FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキット のクチコミ掲示板

2014年 2月15日 発売

FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキット

  • 表示倍率0.77倍、タイムラグ0.005秒を実現した、高精細236万ドットの有機EL電子ビューファインダー搭載ミラーレス一眼カメラのフラッグシップモデル。
  • 独自のAPS-Cサイズ1630万画素「X-Trans CMOS II」センサーや画像処理エンジン「EXRプロセッサーII」を搭載。防塵・防滴構造で、-10度の耐低温性能も備える。
  • 標準ズームレンズ「フジノンレンズ XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS」が付属。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1670万画素(総画素)/1630万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.6mm/CMOSII 重量:390g FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキット の後に発売された製品FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキットとFUJIFILM X-T2 レンズキットを比較する

FUJIFILM X-T2 レンズキット

FUJIFILM X-T2 レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2016年 9月 8日

タイプ:ミラーレス 画素数:2430万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.6mm/CMOSIII 重量:457g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキットの価格比較
  • FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキットの中古価格比較
  • FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキットの買取価格
  • FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキットのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキットの純正オプション
  • FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキットのレビュー
  • FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキットのクチコミ
  • FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキットの画像・動画
  • FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキットのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキットのオークション

FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキット富士フイルム

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 2月15日

  • FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキットの価格比較
  • FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキットの中古価格比較
  • FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキットの買取価格
  • FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキットのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキットの純正オプション
  • FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキットのレビュー
  • FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキットのクチコミ
  • FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキットの画像・動画
  • FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキットのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキットのオークション

FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキット のクチコミ掲示板

(13302件)
RSS

このページのスレッド一覧(全238スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキット」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキットを新規書き込みFUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ35

返信7

お気に入りに追加

標準

X-T2発表

2016/07/07 13:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキット

スレ主 EBSDさん
クチコミ投稿数:29件

ようやくですね。
動画見たら予約したくなってきました><

https://www.youtube.com/watch?v=e27d1G6jgIg

資金が...

書込番号:20018240

ナイスクチコミ!8


返信する
VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2016/07/07 13:39(1年以上前)

予約って 今はできないでしょう?
新しく板ができるまで待てなかったのね…

書込番号:20018293

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:22219件Goodアンサー獲得:185件

2016/07/07 13:58(1年以上前)

プレスリリースは、14:00の予定らしいので、動画はフライング?

書込番号:20018329 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 EBSDさん
クチコミ投稿数:29件

2016/07/07 14:12(1年以上前)

スペシャルサイトもできたようです.
http://fujifilm-x.com/ja/cameras/x-t2/?_ga=1.16604342.1456175678.1370169994
レンズのキャッシュバックも.二週間前にXF50-140を買ってしまっていました...><
http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/promotion/xf_lens_cp/

書込番号:20018349

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件

2016/07/07 14:20(1年以上前)

フジフイルムモールによればボディの定価は183,060円(税込)、 XF18-55mmF2.8-4 R LM OISレンズキットは226,260円(税込)で、
「この商品は、予約注文受付中です。 商品のお届けは、2016年9月以降となります。」だそうです。
ということは、9月に実勢 17万円(ボディ)、21万円(レンズキット)くらいでスタートでしょうか。

書込番号:20018375

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:372件Goodアンサー獲得:14件

2016/07/07 14:31(1年以上前)

他にも書き込みましたが


マップカメラ(キタムラもほぼ同じ金額)

FUJIFILM (フジフイルム) X-T2 ボディ
¥164,760(税込)


FUJIFILM (フジフイルム) X-T2 レンズキット
¥203,640(税込)

書込番号:20018404

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:1件

2016/07/07 15:04(1年以上前)

動画を見た感じだと、シャッター音がPRO−2とは違うような気がしますね。。。

書込番号:20018452 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22219件Goodアンサー獲得:185件

2016/07/07 15:08(1年以上前)

T2にXF18-135キットがないのが残念。
X-A/X-M/XCを引っ込めて(放置して)?、F2シリーズを出すとか、今度のマクロは単焦点なのにO.I.S.が付くとか、試行錯誤と言うか路線のブレがが激しすぎる気がする。まだまだ、不安定な商品戦略が続く?

書込番号:20018459 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ150

返信36

お気に入りに追加

標準

X-T1で撮った写真を掲載しましょう Part42

2016/07/01 05:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T1 ボディ

スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4115件 FUJIFILM X-T1 ボディの満足度5

X-T1ファンの皆さん、こんばんは。

梅雨の長雨で撮影もままならない今日この頃、
皆さまいかがお過ごしでしょうか?

いよいよX-T2の発表が噂される7月ですが、
この作例シリーズはまだまだ続きますよ〜(^_^)

X-T1使いの方なら誰でも大歓迎♪
皆さまのX-T1写真をお待ちしてます(*^_^*)

これまで通り、投稿ルールは唯一つ
「X-T1で撮影した写真を掲載すること」です。
別機種の画像を投稿する際には、
必ずその旨を明記してください。
■掲示板 利用ルール■
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html

X-T1で撮った写真を掲載しましょう Part42、
文月の会を開催いたします(*^_^*)

書込番号:20000964

ナイスクチコミ!9


返信する
スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4115件 FUJIFILM X-T1 ボディの満足度5

2016/07/01 05:47(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG撮影

JPEG撮影

JPEG撮影

JPEG撮影

それでは、まずはスレ主から。

この日の空はスカッと抜ける初夏の青。
XF10-24mmで撮るのがホントに楽しかったです♪

ただやはりこのレンズ、もう少しキレがあればなぁって思います。
とうとう、XF14mmをポチってしまいました(^_^;)

書込番号:20000967

ナイスクチコミ!13


tnk85f14さん
クチコミ投稿数:564件Goodアンサー獲得:9件

2016/07/01 22:00(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

1 上野・国立科学博物館・恐竜博2016 ティラノサウルス

2 六本木・東京ミッドタウン (六本木 Fujifilm Square 隣りです)

3 インド・スジャータ村近く 大樹 (トトロの木と言う人も)

4 ブルガリア・ルセ 聖トロイツア聖堂 日曜のミサ (X-Pro1)

ダポンさん ご苦労さんです。 みなさん、今晩は。

ダポンさんがXF14mmをポチったとのことで、おめでとうございます。
XF14mmに因み、私のXF14mmの写真を投稿します。 キレについてはご容赦のほどを。

書込番号:20002916

ナイスクチコミ!5


Lazy Birdさん
クチコミ投稿数:2421件Goodアンサー獲得:68件

2016/07/02 19:35(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

みなさん、こんばんは。暑いですねえ・・・

>ダポンさん
新スレ、ありがとうございます。また、お世話になります。
いよいよ7月ですねえ・・・(笑)
まずは、14ミリおめでとうございます。実は、私は一番最初
に買った単焦点です。建築物をフジで撮るのは大目標でしたので。
それと星も少し・・・14ミリいいですよ〜、隅々までビシッと来ます。
収差も少ないです。使用機会は少ないですが、絶対離せないレンズ
ナンバーワンです。文化財廻りが大変楽しみなレンズです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000616779/SortID=20000964/ImageID=2535278/
いい色の青田となりましたね。電車を待つところはさすがですね〜。
ご苦労様です。ナイスショット、ナイスタナディアンです!!

みなさん、本スレでもよろしくお願いいたします。
本日は、軽井沢から…嬬恋キャベツゲットの帰り道からです。

書込番号:20005541

ナイスクチコミ!5


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4115件 FUJIFILM X-T1 ボディの満足度5

2016/07/04 21:01(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG撮影

JPEG撮影

JPEG撮影

JPEG撮影

X-T1ファンの皆さん、こんばんは。

先の土曜日は、初夏の渓谷を撮りに赤目四十八滝へ行ってきました。
もちろん、久々に手にしたXF14mmの感覚を確認するのがメインです。
今回は単焦点レンズのみを連れ出したのですが、
いや〜、XF単焦点はどれもこれも僕好みで困っちゃいます(≧∇≦)


☆tnk85f14さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000616779/SortID=20000964/ImageID=2535652/
XF14mmの良さがいかんなく発揮されてる写真ですね(*^_^*)
歪みなくピシッとした写りながら、決してカリカリではなく、
やわらかな光はあくまでもやわらかく捉える。
うん、やっぱり良いレンズ♪


☆Lazy Birdさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000616779/SortID=20000964/ImageID=2536200/
いいですね〜。
やわらかな光に、やわらかな木のぬくもり。
なんともほっこりする写真ですね(*^_^*)

> 電車を待つところはさすがですね〜。
いや〜、そこんとこに気付いていただけたのは嬉しいですね〜(≧∇≦)

書込番号:20011133

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:206件 常陸のT’sBLOG 

2016/07/04 21:58(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ダポンさん,新スレありがとうございます。
毎度、お疲れ様です。
素晴らしい光芒!!
最近出番が少ないXF14mmですが、銘玉ですよね!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000616779/SortID=20000964/ImageID=2537743/
>Lazy Birdさん
柔らかい表現がいいですね〜♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000616779/SortID=20000964/ImageID=2536200/
南会津・大内宿「半夏祭り」からです

書込番号:20011391

ナイスクチコミ!4


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4115件 FUJIFILM X-T1 ボディの満足度5

2016/07/05 23:00(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG撮影

JPEG撮影

JPEG撮影

JPEG撮影

X-T1ファンの皆さん、こんばんは。

久々に手にしたXF14mmF2.8は、やっぱり良いレンズでした。
周辺まできっちり写るのに決してカリカリじゃない。
どことなく優しくやわらかく、フジノンレンズの良さそのものですね(*^_^*)


☆hitatinotonoさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000616779/SortID=20000964/ImageID=2537798/
座っちゃいけない所のような気もしますが、
なんとなく許せてしまうイイ表情してますね(*^_^*)

書込番号:20014415

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:141件

2016/07/07 23:38(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ダポンさん,こんばんは。お久しぶりです。
新スレありがとうございます。
X-T1ファンの皆さん、こんばんは。
X−T2が発表され、気になります。
しかし、まだX−T1を購入して1年に満たないので・・・・わたしは、うーん・・・・我慢かな。

さて、わたしは、6月はほとんどカメラに触りませんでしたので、このスレに貼る写真がありませんでした。
約1ヶ月ぶりの投稿になるかと思います。よろしくお願いいたします。
あまりにもX−T1にご無沙汰しましたので、昨日カメラをむりやり持ち出して、
出張で月に一〜二度訪れる神戸ハーバーランドから元町を歩いてきました。
出張終わりが夕方でしたので、足早に撮りました。

書込番号:20019690

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:141件

2016/07/07 23:53(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

懐かしいホセ・フェリシアーノやデオ・ダートのLPが積んでありました

連貼りになりますが、お許しください。
時間がなかったので、神戸元町の高架下をほんの少し歩いて撮った写真を貼ります。
元町駅から高架下を西へ50メートルも進んでいませんが、ディープな神戸の風景に出会えます。
ほんとうは、神戸駅側から元町駅を目指して歩くつもりでした。


書込番号:20019747

ナイスクチコミ!5


Lazy Birdさん
クチコミ投稿数:2421件Goodアンサー獲得:68件

2016/07/08 22:32(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ユッキーさんのサイン(笑)

みなさん、こんばんは。お疲れ様です。

>ダポンさん
お世話様です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000616779/SortID=20000964/ImageID=2537741/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000616779/SortID=20000964/ImageID=2537742/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000616779/SortID=20000964/ImageID=2537743/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000616779/SortID=20000964/ImageID=2537746/
お見事、素晴らしいです。しかもすべてレンズを変えて…200点満点の運営ですね。
それと、ダポンさん個人的な感想ですが、やはり単焦点レンズはいいですね。
今回は被写体はもちろんですが、描写についても圧巻ですね。
それと、
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000616779/SortID=20000964/ImageID=2538551/
パッと見、特別広角には見えませんね。私も好きなレンズですが、ダポンさんには
ツボにはまってるように思われます。レンズも素晴らしいですが視角的にも一致してると
思います。渓谷に関しては最高の相棒だと思いますよ。
話は変わりますが、今日はユッキーこと、内田ユキオさんと話して来ました。
うれしいことに、T2は、モンスターマシーン、と言ってました(笑)期待大ですね。
フェイスブックに会話の内容を掲載してるようです。中身は、こちらでは伏せてくださいね。
今日の彼の一言、
「人生の不幸は、アートの糧になる。」
です(笑)芸術家になるにはその辺をしょい込む覚悟をしなさいということでした。
彼はもとは小説家で、文化に対してはスーパーバランスを保持してます。幅広い
文化に精通していて、大変啓発的な人柄です。カメラマンというより文化人という
イメージを持ちました。

>hitatinotonoさん
お久しぶりです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000616779/SortID=20000964/ImageID=2537798/
モノクロですと、なんか自分が少年時代に戻ったようです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000616779/SortID=20000964/ImageID=2537800/
ここも、早く行ってみたいです。2度楽しませていただきました。

>黄花藤桜さん
今日は、フジのアドバイザーの内田ユキオさんと話して来ました。
T2はいいらしいですよ(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000616779/SortID=20000964/ImageID=2539683/
雰囲気がでてますねえ〜、フジはこういうのも撮れるんですね。チョットイメージが
ちがってました(笑)今日ユッキーが見せてくれた、世界で一番高い8億円の写真
と感じが似てますよ。

明日は雨のようですね。アウトドアは厳しいので、何か身の回りの物、
切り取って楽しんでみたいですね。ではでは・・・よい週末を。

書込番号:20021912

ナイスクチコミ!5


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4115件 FUJIFILM X-T1 ボディの満足度5

2016/07/09 16:47(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG撮影

JPEG撮影

JPEG撮影

JPEG撮影

X-T1ファンの皆さん、こんにちは。

こちらは午前中まで土砂降りが続きましたので、今日の撮影はオフです。
先週末に撮りました初夏の長谷寺をお送りします。

さてさて、とうとう出ましたね〜、X-T2。
仕様は事前に漏れ聞こえていた情報そのものでしたが、
いやはや、僕的にはモンスターマシンですわ!(≧∇≦)

僕が写真でやりたいことはX-T2が全部かなえてくれそうで、
もう既に、買ったらまずはどこに行こうかと考えてます♪

お値段も僕が考えていたほどは高くなくて、ホッとしました。
ホッとした勢いで、とうとうXF100-400mmを買ってしまいました(^_^;)
もちろん、X-T2予約宣言は完了してます!


☆黄花藤桜さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000616779/SortID=20000964/ImageID=2539683/
いいなぁ〜、未だにあるんですね、山積みしているレコード屋さん。
アンダーな露出設定もイイ味だしてますね(*^_^*)

> 昨日カメラをむりやり持ち出して、

わかります、その気持ち。
そんなつもりはないけれど、なぜだかカメラを触るタイミングがなくて、
気が付いたら数週間も撮影してないやってことがたまにあるのですが、
そうなると、ホント無理やりカメラを持ち出しますよね(≧∇≦)
罪悪感にも似た焦りというか何というか・・・(^_^;)


☆Lazy Birdさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000616779/SortID=20000964/ImageID=2540119/
こちらも嬬恋でしょうか、木のぬくもりが感じられるやさしい写真ですね(*^_^*)

> やはり単焦点レンズはいいですね。

ですよね〜、やっぱり単焦点レンズの描写は素晴らしいと思います。
特にフジノンレンズにはハズレが見当たらず、ホント魅力的です。
このレンズたちをX-T2で使う日々が待ち遠しくてたまりません(*^_^*)

フェイスブック見てきました。
良い話ですね。読んでてほっこりしちゃいました(*^_^*)
そして、身近に写真談義ができる仲間がいるLazy Birdさんが羨ましくなりましたよ(^_^)

書込番号:20023877

ナイスクチコミ!5


Lazy Birdさん
クチコミ投稿数:2421件Goodアンサー獲得:68件

2016/07/10 06:17(1年以上前)

当機種

皆さん、おはようございます。
>ダポンさん
お世話様です。

出勤前ですが(笑)霧ヶ峰からです。
皆さんよい日曜日を。

スマホから失礼します。

書込番号:20025594 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4115件 FUJIFILM X-T1 ボディの満足度5

2016/07/10 18:30(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

RAW現像

JPEG撮影

JPEG撮影

JPEG撮影

X-T1ファンの皆さん、こんにちは。

早速XF100-400mmを試し撮りしてきました♪
予想はしていましたが、いや〜、こいつも良いレンズです(*^_^*)

他のXFレンズと比較すると大きくて重いレンズなので、
実際の撮影でのハンドリングがどうなるのか少々不安でしたが、
見た目の大柄さから想像するより、撮影中は意外なほど軽く感じます。
ホッとしました(^_^)

そして何よりこの描写、イイ感じです(*^_^*)
細かく見ていけば、やはりXF50-140mmのほうが描写は上ですが、
換算150mmから600mmをこの安定した描写で撮影できるのはとても魅力的です。

ポートレートやスナップではXF50-140mmの出番となりそうですが、
僕の風景撮影では、XF100-400mmがレギュラーとなりそうです。


☆Lazy Birdさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000616779/SortID=20000964/ImageID=2541055/
イイですね〜、朝の清々しさがたまらなく気持ち良いです♪
出勤前にこの景色を楽しめるってのも、なかなか贅沢ですな〜(*^_^*)

書込番号:20027134

ナイスクチコミ!8


Lazy Birdさん
クチコミ投稿数:2421件Goodアンサー獲得:68件

2016/07/10 21:26(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

日の出を待つ霧ヶ峰

後ろは蓼科山

みなさん、こんばんは。お疲れ様です。

>ダポンさん
やりましたねえ・・・自分は凍てつくカラマツ林を切り取ることを
イメージしてそのレンズが欲しいと思っていたのですが、
温かみと優しさのある雰囲気ですね。小鹿の雰囲気をうまく出してますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000616779/SortID=20000964/ImageID=2541453/
そして、ユッキー語録をもう一つ…上を開けるのはさみしさ、下を多くとるのは温かみ、
右を開けるのは未来、左を開けるのは過去、だそうです。初めて知りました。

今夜は激ねむのため、これにて失礼します(笑)どなたも体調には気を付けて…

書込番号:20027672

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1152件Goodアンサー獲得:17件 スケッチブック 

2016/07/10 23:26(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ダポンさん、X-T1ファンの皆さんこんばんは。

ダポンさん遅くなりましたが、新スレ開店ありがとうございます。またお世話になります。

さてさて近頃毎日梅雨空なのと撮るものが少なくなってきたせいで、最近ぜんぜん撮影に出掛けていません。
ダポンさんのように新しいレンズでも買って、写欲を無理やり絞り出そうか、なんて実は単なる物欲の悪魔の囁きを何とかかわしている今日この頃です。(あーXF10-24mmか、90mmか、50-140mmF2.8か、それともまだ見ぬ23mmF2か、って欲しいものだらけでして。)

T2出ましたねえ!小柄なボディに高機能を満載に詰めて、ほんとモンスターマシンですね!
これで写りはPro2路線で行くのか、はたまたT1を継承するのか。画質もそうですが、僕としてはぜひPro2のシャッターフィーリングを継承して欲しいと切に願っています。
もしPro2のシャッターフィーリングをT2が身に付けているならば、それだけでもT1から買い替える意味があると個人的には思います。


今日は近所の観音堂に行ってきました。ここは紫陽花寺でもあるのですが、僕が写真を始めた頃によく訪れた思い出深いところでもあります。
あの頃撮れなかったものが、今は撮れてるだろうか?あの頃撮れたものが、今は見えなくなってはいやしないか、なんて思いながらシャッターを切ってきました。



書込番号:20028081

ナイスクチコミ!5


Lazy Birdさん
クチコミ投稿数:2421件Goodアンサー獲得:68件

2016/07/11 23:04(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

富士、南アとニッコウキスゲ

中央アルプスと

北ア、槍ヶ岳、穂高と

みなさん、こんばんは。お疲れ様です。
暑いですねえ…今日は、日中外にいたので熱射病気味です。

ダポンさん、お世話様です。

森の目覚めさん、まずは90mmでしょう(笑)このレンズは、描写は
一番いいらしいですね。私の単焦点では56mmですが、それより
素晴らしいらしいので・・・タイミングを迷ってます。T2が先ですね(笑)

ひさびさに56mmで撮影しました。やはり、手持ちではこれが一番だと思います。
ではでは・・・また

書込番号:20030537

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:206件 常陸のT’sBLOG 

2016/07/12 19:50(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
別機種

隠れて撮ってたら、「ちゃんと撮ってください」だって(笑。

お姉さんを惹き付けるFUJIでしょうか?!

当然の曝射ですよね〜!!

皆さん、こんばんは。
>ダポンさん
小生もカミサンに相談したらガン保険が少し下りるらしいので
X-T2ゲット出来そうです(^^。
なので90mmは手元に残りますが100-400が便利すぎます。
2枚はPro2

書込番号:20032386

ナイスクチコミ!5


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4115件 FUJIFILM X-T1 ボディの満足度5

2016/07/13 06:35(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG撮影

JPEG撮影

JPEG撮影

JPEG撮影

X-T1ファンの皆さん、おはようございます。

今回はXF100-400mmでの風景の切り取りを。
難しい条件であっても、僕の感覚にピタリとくる描写なので、
これからの風景撮影にホント重宝しそうです。
素直に嬉しいな♪


☆Lazy Birdさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000616779/SortID=20000964/ImageID=2541665/
良い雰囲気の朝霧ですね〜♪
逆光の遠景含みという難しい条件だと思いますが、
それを的確に捉えてくれるこのレンズ、やっぱり良いレンズですね(*^_^*)


☆森の目覚めさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000616779/SortID=20000964/ImageID=2541831/
古刹の境内のしっとりとした雰囲気が良い感じ(*^_^*)

> 最近ぜんぜん撮影に出掛けていません。

お天気には勝てませんからねぇ・・・(^_^;)
X-Pro2の本格的な活躍は夏からですかね。

写欲の無理やり覚醒には、新レンズが適切な処方箋ですよ( ̄ー ̄)ニヤリ
挙げられた中では、僕のおススメはXF50-140mmかなぁ、
ズームレンズらしからぬ描写には感動すら覚えます。
でも、XF90mmの描写には、驚いちゃうんですよねヽ( ̄▽ ̄)ノ ナハハ♪


☆hitatinotonoさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000616779/SortID=20000964/ImageID=2542749/
いや〜〜、カッコイイ!(≧∇≦)
まさしくXF100-400mmでの王道写真ですね♪
X-T2となると、ますますその真価を発揮しそうな予感(*^_^*)

書込番号:20033608

ナイスクチコミ!4


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4115件 FUJIFILM X-T1 ボディの満足度5

2016/07/13 22:17(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG撮影

JPEG撮影

JPEG撮影

JPEG撮影

X-T1ファンの皆さん、こんばんは。

XF100-400mmで撮ったスナップ的なやつを。
流石にこのレンズを気軽にスナップに持ち出す気にはなれませんが(^_^;)
望遠レンズの圧縮効果が楽しめる都市部のスナップでは
なかなかに良い仕事をしてくれそうな予感もしてます♪


☆森の目覚めさん
> もしPro2のシャッターフィーリングをT2が身に付けているならば、
> それだけでもT1から買い替える意味があると個人的には思います。

僕は1日レンタルしただけですが、
確かにX-Pro2のシャッターフィーリングは極上品なんですよね♪
あの吸い込まれそうな感覚が何とも言えません(≧∇≦)

https://www.youtube.com/watch?v=e27d1G6jgIg
こちらのデモ映像のシャッター音を聞く限り、
かなり期待できるんじゃないかと思ってます。

書込番号:20035688

ナイスクチコミ!4


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4115件 FUJIFILM X-T1 ボディの満足度5

2016/07/17 23:26(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

RAW現像

JPEG撮影

JPEG撮影

JPEG撮影

X-T1ファンの皆さん、こんばんは。

今日は大阪梅田でお散歩スナップしてきました。
この4枚のテーマはイエローゴールド(^_^)

書込番号:20046338

ナイスクチコミ!3


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4115件 FUJIFILM X-T1 ボディの満足度5

2016/07/18 12:31(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG無補正

JPEG無補正

JPEG無補正

JPEG無補正

X-T1ファンの皆さん、こんにちは。

今日はいつにも増して暑いと思っていたら、
どうやら近畿地方は梅雨明けしたそうな。
そんな日に若草山を登ってきましたけど、
いや〜、暑い暑い(^_^;)

そんな暑い若草山の写真は今整理してますので、
今回掲載は前回に続いて大阪駅のお散歩スナップです。
クラシッククロームがイイ感じです(*^_^*)

書込番号:20047494

ナイスクチコミ!6


Lazy Birdさん
クチコミ投稿数:2421件Goodアンサー獲得:68件

2016/07/18 22:36(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

定点観測:これが梅雨の正体です

今日はどんどん消えていきました

夏到来!!

みなさん、こんばんは。暑いですねえ…

>ダポンさん
ご苦労様です。暑くて…撮影どころじゃあないですね(笑)
とか、いいながらなんとか行ってきました。奈良も暑そうですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000616779/SortID=20000964/ImageID=2543110/
私も、OMDで600ミリまでの望遠持ってますが、結構スナップで使いやすいですよね。
山の花とか、バックに山を引き付けたり、魅力的な使い方がたくさんできます。
フジで羨ましい限りです。・・・階段と屋根をぐっとひきつけて…視線そのものですよね。

>hitatinotonoさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000616779/SortID=20000964/ImageID=2542749/
ザ・サマーショット!!!かっこいい!!

Summer has come !! みなさん、体調には気を付けて…
夏のショット楽しみましょう。ではでは・・・

書込番号:20048966

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:1件 FUJIFILM X-T1 ボディの満足度5

2016/07/19 14:02(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種



ダポンさん 皆さん ご無沙汰しております。

ちょっと体調不良で大自然の中に出向くことも出来ず、X-T1の出番がまったく無くX-E1とX-A1で身近な風景を撮る日々を送って
おりました。しかし困ったものです。ニトロを持ち歩いているものの山中で何かあったら救助は早くて翌日になってしまいますので
とても間に合いそうにありません。爆弾抱えているような感じで嫌ですね。

随分前のスレッドでコメントいただいた皆さんにお返事もしないまま時間が経ってしまい大変失礼致しました。


ということで久々に町中でX-T1で撮ってみました。大阪の住吉大社に行って来ました。初めて行きましたが、なかなか素晴らしい
空間でした。でも暑かった・・・
撮影は1時間半が限界でした。

書込番号:20050082

ナイスクチコミ!2


gajitojunさん
クチコミ投稿数:618件Goodアンサー獲得:5件

2016/07/20 17:14(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

最近出番の少ないX-T1が手元にあるうちに持ち出しました。

書込番号:20052793

ナイスクチコミ!2


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4115件 FUJIFILM X-T1 ボディの満足度5

2016/07/20 20:42(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

二月堂から大仏殿を望む(JPEG無補正)

小さな社の大きな存在感(JPEG無補正)

木漏れ日(JPEG無補正)

牡鹿だったら完璧(^_^;)(JPEG無補正)

X-T1ファンの皆さん、こんにちは。

最近はクラシッククロームにハマってます。
シャドウ+2にしてがっつり締めて、
梅雨の朧な日差しにもイイ感じ(*^_^*)


☆Lazy Birdさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000616779/SortID=20000964/ImageID=2547159/
ホント気持ちの良い青ですね♪
これでもかっ!というくらいの爽快な青、イイ感じ(≧∇≦)

> 結構スナップで使いやすいですよね。
思っていたより守備範囲は広そうで、こいつは嬉しい誤算です(*^_^*)


☆ブタガッパさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000616779/SortID=20000964/ImageID=2547469/
ニトロ常備はツライ状況ですね。
でも、街中でもこれだけ撮影は楽しめますからね、
無理せず楽しく行きましょ(⌒-⌒)


☆gajitojunさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000616779/SortID=20000964/ImageID=2548129/
いい画ですね〜(*^_^*)
干し草の配置が何とも言えない拡がりを表現してますね。
いつかは撮ってみたい光景です♪

書込番号:20053239

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:779件Goodアンサー獲得:22件

2016/07/22 00:33(1年以上前)

当機種
当機種

ダポンさん、皆さん、大変ご無沙汰しております。

なんだか気分が乗らず、ホタル、花菖蒲、アジサイと季節の被写体をほとんどスルーして
しまいました(涙)。

生存報告というところで張り逃げご容赦を・・・。

書込番号:20056344

ナイスクチコミ!2


gajitojunさん
クチコミ投稿数:618件Goodアンサー獲得:5件

2016/07/22 21:27(1年以上前)

当機種

昨日入手の90mmの出動
20052793の2枚目と同じロケーションですが陽の違い。


書込番号:20058503

ナイスクチコミ!3


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4115件 FUJIFILM X-T1 ボディの満足度5

2016/07/23 21:19(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG無補正

JPEG無補正

JPEG無補正

JPEG無補正

X-T1ファンの皆さん、こんばんは。

暑い!
いや〜、来ましたね、夏が!

こういう時は夜明け前の青の世界を狙うとか、
早朝の涼しくも凛とした空気を狙うとか、
あれこれ考えながら冷房の効いた部屋で昼寝してました。
これも一つの幸せな夏の過ごし方かと(*^_^*)

掲載写真は、最近僕がハマりつつある奈良公園周辺での鹿のいる風景。
ここにいる鹿さんたちは、こちらに害がないとわかると
とても自然な振る舞いをしてくれるのが、とっても良いんです♪


☆ベリルにゃさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000616779/SortID=20000964/ImageID=2548970/
蓮の花のかすかな煌きがとても魅力的なのですが、
個人的には、右の葉の表現が強く印象に残る写真です。
ダークトーンもイイ感じ(*^_^*)

> なんだか気分が乗らず、ホタル、花菖蒲、アジサイと季節の被写体をほとんどスルー

実は僕もアジサイの季節をスルーしてしまってます。
単身赴任生活からようやく解放される人事異動が予定されていたんですが、
しばらく延期という悲しい結末に、テンションが上がらず・・・(^_^;)
ここのスレ主してなかったら、他の撮影すらしてなかったかも。

写欲って何がきっかけで好転するかわかりませんから、
気長にのんびりいきましょう。
湧いてきたら、ガンガン撮っちゃいましょ!


☆gajitojunさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000616779/SortID=20000964/ImageID=2549302/
なんとも印象的な仕上がりですね。
こういうシーンに出会えたならと想像するだけで、
なんだかワクワク♪o(^o^o)(o^o^)oワクワク♪
夢中でシャッターを切ってるんだろうなぁ。

書込番号:20061311

ナイスクチコミ!2


gajitojunさん
クチコミ投稿数:618件Goodアンサー獲得:5件

2016/07/24 06:42(1年以上前)

当機種
当機種

海からの帰路、蛍の里へ寄り道して

ダポンさん おはようございます。

素敵な作例を拝見しています。

先の私のカットは撮れる方には難しくないことでしょうが、今まで数十回通って初めての景色でした。
設定も今まで使ったことのないアドバンスドフィルターでお遊びしてみました。

昨日は海へ出かけ、今まで海に沈む夕日が撮れたことがないのですが、2日続きの幸運でした。

書込番号:20062232

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:206件 常陸のT’sBLOG 

2016/07/24 09:27(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

皆さん、こんにちは。
>ダポンさん
クラッシッククロームがナイスチョイスですね〜♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000616779/SortID=20000964/ImageID=2548248/
>gajitojunさん
素晴らしい〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000616779/SortID=20000964/ImageID=2549302/

昨日は日本3大祇園祭・・・会津田島祇園祭でした。
襲年前から行きたかったのですがやっと、休日と日時がマッチング。
約50名の花嫁行列です

書込番号:20062537

ナイスクチコミ!2


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4115件 FUJIFILM X-T1 ボディの満足度5

2016/07/24 17:44(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

目覚め

ある夏の朝

晴天来たる

夏の記憶

X-T1ファンの皆さん、こんにちは。

夏の渓谷が撮りたくなって、今朝は「赤目四十八滝」に行ってきました。
やっぱ暑い日はひんやり涼しい渓谷が最高ですね♪
渓谷内を歩き回って汗だくになりましたけど、
マイナスイオンたっぷりの空気は清々しくて気持ちよかった(*^_^*)

なんて言う話題を振りながら、
掲載写真はその行き帰りの道中で撮った夏の一コマ。
すべてJPEG撮影の無補正です。

花火や入道雲のような季節ものを撮らずに「夏らしさ」を表現するのって、
案外むずかしいもんですね(^_^;)


☆gajitojunさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000616779/SortID=20000964/ImageID=2550261/
手前の人影が何とも印象的で、素敵な写真ですね(*^_^*)

考えてみれば僕も、海に沈む夕日って一度しか撮ったことないです。
ホント、風景写真って一期一会なんだなぁって思います。


☆hitatinotonoさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000616779/SortID=20000964/ImageID=2550359/
約50名の花嫁行列・・・、圧倒されそうですね(^_^;)

書込番号:20063678

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1152件Goodアンサー獲得:17件 スケッチブック 

2016/07/24 18:22(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ダポンさん、X-T1ファンのみなさん、こんにちは。

なかなか投稿出来なくてすみません。
先週の3連休は実は親戚の法事で奈良まで行ってきました。
たしかダポンさんの地元ですよね。
観光ではなかったのでX-T1は持参しなかったのですが、いつかゆっくりと訪れてみたいですねえ。

毎日暑い中何を撮ろうか迷うところですが、やっぱりこんな時は滝かなあ?と久しぶりに早起きして、今日裏磐梯の秋元湖を早朝撮影したあと達沢の不動滝に行ってきました。車から降りて300mくらい歩くだけで素敵な滝を見る事が出来るんですよ!
早朝から涼を求めて沢山の人が来ていました。もちろんカメラマンも次から次へと・・・って感じですね。


Lazy Birdさん
>まずは90mmでしょう(笑)このレンズは、描写は一番いいらしいですね。

わあ、悪魔の囁きありがとうございます。確かに素晴らしい描写ですよね!
ボケとシャープさが高次元でバランスがとれている至高の1本ですね。


ダポンさん
>僕のおススメはXF50-140mmかなぁ、
  ズームレンズらしからぬ描写には感動すら覚えます。

ダポンさんはXF50-140mmですか。こちらも魅力的なレンズですね!
55‐200mmも価格を考えれば良く出来たレンズですけど、少し物足りないなあと感じる事もあるんですよね。
それとか思い切って100‐400mmに行って、僕の経験したことのない焦点域を体験するのも面白いよなあ、なんて妄想をしています。


それでは、今日撮りたての写真UPしますね。
もうすぐT2が出ますけど、まだまだT1の絵は魅力的ですね!


書込番号:20063799

ナイスクチコミ!3


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4115件 FUJIFILM X-T1 ボディの満足度5

2016/07/27 20:01(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG無補正

JPEG無補正

JPEG無補正

JPEG無補正

X-T1ファンの皆さん、こんばんは。

赤目四十八滝から。
渓谷の気持ち良さが伝われば嬉しいです♪


☆森の目覚めさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000616779/SortID=20000964/ImageID=2550721/
こちらもまた気持ち良さそうな滝ですね(*^_^*)
繊細な水の線がまたイイ感じ♪
周りの樹々からすると紅葉の季節もまた見事なんでしょうね。

奈良まで来られたんですね。
この時期にしか撮れない牡鹿&小鹿とか色々おススメポイントありますんで、
次がありましたら一声かけてくださいね〜(⌒-⌒)

書込番号:20071311

ナイスクチコミ!1


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4115件 FUJIFILM X-T1 ボディの満足度5

2016/07/30 15:58(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG無補正

JPEG無補正

JPEG無補正

JPEG無補正

X-T1ファンの皆さん、こんにちは。

ひまわりウィークが始まった馬見丘陵公園に行ってきました。
近所に花いっぱいの公園があるのは、やっぱ嬉しいもんです(*^_^*)

それにしても、暑い!
朝7時から撮り始めたのですが、もう既に暑いですね。
皆さまも熱中症にはくれぐれもお気をつけて。

掲載写真は夏をイメージしたハイキー仕上げ。
もちろんJPEG一発撮りですが、
こういう極端な露出も現場で難なく決まるようになりましたので、
ホントX-T1が手に馴染んでるんだなぁって、しみじみ実感した次第。

X-T2を買うつもりですが、
露出の傾向がX-T1から大きくズレていないことを祈るばかりです。

書込番号:20078080

ナイスクチコミ!1


Lazy Birdさん
クチコミ投稿数:2421件Goodアンサー獲得:68件

2016/07/30 20:28(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

みなさん、こんばんは。
暑いですねえ…

>ダポンさん
おっしゃるとおり、T1の操作は体に染みついてます(笑)
日中の撮影は、ほぼ自在かなあ…
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000616779/SortID=20000964/ImageID=2552580/
涼しそうですねえ…沢登りはよくやりましたが、この低い落差を絵にしたのは
感性の豊かさですねえ…さすが、得意分野のセンサーは鋭い。

今日は熱中症気味で、生存報告ということで、失礼します。
どなたも体調には気を付けて…

書込番号:20078687

ナイスクチコミ!0


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4115件 FUJIFILM X-T1 ボディの満足度5

2016/08/01 06:20(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG無補正

JPEG無補正

JPEG無補正

JPEG無補正

X-T1ファンの皆さん、おはようございます。

いやはや、昨日も暑かったですねぇ。
昨日は奈良県五條市にあるひまわり畑に撮影に行ったのですが、
夏本番!って感じでテンションあがりましたよ♪
でも、暑かったぁ・・・(^_^;)

掲載写真は馬見丘陵公園から。
ここのひまわりは背が低いので、俯瞰撮影も手軽に楽しめます(*^_^*)


☆Lazy Birdさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000616779/SortID=20000964/ImageID=2554348/
木陰のしっとりとしたユリの花畑、こういう夏写真もイイですね(*^_^*)

> 日中の撮影は、ほぼ自在かなあ…

やはり同様のことを実感されてるんですね(^_^)
ファインダーを覗く前から、
露出を測る箇所(構図外の場合も多々あり)や
意図した表現に適した露出補正値がほぼ決められるようになっているので、
X-T1での撮影はリズムが良くて、ホント楽しいとしか言いようがないんです♪

書込番号:20082142

ナイスクチコミ!1


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4115件 FUJIFILM X-T1 ボディの満足度5

2016/08/01 06:20(1年以上前)

月が替わりましたので、
ここらでPart42を終了いたします。
皆さま、ありがとうございました。

新しいスレッドを立ち上げますので、
今しばらくお待ちくださいませ<(_ _)>

書込番号:20082143

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ34

返信11

お気に入りに追加

標準

X-T2いよいよのようです

2016/06/16 00:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキット

クチコミ投稿数:676件

私がFBでフォローしている海外のカメラマンさんの書き込みです。

この言葉を信じれば7月7日に発表されると読めます。

以下引用です。

It is confirmed that Fujifilm X-T2 mirrorless camera will be announced on July 7, 2016. Fuji has begun to send invitation to the US and European media and photographers, to participate in the new conference on July 7, 2016. We will see the long-awaited flagship Fujifilm X-T2 camera at the conference. Fuji had said before that the announcement date of Fujifilm X-T2 will depend on the sales of X-Pro2. If the X-Pro2 sales well, then X-T2 will be delayed. And the new Fujifilm X-Pro2 is one of the best selling mirrorless cameras at Amazon.

Here are the first rumored specs of Fujifilm X-T2:

4K video
1080 @ 120fps
improved continuous autofocus
10 FPS continuous
So Fuji fans, please mark this date: July 7!

書込番号:19960374 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10480件Goodアンサー獲得:492件

2016/06/16 10:43(1年以上前)

こちらのほうがわかりやすい?→http://asobinet.com/fuji-x-t2-info-matome/

書込番号:19961031

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2521件Goodアンサー獲得:37件

2016/06/16 23:56(1年以上前)

ありゃいんさん、みなさん、今晩は。
>杜甫甫さん
わかりやすいサイト紹介ありがとうございます。
X-T2の欄での空白が多いのですが、基本的にはX-Pro2の仕様だと思います。
X-T1からの変更点というと次のようになるのかなぁ。
○は流出画像で確認されている点です。
7月7日(金)が楽しみですね。

 1.撮像素子:2430画素 X-TRANS Cu配線COMS APS-Cセンサー
 2.AF点数:通常77点、最大273点
○3.AFエリア指定:ジョイスティック
○4.ISO感度 :200-12800(拡張100-51200)
 5.感度オート設定:3種類設定可能
○6.シャッター速度:メカニカル:1/8000、電子:1/32000
 7.X接点同調:1/250
 8.My Menu:カスタム化可能
 9.露出補正:±5EV
○10.SDカードスロット:ダブル
 11.RAW圧縮:ロスレス圧縮(オプション)
 12.粒子エフェクト:あり
 13.アクロスフイルムシムレーション
 14,最速連写速度 :11コマ/秒
 15,コンティニュアスAFの進化
 16.4K動画撮影機能
○17.マルチアングルティルトモニターの採用
○18.バッテリー2個搭載の新型ブーストモード付き縦位置バッテリーグリップ(VG-TX2)
○19.光軸上三脚穴
○20.軍艦部のビデオ撮影ボタンの廃止(ドライブモードダイアルにて選択)
 21.リフレッシュレートの高速化(ブーストモードでPro2の85fpsより早い100fps)

書込番号:19962819

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1713件Goodアンサー獲得:17件

2016/06/18 21:21(1年以上前)

大まかな内容が見えてきましたが
価格はどのくらいになるのかも予測してみていただけますでしょうか
20万超しちゃいますか?

書込番号:19967382

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2521件Goodアンサー獲得:37件

2016/06/19 23:18(1年以上前)

>たらこのこさん
T1より高く、Pro2よりは安いのではないかと思います。
素子が高価にるものの、あの凝ったファインダーと塗装がないのですから。
グラファイトシルバーはブラックモデルより2,&#9354;万円高くなるでしょうけどね。

書込番号:19970710

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1713件Goodアンサー獲得:17件

2016/06/29 17:25(1年以上前)

参考意見ありがとうございます
18万ぐらいでしょうか、15万ぐらいだと意欲がわきます

書込番号:19996620

ナイスクチコミ!2


Roxasさん
クチコミ投稿数:751件Goodアンサー獲得:22件 blog 

2016/07/01 12:04(1年以上前)

なにか結構いい感じでスペックアップされていてPro2の価格上回りそうですね。
プロサービスも始まったところですし。

書込番号:20001547

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2014件Goodアンサー獲得:93件

2016/07/01 17:02(1年以上前)

XT系のボタンのカスタマイズはなかなかのものですが、コマンドダイヤル(とくに前)はもうちょっとなんとかなりませんか。現状では宝の持ち腐れだと思います、っていまごろいってもしかたないですけど。

書込番号:20002073

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1036件Goodアンサー獲得:56件 FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキットの満足度5

2016/07/01 20:46(1年以上前)

http://digicame-info.com/2016/07/x-t2-11.html

皆さんご存知でしょうが画像とスペックが出たのでリンク貼ります。

値段が上がるのは望まないとは言えスペックアップしたらそれも仕方がないと思えるかな。値段に見合うモノなら買います。でも、重いのはやめて…。

書込番号:20002654

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2521件Goodアンサー獲得:37件

2016/07/02 13:01(1年以上前)

やはり当然ながらPro-2のスペックを継承していますね。
○1.撮像素子:2430画素 X-TRANS Cu配線COMS APS-Cセンサー
◎2.AF点数:通常77点、最大273点
○3.AFエリア指定:ジョイスティック
○4.ISO感度 :200-12800(拡張100-51200)
 5.感度オート設定:3種類設定可能
○6.シャッター速度:メカニカル:1/8000、電子:1/32000
○7.X接点同調:1/250
○8.My Menu:カスタム化可能
○9.露出補正:±5EV
○10.SDカードスロット:ダブル
○11.RAW圧縮:ロスレス圧縮(オプション)
○12.粒子エフェクト:あり
○13.アクロスフイルムシムレーション
○14,最速連写速度 :11コマ/秒
△15,コンティニュアスAFの進化
○16.4K動画撮影機能
○17.マルチアングルティルトモニターの採用
○18.バッテリー2個搭載の新型ブーストモード付き縦位置バッテリーグリップ(VG-TX2)
○19.光軸上三脚穴
○20.軍艦部のビデオ撮影ボタンの廃止(ドライブモードダイアルにて選択)
○21.リフレッシュレートの高速化
   (ブーストモードで100fpsなのか常時100fpsなのか不明)

良い意味で予想外だったのは
@ AFがPro2の最大273点から325点に増加したこと
A 測光モードに中央部重点測光が加わったこと
悪い点は
大きさが幅、高さともに大きくなっていること。
http://www.fujirumors.com/fujifilm-x-t2-has-no-touch-screen/
多分質量も大きくなるのは避けがたいですね。
おそらく70〜100gは増えるんじゃないだろうか。
コンティニュアスAFのカスタム化でAF性能が上がれば○なんですが・・・。
記載されていませんが、感度オート設定はおそらく採用されていると思います。

これらの性能アップでX-T1のGSと同じ価格(発売時17万円くらい)だったらみなさん買いでしょうか?

書込番号:20004511

ナイスクチコミ!2


まる.さん
クチコミ投稿数:1823件Goodアンサー獲得:9件

2016/07/02 13:44(1年以上前)

こんにちは。
X-T1もX-E2も製造中止の方向のようで、
富士のホームページにも一部モデルを残し、
製造中止の文字が。
X-A2に至っては、ホームページから消えて
しまいましたね。
T1だけでなく、色々モデルも変わりそうですね。

書込番号:20004624 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ダポンさん
クチコミ投稿数:4115件Goodアンサー獲得:41件 FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキットの満足度5

2016/07/02 14:01(1年以上前)

> ACROSを含む16種類のフイルムシミュレーションモード

個人的なトピックはこれ!
Pro2が15種類なんで、追加の1種類が何なのか楽しみです♪

サイズは縦横共に数ミリ増加しているようですが、個人的には誤差の範疇です。
本体質量も増えるかもですが、同じく誤差の範疇と楽観視してます。


> オプションの縦位置パワーブースターグリップ使用時は、同時に複数のバッテリーを使用可能で、連写が高速化され、撮影間隔、シャッタータイムラグ、像消失時間が短縮される。

このおかげで、縦位置パワーブースターグリップも同時購入となりそうです。
像消失時間の短縮がどの程度なのか気になるところ。
期待通り(以上?)だったりしたら、ほぼ常時装着となるかもです。


> これらの性能アップでX-T1のGSと同じ価格(発売時17万円くらい)だったらみなさん買いでしょうか?

その価格だったら僕は即決します。
でも、買うことは即決断しますが、買うのはちょっと後になりそう。
僕の撮影に必須となっているアルカスイス互換のL型プレートが出てくるまで、X-T2の購入は待つつもりです。


> 製造中止の文字が。

あらま、ホントですね。
X-T1は既定路線だったとして、X-E2は予想外でした。
X-E3もX-T2と同時発表?

書込番号:20004660

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ93

返信28

お気に入りに追加

標準

X-T1で撮った写真を掲載しましょう Part41

2016/06/11 18:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T1 ボディ

スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4115件 FUJIFILM X-T1 ボディの満足度5

X-T1ファンの皆さん、こんばんは。

ほぼ日本全国が梅雨入りした今日この頃、
皆さまいかがお過ごしでしょうか?

いよいよX-T2の発売も秒読み段階か?という状況ですが、
この作例シリーズはまだまだ続きますよ〜(^_^)

常連の方々も初参加の方々も、誰でも大歓迎♪
皆さまのX-T1写真をお待ちしてます(*^_^*)

これまで通り、投稿ルールは唯一つ
「X-T1で撮影した写真を掲載すること」です。
別機種の画像を投稿する際には、
必ずその旨を明記してください。
■掲示板 利用ルール■
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html

X-T1で撮った写真を掲載しましょう Part41、
水無月の会を開催します(*^_^*)

書込番号:19947958

ナイスクチコミ!4


返信する
スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4115件 FUJIFILM X-T1 ボディの満足度5

2016/06/11 18:36(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG撮影

JPEG撮影

JPEG撮影

JPEG撮影

X-T1ファンの皆さん、こんばんは。
梅雨の晴れ間というにはいささか暑すぎる日が続いていますねぇ。

こんな日には涼しい朝方の撮影を楽しむに限ります(^_^)
今日撮影してきたものは只今絶賛整理中(だいたい半分はボツ)ですので、
まだ載せていなかった写真たちから。

5月28日は有給休暇をいただきまして、徳島県の祖谷渓へ。
ここのハイライトはやはり秋の紅葉なのですが、
今年はいよいよ転勤と言われていますので、四国で撮れるうちにと行ってきました。

1枚目、むかしこの辺りの子供たちがここで度胸試しの立小便をしていたとの逸話をもとに建てられた銅像です。
こういう逸話ってだいたい本当だったりするのですが、いやはや・・・、信じられませんです(^_^;)

3〜4枚目は、その奥にあるかずら橋です。
もちろん僕は渡っていません(≧∇≦)

書込番号:19947970

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1152件Goodアンサー獲得:17件 スケッチブック 

2016/06/11 21:20(1年以上前)

別機種
別機種

朝焼けを映す、この瞬間を撮りに毎年行っています。

翌日には少し川霧が出てくれました。

こんばんは、ダポンさん
Part41開店おめでとうございます。

ホント月が替わるのもあっという間ですねえ。
なにせこの歳になると半年や一年もあっという間ですから。
気が付いたら年が替わっていたなんてのも、僕の場合案外ありがちかも?(^^;

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000616779/SortID=19947958/ImageID=2521320/
いや〜こんな所でおしっこですか!
間違いなく縮んじゃって出るものも出なくなって、そのうちクラクラして落っこちちゃいそうですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000616779/SortID=19947958/ImageID=2521323/
新緑が綺麗ですね!こういう吊り橋とか、小心者のくせして僕は大好きなんですよねえ。
写真撮るのも良いですけど、ドキドキするのも楽しそうですね!


さて今日は撮りにではなく、採りに行ってきまして蕨(わらび)を収穫してきました。
なのでここ3回連続で行った裏磐梯の写真を載せますね。



書込番号:19948473

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1152件Goodアンサー獲得:17件 スケッチブック 

2016/06/12 10:34(1年以上前)

当機種
当機種

こちらは去年のです。

すみません。今頃気が付いたのですが、先ほどの画像はPro2でした。

T1の画像再UPします。

書込番号:19949887

ナイスクチコミ!8


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4115件 FUJIFILM X-T1 ボディの満足度5

2016/06/12 17:16(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

若草山にて(JPEG撮影)

若草山にて(JPEG撮影)

若草山にて(JPEG撮影)

Portrait(JPEG撮影)

X-T1ファンの皆さん、こんばんは。

奈良に住むようになって7年目となりますが、
若草山に初めて行ってきました(^_^;)

鹿達の印象深い場面に出会えることを期待していましたが、
お初でそんな場面に出会えることは、なかったですねぇ〜。


☆森の目覚めさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000616779/SortID=19947958/ImageID=2522027/
川霧のとっても素敵なカット、さすがですね!(*^_^*)
こうして比べてみると、レンズの違いもよくわかります。
やっぱ僕はこのXF16mmF1.4が好きだなぁ。

> 今頃気が付いたのですが、先ほどの画像はPro2でした。
あはは、ドンマイです♪
X-Pro2で撮られた本格的な風景写真を見ることがまだ少ないので、
実はとってもありがたかったりします(^_^)
噂のX-T2も、この画質で出てきてくれたら嬉しいな。

書込番号:19950806

ナイスクチコミ!3


Lazy Birdさん
クチコミ投稿数:2421件Goodアンサー獲得:68件

2016/06/12 20:56(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

八千穂白樺林:レンゲツツジ

1週間後あたり一面に

御射鹿池

みなさん、こんばんは。
入梅後最初の土日、晴れましたねえ・・
今年は、雪が少なかったせいで水不足、棚田もいまいち
映えませんでした。畦も例年より早く草が伸び放題です。
ということで、昨日は久々に登山に行ってきました。レンゲツツジや
高山植物の偵察も兼ねて・・・来るT2を期待して(笑)

>ダポンさん
新スレ、ありがとうございます。Tシリーズの板ということで、まだまだ
続いてほしいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000616779/SortID=19947958/ImageID=2521322/
ガハハ、かずら橋ですね、なつかしい!!渡りましたよ、12歳の息子と(笑)35分かかりました。
なだめたり、怒ったりしながら・・・父親しました。自分も高所恐怖症克服のためロッククライミング
しましたので、意地になってました(笑)足元が透けて見えていて、ちょっと飛び石を渡るような感じ
で角材を渡りますのでスリルはあります。絶対落ちることはありませんが(笑)・・・息子には3往復
して見せました。小走りで(笑)今年は、うどんを食べに行きたいです。

>森の目覚めさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000616779/SortID=19947958/ImageID=2521540/
早朝から、美しい景色ご苦労様です。綺麗ですねえ。こんな定点ポイントいくつも持ちたいですね。
それと、大変参考になりました。T1の場合、自分にとっての最大の欠点は遠景の木々の葉、末端、樹皮
が不自然な形でつぶれることです。クリアーな画像である分なおさら気にはなります。
Pro2のセンサーでは、ほぼ解消されて自然な形でピントがフェードアウトされてますね。
線も細くなり、ファジーな階調も表現されホッとする自然な映像となったと思います。
T1は、はっとする鮮烈感がありますが、階調がすっぱりと切り落とされてる感が比較すると
ありますね。そのため最近撮って出しだけでなくRAW現像する機会も増えました。
T2、大いに期待できます(笑)・・・とはいえ、基礎基本を確立してくれたT1と離れるのは…
複雑な心境です(笑)

梅雨もいよいよ本格化しますが、水不足補ってほしいですね。
本州では、6月中旬から高山帯の植物か本格的に咲き始めます。
レンゲツツジ、シャクナゲ等、梅雨の晴れ間大切にしたいですね。
ではでは、よい一週間を・・・
あ、本スレでもみなさんよろしくお願いいたします。

書込番号:19951435

ナイスクチコミ!3


parity7さん
クチコミ投稿数:769件Goodアンサー獲得:20件

2016/06/12 21:17(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

近鉄線の高架下、この向こうはあまりスナップに向きません。(怖い)

自販機が明るすぎたのでPHOTOSHOPで少し調整。

千日前線への階段は地獄の一丁目みたいな風情(笑)

ダポンさん、X-T1ファンの皆さん、こんばんは。

新緑の季節ですね、今日は友人のポートレート展に行ってきました。
ボクとは全然違う視線で、いい勉強になりました。

さて、その道すがら近鉄から地下鉄千日前線に乗り換えるときに
鶴橋駅界隈を軽くスナップ。このあたりは何十年も変わりません、

胸のもやもやが消えないので、来週は胃カメラの刑とあいなりました。
さてさて、どうなることやら。

書込番号:19951506

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:580件Goodアンサー獲得:3件

2016/06/12 22:39(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

撮っても亀へんで!

丸亀の団扇会館から

男も踊るフラダンス顔出し許して?奥様も踊りましたので

ダポンさん
皆様>>>>今晩はです。

おひさしぶりですね。 皆様お元気でなにより。
☆森の目覚めさん
☆Lazy Birdさん
☆parity7さん

今日は、来月7日よりの写真展の額装作業にいきました。
50名程の写真展になりますので、額装作業も大変でごじゃります。

それにしても凄いですわ???女性パワーが、なんと3箇所で個展を含め展示会を
開催するとの案内状をいただきました。
1)茨木市市民センター      6月15日〜21日  *個展
2)心斎橋ピルゼンギャラリー   7月 7日〜12日  *私も出展
3)富士フィルムフォトサロン 大阪 7月15日〜21日  *女性3人展

嫌なことが、 先月より写真教室の課題として
(”スレーブ発光”による多灯ライティング撮影) フジのシステムでは不可能です。
各社C、N、S、Pはスレーブ発光が可能で一番良いのは、C社のトランスミッター
方式となります。
よってX-T1と、次のXーT2もストロボ関係の周辺機器を真剣に考えて頂かないと
いけないかなと思いますね。



書込番号:19951826

ナイスクチコミ!3


tnk85f14さん
クチコミ投稿数:564件Goodアンサー獲得:9件

2016/06/13 16:32(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

1 リブリャーナ、ニコラス教会 Ljubljana, Church of St. Nicholas

2 スプリト、土産物店 Split, Souvenir shop

3 ドゥブロニク、旧市街プラツァ通り Debrovnik, Placa st. of Old City

4 モスタル、古い橋 Mostar, Stari Most

スレ主さん ご苦労さん。 みなさん、今日は。

皆さんの写真と異なり、外国ものを投稿します、(すみません(汗))。 スロベニア、クロアチア、ボスニア&ヘルツェゴビナ、の写真です。 それぞれの国でそれぞれのスラブ系の言葉を話すとのことですが、食べ物と文化ではローマ以来のイタリアの影響を大きく受けているようでした。 市街では多くのコヒー バーが通りにテーブル・椅子を出し、客で賑わっていました。 英語は多くの人が達者でした。 アジア圏からのツアー客も多く、中でも k国 からの客が一番多かったです。

写真4: 民族紛争の最中に壊され、その後復元されました。 現在は写真のごとく国内外から多くの観光客でにぎわっています。 この川の上流・下流には自動車の通れる橋が複数架かっています。 この橋は紛争の象徴として、壊されたのでしょう。

[キリスト教会の写真撮影について]
a. 教会の重厚な扉に鍵が掛かっていない場合、教会内部に入ってよいようです。
b. 写真撮影(静止画)禁止の表示がある教会/ない教会があります。 禁止表示のある教会に於いても、ヨーロッパの観光客はスマホやコンデジで教会内部を撮っていました。 控えめに撮影すれば、一眼レフやミラーレスのカメラで撮ってもよいのでしょう。
c. 教会内部を撮る場合、ストロボやAF補助光の発光は止めるべきです。
d. 教会内部を撮る場合、一眼レフのミラーやシャッターの音を派手に立てる連写は止めるべきでしょう。 ミラーレス・電子シャッターならば連写も可能ということになります。
e. 教会内部で結婚式が行われている場合、教会前方で行われている結婚式が邪魔にならないようにすれば、後方からの入場や撮影はよいようです。

書込番号:19953561

ナイスクチコミ!3


tnk85f14さん
クチコミ投稿数:564件Goodアンサー獲得:9件

2016/06/13 16:40(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

1 ポレーチェ、エウフラシス聖堂 Porec, Eufrazijeva Bazillika

2 プーラ、円形劇場 Pula, Amfiteater

3 トゥロギール Trogir

4 スプリト Split

連投します。 パノラマ写真を集めました。 

(写真4はX-Pro1カメラによる撮影です。)

書込番号:19953580

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18件

2016/06/13 23:04(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

チャペル

ゴンドラ

ぬこ

やけい

X-T1ファンのみなさま、こんばんわ。

T1に買い換えてから投稿してなかったので気まぐれで載せます。
T1+35mmF1.4が大活躍。

書込番号:19954729

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:206件 常陸のT’sBLOG 

2016/06/15 20:11(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

うみの杜水族館

三井アウトレットモールにて

ダポンさん、毎回お疲れ様〜ありがとうございます。
孫娘が引っ越しした仲良しに会いたいというので・・・仙台へ!!
仙台港周辺の復興は素晴らしい〜ようでした。

書込番号:19959586

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:5件 日本の式 

2016/06/15 21:38(1年以上前)

当機種

少し前ですがササユリを撮って来ました。
撮って出しです。

書込番号:19959883

ナイスクチコミ!2


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4115件 FUJIFILM X-T1 ボディの満足度5

2016/06/15 23:01(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG撮影

JPEG撮影

JPEG撮影

JPEG撮影

X-T1ファンの皆さん、こんばんは。

若草山の鹿さんたちです。


☆Lazy Birdさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000616779/SortID=19947958/ImageID=2522505/
この不思議なキラキラ感、さすがの露出設定ですね!(≧∇≦)
奥まで気持ちよく解像しているXF14mmも流石♪

> 息子には3往復して見せました。小走りで(笑)
あはは、わかります!
息子が大きくなってくると、何か男として負けたくなくなるんですよね。
カミさんに大人げないと言われようがヽ( ̄▽ ̄)ノ ナハハ♪


☆parity7さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000616779/SortID=19947958/ImageID=2522531/
あはは、確かにこの向こうは・・・(;^_^A アセアセ・・・
しかし相変わらずXF14mmでの切り取り方が秀逸ですね。
この画角がどうにも使いこなせなくて手放してしまったレンズなのですが、
parity7さんの写真を見るたびに、やっぱもう一度欲しいなぁと思ってしまいます。
X-T2資金に手を付けるわけにもいかず、なかなか手にできないのですけど・・・。


☆ボチボチ19さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000616779/SortID=19947958/ImageID=2522662/
そうか、ハスの花も頃合いですね。
近所のポイントをチェックしとかなきゃ!

> 次のX-T2もストロボ関係の周辺機器を真剣に考えて頂かないと
僕は9月頃に発売予定のEF-X500に期待してます。
http://www.fujifilm.co.jp/corporate/news/articleffnr_1039.html
http://fujifilm.jp/information/articlead_0406.html
ようやく他社並みのストロボシステムが組めるかなぁ。


☆tnk85f14さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000616779/SortID=19947958/ImageID=2523102/
重厚ながらもポップアートにも見える感じが僕には新鮮でした。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000616779/SortID=19947958/ImageID=2523106/
ハリーポッターの一場面のような、不思議な美しさがある写真ですね(*^_^*)


http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000616779/SortID=19947958/ImageID=2523111/
手前のおじ様の頭の具合が気になるところですが(^_^;)、
ホントに綺麗な街並みですね。
昼下がりのティータイムという頃合いでしょうか、陽光の加減も爽やかでイイですね(*^_^*)


☆firenze299さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000616779/SortID=19947958/ImageID=2523458/
このレンズ、このくらいの距離感での空間描写がホントに綺麗ですよね(*^_^*)
良い光も捉えられて、良い雰囲気でてるなぁ〜。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000616779/SortID=19947958/ImageID=2523459/
ぬこもまた良し!
やわらかな光の捉え方が、いい味だしてるなぁ♪
気まぐれと言わず、また載せてくださいね。


☆hitatinotonoさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000616779/SortID=19947958/ImageID=2524655/
お気に入り?のカバンをしっかり持った感じが、いや〜可愛いなぁ。
小麦色のお肌も元気そのもの=*^-^*=


☆改タケオさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000616779/SortID=19947958/ImageID=2524789/
爽やかな白が心地良いですね〜♪
もうユリは終わる頃ですねぇ。
そういえば、今年はまだ見てないや・・・(^_^;)

書込番号:19960154

ナイスクチコミ!3


umamさん
クチコミ投稿数:2件

2016/06/17 22:14(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

VELVIA

VELVIA

classic chrome

VELVIA

初めての投稿失礼いたします。X-T1購入前からたくさんの作例と触れさせていただいたこのスレッドと、フォトグラファー、いえ、X-Photographerの皆様に最大の敬意と感謝を。

この間愛媛の父に会いに行ったときの写真から数枚、お目汚し失礼いたします。

ASTIAでよく撮るのですが、なぜか選んだ候補に一枚も入りませんでした(笑

最後に、フォトヒトのURLだけ添付させてください。http://photohito.com/user/photo/99689/

いつも楽しく眺めさせていただいているこのスレッドが平和に続きますよう。

書込番号:19964831

ナイスクチコミ!4


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4115件 FUJIFILM X-T1 ボディの満足度5

2016/06/19 10:09(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

瀬戸内の夕景(JPEG撮影)

室生湖の朝(JPEG撮影)

若草山より(JPEG撮影)

空き地の花畑(JPEG撮影)

X-T1ファンの皆さん、こんにちは。

この週末は諸々の用事が重なってしまい、撮影には行けず。
在庫から掲載します。


☆umamさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000616779/SortID=19947958/ImageID=2526109/
いい色、いい空気感、最高ですね♪(*^_^*)
個人的な好みで言えば、男性の青シャツも影に落とし込みたい感じかも。

> このスレッドが平和に続きますよう。
これでお別れのような感じですねぇ(^_^;)
そう言わず、いつでもお越しくださいませ。

このスレが荒れずに続けていられるのも、ホント、皆さまのおかげです。
改めまして、皆さまに感謝感謝です。

書込番号:19968602

ナイスクチコミ!2


Lazy Birdさん
クチコミ投稿数:2421件Goodアンサー獲得:68件

2016/06/19 14:08(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

入梅まじかの鎌倉からです

長谷寺から

みなさん、おはようございます。
今年は、雪の少なさがあらゆるところで影響が出てます。
水不足、棚田の水不足、畔は草が伸び放題、レンゲツツジは
色が薄く、花びらも乾燥してます。写欲も落ち気味です…

>ダポンさん
お世話様です。
>>このスレが荒れずに続けていられるのも、ホント、皆さまのおかげです。
いえいえ、ダポンさんの人柄とT1と撮影に対する姿勢が何といっても一番です。
おかげで魅力的な人々が集まっているのは間違いありません。
カメラだけでなく、被写体も大変楽しい板だと思いますよ。
こちらこそ、感謝感謝です。
最近、ニコンのフルサイズを中心に撮影をしてます。RAW現像に寛容なので
大変勉強になってます。T1の設定はどうしてもシビアになりますので、被写体に
対する設定のイメージをしっかりと持ち、よりカメラの能力を引き出せるようになれ
たらと思います。今は、T2待ちですが、それまでにRAW現像
のノウハウを蓄積させ設定に活かせたらと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000616779/SortID=19947958/ImageID=2527478/
切り取りのイメージが湧きづらい場面ですが、ダポンさらしいハイキー調でまとめましたね。


梅雨とはいえ、曇りやガスの風景もまた味わい深いと思います。積極的に
梅雨も楽しみたいですね。
どなたも、よい休日を…ではでは

書込番号:19969137

ナイスクチコミ!2


parity7さん
クチコミ投稿数:769件Goodアンサー獲得:20件

2016/06/20 23:40(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

みなさまこんばんは。

先日近所の市民まつりでハーレー部隊がパレード。
分厚いクロームメッキをFSクラシック・クロームで撮影してみました。
ハーレーのエンジンってまるで心臓みたいに震えるので見飽きません。

>ダポンさん
コメントありがとうございます、私も通常フォーマットでは持て余し気味
ですが、スクエア・フォーマットにするとこれがちょうどいいんですよね。
ハッセルのSWCみたいな感覚でしょうか?
とにかく端正な描写なので建築写真なども撮ってみたいですね。

思えばダポンさんとはX-E2からのお付き合いでしょうか。
実は最近の撮影スタイルがX-T1よりX-Pro2の方が向いてるような
気がしてきました。望遠レンズは手間なしてしまったのでなおさらです。

書込番号:19973283

ナイスクチコミ!1


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4115件 FUJIFILM X-T1 ボディの満足度5

2016/06/22 00:25(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG撮影

JPEG撮影

JPEG撮影

JPEG撮影

X-T1ファンの皆さん、こんばんは。

またまた在庫からの掲載です。
空を撮ること、空が写った水面を撮ることが大好きなんです(*^_^*)

さて、どうやら7月7日にフジフイルムから何がしかの発表がありそうですね。
X-T2は当確(であって欲しい)として、レンズも数本発表されるのでしょうか?
ちなみに僕は、株価下落に伴い、カメラ資金の捻出に苦労してます(;^_^A アセアセ・・・


☆Lazy Birdさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000616779/SortID=19947958/ImageID=2527632/
いいですね〜(*^_^*)
ほんわかとやわらかい光をそのままやわらかく捉えて、お地蔵さんの表情とも相まって、とってもイイ感じ。

> こちらこそ、感謝感謝です。
どもども、こちらこそ、引き続きヨロシクです♪

> 最近、ニコンのフルサイズを中心に撮影をしてます。
カメラ屋で久々に一眼レフ機を試してみたのですが、いやはや、
既に僕はEVFでないと写真が撮れない感覚になってしまってました。
目視できない露出補正に物凄い違和感を感じてしまい・・・(^_^;)


☆parity7さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000616779/SortID=19834592/ImageID=2497202/
なんとも魅力的で記憶に残るクロームパーツだなぁと思いましたら、
Part40で投稿いただいた写真と被ってますね(◎_◎;)

> 実は最近の撮影スタイルがX-T1よりX-Pro2の方が向いてるような
おっと、僕とは真逆の結論となりそうですね。
X-T1とX-Pro2とは、やはり撮影スタイルで選ぶのが正解だと僕も思います。

http://fujifilm-x.com/ja/x-stories/advanced-hybrid-multi-viewfinder-of-x-pro2-part1/
この記事で言うところのShootなのかSnapなのかが大きいのかなと。
僕の撮影スタイルは間違いなくShootなんですよね。
X-Pro2に魅力を感じている方々は、やはりSnap派なんだろうと思います。

書込番号:19975938

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:53件 FUJIFILM X-T1 ボディのオーナーFUJIFILM X-T1 ボディの満足度5

2016/06/24 21:30(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

モルディブビーチ

モルディブ人

モルディブラブ

水上ヴィラ

こんばんは?
お久しぶりです!
先日結婚式、ハネムーンにいってきました?
ハネムーンはモルディブにいきました
X-T1とX-E1を持っていきました♪
その記憶をのせます?

書込番号:19982955 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Lazy Birdさん
クチコミ投稿数:2421件Goodアンサー獲得:68件

2016/06/27 00:16(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

みなさん、こんばんは。お疲れ様です。

>ダポンさん
お世話様です。もう時期ですね…七夕、待ちどおしですね(笑)
>>目視できない露出補正に物凄い違和感を感じてしまい・・・(^_^;)
良ーくわかります(笑)最近やっと試写でモニター確認するのに慣れました。
情報量は確かに魅力ですが、やはり大きさには閉口します。
行動範囲が狭くなってるのは確かです。
まあ、いずれにしても自分にはRAW現像がまだ慣れてませんので・・・
たぶん、T1の性能も引き出し切れてないと思います。
楽しみながらノウハウを蓄えたいと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000616779/SortID=19947958/ImageID=2529517/
夜の海、いいですねえ。波が聞こえてきそうです。
撮影方法を駆使して、色々な時間帯を撮影できるのはやはりフルサイズ経験から
来ているんでしょうねえ…まだまだ自分の引き出しの少なさを感じます。

>むしろ虫さん
まずは、おめでとうございます。愛の生活を十分楽しんでください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000616779/SortID=19947958/ImageID=2530991/
綺麗ですねえ・・・最高の被写体です。そういえばフジのガイド本で見た景色です。
昼間ですが…夜の方がグッとムードがあっていいですね。星も綺麗です。

中古でも、T1の数が増えてきた感じがしてます(笑)しかし、アジサイは今でもバリバリ
の表現力を持ったカメラだと思います。得意分野だと思います。T1のアジサイ、好きです。
ではでは・・・よい月末を・・・

書込番号:19989205

ナイスクチコミ!2


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4115件 FUJIFILM X-T1 ボディの満足度5

2016/06/27 00:22(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

落石注意。ご安全に!(JPEG撮影)

JPEG撮影

JPEG撮影

JPEG撮影

X-T1ファンの皆さん、こんばんは。

今朝、撮影の目的地を目指して移動していたら、落石現場に遭遇。
どうやら少し前に落石したらしく、ちょうど市役所の担当者が到着したところでした。
ちょっと寝坊したのでこの時間に通りかかったのですが、寝坊してなかったらひょっとして・・・。
なんてことはなかったと思いますが(^_^;)、皆さまもご安全に。

通行できないので仕方なく回り道をしたのですが、
その回り道で、思いがけず箱庭のような風景に出会うことができました。
梅雨の晴れ間の青空と相まって、初夏の緑が綺麗でした。
この小さな幸運に感謝♪(*^_^*)


☆むしろ虫さん
お〜! おめでとうございます!(≧∇≦)
幸せいっぱいで、何もかもが楽しいんじゃないですか?( ̄ー ̄)ニヤリ

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000616779/SortID=19947958/ImageID=2530972/
いいモノクロ写真ですねぇ〜♪
光溢れる感じが、ホント素敵です。見ているだけで、なんか幸せだなぁ。

書込番号:19989219

ナイスクチコミ!2


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4115件 FUJIFILM X-T1 ボディの満足度5

2016/06/27 00:50(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG撮影

JPEG撮影

JPEG撮影

JPEG撮影

☆Lazy Birdさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000616779/SortID=19947958/ImageID=2532849/
一瞬、XF14mmかと思ってしまった奥行き感の表現、いい感じですね〜♪(*^_^*)

> もう時期ですね…七夕、待ちどおしですね(笑)
はい、とっても待ち遠しいです(^_^)

ただですねぇ、同じ日に、僕的に強力なダークホースが登場しそうです。
シグマのsd Quattroが僕の予想以上の低価格で登場しそうなんです。
ほぼRAW専用機で、スタイルも独特の極み、
かなり癖の強いカメラだと思いますが、とっても気になる存在です。

僕がX-T2を買うことに変わりはないですが、
一緒に買うつもりだったレンズが、sd Quattroに変わる可能性は大かも(^_^;)

書込番号:19989281

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:5件 日本の式 

2016/06/27 05:40(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

矢田寺のアジサイ
撮って出し。

書込番号:19989475

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:13件 FUJIFILM X-T1 ボディの満足度5 https://www.facebook.com/ 

2016/06/27 08:43(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

長谷寺本堂

救馬渓紫陽花園

矢田寺の紫陽花

大峯奥駈道(百間ぐら)

紫陽花の季節です、紫陽花にはやはり、雨が似合いますね。

書込番号:19989744

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1152件Goodアンサー獲得:17件 スケッチブック 

2016/06/27 21:37(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

カメラマンが沢山来ていました。

一昨年の画像です。E1らしい優しい色です。

ダポンさん、X-T1ファンのみなさんこんばんは。
お久しぶりです。

6月も半ばを過ぎると、だんだん撮るものが少なくなって梅雨空を言い訳にインドア派になっています。( ̄▽ ̄;)
皆さんのお写真を眺めながら、僕も紫陽花とか撮りたいなあと思っても体が重くて出不精になっています。
(決してデブ症ではないはず?)

重い体に鞭打って(あ、やっぱりデブ症かも)、先週は喜多方市のミニ尾瀬と言われる雄国沼に行ってきましたので写真をUPしますね。
今年はニッコウキスゲの外れ年みたいで、まばらにしか咲いていなくて残念でしたが、ここの空気はとても美味いのでそれだけで満足しました。

書込番号:19991376

ナイスクチコミ!3


tnk85f14さん
クチコミ投稿数:564件Goodアンサー獲得:9件

2016/06/27 22:49(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

1 多摩動物公園(東京) インコ

2 多摩動物公園(東京) 睡眠中の コアラ (食事の時は積極的に活動します)

3 多摩動物公園(東京)・昆虫園本館 グローワーム (Glow worm) の発光 [ISO 25600]

4 多摩動物公園(東京)・昆虫生態園 蝶 交尾中

スレ主さん ご苦労さん。 みなさん、今晩は。

多摩動物公園(東京)の写真を投稿します。
(写真3 は手ブレています。)

書込番号:19991678

ナイスクチコミ!2


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4115件 FUJIFILM X-T1 ボディの満足度5

2016/06/28 22:08(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

RAW現像

JPEG撮影

JPEG撮影

JPEG撮影

X-T1ファンの皆さん、こんばんは。

梅雨時の鬱陶しい雨も、立場が変われば恵みの雨。
これだけ仕事が忙しくしているのも、やることなくて暇なのよりずっとマシ。
なんて無理やりポジティブシンキングしている今日この頃です(^_^;)
週末はスカッと晴れてほしいな♪


☆改タケオさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000616779/SortID=19947958/ImageID=2532943/
こんな洋風のアジサイもあるんですね。
ふんわりとやわらかく浮き上がる表現が、イイ感じですね♪


☆ふるさん2114さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000616779/SortID=19947958/ImageID=2532990/
長谷寺本堂には僕も何度も行ったことがあるのですが、
ここまで鮮やかな写真が撮れるとは思ってもみませんでした。
今度真似させていただきます(^_^;)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000616779/SortID=19947958/ImageID=2532997/
雲間から差し込む光がまるでスポットライトのようで、
いやはや、何とも印象的なシーンに出会えましたね。
またその印象的な光を見事に捉えられているのが、これまた凄いです(*^_^*)


☆森の目覚めさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000616779/SortID=19947958/ImageID=2533250/
これでニッコウキスゲが咲き誇っていたなら、なんて想像するだけでも
素敵な場所だなぁって思います。しかし、この写真も僕は好きだなぁ(*^_^*)
奥が霞みに煙る感じが何とも言えずイイ感じです♪

E1やPro1のX第一世代の色は、いまだに根強いファンがいますよね。
確かにこの優しくも奥の深い色の出方は、とても魅力的だと思います。


☆tnk85f14さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000616779/SortID=19947958/ImageID=2533317/
このキレ、この抜けの良さ、色の鮮やかさ、やっぱり良いレンズだなぁって思います。
僕もこのレンズ大好きなんです(*^_^*)

書込番号:19994502

ナイスクチコミ!0


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4115件 FUJIFILM X-T1 ボディの満足度5

2016/07/01 05:41(1年以上前)

月が替わりましたので、
ここらでPart41を終了いたします。
皆さま、ありがとうございました。

新しいスレッドを立ち上げますので、
今しばらくお待ちくださいませ<(_ _)>

書込番号:20000963

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ104

返信15

お気に入りに追加

標準

初心者 山でX-T1を使う

2016/06/08 15:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T1 ボディ

スレ主 imt201572さん
クチコミ投稿数:91件
当機種
当機種
当機種
当機種

富士見平小屋

シャクナゲ

瑞牆山から金峰山の望む

五丈石付近(撮る前にシアンブルーに寄せている)

こんにちは。

キャッシュバックやX-T2発表が近いせいか、この頃よくX-T1の写りをよく訊かれますので張り付けます。

山小屋や山頂でCanon・Nikon使いの人達と時々ファイル交換させて頂いていますので、少しでも役に立てばと
思いX-T1の使用を書きます。
一眼の大きさ・重さが辛くなった人はX-T1よいですよ。でも、今ならX-T10をオススメしたいですね。

登山口からX-T1(18-55mm)首から下げて歩いています。高齢者の私はこの1Kgまでのカメラと決めています。
ほんとうは、EOS 5Dm3やNikonD750などのカメラで撮りたいと思っていましたが、もう無理なので諦めました。
今はとりあえず X-T1で撮って行くつもりですが.................?

XF18-55mmはF2,8-4で優秀なレンズです。
XC50-230mmは軽く手ぶれ補正も利いて写りも良く安いので、機材を軽くするにはいいレンズですよ。

山では、XF16-55mmとXF50-140mmの重さが苦にならなければこの二本持ち、プラスXF10-24mmを
加えれば山ではほぼ撮れますね。

書込番号:19939654

ナイスクチコミ!20


返信する
スレ主 imt201572さん
クチコミ投稿数:91件

2016/06/08 20:33(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

エメラルドグリーンはこの通りでしたが、石の写りがちょっと駄目ですね

水の色は良いですが奥の滝がオーバー?(もう少しアンダーで撮るべきでした)

水の反射が気に入りませんね(オーバーですね)

このカットも、オーバーでシロヤシオと滝の水が不満

こんばんは。

2014年1月にX-A1を、2月にX-T1を購入しました。

この時大杉谷から日出ヶ岳は、XC16-50mmを使用しました。絞はダイヤルで替えるためXF18-55mmに比べると
使い辛いですが、写りはよいですね。ただ、ハイライトは難があります。(個人的にです)

言い訳をさせていただくと、この時初めてX-T1とXC16-50mmで撮りました。
未熟な撮り手のためハイライトが飛んでいるが、使い慣れたらもっと上手に撮れると思います。

書込番号:19940219

ナイスクチコミ!8


スレ主 imt201572さん
クチコミ投稿数:91件

2016/06/10 16:53(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

チシマフウロ(千島風露)

ハクサンイチゲ

ミヤマシオガマ

東焼岳のお花畑

こんばんは。

夏油温泉を起点に焼石岳付近の山に行ったときのものです。高山植物には少し速過ぎました。

高山植物ですが、名前が違いましたらごめんなさい。

高山植物を撮るには勿論ですが、私は山ではチルト式液晶モニタが欠かせません。
X-T2は縦位置でも撮れるようなのでいいですが、強度が心配ですね。

XF-60mmのマクロで撮ればもう少しましな写真が撮れそうですが、
この、XF18-55mmは近距離にはめっぽう強く優秀なレンズですね。
重いカメラで悩んでいる人は、是非このレンズで山を写してください。

canonからEF-M28mmマクロがLED内蔵で今月末に発売予定です。
このレンズ面白そうなので、EOS M4(EVF付)で使ってみたいですね。

書込番号:19945077

ナイスクチコミ!7


スレ主 imt201572さん
クチコミ投稿数:91件

2016/06/10 19:49(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

リュウキンカ

サンカヨウ(黄色の雄しべと緑の雌しべとても綺麗)

シラネアオイ

花の下にブナ?の芽!

つづきです。

登山道では三脚が立てられない所がほとんどです。しゃがんで撮ることも多いので
軽い機材は有利ですね。1インチセンサーカメラでも良いかも知れません。
山の花は、微妙に揺れているので被写体ぶれに注意しますね。

白い花の下に見える芽はブナでしょうか? このブナが育ったらこの付近の花は
すべて日陰になってしまうのでしょうね。自然のドラマですね。
ちなみに、花の名前は分りません。

書込番号:19945405

ナイスクチコミ!6


スレ主 imt201572さん
クチコミ投稿数:91件

2016/06/12 18:10(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

手ぶれ補正のおかげです

開放でも良いですね

乳頭山下山後に利用

こんばんは。

どこの温泉も好きですが東北の温泉はまた格別ですね。
夏油温泉は初めてでしたが、ブナ林などがあり紅葉は見事な景色になることでしょう。
孫六温泉は2回ほど泊っていますが、前とずいぶん違って見えました。

富士は手ぶれ補正を入れると、劣化するようなことを言っていますのでサンプルか何かあるのでしょうね。
画質にこだわるならISO50(RAW) 始まりの方に力を入れてほしいですね。少なくともISO100(RAW)からにしてほしい。

XF18-55mmは手ぶれ補正がありますが写りは良いですね。
XF18-135mmは強力な手ぶれ補正がありますので、富士的に言うと画質が良くないのでしょうか?
高価ですが私はまずまずのレンズだと思っていますが。

書込番号:19950955

ナイスクチコミ!8


スレ主 imt201572さん
クチコミ投稿数:91件

2016/06/12 19:51(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

男女岳(秋田駒ヶ岳)・阿弥陀池と岩手山

ミヤマウスユキソウ

阿弥陀池付近のチングルマ

お花畑を後に下山

こんばんは。

焼石岳、夏油温泉から秋田駒ヶ岳に移動しました。
焼石岳、秋田駒ヶ岳付近の山は、高山植物の宝庫でした。

日本の四季、自然の豊かさあらためて美しいですね。

書込番号:19951242

ナイスクチコミ!7


スレ主 imt201572さん
クチコミ投稿数:91件

2016/06/15 12:26(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

ジャンダルム

ジャンダルム

ジャンダルムから涸沢岳〜槍ヶ岳(赤い屋根は穂高岳山荘)

逆層のスラブ状岸壁を昇る

こんにちは。

色の比較として、CanonnD60 EF-S15-85mmで撮った写真をご覧ください。ご覧ください。

FUJIといえばKodakが私には出て来ます。その他のメーカーのフイルムもありましたが!
CanonがKodakの発色に近いと思っていますが、あくまで山での使用ですが。

CanonやSONYの空の色は好きですね。もちろんX-T1の青空も良いですがあくまで好みの問題です。
EF-S10-22mmは15-85mmよりも発色が良いですが、首から下げているのは15-85mmですね。
この15-85mmは私には山で最強の画角で、これに勝る画角レンズは無いですがそろそろリニューアル
してもよいですね。

FUJIにもこの画角レンズを出してもらいたいですね。16-70mmで手ぶれ補正ありで。。。


書込番号:19958662

ナイスクチコミ!9


スレ主 imt201572さん
クチコミ投稿数:91件

2016/06/20 20:29(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

黒岳石室付近

白雲岳の雪渓とキタヨツバシオガマ

ワタスゲと忠別沼

チングルマの実?とトムラウシ山

こんばんは。

今年から8月11日が山の日(祝日)になりましたが、高い山では秋風が吹く頃です。
北海道の山も夏が終りの頃ですね。なぜ8月、6月では駄目だったのでしょうかね。

北海道の岳人は、北海道からほとんど山行では他県の山に行かないようです。
それだけ北海道の山々が素晴らしいと言うことですね。住んでみたいですが軟弱な私では冬を越せません。

大雪山系は花の群落があちこちにあり、縦走登山には持って来いの山ですね。

なるべく人を入れた風景を撮りたいと思っていますが、都合良くいい所にはいませんよね。

書込番号:19972548

ナイスクチコミ!7


スレ主 imt201572さん
クチコミ投稿数:91件

2016/06/20 20:53(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

チングルマ

ヒサゴ沼

トムラウシ登山道から北沼

トムラウシ山とキャンプ場

つづきです。

北海道・東北・アルプス等の山は、雪渓を入れて良くとりますが難しいですね。

書込番号:19972621

ナイスクチコミ!5


スレ主 imt201572さん
クチコミ投稿数:91件

2016/06/21 20:00(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

エゾコザクラ

トカチフウロ

ウコンウツギ

チシマギキョウ

こんばんは。

大雪山の高山植物などです。名前が違っていたら、ごめんなさいね。

X-T1のEVFは近景の花などを撮る時には良いですが、明るい風景や雪の照り返しが強い時などには
ファインダーが暗くてほとんど見えません。X-T2では解決していると思っていますが大丈夫でしょうか。


書込番号:19975082

ナイスクチコミ!5


スレ主 imt201572さん
クチコミ投稿数:91件

2016/06/21 20:20(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

コマクサ(高山植物の女王)

ミヤマリンドウ

イワウメ

イワブクロと北鎮岳

大雪山の高山植物。

書込番号:19975122

ナイスクチコミ!4


スレ主 imt201572さん
クチコミ投稿数:91件

2016/06/21 20:55(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

エゾノツガザクラの群落

リシリリンドウ

エゾゼンテイカ(ニッコウキスゲ)

タカネトウウチソウ

大雪山の高山植物。

書込番号:19975249

ナイスクチコミ!3


スレ主 imt201572さん
クチコミ投稿数:91件

2016/06/21 21:32(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

チングルマ

キタヨツバシオガマ

シマリス(トリミング)

ナキウサギ(トリミング)

大雪山の高山植物ほか。

植物はまだ多くの花がありましたが、ブレやピンボケで駄目でした。
キタキツネも後ろ姿しか撮れませんでした。

書込番号:19975352

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:1件

2016/06/22 02:14(1年以上前)

>imt201572さん

思わず行きたくなってしまうようなお写真ですね。
撮っているときの気持ちまで伝わってきます。

書込番号:19976062

ナイスクチコミ!1


スレ主 imt201572さん
クチコミ投稿数:91件

2016/06/22 17:59(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

山頂や山小屋で、スキットル・マグカップ&FUJI X-T1を見かけたら声をかけてください

こんばんは。

バーボニアンさん
褒めて頂きありがとうございます。

山を撮っている時には楽しいのですが、ほとんどがリュックを背負い 撮って行きます。
立って撮れる時には苦にならないですが、足元の小さな高山植物などを撮る時にはしゃがむので
立ち上がる時が年々大変になってきています。
降りて来て後悔しています。(ああやって撮れば、こうやって撮っとけば良かった...等々と)


X-T1を山で使っている人に会ったのは、妙高山・火打山(同じ男性)と丹沢(女子)2人です。
一眼レフは、Canon Nikonが多いですね。FUJIはX-T10も他のカメラも山では見かけません。
もちろん山で使用している人は大勢いるのでしょうが.............X-T2が出ればもっともっと使われる事でしょうね。


写真をみて頂きありがとうございました。そしてナイス!を付けて頂いた方々に感謝してスレを閉じます。
みなさま、ありがとうございました。

書込番号:19977350

ナイスクチコミ!8


Lazy Birdさん
クチコミ投稿数:2421件Goodアンサー獲得:68件

2016/06/24 09:11(1年以上前)

夢のような世界をありがとうございました。くれぐれも気をつけて。

書込番号:19981487 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ52

返信27

お気に入りに追加

標準

新品のX-T10か中古のX-T1かで悩んでます

2016/05/07 21:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキット

クチコミ投稿数:42件

ミラーレスの購入についての相談です。

以前は子供が生まれてすぐにニコンのD5000を購入しましたが2歳ごろから外出の荷物の多さからデジイチを持ち出さなくなりいつしか子供撮りがスマホに変わり売却してしまいました。(現在5歳の女の子です)

しかし最近、やっぱり子供を綺麗に撮ってあげたいのと自分の趣味としてカメラが無性に欲しくなり色々と探していました。
最初はソニーのα6000を検討していましたが色々と見ているうちにフジの色やボディデザインが気に入りました。

ここから本題ですが、はじめはX-T10に惹かれたのですが量販店で色々触ってみるとホールド性がイマイチしっくりこないのと右手でしっかりと持つとファンクションボタンをいつの間にか押してしまうことがあり、うーんと考えていたのですが隣にあったX-T1を持ってみるとT10よりもしっくりきました。
ただ、自分の予算は10万までなのでキャッシュ中とはいえT1を新品で買うことは出来ません。
キタムラなどで中古を見ていると約10万程度でT1が出ていますが中古のカメラを買ったことがなく少し不安です。

そこで皆様のご意見を聞きたいのですが、T10の新品(キャッシュバックを入れると約8万)を買って残りの予算でグリップを追加、中古のT1を予算ギリギリで購入のどちらがいいか参考意見を聞ければと思います。

性能の差はあるていどは理解していますので内心T1がいいなぁと思っていますが中古に対する認識が薄いため購入後しばらくしてすぐ故障などの不安がかなりあります。

小遣い制でなかなかすぐに買い替えができないのでなるべく長く愛用していきたいのと少しづつレンズを揃えていきたいと思っています。

書込番号:19855497

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:748件Goodアンサー獲得:41件

2016/05/07 22:51(1年以上前)

こんにちは初めまして。
私は7歳の娘を撮りますが、はっきり言ってフジはお値段がなかなか安くなりません。予算10万なら厳しいですね。X-T10ならレンズまで予算が回るでしょうが、T1だと中古でギリギリですね。X-pro1使いの私にはT1は使いづらくて仕方ありませんでした。T1のグラファイトシルバーを買う気満々だったのですが、フジのセミナーで借りて使ってみたらあまりの使いにくさに購入意欲がなくなりました。もうすぐT1後継機種(T2?)発表の噂もありますので、それが発売されればT1は在庫処分で安くなる可能性はあります。
フジの色がお気に入りとのことですが、X-E2レンズキット(XF18-55付き)等にしてお金を貯めるのは如何ですか?
レンズはXF35mmのF1.4と2.0のどちらかは持っていて損はないでしょう。あとはお好みでXF56mmか90mmがポートレートに良いと思います(私は90が欲しい)。広角なら10-24か14mmがお勧めです。
中古はキタムラ等なら半年の保証が付きますし、最寄りの店舗に取り寄せてもらってイマイチなら無料で、キャンセル出来ますからご自分の目で確かめられ良いと思います。ちなみに私もキタムラ中古でよく買いましたが、故障は一回もありませんよ。新品で買うときにも延長保証は絶対に付けません。

書込番号:19855717 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:748件Goodアンサー獲得:41件

2016/05/07 22:54(1年以上前)

追記です。
もしT10を新品で購入なさるなら、純正予備バッテリーをおまけに付けてもらえるように交渉してみて下さい。
フジのバッテリーはハッキリ言ってもちません。予備必須と思って下さい。

書込番号:19855735 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


eastmabさん
クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:2件

2016/05/08 00:37(1年以上前)

ぜひ新品のT10をお勧めします!
エンジンがE2よりT1より新しいのに値段がE2とさほど変わらないのなら新品でしょ?
かく言う私も昨日、衝動買いしてしまいました!
σ(^_^;)
キャノンもニコンもアリですが
フジにはその二つにない男気と魅力がある気がします!!
褒めすぎかな??笑

書込番号:19856098 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:42件

2016/05/08 11:51(1年以上前)

>よっちゃん@Tokyoさん
デザイン的にはT1かT10が気に入っていますのでどちらかと思っています。
ひとまず中古のT1をキタムラで取り寄せてもらってるので現物を確認して悩んでみます。

>eastmabさん
やっぱり新品は開封時の興奮などあって気持ちいいですよね。
ほぼT10で決めていたのですがどうしても背面ボタンへの接触が気になり躊躇してしまいました。

来週にでもキタムラで中古のT1と比べて決めたいと思っています。

ありがとうございました。

書込番号:19857013

ナイスクチコミ!1


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件

2016/05/10 21:11(1年以上前)

takaponpapaさん

予算内に収めるなら、断然X-T10ですね。
一年間のメーカー保証が付くので安心です。

<X-T10の長所>
 ・写り(画質)はX-T1と同じ。
 ・小型、軽量(被写体のお子さんにとって威圧感が少ない)
 ・チルト液晶部分がしかっりしている(X-T1は部分的に浮いている個体が多い)
<X-T10のウィークポイント>
 ・EVFが小さい(私は許容)
 ・連写時のバッファが少ない
 ・防塵、防滴ではない

<安いshop>
 フジのカメラやレンズは、価格.comの最安値より安いことが多い「フジヤカメラ」で購入することが多いです。
特に3000円以上の下取り品があると断然安くなる。
 実店舗を持つ、有名なカメラ専門店で、通販でもクレジットカード決済ができるようになりました。
 頻繁に価格が変わるので、毎日価格を見た方がいいかな。(週末に下がり、週初めに上がることが多い?)
http://www.fujiya-camera.jp/shopbrand/ct1656/

X-T10レンズキット(レンズ:XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS) 現時点の価格比較(さらにメーカーキャッシュバック特典あり)
・価格.com最安:89,910円
・フジヤカメラ:92100円だけど
  3000以上の下取りがあると、価格から一万円値引きなので
  下取り品査定がが3000円の場合、92100−10000-(3000x1.15)=78,650円
  更に新品レンズ同時購入値引きもあり。
  私はフジヤカメラの関係者ではありませんが、お勧めshopです。

書込番号:19863834

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:42件

2016/05/10 23:10(1年以上前)

>yamadoriさん

アドバイスありがとうございます。
ほぼ、T10で決めようかと思っています。
昨日も量販店にて実機を触ってきました。
やっぱり購入するなら新品のほうがいいですし差額で次のレンズの購入資金にあてられますので。

お得なお店の情報まで有難うございます。
残念なことに下取りに3000円以上の値が付くデジカメがありません・・・
ただ、土曜日に中古のT1を取り寄せてもらってるキタムラに行きますので値引きの交渉の材料になるかなと。
特にレンズと一緒に購入でも割引があるのは魅力的ですね。
35mmF2とセットで12万ぐらいになれば予算オーバーの分はカードで買いたいかも(笑)

無事、購入しましたらT10の口コミのほうに改めてご報告させてもらいます。

書込番号:19864302

ナイスクチコミ!4


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件

2016/05/11 11:09(1年以上前)

takaponpapaさん

>]残念なことに下取りに3000円以上の値が付くデジカメがありません・・・

デジカメ以外のカメラ用品でもOKだし、事前に査定価格の目安が判りますよ。
以前、古ーい雲台で3000以上の下取査定で安い買い物ができました。
http://www.fujiya-camera.co.jp/2014satei.phtml

なんだか、このカメラ店の関係者みたいですが、そうではありません・・・・・

書込番号:19865238

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:42件

2016/05/11 23:53(1年以上前)

>yamadoriさん

現在、買い取りに出せるものが一切ないのですがキタムラとの交渉がうまくまとまらなければヤフオクで買い取り金額に近い商品を落札してフジヤカメラさんでの購入も視野にいれようかと思ってます。
望遠ズームだと1万円割引は魅力的ですね。
本体の割引と合わせると23000円も割引になるなんて。
で、キャッシュバックも含めると33000円!

ところでyamadoriさんは諏訪のお住まいなのでしょうか?
自分は長野市在住でしてyamadoriさんの書き込みによく登場する諏訪湖の展望台にいつか訪れてyamadoriさんのような写真を撮れるようになりたいと思っております。

では、週末に気合を入れて交渉してきます。
フジヤカメラさんの値段はむつかしいと思いますが店員さんの対応なども含めて自分が納得できれば購入したいと思っております。

書込番号:19867423

ナイスクチコミ!5


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件

2016/05/12 09:06(1年以上前)

takaponpapaさん

特に夕景と夜景が美しく、信州サンセットポイント 100選、新日本三大夜景・夜景百選にも選ばれている立石公園。
東に山を背負っているので朝でも逆光にならず、くっきりと写せます。
http://www.city.suwa.lg.jp/kanko/city_info/detail.jsp?id=594
http://yakei-mn.com/yakei/nagano/tateishi
http://yakei-memory.com/yakei_spot/nagano/tateishi/

書込番号:19868164

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2521件Goodアンサー獲得:37件

2016/05/12 13:25(1年以上前)

>yamadoriさん

今週末は御柱の里曳きですね。
あの公園付近に眺めの良い美味しい蕎麦屋さんがあったと思うんだけど、まだあるかなぁ。

書込番号:19868665

ナイスクチコミ!0


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件

2016/05/12 14:53(1年以上前)

北北西の風さん

>あの公園付近に眺めの良い美味しい蕎麦屋さんがあったと思うんだけど、まだあるかなぁ。

その蕎麦屋は「登美(とみ)」、人気店ですよ。 
秋から初冬の夕景、夜景、絶景です。
蕎麦をつまみに、諏訪の冷酒を飲むと何とも言えないです。
(諏訪の銘酒が揃ってますよ)
接待にもGoodです。

書込番号:19868811

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2521件Goodアンサー獲得:37件

2016/05/13 13:10(1年以上前)

>takaponpapaさん
私も予算を考えるとT10をお勧めします。
ホールディングの悪さはグリップで何とかすることを考えられた方が宜しいかと。
週末、頑張って下さい。

書込番号:19871560

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2016/05/14 18:30(1年以上前)

皆様、本日カメラのキタムラに行ってきました。

色々とアドバイスありがとうございました。
T10を買うつもりで行ったのですがせっかくなので取り寄せた中古を見せてもらうと使用感がほとんどなくスレ、傷は皆無。
本体、レンズ以外は未開封の状態でメーカー保証も9月まで残ってる商品、思わず「これください」と言っちゃってました。
金額も10万ちょうどで予算きっかりで購入してきました。多分、相場よりも安く買えたかなと思っております。

明日、公園で子供を試し撮りしてきます。
今後は、またコツコツと小遣いを貯めてレンズや三脚を揃えていきたいと思っております。

カメラの知識はド素人なのでまたこちらのほうで質問などするかと思いますがよろしくお願いします。

書込番号:19874889

ナイスクチコミ!1


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件

2016/05/14 18:45(1年以上前)

takaponpapaさん

>T10を買うつもりで行ったのですがせっかくなので取り寄せた中古を見せてもらうと使用感がほとんどなくスレ、傷は皆無。
>本体、レンズ以外は未開封の状態でメーカー保証も9月まで残ってる商品、思わず「これください」と言っちゃってました。

中古で買ったのはX−T1レンズキット?

書込番号:19874926

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2016/05/14 18:53(1年以上前)

>yamadoriさん

はい、レンズキットです。

レンズも新品同様な感じです。

自分的には新品を買った感覚になっております。

書込番号:19874954

ナイスクチコミ!0


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件

2016/05/14 19:05(1年以上前)

takaponpapaさん

X-T1? or X-T10?
購入おめでとうございます 。

書込番号:19874989

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2016/05/14 19:16(1年以上前)

>yamadoriさん

あ、T-1のレンズキットです。

購入で舞い上がってしまい商品名を忘れてました。

次は広角ズームを目標に予算を組んでいきたいと思っています。

yamadoriさんの写真の影響です(笑)

書込番号:19875016

ナイスクチコミ!1


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件

2016/05/14 19:22(1年以上前)

takaponpapaさん

X-T1がお値打ち価格で手に入って良かったですね。
フジの広角ブームならXF 10-24mm !
これしかないし、名玉ですよ。

書込番号:19875031

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1366件Goodアンサー獲得:19件 気ままにスナップGas-pro 

2016/05/14 20:05(1年以上前)

>takaponpapaさん
T1購入、お祝いします。

広角系ズームは、16-55mmF2.8
望遠系ズームは50-140mmF2.8

ズームはこの2本だけで、ほとんどOKですね、私の場合は、、、、。
単焦点は14mm、23o、35mm、90mm
マクロとしては、あまり近接撮影に秀でてはいないが、あれば使う60o
13本持っているうち、使うのは上記の7本ぐらいのものですね。

書込番号:19875137

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件

2016/05/14 20:38(1年以上前)

>GasGas-PROさん

念願のX-T1を手に入れることができました。ここ数か月T10と散々悩みましたが最終的に欲しかったT1になりました。
これからよろしくお願いします。

沢山のレンズ羨ましいです。
望遠ズームの50-140は到底手が届きません。子供の運動会用にXCの望遠を狙っています。
広角は風景写真にチャレンジしてみたいので10-24は欲しいレンズです。
単は以前に子供のスナップに35mmをよく使っていたのでまず35mmから揃えていこうと思っています。
あと、興味があるのが23mm、56mm、90mmです。

まあ、なかなか私の趣味の予算確保がむつかしいので(家計は100%嫁さん)じっくりと計画していきたいと思っております(笑)

書込番号:19875236

ナイスクチコミ!3


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件

2016/05/14 22:10(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
当機種

XF 10-24mm

XF 10-24mm

湖岸最前列でもフレームに入ってしまうXF 10-24mm、

諏訪湖を全部入れても余裕しゃくしゃくのXF10-24mm

takaponpapaさん

キットレンズのXF 18-55mmがあるので、まずはそれ一本で何とかなるでしょう。
・あとは、狙っておられる超広角ズームXF10-24mm
・望遠系は、安くても写りが良いXC50-230mmF4.5-6.7 OIS II でカバーできますよ。
 ヤフオクで新品が15,000〜18,000程度で買えるみたいだから・・・・

書込番号:19875517

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:42件

2016/05/14 22:35(1年以上前)

>yamadoriさん

写真ありがとうございます。
諏訪湖の花火いいですね。毎年、行きたいと思いながらいまだに行けてません・・・
自分はいつも秋のえびす講煙火大会を自宅から眺めていますが今年は撮影にもチャレンジしてきます。

まずはキットレンズで色々と勉強していきます。
次のレンズ購入は長期計画なのでのんびりと揃えていきます。
ひとまず秋の運動会にXCの望遠ズーム狙いです。これぐらいの金額であれば秋までには購入できそうなので(笑)

あとは来年のお楽しみにとっておきます。

書込番号:19875585

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2521件Goodアンサー獲得:37件

2016/05/16 06:17(1年以上前)

>takaponpapaさん
X-T1、ご購入おめでとうございます。
まずはファームウェァを最新版(ver4.3)にして下さい。
そして独特のインターフェースに慣れて下さい。
私もそうですが、交換レンズについては思いを巡らせるときりがないですね。^^;
XF18-55mmでどこまで撮れるかチャレンジです。
Enjoy Fuji world !

書込番号:19879049

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:748件Goodアンサー獲得:41件

2016/05/16 13:30(1年以上前)

>takaponpapaさん

ご購入おめでとうございます。
ひとつだけ…シャッターボタン半押しでAFが合ってもロック出来ませんからご注意下さい。AFロックしたい場合にはAF-Lボタンのみです。
なぜこのような仕様にしたのか?疑問です。
このせいで私はグラファイトシルバー購入を諦めました。

書込番号:19879754 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2016/05/16 23:04(1年以上前)

>よっちゃん@Tokyoさん
>北北西の風さん

返信ありがとうございます。

ひとまず昨日、子供と公園に行って初撮りしてきました。
設定が多くて何もしてない状態でひたすらシャッターを押すだけでした(^^;
子供もカメラに興味津々で私から奪い取るしまつでヒヤヒヤしました。

これから色々と勉強しながら楽しんでいきたいと思っています。
皆さん、アドバイスありがとうございます。

今後も色々とアドバイスをお伺いすると思いますがお手柔らかにお願いします。

書込番号:19881309

ナイスクチコミ!3


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件

2016/05/17 09:37(1年以上前)

よっちゃん@Tokyoさん

横スレですが
>ひとつだけ…シャッターボタン半押しでAFが合ってもロック出来ませんからご注意下さい。AFロックしたい場合にはAF-Lボタンのみです。

フォーカスモード切換レバーを、S(シングルAF)に設定すれば、シャッターボタン半押しでAFができるはずだけど。
確認してくださいな。
もし、間違っていれば、訂正してくださいね。
なお私の実機確認はX−T10だけど、基本機能は同じはず。

なおシャッターボタン半押しでAFをロックしたままにしたい場合は、次の操作でAFをロックできるよ。
使用説明書の73頁と75頁に書いてある。

1.フォーカスモー切換ドレバーを、M(マニュアルフォーカス)にセットする。(使用説明書73頁)
2.AF-Lボタンを押すと、フォーカスフレーム内の被写体にオートフォーカスでピントを合わせる。(使用説明書75頁)

>なぜこのような仕様にしたのか?疑問です。

実用上、これでOKと判断したからでしょう。
ただしフジのXシリーズは、1.2.で書いた方法でAFロックしても、ある操作を行うとAFロックが外れてしまうことがあるので、要注意なんだけどね。(これこそ不思議というか疑問です)

書込番号:19882177

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:748件Goodアンサー獲得:41件

2016/05/18 20:52(1年以上前)

>yamadoriさん

こんにちは遅くなりました。
ヤマドリさんの書き込みを拝見して、私が使ったX-T1はS-AFではなかったのかも知れません。
前にも書き込みしましたが私はS3ProとS5Proでフジにハマりニコンにもハマりました。そしてX-A1からM1、Pro1、E1ときて、X-T1のグラファイトシルバーの購入を考えており、フジのセミナーに参加してX-T1をレンタルし約2時間使わせて頂いたのですが、フォーカスロックして構図を変えようとしてもピントがズレてしまい非常に使いづらい思いをしました。スマホでマニュアルをダウンロードしてAF-Lボタンでロックして撮影したのですが、こんなカメラ買うもんかと断念しました。
どうやら私は単純な感違いをしていたようです。お詫びして訂正させて頂きますm(__)m
失礼しました。

しかしグラファイトシルバー用の予算でタムロンの150-600VC(ニコン用)買っちゃったからまたお金貯めないと…(>_<)

書込番号:19886272 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキット」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキットを新規書き込みFUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキット
富士フイルム

FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 2月15日

FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキットをお気に入り製品に追加する <417

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング