FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキット のクチコミ掲示板

2014年 2月15日 発売

FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキット

  • 表示倍率0.77倍、タイムラグ0.005秒を実現した、高精細236万ドットの有機EL電子ビューファインダー搭載ミラーレス一眼カメラのフラッグシップモデル。
  • 独自のAPS-Cサイズ1630万画素「X-Trans CMOS II」センサーや画像処理エンジン「EXRプロセッサーII」を搭載。防塵・防滴構造で、-10度の耐低温性能も備える。
  • 標準ズームレンズ「フジノンレンズ XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS」が付属。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1670万画素(総画素)/1630万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.6mm/CMOSII 重量:390g FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキット の後に発売された製品FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキットとFUJIFILM X-T2 レンズキットを比較する

FUJIFILM X-T2 レンズキット

FUJIFILM X-T2 レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2016年 9月 8日

タイプ:ミラーレス 画素数:2430万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.6mm/CMOSIII 重量:457g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキットの価格比較
  • FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキットの中古価格比較
  • FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキットの買取価格
  • FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキットのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキットの純正オプション
  • FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキットのレビュー
  • FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキットのクチコミ
  • FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキットの画像・動画
  • FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキットのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキットのオークション

FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキット富士フイルム

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 2月15日

  • FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキットの価格比較
  • FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキットの中古価格比較
  • FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキットの買取価格
  • FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキットのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキットの純正オプション
  • FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキットのレビュー
  • FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキットのクチコミ
  • FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキットの画像・動画
  • FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキットのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキットのオークション

FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキット のクチコミ掲示板

(13302件)
RSS

このページのスレッド一覧(全238スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキット」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキットを新規書き込みFUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

あ〜、サポート終了。。。

2023/03/01 12:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T1 ボディ

2023年2月をもって修理受付を終了した模様。
https://fujifilm-x.com/ja-jp/support/repair/closed/

長い間、お疲れ様でした。
サイズの小型化で帰ってきた感のあるX-T5ですが、握った瞬間にT1に戻りたくなってしまったのも、事実。
またいつか手にしたい名機。。

書込番号:25163759

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件

2023/03/01 20:29(1年以上前)

>私はジャックの物欲です。。。さん

だいたい8年から9年で修理できなくなるみたいですが、2016年発売のX70は7年しか経ってませんね!

修理受付終了製品一覧
Xシリーズ
レンズ交換式カメラ

X-A1(2021年6月)/ X-A2(2022年6月)/ X-E1(2020年6月)/ X-E2(2021年6月)/ X-M1(2021年6月)/ X-Pro1(2021年6月)/ X-T1(2023年2月)/ X-T10(2022年6月)

Xマウント ズームレンズ

XC16-50mmF3.5-5.6 OIS(2022年6月)/ XC50-230mmF4.5-6.7 OIS(2022年6月)

コンパクトカメラ

X10(2019年6月)/ X20(2020年6月)/ X30(2022年6月)/ X70(2023年2月)/ X100(2019年6月)/ X100S(2020年6月)/ X100T(2022年6月)

XF1(2019年6月)/ XQ1(2020年6月)/ XQ2(2021年6月)/ X-S1(2019年6月)

書込番号:25164285 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ41

返信6

お気に入りに追加

標準

今更中古でゲット

2021/01/20 01:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T1 ボディ

クチコミ投稿数:1489件 まだ遠い春と、まだ遠い君と… 
別機種
機種不明
当機種
当機種

100円レンズとともにw

X-T1+XC16-50mm

X-T1+Super Takumar 135mm F3.5(RAW現像あり)

今更ながら、ビックカメラ池袋カメラ館の閉店の際に中古ABランクが25000円程度と、他店の中古買取価格くらいで売られてたので、興味本位で1台ゲットしました。
 フジのミラーレスはX-E2以来久しぶりです。

 レンズは、とりあえずM42マウントのレンズと、M42-EFマウントのマウントアダプターがあったので、EF-フジXマウントのアダプターを買って遊ぼうかと思ってましたが、同じくカメラ館のジャンクコーナーで、XC16-50mmが100円で転がっていたので、ダメ元でこちらも購入。
 AF、MFともできず、絞りもF0となっていて、レンズが認識されていないようでしたが、とりあえず分解してフレキシブルケーブルをさし直したら、なんと無事復活。
 その過程で、ちょっとミスってMFは永遠に使えなくなりましたが、正直このレンズでMFすることもあんまりなさそうなので問題ないかなと^^;
 廉価レンズなので写りはまぁそれなりというところですが、そもそも100円でゲットしたので、AF効いて写るなら何でも許せます(笑

 M42マウントのレンズが50mm、135mmしかないので、35mm以下のレンズも欲しいところですが、いつの間にか純正35mmF1.4がだいぶ高くなっちゃってますし、しばらくは100円レンズとM42マウントでお散歩用お気軽カメラとして楽しもうと思います。一応開放前提ならEFレンズ群も使えますし(裏技使えば絞りも動くのは知ってますが、そこまでしようとは思わないので^^;

 久しぶりですが、フジの独特の操作性と、線の細い描写、色はホントいいですね。
 最初期のカメラなので、フィルムシミュレーションの種類が少ないのが残念ではありますが…^^;
(まぁ、X-E2も似たようなもんだったのでいいんですけど)

 しばらく遊んでみようと思います。

書込番号:23916750

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:357件Goodアンサー獲得:23件

2021/01/20 01:47(1年以上前)

最初期のカメラなので、フィルムシミュレーションの種類が少ないのが残念ではありますが…

⇒フィルムシミュレーションは
ピクチャースタイルに
彩度、コントラスト、シャープネスを
前もってメーカーが組み合わせたモノだと思うけど

自分、デジタルカメラを初めて使った時
『カメラがフィルムの特色と現像所の機能を内蔵してる、カラーフィルターまで内蔵してる』
こりゃあ便利だわ!
と思いました

書込番号:23916787 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:2件

2021/01/20 09:56(1年以上前)

>⇒フィルムシミュレーションは
ピクチャースタイルに
彩度、コントラスト、シャープネスを
前もってメーカーが組み合わせたモノだと思うけど

違ぇ〜よ

書込番号:23917098

ナイスクチコミ!13


銀メダル クチコミ投稿数:10678件Goodアンサー獲得:1282件

2021/01/20 10:58(1年以上前)

>藍川水月さん

ジャンク100円のレンズはお買い得でしたね。

買い替えが早いのかフジの中古は多く流通してるなと個人的に思っていますし、古い機種だと手軽に楽しめるなと。

自分はマウントが増えると大変なので現状での追加予定は考えていませんが。

>⇒フィルムシミュレーションは
ピクチャースタイルに
彩度、コントラスト、シャープネスを
前もってメーカーが組み合わせたモノだと思うけど

何言っんのかな、イルゴ君。
適当なこと書くなよ。

ピクチャースタイルはキヤノンが被写体やシーンに応じた色合いを再現できるようしたもの。

フィルムシミュレーションはフジフイルムが長年銀塩フィルムで養ってきたベルビアなどの色合いをデジタルで再現できるようにしたもの。

書込番号:23917167 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:5882件Goodアンサー獲得:158件

2021/01/21 11:09(1年以上前)

藍川さん、こんにちは
お久しぶりです。

お安くX-T1を入手されたみたいで良かったですね♪
自分は、3年ほど使ったX-T10が壊れてしまい、最近発売されたX-S10を入手しました。
さぞや良い写りになったんだろうと思ったんですけど、ん〜〜...なんかX-T10の方が撮って出しが使いやすいような(^^;;

X-T1はX-E2とかT10と同じエンジンですよね。
欠点もありますけど、案外この世代の絵作りは素直で良いのかも知れません。
自分も、T1かT10かをまた買おうかな(^^

フジのレンズには、最近(でもないけど)Viltroxが仲間入りしましたね。
AF使えて写りも良いのに、かなりお手頃価格なので純正はピンチなのではないかと思います(^^
逆光にはちょっと弱いようですが、フジを使うような人は、フレアっぽい写りを好みそうな人も多いでしょうしね♪

書込番号:23919009 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1489件 まだ遠い春と、まだ遠い君と… 

2021/01/22 02:22(1年以上前)

>with Photoさん
ありがとうございます。ダメ元だったのですが、100円で標準ズームが手に入ったのはラッキーでしたw
意外と中古も多いですよね。
ただ、やっぱり複数マウントとなると、なかなかこっちにお金かけられないのでちまちまと楽しもうと思います^^;

書込番号:23920181

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1489件 まだ遠い春と、まだ遠い君と… 

2021/01/22 02:27(1年以上前)

>タツマキパパさん

 おぉ! お久しぶりです。ご無沙汰しております。

 そうなんですね。
 X-E2と同じ世代だからか、特に違和感なく使えてます。
 さすがに最新機種は手が出ないですが…いずれ、
X-E3くらいは欲しくなるかもですね^^;

 Viltrox…恥ずかしながら知りませんでしたが、たしかに
リーズナブルな価格であるんですね。
 ミラーレスはあんまりちゃんと使ってないので、
この辺のメーカーは色々調べてみようと思います。
 ありがとうございました

書込番号:23920182

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T1 ボディ

スレ主 tnk85f14さん
クチコミ投稿数:563件

時々X-T1の機能がどう定められているか、取説などの資料を見直すことがありますが、詳しく書いてない場合があります。
以下のことを、フジ サポートにメールで問い合わせ、まとめました。
 (現在のカメラ ファームウェア バージョン = 4.31)

-------------------
【1. フジの関連資料】
1a. Webページ 『・・・新機能を追加したファームウエアVer.3.00』 の 『項目15. マニュアル露出時表示』
  http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/x/fujifilm_x_t1/features/page_07.html
1b. 『補足取扱説明書 (version 4.30) [pdf] の 変更一覧表』 の 『項目26. マニュアル時モニター露出/WB反映』

【2. このメニューを説明するための状況例】
2a. スタジオ撮影、ISO400、シャッター速度1/125秒・絞りF8 (=マニュアル露出)、フラッシュを主照明光、白熱灯を副照明光。
このような状況で、カメラ モニター(EVF/LCD)につき、
2b. 画面がおよそ真っ暗、
2c. 設定されているWB(ホワイト バランス)との関係で、画面全体や被写体の色に影響が出て見える、
など、作業のしにくさが想像できます。

【3. このメニューの設定】
3a. 3つの選択項目 ⇒ 『露出反映/WB反映』、『WBのみ反映』、『OFF』、があり。

3b. 2b.の対策として、画面を明るくする ⇒ 『OFF』または『WBのみ反映』を選択する、
3c. 2c.の対策として、画面の色の影響を緩和する ⇒ 『OFF』を選択する、
3d. 2b.と2c.をそのままにする ⇒ 『露出反映/WB反映』を選択する、
となります。
3e. 戸外・自然光におけるマニュアル露出撮影でも、このメユーは有効になります。 『露出反映/WB反映』を選択するのがよいようです。

以上がこのスレで説明したい事柄です。
-------------------
その他言いたいこと。

【4. このメニューの分かりづらさ】
4a. メニュー名称 『マニュアル時モニター露出/WB反映』で、「マニュアル時」は「マニュアル露出時」であって「マニュアル フォーカス時」ではない。 --- (スレ主は、マニュアル フォーカスのときのメニューだと思っていた!!)
4b. メニュー名称の中に選択項目名称と類似なものが含まれており、何を選択しているのか認識しづらい。
4c. 「反映」がどちらを意味するか不明 --- 広い一般的な状況を反映/狭い特殊な状況を反映?
4d. 「OFF」が狭い特殊な状況を選択している。 通常「OFF」はある機能との関係をなくすときに使うはず。

書込番号:20074393

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:17件

2016/07/29 00:13(1年以上前)

スレ主の言うとおり、フジの取説のわかりづらさはクソ級。

トーシロー(多分自社社員)が行き当たりばったり程度に作成したのは明らかだが、改善要求に全く耳を貸さない頑固さを持っているので余計質が悪い。

せめてPDFのページにはリンク貼ってくれ!今時スクロールって…( ̄∇ ̄;)

書込番号:20074519

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:262件Goodアンサー獲得:2件

2018/03/15 21:57(1年以上前)

大変参考になりました!

書込番号:21678342

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

標準

ファームウェア更新のお知らせ

2017/12/21 19:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T1 ボディ

返信する
クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:1件 FUJIFILM X-T1 ボディの満足度5

2017/12/21 20:02(1年以上前)

お知らせありがとうございます!
今回の更新は私にはあまり関係ないかな〜
しかし、いつもながら早いですね。

書込番号:21450035

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:9件

2017/12/21 20:36(1年以上前)

>You Know My Name.さん

良い情報有り難うございます。

書込番号:21450120

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1591件

2017/12/21 21:02(1年以上前)

☆ ブタガッパさん

XT-1、ここ最近の更新はあまり、ときめきがなかったりしますね。 

☆ デジカメの歴史。さん

お役に立てて幸いです。

書込番号:21450219

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:9件

2017/12/22 06:06(1年以上前)

>You Know My Name.さん

今後とも宜しく お願い致します♪

書込番号:21450980

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T1 ボディ

クチコミ投稿数:1591件

XF80mmF2.8 R LM OIS WR Macroを装着して使用した際にAF精度が向上するとのことです。

Ver.5.30
http://fm.fujifilm.jp/mail/u/l?p=yWR98FeJ4AxbtlvAY

書込番号:21374896

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2017/11/22 08:05(1年以上前)

X-T10も同様のアップデートが来てますが、13万円のマクロレンズを買う人がどんだけいるのか?の方が気になります(笑)

書込番号:21376270 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1591件

2017/11/22 18:51(1年以上前)

☆ モンスターケーブルさん

>買う人がどんだけいるのか?の方が気になります(笑)

確かに価格はお高いですけど、マクロレンズの決定版的な感じですし、、、ね。
10年以上はモデルチェンジしないでしょうから、満足度もその分持続することを考えると。。。
XF90mmなど中望遠の単焦点の使い手の方ならあり得るかなと思います。

個人的には自分の撮影スタイルを考えると、中望遠〜の単焦点は使いどころが難しいと感じています。(長すぎる)
ポートレートは今はほぼ撮らないですし、マクロ撮影しか出番がない、それも時々、となると
同様のお値段ですと、XF50−140のようなズームの方が汎用性が高いかなと、感じるところもありますね。

Ver.5.30にとりあえず、更新してみましたが、
うーん、XF60mmのAF外しが若干マシになった気がします。 プラシーボ効果だと思いますが。(笑)

書込番号:21377409

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2521件Goodアンサー獲得:37件

2017/12/11 23:20(1年以上前)

>買う人がどんだけいるのか?の方が気になります(笑)

土曜日のマップカメラでニコンのArcrestを購入ついでにE3を弄っていたら、隣でXF80mmを購入しているお方がいらっしゃいましたよ。
まぁ、ゼロではないということかと。

書込番号:21424985

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1591件

2017/12/12 23:20(1年以上前)

☆ 北北西の風さん

私は、Arcrest 買う人がどんだけいるのか?の方が気になります。(汗)

NEEWER NDフィルターセット買いました。 安かったもので、、、(^^♪
https://www.amazon.co.jp/dp/B01KJPEBRI

書込番号:21427487

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信10

お気に入りに追加

標準

アイカップ丸型化

2017/10/03 22:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T1 ボディ

クチコミ投稿数:1591件
機種不明
機種不明

GFX-50S標準品のアイカップ EC-GFXをXT-1に装着してみました。

で、注意点としてですが、結構ありましてですね。。。

裸眼だと良いですが、眼鏡される方はケラレますのでお勧めできないです。
アクセサリーシューカバーが外しにくい、と言うより一旦、EC-GFXを外してから出ないとシューカバーは外しにくいです。
さらにEC-GFXはバチッ〜!とハマってしまい脱着にコツがいるので、一瞬焦ります。
しかしながら、シューカバーの装脱着がしにくいだけで、シューカバーがあらかじめ外してあると、
ストロボのEF-X8自体の装脱着はアイカップのEC-GFX装着状態でもやりにくくはないです。

ただ遮光性、実用性向けならEC-XT Lの方が良いかもですね。(埃が付きやすいみたいですが)

装着可能アイカップ参考ページ
http://digitalcamera.support.fujifilm.jp/app/answers/detail/a_id/19909/~/%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%82%AB%E3%83%83%E3%83%97%E3%82%92%E5%8F%96%E3%82%8A%E4%BB%98%E3%81%91%E3%81%9F%E3%81%84

書込番号:21249718

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:1件 FUJIFILM X-T1 ボディの満足度5

2017/10/04 06:49(1年以上前)

丸型ってなんかカッコいいですね〜
ニコンを使っていた頃によく丸型に改造しました。

書込番号:21250178

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/10/04 10:39(1年以上前)

You Know My Name.さん
おう。

書込番号:21250591 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1591件

2017/10/04 22:53(1年以上前)

当機種

☆ ブタガッパさん

コメントありがとうございます。

□型と〇型あまり意識した事は無かったのですが、EC-XT Lは多いかなと思っていたので、試しに装着してみたところ
フジフイルムのサイトにある様に
>LCDをチルトさせる際、LCDの上部がEC-GFXと干渉しない様ご注意ください。
以外の問題点を感じましたので、報告に至った次第であります。

ノーマルよりはカッコは良くなったかなと思います。 EC-XT Lと比較すると実用性は微妙ですけど。

☆ nightbearさん

『おう。』 は、色んな使い道ありますね〜♪

書込番号:21252046

ナイスクチコミ!2


電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件Goodアンサー獲得:24件

2017/10/04 22:56(1年以上前)

あ、Iカップ♪(←ち〜がぁう〜だろぉ!ちがうだろっ!)



書込番号:21252053

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1591件

2017/10/05 19:35(1年以上前)

☆ 電弱者さん

I や R は迫力のイニシャルなんですね。 特別って事ですね。

ところで、足寄に愛冠(アイカップ)って読みの地名があったんですね〜 
http://www.tsuchibuta.com/zshitetsu/gingaline/11aikappu/11aikappu.htm

書込番号:21254078

ナイスクチコミ!3


電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件Goodアンサー獲得:24件

2017/10/06 23:08(1年以上前)

You Know My Name.さん

スレを脱線させてしまって済みませんm(__)m愛冠・・・愛は素直に「あい」と発音するんですね。アイヌ語だと結構変わった発音が多いので(例:神威(かむい)とか)意外でした。

それにしても相変わらずよく勉強されてますね。Fuji機への愛着の深さが窺い知れます。






書込番号:21257229

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1591件

2017/10/07 09:21(1年以上前)

当機種

MHG-XT

☆ 電弱者さん

>それにしても相変わらずよく勉強されてますね。Fuji機への愛着の深さが窺い知れます。

いえいえ、趣味って、ドカーンと買ってしまうのいいのだけれど、タイミングもありますしね。

旧機種とは言え、気づいた事、ちまちま発信して行くのも良いかなと思っています。

で、今お薦めのアイテムは、ハンドグリップ MHG-XT だったりします。
これを装着する事によりグリップが深くなってホールド感が増します。
(私の場合、中指と人差し指でストラップを挟み込んでます。露出補正ダイヤル上に人差し指を被せる感じです。)

なお、ボディセンター三脚穴はレンズ光軸センターに変更になります。
アルカスイスタイプ雲台対応の溝もあるので、嬉しい限りです。

中古だと¥3000ぐらいからありますので、X-T1バージョンアップさせるにはお値打ちだと思います。
*メタル製なので、重さは100グラムあります。

書込番号:21257944

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:16件 FUJIFILM X-T1 ボディの満足度5 ミツヒデのカメラ沼 

2017/10/07 18:22(1年以上前)

別機種

>You Know My Name.さん
情報ありがとうございます!
メーカーサイトでもX-T1での利用可能と書いてあるのがいいですね。
思わず買って、着けてしまいました。

ブラックだとしっくり来てるように見えましたが、うちのグラファイトシルバーだと、若干オーバーに見えるような気もしますが、、、メイン機とお揃いと言うことで、このまま行きます。

書込番号:21259180 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1591件

2017/10/07 21:49(1年以上前)

別機種

  D300 + NIKKOR      50mm 1.8S 開放

☆ みつひでくんさん

装着おめでとうございます♪

>メーカーサイトでもX-T1での利用可能と書いてあるのがいいですね。

そうなんですよね、パッケージ見ると流用でなくて共用のイメージですものね。

* R34 以降ですか...  私は以前派ですね...  昔R32に乗っていました。 今は南アフリカ産の車に乗ってますが。 

書込番号:21259714

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/11/05 19:28(1年以上前)

You Know My Name.さん
おう!


書込番号:21335019 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキット」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキットを新規書き込みFUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキット
富士フイルム

FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 2月15日

FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキットをお気に入り製品に追加する <417

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング