FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキット のクチコミ掲示板

2014年 2月15日 発売

FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキット

  • 表示倍率0.77倍、タイムラグ0.005秒を実現した、高精細236万ドットの有機EL電子ビューファインダー搭載ミラーレス一眼カメラのフラッグシップモデル。
  • 独自のAPS-Cサイズ1630万画素「X-Trans CMOS II」センサーや画像処理エンジン「EXRプロセッサーII」を搭載。防塵・防滴構造で、-10度の耐低温性能も備える。
  • 標準ズームレンズ「フジノンレンズ XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS」が付属。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1670万画素(総画素)/1630万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.6mm/CMOSII 重量:390g FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキット の後に発売された製品FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキットとFUJIFILM X-T2 レンズキットを比較する

FUJIFILM X-T2 レンズキット

FUJIFILM X-T2 レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2016年 9月 8日

タイプ:ミラーレス 画素数:2430万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.6mm/CMOSIII 重量:457g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキットの価格比較
  • FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキットの中古価格比較
  • FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキットの買取価格
  • FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキットのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキットの純正オプション
  • FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキットのレビュー
  • FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキットのクチコミ
  • FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキットの画像・動画
  • FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキットのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキットのオークション

FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキット富士フイルム

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 2月15日

  • FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキットの価格比較
  • FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキットの中古価格比較
  • FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキットの買取価格
  • FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキットのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキットの純正オプション
  • FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキットのレビュー
  • FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキットのクチコミ
  • FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキットの画像・動画
  • FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキットのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキットのオークション

FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキット のクチコミ掲示板

(13302件)
RSS

このページのスレッド一覧(全238スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキット」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキットを新規書き込みFUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ355

返信62

お気に入りに追加

標準

X-T1で撮った写真を掲載しましょう PartU

2014/03/02 21:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキット

クチコミ投稿数:3864件 FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキットの満足度5 Flickr「marubouz」 

こんばんは。

PartTが盛況のうちに終了いたしましたので、引き続きPartUを建てました。
X-T1オーナーが日々増えていくのを感じる今日この頃、花粉の季節でもあり外出が億劫になるのはスレ主だけでしょうか・・・
(x_x)

それでも新しいカメラをゲットしたなら撮らねばならぬ、新しいレンズをゲットしたら撮りたい見せたい自慢したい
(笑)
そんな方々、投げ逃げで結構です、どんどん投稿してやってください。
d(^-^)ネ!

注意点は前スレと同じです。

基本的に投稿出来るのは該当機種のみですが、掲示板の規約により他機種の写真を投稿する際は
「比較のため・・・」という一文をお願いします。
■掲示板 利用ルール
 http://help.kakaku.com/bbs_guide.html

X-E1、E2のころは比較的コアなFujiファンの集まりという感じでしたが、X-T1発売により
ユーザーの裾野が広がった感もあり、どのような雰囲気のスレになるかは未知数です。

技術論が先行することないよう、色んな意味で初心者にも優しいスレであるよう心がけたいと思います。
また、これまでの機種ではあまり見かけなかったアンチさんも跋扈しているようですが、
基本スルーで相手にしないようお願いします。

なおスレ主も勤め人でありますので、こまめなレスが出来ない場合も多々あります。
皆様の協力が得られましたら幸いです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:17257460

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:3864件 FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキットの満足度5 Flickr「marubouz」 

2014/03/02 21:58(1年以上前)

当機種
当機種

では、スレ主として最初に投稿を。

ケーキセットを注文したので撮ってみました。
60mm JPG Velvia Lightroom5で露出調整のみ

構図等の工夫せずにチャッチャッと撮ったものですから、本当に撮っただけ、
「作品」どころか「作例」というのも恥ずかしい写真です。

下手くそのあとは続きやすいでしょ。
カラオケでも音痴の後は歌いやすいのと同じです・・・
バキッ!!☆/(x_x)

書込番号:17257587

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:3件

2014/03/02 22:32(1年以上前)

当機種

まるぼうずさん

毎度スレ立てお疲れさまです!

私もちょうど昨日ケーキ撮ったので貼って行きますね。
作例っていうより、ケーキ繋がりだったというノリですが^^;

ボケ強めで、ちょっとファンタジックな感じにしました♪
私にはボケ量的にもAPS-Cで既に十分な感じですね〜

書込番号:17257789

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3864件 FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキットの満足度5 Flickr「marubouz」 

2014/03/02 22:48(1年以上前)

>ジャズと珈琲さん

こんばんは。
確かにファンタジックに撮れてます、芸術性を感じる。
私の写真は食欲中枢を刺激するだけですが。
(^0^;)

>私にはボケ量的にもAPS-Cで既に十分な感じですね〜
そう。
私は昨年、もっとボケが欲しいなんて思い込みD800なぞに手を出してしまいましたが・・・ボケすぎ。
花を撮ってるんだかボケを撮ってるんだか・・って感じで馴染めず、直ぐに手放してしまいました。
まあ使いこなす腕が無かっただけなんですけどね。
(x_x)
私にもAPS-Cで十分です。

書込番号:17257874

ナイスクチコミ!4


Mr.666さん
クチコミ投稿数:10件

2014/03/02 22:59(1年以上前)

当機種

まるぼうずさん

X-T1はかなりのお気に入りですので、恥ずかしながら投稿させて頂きます。

先日、出張で行った横浜中華街で、何も考えずに撮った一枚です。

この色が大好きです。

書込番号:17257939

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:779件Goodアンサー獲得:22件

2014/03/02 23:01(1年以上前)

当機種

というわけで、改めて新装開店おめでとうございます。

とりあえず今回も家の子(猫)の写真で・・・。

ややハイキー気味に背景を飛ばしてみました。
X-E1では正直EVFの見た目の露出があまり信用なら無かったのですが、
その点X-T1ではかなり正確に表示されているような気がします(←弱気)。

書込番号:17257950

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:569件Goodアンサー獲得:12件

2014/03/02 23:03(1年以上前)

当機種
当機種

まるぼうずさん
Part Uありがとうございます。
また引き続きよろしくお願いします。
息切れしないようにマイペースで。

書込番号:17257971

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3864件 FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキットの満足度5 Flickr「marubouz」 

2014/03/02 23:12(1年以上前)

>Mr.666さん

こんばんは。
X-T1+35mmでの高感度撮影ですね。
ISO4000でもこの描写力、色、素晴らしいです。
私もFujiの色に惚れました。


>ベリルにゃさん

いらっしゃいませ〜。
専属モデルですね、お名前はなんというのでしょうか?
EVFでの見え方と実際の露出の違いってのは確かにありますよね。
X-E1のころは確かに気になっていましたけど、X-E2以降あまり気にならなくなっていたような感じもします。


>〜風のように〜さん

いらっしゃいませ。
お心遣いありがとうございます。
m(__)m
2枚目の・・タンクかな、金属の質感が良く出ていますね。
今日は休肝日だったので、1枚目は見なかったことにします。
(^^ゞ

書込番号:17258026

ナイスクチコミ!3


aopinさん
クチコミ投稿数:34件

2014/03/03 00:10(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

朝の光

肌の質感、階調。 すばらしい。

手をつなぐ

ベルビアでグリーンを強調

まるぼうずさん

こんばんは。
楽しいスレなのでまたまた参加させていただきます。購入して2週間が経とうとしていますが毎日のように持ち出しています。
私は子供撮り中心なのですが、同じように子供撮り目的で購入検討されている方の参考になればと我が子の作例UPしました。
AFも十分実用で肌の色もいい。そして何よりコンパクトで撮影が楽しい。
これからの子供との思い出を、フジとともに・・・。

書込番号:17258278

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:3864件 FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキットの満足度5 Flickr「marubouz」 

2014/03/03 06:42(1年以上前)

>aopinさん

おはようございます。
35mmの良さを活かした写真ですね。
とてもほのぼのとして、私も自分の子供が小さかった頃を思い出しました。

考慮された構図での写真かと思慮いたしますが、子供の写真の投稿には制限がありますのでご注意願いますね。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=IR005

書込番号:17258794

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:2件

2014/03/03 07:37(1年以上前)

当機種

パノラマモードにて

はじめまして
愛機S5proが永年の酷使のせいか
ご機嫌が悪いことが多くなり
弟分としてX-T1を導入いたしました。
どうしてもFUJIFILMの色から離れられないので困ってます(笑)
購入翌日マニュアルもろくに読まないまま「山の麓」までお散歩に出かけました。
あいにくの曇りと言うかガスが多くて・・・殆ど撮影できませんでしたが
わずかは晴れ間に撮影した絵を投稿させていただきます。
初めてパノラマモードと言うのを使ってみました。
広大な九州くじゅう山麓です。

書込番号:17258878

ナイスクチコミ!9


mhlpandaさん
クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:1件 GOOD-COOL TRAVEL PHOTO 

2014/03/03 11:46(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

皆様のお写真楽しく拝見させていただいております。
自分も数枚アップさせていただきます。

まずは先週購入した 23mmF1.4での写真。
ボディと同時に35mmF1.4は購入したのですが、35mmの写りが素晴らしいのでこちらのレンズも買ってしまいました。
ほぼ見たままの感覚で撮影出来るので、お散歩にちょうど良い一本ですね。

写真は山手洋館巡りからの写真です。

書込番号:17259396

ナイスクチコミ!9


mhlpandaさん
クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:1件 GOOD-COOL TRAVEL PHOTO 

2014/03/03 11:53(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

立て続けにすみません。
続いて35mmF1.4での写真です。
ボケ味が柔らかくて気に入っています。
息子達のポートレートにはこの35mmの出番が多くなっています。

ちなみに最後の写真はダイナミックモードで色をかなり強調したものです。
他は絞り以外はオートのJPEG撮ってだし写真です。

書込番号:17259413

ナイスクチコミ!8


OBK48MMさん
クチコミ投稿数:428件Goodアンサー獲得:32件 FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキットのオーナーFUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキットの満足度4

2014/03/03 12:44(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

1歳児の写真なら掲載しても大丈夫でしょうか?(^^;)

上の子もちらりと(笑)。

逆光も大丈夫そうです。

みなさま、こんにちは(^^)。

週末に、X-T1で初めての子供撮影に励んでみました(笑)。家の中ですが・・・(^^;)。

実際に使ってみての感想ですが・・・X-T1+XF23mmF1.4Rは若干AFが遅めですね(^^;)。
店頭で触ってみたXF18-55mmF2.8-4 R LM OISよりも遅い感じがします。
ちなみに比較対象はオリンパスのP5+17mmF1.8です。

顔キレイナビですが、オリンパスの顔認識、瞳認識に慣れてしまうと、こちらも精度がイマイチかも(^^;)。
ただ、これはまだ慣れていないだけで、もっとスパスパ決まる方法もあるように思いました。
オリンパスの場合は、良い表情が来るまで何度でもシャッターボタン半押しを繰り返していましたが、X-T1はレスポンスがイマイチで同じような使い方ができない感じでした。
逆に、迷わずに一気にシャッターを切った方が決まる確率が高いように感じましたので、そういう使い方の方が合っているのかもしれません。

ただし、画質については文句の付け所が見つけられないですね〜(^^)。
被写体はほぼ子供ですので、それ以外の参考にはならないかもしれませんが(^^;)、子供の写真はすごく肌が滑らかに感じます。
それでいて、ピント位置はとてもシャープですね〜。
発色も健康的な感じがしますし、これだけでも買ってよかったと思わせてくれる機種だと思います!
ちなみにASTIA/ソフトで撮っています。

これからもっと使って、歩留まりアップのために精進したいと思います(^^)。

ピントチェックくらいでしか等倍で見たりはしませんでしたが、このセットは等倍で見ても楽しいくらいの画質ですよね〜!(^^)

書込番号:17259571

ナイスクチコミ!16


SPF500SXさん
クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:5件

2014/03/03 13:10(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

白宝という品種

福寿海

朱宝

それでは私も便乗して
手塩にかけた花が咲くのはとても楽しい。

今年もまた咲いてくれました

福寿草にもいろいろな種類があるのです
とりあえず美しく咲いてくれた3品種のみです

書込番号:17259652

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:845件Goodアンサー獲得:45件

2014/03/03 19:18(1年以上前)

当機種
当機種

梅1

梅2

雨のち薄日
コシナmakroplanar100mm、手持ちにつき高速シャッタ。現像SilkypixPro6 ノイズ処理なし。

書込番号:17260700

ナイスクチコミ!4


神楽6さん
クチコミ投稿数:76件

2014/03/03 20:22(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

まるぼうずさん、再度参加します。

前回は小石川後楽園で、XC50-230o望遠レンズで、鳥と花を撮影しました。
X-T1とは手になじみ、その写りはコストパフォーマンスに優れたレンズとの印象です。

さて、今回は「おばーちゃんの原宿」と呼ばれている巣鴨地蔵通りを歩いてみました。
レンズはXF35o F1.4です。いいレンズですね〜。

X-T1と同時に手に入れました。

書込番号:17260975

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:2件

2014/03/03 20:24(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

6400

12800

25600

購入2日目・・・中々時間がとれず残念ですが気になる高感度テストをしました。
星景写真が好きですので、月齢2.1の細ーい月が見えてましたので
手持ち撮影で 6400-12800-25600 の感度で撮影して見ました。

いくら高感度に強いX−T1でもこの対象は本来三脚が必要ですが
あえて手持ちで!!!

6400は露出が1/4secですからさすがに手振れしてますが
非常時としては使えないことは無いような?気がします。
S5Pro とは7年の歳月を感じますね。

書込番号:17260982

ナイスクチコミ!6


gajitojunさん
クチコミ投稿数:618件Goodアンサー獲得:5件

2014/03/03 20:58(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

こんばんわ

 皆さんカラフルで良いですね。
未だ、白一面の世界ですが、写りに満足しています。

書込番号:17261151

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3864件 FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキットの満足度5 Flickr「marubouz」 

2014/03/03 22:41(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

チルトを活かして撮りました

>octcさん

はじめまして。
Fujiの色の魅力に取りつかれると離れられませんよね。
私はX10→X100S→X-E1→X-E2→X-T1というFuji遍歴です。
月の写真の6400も、等倍で見なければ手ぶれも分かりませんね。


>mhlpandaさん

いらっしゃいませ。
5DVからの買い換えは満足いただけてるでしょうか?
買い換えて後悔されるのでは無いかと危惧しておりましたが杞憂だったようですね。
(^^)v
23mm、35mmはXシリーズの名玉です。
とてもいい色が出てますね。私も撮影の時は色を意識して撮りますよ。


>OBK48MMさん

こんばんは。
XF18-55はLM(リニアモーター)ですからね。
ピント合わせもスムーズに感じます。
23mmはXレンズの中ではまだ早いほうですよ。
本当に子供の肌を撮らせたらピカイチの描写力です。
うちの子もこのくらい年の時にFujiのカメラに出会っていたら・・・。


>SPF500SXさん

こんばんは。
福寿草というのですね。
綺麗に咲いた花を綺麗に撮るのにXは最適ですね。
花を撮り出すとマクロレンズが欲しくなりませんか
(^^)


>woodsorrelさん

makroplanar100mm・・・MFレンズですね。
X-T1ならピント合わせも簡単でしょうか。


>神楽6さん

いらっしゃいませ。
35mmを同時ゲットの方が多いようですね。
しかもみなさん満足されておられるようで、まさしく名玉。


>gajitojunさん

こんばんは。
まだまだ雪が深いですね。
動物写真家の小原プロも雪の描写力を褒めてましたよ。

書込番号:17261760

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:41件

2014/03/03 22:54(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

f/1.4 ちょっととびすぎですね。

f/2.5

f/3.6

f/10 けっこうよく写りますよね。

みなさんこんばんは。X-T1購入後ほとんど初といえるほどの快晴でしたので、私もお昼休みに職場近くをブラっとしてきました。
XF23mm F1.4つけて、早咲きの桜(?)を撮ってみましたが、まだまだ素人ですので、お手柔らかにお願いいたします。(笑)

書込番号:17261838

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:14件

2014/03/04 00:00(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

1枚目:流氷の上を飛ぶカモメを狙っ、、、たのですが、見事に外しました。まあ流氷用にシングルAFだったし腕もこんなもんだしAF性能のせいではないでしょう。。

2枚目:北浜に入ってくる網走行き、左側はオホーツク海、、、ですが氷あり過ぎてただの雪原と見分けがつきませんTT

3枚目:真ん中に天然記念物のオオワシがいるのですが、まあ鳥かもね、、って感じですね。。現状超望遠がないのでこういうのはきついです。まあ砕氷船の甲板で軍手でレンズ交換する度胸も無いですけど。

ISOまでダイヤルになったおかげで、手袋していてもほとんど困ることは無いですね。ボタンはE1より確実に押しづらくなりましたけどAFポイント変更位かな若干イラっとくるのは。。
あとはWi-Fiが現状かなりダメだと思います。接続〜転送がなんかめんどい。まあアプリなんで今後どうとでもなるでしょう。出力結果がE1と殆ど変わらないカメラに13万はどうかと思いましたが、今のところもとは取れそうな気がします。

書込番号:17262156

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:298件Goodアンサー獲得:21件

2014/03/04 00:30(1年以上前)

いけません・・・・・
23ミリの画像が目の毒過ぎます・・・・
T1買ったばかりなのに・・・・

書込番号:17262253

ナイスクチコミ!2


mhlpandaさん
クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:1件 GOOD-COOL TRAVEL PHOTO 

2014/03/04 01:29(1年以上前)

まるぼうずさん
23mmと35mmのレンズは素晴らしいと聞いていましたが、実際使ってみて自ら体感出来ました。
以前子供を撮るならズームか単焦点かみたいなスレがあったと思いますが、その時はシャッターチャンスを逃さない為にもいろいろな場面に対応出来るズームレンズと答えました。

しかし、実際に23mmと35mmを使ってみて、今ではこれに14mmと52mmも追加して4本体制で行くのもいいかなと思い始めてます。これから防塵防滴の明るいズームレンズがいくつか出ますが、全て魅力的・・・。完全に沼に一歩足を踏み入れています。

書込番号:17262404

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3864件 FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキットの満足度5 Flickr「marubouz」 

2014/03/04 06:48(1年以上前)

>福おやじさん

おはようございます。
もう桜が咲いてるんですね。
2枚目の空と桜のコントラストがいいです。


>さばくの狐さん

確かにAFポイントの変更はやりにくいです。
Wi-Fi転送もE2に比べると接続がやや早くなったかなって気もしますが、
メニューから選ぶのが面倒な気がしています。


>クールギンさん

キャッシュバックキャンペーン中ですよ〜
ψ(`∇´)ψ
新しいカメラ買うとレンズも欲しくなりますよね。
逆もあります。
35mm使いでしたが、23mm購入以降は35mmの留守番が増えました。


>mhlpandaさん

単焦点の魔力に取りつかれましたね。
ズームもかなりいいんですけど、単焦点使い出すと使用頻度が減っちゃいました。
今回なんとなくレンズキットを買ったんですけど、18-55は一度も使わず防湿庫に入れっぱなしです。
ボディのみにしておくべきだった・・・。

書込番号:17262645

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:10件

2014/03/04 21:06(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

X-T1+XF56mm アクビ1

X-T1+XF56mm アクビ2

X-T1+XF56mm アクビ3

X-T1+XF56mm アクビ4

まるぼうずさん

こんばんは、お邪魔させて下さい(^_^;)
カラオケで音痴の人が歌うと笑いが起こりまして、、、その後に真面目に歌いづらくなるのは私だけでしょうか。。。笑

さてさて、私もX-T1をフライングゲットしたひとりです。
キャッシュバックに釣られて、14mm、23mm、35mm、56mmを買い揃えてしまいました。
56mmはケンケーネーと言われたらお仕舞なんですが(/_;)

その56mmで猫のアクビを開放で撮ったものがあるので載せさせて頂きますね。
画像1〜4のそれぞれの間には3枚前後の連写画像が他にもあります。
室内の至近距離の動きものや体育館でのスポーツ撮影ではX-T1は不向きであることは自分で使用してみて確認しましたが、それ以外の目的なら最高のカメラですね(^^)

書込番号:17265047

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:3864件 FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキットの満足度5 Flickr「marubouz」 

2014/03/05 06:39(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

>レンとコンさん

おはようございます。
X-T1ゲットおめでとうございます。
単焦点のラインナップお見事です・・・56mmのボケ・・見入ってしまいます。

動体撮影には不向きなことは確かです。
要は使い分けですよね。

書込番号:17266543

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:350件Goodアンサー獲得:1件

2014/03/05 10:44(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種


みなさん、こんにちは。

最近はおもにSONYのα7R、RICOHのGXR 、FUJIFILMのX-T1で地面、壁面、トマソンなどの散歩写真を撮っていますメディアマンと申します。あと、デジカメ左右二度撮りによるステレオ写真も撮ります。
X-T1のハードウェアのことはまだほとんど何もわからないので、他のスレッドの方にお任せするとして、ココはひょっとして、気楽に写真を載せてもイイのかなと思って来てしまった脳天気なアホオヤジであります。
みなさんの写真のように上手ではないのですが、とりあえず、ご挨拶がわりに、どうでもいいような地面と壁面を載せますので、お目汚し程度に・・・。

ありがとうございました。

書込番号:17267117

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:21件

2014/03/05 19:30(1年以上前)

いけません・・・・・
23ミリの画像が目の毒過ぎます・・・・
T1買ったばかりなのに・・・・ LOL

書込番号:17268671

ナイスクチコミ!0


かためさん
クチコミ投稿数:89件 FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキットのオーナーFUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキットの満足度5

2014/03/05 20:07(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

まよい PRO Neg.Std

ASTIA

PROVIA

まるぼうずさん、皆様こんばんは。
Part1でお世話になった方、ならなかった方ともよろしくお願いします。

X-T1のバッテリーですが、短期集中で工夫して撮れば1000カット撮影可能であるという結果が出ました。
使用レンズは18?55とMFレンズ一本で、ハイパフォーマンスはオフ。撮影後の画像確認はほとんどせず、基本はAF-SかMFで何カットか撮ってはすぐにスイッチを切るというスタイルです。他社一眼レフと併用しているので、このような使用方法になりました。
フィルムシミュレーションブラケットを使い、個人撮影ですが3時間強でデータ数3000余り、1000カット強を得ました。
腕の関係で、大半は捨てカットや検証用になりますが、この時点で、目盛りが一つ減った状態でした。
AFやデータ確認を繰り返したり、不要ファイルを削除していると、撮影可能回数はガクンと減ると思います。

撮影は今までと同じく、PRO Neg.Std、ASTIA、PROVIAで比較しました。
個人的には、3者のうちではPRO Neg.Stdが一番好ましい描写です。
ASTIAは実効感度が低く、ダイナミックレンジがやや狭く、やや彩度が高い写りに感じました。
また、ややアンバーに寄る傾向があり、色に深みが出てよく見える時と、特に露出アンダーのときに、かなり黄色がかって見える時があります。
PROVIAはPRO Neg.Stdよりは彩度が高いですが、こちらが好きという方もいると思います。

画質の好みは人それぞれなので、まあ、ご参考までに。

書込番号:17268811

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3864件 FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキットの満足度5 Flickr「marubouz」 

2014/03/05 22:16(1年以上前)

当機種
当機種

高感度撮影

>メディアマンさん

こんばんは。
気楽に撮って気楽に投稿してくださいね〜
私もハードのことはあまり気にしてません。
E2からの買い増しですが、XF60使うのにファインダーが良くなり、ピント合わせが良くなっただけで買いました。


>定食達人さん

23mmだけでなく56mmも目の毒ですよ〜
(^^ゞ


>かためさん

こんばんは。
ほう、1000枚も撮れましたか。
フィルムシミュレーションも使い分けが難しいですよね。
私は花撮りが多いのでもっぱらVelviaですが、たまに派手すぎと思うこともあります。

書込番号:17269375

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:10件 エアな日々☆ 

2014/03/05 22:28(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

AF-Cが有効に作動しているか分からないんですが仕事が終わったあとの夕方撮ってみました。
雨上がり日没後の曇天です。
撮影結果を見る限り良さげな感じです。
レンズはXC50-230mmでフォーカス優先に設定しました。

X-A1も使っていますがAF-Sで走る電車の合焦が遅く置きピンでしか使っていませんでしたが
X-T1ではAF-Cでも今のところ使えそうです。

書込番号:17269422

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3件

2014/03/05 23:34(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

江ノ電 長谷駅にて xf35mm

赤レンガ倉庫 xf35mm

河津桜 xf18-55mm

銀塩時代から20年以上Canon一筋でしたがXT-1発売に合わせFUJIにシステムを総入れ替えしました。フルフォーマットからAPS-Cになりましたが、思い通りの画を排出してくれます。価格コムでの書き込みは不慣れなため上手くアップできるかわかりませんがよろしくお願いします。画像はwifiにてスマホ経由でアッしています。

書込番号:17269716

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:2件

2014/03/06 00:28(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

6400手持ちで月が撮れます

同じく6400

3200

3200

今宵も夜の散歩ついでに
三脚無しの手持ちで高感度テスト。
3200〜6400が本当に使えることに感動です。

書込番号:17269910

ナイスクチコミ!5


unanekoさん
クチコミ投稿数:7件

2014/03/06 04:27(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

フィラメント見てください

56開放

56開放

まるぼうずさん、皆さんこんにちは、素敵なスレ建てありがとうございます。
先日神戸と京都へ行ってきたのでいくつか写真を載せさせていただきます。
お天気が悪く曇天か雨振りで鮮やかさはいまひとつです。

スナップ写真を撮る際、顔きれいナビは大変使いやすく縦位置でも顔にビシビシピントが決まりました。
その写真を載せられないのが残念です・・・恥ずかしくて(//▽//)

書込番号:17270188

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件

2014/03/06 05:32(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

小枝まで解像しています

朝早かったので露出時間は長めです

露出はオーバー目が好きです

室内競技も撮ってみました。画質はご容赦ください。

まだ持ち出して写真を撮るのは3回しかありませんが画質には大満足です。
AFはいろいろ課題はあるのかもしれませんが、今はMFが楽しくて全く気になりません。
写真撮影が目的ではありませんが記録写真として撮った室内のスポーツ(マイナーな銃剣道)はAF−Sで撮りましたが個人的には(記録写真としては)十分実用的でした。作品としての動きものを撮るのはまだまだOVFの方が良いとは思いますが。。。

それにしても撮って出しがこれだけレベルが高いと撮っていて気持ちが良いものです。自分はPRO Neg.StdでNRをマイナス2にして撮っています。これまで殆どすべての写真に手を入れるのが自分自身の作品作りには不可欠と思っていますが、富士の絵作りに甘えてしまうケースも増えそうです。

サンプルは全部撮って出し。最後の一枚は室内競技の「撮影」例ですが記録写真なので等倍で見るといろいろアラがあろうかと思いますがご容赦ください。

書込番号:17270221

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3864件 FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキットの満足度5 Flickr「marubouz」 

2014/03/06 06:51(1年以上前)

みなさん、おはようございます。
日々新規の方の投稿をいただき、嬉しい悲鳴のスレ主です。
\(^o^)/
トンチンカンなコメントしか出来ない未熟者ですが精一杯努めさせていただいております。
m(__)m


>藤村の軌跡さん

AF-Cは私もまだ使ったこと無いのですが、被写体によっては有効に使えそうですね。


>omegaGT1000さん

いらっしゃいませ。
私も30年以上Nikon一筋でしたが、動体を撮らなくなりミラーレスに移行。
マイクロフォーサーズ等紆余曲折を経てXにマウント統一しました。
桜の色が素敵です。


>octcさん

これだけ高感度が使えると手持ちで気軽に撮影が出来ますね。
私もあまり三脚を使わない派なので参考になります。


>unanekoさん

いらっしゃいませ。
あああ・・・56mm・・目の毒・・・。
フィルム時代からあまり使わない焦点距離のレンズなのですが、
この描写力はすごく魅力的で使いこなしたいと思わせます。


>おがおがふぁみりさん

いらっしゃいませ。
動体撮影には正直不向きですね。
そういう方が選ぶカメラではないと思います。
それでも室内で剣道がこういう風に撮れるというのは、あまり無い作例なので参考になります。

書込番号:17270287

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:569件Goodアンサー獲得:12件

2014/03/06 09:56(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

まるぼうずさん みなさん おはようございます。

X-T1,盛況ですね。
フジフイルムには、ますます良い製品をお願いしたいです。
でも、これ以上買えないな…
手軽に持ち出せるX-T1がメイン機になりつつあります。

今日は家を少し早く出て通勤途中に目についたものを撮ってみました。
昨日、入手したXF56mm、ちょっと大きくて重たいけれどそれだけの価値ありますね。
X-T1の設定もほぼ決まってきました。
ファンクションボタンを変更してカスタム設定を十字キーに持ってきて
フィルムシミュレーションごとに変更したのを登録して使いやすくなりました。
でも、動画のスタートボタン、知らないうちに録画になってしまうので
これもファンクションか機能しないに設定出来たらいいのに。

書込番号:17270669

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:2件

2014/03/06 15:39(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

購入以来 夜間高感度撮影ばかりしていましたがその性能には大変満足しています。
ようやくお日様の元で撮影が出来ました。
満開を過ぎた梅の花です。
キットレンズのズームですがボケ具合は中々綺麗ですね。
こうなりますと皆様の素敵な写真に使われている
短焦点が・・・やっぱり欲しくなり困っています(笑)

書込番号:17271537

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:569件Goodアンサー獲得:12件

2014/03/06 21:55(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

みなさん こんばんは
たびたびお邪魔します。
X-T1、あまり気構えなくて良いので楽しいですね。
ちょっと仕事の合間に気分転換、古民家にいって来ました。
暗くても見やすいファインダーです。

書込番号:17272894

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3件

2014/03/06 22:49(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

xf35mm ありふれた画ですがこの解像度に惚れ惚れです

xf35mm. イメージした画像が切り取れます

xf35mm 私の初めての一眼レフ。このスクリューマウントレンズ、使えるか?(笑)

まるぼうずさん、皆さんこんばんは。
まるぼうずさんコメントありがとうございます。私も子供が大きくなり動体撮影の必要がなくなり連写機能を追求しなくなりました。(TX-1は秒8コマらしいですが)このカメラにしてからさりげなく撮影出来るのとボディの薄さが往年の銀塩一眼レフを彷彿させる(撮影意欲を掻き立てる)のとで持ち出し回数が増えています。十字キーにはAFエリアを割り当てEOS風に使っていますが(笑)あとは発売記念キャンペーンの景品であるマウントアダプターが届いたらMマウントレンズで遊ぼうと思っています。

書込番号:17273200 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3864件 FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキットの満足度5 Flickr「marubouz」 

2014/03/06 23:14(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

みなさん、こんばんは。

>〜風のように〜さん

動画ボタン・・はやくファームアップで無効かファンクションボタンとして機能変更出来るようにして欲しいですね。
私も10分ぐらい気づかすに録画していました。
(x_x)
竹の写真・・目に劇薬です。


>octcさん

そう。単焦点欲しくなるんですよ。
で、単焦点を使い出すとズームを使う頻度が減ってしまう方もいます。
私もそうなんです。
キャッシュバックキャンペーンで35mmがお買い得なようですが、在庫切れのところが多いようです。
早めの手配を考慮されたほうがよいかも。
d(^-^)ネ!


>omegaGT1000さん

X-E2でもX-T1でも連射したことないですね。
私はSDカードを選びました。
でも今普通のSDでなんの不自由もないんです。
届いたら売っちゃおうかな。
(^^ゞ


56mmに対抗できるのは60mmしかない!・・・かも。
2月に撮ったもので恐縮ですが、60mmの描写力をご堪能ください。
(^0^;)

書込番号:17273337

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:567件Goodアンサー獲得:60件 FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキットの満足度5

2014/03/07 21:29(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

>まるぼうずさん
お邪魔いたします
動画ボタンそんなに押しちゃいます??
E系やPRO系ではあの場所がFnでしたが意思して押さない限り押すことってなかったですし
T1になっても誤って押したことないですけどね。。。

それはさておきうちのおでぶちゃんがおかんの座布団占領して
めんどくさそうに写真を撮られてましたw

書込番号:17276454

ナイスクチコミ!6


たるがさん
クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:7件 FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキットの満足度5

2014/03/08 08:57(1年以上前)

当機種

いて座付近。もう朝には夏の星座が!

まるぼうずさん、みなさん、こんにちは!お目汚しさせて頂きますね

休日の朝、やっと晴れましたので星の写真を撮ってきました。
思えばS3proの時代からフジを使っております。今では当たり前になったライブビュー(たしかS3proが初めて)が重宝していました。
今回はバルブで社外品のタイマーレリーズを使って撮影しましたが、そのうちインターバルタイマー撮影を使ってこういう長秒時露出をしてみたいです。30秒以上かけられるようになったら、ね!お願いしますよ

ちょっとだけカメラ内現像でいじっていますが、天体写真で良く使う重ね合わせは使っていません。

高感度、低ノイズなので満足して使っております。天体写真にはX-pro1よりもT1の方がいいみたい。夜露にも濡れますから安心です。

書込番号:17277954

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:569件Goodアンサー獲得:12件

2014/03/08 17:19(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

まるぼうずさん みなさん こんにちは
今日はよく晴れて暖かいですね。
こんな陽気に誘われて桜を見に行ってきました。
三浦海岸の河津桜、満開でした。
X?T1、PROVAに設定して柔らかめ(軟調)に撮影してみました。
気持ちが明るくなりますね。

まるぼうずさん
目に劇薬なんて物ではなく、麻薬です。 もうやめられないレンズ。

書込番号:17279593

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:569件Goodアンサー獲得:12件

2014/03/08 18:35(1年以上前)

軟調じゃなかった。

書込番号:17279877

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:1件

2014/03/08 18:53(1年以上前)

機種不明

私も先週買ってしまいました。
使っていて楽しいです!

書込番号:17279944 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3864件 FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキットの満足度5 Flickr「marubouz」 

2014/03/08 21:53(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

Lightroomで露出調整あり

みなさん、こんばんは。
今日は天気がまずまずだったので、撮影に出られた方も多かったのではないでしょうか。


>umichan0607さん

大きな猫ちゃんですね。
猫のほうが犬よりも大人しくて撮りやすいような気もしますね。
X-T1に限らず写真の投稿は猫の作例のほうが多いです。


>たるがさん

天体写真は詳しくはないのですが、こちらは特に特殊な撮り方はしていないようですね。
自宅が街中でなければ私も挑戦したいところです。


>〜風のように〜さん

なるほど、麻薬かあ・・・
まさにそんな感じですね。
桜と空のコントラストが実にいいです。
56mm・・欲しいとは思うけど同じ額を出すなら、Zeissの50Macroを買っちゃうかも。


>(Φ◇Φ)さん

いらっしゃいませ。
購入おめでとうございます。
ん・・お名前はなんと読めば良いのでしょうか?


今日は大阪にくり出し、ヨドバシ梅田に行って来ました。
目的は新しいカメラバッグです。
レンズが増えたし、なによりX-T1に縦グリップを付けるとバッグが小さくて・・・。
と言うわけでJR大阪駅での写真です。
イベントでくまモンが来ていました。

書込番号:17280688

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:779件Goodアンサー獲得:22件

2014/03/08 22:30(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

AT-X116

サムヤン8mmフィッシュアイ

サムヤン8mmフィッシュアイ 流星?

X-E1+AT-X116 ふたご座流星群

まるぼうずさん、みなさん、こんばんは。

>まるぼうずさん

>専属モデルですね、お名前はなんというのでしょうか?

この子の名前が「ベリル」なんです^^。で、私は「ベリルにゃ」です^^;。

なかなか思うように撮影に出かけられませんが、隙を突いて星撮りに。
ようやく夏の天の川が見られるようになりました。
全てポタ赤使ってます。(極軸適当ですが)

ついでに上げそびれたX-E1の流星写真を比較であげて見ます。LR3.6で
JPEGから調整しています。

書込番号:17280903

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:350件Goodアンサー獲得:1件

2014/03/08 23:02(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

交差法です

交差法です

交差法です


みなさん、こんばんは。

性懲りもなくX-T1で撮ったステレオ写真を3枚ほど。
見える人には見える、見えない人には見えない。
レンズ、1枚目はCOSINA/Ceiss Biogon T* 25mm/F2.8、2枚目と3枚目はLEICA Tri-Elmar 16/18/21mm/F4.0です。
以上、たいへん失礼いたしました。

書込番号:17281066

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:569件Goodアンサー獲得:12件

2014/03/08 23:10(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

ねこざめ m(_ _)m

ねこ・・・
今日、撮影してきました。
ちょっと違いますね。

書込番号:17281106

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3864件 FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキットの満足度5 Flickr「marubouz」 

2014/03/08 23:23(1年以上前)

当機種

ククです

>ベリルにゃさん

こんばんは。
なるほどニャンコの名前でしたか。
うちの子は「クク」と言います。
星の写真もいいですね。
空気の綺麗なとこじゃないと無理なんだろうなあ。


>メディアマンさん

これは面白いですね。
私は全部立体視出来ましたよ。
\(^o^)/


>〜風のように〜さん

いつも積極的な投稿ありがとうございます。
水族館・・・ですよね?
パネル越しでも綺麗に撮れてますね。


今日買ってきたカメラバッグのレビューをあげました。
X-T1のために買ったバッグです。
良かったらご覧下さい。
http://review.kakaku.com/review/K0000619435/#tab

書込番号:17281159

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:2件

2014/03/09 01:29(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

相変わらず夜間の撮影を楽しんでおります。
高感度がこれほど使いやすいと
暗い場面の撮影が楽しくて仕方ないのは当たり前かも知れませんね(笑)

Jpeg撮って出しの画像をリサイズだけしています。

書込番号:17281559

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:569件Goodアンサー獲得:12件

2014/03/09 07:51(1年以上前)

おはようございます。

まるぼうずさん
良いバッグをお買いになりましたね。
おしゃれで使い易そうです。

> いつも積極的な投稿ありがとうございます。
いつもお世話になっております。
X-T1は写欲をかき立てるカメラです。
撮影していて気持ちがいいです。
それにボディーとレンズが一眼レフより小さいので持ち出し易いです。
単焦点レンズを4本もっても小さめのバッグ、今までの半分以下の大きさと重さです。


書込番号:17282018

ナイスクチコミ!1


たるがさん
クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:7件 FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキットの満足度5

2014/03/09 11:49(1年以上前)

ベリルにゃさん、こんにちは!
サムヤンで撮影した写真の発光線、私の挙げさせてもらったものと時刻や位置が非常に似通ってますね。同じものかもしれませんね(^o^)

さて、流星なのか人工衛星なのか...ベリルにゃさんも私も、どうせ実際には見ていないでカメラ任せだったんでしょうね(笑)

書込番号:17282847

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2014/03/09 14:00(1年以上前)

当機種

スレ主さん、皆さん、こんにちは!
皆さんの作例で勉強させてもらっています。

菜の花畑がきれいでしたので、撮影してきました。

FUJIFILMの肌の表現に惚れてSONYからX-T1に乗り換えましたが、肌だけでなく、CM通り空の色も綺麗ですね!

キャッシュバックキャンペーンにつられて単焦点を発注しましたが、キットレンズいい感じです!


書込番号:17283298 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:298件Goodアンサー獲得:21件

2014/03/09 15:23(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

アスティア

プロビア

ベルビア

プロビア

まるぼうずさん
お疲れさまです
自分の業界は今空前の繁忙期を迎えており、連日午前様となってますが
今日なんとか出られそうだったので、湯島天神に行ってきました
色の感じから今まではプロビア→アスティア→ベルビアで並べてましたが、T1ではアスティア→プロビア→ベルビアで並べるようにした方が自然になりました

本題(?)の湯島天神はかなりの人だかりで、参拝するのに数分並ばないとならない位でした
しかし梅は蕾も多く見受けられ見た感じ7分咲きってあたりでしょうか、満開とはいっていないような印象です

テスト以外で持ち出したのは今日が初めてでしたが、撮ってて楽しいカメラだというのを実感しましたね
小気味よく撮れて、EVFも見やすい、そしてコンパクト
ああ、もう少し体力と時間があれば・・・・・^^;

書込番号:17283557

ナイスクチコミ!3


たるがさん
クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:7件 FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキットの満足度5

2014/03/09 17:43(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

不老園の梅1 35o

不老園の梅2

不老園の梅3 

不老園の梅4 12o

まるぼうずさん、みなさんこんにちは!
今日はみなさんあちこちへX-T1連れてったでしょうね

私も近所の梅園に行ってきました。山梨は大雪だったので、あちらこちら傷んでました
季節がら、梅の投稿が多いですね

今回は初めてズームレンズを手に入れましたが(キットを購入したので)、単焦点、やっぱりいいなあ。付け替えるのは手間ですけれど。

書込番号:17284067

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:797件Goodアンサー獲得:31件 FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキットの満足度5

2014/03/09 17:54(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

EBCフジノン135mm F3.5(M42)のF8で

比較用にX-M1で

こんにちは。

前スレでお返事くれた方にはお返事無く申し訳ありませんでした。
なんか写真をアップしつつ返事しようと思いながらずるずる今日に至ってます。
こんな奴ですけど、今後ともよろしくお願いしますね。

今回はプロネガ・スタンダードの彩度+1で1・2枚目を、X-M1との対比として3枚目と4枚目をプロビアで
それぞれ撮影しています。
それ以外の設定はノイズリダクション-2、シャープネス-1、オートホワイトバランスです。

レンズ一本を付け替えながら手持ちで撮影してますので、X-T1とX-M1の構図ずれはご容赦くださいませ。
X-M1と比べると、ちょっとアンバーに寄ってますね。
これはWBを太陽光に固定して比べても同じ傾向でした。

書込番号:17284113

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:797件Goodアンサー獲得:31件 FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキットの満足度5

2014/03/09 18:11(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

EBCフジノン135mm F3.5(M42)のF8で。メジロが2羽分かります?

EBCフジノン135mm F3.5(M42)の開放で。

どこ行っていたか書き忘れてました(^_^;)
西神奈川の松田山ハーブガーデンです。
神奈川での河津桜の名所のひとつだそうですよ。
アップ分は全てプロネガ・スタンダードで彩度+1、その他設定は前述のものと同一です。

晴れていれば富士山も見えるそうですが、生憎と雲が多くて見えませんでした。

書込番号:17284183

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:779件Goodアンサー獲得:22件

2014/03/09 19:18(1年以上前)

当機種

まるぼうずさん、みなさん、こんばんは。

>まるぼうずさん

クク君(ちゃん?)ですか。言い名前ですね。
カールした毛並みがとてもキレイですね^^。

>たるがさん

背面液晶で露光時間をカウントしているので基本的に見て
なかったです^^;。

私のは8mmであの光跡だとかなりの大物だと思うので、
多分人工衛星かな?でもちょっと流星っぽい感じなんで
すけど。

皆さん、春らしい写真が増えてきましたね。

夜明け前の雰囲気も良かったのですが、結構寒くて星が
見えなくなってから速攻撤収したので星以外はちょっと
しか撮りませんでした。
ベルビアです。撮り比べていないので比較は出来ません
が、X-E1のベルビアよりベルビアらしい気がします。

書込番号:17284453

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3864件 FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキットの満足度5 Flickr「marubouz」 

2014/03/09 22:27(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

みなさん、こんばんは。
今日は各地いいお天気で撮影もはかどったのではないでしょうか。
私もいつもの離宮公園に行って来ました。


>octcさん
>〜風のように〜さん
>クールギンさん
>たるがさん
>デグーラバーさん
>ベリルにゃさん

いつも投稿ありがとうございます。

>FUJI子FUJI雄さん

いらっしゃいませ。
X-T1ゲットおめでとうございます。
キットレンズも素晴らしいけど、単焦点もさらにいいですよ!
到着が楽しみですね。


今日はたくさん撮ってきたので整理に忙しく、個別のコメントを横着させていただきます。
m(__)m

なお、投稿数も60を越えたので次スレの準備に入ります。
しばらくお待ち下さい。

書込番号:17285408

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3864件 FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキットの満足度5 Flickr「marubouz」 

2014/03/09 22:46(1年以上前)

次スレPartVをご用意いたしました。

PartUはこれにて終了です。
今回もみなさん、たくさんの投稿ありがとうございました。
おかげさまで無事に次スレに移行できました。
今後ともよろしくお願いいたします。
m(__)m

書込番号:17285516

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T1 ボディ

クチコミ投稿数:400件 エアな日々☆ 

深夜寝る直前にTV番組「小山薫堂 東京会議」に目が釘付けになってしまいました^^
懐とお時間の許せる方は是非!ご応募下さい。
詳細は下記よりご覧ください。
http://www.bsfuji.tv/tokyokaigi/

書込番号:17257098

ナイスクチコミ!0


返信する
杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10480件Goodアンサー獲得:492件

2014/03/02 20:58(1年以上前)

時間だけじゃだめでしょうか?・・・・時間だけはたくさんあります^^; 

書込番号:17257248

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:400件 エアな日々☆ 

2014/03/02 21:31(1年以上前)

杜甫甫さん

 この番組、以前は低予算で組んでるラジオ番組のイメージだったんですが
いつの間にかTV番組になってました^^

しかも番組冒頭で写真対決の場所をハワイに決めてテーマは
追い追い、ということでゆるい会議でしたが、ハワイありきなんて
予算ありすぎ!

たしかに時間はなんとかなりそうでも先立つものが〜

書込番号:17257418

ナイスクチコミ!0


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10480件Goodアンサー獲得:492件

2014/03/02 23:34(1年以上前)

このハワイ企画以外もなかなか興味深い、さすが東京ですね。

関西テレビも負けずに「道頓堀井戸端会議」とかやってほしいです^^

書込番号:17258141

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:400件 エアな日々☆ 

2014/03/03 08:45(1年以上前)

関西ならではの濃い〜企画もあったらいいですね^^

書込番号:17259018

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ360

返信72

お気に入りに追加

標準

X-T1で撮った写真を掲載しましょう

2014/02/23 10:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキット

クチコミ投稿数:3864件 FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキットの満足度5 Flickr「marubouz」 

おはようございます。
X-E1、X-E2の掲示板にもある「○○で撮った写真を掲載しましょう」スレを立ててみました。
基本的に投稿出来るのは該当機種のみですが、掲示板の規約により他機種の写真を投稿する際は
「比較のため・・・」という一文をお願いします。
■掲示板 利用ルール
 http://help.kakaku.com/bbs_guide.html

X-E1、E2のころは比較的コアなFujiファンの集まりという感じでしたが、X-T1発売により
ユーザーの裾野が広がった感もあり、どのような雰囲気のスレになるかは未知数です。

技術論が先行することないよう、色んな意味で初心者にも優しいスレであるよう心がけたいと思います。
また、これまでの機種ではあまり見かけなかったアンチさんも跋扈しているようですが、
基本スルーで相手にしないようお願いします。

なおスレ主も勤め人でありますので、こまめなレスが出来ない場合も多々あります。
皆様の協力が得られましたら幸いです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:17226582

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:3864件 FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキットの満足度5 Flickr「marubouz」 

2014/02/23 10:25(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

X-E2からの買い増しなので、ぶっちゃけ撮れる写真は変わりませんが、
新ファインダーによりMFでの撮影が格段にしやすくなりました。

撮影場所は神戸にある須磨離宮公園です。
梅はまだ三分咲でした。

まずはXF60mmで撮影した写真です。

書込番号:17226586

ナイスクチコミ!11


aopinさん
クチコミ投稿数:34件

2014/02/23 11:18(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

まるぼうずさん

こんにちは。早速参加させて頂きます。

これまでデジイチを使用しておりましたがX-T1に買い替えまして、毎日楽しく撮影しております。

初めてのフジ、初めてのミラーレス。

楽しいですね。

レンズは35mm1.4しか持っておりませんのであしからず(^_^)

書込番号:17226792

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:22件

2014/02/23 11:23(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

雪原と防風林

杉林の影

埋もれる廃屋

スレ立てありがとうございます。
私もいくつかUPさせていただきます。

気温マイナス10度のなか、近場を散策してきました。
写真はリサイズのみです。

Nikonからの乗り換えですが、違和感なく、
気持ちいい操作性を楽しんでいます。

書込番号:17226812 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:22件

2014/02/23 11:41(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

背景に馴染む、街灯

配線は、切れてました

林の臨場感

連投失礼します(^^;

まるぼうずさんの地域では、梅の花が咲き始めてるんですね。
こちらはまだ、固い固いつぼみです。

書込番号:17226873 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22件

2014/02/23 11:51(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

サボテン

バナナの実と花

角度を変えて、バナナの花

またまた失礼します。
これ投稿したら子供を寝かせつけます(^^)

35mmと60mmで、温室内の花を撮ってみました。

35mmはフワッと、60mmはシャキッとしてる印象です。
カメラ同様に個性的で、奥深さを感じます。

書込番号:17226910 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:298件Goodアンサー獲得:21件

2014/02/23 13:45(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

雪でできた池

アスティアの色合いがずいぶん変わった

まるぼうずさん
こんにちわ
2月は毎週雪かきしてたために、ろくに撮れていませんが
せっかくですので参加させていただきます
面白みに欠ける写真ばかりですが

書込番号:17227309

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:569件Goodアンサー獲得:12件

2014/02/23 15:26(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

まるぼうずさん こんにちは
スレ建てありがとうございます。
X-Pro1から乗り換えて、出てくる絵が少し違うのに戸惑いながら
日々設定を調整しております。
昨日小さな梅園に行き試してきました。

書込番号:17227610

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:569件Goodアンサー獲得:12件

2014/02/23 17:13(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

続けて申し訳ないです。
今日は広角18mm/f2をつけて散歩してきました。
小柄なボディーと軽いレンズ。
散歩、スナップに使い易い画角です。

書込番号:17227985

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:779件Goodアンサー獲得:22件

2014/02/23 17:33(1年以上前)

当機種

サムヤン8mmF2.8

まるぼうずさん

スレたてありがとうございます^^。

週末とても良く晴れた土日でしたが、風邪をこじらせたようで
本日は撮影に出かけられませんでした。梅が見ごろだというのに・・・。

というわけで昨晩ようやく試運転できた(←こじらせた原因)
レンズの写真から。

星は見えているのになんだかすっきりしない星空で、撮れた写真
にも満足していません。初めて魚眼レンズを使ってみましたが、
難しいですね。

ディフューザー効果を効かせてないのに輝星が大きく見えるのは
空がガスっていたのか、こういう写りをするレンズなのかもう少
し試写しないと分からないです。

書込番号:17228052

ナイスクチコミ!4


Narzissさん
クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:5件

2014/02/23 17:55(1年以上前)

スレ主様、こんばんは。

X−T1、昨日やっとキタムラに注文しましたした。これでX-E1とX−T1との2台体制になります。
私の場合、ノーファインダーではどうしても手ブレするので、X-M1は手放すことにしました。

X−T1、手元に届いたらまたおじゃまさせて頂きますね。

書込番号:17228138

ナイスクチコミ!1


SPF500SXさん
クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:5件

2014/02/23 18:04(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

この世とあの世の境にいる婆さんです

芭蕉が愛でることのできなかった冬の光景

今朝は冷えました

雪に埋もれたお地蔵様

購入してからやっとまともに撮影できました
改めて35mm、いいなあと思いました、AF時の音は大きいけど
北国の春はまだまだですが、少しだけ春の足音が聞こえてきそうです

今まではEOSフルサイズを持ってここを撮影してまして、半日で腕がだるくなっていましたが
今回は平気でした

軽いのはすごくいいけど
雪の反射で目が雪に慣れるとEVFが暗く見えます、まぁそんなものだと思って気にもせず補正もなしで撮影してました
X-Pro1との二刀流、EOSはしばらく冬眠していただきましょう

書込番号:17228178

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3864件 FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキットの満足度5 Flickr「marubouz」 

2014/02/23 18:30(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

こんばんは。
たくさんの投稿いただきありがとうございます。
とても気持ちよくスタート出来ましたことを、皆様に感謝いたします。

>aopinさん

レンズキットで買わず、ボディ+35mmでしょうか?
3枚目の影を活かした写真は素晴らしいですね。
リサイズされたのか、exif情報が消えてしまっているのが残念です。


>種山の怪人さん

豪雪地帯にお住まいなのでしょうか。
雪の白さにもちゃんと階調が残っていますね。
さすがFujiです。
60mmはいい切れ味ですね、私も愛用しています。


>クールギンさん

雪の積もる地域にお住まいなのですね。
神戸はたまにしか降らないので、苦労が分かりませんがお気を付け下さい。
アスティアはほとんど使わないので、良く存じませんが、旧機種と比較しての変化でしょうか?


〜風のように〜さん

やっぱりこの季節は梅ですよね。
18mmの撮影はニューヨークなのでしょうか?


>ベリルにゃさん

こちらでもお世話になります。
お身体大切に、無理せぬようお願い申し上げます。


>Narzissさん

これはこれは、良くおいで下さいました。
X-Pro1から続くこのシリーズの開祖様、ご降臨です。
投稿お待ちしております。
m(__)m


>SPF500SXさん

今日は天気が良かったので、明るいところでEVFを覗くと確かに暗く見えました。
フルサイズはいっときD800に手を出しましたが、使いこなせないと判断してすぐに手放しましたよ。



今回も昨日撮影したものです。
こちらはキャッシュバックキャンペーンで購入した、55-200です。
望遠マクロ的に撮影しましたが、すごくキレのあるレンズですね。
手ぶれ補正もよく効きました。

書込番号:17228293

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:569件Goodアンサー獲得:12件

2014/02/23 18:51(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

まるぼうずさん
200mm、キレ良いですね。
手ぶれ補正が効いて切れすぎぐらい? (笑

> 18mmの撮影はニューヨークなのでしょうか?
いいえ、日本ですよ。
昨日、東京で梅を撮って今日ニューヨークに行くのはちょっと無理かな。
3枚目、EASE NEW YORK -> エセ ニューヨーク
歩いている人は純粋な日本人です。

18mm、お気に入りレンズです。
次は14mmを買おうか56mmにしようか、思案中です。
あまりポートレートを撮らないので。
あーーー 23mmも欲しいな。
フジノンレンズ沼にハマってしまいました。

書込番号:17228361

ナイスクチコミ!2


SPF500SXさん
クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:5件

2014/02/23 19:05(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

55-200です

アダプター経由でのロシア製テッサータイプ50mm

>望遠マクロ的に撮影しましたが、すごくキレのあるレンズですね。
手ぶれ補正もよく効きました

そうですか、私のは今ひとつ切れ味が悪いなぁと思っています
まだ買ってから1ヶ月くらいなのですが、もうちょっとスカッとしたいなあ
18-55はびっくりするくらい切れるんですけどね、
フジのレンズも4本になりました。10-24を予約しているので楽しみです

そういえば今日私より年上のお方がニコンのフルサイズを2台持って歩いていました
まだまだ負けられないかな。

ついでに55-200と他レンズをを少しだけアップします

書込番号:17228414

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:709件Goodアンサー獲得:67件

2014/02/23 19:50(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

2日前までは陸の孤島でした

ファームアップ後のXF55-200oのコンティーニュアスAF

まるぼうずさん こんばんは

スレ立てありがとうございます(^<^)E2に引き続きお世話になります。

本日ようやくT1を入手することができました。

X-T1ユーザーの皆様、今後ともよろしくお願いします。

初撮りしてきました!

書込番号:17228632

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3254件Goodアンサー獲得:18件

2014/02/23 20:14(1年以上前)

価格は商品情報を交換するスレであり、フジファンの写真投稿サイトではないので、当スレも価格の趣旨からは逸脱していると思われます。
写真投稿サイトはたくさんあるし、ご自分でもHPなど簡単につくれうのですから、撮った写真はそちらえ思う存分投稿されてはどうでしょうか。

フジは高級ミラーレス分野で他社と競合することはほとんどありませんでしたから、価格のフジ板も平穏だったのであろうと思います。
今やミラーレス市場は縮小して、フジといえども他社機との競合が避けられない状況では、カカクサイトで他社機との性能比較スレが立つのは当然ともいえます。

書込番号:17228728

ナイスクチコミ!1


神楽6さん
クチコミ投稿数:76件

2014/02/23 20:19(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

まるぼうずさん、参加します。

X-E1からの買い増しです。
望遠ズームはX-T1の方が安定して保持できますね。

小石川後楽園で、まずは試し・鳥。

書込番号:17228747

ナイスクチコミ!4


かためさん
クチコミ投稿数:89件 FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキットのオーナーFUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキットの満足度5

2014/02/23 20:25(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ASTIA

PROVIA

ASTIA

PROVIA

みなさまこんばんは
では、ちょっと情報交換的に投稿します。
クールギンさんではありませんが、ちょっとASTIAの挙動というか色の癖がわかりません。

ポジ時代のASTIAはPROVIAよりも軟調で諧調重視だったと(うろ覚えですが)

今回T1で試してみると、PROVIAよりASTIAのほうが濃いことがおおいのですが、まれにPROVIAのほうが濃いことがありました。
これは一体……?

書込番号:17228767

ナイスクチコミ!4


神楽6さん
クチコミ投稿数:76件

2014/02/23 20:25(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

右上に後楽園ドーム

前日の雪で梅の枝は折れ、花はいじけてました。

まずは試し・花。

X-T1、AFスピードはもう一息ですね。
しかし、いいカメラとレンズたちです。
それに出てくる色がいい。

書込番号:17228772

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:569件Goodアンサー獲得:12件

2014/02/23 20:34(1年以上前)

> 価格は商品情報を交換するスレであり、フジファンの写真投稿サイトではないので、
> 当スレも価格の趣旨からは逸脱していると思われます。

写真の投稿サイトではなく、各種レンズ、撮影方法、被写体の違いなど比較しながら
カメラの特性や設定などの情報交換をしていると考えています。
実際、撮影者により同じレンズを使用しても全く違う描写することがわかり
購入を検討している人や購入して設定などの情報交換しているのではないでしょうか?
例えば、私はXF18mm/f2を使い同じ絞り値2.8で大きなボケにしたりパンフォーカス的にした作例や
手軽にスナップの速写性などで表現しているつもりです。
その情報をいかに受け取るかは人により違うと思いますが十分に購入比較になるのではないでしょうか?
そのように言う私は今までの作例を元にX-Pro1を購入し、X-E1を買わず、X-E2を購入しようかと思い
EVFの使い易いX-T1を購入するのに価格comの作例を参考にしました。
メーカーが出しているサンプル画像では素人の私には参考にならないです。
このような貴重な情報を提供し合うのはとても良いことではないのでしょうか?

書込番号:17228811

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:1件 FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキットの満足度5

2014/02/23 20:45(1年以上前)

> 価格は商品情報を交換するスレであり、フジファンの写真投稿サイトではないので、
> 当スレも価格の趣旨からは逸脱していると思われます。

管理人が逸脱してると判断すれば、管理人が削除するだけの話。管理人でもあるまいし、不粋な書き込みはやめたほうがいい。参考にしてる利用者もいるから、大きなお世話だ。

書込番号:17228860 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:569件Goodアンサー獲得:12件

2014/02/23 20:52(1年以上前)

かためさん
> ちょっとASTIAの挙動というか色の癖がわかりません。
やはりそのように感じられましたか?
X-Pro1と比べると違和感を感じます。
色を作りすぎているような、他社のカメラで言うと入門機というかコンデジのような
なにか違うなという感じです。
それで調整で軟調にしながら輪郭も少し押さえるように調整に苦労しています。
先ほど少し触れたのですがキレが良すぎるということなんです。
今のところ私はProNeg.STD.から追い込んでいます。
ASTIAでも濃すぎることがありますよね。
しかしPROVIAで丁度良いことがあったりします。
これからここに出された作例を参考にフジも追い込んでくれることを望みます。
X-T1はちょっとじゃじゃ馬的な挙動があるようです。

書込番号:17228905

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:412件Goodアンサー獲得:19件

2014/02/23 20:59(1年以上前)

まるぼうずさん、初めまして。

大変、参考になり楽しめるお財布の寂しい私には悩ましいスレありがとうございます。

●〜風のように〜さん、こんばんは。

〜風のように〜さんに賛同いたします。
前レスのようなご意見は散見されますが、、、

私も購入したい機種や興味有る機種のクチコミは大変興味深く拝見させていただいております。
そこで、ここのような作例スレは、EXIF情報と相まって「このような描写なんだ」「ここまで撮れるのか」とか
「こんなものか」「ノイズリダクションでつぶれるな〜」など、様々な環境下に於いて生の実写作例が大変有用な
購入意思決定に成り得るものです。

購入予備軍におおいに情報提供をしてくださるスレは一般消費者にとっては大歓迎ですので、これからもどんどん
色々な作例を拝見させてください。
それに於いて、不明な点や疑問は質問もさせていただき、情報の共有化を出来れば嬉しく思います。

ではでは。

書込番号:17228941

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:49件 PHOTOHITO 

2014/02/23 21:46(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

みなさんこんばんは

いろいろなシュチュエーションやってみました。
ギリギリやっても破綻しない良いデータだと思います。

書込番号:17229212

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3864件 FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキットの満足度5 Flickr「marubouz」 

2014/02/23 22:15(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

こんばんは。
さらにたくさんの投稿いただきありがとうございます。
50投稿ぐらいでPartUかな・・・と思っていたところ、スレ建て12時間で25投稿までいってしまいました。
感謝感謝です。
\(^o^)/


>功夫熊猫さん

ご意見ありがとうございます。
掲示板のルールからは逸脱していないと考えておりますが、
こちらの管理者から指導がありました時は従います。
いまのところスレの趣旨に賛同していただける方も多いことからこのまま続けたいと思います。


>〜風のように〜さん

日本でしたか・・あのような場所があるのですね。
18mm・・持ってたんですけど使用頻度が低かったので、最近手放しちゃいました。
その代わりにX-T1ではレンズキットを購入したのですが、まだ開封もしていません。(x_x)
今は23mmがお気に入りです。


>SPF500SXさん

キレがいまいちでしょうか?
遠景と近景では描写が異なるのかも知れませんね。


>アルノルフィニさん

X-T1ゲットおめでとうございます。
こちらでもよろしくお願いいたします。


>神楽6さん

白鷺とメジロでしょうか。
すごく良く撮れていますね。
XC50-230も素晴らしいレンズです。
Fujiのカメラは確かにAFはいまいちですが、それを我慢して得られる絵に惚れました。


>かためさん
>〜風のように〜さん

ASTIAはポートレート用かと思っていたので、全く使ったことがないのですが、よく分からない挙動ですね。


>大和の民さん
>ドルフィン31さん

参考にしていただいている旨、ありがとうございます。
スレ主冥利に尽きます。


>ultra-so-nicさん

雪を撮っても白飛びせず階調が残っていますね。
また、工場?事務所?の写真も雰囲気が良く出ています。


今日は神戸の農業公園(ワイン城)にブラッと行ってきました。
23mm一本勝負、モノクロにも挑戦してみました。

書込番号:17229397

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:569件Goodアンサー獲得:12件

2014/02/23 22:19(1年以上前)

ドルフィン31さん こんばんは
受け止め方、人それぞれですね。
カメラが趣味、写真が趣味、スペックが趣味
見ているところが違うんだと思います。

X-T1は良いカメラで使って楽しいですよ。
動きものには弱いですが。
設計に関わった人たちの重い入れ歯ビシビシ伝わってきます。
メーカーで作り上げたのではなく使う方が仕上げていくものだと思います。

書込番号:17229418

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22218件Goodアンサー獲得:185件

2014/02/23 22:32(1年以上前)

功夫熊猫さん

> 価格は商品情報を交換するスレであり、フジファンの写真投稿サイトではないので、

そういう苦言は、まず、この辺りでされてはいかがでしょうか。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17131643/#17131643

投稿直前に確認はしたつもりでおりますが、もし、行き違いであれば、非礼をお詫び申し上げます。

書込番号:17229496

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:1件 FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキットの満足度5

2014/02/23 22:37(1年以上前)

>そういう苦言は、まず、この辺りでされてはいかがでしょうか。

>http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17131643/#17131643

功夫熊猫さんが当スレだけに苦言の書き込みしてるようなら、嫌がらせにしか見えません。

書込番号:17229524 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3864件 FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキットの満足度5 Flickr「marubouz」 

2014/02/23 22:46(1年以上前)

当機種

>あれこれどれさん
>大和の民さん

お気持ちは大変ありがたいので、もうそれぐらいで矛を収めて下さい。
建設的な書き込みしていただき、スレが盛り上がればそれが返事になるというものです。
d(^-^)ネ!

書込番号:17229579

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:1件 FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキットの満足度5

2014/02/23 22:49(1年以上前)

失礼しました。申し訳ありません。
この辺りでやめておきます。

書込番号:17229597 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22218件Goodアンサー獲得:185件

2014/02/23 22:50(1年以上前)

大和の民さん

> 功夫熊猫さんが当スレだけに苦言の書き込みしてるようなら、

プロファイルからたどった書き込み実績を見る限り、そういうご主旨の書き込みはここが最初だと思われます。

P.S.

kakaku.com自体、(今や?)時事ネタの板があるところからして…、と思うのですが。覗いたことはないのですが、メディア関係者が時事問題の商品価値に関する情報交換をしている…わけがないと思います。

書込番号:17229605

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22218件Goodアンサー獲得:185件

2014/02/23 22:52(1年以上前)

まるぼうずさん

レスを拝見する前に(再)書き込みをしてしまいました。
申しわけありません。

書込番号:17229617

ナイスクチコミ!0


aopinさん
クチコミ投稿数:34件

2014/02/23 22:58(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

パートカラー

ワンコ

再度失礼いたします。

>レンズキットで買わず、ボディ+35mmでしょうか?

はい。その通りです。以前この掲示板で質問させていただきまして結局この組み合わせにしました。

>リサイズされたのか、exif情報が消えてしまっているのが残念です。

wi-fiでipadに送信(リサイズしない設定)してそこからUPしたのがまずかったかな・・・初心者ですいません。

今日もお散歩がてら撮影したのでUPさせてください。

書込番号:17229651

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3864件 FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキットの満足度5 Flickr「marubouz」 

2014/02/23 23:09(1年以上前)

当機種

>大和の民さん
>あれこれどれさん

いえいえ、楽しくやりましょう。
機会があれば投稿もお願いいたします。
(^^)


>aopinさん

35mm一本勝負ですね。
渋い!
なるほどiPadからの投稿でしたか。
私もたまに出先でやってみようかと思ったことがありましたが、気を付けることにします。
参考になりました。
m(__)m

書込番号:17229710

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3254件Goodアンサー獲得:18件

2014/02/23 23:35(1年以上前)

>あれこれどれさん

>そういう苦言は、まず、この辺りでされてはいかがでしょうか

私は当サイトの管理人ではないので、全スレをチェックしているわけではありませんが、ニコン板のDfスレでは同趣旨の書き込みをしいぇいます。
カカクはフジのファンサイトではありません。ましてや、写真の投稿サイトであるわけがありません。

書込番号:17229847

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3864件 FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキットの満足度5 Flickr「marubouz」 

2014/02/24 06:43(1年以上前)

>功夫熊猫さん

おはようございます。
ご意見はすでに賜っております。
掲示板のルールには反していないと考えておりますので、今後は直接価格.comのほうにお願いします。
http://help.kakaku.com/contact.html

なお、掲示板には
「スレッドの主旨と無関係な話題はご遠慮ください」
というルールもあります。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=AR001

功夫熊猫さんは捨てIDのアンチなどではなく、ご自分の意見をしっかり持っている方だとお見受けしました。
披露したいご意見があるのなら、ここで返信するのではなくご自分で新規にスレッドを建て、持論を展開して下さい。


皆様にお願いします。
不毛な投稿はもう打ち切りとしたいので、反論の書き込みはせず、「ナイス!」ボタンを押すことにより賛意を表していただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:17230412

ナイスクチコミ!33


クチコミ投稿数:298件Goodアンサー獲得:21件

2014/02/24 07:56(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

プロビア

アスティア

ベルビア

まるぼうずさん
いえ関東在住なので普通は雪はめったに降らないです
今年は尋常でない雪のふりかたをされて、毎週雪かきという異常事態でした^^;

>アスティアはほとんど使わないので、良く存じませんが、旧機種と比較しての変化でしょうか?
以下に個人的な印象を書いておきます

かためさん
>クールギンさんではありませんが、ちょっとASTIAの挙動というか色の癖がわかりません。
>ポジ時代のASTIAはPROVIAよりも軟調で諧調重視だったと(うろ覚えですが)
>今回T1で試してみると、PROVIAよりASTIAのほうが濃いことがおおいのですが、まれにPROVIAのほうが濃いことがありました。
フィルムの話は噂でしか知らないのですが、F200EXR、X10やX-Pro1E1などでは
プロビアはローコントラストな設定で色も彩度がやや抑え目、アスティアはコントラストもやや強くなり色も鮮やか、ベルビアはコントラストも強く、色は階調を飛ばしてギラつくように出る
言う風にどんどん濃くなるという位置関係にあったように感じてます
なので自分としては色とコントラストのスタンダード(プロビア)ミディアムハード(アスティア)ハード(ベルビア)というかんじに使っていました

E2はわかりませんが、T1だとプロビアのコントラストがやや強くなり、ベルビアはプロビアを濃く,階調を飛ばすくらい色を強くした感じになり
肝心のアスティアは(まだ傾向を掴むにはサンプルが少ないのですが)コントラストは条件付きで横ばい、色調は全体的にやや黄色味をおびた感じになり、青・みどりはやや弱め。その影響か?赤がややピンクっぽくなったりします。階調は維持したまま鮮やかさが増す雰囲気です
その一方で肌色に近い色は確かにソフトに表現されるような感じがあり、色の出方が読めませんね

書込番号:17230526

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:569件Goodアンサー獲得:12件

2014/02/24 10:15(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

まるぼうずさん みなさん おはようございます。
モノクロの作例は力がありますね。
金属の質感はXシリーズならではですね。
私はモノクロにするとカラーから色が抜けただけの眠い?写真になってしまいます。

クールギンさん
フイルムシミュレーションは実際のフイルムとは異なっているようで
デジカメWatchでもX100で検証していますがASTIAはコントラストが強めになっているようです。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/longterm/20110315_432912.html
しかし、かためさんの作例を見てみるとどちらの作例でもイエローが柔らかくなっています。
私の感覚ではフイルムのASTIAはコントラストが弱めで諧調豊か(軟調)、濃度が浅いと思ってました。
X-シリーズのフイルムシミュレーションでは濃度が濃くなっているように思います。
X-T1のASTIAはコントラストが強くなった分、明るさを上げているように思います。
クールギンさんの作例で1枚目と2枚目を比較すると2枚目の方の花びらが白く出ているように見えます。
ここで軟調にするとProNEG.と変わりがなくなるのでリバーサルだからコントラストを出すようにし、
バランスが違って安定しないのだと勝手に想像しています。
フジのサンプル画像を見てもProNEG.を使っているのはこの辺に違和感があるのかと想像しています。

今日はコストパフォーマンスの良いと思っている16-50mmで撮ってみました。
ファインダーを覗いていてX-Pro1では気がつかなかったのですが、ファインダーの大きなX-T1で
中心でピントを合わせ少し(横方向で1/3程度)ずらすとリング状の位置でにモヤッとするところが
あるように感じました。
そしてもう少しずらし周辺近くまで行くとスッキリします。
EVFなのでファインダーの見え方ではなくレンズによるものだと思います。
このレンズについてまるぼうずさんと他のスレで少し触れましたね。
たしか売却してまた買いなおしたとか。
私もレンズキットから外れたのを購入したのでとても安かったです。
フジのレンズキットの値付けっておもしろいです。

書込番号:17230834

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:569件Goodアンサー獲得:12件

2014/02/24 21:40(1年以上前)

訂正
> フジのサンプル画像を見てもProNEG.を使っているのはこの辺に違和感があるのかと想像しています。
PROVIAが多かったです。

書込番号:17232975

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3864件 FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキットの満足度5 Flickr「marubouz」 

2014/02/24 22:10(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

昨日はマイカーの車検でした

モノクロにしただけ

マイナス補正で撮影

>クールギンさん

なるほど、以前の機種とは色の出方が違っていると言うことですね。
ASTIAはポートレート向きと理解していたので、私はポートレートを撮ることがなく、使ったことがありませんでした。
参考になります。


>〜風のように〜さん

モノクロも確かに単に白黒と言うだけではないです。
私も今回何枚も撮影しましたが、いいと思える写真は少なかったです。
奥が深いです。
もっとも学生時代は自分で現像から焼き付けまでしていたんですけどね。
(^0^;)

16-50mm・・・買い戻したのにやっぱり手放してしまいました。
XFレンズは単焦点が魅力的で楽しく、結局ほとんど使わなかったんですよ。
とは言え、室内で撮ったりするのに手ぶれ補正が欲しいシーンもあることから、
X-T1ではレンズキットを購入しました。
でもまだ18-55の出番は来ません・・・(x_x)

書込番号:17233150

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:298件Goodアンサー獲得:21件

2014/02/24 23:22(1年以上前)

〜風のように〜さん
>しかし、かためさんの作例を見てみるとどちらの作例でもイエローが柔らかくなっています。
そうなんです、全体的に黄色っぽく色が変わってるわりには肝心の黄色自体はむしろおとなしいんです

>私の感覚ではフイルムのASTIAはコントラストが弱めで諧調豊か(軟調)、濃度が浅いと思ってました。
>X-シリーズのフイルムシミュレーションでは濃度が濃くなっているように思います。
前段は前述のとおり知らないのですが、後段は仰る通りです

>?X-T1のASTIAはコントラストが強くなった分、明るさを上げているように思います。
>クールギンさんの作例で1枚目と2枚目を比較すると2枚目の方の花びらが白く出ているように見えます。
>ここで軟調にするとProNEG.と変わりがなくなるのでリバーサルだからコントラストを出すようにし、
>バランスが違って安定しないのだと勝手に想像しています。
この辺はまだ色々なサンプルがそろってからですね、自分もまだ他の人に意見できるほど確信も定見もないので^^;
ただ、今の段階でも面白そうな写りになってくれそうなので、アスティア向きの被写体ってのを探り当てたいですね

ちなみX-Pro1などのアスティアは、主に料理用として重宝してました
階調を飛ばさずに、適度に彩度が高いので

まるぼうずさん
そういう状態なので以前の機種であれば「料理撮影用に最適ですよ」と言えたんですが、T1のアスティアはまだ使い所がわかっていませんので
こういうスレを通じて使い所が掴めるのではないかと期待しています
よしなに

書込番号:17233588

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22件

2014/02/25 00:18(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

サンドイッチ

朝日のキラキラ

カランコエ

まるぼうず様

>豪雪地帯に...
はい、岩手県在住です。
2月も中旬を過ぎると雪が締まるので、長靴での雪上散策を楽しみにしています。

60mmマクロは描写もまた素晴らしいですがレンズとしての質感も好みです。手にして気づきましたが、レンズフードは金属製なのですね。爪で軽くはじいた時に音叉のように響いて、心地いいです。

AFを完全に外しているのに合焦するのはこれまでのレビューを見てましたので、あ、やっぱり(^^)と感じました。X-T1のフォーカスアシストをもって、MFで扱っても楽しいですね。

ファインダーについては、別スレで指摘があったように、強い太陽光下で暗めに感じます。当方メガネしてますので遮光性の問題もあるかもしれません。
出来た写真と実表示で経験を積んで、自己補正していけば良いかなと思ってますが、富士フィルムさんなんか良いことしてくれるでしょう、と期待します(^^)

この1周間でだいぶ操作も迷わなくなりましたが、当初気になっていた十字キーについても、冬用グローブを付けた上でも押し間違えや指も迷いが無くなりました。

感心した点は、十字キーの真ん中の「MENU/OK」ボタンを誤って押すことが一度も無いということです。(この辺りは個人差があると思います)

富士フィルムの設計さんは、どんな思想で作ったんだろう、と思案しながらファインダーを覗く楽しい毎日です(^^)

書込番号:17233839 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3864件 FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキットの満足度5 Flickr「marubouz」 

2014/02/25 06:50(1年以上前)

当機種

>クールギンさん

なるほど。
なにせ発売されたばかりですから、これから使いこなし方が分かってくるのでしょうね。
その一端を担えてるのではないかと、勝手に自負しております。
(^0^;)


>種山の怪人さん

60mm・・フード立派すぎですよね。
あれぐらい大きくないと効果がないのでしょうか。
AFはダメダメですけど、X-T1ならMFでバッチリです。

私が操作性でバツなのは、動画ボタンですね。
先日の撮影の際、気が付くと10分間も動画撮影していました。
(x_x)
ファインダーを覗きながらの露出補正時は触れなくなりましたが、移動の際に首から掛けた状態で、
露出補正ダイアルを0に戻しましたからその際に押しちゃったのではないかと。

まあそういう苦情・要望はフジにも届いてるでしょうから、早晩対応していただけると期待しています。

書込番号:17234307

ナイスクチコミ!5


かためさん
クチコミ投稿数:89件 FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキットのオーナーFUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキットの満足度5

2014/02/25 07:52(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

PRO Neg.Std

ASTIA

PROVIA

みなさまおはようございます

〜風のように〜さん
PRO Neg.Hi、ASTIA PROVIA でフィルムシミュレーションブラケットテストを繰り返しております。
この3種は、Velviaのように違和感を感じることはあまりありませんが、並べてみると結構違いますね。
その中でもT1のASTIAは基本的には濃く出るので、やや被写体をえらぶかもしれません。

nicさん、ご無沙汰しております。
T1購入されたんですね。良いカメラですよね〜。
工場と雪景色のギャップがいいです。

まるぼうずさん、スレ主お疲れさまです。
今回は「海鮮豆腐丼」ですが……ASTIAはちょっと黄色すぎるかなー とか。
人物を撮ったらまた違うかもしれないので、実写テスト待ちです。
ちなみに今回のケースでは、PRO Neg.Stdが一番忠実です。

クールギンさん
ASTIAですが、原色にちかい黄色がPROVIAより濃くでたり、夕焼けで青が強くなることもありました。
>肌色に近い色は
もともとポートレート推奨のフィルムだったので、そのあたりにノウハウがあって色相でいろいろ調整しているかもですね。

今から仕事ですが、またぼちぼち撮ってきます。

それと、普段は仕事帰りにちょっと撮るくらいのスタンスですが、フル充電で13日から使いはじめて、昨日やっと電池切れになりました。
予想を遥かに上回る持ちで、ファイルナンバー1060に達していました。
MFレンズ主体、フィルムシミュレーションブラケット使用、その場での画像確認ほとんどなし、ハイパフォーマンスOFFと、かなり特殊な条件ですが、ご参考までに。

それでは〜

書込番号:17234454

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4件

2014/02/25 13:07(1年以上前)

当機種
当機種

こんな風景は、ここでは滅多に無いです。

いつも突き抜ける神社です。撮って出しです(はず)。

先日の大雪の時のカットです。
13日にカメラが届き、翌日がこの天気でした。

T1はシャッターがサクサクと押せて、テンポよく撮影が出来ます。
気づけば、X100、Pro1、E1、M1、そしてT1…、それぞれ公私共々フル稼働しております。
電車のカットはRAW現像してますが、「撮って出しが綺麗」というのが、ようやく解ってきました。

書込番号:17235421

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:569件Goodアンサー獲得:12件

2014/02/25 14:36(1年以上前)

まるぼうずさん みなさん こんにちは

フイルムシミュレーション、とらえ方が微妙に違いますね。
感覚の事なので当然ですよね。
> 技術論が先行することないよう、色んな意味で初心者にも優しいスレであるよう心がけたいと思います。
スレ主様のご提案通り難しいことは抜きにして微妙な違いの作例を基に楽しみましょう。

かためさん
海鮮豆腐丼、美味しそうですね。
このような写真が撮れるのはフジだけかなと思います。
D800Eも使っていますが、みずみずしさがなく時間が経ったの?て言うようになってしまいます。
この中でも私はProNEG.STDがおいしそうですね。+0.7くらいが湯気が立っていそうで好きかな?
他のもおいしそうですが作った色のようでショーケースのサンプルに見えてしまいます。
あっ・・ ごめんなさい。色の好き嫌いを書いただけでして個人的な趣味です。
それと私のモニターはキャリブレーションしてないので適当な調整で見ていますので。
そのような難しいことを抜きにして写真とX-T1を楽しみましょう。
フイルムも乳剤番号が、とかロット番号がとか言って色は安定していなかったわけで
そのシミュレーションなんですから。

since 1000さん
ニコンを使うとRAW現像でいろいろ調整していますがXシリーズではJPEGですね。
最近、どのメーカーも安定しているのでRAW現像が面倒になって結局撮ってだしが一番良かったり。
いや、フイルムの時のように撮ってだしで使えるようにしたいですね。

書込番号:17235674

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2014/02/25 17:12(1年以上前)

再生するインターバル機能を使いタイムラプスも作ってみました。 JPEGのSサイズで撮影 XF23mm F1.4R ss10 

作例
インターバル機能を使いタイムラプスも作ってみました。 JPEGのSサイズで撮影 XF23mm F1.4R ss10 

当機種
当機種
別機種
別機種

RAWとって出し

RAW撮りのFUJIFILMの現像ソフトで調整。

RAWとって出し

RAW撮りのライトルームで調整。

皆様 初めまして。
気軽に持ち運べるミラーレスで星撮りがしたくて色々探した結果X?T1を購入し
星撮りをしてみました。

レンズはXF23mm F1.4R
撮影時刻はまだ月が上がるまえの20:24で平地で撮影。

RAW撮りの撮ってだしとRAW撮りのトーンカーブ調整とコントラスト調整した2種類と
SONY α99に5mm F1.4Gでも撮影した写真の4枚を。
X−T1のRAW画質調整分は色温度数値をα99と合わせてみました。(4090)

X-T1とα99の写真を比較のため掲載させて頂きます。

その詳細はhttp://blog.livedoor.jp/torsh/にも載せてます。

書込番号:17236144

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:779件Goodアンサー獲得:22件

2014/02/25 22:38(1年以上前)

当機種
当機種

JPEG撮ってだし

付属ソフトでのRAW現像

アラケイさん

とても参考になる星景写真をありがとうございます。
23mmでの星の写り気になっていました。周辺部の
写り、開放でこれくらいなら一段絞ってソフトフィルター
使えば十分使えそうです。

まだあまり試せていないのですが、X-T1のほうがRAW
からの現像がX-E1よりやりやすいように感じています。

前回のものとあまり代わり映えしないのですが、今回は
RAW現像したものもつけてみます。

ちなみに今回も前回のものもポタ赤で追尾撮影です。極軸
あわせ適当でしたが。

書込番号:17237563

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:797件Goodアンサー獲得:31件 FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキットの満足度5

2014/02/26 20:41(1年以上前)

別機種
当機種
当機種

本日手元に届きましたので、足跡代わりに写真を貼らせてください。

体験会で触ったときの固体と触り心地は変わらず、そのため自分の手にはしっくり来る固体でした。
十字キーは感覚的に窪みすぎてるために爪で押したくなる衝動も最初は湧きますけど、
適度にクリック感もありますし自分の手にはしっくり来てますよ。
露出補正ダイヤルも固すぎることはなく、親指でゴリゴリ回せてます。

メニュー体系などはX-M1と大差ないですけど、追従性の良い大きなファインダーのお陰で撮影が非常に
楽しくなっちゃいます。
FnキーのアサインはなるべくX-M1と共通化して混乱の起きないようにセッティングし直しました。

X-M1との細かい使用感の違い画質の違いを確認するためにも日曜に撮影に出かけてから
レビューを書こうかなと思いますよ。
(使ったことのないシリーズを丸々イチから使う感覚でもないですから、それくらい早くても良いかなと。)

書込番号:17240961

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3864件 FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキットの満足度5 Flickr「marubouz」 

2014/02/26 22:25(1年以上前)

当機種
当機種

パノラマも簡単に撮れました

皆さん、こんばんは。
昨夜は夜勤だったので、レスが遅れました。
m(__)m

>かためさん

フィルムシミューレションのテストありがとうございます。
私は花や風景撮りが多いのでVelviaが多いのですが、こういう被写体にはむかないでしょうね。


>since 1000さん

はじめまして。
ご購入おめでとうございます。
さくさく撮れるのがいいですよね。
Fujiのカメラがたくさん・・・私は売らないと次のが買えないので羨ましいです。


>〜風のように〜さん

お心遣いありがとうございます。
撮影結果に関わる技術論は悪くないと思います。
センサーのサイズがどうとか、位相差AFがどうとかの議論はここではやめておこうと考えた次第です。

>アラケイさん

はじめまして。
タイムラプスは気になっている機能でした。
作例ありがとうございます。
時々画面中央当たりを右から左に横切る光はなんのでしょうか?


>ベリルにゃさん

こんばんは。
こちらも星景ですね。
やっぱりこういう写真を撮ろうと思えば、赤道儀が必要なのでしょうね。


>デグーラバーさん

こんばんは。
入手おめでとうございます。
レビューも楽しみにしております。



書込番号:17241522

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:779件Goodアンサー獲得:22件

2014/02/26 23:45(1年以上前)

別機種
別機種
当機種

X-E1+AT-X116 追尾撮影 14mmくらい?

X-E1+AT-X116 固定撮影 16mmくらい? LRでNR等調整あり

X-T1+XF35mmF1.4 開放

みなさん、こんばんは。

>やっぱりこういう写真を撮ろうと思えば、赤道儀が必要なのでしょうね。

必ずしも、というわけではないですが、あったほうがきれいに撮れます。
X-E1で固定と追尾で撮った写真を比較であげて見ます。

レンズの焦点距離によりますが、固定撮影で星を止めたい場合はおおむね
30秒までが露光時間の限界じゃないかと思います。もちろん高感度が使え
れば使えるほど露光時間を短く出来るので有利です。

あとは明るいレンズのほうがいいですね。ロードマップにある超広角大口
径レンズ(おそらく16mmF1.4orF2クラス?)に期待しています。

X-T1買ってからなかなか撮影に出かけられず、写真も増えません。仕方ない
ので家の猫でも。35mm買いましたがまだうまく使いこなせていない感じです。

書込番号:17241933

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:392件Goodアンサー獲得:10件

2014/02/27 09:11(1年以上前)

まるぼうずさん みなさん おはようございます。

写真投稿ではなく質問なので恐縮ですが。

私は現在X-E1,OMD E-M5,GX7を使っていますが、X-E1のEVFは(多分X-E2も同じかと思いますが)
快晴ピーカン状態の屋外では極端に暗くなって非常に見づらくなります。

他の2機種ではこういう傾向は無く、E1のEVF明るさ調整機能の問題だと聞いたことがあります。
E1も室内や比較的暗い場面では全く問題はありません。

この点でX-T1のEVFの極めて明るい場面での見え方は変化しているのでしょうか?
特に雪景色のシーンなどでは傾向がよく分かるのではと思います。

書込番号:17242850

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2014/02/27 16:02(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

皆様 こんにちは♪
今回はTouit 2.8/12 X-mountでの星景をと飛行機を。
星景は両方ともRAW撮り現像ありの
街灯が多いのでソフトフィルターは使ってません。

飛行機はRAW撮りの露出とコントラスト調整。
機体の頭が若干ブレてます。。。
SSは1/800以上必要かも。


ツアイスの16-35mm F2.8 ZA SSMも所有してますが
星景はTouit 2.8/12 X-mountもそれに負けない写り込みな感じです。
23mmf1.4に比べるとf値が高い分星の写り込みは少ないですが。。。

ベリルにゃさん
星撮りに関してですが
23mmf1.4はSONYの35mmf1.4gに匹敵する写り込みな感じです。
価格は半分ですが。。。

AT-X116と赤道儀の組み合わせは写り込みが凄いですね!!
AT-X116をネットで調べましたがフジ用は見つけれなかったです。。。

赤道儀も以前から欲しいけど星景がメインなんで悩みどころです。
けどいつかは購入して撮りたいです。

まるぼうずさん
>時々画面中央当たりを右から左に横切る光はなんのでしょうか?

これは飛行機です♪
撮影時間はジャスト2時間。この時間帯はアングル外でも頻繁に行き来してます。

書込番号:17243962

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:779件Goodアンサー獲得:22件

2014/02/27 19:53(1年以上前)

みなさん、こんばんは。

>カメラと散歩さん

>X-E1のEVFは(多分X-E2も同じかと思いますが)快晴ピーカン状態の屋外では極端に暗くなって非常に見づらくなります。

私の考えではファインダーと目の隙間から太陽光が入り込むことにより
虹彩が絞り込まれ、結果としてEVFが暗く見えてしまうのではないかと
思っています。この辺りはアイピースの形状も影響していると考えてい
ます。帽子をかぶればとりあえず改善できるのではないかと思います。

X-T1では多少改善していますが、やはり晴天下では多少見づらくなるよ
うな印象でした。といっても晴天昼間はまだ一度しか試してないので検
証が不十分ですが。こちらにも同じようなお話がありますので、ご参考
までに。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000616779/SortID=17230099/#tab

>アラケイさん

Touit 2.8/12 もお持ちなんですね。うらやまし〜〜い^^。
開放からシャープな写りですね。

AT-X116はαマウント用です。レイクオールのマウントアダプターを使っ
ています。つい先日までメインがα900だったもので・・・。

書込番号:17244705

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:10件 エアな日々☆ 

2014/02/27 22:15(1年以上前)

当機種
当機種

雨のヂーゼル車

坂祝駅を去るキハ

本日X-T1を入手しました^^
まだ試行錯誤なのでとりあえず撮ってみたという状態です。

雨降りでしたのでまづは無難に駅撮りでXF14mmです。
ボディが防塵防滴なのに見合うレンズが一本も無いのは非常に残念ですし
フジフイルムさん商機を逃してますよ>_<

書込番号:17245389

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3864件 FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキットの満足度5 Flickr「marubouz」 

2014/02/27 22:37(1年以上前)

当機種

目にピントが・・いまいち

>ベリルにゃさん

こんばんは。
35mm購入おめでとうございます。
Xを代表する名玉です。
何を撮っても上手に撮れ・・・る気がします(笑)


>カメラと散歩さん
こんばんは。
EVFについては、ベリルにゃさんの仰るとおりかも知れません。
私はメガネ使用なので、よりファインダー側からの光の侵入が多いかも知れませんが、先週末の撮影時、ピーカンではありませんでしたが、特に気になるようなことはありませんでした。


>アラケイさん

こんばんは。
あの横切る光は飛行機でしたか。
と言うことは空港の側なのでしょうね。
Touitをお持ちなんだ?。
羨ましいです、もうすぐ出る50mmMacroが欲しいけど、さすがに手が出ないかなあ。
(x_x)


>藤村の軌跡さん

こんばんは。
X-T1の入手おめでとうございます。
防塵防滴は私にはさほど重要ではありませんが、商機を逃しているという点には同意です。



リビングで35mmを使い犬を撮ってみましたが、いまいちだったかなあ。

書込番号:17245494

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:392件Goodアンサー獲得:10件

2014/02/28 06:54(1年以上前)

ベリルにゃさん
まるぼうずさん 
レスありがとうございました。

太陽光の入り込みも多少あるかもしれませんが、基本的にEVFの見え方の問題だと思います。
X-E1単独で出かける時は快晴時の見づらさはある程度諦めているのですが、
E-M5またはGX7を一緒に持ち出すとあまりの違いにガックリきます。
オリが言うところの「キャッツアイコントロール」、EVF明るさの自動調整の問題だろうと思います。

撮った写真の色合いは圧倒的にX-E1が好みなので、この点が改善されれば言う事ありません。
XFレンズも増えてきたのでもう1台のボディーをX-E2かX-T1か迷い中なのです。

書込番号:17246407

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:569件Goodアンサー獲得:12件

2014/02/28 14:28(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

まるぼうずさん みなさん こんにちは

> 撮影結果に関わる技術論は悪くないと思います。
> センサーのサイズがどうとか、位相差AFがどうとかの議論はここではやめておこうと考えた次第です。
了解しました。
ありがとうございます。
それではかたく考えずに行かさせていただきます。^^

南風が吹いて暖かいですね。
でも明日からまた天気は下り坂。 週末に天気が崩れるパターンです。
そして平年以下の気温になるとか。
東京ではそろそろ梅が終わりかな?

今日はX-T1にマウントアダプタを付けてP85mm/f1.4ZFで遊んでみました。
ISO感度を間違えて400で撮ってしまいました。
いつもよりシャッタースピードが速いな?1/4000を超えてるな?
と不思議に思いながら、X-T1はISO400は全く問題ないです。

書込番号:17247401

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:709件Goodアンサー獲得:67件

2014/03/01 15:06(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

フォーカス優先は初動が肝心です

雪上ですが走力は落ちません

喰いつきの違いはEVFでも実感できました

フォーカスポイント最小 合焦するもしないもすべては撮り手の責任

まるぼうずさん 皆さん こんにちは

デグーラバーさん X-T1ご購入おめでとうございます。こちらでもお世話になります。


愛犬をContinuous-AFで撮ってみました。

X-E2ではことごとくピントが後方へ行ってしまったパターンですが、設定を若干変えたりしたら案外うまくいきました。

ピント精度では置きピンに遠く及ばないものの、使い物にならないというほどでもありませんでした。200カットほど撮りましたが初心者の私でも8割程度は大体こんな感じで撮れました。上級者であれば、もっと素晴らしい写真が撮れたでしょう。お子さんの徒競走でしたら実用かもです。

今回、設定変更した点は@手振れ補正オフAフォーカスポイントの緑色の枠を最小

書込番号:17251211

ナイスクチコミ!6


OBK48MMさん
クチコミ投稿数:428件Goodアンサー獲得:32件 FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキットのオーナーFUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキットの満足度4

2014/03/01 15:18(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

どうも。宮沢賢治です(笑)。

お邪魔致します(^^)。

私もつい先日X-T1ボディとXF23mmF1.4Rを手に入れました。
初めての富士フィルムです(^^)。

子供専用にと思い購入しましたが、我慢できずに職場に持ってきて試し撮りしてしまいました(^^;)。
歩きながら適当に撮った写真ですがアップさせてください(^^)。

子供がまだ小さく、手を繋いで歩くことが多いため、レンズは23mmのみにしました。
と言い聞かせていますが、実は予算の関係がで・・・(^^;)。

書込番号:17251238

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3864件 FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキットの満足度5 Flickr「marubouz」 

2014/03/01 19:09(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

みなさん、こんばんは。

>カメラと散歩さん

こちらではやはりX-T1を推したいところですが、色合いが違うと言われますと難しいところではあります。
もう一台X-E1・・・と言うのは面白みがないですね。


>〜風のように〜さん

私はオールドレンズとか、他社のレンズを持っていないので、マウントアダプターで遊んだりが出来ません。
シャープさは無いようですがボケを楽しめそうです。
こういうのも楽しそうですね。


>アルノルフィニさん

愛犬の走る写真は私もD7000の時にたくさん撮りました。
ミラーレスに移行してからは全然撮っていませんが、挑戦したくなりますね。


>OBK48MMさん

X-T1購入おめでとうございます。
しかも23mmと一緒とは渋すぎです。
\(^o^)/


今日は新しいカメラバッグを見たくてヨドバシカメラに行って来ました。
X-E2にはちょうどいいバッグも、X-T1+バッテリーグリップでは手狭になってしまいました。
レンズも増えましたし・・・。

X-T1に店頭の56mmと14mmを付けさせてもらい、パシャパシャと。

書込番号:17252118

ナイスクチコミ!1


かためさん
クチコミ投稿数:89件 FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキットのオーナーFUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキットの満足度5

2014/03/01 19:11(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

彼は誰どき ASTIA

PROVIA

バラの実 ASTIA

PROVIA

みなさまこんばんは
ASTIAとPROVIAの比較の続きです といっても大分時期に前後がありますが。
このケースでは、青や赤も、ASTIAのほうが強く出ました。バラの方は黄色味が強いのは相変わらずかもです。

since 1000さん
大阪降りましたね〜15年ぶりくらいでしょうか。T1は雪とともにやってきましたね。

〜風のように〜さん
乳剤番号の話はプロの方から聞いたことがあります。
フジのカメラは、画質については特に評価が難しいところがあると思います。
X-E1と18−55の組み合わせでは、あまり好みの画が出ず、レビューで4を付けました。
T1も全体的にちょっと濃いような気がしますが、まだ結論が出ません。

まるぼうずさん
個人的には、Velviaは濃すぎて辛い気がします。淡い被写体なら映えるかもしれませんね。
料理はプロネガが、食材はPROVIAが一番扱い易いような気がします。

ベリルにゃさん
猫は結構長毛種ですね。そろそろ抜け毛が気になる時期でしょうか。
うちの猫は膝上べったりなので携帯以外では非常に撮りづらいです。

それでは〜

書込番号:17252127

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:569件Goodアンサー獲得:12件

2014/03/02 08:21(1年以上前)

まるぼうずさん
> シャープさは無いようですがボケを楽しめそうです。
> こういうのも楽しそうですね。
そうなんです。
フイルム時代のレンズはセンサーに入る光の角度が違うようなので
シャープさは減りますがソフトな描写が味としてあると思います。
キレのあるXF単焦点レンズとそれぞれの味を楽しんでいます。
もっともフジはS5Proも使っているので基本Fマウントレンズを所有しているので。

かためさん
乳剤番号もそれほど気にしていなかったのですが昔はプリントがほとんどで
お店による結果の違いは甚だしく、気に入ったお店でも機械の温度によっても仕上がりが違ってきてしまいました。
今は見ているモニターの違いがありますね。
X-T1のASTIAは環境を同じにしても違いがあると思います。
フイルム時代からASTIAはあまり使いませんでした。
いまも冷蔵庫、冷凍庫にはリアラエース、プロネガがほとんどでプロビア、ベルビアが保管されています。

書込番号:17254339

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2014/03/02 12:18(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

初めまして。初めてのデジタル一眼にこの機種を選びました。
初心者の私でも操作しやすく、とても満足しています。
写真の腕はまだまだ未熟で恥ずかしいのですが、
自分への励みや上達のために思い切って画像をアップさせていただきました。
何かお気づきの点があればご指摘いただければ幸いです。



書込番号:17255212

ナイスクチコミ!8


freude21さん
クチコミ投稿数:711件Goodアンサー獲得:1件 FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキットの満足度5

2014/03/02 13:10(1年以上前)

スレ主様 「 X-T1で撮った写真を掲載しましょう」の第2弾をお願いします。
論より証拠、素人のヘタな講釈よりよほど参考になります。

書込番号:17255440

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:569件Goodアンサー獲得:12件

2014/03/02 17:11(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

六本木のフジフイルムスクエアへ行ってXF56mmを見に行ってきました。
良いですね。
早速注文してしまいました。
でも、このレンズ、キャッシュバックの対象じゃなかった。(残念

書込番号:17256239

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3864件 FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキットの満足度5 Flickr「marubouz」 

2014/03/02 20:47(1年以上前)

当機種
当機種

こんばんは。
神戸は今日も天気がいまいちで寒かったです。
花粉も飛び始めたので、あまり外に出たくない日でした。


>かためさん

料理はプロネガ・・・そう聞いていたのに、今日撮った写真はうっかりVelviaのままでした。
(x_x)


>〜風のように〜さん

実家に帰ればNikonの古めのレンズがあるはず・・ぼけた親父が処分していなければ・・・
いつかマウントアダプターを入手して遊んでみようっと。
それにしても・・56mm発注ですか・・羨ましいです。


>無為自然さん

X-T1購入おめでとうございます。
35mmも同時ゲットですね。
ナイスな組み合わせだと思います。
\(^o^)/


>freude21さん

ありがとうございます。
そう言っていただけると励みになります。


今日の晩ご飯は外食、子供のリクエストでラーメンを。
JPG Velvia撮って出しです。

書込番号:17257185

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3864件 FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキットの満足度5 Flickr「marubouz」 

2014/03/02 20:56(1年以上前)

さて、当スレも投稿数が60を越えました。
スレ建てから1週間、皆さんのおかげで大変盛り上がりまして、
スレ主として感謝の極みでございます。
m(__)m

やや荒れそうな時もありましたが、本当に皆さんが大人の対応をしていただき、事なきを得てホッといたしました。

当初は荒海にこぎ出す小船の船頭の気持ちでしたが、皆様に暖かく育てていただいたことに感謝いたします。

当スレはこれにて終了とさせていただき、PartUへと続けて行きたいと思います。

本当にありがとうございました。

書込番号:17257232

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:1件 FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキットの満足度5

2014/03/02 21:48(1年以上前)

まるぼうず様の大人な対応には恐縮です。

やっとX-T1とXF56mmを手に入れましたので、人様にお見せ出来るような作例を撮ることができましたら、アップ致します(汗)
あと、レンズは元々X-E1のキットレンズでしたXF18-55mmを所持しています。

X-T1ユーザーの皆様と改善して欲しい欠点はメーカーに要望をだしつつ、使いこなしについては情報共有を密にしていきたいです。

よろしくお願い申し上げます。

書込番号:17257518 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3864件 FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキットの満足度5 Flickr「marubouz」 

2014/03/02 22:12(1年以上前)

>大和の民さん

こんばんは。
X-T1ゲットおめでとうございます。
しかも56mmまで・・・

ここ数日56mmをゲットされた方の報告が多く、羨ましい限りです。
PartUでの投稿お待ちしております。
d(^-^)ネ!

書込番号:17257672

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:779件Goodアンサー獲得:22件

2014/03/02 22:48(1年以上前)

まるぼうずさん

とりあえずお疲れ様です^^。
未だ撮影に出かけられず、ストックも増えないのであまり参加できずに
すいません。

かためさん

うちの子はメインクーンです。やや長毛というところでしょうか。
実は私、猫を飼って初めて猫アレルギーだったことが判明しました。
薬を飲まないと喘息症状が出てしまいます(涙)。

嫁さんの家には2匹の猫がいて、なでたりしても特になんとも無かっ
たのでアレルギーは無いと思っていたのですが・・・。

書込番号:17257872

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3864件 FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキットの満足度5 Flickr「marubouz」 

2014/03/02 22:51(1年以上前)

>ベリルにゃさん

ねぎらいのお言葉ありがとうございます。
私もこれから花粉の時期が終わるまで、撮影の機会が激減するかも知れません。
(x_x)
無理せずまたお越し下さいね。
d(^-^)ネ!

書込番号:17257894

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信19

お気に入りに追加

標準

液晶保護フィルム貼りました。

2014/02/15 21:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T1 ボディ

クチコミ投稿数:3864件 FUJIFILM X-T1 ボディの満足度5 Flickr「marubouz」 
別機種
別機種

本日入手しましたが、ぜんぜん触れてません。
(x_x)
液晶保護フィルムだけ貼りましたので、その紹介だけでも。

ヨドバシ.comでケンコー製を予約したけど、サイズミスで回収との噂もあり、本当に届くか疑問だったので、
別途、サイズが合いそうなケンコー製 OM-D EM-5用を購入して貼付しました。

結果はかなりいい感じです。
縦は本当にピッタリに近く、横は左右1.5mmぐらい足りない程度です。
専用品でも若干小さめに作ってありますので、これくらいなら許容範囲ではないかと。

液晶保護フィルム貼付派への情報です。
不要派の方はスルーして下さいね。

書込番号:17196466

ナイスクチコミ!12


返信する
Version Sさん
クチコミ投稿数:446件Goodアンサー獲得:67件

2014/02/15 22:03(1年以上前)

kenkoの物は寸法不良で店頭から回収してました。
私はエツミの物を購入しました。

書込番号:17196612

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3864件 FUJIFILM X-T1 ボディの満足度5 Flickr「marubouz」 

2014/02/15 22:07(1年以上前)

Version Sさん

やはり回収でしたか・・・
ヨドバシから発送メールは来たのに、ゆうパックの追跡が途中で止まったようになってて
おかしいと思っていたんです。

エツミからも出てたんですね。
サイズはどんな感じですか?

書込番号:17196634

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2014/02/15 22:08(1年以上前)

まるぼうずさん、こんばんは♪

入手おめでとうございます♪(^O^)/

中々いい感じですね♪・・・十分代用可。。。の範疇では??

書込番号:17196638

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3864件 FUJIFILM X-T1 ボディの満足度5 Flickr「marubouz」 

2014/02/15 22:12(1年以上前)

#4001さん

ありがとうございます。
十分代用出来ると思います。

今日は家庭の諸事情でほとんど遊べていませんが、明日は撮りたいと思います。

書込番号:17196657

ナイスクチコミ!0


Version Sさん
クチコミ投稿数:446件Goodアンサー獲得:67件

2014/02/15 22:28(1年以上前)

別機種
別機種

左上

右下

>まるぼうずさん
エツミのはこんな感じです。

書込番号:17196747

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3864件 FUJIFILM X-T1 ボディの満足度5 Flickr「marubouz」 

2014/02/15 22:51(1年以上前)

Version Sさん

なるほど。
さすが専用品ですね。
新しく買うなら、現状これで決まりでしょう。
エツミ製に一票!

書込番号:17196875

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:2件

2014/02/15 23:29(1年以上前)

別機種

スレ主様、初めまして。
わたしもヨドバシでKenkoのプロテクターを予約していたのですが、15日夕方に届きました。
サイズミスと言うのは本当なのでしょうか?とりあえず、封は開けていません(^^;
実際に手元にある方はいらっしゃらないのでしょうか??

書込番号:17197055 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Narzissさん
クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:5件

2014/02/16 00:58(1年以上前)

まるぼうずさんこんばんは。ご無沙汰してます。

X−T1、実機はまだ見ても触ってもいないので、確かなことは判りませんが...
液晶モニターのサイズがX-M1と同一であれば、という前提での情報です。

X-M1にエレコムの3.5インチワイド、ノングレアタイプを貼っています。
縦幅は隙間なしでぴったり、横幅が少し長いのでサイズを合わせてカットしています。

ヤマダだったらどこの店でも置いていると思います。値段が高いフィルムの約半額です。

書込番号:17197400

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:709件Goodアンサー獲得:67件

2014/02/16 06:20(1年以上前)

まるぼうずさん おはようございます

X-T1ご購入おめでとうございます(^'^)

私は店舗受け取りですが、あいにくの大雪で受け取りに行けてない状態です(泣)

液晶保護フィルムの情報はありがたかったです。普通にケンコー製を買うところでした(^_^;)

新機種でもお世話になると思いますがよろしくおねがいします。

書込番号:17197800

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:567件Goodアンサー獲得:60件 FUJIFILM X-T1 ボディの満足度5

2014/02/16 06:40(1年以上前)

自分もエツミの保護フィルムでしたが
ぴったりでしたよ
色々キタムラで調べてもらいましたがその時はこれ以外
ぴったり合いそうなフィルムはなさそうとのことでした
E-M5用も近いサイズだそうですが
少し余る部分が出そうとのことでした

書込番号:17197828 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


qv2i6zbmさん
クチコミ投稿数:494件Goodアンサー獲得:29件 FUJIFILM X-T1 ボディのオーナーFUJIFILM X-T1 ボディの満足度2

2014/02/16 10:37(1年以上前)

--> yumapapa19さん

> わたしもヨドバシでKenkoのプロテクターを予約していたのですが、15日夕方に届きました。
> サイズミスと言うのは本当なのでしょうか?とりあえず、封は開けていません(^^;

私は13日に量販店ネット通販で入手したのですが、液晶保護フィルムは該当商品がまだなくて、
液晶スペックの同じE2用でいいだろうと思って買ったのですが、
T1の液晶は、有効部分の周りの黒い部分がかなり大きいので、全くサイズ不足でした。
結局、たまたまスマホ用に余っていた保護フィルムを切って貼りました。

その後、同じ量販店ネットサイトにケンコーのT1用が予約商品で出ているのを見ましたが、
ほどなくして販売中止中の表示になっていて、あれっと思いました。

既にケンコー製を入手していたら、返品・交換した方が良いです。

書込番号:17198462

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3864件 FUJIFILM X-T1 ボディの満足度5 Flickr「marubouz」 

2014/02/16 10:49(1年以上前)

先ほどヨドバシカメラに問い合わせたところ、発送済みの商品が届いていないのは、
降雪の影響により物流が止まっているものとの見解でした。

寸法不良により販売停止になっていることを説明し、不良品が届いても困るとして、
その場でキャンセル扱いとしてもらいました。
配達停止の措置をとるが、万一間に合わずに配達された時は、受領拒否してくださいとのことでした。

エツミ製を再注文してもいいんですけど、E-M5用で不都合ないからこのままにしておきます。

書込番号:17198513

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3864件 FUJIFILM X-T1 ボディの満足度5 Flickr「marubouz」 

2014/02/16 11:15(1年以上前)

Narzissさん
アルノルフィニさん

こんにちは。
もう入手されたでしょうか。
今日は天気が良くなったので、入手された方々はこぞって撮影に行かれてることでしょうね。

かく言う私は急な家庭の事情で撮影に使える時間が減りそうです・・・
55-200も明日届くというのに・・・
(T_T)

とは言え時間を見つけて撮影に行きたいです。
梅も咲き始めてますしね。

書込番号:17198611

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:2件

2014/02/16 13:42(1年以上前)

〉qv2i6zbmさん
ヨドバシに電話しまして、先ほど返品で発送してきました!
ただ発売中止にするのでは無くて理由も一言書いておいて欲しかったです。発送まえにも何らかの方法で連絡をして欲しかった。
とりあえず、エツミを注文しました!ありがとうございました。m(__)m

書込番号:17199167 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3864件 FUJIFILM X-T1 ボディの満足度5 Flickr「marubouz」 

2014/02/16 16:22(1年以上前)

yumapa19さん

お互い返品出来て良かったです。
ケンコーのHPでも特にアナウンスされてませんし、大手量販店での購入で正解でしたね。

書込番号:17199794

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3864件 FUJIFILM X-T1 ボディの満足度5 Flickr「marubouz」 

2014/02/16 16:28(1年以上前)

お名前間違えて失礼しました。
yumapapa19さんでした。
m(__)m

書込番号:17199825

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3864件 FUJIFILM X-T1 ボディの満足度5 Flickr「marubouz」 

2014/02/18 08:32(1年以上前)

ヨドバシから返送してくれとのメールが来ました。


 【回収対象商品】

■ 液晶プロテクター 富士フイルム X-T1用


理由:カメラ本体の液晶部よりも弊社のフィルムが上下左右5mm程小さいため。


店舗で購入した人も返品出来るのではないかな。

書込番号:17206468 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2014/02/18 09:42(1年以上前)

え!   上下左右5mm????
そりゃ、スゲーや!
どーしちゃったのケンコーさん・・・って感じですかね?

私なら・・・1〜2mmの事なら構わず貼っちゃうかも??(^^;;;(笑

さすがの私でも5mmはダメだな〜〜(笑

書込番号:17206632

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3864件 FUJIFILM X-T1 ボディの満足度5 Flickr「marubouz」 

2014/03/01 19:12(1年以上前)

当機種

今日ヨドバシ梅田のXシリーズ売り場にて、ケンコーの保護フィルムが売っていました。
店員さんに尋ねたとところ、修正品だそうです。
これからは安心してお求めになれます。
(^^)

書込番号:17252134

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ224

返信37

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T1 ボディ

クチコミ投稿数:1486件
当機種
当機種
当機種
当機種

連写1コマ目 背景にピント

2コマ目

3コマ目

4コマ目

先日はX−E1の標準ズームXF18-55mmF2.8-4 R LM OISで試したので望遠端が55mmで、走っている愛犬にピットがあっているか、そしてC−AFの追随もはっきりしなかったので、キャッシュバックキャンペーンもあるのでXF55-200mmF3.5-4.8 R LM OISを行きつけのカメラのキタムラで注文して、先週末の土曜日に入荷したので受け取りに行き、本日試写してみました。

C−AFの最初の食いつきはオリンパスのE−M1よりかなり悪く、1枚目のピンボケが多発しました、2枚目以降は何とか被写体を捉えて8コマくらいは追随してくれました、キヤノンのサーボAFの解説にある「撮影開始の0.5秒前から被写体を追っての『予測演算』を行っておき、それから連続撮影する」の0.5秒をもう少し長めに取らないといけないようです、

電車や飛行機などは平行移動なのて比較的楽な被写体だと思いますが、犬の場合、誰が言っていたように高速ウサギ飛びで走っています、正面に向かってきても上下にも動いているので、AFポイントが中央1点ではデジ一のC−AFでも難しいです、そしてX−T1のEVFもE−M1よりパラパラ動画が醜くて愛犬が横に走った場合、どのくらいカメラを振ったらよいかわからず、何回もカメラを振るのに遅れてしまいました、知り合いの愛犬でまっすぐに走る犬は比較的楽に撮れました、私の感覚ではまだまだE−M1には及びません。

書込番号:17232589

ナイスクチコミ!33


返信する
クチコミ投稿数:1486件

2014/02/24 20:18(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

5コマ目

6コマ目

7コマ目

5コマ目から7コマ目です、8コマ目以降はカメラを横に振るのが間に合わなかったです。

C−AFと連写Hですが、ピント優先になっているのか、連写も遅く、E−M1の連写Lと同等くらいで8コマ/秒という感じではありません。

書込番号:17232608

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:1559件Goodアンサー獲得:93件

2014/02/24 20:50(1年以上前)

愛ラブゆうさん まいどありがとうございます

そうなんです、イベントでT-1試したのですが
EVFのカクカクにくらっと目眩がしました。

とても良いカメラなんですが、保留です。
レンズはめちゃ気に入ったのですが残念。

お金貯めながら気長にマイラストカメラを待ちます。

書込番号:17232724 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


キヤンさん
クチコミ投稿数:366件Goodアンサー獲得:13件

2014/02/24 20:57(1年以上前)

こちらもAF-Cいい感じですね!
ワンちゃんの躍動感が伝わってきました!

>1枚目のピンボケが多発
これはフォーカスをピント優先にすれば減るんではないでしょうか?

書込番号:17232753

ナイスクチコミ!4


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2014/02/24 21:11(1年以上前)

愛ラブゆうさん、こんにちは、
(T_T)かな…予定内?でしたね…
フジの色は好き、機材も好きでもね・・・
やはりもう少し様子見します・・・

いつも直進動態撮影?の作例をUPしていただき、ありがとうございます。

書込番号:17232823 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


黒革さん
クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:7件

2014/02/24 21:24(1年以上前)

 愛らしい写真をいつも楽しませていただいています。

 相変わらず、可愛らしいワンちゃんですね!(^^)!

 C−AFに関してはアップデート待ちになりそうですね〜
 
 EVFに関しては・・・・・・オリンパスががんばりすぎたのかな〜向こうは、手ごろなフラッグシップですしね〜

書込番号:17232888

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:22件

2014/02/24 21:40(1年以上前)

私も子供やワンコを撮ってみましたが、
カメラを振りながら追いかけて撮るという用途だと、
EVFの表示のカクカク動作によって、少し追いづらい印象です。

追いかける→遅れる、の繰り返しで思ったように撮れないですが、
そのうち何枚かは表情が確認できるのがあって、
そのなかに喜びを感じてます(^-^;

動きが安定的だと的中率もいい感じです。

書込番号:17232974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:797件Goodアンサー獲得:31件 FUJIFILM X-T1 ボディの満足度5

2014/02/24 22:06(1年以上前)

検証お疲れ様です。

横方向はまだまだ人の方が動体予測しなければダメみたいですね。
今後のフジの機能向上ファームアップに期待したいところです。
(そこまでは望み過ぎかな? (^-^;) )

書込番号:17233112

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:1件 FUJIFILM X-T1 ボディの満足度5

2014/02/24 22:11(1年以上前)

現時点では、残念だけど動体撮影はレフ機にお任せです。動体撮影までフジ機でこなせるようになれば、レフ機は手放したいと思います。

書込番号:17233158 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


つるじさん
クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:4件

2014/02/24 23:03(1年以上前)

愛ラブゆうさん

とても参考になりました。
もう少し動体を追えるといいのですが・・
劇的とは言わずとも、アップデートに期待。
しばらく様子見します。

書込番号:17233466

ナイスクチコミ!2


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2014/02/25 03:52(1年以上前)

この子のEVFもカクカク連写なんですねぇ・・・・。

そろそろ新しいカメラが欲しくて
α7とXT1を天秤に掛けてたけど、それならセンサーが大きいα7が一歩リードかなぁ(((((((((((っ・ω・)っ ブーン

書込番号:17234181

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2014/02/25 07:05(1年以上前)

おはよーございます♪

大変参考になりましたm(__)m♪

やはり・・・予想通り・・・ドッグランは無理っぽいですね^_^;
ニコ1やE-M1には及ばないけど・・・α7よりはマシってのが、当初の感想でした。

ただ・・・意外だったのがEVFのカクカク動作??
展示場で試しただけでは(まあ、それほどすばっしっこいものを追ってなかったんですけど)、横に振ってもコマが遅れて見えることが無かったんで(これはE-M1とほぼ同等だな〜って思ったんですけどね〜〜??)・・・
やっぱり、ワンコクラスを追うと遅れるんですねorz
残念です^_^;^_^;^_^;

書込番号:17234336

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1486件

2014/02/25 07:40(1年以上前)

レスを頂いた皆様、おはようございます。

ササイヌ さん

オリンパスのE−M1はドッグランでの撮影で実用になっていますが、X−T1はまだまだ改良の余地がありますね、富士のカメラはスタジオ撮影用のイメージがあるので、もとからあまり期待はしていませんでした。
X−T1の常用レンズはXF23mmF1.4 Rで、このレンズは気に入っていますので、動き物以外て使っていきます。
来月の中頃にはα6000がはいるので、こちらはEVFの画素を減らしているので少し高速な動作に期待しています、そしてレンズもFE 70-200mm F4 G OSS を予約しているので楽しみです。

キヤン さん

まっすぐ走ってきたら10コマ以上C−AFが追随しました、ピント優先モードがX−T1にあるのか取説をまだ真剣に読んでいないので判らないのですが、実際2コマ目以降での連写速度にバラツキがあるので、カメラがピント優先で動作しているようです。

他社のカメラで、ピント優先モードでも高速連写などの場合、すぐにシャッターを押すとピンボケになるので、被写体を捉えて一呼吸おいてからシャッターを押しています。


橘 屋 さん

愛犬3匹だけなら、オリンパスのE−M1で十分撮れるのですが、土日には知り合いの犬も沢山入ってくるので、やはりE−M1では歩留まりも悪いし、とっさには撮れないことが多いので、現在ニコンのDfにAF-S NIKKOR 80-400mm f/4.5-5.6G ED VRを付けて使っています、早くD4sを発売して欲しいです。
DfはX−T1と同様、絞りリングが付いたDタイプの単焦点レンズでゆっくり撮影を楽しみたいですね。


黒革 さん

ありがとうございます。

C−AFはかなり良いと思いますが、EVFはまだまだ改良の余地がありますね、E−M1でもまだカクカクしますが、愛犬を撮るには十分実用になっています。


種山の怪人 さん

>追いかける→遅れる、の繰り返しで思ったように撮れないですが、
ですね、
でもたまに当たると良い写真が撮れますね、景色など、動かないものはフルサイズなみに撮れますね。


デグーラバー さん

カメラマンの動体予測ですね。
オリンパスのコンデジにドットサイトが付いたカメラが発売されましたが、X−T1のC−AFは使えそうなので、ドットサイトを付けて試してみます。


大和の民 さん

動体撮影はレフ機ですね、ドッグランではニコンのD4を使っていたのですが、E−M1がほぼ実用になったので、重たいしドッグラン以外では使わなかったので、手放してDfやD800Eなどに買い換えたのですが、またD4sを購入予定です。


つるじ さん

他の方が電車などでC−AFの検証をされていますが、横に動くものはまだまだ使いにくいですね、でも動かないものはレンズも良いものがあって良い絵が撮れますよ、腕次第ですが。


葵葛 さん

α7(R)の2機種も持っていますが、連写するカメラでは無いと思います、ピント優先モードが無かったような。
そしてファインダーを覗いていても、カメラを横に振るとコンニャク現象のように画面が揺らいて、酔いそうになりますね。


書込番号:17234418

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1486件

2014/02/25 07:51(1年以上前)

#4001 さん、おはようございます。

元々ドッグランで走る愛犬撮るつもりで買ったものではないので、あまり期待はしていなかったのですが、真正面に走ってくるものは十分C−AFが追随しました、横に動くものは電車やレーシングカーでも撮りにくいと思います。

E−M1はドッグランでまだまだ歩留まりは悪いですが、十分実用になっています、横に動かれたらカクカクしますが、もう3ヶ月以上使っていますから目が慣れたのかも知れませんね。

デジタル一眼レフはニコンなので、コンパクトなので一度ニコ1も見てみます。

書込番号:17234451

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2014/02/25 08:16(1年以上前)

愛ラブゆうさんは色んなカメラを使われているのでドッグラン試写の感想は
大変参考になります。

ミラーレスのX−T1にEOSレフ機並みのスッポンAFを期待するのは無理
なのでしょうが、EVFのカクカクは店頭で走り回る子供でも確認できました。

書込番号:17234530

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1559件Goodアンサー獲得:93件

2014/02/25 08:26(1年以上前)

α-6000に70-200ZA!
お待ちしております!

書込番号:17234564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1486件

2014/02/25 08:46(1年以上前)

モンスターケーブル さん、おはようございます。

ありがとうございます、

以前はキヤノン機も使っていました、EOS−7DとEOS−1DMarkWなどを持っていました、AFは爆速でした、特に1D4の高速連写の音は気持ちよかったですが、精度がイマイチで、歩留まりが悪くサーボAFの解説を何度も読んでテストしたのですが、4ヶ月ほど使った頃に、思い切ってニコンのD3sに鞍替えしました、連写は少し遅かったですが、大正解で続いてD4の購入になりました。

消費税増税前の散財実行中で、今週末にはE−M10、3月の中頃にはα6000、そして3月待つまでにはニコンのD4sが入ってくる予定です。


ササイヌ さん、再度おはようござまいす。

FE 70-200mm F4 G OSSはキヤノンやニコンの小三元くらい爆速レンズだと良いですね、メインはα7(R)用ですが、α6000ではレンズとのバランスが悪そうなのでグリップも必要になってくると思います。

書込番号:17234623

ナイスクチコミ!2


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2014/02/25 09:14(1年以上前)

愛ラブゆうさん

大変参考になるスレ、ありがとうございます。
店頭で試した際に連写時のEVFの具合は分っていましたので、予想通りです。まだ、ソニーのほうが良いかもしれませんね。

どちらにしろ、動体向きカメラではないと思います。
風景やスナップでこそのカメラでしょうね。

書込番号:17234713

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2014/02/25 14:05(1年以上前)

可愛らしいトイプードルの走る姿は良いですね^o^/。今回はラブちゃんだけでしたが、雄たけび上げてるようなキャバリエのゆうちゃんの雄姿もまた。

α6000とFE70-200mmF4GOSSがどれほどの実力かテスト撮影今から楽しみです、勝手に期待してすみません^o^/。

書込番号:17235579

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1486件

2014/02/25 14:34(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

連写1コマ目

2コマ目

3コマ目

4コマ目

こんにちは、

今日もドッグランにE−M1とX−T1そしてα7Rのミラーレストリオで出かけました、X−T1の設定がキヤン さんのご指摘のようにオートフォーカス設定のレリーズ優先/フォーカス優先がレリーズ優先になっていましたので、フォーカス優先に変えて試してみました。

結果最悪の状態になってしまいました、連写がかなりスピードダウンして3コマ/秒以下のようになり、シャッターが切れないことが何回もあって、走っている犬が通り過ぎてしまう事もあり、実質的には使えない状態でした。100枚ほど撮った中で偶然撮れたものは3割以下で、まっすぐ走る知り合いの犬が何とか連写も5コマ程度で撮れました、内最初の4コマをアップします、なお昨日アップした写真も今日の分もJPegの撮ってだしデータですが、そのままアップするとエラーになるのでJTrimで50%に縮尺しました。

アップした写真の犬を、オリンパスのE−M1でほぼ横に走らせてもらったのですが、こちらのEVFはX−T1よりはるかに見やすく十分ファインダー内で被写体を捉えて撮る事ができました。


kyonki さん、こんにちは、

富士はまだまだ動体向きでは無いようです、私も散歩やドッグカフェなどで使うつもりで買ったものです、ミラーレスはこれからも進歩していくと思いますから楽しみです、来月中頃発売ソニーのα6000はカタログデータではかなり有望ですね、本体価格も6万円くらいと安いので予約してあります、手に入ったら又ドッグランで試してみます。

オリンパスのE−M1は私の愛犬では十分実用になっていますが、土日に沢山犬が入ってきた場合は、やはりデジタル一眼レフが使いやすいので、今のところニコンのDfを持ち出しています、D4sが本日正式に発表になり、仮予約から本予約しました、3月6日発売なので楽しみです。


salomon2007 さん、こんにちは、

黒のトイプーは雌の愛です、最近レッドのトイプーのラブはよく陽だまりで寝ころがってあまり走りません、キャバリアのゆうはおもちゃをくわえて走るとかなり不細工な飛行犬になります、次は雄たけびをあげた時をアップしたいですね。

ソニーのカタログデータはいつも都合の良いところを書いて不都合のところは書かないので、実際触ってみるまで判りませんね、α6000とFE70-200mmF4GOSSは楽しみですが、あまり大きな期待はしないようにします、その前にD4sが入るのでこちらは大きな期待をしています。

書込番号:17235663

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2014/02/25 18:17(1年以上前)

間違えちゃいました*_*;。愛ちゃんが黒のトイプードル、ラブちゃんが茶(赤?)のトイプードルでしたね+_+;。
APS-CのSEL10-18mmF4OSSやSEL16-70mmF4OSSは結構いいらしいですが、FEズームは賛否あるようで、FEズームの70-200mmF4OSSの出来がどうかですね。

ニコンのDfはD4譲りとはいえ高速連写機という風情でもないので新型のD4sが入るならそちらの方が良いでしょうね。
それにしてもμ4/3からAPS-Cにフルサイズとレフ機・ミラーレス機の差別なくご自身で使い易いと思われるものをその時に選択して使われているのは実に羨ましいです^o^/。

書込番号:17236340

ナイスクチコミ!6


gngnさん
クチコミ投稿数:1500件Goodアンサー獲得:49件

2014/02/25 21:58(1年以上前)

愛ラブゆうさん

いつもありがとうございます。かなり参考になりました。

X-T1を始め、フジのカメラは肌色再現が良いとのことで、かなり魅力を感じていたのですが、そもそもピントが合わないのでは色以前の問題になってしまいます。(もちろん、動く場合だけですが。)

荷物が限られている状況だと、複数マウントを持ち歩くのは無理ですし、E-M1という万能機を持っているのであれば、そちらを活かすことを考えたほうが良さそうです。

今回の書き込みで迷いを吹っ切ることが出来ました。

ありがとうございました。

書込番号:17237316

ナイスクチコミ!2


キヤンさん
クチコミ投稿数:366件Goodアンサー獲得:13件

2014/02/25 22:19(1年以上前)

フォーカス優先にすると連写速度が落ちたんですか??
おかしいなあ。私のはそうならないで7枚/秒くらいなんですが・・・

書込番号:17237454

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3件

2014/02/25 22:57(1年以上前)

このスレでまだ一段とX-T1が売れなくなったような気がする。

書込番号:17237675 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:797件Goodアンサー獲得:31件 FUJIFILM X-T1 ボディの満足度5

2014/02/25 23:07(1年以上前)

なさっていたらゴメンナサイですけど、ハイパフォーマンスモードはONにされてますよね、もちろん?

書込番号:17237729

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2014/02/26 07:14(1年以上前)

すべてに満足できる機能のカメラがあればベストですが……
何を最優先すべきか、それによって機種選択も変わるもの。

書込番号:17238582

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:1件 FUJIFILM X-T1 ボディの満足度5

2014/02/26 07:43(1年以上前)

>このスレでまだ一段とX-T1が売れなくなったような気がする。

動体撮影が目的な人は最初からフジ機は眼中にないでしょう。
仮にいくらAFがよくなったとしてもミラーレス機とレフ機とではまだ大きな差があります。その差を分からずに動体撮影を目的に当機種を選ぶ人がいたら、どうかしてると思います。

書込番号:17238642 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:1486件

2014/02/26 08:19(1年以上前)

おはようございます。

salomon2007 さん

気にしなくても良いですよ、飼い主の私でさえ少しポケて来たようで、呼ぶときに何回も名前を間違えて呼んでいますよ。
トイプードルの毛色の表現は茶色がレッドですが、キャバリアにも茶色があるのですが、こちらはルビーと呼んでします、ゆうはトライカラーですが、先祖には日本の狆の血も入っているそうです。

70-200mmF4OSSはGレンズで13万円強ですが、ツァイスブランドなら20万円は超えていたように思いますから、Gでよかったです、以前NEX5や6そして現在はα7を使っていて、使い勝手が悪いのであまり期待はしていません、それより本命のD4sが先に入ってきますから、こちらの方が楽しみです、DfやX−T1はゆっくり散歩しながら、景色やスナップそしてカフェで愛犬を撮りたいカメラですね。


gngn さん

アップした知り合いの犬の時は連写が結構早かったので、5コマ程度撮れましたが、E−M1もスモールターゲットの中央1点ですが、C−AFのアルゴリズムが違うように思います、ピント優先モードは何かぴったり合わさないとシャッターが切れないという感じでした、歩留まりが悪かった大半は背景に抜けたり、犬を追いきれずに尻尾だけとかでした、人工芝だけ写っていたりです。


キヤン さん

デグーラバー さんの指摘のようにハイパフォーマンスはOFFのままでした、今日にでも再度試してみます。


よ〜いちろ〜 さん

ドッグランで走っている撮るのにこのカメラを敬遠するなら、そのほうが良いと思います、ミラーの付いたデジタル一眼レフのほうが圧倒的に使いやすいです、E−M1はかなり優れものですが、中級クラスのデジタル一眼レフくらい高額なカメラですから、こちらもあまりお勧めではありません。


デグーラバー さん

ハイパフォーマンスはOFFのままでした、取説のPDFは2〜3回読んだのですが、消費電力設定で読み飛ばしたようです、今日再度ONにして試してみますが、これで改善されるなら、取説の不備ですね、AFの項目や連写のところにも記載すべきです、他社のカメラも持っていて使っていますが、重要なことは最初のほうに書いています、

取説の112ページの消費電力設定のところにハイパフォーマンスの項目があり、『ONにすると、ピントあわせと、カメラの再起動時の立ち上げ速度が早くなります。』


sabaネコ さん

全くその通りですね、完璧なカメラがあれば良いですが、実情は違いますね、私もX−T1をドッグランで走っている犬の撮影用に買ったので無いので。


大和の民 さん

全くその通りですね、買う人は富士のよさをわかって購入する人なので、私もコンデジのX20からX-Trans CMOS IIセンサーの魅力にハマってX−E1そして今回のX−T1などの購入になりました。

書込番号:17238741

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:10件 FUJIFILM X-T1 ボディの満足度5

2014/02/26 11:16(1年以上前)

キヤンさん

私のX−T1も速度優先にして撮ってても、連射速度が低下するような事はありませんね…。
もしかしたらメモリーカードの不具合の可能性もあるのでは無いでしょうか。

スレ主様はメーカーに電話された方が良いかもしれません。

書込番号:17239215 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件 FUJIFILM X-T1 ボディの満足度5

2014/02/26 11:19(1年以上前)

↑速度優先ではなくフォーカス優先の間違いです。訂正します。

書込番号:17239223 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2014/02/26 13:49(1年以上前)

愛ラブゆうさん、みなさんこんにちは。
E-M1,X-A1ユーザーですがこのカメラとこの望遠レンズが非常に気になりますのでこのスレを注目しております。
1つ気になって教えて頂きたいのが最近バージョンアップしたレンズのファームですがこちらは最新版でしょうか?雑誌『カメラマン』でE-M1と動態テストでいい勝負していたものですから…。

書込番号:17239695 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1486件

2014/02/26 14:21(1年以上前)

こんにちは、

今日もドッグランにE−M1、富士のT−X1そしてα7のミラーレストリオで行ってきました。

ハイパフォーマンスモードはONにしても同じでした、


万華鏡eye さん

レンズは土曜日に買って、そのまま使っているので、ファームウエアの可能性がありますね、後からファームウエアのチェックをしてみます、ありがとうございました。

書込番号:17239783

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1486件

2014/02/26 17:50(1年以上前)

こんばんは、

万華鏡eye さんのご指摘のようにレンズのファームウエアを確認したら、Ver1.10でした、Ver1.11への変更内容に
1.動画撮影時のパン・チルト動作での手ブレ補正効果を向上しました。
2.静止画撮影時の手ブレ補正精度を向上しました。
3.X-E2/X-T1と組み合わせて使用した時のAF追従連写性能を向上しました。
とあり、3項目のAF追従連写性能を向上が関与していそうです、
先ほどリチウム電池も充電して、バージョンアップをしましたので、明日にでも再度挑戦してみます。

なおX−E1は、XF56mmF1.2 Rの購入予定が無いので、工場出荷状態にリセットされるのが嫌なので、そのままにしていましたが、標準レンズのXF18-55mmF2.8-4 R LM OISともに、リチウム電池が充電できたらファームウエアのバージョンアップをします。

書込番号:17240375

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:31件

2014/02/26 18:15(1年以上前)

愛ラブゆうさん、ご面倒をおかけしますが再挑戦の結果を楽しみにお待ちしております。m(__)m

書込番号:17240446 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mhlpandaさん
クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:1件 GOOD-COOL TRAVEL PHOTO 

2014/02/26 18:26(1年以上前)

やはりAFの速度は一眼レフには及びませんね。
それをどこまで承知でこのカメラを購入するか、しっかり用途を考えた方が良いですね。

実は今日初めて言う事を聞かない動き回る子供の撮影にチャレンジしました。
規則的に動いてくれる子供であればある程度撮れたので満足していましたが、言う事を聞かない子供の撮影はなかなかに難しい。
前に後ろに横に斜めに、しかも時々ジャンプまでする我が子を殆ど捉えられませんでした。

風景撮りに関しては前評判通り一眼レフに勝るとも劣らない画質で最高に満足していますが、動き物の撮影に関してはそれを想定内とするか想定外とするかでこのカメラへの評価が変わってきそうです。それまでは自分の腕を磨いて、なんとか早くコツを掴まなければ。

最近の富士フィルムはしっかりとお客様の声に耳を傾け、地道に改善を行うという印象があるので、ファームアップで対応可能なアイテムであるのならば、なんとか早期に対応をお願いしたいものです。

ただ、そこも改善出来ちゃうとすると、いよいよ一眼レフカメラの存在意義が揺らいでくるかもしれませんね。

書込番号:17240489

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1486件

2014/02/27 17:19(1年以上前)

当機種
当機種

レスを頂いた皆様、こんにちは、

昨日レンズのファームウエアのバージョンアップをしたので、小雨の中、試して見ました、ボディが防塵防滴なのでこちらのテストも兼ねて、レンズは対応していないのでタオルを巻いたらズームが出来ないので中ほどの焦点距離での撮影です。

結果ですが、殆ど改善は無く、体感的には最大で5コマ/秒くらいです、天気が悪いのでISOが5000前後になっています、ノイズリダクションはスタンダードのままですが、AFの処理時間にはあまり影響しないと思います。

SDカードも疑わしいようですが、サンディスクの95MB/Sを使っていますので、書き込み時間の問題ではないように思います、24日にテストしたときは、一番連写が出来たときは10コマ以上できましたし、今日も7〜8コマ程度は連写できました。

今度天気のよい日にも試してみます、カメラ本体の固体不良かもしれませんが、普通の撮影は難なく出来ますので切り分けが難しいですね、他に犬を走らせて撮っている人がおられれば、良いのですが、電車の撮影報告はありましたので、一度電車でも撮ってみます。

今日は70コマほど撮ってどれアップするか迷ったので、人工芝だけ写ったものは消去したので、残りを全てホームクラウドに公開しましたので参考にして下さい、ホームクラウドも時々調子が悪くアクセス出来ない時もあるので、その時は暫く時間を置いてください。

ホームクラウドの公開アドレスです、一ヶ月ほどで自動的に閉鎖します。
http://0001d2124ead.myisharing.com/publish.html?uuid=6b771b7f-860d-4b2e-9a2a-1792387d9c56


ドッグランの後、ドッグカフェでランチを食べました、やはりX−T1は愛犬3匹を並べてゆっくり撮りたいカメラですね。

書込番号:17244200

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:6件

2014/03/01 01:36(1年以上前)

楽しく拝見しております

希望なんですが

わたくしはまだ東芝の240mb/sのSDカードは持っていません(金欠です...)

できましたらこのSDカードで試していただけないでしょうか

また設定にある「ハイパフォーマンス」にしていただいて

ためしていただけませんか 

わたくしは SDカードがフジフイルムから到着しないと実行できない状態です

このX-T1の性能をフル活用したらどんな絵がでてくるか楽しみです

できましたらで結構です 失礼しました



書込番号:17249510

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1486件

2014/03/01 09:23(1年以上前)

テリーじいさん さん、おはようございます。

私もテリーじいさん さんの書き込みを参考にさせていただいています。

そして同じようにUSH−Uカードの到着を待っていますが、高速連写時の動作ですが、カメラ本体のバッファの容量が大きく影響して、X−T1では20コマ位はバッファがあるのでSDカードを変えても10コマ程度の高速連写での速度低下には関係ないと思います。

昨日のデジカメWatchの澤村徹さんの新製品レビューでもテストされていました。

それからハイパフォーマンスはONに設定してあります。

私のカメラの固定不良かも知れませんが、電車や自動車などの動体撮影は平行移動なので比較的に楽なので、今度試してみます。

高性能なデジタル一眼レフの動体予測でも中央1点だけではドッグランで走る犬を撮るにはニコンのD4やD3sでも難しかったです、必ず周囲のダイナミック9点や21点などを使っていました、X−T1にはそのようなモードが無いので、ここが一番関与しているように思います、ところがオリンパスのE−M1では面白いことに中央1点のスモールターゲットやシングルターゲットが十分使えますが、周囲9点のグループターゲットでは背景や周りのものにピントが取られて、肝心の愛犬等がピンポケというのが多かったです、又追尾AFは全く使い物になりませんでした。

ボチボチ愛犬を連れてドッグランに行きます。

書込番号:17250105

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ22

返信5

お気に入りに追加

標準

フジ三兄弟と23mm

2014/02/26 18:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T1 ボディ

スレ主 woodsorrelさん
クチコミ投稿数:845件
別機種
別機種
当機種
当機種

X100S

X-E2+18-55

X-T1+XF23

X-T1+DistagonT*24mm F2 ZA SSM

室内近距離での簡易比較です。
AWB、AF、平均測光、ISO1000、共通で−0.7アンダー(その必要はなかった)。
絞り開放〜F16で撮ってますがここではF4のみ。
現像SilkypixPro6、今のところの自己流標準ですべて同じ設定、露出調整なし、ノイズ除去なし

1枚目、X100S X100とレンズはまったく同じなのかな。
2枚目、X-E2+18-55mmの23mm 
4枚目、X-T1+XF23mm レンズ位置が高くなっていますがめんどくさいので調整せず(^^;
4枚目、X-T1+αのT*24mm MFピーキングの癖とジャスピンを修行中(いったりきたりじゃ遅れるので)

単独で見たら識別できるかどうか。ボディの現像処理に違いがあるのかは不明。
さすがにズームの18-55では合焦部のコントラストが少し甘いですが、ズームの便利さとの案配をどう考えるか。
そのうち遠距離での簡易比較をやってみます。

X-pro1登場時の三本の単レンズと、その後のレンズとは写りの性格が変化したと感じます(X100はその後のレンズに近い)。
微妙ではありますがαのT*24mmがいまのところ私的トップ、前ボケ後ボケの違いといってよいです。
ボディの画像処理はどこにも負けないと思いますが、がんばって私的好みでのツアイスを追い抜いてくださいませ。


なお、XF23mmはAF状態からMFへの切り替えができないですね。ピントリングがロックされてるし。
これはちょっと困った、MFモードからAFLボタンを押しても臨時AFができなくなってるし。
印刷にせよディスプレイにせよ拡大縮小が自由自在の今時、レンズに被写界深度目盛はいらないと思う、ファインダ内表示で十分。

MF時のファインダ表示の分割での拡大表示もいらないです、画像が小さくて使いにくいです。
せっかくの大きな画像、それはそのままでその中央部に拡大画像表示の方がよいと思う。
(ただし拡大画像サイズの任意設定ができること)

シャッタ速度同軸の測光切り替えはホームランですね。スポットがほしい場合に瞬時に対応できます。

書込番号:17240429

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2014/02/26 19:14(1年以上前)

おじいちゃん、変わったフィギュア集めてます?
もう少し部屋片付ければ良いのに・・・でも分かりやすい比較ですね。
プロビアとかペルビアでいうとどれになるんでしょうか。

書込番号:17240644

ナイスクチコミ!12


スレ主 woodsorrelさん
クチコミ投稿数:845件

2014/02/26 23:35(1年以上前)

当機種
当機種

おそらくベルビア風

おそらくプロネガ風

集めてません、これのみ(^^; その後方にはアルミ箔をぐしゃぐしゃにしたものを配置。

アドビのフィルムシミュレーションは「なになに風」のレベルみたいですね。
Silkyも何かやってくるかと思ったけど従来通りみたい(ベルビア風?、アグファ風?、コダック風?などの項目がある)。
前のサンプルの3枚目をそのなになに風?で現像、露出調整+0.7EVを加えています。

サンプル1はおそらくはベルビア風と思われる設定での現像。
サンプル2はおそらくはプロネガ風。
切り替えても通常いじる項目の数値に変化はないのでブラックボックスを含んでなにかやってるのでしょう。
S3Proあたりからフジさんとは親密のようだし。
自分流は「標準色」を選択して一般項目の調整のみです。

αの新しいDistagon24mmやPlanar50mmはやや青みのある発色。
T*135mmやコシナツアイスではそれはない。
X100のフジノンは逆でやや黄色みのある発色だったけれど今後どーなるか。

書込番号:17241887

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/02/27 10:00(1年以上前)

>変わったフィギュア集めてます?

後ろのほうにアヤシゲなフィギュアが・・・

書込番号:17242975

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2014/02/27 21:35(1年以上前)

露出度満開のキューティハニーでしょうか?(着衣の色が白なので違うのかな?*_*;) 写真の方は適正露出でしょうけどね^o^/。

書込番号:17245186

ナイスクチコミ!0


スレ主 woodsorrelさん
クチコミ投稿数:845件

2014/02/28 20:32(1年以上前)

みなさまそっちの方に興味がおありのようで(^^;
モデルに採用はdiskvision original のERIKA様 褐色ver もう引退してるかも。

書込番号:17248358

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキット」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキットを新規書き込みFUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキット
富士フイルム

FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 2月15日

FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキットをお気に入り製品に追加する <417

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング