魚眼。
日中シンクロも効果的で、綺麗です(*^_^*)

FreeWingsさん
XC50-230mmも流石のフジノンレンズですね。
優しい描写がイイ感じです。

デグーラバーさん
すみません、この板の流れがよくわかってなくて、
よく考えずにこんな画像投稿スレッドを立ててしまいまして(^^ゞ
僕は今のところ桜はベルビアです。
ソメイヨシノの淡いピンクが頬紅のようにイイ感じで出てくれます。
方やスナップはアスティアがメインとなってます。
早朝の空の青とかが綺麗に出るんですよね〜。

aopinさん
いえいえ、桜ネタをお持ちでしたらヨロシクどうぞです(笑)

かためさん
イイですね〜、3枚目は僕のツボです。
ガツンとハイキーで撮る花も綺麗なんですよね。

書込番号:17361468

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:779件Goodアンサー獲得:22件

2014/03/30 20:31(1年以上前)

当機種

ダポンさん

>日中シンクロも効果的で、綺麗です(*^_^*)

ありがとうございます。8mmなので効果ないかな?とも思ったのですが、
一応発光させて見ました。多少は効果あったみたいです。

今日も一応撮ってきたので、一枚だけ。近場は来週にはもう葉桜になりそ
うです。

書込番号:17363164

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:797件Goodアンサー獲得:31件 FUJIFILM X-T1 ボディの満足度5

2014/03/30 23:45(1年以上前)

当機種
当機種

ベルビアで現像

これもベルビアで現像

>ダポンさん

お気になさらないでくださいな。

強調したいものによって重視するフィルムシミュレーションが変わってくるのは面白いですね。
確かにピンクを強調するならベルビアが良いと感じます。
それでこそのフィルムシミュレーションですね。

書込番号:17364142

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:569件Goodアンサー獲得:12件

2014/03/31 18:58(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ダポンさん みなさん こんにちは
サクラが一気に咲きました。
散るのも一瞬なんでしょう。
撮り損なわないように通勤途中に撮ってきました。

ダポンさん マクロで撮るサクラ 淡いピンクが美しいですね。
私は基本(といわれている)標準、35mmで。 難しい。

書込番号:17366312

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:797件Goodアンサー獲得:31件 FUJIFILM X-T1 ボディの満足度5

2014/03/31 23:03(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

ダポンさんこんばんは。

仕事が昼からですので、通勤がてら会社付近に咲いてる桜を撮ってきました。
割合ずっと35mm一本勝負的な事をやってますが、なかなか面白くも難しいですよ。

今回は全てプロビア、NR-2、シャドウトーン-1でやっちゃってます。

書込番号:17367371

ナイスクチコミ!3


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4115件 FUJIFILM X-T1 ボディの満足度5

2014/04/01 23:45(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

タムロン90マクロ

タムロン90マクロ

XF60mmF2.4 R Macro

遅レスご容赦を。
年度末はいろいろと大変で(^_^;)

ベリルにゃさん
羨ましいです、ホントの満開なんですね。
こちらは今週末だと思われますが、また雨の予感が・・・。

デグーラバーさん
やっぱり僕は桜はベルビア好きみたいです(笑)
通勤がてらの桜撮りって最高ですね。
僕は単身赴任中でして、赴任先にはカメラを持ってきてないんですよ。

〜風のように〜さん
ありがとうございます。こんな写真しか撮れないんですけどね(^_^;)
標準レンズでの桜撮りは確かに難しいです。
どの程度の距離感がベストなのか、毎回悩んでしまう(笑)


さて、僕は今回も相変わらずのマクロ。
何せX-T1ではまだ1時間程しか桜撮りしていないんで、そろそろネタ切れか。
桜縛りのスレ主は大変だと実感(^_^;)

今週末は意地でも桜撮りに行くぞい!

書込番号:17370819

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:6件

2014/04/02 08:27(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

伏姫桜

日本武道館

北の丸公園入口近く

千鳥ヶ淵

市川市の弘法寺(ぐぼうじ)にある伏姫桜見た後、皇居を一周してきました。
伏姫桜は樹齢400年以上だそうです。千鳥ヶ淵は満開、ちらほら風で散っていました。

書込番号:17371501

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2558件Goodアンサー獲得:167件 ぼちぼちやってます(^_^;) 

2014/04/03 00:22(1年以上前)

当機種

桜は満開なのに、仕事が忙しくて撮りに行けない(*_*;
通勤路の途中の土手桜です。
EVFだともう少し濃い目の色でした。

書込番号:17374069

ナイスクチコミ!3


かためさん
クチコミ投稿数:89件 FUJIFILM X-T1 ボディのオーナーFUJIFILM X-T1 ボディの満足度5

2014/04/03 01:14(1年以上前)

当機種

お遊びですが

夜桜 の かけら

ダポンさん
いままで広角、望遠、標準と様々なレンズで桜を撮ってきましたが、どうもマクロが一番、
一番楽な気がします。はい。

書込番号:17374179

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:797件Goodアンサー獲得:31件 FUJIFILM X-T1 ボディの満足度5

2014/04/03 22:11(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

根岸森林公園のソメイヨシノ

人の顔にはぼかしを入れさせて頂いてます

たまにはモノクロ

ダポンさん、こんばんは。

カメラを持たずに単身赴任なさってるんですね。
それはなかなかにお辛いでしょうね。

週末はガンガン撮影できると良いですね(^-^)
神奈川は今日雨でして、桜は今日を限りに散ってしまうかもしれません。
桜は一瞬の楽しみですから、そうなったら後は北の方の皆さんが貼って下さるのを
楽しみに拝見することにしますね。

書込番号:17376815

ナイスクチコミ!2


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4115件 FUJIFILM X-T1 ボディの満足度5

2014/04/04 00:44(1年以上前)

当機種
当機種

XF60mmF2.4 R Macro

XF60mmF2.4 R Macro

みなさんコンバンハ。

リックのお父さんさん
いいな〜、やっぱり桜撮りはこうじゃなくっちゃ。
千鳥ヶ淵とか、田舎在住の僕にとってはこの季節は聖地に思えてしまいます(*^_^*)

かえるまたさん
個人宅の桜なんでしょうか、素晴らしいです。
EVFで見えるこってりとした色で撮れてほしいとき、ありますね。

かためさん
構図の引き算が楽だからでしょうか、確かにマクロ桜は楽です(笑)
でも、ありがちな単調な写真になりがちなんで、
かためさんの作品のように効果的なワンポイントが大事ですよね。

デグーラバーさん
はい、僕のカメラは週末ヒロイン、モモイロクローバ・・・(^_^;)



僕のはまたまた先週末の在庫から。
これでネタ切れです。
あ〜あ、外は結構強めの雨と風です。
どうやら僕の今年のソメイヨシノ撮りは
先週末の1時間だけで終わってしまいそうな(^_^;)

これから桜の見頃を迎える地方のみなさま、
じゃんじゃん載せちゃってくださいね〜。

書込番号:17377419

ナイスクチコミ!1


たるがさん
クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:7件 FUJIFILM X-T1 ボディの満足度5

2014/04/05 08:55(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

朝日が射してきた

3Dだったらもっとすごいのに

可憐な花です

全景です

みなさん、こんにちは
朝っぱらから撮影してきました。
山梨県は甲州市塩山の慈雲寺というところの糸桜です。7分咲きでしょうか
もう県外からもカメラマンが見えていました。ご苦労様です。私は家から10分くらいかな
光が刺すと表情が変わるので、もう少し居たかったですね

Jpeg撮ってだしです。Rawに設定するのを忘れたこともありますが(^_-)

書込番号:17381394

ナイスクチコミ!4


たるがさん
クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:7件 FUJIFILM X-T1 ボディの満足度5

2014/04/05 15:50(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

駅に隣接した公園

種類はソメイヨシノですね

退役した機関車と

みなさん、こんにちは。連投させていただきます。休日の上、当地はあちらこちら桜が見ごろです!
午後は勝沼ぶどう郷駅の「甚六桜」を見てきました。午後なので人出も割合多かったです。
あちらこちらでワインを楽しんだり、撮り鉄の皆さんが桜と電車の撮影を楽しんでおられました。この駅ならではの風景なんでしょうね

書込番号:17382463

ナイスクチコミ!3


たるがさん
クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:7件 FUJIFILM X-T1 ボディの満足度5

2014/04/05 21:14(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

月も出ていました

しずかです

照明が少なく、露出が難しいです

夜の甚六桜も撮ってきました。
何と山梨は夜から雪かみぞれの予報。名残惜しいので家族と出かけました。
最初は月も星も見えてましたが、帰るころにはドン曇り。本当に降りそうです。
雪と桜の写真が明朝には撮れる?何か悲しいです

書込番号:17383452

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:797件Goodアンサー獲得:31件 FUJIFILM X-T1 ボディの満足度5

2014/04/06 01:05(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

みなさんこんばんは。

夕方と夜に横浜桜木町を流れる大岡川沿いの桜と運河パークの桜を撮ってました。
これで横浜近辺の桜もお終いかと思います。
撮影設定は全てベルビア、NR-2、シャドウトーン-1で、夕方の物はDR200%、夜はDR400%で撮ってます。

明日はちょっと皇居から上野公園辺りを見て来てみますよ。

書込番号:17384237

ナイスクチコミ!2


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ41

返信11

お気に入りに追加

標準

お手軽マクロしかもF1.2

2014/03/30 15:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T1 ボディ

スレ主 boriboriwoさん
クチコミ投稿数:17件 FUJIFILM X-T1 ボディの満足度5
当機種
当機種
当機種

56mm F1.2 レンズ装着  被写体は金のなる木の花

35mm単体 開放最短距離

35mm開放 レンズ装着 花一つが15mmくらいの大きさ

本来はレンズ板なんでしょうけどこちらの方がたくさんの方と
共有できますのでこちらに書きます。

購入前から妄想膨らましていたのですが、撮影の際いかに荷物を
減らしつつ、バリエーションのある写真を撮ろうかと考えていた所、
レイノックスのクローズアップレンズが56mmと35mmで使える
事を確認しました。

http://www.raynox.co.jp/japanese/dcr/dcr150/indexdcr150jp.htm

このレンズ、かなり軽量で、かつレンズへの脱着もレンズキャップの方式で簡単。
1つで52mm~67mmのフィルター径に対応可能です。

お散歩にこれを持っていくだけで撮影の幅がぐっと広がります。
画質もそんなに破綻していないように思います。(サンプル貼ります)

これおススメです。

書込番号:17362049

ナイスクチコミ!21


返信する
クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:2件

2014/03/31 10:59(1年以上前)

boriboriwo さん

貴重な情報をありがとうございました。

ところで、追加で教えてほしいのですが、レイノックスのクローズアップレンズは径が43oですよね。
そうすると、56oは62o径、35oは52o径ですから、「ケラレは発生するが‐‐‐‐」ということでよろしいのでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:17365193

ナイスクチコミ!0


神楽6さん
クチコミ投稿数:76件

2014/03/31 16:39(1年以上前)

別機種
別機種

boriboriwoさん

レイノックスのクローズアップレンズ、
情報をありがとうございました。
さっそく手に入れて撮ってみました。
「御殿場桜」です。

「ファンタスティック」

52〜67mmのフィルター径レンズでならワンタッチで取り付け可能。
ずぼらな私でも大丈夫。

これからいろいろとレンズを換えて試し撮りをしてみます。
楽しみが増えました。

(ただいまX-T1入院中につきX-E1で撮影)

ブルーグラスさん、ケラレは発生しませんよ。

書込番号:17365962

ナイスクチコミ!6


スレ主 boriboriwoさん
クチコミ投稿数:17件 FUJIFILM X-T1 ボディの満足度5

2014/03/31 22:34(1年以上前)

ブルーグラス様
先に回答いただきましたが、ケラレはありません。
確かに56mmなんかはF1.2なので前玉大きいですが、全く大丈夫です。
おそらく画角が何度以上ならケラレる。と言う事ぶなるのかなと。

書込番号:17367212

ナイスクチコミ!2


スレ主 boriboriwoさん
クチコミ投稿数:17件 FUJIFILM X-T1 ボディの満足度5

2014/03/31 22:39(1年以上前)

神楽6様
早速購入ですか。はやい!

サンプルよいですね〜開放でも像乱れてませんね!

60マクロの座が危ういですね。

書込番号:17367243

ナイスクチコミ!2


神楽6さん
クチコミ投稿数:76件

2014/04/01 06:13(1年以上前)

別機種

ISO 200 F1.2 +0.3EV

boriboriwoさん

レイノックスのクローズアップレンズ、
楽しめますね。
私もこのレンズお勧めです。

開放しぼりによる、新鮮な表現がうれしいです。
それにしてもフジノンレンズはいいレンズ。

角度を違えてもう一枚。

書込番号:17368086

ナイスクチコミ!2


神楽6さん
クチコミ投稿数:76件

2014/04/01 12:32(1年以上前)

別機種
別機種

XF35o F1.4 / ISO 200 F1.4 −0.3EV

続けて XF35o F1.4による試写。

ISO 200 F1.4 −0.3EVです。

書込番号:17368825

ナイスクチコミ!1


神楽6さん
クチコミ投稿数:76件

2014/04/01 16:18(1年以上前)

別機種
別機種

最近距離 ISO 200 F2.0 +0.3EV

少し引いて ISO 200 F8.0 +0.3EV

次に
ズイコー90o/F2.0マクロ。

明るいマクロレンズ、135o相当。
近寄れるし、ボケかたもよい。

レイノックスのクローズアップレンズ、いろいろと使えますね。

書込番号:17369306

ナイスクチコミ!1


スレ主 boriboriwoさん
クチコミ投稿数:17件 FUJIFILM X-T1 ボディの満足度5

2014/04/01 22:46(1年以上前)

当機種
当機種

35mm開放

56mm 開放

そういやなんでケラレないんだろう、と思って調べました。
やはり周辺光量はそれなりに落ちるようです。

実写ではさほど気になる事はないのですが、開放で[ふすま]を撮ったサンプルを挙げておきます。

書込番号:17370590

ナイスクチコミ!1


神楽6さん
クチコミ投稿数:76件

2014/04/02 07:04(1年以上前)

boriboriwoさん

平面ですと周辺光量落ちがありますね。
実写では気になりませんでしたが。

光漏れでX-T1入院、X-E1で撮影しましたが週末には退院予定です。
X-T1の情報提供の場でX-E1で撮影した画像をはったこと、お詫びします。

boriboriwoさん、楽しいレンズの紹介ありがとうございました。

X-T1が戻ってきましたら再度試写してみたいと思います。

書込番号:17371327

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件 FUJIFILM X-T1 ボディの満足度5

2014/04/05 20:07(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

boriboriwoさん、楽しい撮影方法を教えて頂きありがとうございます。
私はDCR-250の作例をアップさせて頂きます。

写真は全て
Voightlander Nokton Classic 40mm F1.4 S.C
マウントアダプター(FUJIFILM)
コンバージョンレンズ RAYNOX DCR-250
の組み合わせF1.4開放で撮影しております。

書込番号:17383212

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13件 FUJIFILM X-T1 ボディの満足度5

2014/04/05 20:26(1年以上前)

別機種

Voightlander Nokton Classic 40mm F1.4 S.Cはフィルター径が43mmなので
コンバージョンレンズを直付けすることができ、
外れる心配なく撮影できます。
又、コンパクトに収まるところもgoodです。

書込番号:17383265

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ26

返信13

お気に入りに追加

標準

マナーモード簡単設定!!

2014/04/02 01:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキット

スレ主 pianikaさん
クチコミ投稿数:83件

みなさんこんにちは!
きょうの富士フイルムからのメルマガにびっくりしたので展開です。

音オフフラッシュオフがすぐ設定できるマナーモード、メニューからやらなくてもこんなにかんたんでした。

DISP/BACK ボタン長押しでマナーモード設定完了が表示されるで押す

説明書にかいてありましたっけ汗

http://fujifilm.jp/support/digitalcamera/stepup/x/point1.html

書込番号:17371103 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2558件Goodアンサー獲得:167件 ぼちぼちやってます(^_^;) 

2014/04/02 02:48(1年以上前)

X-T1では、「DISP/BACK」ボタンを長押ししても、ファンクション設定画面が出てくるだけですが?
マナーモードは、MENUからしか設定できません。なんか私の設定が悪いのかな(*_*)

書込番号:17371150

ナイスクチコミ!2


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件

2014/04/02 07:50(1年以上前)

実機で試してみました。使用説明書も読みましたよ。

DISP/BACKボタン長押しでマナーモードON/OFF設定が一発でできる機能は
・X-E2,X-T1ではできない
・X-E1,X100Sではできる

以上

書込番号:17371415

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:46件

2014/04/02 10:30(1年以上前)

X20 でもマナーモードの操作できました。

この情報は知らなかったので教えてくださりありがとうございます。

便利な機能ですね。

FUJIの機種、全部に対応すればいいのにな。

(シャッター音を消せない機種があるかもしれないですけど)

書込番号:17371758

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2014/04/02 12:52(1年以上前)

スレタイ見てケイタイのことかと思いましタイ

書込番号:17372085

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:57件

2014/04/02 13:12(1年以上前)

X-S1もできます。
便利な機能で、よく使います。


書込番号:17372134

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/04/02 14:17(1年以上前)

X-E1の取説(P100)には載ってますが、X-T1の取説(P110)には載ってませんね。

書込番号:17372263

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/04/02 14:18(1年以上前)

4月1日の書き込みだったかな?と確認してみましたが・・・

書込番号:17372268

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:3件

2014/04/02 18:58(1年以上前)

便利だったけど、X-T1になって無くなってしまいましたね。
便利だっただけに残念です。

Fn機能の割り当てはそれぞれのボタンの長押しで出来るので、マナーモード設定に戻してもらいたいものですね。

書込番号:17372877

ナイスクチコミ!3


スレ主 pianikaさん
クチコミ投稿数:83件

2014/04/03 01:05(1年以上前)

みなさまこんばんわ。
実はコメントは昼には確認していたのですが、元のメールを確認してからコメントしようと思ってました。
今日は事情があって遅く帰宅したのですが、私が受信したメールは「X-T1をフル活用しよう。」という趣旨のものです・・・

おーい、フィルムさーん。。。
晒しじゃったじゃないか、わたしはメーカーが良く思われないことを不用意に書きたくないんだよぅ。
でも事実なので、とりあえずメールにご意見送っておきます。

また、確かめもせず反射で書き込みして混乱させましたことお詫び申し上げます。
しかし皆様おっしゃるとおり、この機能は復活して欲しいです。
good Answerは皆様につけたいのですが、私もおなじきもちだ!と思ったものにつけさせていただきます。

じじかめさん、たしかにこのメールは4月1日にとどきました。・・・えっ!!!

書込番号:17374165

ナイスクチコミ!3


スレ主 pianikaさん
クチコミ投稿数:83件

2014/04/03 01:25(1年以上前)

あ、質問じゃないとgoodアンサーってもしかしてえらべないんでしょうか(汗)
すみません重ね重ね失礼しました・・・。

書込番号:17374190

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:607件Goodアンサー獲得:33件

2014/04/03 05:09(1年以上前)

みてみました、手持ちの機種で。

X-Pro1もできますね。

X-A1  X-100   X-S1  X-10もあとHS10とF600EXRもF200EXRなども。

さすがにF31fdや、それ以前のにはありませんでした。

書込番号:17374347

ナイスクチコミ!0


urazahnさん
クチコミ投稿数:508件Goodアンサー獲得:10件

2014/04/03 08:11(1年以上前)

X−E1です。できました。ありがとうございます。
一つ教えてください。なんせ購入間もないので・・。既出でしたらすいません。
撮影画面でMENUボタン長押しでロック(鍵)とカメラが出てオン・オフ・・これなんでしょうか?

書込番号:17374601

ナイスクチコミ!2


urazahnさん
クチコミ投稿数:508件Goodアンサー獲得:10件

2014/04/03 08:21(1年以上前)

自己解決しました。ありがとうございます。
マクロのオン・オフでした。

書込番号:17374621

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ102

返信29

お気に入りに追加

標準

本日無事帰還!

2014/03/19 20:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T1 ボディ

クチコミ投稿数:55件
別機種
別機種
機種不明

本日無事帰還!
土日はさんで4泊5日でした。
ふたを開けて強力ライトでテストをしてみましたが
問題ありませんでした(嬉)

同封されていた書類には丁寧なお詫びと
修理内容(遮光部材の位置の最適化)と
機能全般を点検してくれた旨が書かれていました。

ミスをしたことは別として
すばやい対応・修理・丁寧な挨拶・・・・
これ以上の行動は望めません。

以下に書類の内容を転載します。




FUJIFILMX-T1をご使用のお客様へ
富士フイルム株式会社
拝啓時下ますますご清祥のこととお慶び申しあげます。
いつも富士フイルム製品をご愛用いただき、ありがとうございます。
このたびは、せっかく私どもの"FUJIFILMX-Tl"をご使用いただいていたにもかかわら
ず、このようなお手数ならびにご不快な思いをおかけいたし、誠に申し訳ございません
でした。
お預かりしたデジタルカメラ"FUJIFILMX-T1"につきましては、遮光部材の位置の最
適化を実施いたしました。
また、その他の機能全般についても点検をさせていただき、問題のないことを確認いた
しました。
調整いたしました"FUJIFILMX-T1"をご返送申しあげますので、ご受納いただきますよ
うお願いいたします。
お客様には大変ご心配をおかけいたしましたこと、心よりお詫び申しあげます。
今後またご利用いただく中で、何かお気づきのことなどございましたら、ぜひ私どもへ
ご連絡くださいませ。
ご迷惑をおかけした上に恐縮ですが、これからも"FUJIFILMX-T1"をご愛用いただきま
すよう、どうぞよろしくお願い申しあげます。
敬具

書込番号:17321747

ナイスクチコミ!36


返信する
クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:7件

2014/03/19 20:41(1年以上前)

私の機材も今日無事帰還しました。発表日の15日に送付して、19日に帰還、18日に要望への回答の電話がありました。
ところで、十字キーの四つのボタンが二段になっていますが、これは最初からそうでしたっけ。記憶だと最初購入時は真っ平らだった気がします。十字キーに対策部品を入れてくれたのでしょうか。

今回は対応が迅速でしたので、富士フイルムに対しては好感を持ちました。

書込番号:17321894

ナイスクチコミ!15


かためさん
クチコミ投稿数:89件 FUJIFILM X-T1 ボディのオーナーFUJIFILM X-T1 ボディの満足度5

2014/03/19 20:47(1年以上前)

情報感謝です。
私はこの夏の旅行まではボチボチ使用させてもらうつもりです。
書込みからすると、シリアルナンバー等はもとのままでしょうか。

まさかわさん
2段というのは、十字キー周辺の縁取りのことでしょうか?
私の機体は縁取りがあります。
シリアル下4桁は4200番台終盤です。

書込番号:17321925

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:55件

2014/03/19 21:16(1年以上前)

別機種

まさかわ 様
  おなじようなスケジュールで帰ってきましたね、良かったです。
フジの今回の対応本当に丁寧でした。
十字キーの件ですが、修理に出す前の記憶と言うか写真が無いのではっきり分かりませんが
帰ってきて確認している時に「あれ?十字キーにクリック感が有るな?」と感じました。
ただ、具体的な確証無く、感覚的なものかな?と思っていました。
一応、帰ってきたカメラの十字キーの写真を添付します。


かため 様
  お急ぎにならない方は御ゆっくりで良いのではないでしょうか?
当方は夜に蓋を開けてリモコンをつけて天体写真を撮影することが多く、
その際、設定確認の時などにライトをつけてカメラを照らすことがあり
撮影画像には関係ないかもしれませんが、モニターがピンクに光るのが
気持ち悪いので早急に対策してもらいました。
シリアルナンバーは変わってないようです。

書込番号:17322061

ナイスクチコミ!7


雷兎さん
クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:1件

2014/03/19 21:55(1年以上前)

僕はユーザーでも当事者でもありませんけど、すごく気持ちのいい対応ですね。
カメラのメーカーでなくとも、こういった企業の心配りがあるとますますファンになりますね(*^^*)

書込番号:17322240

ナイスクチコミ!3


かためさん
クチコミ投稿数:89件 FUJIFILM X-T1 ボディのオーナーFUJIFILM X-T1 ボディの満足度5

2014/03/19 21:58(1年以上前)

別機種

十字キーに縁取り

重ねてありがとうございました。
十字キーは当方と同じ形状だと思います。
私はスナップ&人物主体なのでほぼ無関係ですけど、星撮りの方は気になりますよね。
昔ちょっとだけ夜間長時間撮影をした時は、感光を少しでも押さえるために、皆赤いヘッドランプや懐中電灯を仕様していました。

X-T1とは気長に付き合っていきますが、S5のほうはそろそろ最終オーバーホールしてもらわないとなー、とか考えています。

書込番号:17322248

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:55件

2014/03/19 22:57(1年以上前)

雷兎 様
  コメント有り難うございました。
 無論他社も良いところ一杯有りますが、フジもこのような対応できる会社と言うことがわかったのが嬉しかったです。
 (今後もこうあって欲しいものだと真剣に願っています)

かため 様
  他のスレを見ますと十字キーの件でフジに問い合わせした方の情報がありますね。
 結果的には十字キーの交換も修理もしていないそうですから、私が感じたクリック感の変化も
 「気のせい」と言うことかもしれませんね、人の感覚なんてそんなものかも?(笑)
 追伸:私もS5→X−T1 です(笑)

書込番号:17322514

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:7件

2014/03/19 23:01(1年以上前)

かためさま〉

十字キーは、カタログを見ると元のまま二段になっておりました。
形状はもとのままですね。
十字キーの感触は、変わっていないような気もしますが、感覚ですので、
わかりませんね。
早いお返事をありがとうございました。 

書込番号:17322535

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:7件

2014/03/19 23:05(1年以上前)

スレ主様

写真を有り難うございました。クリック感は私は微妙に思います。
まあ、本当に気に入らなければゴムでも貼れば良いと思いました。
(じつは機材が帰ってから、真っ先にロゴとX-T1の文字をテープで隠しました・笑)

書込番号:17322551

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:1件

2014/03/20 09:30(1年以上前)

スレ主様

無事帰還良かったですね。

私も、修繕依頼をしています。思ったよりも早く帰ってきそうですね。修繕依頼には、十字キーの改善も申し添えておりますが、これは期待できないようですね。馴れたのでさほど不便は感じないようにはなってい流のですが。

ほとんどの皆さんが、フジの今回の対応について、好感を持たれているようですね。勿論私もその一人です。

まさかわさん  こんにちは

>真っ先にロゴとX-T1の文字をテープで隠しました・笑)

何故でしょう。知りたいなぁ・・・・X−T1、お互いに楽しく撮影しましょう。

書込番号:17323665

ナイスクチコミ!2


町村人さん
クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:3件

2014/03/20 10:04(1年以上前)

別機種
別機種

リアコマンドダイアル側面1

リアコマンドダイアル側面2

リアコマンドダイアルの突出が少なくて堅いのでとても廻し難いのでなんか工夫は無いでしょうか。
特に2mmぐらい下に滑りにくいカバーが同じ高さで在り、ここが滑らないので指の腹では廻せません。
ぎざぎざがも少し引っかかるか、突出を大きくすれば良いかも知れませんが。
改修可能でしょうか?

電源のSWも少し硬いので気になります。
フロントコマンドダイアルは硬さもちょうど良いでっぱりなんですが。

書込番号:17323744

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:797件Goodアンサー獲得:31件 FUJIFILM X-T1 ボディの満足度5

2014/03/20 11:07(1年以上前)

私も昨日連絡が来て今し方受け取りました。
最悪この日曜は使えないものと覚悟していただけに中2日での帰還は嬉しいですよ。

お手紙も付いていましたし、富士フイルムの対応に満足しています。


>>町村人さん
リアダイヤルは上部のフレームに親指を置きながら横に滑らせる感覚で回すとどうでしょう?
私の回し方がそういった風ですが、特別回しにくくは感じませんよ。

書込番号:17323898

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:55件

2014/03/20 11:49(1年以上前)

別機種

まさかわ 様
  テープで隠したんですか?
 デザインの好みは人それぞれですからね・・・(笑)
 こだわりが大切ですし、フジ機は愛用者には特にその傾向が強いような?

sinmai2号 様
 貴方のX−T1もはやく帰ってきて活躍くれますよ!
 春の近しデスね。

町村人  様
 私はダイヤルを使いにくいとは感じてませんでした。
 なぜだろうと思って改めて使用中を見てみたら
 私は手が大きいせいか?X−T1が小さいせいか?
 ダイヤルを回すときに親指の腹ではなく、親指を立てるようにして
 回していることに気が付きました。

デグーラバー 様
 中二日の修理って早いですよね!
 日曜日に使えるようになってよかったですね!
 

書込番号:17324001

ナイスクチコミ!1


mhlpandaさん
クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:1件 GOOD-COOL TRAVEL PHOTO 

2014/03/20 13:18(1年以上前)

自分のX-T1も一週間ぶりに明日手元に帰ってくる予定です。10-24mmレンズの入荷連絡も量販店からあったので、この週末はたっぷり可愛がってやろうと思います。今から楽しみで仕方がありません。一週間富士フィルムよりお借りしてお世話になったE2、少しの時間だったけど本当に助かった。ありがとう。

書込番号:17324254

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2014/03/20 14:28(1年以上前)

皆さん早くていいですね。
私は公式アナウンスの前の11日に購入店経由で
フジに修理に出しましたが、まだ連絡ありません

書込番号:17324427 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


町村人さん
クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:3件

2014/03/20 15:24(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

X-10のリアダイアルの指の角度

X-10リアダイアル外形01

X-T1 リアダイアルを上から見た

X-10、X-20の親指の角度が使い易かったので構造の違いを観ました。
X-T1はリアコマンドダイアルの使用頻度が少なく見積もったのかもしれませんが、

すぐ下のラバーが滑らないので指を立てるか、避けて親指の横腹で廻すしかないのでイラつきます。
使えない訳ではないですが、ちょっと残念な気がしますね。

あと、マニュアルフォーカスもフロントの「フォーカスモード切替レバー」をMに切り替える操作をしないでも、「S-AF+MF」モード、が出来ないのでしょうか。

書込番号:17324575

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:7件

2014/03/20 16:21(1年以上前)

sinmai2号様、スレ主様

ロゴと機名を隠したのはこれらの白字が目立ちすぎで、撮られる人がそっちに目線が行くと困るなと思ったからです。
しかし本音はFUJIFILMのロゴが寸詰まりすぎであまり好みではなかったというのがあります。

X-pro1はじつは前面にロゴがなくて、そちらが使いやすいと考えていました。
でも私はプロではないので、「pro」の字をテープで隠して「ama」と書き換えてX-ama1というアマチュア仕様機を
作って喜んでおります(笑)。

「こだわり」といえぱ聞こえはいいですが、その実相当の部分で単なる「自意識過剰」にしか過ぎません(笑)。

それはともかく、ロゴを隠すとスッキリして見栄えも気に入っています。なんかローライSL35っぽいです。

書込番号:17324729

ナイスクチコミ!3


cupidyさん
クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:9件

2014/03/20 17:35(1年以上前)

私も修理品が本日到着しました。
修理発表の日に送りましたが思ったよりも早く戻ってきました。
スレ主さんと同じようにライトでテストしましたが問題ありませんでした。
セレクターボタンのチェックもお願いしておきましたが、私にとって押しにくさは前と変わりはなかったです(笑)。
とにかく連休前に戻って来て良かったです。
問題を発表した後の修理対応(TEL連絡やスピード)に関しては皆さんと同じように好感を持ちましたね。

書込番号:17324899

ナイスクチコミ!2


chimenyさん
クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:13件 FUJIFILM X-T1 ボディのオーナーFUJIFILM X-T1 ボディの満足度4

2014/03/20 17:53(1年以上前)

17日修理センター到着、19日発送で本日到着しました。

現品の到着や修理完了・発送の連絡および配送業者から在宅の確認の連絡とすべての対応が丁寧で良かったです。

書込番号:17324960

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:55件

2014/03/20 18:06(1年以上前)

mhlpanda 様
  明日の帰還が楽しみですね、涙の再会でしょうか?(笑)
修理中、E2借りれたのですか?それは楽しそう! 
 私も使ったこと無いので頼めば良かったかな?


世田谷のカメラマン  様
  そのようなケースもあるのですね!
販売店さんからメーカーに上手く引き継ぎ出来なかったのでしょうか?
 一日も早く帰還すると良いですね。


町村人 様
  私はX-20はもっていないのでX-T1のダイヤルに違和感は感じませんでしたが
 先ほどカメラ屋さんに行ったついでにX-20を触ってみました。
 確かに使いやすいですね。おっしゃっていたこと分かりました。
 もっとももうすでに慣れてしまいましたが(笑)
  あと、マニュアルフォーカスの件は、わたしのその通りだと嬉しいです。
できればレンズに距離マークなども欲しいです。


まさかわ 様
  こだわり過ぎている方・・・尊敬します!
  シールを貼ったりの実行力流石です。
  貼ってる写真を見てみたいような・・・(笑)


cupidy 様
  無事帰還おめでとうございます。
  また何か有っても同じような対応してくれると良いですね。
  何も無いのが一番ですが・・・

書込番号:17324997

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:1件

2014/03/20 18:14(1年以上前)

スレ主さん  こんにちは

先ほど電話があり、明日には返送されるとのことです。十字ボタンは異状ないのでそのままだと言う事なので、了解の旨伝えました。


まさかわさん  こんにちは

返信頂き感謝です。
私の想像通りでした。と言うのも、私も同じような事を考えており、良いテープはないかと探しているところです。お気持ちは良く解ります。

私は、X−T1の文字は好きなので残そうと思っています。

書込番号:17325018

ナイスクチコミ!0


この後に9件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキット」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキットを新規書き込みFUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキット
富士フイルム

FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 2月15日

FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキットをお気に入り製品に追加する <417

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング