FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキット のクチコミ掲示板

2014年 2月15日 発売

FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキット

  • 表示倍率0.77倍、タイムラグ0.005秒を実現した、高精細236万ドットの有機EL電子ビューファインダー搭載ミラーレス一眼カメラのフラッグシップモデル。
  • 独自のAPS-Cサイズ1630万画素「X-Trans CMOS II」センサーや画像処理エンジン「EXRプロセッサーII」を搭載。防塵・防滴構造で、-10度の耐低温性能も備える。
  • 標準ズームレンズ「フジノンレンズ XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS」が付属。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1670万画素(総画素)/1630万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.6mm/CMOSII 重量:390g FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキット の後に発売された製品FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキットとFUJIFILM X-T2 レンズキットを比較する

FUJIFILM X-T2 レンズキット

FUJIFILM X-T2 レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2016年 9月 8日

タイプ:ミラーレス 画素数:2430万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.6mm/CMOSIII 重量:457g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキットの価格比較
  • FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキットの中古価格比較
  • FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキットの買取価格
  • FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキットのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキットの純正オプション
  • FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキットのレビュー
  • FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキットのクチコミ
  • FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキットの画像・動画
  • FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキットのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキットのオークション

FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキット富士フイルム

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 2月15日

  • FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキットの価格比較
  • FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキットの中古価格比較
  • FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキットの買取価格
  • FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキットのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキットの純正オプション
  • FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキットのレビュー
  • FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキットのクチコミ
  • FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキットの画像・動画
  • FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキットのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキットのオークション

FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキット のクチコミ掲示板

(13302件)
RSS

このページのスレッド一覧(全238スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキット」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキットを新規書き込みFUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ258

返信82

お気に入りに追加

標準

X-T1で撮った写真を掲載しましょうPart44

2016/09/01 23:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T1 ボディ

スレ主 Lazy Birdさん
クチコミ投稿数:2421件
当機種
当機種
当機種

X-T1ファンの皆さん、こんばんは。
度重なる台風の直撃で、大変な思いをされてる方々も
いらっしゃるかとおもいます。できるだけ早い現状復帰を心より
願っております。

早いもので今年も9月、月末には新米や新そば、そして山間部
の紅葉や雲海も見られ、街にはカルチャラルイベントがあふれる
季節となります。大いに期待してまいりましょう。
みなさんのT1が奏でる映像の抒情詩、大いに期待しております。

これまで通り、投稿ルールは唯一つ
「X-T1で撮影した写真を掲載すること」です。
しかし本機種の移行期のため、T2や別機種は
必ずその旨を明記して、画像を投稿してください。
■掲示板 利用ルール■
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html

ゆくゆくは、T2のオーナーの方々にもスレのあり方、
投稿ルールを考えていただいて、T1も共存できたら
大変うれしく思います。

それでは、
X-T1で撮った写真を掲載しましょうPart44
秋への移ろいの抒情詩、T1で奏でてまいりましょう。

書込番号:20162959

ナイスクチコミ!9


返信する
ダポンさん
クチコミ投稿数:4115件Goodアンサー獲得:41件 FUJIFILM X-T1 ボディの満足度5

2016/09/02 06:39(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

誰の、どんな願いが積まれているんだろう?

X-T1ファンの皆さん、おはようございます。

祝! 新スレ開設!
台風で大変なことになっている方はいらっしゃらないでしょうか。
皆さまのご無事をお祈りしまして、
渓谷の爽やかな風が皆さんに届けば幸いです(*^_^*)


☆Lazy Birdさん
新スレの立ち上げ、ありがとうございます♪

なるほど、これでX-T2での参加もOKになりますね。
9月8日以降はあちらの板で同様のスレが立ち上がるでしょうけど、
やっぱりX-T1からのつながりは大事にしたいですもんね。
この後は流れで柔軟に対応で、僕も大賛成です。

さて、ベリルにゃさんのコメントを拝見して、
X-T1を手放すのやっぱ止めようかな、なんて今さら心揺らいでいますが、
資金という切実な問題の解決策が他にあるわけでなく、
しばらく悶々とした日々を過ごしそうな予感が・・・(^_^;)

書込番号:20163501

ナイスクチコミ!5


parity7さん
クチコミ投稿数:769件Goodアンサー獲得:20件

2016/09/02 17:10(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

X-T1ファンのみなさん、こんにちは。

>ダポンさん
長らくのスレ主さん、お疲れ様でした。

>Lazy Birdさん
新しいスレ立て、ありがとうございます。

X-E2時代からこちらの作例スレでは大変お世話になりましたが、
このたびXシリーズとはサヨナラすることとなりました。
というのも最近は人物撮影がほぼ毎週入るようになり、
Xシリーズ購入の目的だった旅のカメラとストリートスナップを
する機会がほとんどなくなってしまったためです。

これからはNIKON D750と EOS 6Dの二本立てでポートレートや
コスプレ撮影を行っていくことにします。

価格.comの中でも稀有な存在の作例スレとお別れするのはさみしい限りです。
これからはROM専ですが、みなさまのすばらしい作品を目の肥やしにさせていただきます。

最後の書き込みは先月加太へ行ったとき出会った「加太さかな線 めでたいでんしゃ」
隅々まで作りこまれた電車はさながら「祭りの山車」のようでした。

ではでは・・・
当スレッドの末永い発展をお祈り申し上げます。



書込番号:20164613

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:1件 FUJIFILM X-T1 ボディの満足度5

2016/09/02 23:27(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

X-T1ファンの皆さん、こんばんは。初めまして。

こちらはPart44なのですね!すごいですね。
新スレ開設、おめでとうございます。

ダポンさんが最初にスレを立てられて、新スレはLazy Birdさんですね。
そして、お二人とも素晴らしい写真ですね。。

私もこの夏休みに帰省した際の写真を掲載させて頂きます。

XT−1歴はかなり浅いのですが、よろしくお願いします。

>ダボンさん
16−55の画像はかなり解像感がありますね。18−55だとそこまで解像感が出ないように思います。
そして透明感、空気感も感じます。素晴らしい写真ですね。
16−55・・・・いいですか? かなり気になります。

書込番号:20165664

ナイスクチコミ!1


スレ主 Lazy Birdさん
クチコミ投稿数:2421件

2016/09/03 01:01(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

購入した年の冬:霧氷の赤城山です

みなさん、こんばんは。
ここのところ、台風の影響で週末も撮影に出かけられません。
明日も北関東はいまいちです。
こういう時は、T1をゲットしたての頃の画像を見るといいかもしれませんね。
いやあ、パワフルでした(笑)最近は年を撮った写真が多いようです。

>ダポンさん
早速のご挨拶、ありがとうござんす(笑)
T2オーナーの方々と、いい感じで、勢いよく始められたらいいですね。
是非ご尽力よろしくお願いします。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000616779/SortID=20162959/ImageID=2575561/
最近、使い始めのころからの写真を見てみましたが、なんといってもその場の雰囲気を
壊すことなく描写してくれるところが、このカメラのいいところですね。映画の作品でもありましたが、
まさに映像の抒情詩だと思います。気持ちがよく伝わってきます。
それと、このレンズ購入しました。機動力と画質のバランスのいいシステムにしていきたいと思います。

>parity7さん
早速のお気遣いありがとうございます。parity7さんのご意見を参考にフルサイズも導入しました。
長い時間APS−Cを使ってきた者には、やはり強烈なインパクトがありますね。画像がパウダー質
からリキッド質になった気がします。自分の場合は、双方どうしても必要のようです(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000616779/SortID=20162959/ImageID=2575712/
いつもながら、色表現が素晴らしいですね。雰囲気たっぷりの街中の一コマが見られなくなるのはたいへん寂しいです。
またいつか、作例を見ることができるのを楽しみにしてます。どうかお体を大切に。

>ぽちこむゼットさん
はじめまして、ようこそ。よろしくお願いいたします。
ええ、スレ主に関してですが私とダポンさんは最後の二人です。
私も途中から参加させていただきました。ツボにはまった機種でしたので。
それと私も、今週16−55を購入しました。おっしゃる通りキットズームは遠景だと
眠くなることがあります。1年以上悩みましたが思い切って購入しました。
コントラストも高いようですね。また、いろいろと報告させていただきます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000616779/SortID=20162959/ImageID=2575929/
なんともインパクトがあります。大変うまく切り取られましたね。
自分には、苦手分野ですのでバシバシ貼り付けてください。よろしくお願いします。

ここのところ、どこの掲示板もあまり元気がないようですね。
明日は、ひさびさに夏バテ吹き飛ばしに出かけましょう。
ではではまた・・・

書込番号:20166053

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:1件

2016/09/03 22:44(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

休日の丸の内仲通りです。

工事現場のフェンスは写真展になっています。

新宿御苑。童話に出てくる森のようです。

こういった能面の撮影にも合っているように思います。

>Lazy Birdさん
スレ建てありがとうございます。
よろしくお願いします。

>ダポンさん
永い間スレ主をご担当いただきありがとうございました。
私も使用感の向上したX-T2に惹かれており、心が揺らいでいます。

では、私も思い切って投稿させていただきます。
このカメラを買って本当に良かったと思っています。
Fujifilmさん、ありがとうございます。

書込番号:20168861

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:1件

2016/09/03 23:19(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

時間を止め、心象を永遠に閉じ込めます。

他人が見たら何ということのない写真にも思い出が有ります。

思わず目に留まりました。

雨上がりも良いものですね。

>Lazy Birdさん
連投させていただきます。

このカメラはRAWで撮って後で調整するのではなく、撮影時にすべて決める撮り方が有っているようです。と言うより後で調整することは余程気が変わらない限りありません。

習慣でRAWファイルも保存していますが、必要がないのでやめようかと考えています。
他社カメラで撮影した時は当然のようにせっせと調整していますが・・。

書込番号:20168940

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:1件 FUJIFILM X-T1 ボディの満足度5

2016/09/03 23:26(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

みなさま、こんばんは。

>Lazy Birdさん
スレ主の件、コメントありがとうございます。
それと、Lazy Birdさんも16−55を購入されてるのですね。
コントラスト高いですか。。ぜひキットレンズとの差を教えてください!
・・でもちょっと高いんですよねー、XT−1売ってXT−2を買う差額とちょっとしか変わらないですよねー。
・・悩みますね(笑)

空き缶の写真は・・浜辺のゴミや気になるものを写して回った時のものです。
これはキットズームで撮影しましたが、近くの描写はきっちり写りますね。
しかしLazy Birdさんの言う通り、遠景で少し眠くなるように思います。
それと、現像時にいじってなくてもトーンジャンプが発生することが多いように思います。
トーンジャンプは・・レンズでなくてボディですかね?

>バーボニアンさん
初めまして。とても爽やかないい色ですね!海外のような写真です。
私も丸の内はたまに撮影に出かけます。オフィス街のビル群とか、東京駅の夜景とか・・、丸の内近辺は雰囲気あっていいですよね!


それではみなさん、おやすみなさい!

書込番号:20168954

ナイスクチコミ!4


スレ主 Lazy Birdさん
クチコミ投稿数:2421件

2016/09/03 23:57(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

星峠の棚田です

みなさん、こんばんは。
今日は暑かったですねえ。撮影どころではなかったですね(笑)

>バーボニアンさん
いらっしゃいませ。早速の投稿、ありがとうございます。おひさしぶりです。
>このカメラを買って本当に良かったと思っています。
そうですね、雰囲気をしっかりとらえてくれるところが最高だと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000616779/SortID=20162959/ImageID=2576629/
この1枚目と3枚目の明るい緑の雰囲気、このカメラのすごくいいところだと思います。
また、2枚目のような輪郭がはっきりとしてる被写体もすごく得意だと思います。いい感じで
撮れてますね。で、4枚目は驚きでした。見事に雰囲気を描写してますね。
でもよく考えてみれば、このカメラの得意とするところですね。
・・・正直なところ、T2を把握しないうちはT1手放すのは考えものかもしれませんね。
解像度があがっても雰囲気まではわかりませんからね。私も考えてしまいます。
また、よろしくおねがいします。

>ぽちこむゼットさん
今日、早速定点観測に行ってきました。16−55で。
遠景はキットズームより像の厚みがある気がします。解像度も高いと思います。
ただ、ファーストインパクトは強烈ではありません。じわっとくる感じです(笑)
このプライスですから、人によっては不満となるかもしれません。
ただ、本物は長い時間じわじわと来ることが多いので、そうなることを期待して
長い目で見ることにしました(笑)いずれにしても、機動力のあるハイグレードのレンズは
そうはありませんのでこれでやっていくしかないと思ってます。それとストラップも太いもの
にした方がいいかもしれませんね。私はオプテックのネオプレーン材質のものに変えました。
いずれにしても、フルサイズのズーム並みとよく言われますが、あちらはキットズームですので
ちょっと同じ天秤にはかけられないと思います。しばらく私の作例参考にいてみてください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000616779/SortID=20162959/ImageID=2576673/
これもうまいですね。なんか癒されますね。
3枚はかなり低いアングルでアクティブな撮影されてますね。色々発展しそうで可能性も
広がってくると思います。今後の撮影も期待大ですね。

明日も暑そうですね。残暑に負けず、無理もせずボチボチ行きましょう。ではでは、また・・・

書込番号:20169038

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:779件Goodアンサー獲得:22件

2016/09/04 10:58(1年以上前)

当機種
当機種

Lazy Birdさん

あらためて、新スレ開設ありがとうございます。
T2発売後うまく融合できるといいですね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000616779/SortID=20082148/ImageID=2574736/
素晴らしい風景とそれを単焦点レンズで見事に切り取ってますね。

>ダポンさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000616779/SortID=20082148/ImageID=2574829/
見事な牡鹿ですね。貫禄です。XF100-400発注しました。このタイミングでX-T2
が発売されるのでちょっと迷ったのですが、やはりレンズを優先しました。X-T2
は年末には買えるかなぁ〜。

>森の目覚めさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000616779/SortID=20082148/ImageID=2570006/
見事なヒマワリ畑ですね。月明かりのおかげで星空をバックにしたヒマワリという
不思議な光景になっていると思います。欲を言うともう少し月明かりが弱くてわか
りやすい星座がバックにくると星空がわかりやすくなったかもしれませんね。

>parity7さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000616779/SortID=20162959/ImageID=2575714/
ものすごい作りこみですね。まさに目出度い。
またいつかXシリーズでの写真を見られることを楽しみにしています。





書込番号:20169884

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1152件Goodアンサー獲得:17件 スケッチブック 

2016/09/04 17:14(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

過去の蔵出し写真です。

Lazy Birdさん、こんにちは。
4代目スレ主よろしくお願いします。

そしてダポンさん
長い間3代目スレ主お勤めお疲れ様でした。
長い長いこの作例スレを、みんな仲良く和気あいあいと続いてこれたのも、ダポンさんが軽やかに僕からスレ主を引き継いで頂けたお陰です。
これからはT1とT2と一緒に更に盛り上がっていけたら嬉しいですネ!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000616779/SortID=20162959/ImageID=2575561/
その場で発見した光景を、さて写真にどう取り入れるか?何を伝えるためにそれを入れるのか?伝える為にはどう撮るか?
写真って今では芸術の分野に入れられますが、一瞬の判断力が要求されたり、イメージ力が必要だったり、機材を生かす知識力や技術力も、場の流れを読む力も。なんかゲームやスポーツ的要素がありますよねえ。


parity7さん
>このたびXシリーズとはサヨナラすることとなりました。
いつも積極的に参加して頂いたparity7さんが居なくなるのはとても寂しいですねえ(T_T)
でも同じ写真仲間としてどこかの掲示板でお会いしたら、その時はまたよろしくです!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000616779/SortID=20162959/ImageID=2575712/
こういう暖かみのあるスナップや裏通りのスナップがとても素敵でした。


ぽちこむゼットさん、どうも初めまして!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000616779/SortID=20162959/ImageID=2575927/
何気なく吊るしてある玉葱が、やけにリアルに感じますね!
フジは時々ホントドキッとするような素敵な描写を見せてくれますので、楽しんでくださいね。


Lazy Birdさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000616779/SortID=20162959/ImageID=2576037/
この写真を初めて拝見したとき、わーなんて綺麗な光景だろうと、いつか行ってみたいなあと思いましたが、改めて見てもホント良い所ですねえ。
信州付近の素敵な情景を、これからもよろしくです!


バーボニアンさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000616779/SortID=20162959/ImageID=2576656/
良いですねえ!僕の大好きな暑い夏の日の終わりの、汗が体にまとわりつく夕方の空気感が見事に再現されていますね!
これってもしかしたら東の空じゃあないですか?意外と夕方に西の空ではなく東の空が赤くなる事があるんですよね。
僕もたまにこんな空気感を撮りたくて、わざわざ夕方近くに車を走らせたりします。


ベリルにゃさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000616779/SortID=20082148/ImageID=2567842/
ベリルにゃさんの撮られる星景に憧れて、僕も向日葵と星空に挑戦をしてみましたが、見事に失敗しました。
難しいですねえ、星景!どんな条件の時にどんな写真になるのか全くデータがないので、ベリルにゃさんのお写真を参考にさせて頂いてまた挑戦してみますね。

書込番号:20170781

ナイスクチコミ!6


ダポンさん
クチコミ投稿数:4115件Goodアンサー獲得:41件 FUJIFILM X-T1 ボディの満足度5

2016/09/04 18:08(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

X-T1ファンの皆さん、こんにちは。

一昨日、カメラ屋からX-T2確保済のメールが届きました。
8月後半の予約だったので、入手できるのは第2陣かなと思っていましたが・・・。
つい先ほど、僕のX-T1は下取交換へと旅立っていきました。

今日のX-T1でのラスト撮影は、談山神社に行ってきました。
僕がX-T1のおかげで風景撮影にハマるきっかけとなった思い出の場所です。
キヤノン時代はちっとも関心のなかった風景撮影、
X-T1が紡ぎだす色と空気感に魅了されたんですよねぇ〜。
まぁ、今日の掲載分は風景とは言い難いですけど(^_^)

そして、X-T1でのラスト掲載はまさかのセルフポートレートです(*^_^*)
生まれて初めてのセルフポートレート撮影だったのですが、
スマホでの自撮りとはまた違う楽しみがありますね。
ちょっと癖になりそう・・・(^_^;)

どこかの撮影地でこの顔にピンと来たら、お気軽にお声かけくださいね♪


☆Lazy Birdさん
おっと、XF16-55mmF2.8を入手されたのですね、おめでとうございます♪
35mmフルサイズ機との併用体制を着々と構築してますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000616779/SortID=20162959/ImageID=2576702/
夏の田園風景、いい感じです(*^_^*)
じわっと来る感じでXF16-55mmを楽しんじゃってくださいね〜。


☆parity7さん
とうとう決断されたのですね。
またいつか、どこかの掲示板でお会いしましたら、その時はヨロシクです♪


☆ぽちこむゼットさん
はじめまして、ヨロシクです♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000616779/SortID=20162959/ImageID=2575931/
いい雰囲気の月光写真ですね(*^_^*)
X-T1は宵闇や夜明け前の空の青がとても綺麗に出るカメラなので、
こちらも一度お試しくださいね。WB太陽光がポイントです。

ちなみにスレ主は、僕が三代目でLazy Birdさんが四代目になります。

> 16−55・・・・いいですか? かなり気になります。
僕はとってもお気に入りの1本です。
風景撮影ならこれだけで済ます日もあるくらい。
解像の良さはもちろん、コントラストが高くて色の抜けも良いので、
XF18-55mmのと比較すると一皮剥けた描写に僕は感じます。

あらかじめ画角を想定した撮影には単焦点レンズで臨みますが、
そうでなければ、ほぼ100%このレンズの出番となってます。


☆バーボニアンさん
ありがとうございます♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000616779/SortID=20162959/ImageID=2576633/
まさしく童話の世界ですね〜。
緑の色合いもそうですけど、木の幹の描写もなんとも言えずイイ感じ(*^_^*)

> このカメラはRAWで撮って後で調整するのではなく、
> 撮影時にすべて決める撮り方が合っているようです。

ホントこれは実感ですよね。
ある意味フィルムカメラ感覚というか、現場で全部を決める感じ。
後処理なんでもござれのデジタル時代だからなのでしょうか、
この現場主義の感覚にハマっちゃうんですよね〜♪


☆ベリルにゃさん
ありがとうございます♪
それと、XF100-400mmゲットおめでとうございます♪
XF50-140mmとはまた違う描写の素晴らしさを堪能しちゃってください!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000616779/SortID=20162959/ImageID=2576883/
夏祭りの余韻とでもいうのでしょうか、いい雰囲気ですね〜(*^_^*)


☆森の目覚めさん
改めまして、ありがとうございます♪
大過なくスレ主を続けられましたのも、森の目覚めさんはじめ常連の皆さんの
継続した温かい投稿のおかげに他なりません。感謝感謝ですよん(^_^)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000616779/SortID=20162959/ImageID=2577065/
あぁ、なんか懐かしいです。
確か虹が見事にかかったお写真もあったと思うのですが、
森の目覚めさんの蕎麦畑写真に魅せられて、僕の蕎麦畑通いも始まりました。
そろそろその季節が始まりますね、今年も早起きせにゃ〜!

書込番号:20170902

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:1件

2016/09/04 21:00(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

今日は六本木に出掛けました。東京ミッドタウンです。

そして六本木ヒルズ。

都会だからこそ緑との共生は必須ですね。

そして再び東京ミッドタウン。

Xフォトグラファーの皆様、今日は暑かったけど天候には恵まれましたね。

Lazy Birdさん
>明るい緑の雰囲気、このカメラのすごくいいところだと思います。
まさにその通りですね。しかもフィルムシミュレーション毎に甲乙付け難い特徴が有りますよね。
つい先日、友人に「モネの絵画みたい。」と言われ、畏れ多くてかえって恥ずかしく恐縮してしまいました。
しかしながら、Fujifilmの画造りはまさにモネですよね。

ぽちこむゼットさん
海岸のお写真、良いですね。その昔、サーフィンをしていた頃のことを思い出しました。
私は丸の内界隈には月に何度かは行っています。雰囲気があるんですよね。

森の目覚めさん
>これってもしかしたら東の空じゃあないですか?
するどい!その通りです。わかる人にはわかるんですね。
わたしも綺麗な光が見たくて夕方にうろうろする方です。

ダポンさん
セルフポートレート、私もいつか挑戦してみようと思います。
そしてX-T2購入おめでとうございます。(8日発売でしたね)


書込番号:20171386

ナイスクチコミ!5


スレ主 Lazy Birdさん
クチコミ投稿数:2421件

2016/09/04 23:10(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

まずは順光、解像感、遠景色乗り良し!

森の中で、色乗り良し

かなり強烈な半逆光、肉眼よりはるかに良し

夕方の曇りの中で、コントラスト良し

みなさん、こんばんは。
どうも天気が優れませんね。あと1週間くらい悪そうですね。

>ベリルにゃさん
お待ちしてました。早速の投稿ありがとうございます。
T2の先輩になられる方々にはぜひお願いしたいと思います。
落ち着いてからで結構です(笑)特にここに来られる皆さんは、高画素化
の恩恵をしっかり受けて楽しめそうですね。また、よろしくお願いします。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000616779/SortID=20162959/ImageID=2576883/
フジのカメラとレンズの良さ、そのまま引き出してますね。いい色合いとすっきりした描写、
太陽光以外も使いこなすベリルにゃさんにはぴったりのシステムでしょうね。
このレンズに対して16-55は少し癖があるかもしれません。琥珀色に着色する気がします。

>森の目覚めさん
早速の投稿ありがとうございます。こちらこそよろしくお願いいたします。
T2が手元に来た時には、ぜひT1も交えてあげてください。
実は、霧氷の写真、赤城山なんです。-15度に冷え込みますと霧ができ霧氷となります。
東北ではさらにできやすいと思います。はじめて見て頂いた時のこと覚えてますよ(笑)
実は私は、短気でガサツな上州人ですから、露出とピントだけで撮影しました(笑)
辛抱強い東北人の森の目覚めさんならきっとまろやかな仕上げを加えるんだろうなあ、
と内心思っていたのを覚えてます。いまだにどうやってまろやかにするか結論は出てませんが(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000616779/SortID=20162959/ImageID=2577065/
うーん、さりげなく光芒を加えてますね。引き立て役に使って見ごたえたっぷりなものとなってますね。

>ダポンさん
お気遣いありがとうございます。タフな使用も考慮されてるようで頼もしいズームです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000616779/SortID=20162959/ImageID=2577089/
あ、失礼しました。どうもダポンさん、お初にお目にかかります(笑)ホリが深くてイケメンですね。奥さんもさぞかし…
・・・そうですかあ、相棒旅立って行きましたか・・・基本的には私もT2が必要のようです。それとWBもT2やPro2の
方が16-55にマッチしてる気がします。T1だと、チョット琥珀色に着色することがあるようです。T1の特性でもありますが。
いずれにしても、9月8日のスレ楽しみにしてます(笑)仕事ですが・・・

>バーボニアンさん
そうですね、まさに印象派のカメラですね。雰囲気を大切にしているということです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000616779/SortID=20162959/ImageID=2577204/
いやあ、またまた目に毒な写真ですね(笑)順光のようで実は逆光で、しかも階調も
しっかり出ていて…お見事な腕前です。レンズの色もいいですね。やはり手に入れるしかないか(笑)
強烈なのをありがとうございます。

今日も16-55で定点観測に行ってまいりました。チョット色づきがまだつかめてません。
ナチュラルになったり派手になったり、タフですが結構暴れ馬のようです(笑)

ではでは、どなたもよい一週間を…

書込番号:20171859

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:779件Goodアンサー獲得:22件

2016/09/05 21:37(1年以上前)

当機種
当機種

コケまみれの水槽ですいません。

400mmを手持ちで1/15秒。見れなくはない?

Lazy Birdさん、みなさん、こんばんは。


>森の目覚めさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000616779/SortID=20162959/ImageID=2577063/
森の目覚めさんのxf18-55の作例を見るたびに、同じレンズを使っているとは思えない、
と落ち込んでしまいます。やはり大切なのはセンスですね。

>ダポンさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000616779/SortID=20162959/ImageID=2577089/
「茶々丸」君(さん?)も元気そうですね。セルフポートレート、顔に自信がないので無理
です(笑)。
X-T2確保おめでとうございます。XF100-400行っちゃったうえに、衝動買いでもう一個レ
ンズ買っちゃったんでちょっと厳しいです。X-T2は8月に福岡で触ってきたのですが、AF
速度(AF-Sの場合)はX-T1比でざっくり1.5倍くらいに感じました。XF100-400を活かす
上でも早めにT2いったほうが良いとは思うのですが・・・。

>Lazy Birdさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000616779/SortID=20162959/ImageID=2577344/
XF16-55はXF18-55に比べて遠景がよりシャープという話を雑誌で見かけました。実際
そんな感じですね。色味が暴れるというのがちょっと気になりますがWBの関係なんで
しょうか。


本日帰宅直後にXF100-400が届きました。もうこの時期日の入りが早くなっているのと
天候の悪さから室内での試し撮りしかできませんでした。暗所でのAFはかなり遅いで
すね。まあちょっとでも明るければある程度普通に合焦するので、そのあたりはMFを
うまく使いながら、というところでしょうか。

明るさがほしいので水槽の熱帯魚を撮ってみましたが、思っていたより大きく撮れたの
でびっくりです。

書込番号:20174340

ナイスクチコミ!2


スレ主 Lazy Birdさん
クチコミ投稿数:2421件

2016/09/06 22:04(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

定点観測2:逆光・・まあまあかな

順光で:良好です。

みなさん、こんばんは。お疲れ様です。
凄まじい残暑ですね。へろへろです。

いよいよ、明後日ですねえ。いろいろ書き込みを読みますと、
よさそうですねえ…早く欲しいです(笑)

>ベリルにゃさん
こんばんは。そうですかあ…新兵器おめでとうございます。私まで心強くなります(笑)
今後のレンズ購入について。それともう一つのレンズも気になりますねえ…(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000616779/SortID=20162959/ImageID=2577824/
室内にもかかわらず、ピント、色乗り良いですね。緑の色もいいと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000616779/SortID=20162959/ImageID=2577826/
等倍でも見ましたが、しっかりと来てますね。そして2枚ともしっとりした発色でいい雰囲気が出てますね。
楽しいため息の連発です(笑)・・・このレンズで太陽に突き刺さる槍ヶ岳を撮ってみたいです。

明日は、さほど暑くないようですね。早めに元気回復心がけましょう。
明日あたりから…ひょっとしたらきますかね?お待ちかねの画像が…
楽しみにしてます。ではではまた・・・

書込番号:20177399

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:141件

2016/09/07 00:31(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

建物に映り込む雲を撮ろうとしましたが露出失敗

台風12号の影響で、遠くに普段は見えないらしい明石大橋

300メートルから見下ろせば、高さ約100メートルの通天閣も遙か下に

天王寺公園はポケモンGOのハンターでいっぱいでした

>Lazy Birdさん、こんばんは。
>X-T1ファンの皆さん、こんばんは。
【Part44】への初めての参加です。よろしくお願いいたします。

あと2日でX−T2の発売ですね。
T2への買い換えを考えている方が多いのか、X−T1のスレが寂しくなったような気がします。
ただの気のせいでしょうか。
賑やかしに観光写真を貼りますね。貼り逃げで失礼します。

4日の日曜日、天王寺公園の大阪市立美術館へ行くことにしました。
「ボストン美術館展を見に行くついでに、めったに行かない天王寺に行くのなら阿倍野ハルカスに上ろう」という、
妻の提案にのりました。
当日入場券は大人1名1500円で、建物同様高すぎです。
しかし、300メートルからの眺望には大満足でした。
夜景を撮ろうと思いましたが、時間の都合で断念しました。

書込番号:20177764

ナイスクチコミ!5


imt201572さん
クチコミ投稿数:91件

2016/09/07 19:41(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ハマユウ、高山植物と違って立派な花ですね。ソフトフィルターの代わりに息で!

撮る前にブルーによせています

砂に写る背中と一緒に撮りたかったですが、大きな波が来ませんでした

シャープネス(-1)

Lazy Birdさん 新スレ主ご苦労様です。   FUJIFILMファンみなさま こんばんは。

次から次へと台風や前線が日本列島を通り、大雨・強風と被害が至る所で出ていますが、
早く穏やかな日々が戻り実りの秋になるように祈ります。


ダポンさん
お世話になりました。そしてお疲れ様でした。
T2の画も楽しみにしていますよ。

ダポンさんからLazy Birdさんにスムーズにバトンタッチできて良かったですね。おふたりに感謝です。



書込番号:20179524

ナイスクチコミ!4


スレ主 Lazy Birdさん
クチコミ投稿数:2421件

2016/09/07 22:02(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

みなさん、こんばんは。お疲れ様です。
関東はこれから台風の大雨です。
紅葉となる葉が落ちないことを祈るばかりです。

>黄花藤桜さん
いらっしゃいませ。おひさしぶりです。
実は、ボストン美術展、私も行きたかったんですよ。
確か、大きな龍のふすま絵がありましたよね?勘違いでしたらすみません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000616779/SortID=20162959/ImageID=2578561/
あ、ホンマやあ、明石海峡大橋やあ、ってところですか?(笑)
四国にかかる3本の橋、どれも魅力的ですよね。何時か自転車で行きたいものです。
良い写真が撮れるでしょうねえ。
1500円の風景ありがとうございました。観光気分に浸れました。お好み焼きやらたこ焼きやら
串カツやら、明石のタイやら、また食べたいです。。

>imt201572さん
いらっしゃいませ。丁寧なごあいさつありがとうございます。こちらこそよろしくお願いいたします。
やはり、ダポンさんの功績大だと思います。またT2ユーザーと一緒になれたらいいなあと思ってます。
・・・そうですね、台風の影響が心配ですね。色づいてきた稲穂、間近の山の紅葉など気になりますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000616779/SortID=20162959/ImageID=2578818/
良い発色で、綺麗にトロピカルな雰囲気が出ていますね。
そして、どれも色の出し方が絶妙ですね。一目で綺麗な色だと思いました。フジを使いこなしてますね。

明日はこちらは台風最接近となります。土曜日は天気が期待できそうですね。
T2オーナーになる予定の方々、週末の作例期待してますよ。よろしくお願いします。

書込番号:20179989

ナイスクチコミ!3


parity7さん
クチコミ投稿数:769件Goodアンサー獲得:20件

2016/09/08 12:05(1年以上前)

当機種

AWBですが肌色の再現は一番だと思います。

>Lazy Birdさん

>長い時間APS−Cを使ってきた者には、やはり強烈なインパクトがありますね。画像がパウダー質
からリキッド質になった気がします。自分の場合は、双方どうしても必要のようです(笑)

なるほどー、私が漠然と感じていた違いはまさにそれだと思います。
また太ももを撮る機会があれば比較してみたいと思います(*'ω'*)

>ベリルにゃさん

思い返せばα900時代から大変世話になりました。
今後はROM専ですが作品を楽しみにしてます。

>森の目覚めさん

こちらこそお世話になりました。
いつもハッとするような深い色彩で眼福のかぎりです。

>ダポンさん

本当にお世話になりました。セルフポートレート、ステキです!
数年して被写体が変わったらその時はXシリーズ一本に絞って帰ってくるかも
しれません。それまでは体力が残っているうちに一眼レフでポートレートを撮りまくります。

それでは皆様 "adieu"

書込番号:20181488

ナイスクチコミ!2


スレ主 Lazy Birdさん
クチコミ投稿数:2421件

2016/09/09 21:03(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

みなさんこんばんは。
久々に晴れの週末のようですね。
今夜は、雲海狙いで夜行発です。

>parity7さん
>>また太ももを撮る機会があれば比較してみたいと思います(*'ω'*)
ぜひぜひ、お願いします(笑)・・・鼻息の荒さがなくなった今こそ、女性を撮るのは
味わい深いものがあるなと思います。なんか冷静に、輝く瞬間を切り取ることができそうです。
でも、理想は自分が恋してる女性を撮ってみたいですね。いくつになっても、見るたびに熱い
気持ちがよみがえってきそうです。
こちらは、とりあえず最後になってしまうようですが、FXのスレで拝見できればと思います。
情熱のこもった一枚、期待してます。ではでは、またどこかで・・・・お世話になりました。

T2の画像がボチボチと出てきました。大変興味深く拝見しております。
明日が絶好のチャンスのようですね。
T1のオーナーの方も負けぬよう、いい写真を撮ってください。
私も、夜行発で行きます。ではでは、また。
明日の夜を期待してます。

去年のモーターショーからです。

書込番号:20185630

ナイスクチコミ!2


この後に62件の返信があります。




ナイスクチコミ155

返信41

お気に入りに追加

標準

X-T1で撮った写真を掲載しましょう Part43

2016/08/01 06:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T1 ボディ

スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4115件 FUJIFILM X-T1 ボディの満足度5

X-T1ファンの皆さん、おはようございます。

いよいよ夏本番!
うだるような暑さが続く今日この頃、
皆さまいかがお過ごしでしょうか?

熱中症にはくれぐれも気を付けて、
夏の撮影も大いに楽しんでいきましょう。

撮った写真はこちらに投稿!
常連の方々も初参加の方々も、誰でも大歓迎♪
皆さまのX-T1写真をお待ちしてます(*^_^*)

これまで通り、投稿ルールは唯一つ
「X-T1で撮影した写真を掲載すること」です。
別機種の画像を投稿する際には、
必ずその旨を明記してください。
■掲示板 利用ルール■
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html

X-T1で撮った写真を掲載しましょう Part43、
葉月の会を開催します(*^_^*)

書込番号:20082148

ナイスクチコミ!7


返信する
スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4115件 FUJIFILM X-T1 ボディの満足度5

2016/08/01 06:32(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

馬見丘陵公園(JPEG無補正)

馬見丘陵公園(JPEG無補正)

上野公園付近(JPEG無補正)

上野公園付近(JPEG無補正)

それでは、まずはスレ主から。

後半2枚は奈良県五條市の上野公園付近にあるひまわり畑です。
この区画は背の高いひまわりばかりなので俯瞰の撮影は難しいのですが、
その分、青空バックのひまわりが楽しめます♪

書込番号:20082154

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1152件Goodアンサー獲得:17件 スケッチブック 

2016/08/01 20:56(1年以上前)

当機種
当機種

西の空には、明けゆく空に融け行く月が浮かんでいました。

ダポンさん、こんばんは。
早くも8月ですね!またまたお世話になります。

毎日暑い日が続きますが、ダポンさんのひまわりの写真から沢山の元気を貰っています。
ひまわりって不思議な花ですね!気分が落ち込んでいる時でも、ひまわりを見ているだけで不思議と気分が晴れやかになっていきますもんね!

僕の方のひまわりが咲くのももうすぐです!

では僕も一日の始まりに咲いた、真っ赤な朝焼けを貼りますね。


書込番号:20083541

ナイスクチコミ!5


parity7さん
クチコミ投稿数:769件Goodアンサー獲得:20件

2016/08/02 10:40(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

こんな道がくねくねと続きます。

50年も揚げパンを作り続けたおばあさんは83歳、右下のお釜で餡を炊くそうです。

見るからにおいしそうな揚げパンは1個80円、昔は行列ができたそうです。

とても立派なお寺、昔はいかに栄えたかがうかがいしれます。

おはようございます。

いよいよPart43、ほんとに息の長いスレになりましたね。
さて、もともと「旅のスナップカメラ」として購入したXシリーズ。
久しぶりにその役目を果たす機会がありました。

妻と二人で和歌山の加太へうまい魚を食べに行こうということに。
20年ぶりくらいでしょうか、駅からくねくねした道を歩いていると
淡島神社への道がわからなくなったのでお店らしき家に道を尋ねました。

しばらく話していると「もうすぐ揚げパンができあがるので食べていったら」
と勧められて10分ほど待つ間にきつね色の揚げパンができあがり。
しっかりした手つきで次々と揚げパンを作るおばあさんに話を聞くと、
大量の油を使うので火傷や火事の心配があるので、いま仕入れた材料を
使ってしまえば店を閉めるそうです。


中の餡も手作りで、素朴なそして素材の味を活かした揚げパンはもう食べられない
のです。「近くに住んでたらボクが跡を継ぐのにねえ」と言って店を後にしました。

加太は今でこそ釣り客と海水浴の町ですが、海運が盛んだったころは
とても賑やかだったそうで、立派な寺社がいくつもありあちこちにその名残を感じることができます。

あらためて、X-T1の携帯性をありがたく感じた一日でした。
お年寄りたちから次々と話を引き出す私に妻が「あんた笑福亭鶴瓶さんみたいやねえ」
人物写真は話をしないと始まりませんからね(笑)



書込番号:20084774

ナイスクチコミ!5


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4115件 FUJIFILM X-T1 ボディの満足度5

2016/08/03 23:54(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

馬見丘陵公園(JPEG無補正)

馬見丘陵公園(JPEG無補正)

馬見丘陵公園(JPEG無補正)

上野公園付近(JPEG無補正)

X-T1ファンの皆さん、こんばんは。

またまたヒマワリです♪
大好きな花なもんで(^_^;)

ちなみに、上野公園は奈良県五條市の上野(こうずけ)公園です。
大きく5区画に分かれていて、先週末はそのうち2区画が5分咲くらい。
今週くらいに満開で、残りの区画もぼちぼち咲き始めそうでした。


☆森の目覚めさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000616779/SortID=20082148/ImageID=2555985/
なんとも素敵な朝焼けですね〜(*^_^*)
刻一刻と表情を変えていく空に感動しっぱなしですね♪

> ひまわりを見ているだけで不思議と気分が晴れやかに
あ、その感覚わかります。
なんだかとっても前向きな気持ちになるんですよね(⌒-⌒)


☆parity7さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000616779/SortID=20082148/ImageID=2556379/
Xだと、こういう何でもない写真も撮ってて楽しくなるんですよね♪

> 「あんた笑福亭鶴瓶さんみたいやねえ」
人物スナップを撮ってる者への最高の褒め言葉ですね!(≧∇≦)
奥さん良いセンスしてるな〜。

書込番号:20089059

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:206件 常陸のT’sBLOG 

2016/08/04 06:18(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ダポンさん,毎度のスレありがとうございます。
夏祭り・・・忙しいですね〜笑
皆様、体調管理には注意致しましょうね。
最近はXF56mmが大活躍です

書込番号:20089348

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:1件

2016/08/04 22:50(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>ダポンさん
お久しぶりです。
そしてありがとうございます。
今回は近所の公園を題材とさせていただきます。
休日の朝はいつもこの公園を散歩し、休憩場所では色々な人たちとお話をします。
今は単身赴任で月一度の散歩になりましたが、一番の楽しみです。
もちろん、肩からXT-1をぶら下げて行っています。
基本ベルビア、その次にアスティア、そしてクラッシッククロームの3パターンがお気に入りです。
1枚目がアスティア、2枚目がベルビア、3枚目がクラッシッククローム、4枚目がベルビアです。
どれも甲乙付け難く、シーンによって使い分けています。

書込番号:20091318

ナイスクチコミ!4


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4115件 FUJIFILM X-T1 ボディの満足度5

2016/08/06 14:30(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

RAW現像

JPEG無補正

JPEG無補正

JPEG無補正

X-T1ファンの皆さん、こんにちは。

掲載写真は7月の春日の杜から。
今年生まれた小鹿たちの授乳シーンもそろそろ見納めです。

今日からホルンを使った鹿寄せのイベントが始まったようですが、
これは観光客どっさりなのであまり撮る気にならず・・・(^_^;)


☆hitatinotonoさん
いや〜〜、4枚とも僕の大好物ですわ(*^_^*)
どれも暗部のトーンの使い方が絶妙で、まるで触れそうなくらい生き生きしてますね。
XF90mmの抜群の描写力も効いてると思います♪

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000616779/SortID=20082148/ImageID=2557509/
なかでも一番好きなのはこれかな。
かかとの浮き具合がなんとも可愛くて(≧∇≦)


☆バーボニアンさん
これまた僕の大好物を、ありがとうございます♪
フィルムシミュレーションを楽しめるのってXユーザーの特権ですよね(*^_^*)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000616779/SortID=20082148/ImageID=2557901/
クラシッククロームは単に色がくすむだけじゃなくて、
ちゃんと透明感が残るところが、僕は好きなんです。

書込番号:20095194

ナイスクチコミ!6


Lazy Birdさん
クチコミ投稿数:2421件Goodアンサー獲得:68件

2016/08/06 21:55(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

みなさん、こんばんは。
猛暑の中お疲れ様です。

>ダポンさん
毎度、新スレありがとうございます。また、よろしくお願いします。
最近、ちょっとガッツが足りなくて困ってます(笑)
大好きな季節なので、頑張って夏いショットを撮りたいと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000616779/SortID=20082148/ImageID=2558790/
このレンズも来てますねえ…色もいいし、いよいよもってT2が楽しみですね。
金策が悩みです(笑)

みなさん、本スレでもよろしくお願いいたします。

今日は、先輩の同僚と新潟まで茶豆、八色スイカを仕入れに行ってきました(笑)
まさに旬です。それと背油系のラーメンをいただいてきました。
ついでに、僕のフジの原点である豪農の館に行ってきました。
14ミリ大活躍です。

みなさんも体調には気を付けて・・・ではでは

書込番号:20096137

ナイスクチコミ!4


Lazy Birdさん
クチコミ投稿数:2421件Goodアンサー獲得:68件

2016/08/06 21:58(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

連投失礼します。

引き続き、涼をどうぞ・・・

書込番号:20096144

ナイスクチコミ!3


Lazy Birdさん
クチコミ投稿数:2421件Goodアンサー獲得:68件

2016/08/06 22:04(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ついでにもう一つ・・・

越後の旅気分を味わっていただければ幸いです。

書込番号:20096166

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:1件 FUJIFILM X-T1 ボディの満足度5

2016/08/08 15:34(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種



ダポンさん、みなさん こんにちは!

それにしても暑い毎日が続きますね、身体がだるい状態がずっと続いています。
ところで植木鉢に種植えしていたミニヒマワリが咲きましたので撮ってみました。
正面だけでなく後ろ姿もかわいいな〜 なんて思いながら撮りました。


ダポンさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000616779/SortID=20082148/ImageID=2555612/
五條市にこんな広大なひまわり畑があるのは知りませんでした。
元気いっぱい咲いていますね!


parity7さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000616779/SortID=20082148/ImageID=2556382/
加太は何度も出かけたことがあるのですが、揚げパン屋さんがあることは知りませんでした。ヨモギの入った餡餅は行く度に買って食べるんですけどね。

書込番号:20100139

ナイスクチコミ!1


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4115件 FUJIFILM X-T1 ボディの満足度5

2016/08/09 06:19(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

馬見丘陵公園(JPEG無補正)

馬見丘陵公園(JPEG無補正)

上野公園付近(JPEG無補正)

上野公園付近(JPEG無補正)

X-T1ファンの皆さん、おはようさん♪

先週末は撮影に行けなかったので、7月のヒマワリです。
またまたまた、ヒマワリでスンマセン(^_^;)


☆Lazy Birdさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000616779/SortID=20082148/ImageID=2559076/
とても趣のある建物ですね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000616779/SortID=20082148/ImageID=2559082/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000616779/SortID=20082148/ImageID=2559084/
そして、こちら2枚は僕の大好物(*^_^*)
XF14mmの魅力満載です♪


☆ブタガッパさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000616779/SortID=20082148/ImageID=2560223/
わかります、このうなじが可愛いんですよね〜(≧∇≦)

書込番号:20101589

ナイスクチコミ!2


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4115件 FUJIFILM X-T1 ボディの満足度5

2016/08/11 16:32(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG無補正

JPEG無補正

JPEG無補正

JPEG無補正

X-T1ファンの皆さん、こんにちは。

いよいよ夏の連休が始まりましたね。
長い方では11連休となるのでしょうか?
残念ながら僕は17日に仕事が入りましたのでやや中途半端な連休ですが、
それでもこれだけ長い休みですからね、あれこれ楽しみたいと思います♪

さて、今日は初日ということもあり、家でのんびりしています。
お昼の散歩ついでに軽くスナップしてきました(^^♪

夏の暑い光にはクラシッククロームが良く合います(*^_^*)

書込番号:20107093

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1152件Goodアンサー獲得:17件 スケッチブック 

2016/08/11 17:40(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

何の変哲もない日だったので、変化をつけるために怪しげな雲を入れました。

ダポンさん、X-T1ファンのみなさんこんにちは。

毎日暑いですねえ!が合言葉のような毎日が続いていますね。
でもこの暑さも、お盆が過ぎると東北は少しずつ涼しくなってきて、短い夏の終わりの気配が漂ってくるんですよ。
夏らしい景色は今のうちに沢山撮っておきましょう!

と言う事で、水連とハスの写真をUPしますね。

書込番号:20107227

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1152件Goodアンサー獲得:17件 スケッチブック 

2016/08/11 17:51(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

あれ?4枚目の写真はPro2の画像でした。失礼しました。

ついでに僕も向日葵でも



書込番号:20107250

ナイスクチコミ!5


Lazy Birdさん
クチコミ投稿数:2421件Goodアンサー獲得:68件

2016/08/12 07:34(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

白馬三山とお花畑

八方池

五竜、鹿島槍

みなさん、おはようございます。

>ダポンさん
お世話様です。昨日は山の日ということで、ボロボロになるまで
歩いてきました。北アルプスの冷風をお届けします。
フジのカメラは、ここまで行動範囲を広げてくれます。誠に感謝してます(笑)

今朝は出勤のため、挨拶のみで失礼します。

書込番号:20108592

ナイスクチコミ!5


nsidさん
クチコミ投稿数:174件Goodアンサー獲得:3件

2016/08/12 10:19(1年以上前)

当機種
当機種

>ダポンさん
こんにちは
X-T2を予約して発売が待ち遠しい、この頃です。実機を触って、X-T2の不満点が解消されており、初めてバッテーリーグリップも注文しました。
高画素化は希望通りであり、あとはその画質に期待したいと思います。

書込番号:20108900

ナイスクチコミ!4


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4115件 FUJIFILM X-T1 ボディの満足度5

2016/08/13 11:31(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

X-T1ファンの皆さん、こんにちは。

立秋を過ぎて朝晩は涼しくなってきましたが、
まぁ、日中は残暑残暑でたまらんです。

掲載写真とはぜんぜん関係ないですが、
昨日は大阪サービスステーションでX-T2を触ってきました。
どんだけ我慢できないんだか・・・(^_^;)

いや〜、やっぱ良いですよ、X-T2は!
EVFがX-T1よりさらに良くなったのが何より嬉しい♪
僕の使い方だとX-Pro2じゃなくてX-T2だなと昨日は確信した次第。


☆森の目覚めさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000616779/SortID=20082148/ImageID=2561981/
水面の映り込みの立体感、ぞくぞくしちゃいます!(≧∇≦)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000616779/SortID=20082148/ImageID=2561984/
睡蓮はどう撮るかあまりイメージが湧かなくて撮ったことないんですが、
これも1枚目もとても参考になる切り取り方です。
ありがとうございます♪

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000616779/SortID=20082148/ImageID=2561993/
そしてこれは圧巻ですね〜(*^_^*)
望遠の圧縮効果も相まって、ひまわりの密度感が半端ない!
花のない箇所の構図配置も動きがあってイイ感じ♪

僕が撮ってたひまわり畑はせいぜい20m四方なので、
どうやって広がりを表現しようかと悩んじゃったんですが、
いやはや、これは凄い!(≧∇≦)


☆Lazy Birdさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000616779/SortID=20082148/ImageID=2562308/
やはり初の山の日、山屋としてはじっとしていられないってところですね(^_^)
なんとも心地良い青のシンメトリー、朝の空気感も素晴らしいです。
今回はXF23mmの一本勝負だったのでしょうか。
この切れ味のある描写、やっぱ最高ですね♪


☆nsidさん
> X-T2を予約して発売が待ち遠しい、この頃です。
同じく、これから首が伸び続けるだろうなって思ってます(*^_^*)

書込番号:20111524

ナイスクチコミ!4


Lazy Birdさん
クチコミ投稿数:2421件Goodアンサー獲得:68件

2016/08/13 21:38(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

目指す唐松岳です。

剣岳です。右手にはかすかに日本海

北ア後立山連峰の稜線です。奥の黒いとんがりが白馬岳です

山頂より山荘方面を眺める

みなさん、こんばんは。
お盆休み、いかがお過ごしでしょうか?

>ダポンさん
こんばんは。お世話様です。
>>今回はXF23mmの一本勝負だったのでしょうか。
今回は、タフな山旅になるのはわかっていました。ですがどうしても
ズームは使う気にはなれず、35ミリ相当がT1、60ミリマクロがD610の
2台を首にかけていきました。9時間半くらいの行程でした。
先日霧ヶ峰で23mmのシャープさ、色乗りにおどろきましたので、広角の代表
として選択しました。特にアウトドアでは、すごいレンズだと思います。画質の均一性
もすごいですし、遠景ではT1のセンサーのキャパ不足(等倍で見た時)をバシバシ映
し出します。どうやらT1では、役不足のようです。T2、Pro2の情報量が楽しみなレンズ
です。かなり。・・・既存のレンズの真価が新しい世代のカメラでどんどんわかってくると
思います。楽しみですねえ…。このレンズ、山で一本勝負の価値ありです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000616779/SortID=20082148/ImageID=2561960/
(笑)お盆モードで、リラックスしてますね。充分な休養をお取りください。
来たるT2war(笑)みなさん楽しみにしてると思います。

>森の目覚めさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000616779/SortID=20082148/ImageID=2561984/
いやはや、流石です。守備範囲はきっちりとカバーする良質のアナログチックな
T1の長所をうまく引き出してると思います。綺麗ですねえ。質感もすごい。

引き続き北アルプスからです・・・
ではでは、また

書込番号:20112693

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:779件Goodアンサー獲得:22件

2016/08/14 17:26(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

ダポンさん、皆さん、こんにちは。

またまたご無沙汰してしまいました。
夏のイベントが続きまして、とりあえず頑張って撮影に出かけております。

撮るだけ撮ってまだ整理ができていないのですが、とりあえず花火写真
を挙げてみます。

書込番号:20114626

ナイスクチコミ!3


この後に21件の返信があります。




ナイスクチコミ11

返信11

お気に入りに追加

標準

X-T2新製品体験イベント 大阪

2016/07/30 17:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T1 ボディ

スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4115件 FUJIFILM X-T1 ボディの満足度5

8月6日〜7日に大阪で開催されるX-T2新製品体験イベントに参加予定です。
http://fujifilm-x.com/event-x-t2/osaka/?utm_source=MyffEmail&utm_medium=email&utm_campaign=mail160729_mfm

スペシャルトークショーも楽しみですが、個人的なメインはX-T2のタッチ&トライコーナー。
フォーカスレバーやダイヤルの感触など基本的な確認はもちろんですが、
X-T1ユーザーだからこそのマニアックな確認もしてこようと思っています。

・ダイナミックレンジ設定がEVFでシュミレートされているか?
 X-T1ではシュミレートされていないので、
 DR200や400なら白飛びしないことの確認は、撮影後にしかできない。

・EVFフルモードではオーバーレイ表示となる露出インジケーターの視認性は?
 X-T1ではフルモードでもオーバーレイじゃないので何ら問題なし。

・スリープからの復帰が速くなっているか?
 X-T1では一瞬の間があるので、その分、電源ONの立ち上がりのほうが速い。
 X-T2は15秒でもスリープにできるようなので期待しています。

・MF時、シャッターボタン半押し状態でMFできるか?
 X-T1の場合、AFでのシャッターボタン半押し状態ではMFできるが、
 MFではシャッターボタン半押しでMFがロックされてしまう。
 この仕様だと、昆虫マクロなど動態をMFで追うことが事実上不可能。

・縦位置パワーブースターグリップの実用性。
 EVFを覗きながらの露出補正が自然にできそうなのだが、はたして?
 フォーカスレバーやコマンドダイヤルの操作性や感触はボディのものと変わらないか?

・シャッターフィーリングはX-Pro2同等の極上レベルか?

・X-Pro2で少々気になった「EVFと背面モニターの色再現の差異」はあるのか?


その他、皆さんが気になっていることはありませんか?
時間の制限もあるでしょうが、可能な限りチェックしてこようと思いますので、
「ダポンここ見てきてよ」という点がありましたら、こちらにレスしてお知らせください。


NG
・画質(今回は実写不可のため)
・AF-Cでの動体追随性(僕の経験不足のため(^_^;))
・動画関係(同上)

書込番号:20078228

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2016/07/30 17:29(1年以上前)

T2 ・・・ 懐かしい響きですね(コンタでは無くシネマの方)。

ストロボ関連が、気になります。(色温度の自動補正とか)
(ニッシンが対応してくれるまで)純正の新製品しか選択肢がないのでしょうけど、
ハイスピードシンクロ含めて、気になります。
大胆にEOSから乗り換えるか?
T2は、大いに気になります(笑)

でも、イベントでは たぶん検証できないでしょうね。

書込番号:20078291

ナイスクチコミ!0


tnk85f14さん
クチコミ投稿数:564件Goodアンサー獲得:9件

2016/07/31 00:11(1年以上前)

ダポンさん
>MF時、シャッターボタン半押し状態でMFできるか?
>  X-T1の場合、AFでのシャッターボタン半押し状態ではMFできるが、
>  MFではシャッターボタン半押しでMFがロックされてしまう。
>  この仕様だと、昆虫マクロなど動態をMFで追うことが事実上不可能。

X-T1 (ファームウェア version 4.30 以降) に於いて。
◇ MFモードで、シャッターボタン半押しはせず、ワンプッシュAFを行い(注1)、昆虫マクロなど動体をフォーカスリングで追う。 動体を追いながら何回でも撮影ができる。
◇ AF-S(シングルAF)モードで、『AE/AF-LOCK設定=押下切替』、『AF+MF=ON』 にて、シャッターボタン半押しはせず、AF-Lボタンを押し(注1)、昆虫マクロなど動体をフォーカスリングで追う。 このときはAF+MF状態であり、この状態はずーーっと続くので、動体を追いながら何回でも撮影ができる。 AF+MF状態を取り消すには、もう一度AF-Lボタンを押す。
◇ 注1:AF完了マークが最初に出るまで、あわてず押し続ける。
◇ 『フォーカスチェック=ON』で、フォーカスリングを回したとき、画面を拡大するのもよいかも。

当方は昆虫マクロなど動態を追う撮影には素人ですので、間違っていましたらば、御免なさい。

書込番号:20079296

ナイスクチコミ!1


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4115件 FUJIFILM X-T1 ボディの満足度5

2016/07/31 18:12(1年以上前)

☆tnk85f14さん
わかりにくい表現で申し訳ないです。

>MF時、シャッターボタン半押し状態でMFできるか?
>  X-T1の場合、AFでのシャッターボタン半押し状態ではMFできるが、
>  MFではシャッターボタン半押しでMFがロックされてしまう。
>  この仕様だと、昆虫マクロなど動態をMFで追うことが事実上不可能。

僕が意図しているのは次の2つ
・手持ち撮影にて、AFではなくMFでピントを追い込みたい
・ピントを追い込むため、シャッターを切った後すぐに同じピント位置からMFを再開したい

このためには、シャッターボタン半押し状態でMFができることがとても大事なのです。
もちろんその目的は
・少しでも手振れしないように、
・少しでもシャッターチャンスを逃さないように、です。

例に挙げた昆虫マクロ撮影で問題となるのは
・被写体が常に動くので、三脚の使用は事実上不可能
・構図のピントを合わせたい位置とAFポイントの位置が合致することはほとんど無い
・被写体が常に動くので「AFでピントを合わせた後に構図を決める」ことができない

多少の訓練は必要ですが、
慣れるとマクロではAFよりもMFのほうが歩留まりが良いです。
ただし、シャッターボタン半押し状態でのMFが大前提となります。

そもそも、AF+MFで実現できているシャッターボタン半押し状態のMFを、
どうしてMF設定時には機能させないのか、フジの意図が全然理解できないんです(^_^;)
僕が知る限り、他社のMFにこんな機能制限はありません。

MFは、(電源ON時は)ピントリングを触ればいつでもピント位置が動くし、
触らなければピント位置が動かないのが当たり前だと思うんですよね。

※この話には、機構的にその機能を有するXF23mmF1.4などは含んでいません。

書込番号:20080938

ナイスクチコミ!0


tnk85f14さん
クチコミ投稿数:564件Goodアンサー獲得:9件

2016/07/31 21:27(1年以上前)

ダポンさん

> ・構図のピントを合わせたい位置とAFポイントの位置が合致することはほとんど無い。
> ・被写体が常に動くので「AFでピントを合わせた後に構図を決める」ことができない。

ということで、EVFの画面を拡大せず、画面全体の中の被写体に焦点を合わせるということですね。
◇ 私の[書込番号:20079296]の中の 『フォーカスチェック』をOFFにすると、フォーカスリングを回したとき、画面の拡大はなくなります。

> ・ピントを追い込むため、シャッターを切った後すぐに同じピント位置からMFを再開したい。
> ・このためには、シャッターボタン半押し状態でMFができることがとても大事なのです。

◇ 私の[書込番号:20079296]の中の 『◇ AF-S(シングルAF)モードで、・・・・・・』 の手順で行ってみると、シャッターボタン半押しでフォーカスリングを回す焦点合わせができ、シャッターを切った後すぐに同じピント位置から次のシャッターボタン半押しのフォーカスリングを回す焦点合わせができます。 --- (MF操作と大差ない感覚です。)
◇ 上のことは、XF23mmなどクラッチ式レンズでも、『AF-Sモード・クラッチを手元側に引く・フォーカスリングを最近--∞遠の真ん中付近から始める』、でできます。

以上試してみて下さい。
万が一間違っていましたらば、御免なさい。

書込番号:20081454

ナイスクチコミ!1


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4115件 FUJIFILM X-T1 ボディの満足度5

2016/08/01 06:08(1年以上前)

☆tnk85f14さん
ご教示ありがとうございます。
ようやく、仰っていることが理解できました<(_ _)>

> シャッターボタン半押しでフォーカスリングを回す焦点合わせができ、
> シャッターを切った後すぐに同じピント位置から次のシャッターボタン半押しのフォーカスリングを回す焦点合わせができます。
> (MF操作と大差ない感覚です。)

これができるのであれば、僕の疑問の一つは解決です♪
今は単身赴任先のためX-T1が手元になく確認できませんが、
次の週末にも早速確認したいと思います。
ありがとうございました。

僕は、シャッターを切ったらAF-Lはリセットされると思い込んでいました(^_^;)
ちゃんと読んで、ちゃんと確認しないとダメですね(;^_^A アセアセ・・・

書込番号:20082130

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:17件

2016/08/01 13:32(1年以上前)

X-T2では半押し合焦をキャンセルできる設定が加わったらしいので、この組み合わせでスレ主は幸せになれそうだ。

tnk85f14さんの指摘は正しいのだが、あくまでレリーズ後に半押し状態に戻すことを大前提にしている。実際は指を開放してしまうこともしょちゅうあるので、そこから再度半押し→AF作動→蝶よさらば(^.^)/~~~ってなことになってしまう。

AFポジションの限界だったわけやね。

半押し合焦をキャンセルしたらMFが効かないなんてこと…無いわな。否、わからんぞ!フジのことだから

要確認。お願いしますm(_ _)m

書込番号:20082769

ナイスクチコミ!0


tnk85f14さん
クチコミ投稿数:564件Goodアンサー獲得:9件

2016/08/01 20:52(1年以上前)

レオナルド・大ピンチさん
> 実際は指を開放してしまうこともしょちゅうあるので、そこから再度半押し→AF作動→蝶よさらば(^.^)/~~~ってなことになってしまう。

X-T1では、
撮影後、シャターボタンを離した状態でも、シャターボタンを半押しした状態でも、AF再作動することなく、フォーカスリングで焦点合わせが続けられます。 昆虫は逃さないようです。

レオナルド・大ピンチさん、要確認。お願いしますm(_ _)m

書込番号:20083525

ナイスクチコミ!2


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4115件 FUJIFILM X-T1 ボディの満足度5

2016/08/06 14:45(1年以上前)

tnk85f14さん、ありがとうございます。

教えていただいた通りの動作を確認できました。
AF-Lの「押下切替」で、
シャッターを切った後もAF+MF状態が維持されます。
シャッターボタン半押しでずっとMFが可能です。
ホント、ありがとうございました(*^_^*)

この辺の操作ロジックがX-T2で変わりないか、
念のため確認してこようと思いますが、
まぁ、わざわざ変えてくることはないでしょうけど(^_^;)

書込番号:20095220

ナイスクチコミ!0


tnk85f14さん
クチコミ投稿数:564件Goodアンサー獲得:9件

2016/08/06 22:23(1年以上前)

ダポン さん

本日夜“発見”したことですが、レンズにより、次の2つがあります。
X-T1のマニュアルフォーカスモードにて、
a. シャッターボタンを押さない/半押しで、フォーカス合わせができる。⇒XF23mmなど、
b. シャッターボタンを押さないとき、フォーカス合わせができるが、半押しではフォーカス合わせができない。⇒XF18mmなど、
なぜ差があるのか、フジに問い合わせました。

シングルフォーカスモードでは、レンズによる差がないようです。

それでは、X-Pro2 を楽しんで来て下さい。

書込番号:20096218

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:17件

2016/08/08 00:12(1年以上前)

tnk85f14さん

>X-T1では、
撮影後、シャターボタンを離した状態でも、シャターボタンを半押しした状態でも、AF再作動することなく、フォーカスリングで焦点合わせが続けられます。 昆虫は逃さないようです。

AF再作動しなかったら故障だろ(笑)つーか、話噛み合ってない(泣)

書込番号:20099038

ナイスクチコミ!0


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4115件 FUJIFILM X-T1 ボディの満足度5

2016/08/09 06:20(1年以上前)

さて、無事にタッチ&トライしてきました。
ご報告はX-T2の板にて。

書込番号:20101590

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T1 ボディ

スレ主 tnk85f14さん
クチコミ投稿数:564件

時々X-T1の機能がどう定められているか、取説などの資料を見直すことがありますが、詳しく書いてない場合があります。
以下のことを、フジ サポートにメールで問い合わせ、まとめました。
 (現在のカメラ ファームウェア バージョン = 4.31)

-------------------
【1. フジの関連資料】
1a. Webページ 『・・・新機能を追加したファームウエアVer.3.00』 の 『項目15. マニュアル露出時表示』
  http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/x/fujifilm_x_t1/features/page_07.html
1b. 『補足取扱説明書 (version 4.30) [pdf] の 変更一覧表』 の 『項目26. マニュアル時モニター露出/WB反映』

【2. このメニューを説明するための状況例】
2a. スタジオ撮影、ISO400、シャッター速度1/125秒・絞りF8 (=マニュアル露出)、フラッシュを主照明光、白熱灯を副照明光。
このような状況で、カメラ モニター(EVF/LCD)につき、
2b. 画面がおよそ真っ暗、
2c. 設定されているWB(ホワイト バランス)との関係で、画面全体や被写体の色に影響が出て見える、
など、作業のしにくさが想像できます。

【3. このメニューの設定】
3a. 3つの選択項目 ⇒ 『露出反映/WB反映』、『WBのみ反映』、『OFF』、があり。

3b. 2b.の対策として、画面を明るくする ⇒ 『OFF』または『WBのみ反映』を選択する、
3c. 2c.の対策として、画面の色の影響を緩和する ⇒ 『OFF』を選択する、
3d. 2b.と2c.をそのままにする ⇒ 『露出反映/WB反映』を選択する、
となります。
3e. 戸外・自然光におけるマニュアル露出撮影でも、このメユーは有効になります。 『露出反映/WB反映』を選択するのがよいようです。

以上がこのスレで説明したい事柄です。
-------------------
その他言いたいこと。

【4. このメニューの分かりづらさ】
4a. メニュー名称 『マニュアル時モニター露出/WB反映』で、「マニュアル時」は「マニュアル露出時」であって「マニュアル フォーカス時」ではない。 --- (スレ主は、マニュアル フォーカスのときのメニューだと思っていた!!)
4b. メニュー名称の中に選択項目名称と類似なものが含まれており、何を選択しているのか認識しづらい。
4c. 「反映」がどちらを意味するか不明 --- 広い一般的な状況を反映/狭い特殊な状況を反映?
4d. 「OFF」が狭い特殊な状況を選択している。 通常「OFF」はある機能との関係をなくすときに使うはず。

書込番号:20074393

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:17件

2016/07/29 00:13(1年以上前)

スレ主の言うとおり、フジの取説のわかりづらさはクソ級。

トーシロー(多分自社社員)が行き当たりばったり程度に作成したのは明らかだが、改善要求に全く耳を貸さない頑固さを持っているので余計質が悪い。

せめてPDFのページにはリンク貼ってくれ!今時スクロールって…( ̄∇ ̄;)

書込番号:20074519

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:262件Goodアンサー獲得:2件

2018/03/15 21:57(1年以上前)

大変参考になりました!

書込番号:21678342

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T1 ボディ

スレ主 tnk85f14さん
クチコミ投稿数:564件

X-T1の機能がどう定められているか、時々取説などの資料を見直すことがありますが、詳しく書いてない場合があります。
以下のことを、フジ サポートにメールで問い合わせ、まとめました。
 (現在のカメラ ファームウェア バージョン = 4.31)

-------------------
【A. 連写 について】 --- 特に、焦点合わせ、露出、にいつのもが使われるのかの確認。
  ◇ AF=オートフォーカス
  ◇ AE=オート露出 (P、S、A、モードのとき [Mモードを除く])
    下の1. 2. において、シングルポイント・ゾーン・ワイド/トラッキング のいずれの設定でも適用される。

1. [フォーカスモード=S]・[ドライブ=CL、CH] のとき
  a. 焦点:初めのコマのAFに固定して連写
  b. 露出:初めのコマのAEに固定して連写

2. [フォーカスモード=C]・[ドライブ=CL、CH] のとき
 [i. MS(機械) シャッター のとき] 
  a. 焦点:1コマごとにAFして連写
  b. 露出:1コマごとにAEして連写
 
 [ii. ES、ES+MS シャッター のとき]
  a. 焦点:初めのコマのAFに固定して連写
  b. 露出:初めのコマのAEに固定して連写

3. [フォーカスモード=M]・[ドライブ=CL、CH] のとき
  a. 焦点:マニュアルでピント合わせを行う。 連写中のピント変更は不可
  b. 露出:初めのコマのAEに固定して連写

-------------------
【B. 測光モード=スポット について】 --- 特に、どこが測光点になるかの確認。

11. [AFモード=シングル スポット] のとき
   測光&フォーカスエリア連動が
    OFFのとき --- 測光点=中央
    ON のとき --- 測光点=AFエリア枠

12. [AFモード=ゾーン] のとき
   測光&フォーカスエリア連動が
    OFFのとき --- 測光点=中央
    ON のとき --- 測光点=中央

13. [AFモード=ワイド/トラッキング] のとき
   測光&フォーカスエリア連動が
    OFFのとき --- 測光点=中央
    ON のとき --- 測光点=中央

14. [顔キレイナビ=ON] の場合、11.、12.、13.、は次のようになる。
   顔が認識されたとき ----- 顔を中心とした測光 (これはスポットやマルチとは異なる測光)。
   顔が認識されないとき --- マルチ測光。

15. MF(マニュアル フォーカス) のとき
   測光&フォーカスエリア連動が
    OFFのとき --- 測光点=中央
    ON のとき --- 測光点=AFエリア枠

-------------------
以上

書込番号:20036000

ナイスクチコミ!2


返信する
MWU3さん
クチコミ投稿数:2956件Goodアンサー獲得:129件

2016/07/14 11:17(1年以上前)

「AF(測距)枠の選択がスポットで、測光エリアも連動」に設定した場合
スポット測光はAF枠に連動する

「AF枠の選択をゾーン等の「スポット以外」に設定」した場合
「測光エリアの連動設定をしていない」場合
これらの設定条件の時は、スポット測光は中央部分で行われる

測光に関する記述は、こういうことですね?

そもそも「任意の一点の露出を確認する」のが、スポット測光
ゾーンやワイドにした場合、カメラが任意の一点を判別出来なくて当然でしょう
本機種に限らず、この仕様が妥当だと思います


書込番号:20036830

ナイスクチコミ!1


スレ主 tnk85f14さん
クチコミ投稿数:564件

2016/07/14 16:03(1年以上前)

MWU3 さん
> 「AF(測距)枠の選択がスポットで、測光エリアも連動」に設定した場合
スポット測光はAF枠に連動する
> 「AF枠の選択をゾーン等の「スポット以外」に設定」した場合
「測光エリアの連動設定をしていない」場合
これらの設定条件の時は、スポット測光は中央部分で行われる

上の、それぞれの > は、「はい」 となります。
機能の覚え方(記憶のやり方)には人それぞれのやり方があるかと思います。

X-T1の、『Version 4.30 と書かれた補足取扱説明書』(pdf) の項目21には、上の 『11.項・測光&フォーカスエリア連動がON』 のことに付いて書かれていますが、上の 『15.項・測光&フォーカスエリア連動がON』 のことに付いては書かれていません。 フジ サポートに問い合わせて、初めて知りました。

書込番号:20037354

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:17件

2016/07/14 17:19(1年以上前)

こと取説に関してはクソでしか無いと思う。

PDFはページリンクもできないありさま。外部コンサル入れるように要望は出してあるんだけどな。

あと、フラッシュの発光についても補足が必要だろうね。

書込番号:20037481

ナイスクチコミ!1


スレ主 tnk85f14さん
クチコミ投稿数:564件

2016/07/14 21:02(1年以上前)

[フラッシュの発光についての補足]
フジフィルムのホームページのQ&Aに次などがあります。

a. 連写でフラッシュを使用したい(X-T1/X-Pro2) --->動作対応表 を参照
http://digitalcamera.support.fujifilm.jp/app/answers/detail/a_id/19465

b.  「i フラッシュ」と「スーパー i フラッシュ」の違いは何ですか? --->比較写真、カメラ対応表 を参照
http://digitalcamera.support.fujifilm.jp/app/answers/detail/a_id/18095/session/L3RpbWUvMTQ2ODQ5NjkxNS9zaWQvc3JRNVp1Vm0=
 

書込番号:20037998

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ44

返信7

お気に入りに追加

標準

MADE IN JAPAN

2016/07/07 14:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T1 ボディ

だな(笑)

X-T2

書込番号:20018441 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:1804件Goodアンサー獲得:55件 PHOTOHITO / 不定期 

2016/07/07 15:18(1年以上前)

X-T2板 できましたよん (=゚ω゚)ノ
http://s.kakaku.com/item/K0000891806/?lid=sp_itemview_newmodel

でっ? ご予約おめでとうございます (≧∇≦)

書込番号:20018474 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:22218件Goodアンサー獲得:185件

2016/07/07 15:18(1年以上前)

だから何?

日本に工場を持つ他社からのODM品だと言いたい?

書込番号:20018475 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1804件Goodアンサー獲得:55件 PHOTOHITO / 不定期 

2016/07/07 15:30(1年以上前)

動体撮影性能の向上は望ましいですね。
フジノンレンズも望遠を400mmまで伸ばして来たしテレコンもあるし。

フジで野鳥の飛翔や飛行犬も夢ではなくなって来たかな? (o^^o)

書込番号:20018489 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2014件Goodアンサー獲得:93件

2016/07/07 18:22(1年以上前)

常連とは思えない発言だな、つまらん

書込番号:20018793 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1328件Goodアンサー獲得:44件

2016/07/07 19:59(1年以上前)

逆にまだ他国に工場無いって事かも?

書込番号:20019009

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件

2016/07/07 21:05(1年以上前)

いや
僕はどおでもいいけど
喜ぶ人多そうだなと(笑)

書込番号:20019217 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


6084さん
クチコミ投稿数:11795件Goodアンサー獲得:245件

2016/07/09 03:28(1年以上前)

>でっ?
>何?
>かな?
>つまらん
>事かも?
>どおでもいいけど

書込番号:20022460

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキット」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキットを新規書き込みFUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキット
富士フイルム

FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 2月15日

FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキットをお気に入り製品に追加する <417

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング