FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキット のクチコミ掲示板

2014年 2月15日 発売

FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキット

  • 表示倍率0.77倍、タイムラグ0.005秒を実現した、高精細236万ドットの有機EL電子ビューファインダー搭載ミラーレス一眼カメラのフラッグシップモデル。
  • 独自のAPS-Cサイズ1630万画素「X-Trans CMOS II」センサーや画像処理エンジン「EXRプロセッサーII」を搭載。防塵・防滴構造で、-10度の耐低温性能も備える。
  • 標準ズームレンズ「フジノンレンズ XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS」が付属。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1670万画素(総画素)/1630万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.6mm/CMOSII 重量:390g FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキット の後に発売された製品FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキットとFUJIFILM X-T2 レンズキットを比較する

FUJIFILM X-T2 レンズキット

FUJIFILM X-T2 レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2016年 9月 8日

タイプ:ミラーレス 画素数:2430万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.6mm/CMOSIII 重量:457g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキットの価格比較
  • FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキットの中古価格比較
  • FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキットの買取価格
  • FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキットのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキットの純正オプション
  • FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキットのレビュー
  • FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキットのクチコミ
  • FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキットの画像・動画
  • FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキットのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキットのオークション

FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキット富士フイルム

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 2月15日

  • FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキットの価格比較
  • FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキットの中古価格比較
  • FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキットの買取価格
  • FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキットのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキットの純正オプション
  • FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキットのレビュー
  • FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキットのクチコミ
  • FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキットの画像・動画
  • FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキットのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキットのオークション

FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキット のクチコミ掲示板

(13302件)
RSS

このページのスレッド一覧(全238スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキット」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキットを新規書き込みFUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

X-T1 機能追加 要望

2016/09/19 09:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T1 ボディ

スレ主 tnk85f14さん
クチコミ投稿数:563件

X-T1は今でも私や皆さんの現役機であると思います。
このカメラに、以下の機能追加をしていただきたいと思います。

【1】 Fn1ボタンで、Fnボタンの増加
◇ X-T1のFn1ボタンは押し易い位置にあるので、短押し・長押しを区別した操作が容易にできる。 短押しをFn1Sボタン、長押しをFn1Lボタンとし、それぞれのボタンにファンクションを割当てられるようにする。

【2】 メニューで、ISO感度を設定
◇ X-T1では現在ISO感度をメニューから設定できないが、設定できるようにする。
◇ そのため、X-T1でISO感度ダイアル=Aに置くとき、X-T10のISO感度メニューと同じ事ができるようにする。
◇ Q画面でISO感度の設定ができるようにする。
◇ ファンクション ボタン (例えば Fn1S) からも、ISO感度メニューが呼べるようにする。

【3】 フロント コマンド ダイヤルで、ISO感度を選択
◇ ISO感度メニューでは、200・250・320・400・500・640・・・ のリストが表示され、上下セレクター ボタンで数値を選択するのが基本である。
◇ さらに、フロント コマンド ダイヤルを左右に回して選択できるようにもする。

以上のことはX-T2でも同様に必要と思います。

書込番号:20215243

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2014件Goodアンサー獲得:93件

2016/09/19 10:18(1年以上前)

こういうオタクっぽい意見は貴重ですね。よく使い込まれているのだと思います。

> フロント コマンド ダイヤルで
XT10もってますが、同感というか、もっと割り当てられる機能をふやすべき。現状ではほとんど触る機会がありません。

> ボタンの長押し
XT1でも機能選択になるんだと思います。なので、あるボタンだけ話が違うと混乱しそう。カスタマイズでそうなるようにすればいいのかな?

書込番号:20215471 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 tnk85f14さん
クチコミ投稿数:563件

2016/09/19 11:40(1年以上前)

沖縄に雪が降ったさん
 同意的意見をありがとうございます。

投稿した後自ら気付いたことですが、Fn1などのファンクション ボタンの長押しで、ファンクション割当て変更画面が出るように既になっていました。 【1】の要望は止め、【2】と【3】はそのまま要望します。

書込番号:20215735

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ15

返信8

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T1 ボディ

スレ主 tnk85f14さん
クチコミ投稿数:563件
別機種

X-T1 シャッター ボタンにストーンを取り付ける

今しばらく、私はX-T1を使う予定です。
X-T1のシャッター ボタンに、100円ショップで買ってきたデコ ストーンを取り付けてみました (写真)。
取り付ける前、若干ストーンの頭をヤスって高さを下げています。写真で、ストーンは周囲の環より2.5mm高くなっています。 もう少し高さを低くしてもよいかもしれません。
[注:写真でシャッター周辺に白いゴミが多数あるように見えますが、ゴミでなく使用によりできたキズであると思います。]

写真のシャッターはまだ実戦で実践していませんが、室内での試しでは調子が良いようです。
例えばある撮影状況で、シャッター1/30秒でブレず1/21秒でブレていたものが、写真のようにすることで1/21秒でブレなくなるような改善(0.5EV)が期待できます。 
シャッター半押しから全押しする際のブレ発生頻度が少なくなるように感じます。
また、多くのメーカのカメラは、シャッター ボタンが斜めに付いていますが、写真のようにすると、シャッター ボタンは水平であっても斜めと大差ないように感じます。

既に同じことを行った人もいると思います。 経験などをお寄せ下さい。

書込番号:20172543

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:5件

2016/09/05 09:10(1年以上前)

こういうことをするために
シャッターボタンにねじ穴が切ってあって
シャッターレリーズボタンが販売されているのではないでしょうか?

書込番号:20172586 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:545件Goodアンサー獲得:20件 花と私、時々虫たち 

2016/09/05 09:21(1年以上前)

おはようございます。

良いアイデアだと思います、が…

私も、シャッターではありませんが、同じように背面ボタンをかさ上げして、押しやすくしていました。
これで完璧、と喜んでいましたが、数ヶ月経つと裏面の糊が剥がれてきました。
デコレーションストーンは、1シートにたくさんついてくるので張り替えればよいのですが、ストーンが剥がれた後のボタン部に糊が残ってしまい、アルコールで削ぎ落とそうとしても、なかなか落ちずに難儀しました。
結局、ストーンは再度貼らずにそのまま使っていますが、それから数ヶ月経った今でも、まだかすかに粘着感が残っています。

市販のストーンには、沢山種類があるので、全てがこうなるとは言えませんが、個人的にはお勧めできないです。

書込番号:20172604 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:567件Goodアンサー獲得:60件 FUJIFILM X-T1 ボディの満足度5

2016/09/05 14:39(1年以上前)

>いなぽんきちさん
堀内カラーのフィルムクリーナーやレンズクリーナーを綿棒に付けて掃除すると
綺麗に糊あと取れるとおもいますよ
ボディ周りの清掃に重宝してます

書込番号:20173237 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1306件Goodアンサー獲得:69件

2016/09/05 18:01(1年以上前)

カスタマイズは自由ですし、確かに
X-T1は他のカメラに比べてフニャっと
した感じのレリーズボタンなので
スレ主さんの使い易い、素敵なアレンジ
で良いと思います。

書込番号:20173614 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:2件 FUJIFILM X-T1 ボディのオーナーFUJIFILM X-T1 ボディの満足度4

2016/09/05 20:01(1年以上前)

>ぼんやりドライバさん
X-T1はレリーズボタンにネジ穴ないので、
ねじ込み式のボタンはつけられませんよ。

私はシールはイヤなのでT1にはボタンをつけてませんが、ネジ穴切ってるX100Tにはマットシルバーのボタンをつけていて、とても使いやすいです。

書込番号:20173945 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:206件Goodアンサー獲得:8件

2016/09/05 20:14(1年以上前)

私も全ボタンにデコストーン貼り付けてますwww
といっても、MENUとシャッターボタンには付けてませんけどね^_^;
動画ボタンは特に重宝してます

書込番号:20173987 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 tnk85f14さん
クチコミ投稿数:563件

2016/09/05 22:31(1年以上前)

1. 投稿された皆さん、色々な意見や経験の投稿をありがとうございます。

2. Googleで、「シャッター ボタン アクセサリー」 「シャッター ボタン ネジ式」 「シャッター ボタン シール式」 の画像を検索すると、色々なボタンを見付けることができます。
3. ヨドバシで、「シャッター ボタン アクセサリー」 を検索すると、555円から12960円の製品を見ることができます。
4. 100円ショップのプラスチック製画鋲の頭だけを使い、両面テープでシャッター ボタンに貼り付ける方法もあるようです。
5. 私の投稿の写真の場合、10円以下で済みます。

6. シャッター ボタンを押す場合、代表的に次の2つの方法があると思います。
 6a. カメラを向け、シャッターを押して軽快に写真を撮る。
 6b. シャッターを半押しし、ねばって (スローシャッター・ブレが止まるまで待つ、フォーカス合わせを行う、他) からシャッターを全押しで撮影をする。
7. そして、
 7a. 6a.の場合、市販のシャッター ボタン アクセサリーでもよいかもしれません。ただ、市販の背が高くなるものは、シャッターを押す指がのびるだけで、メリットはないと私は思います。
 7b. 6b.の場合、シャッター ボタンを押す指の余った部分を、シャッター ボタン周辺の固定部に置くことができると、カメラのブレを起こしにくくなると思います。市販のものでこの状況に合ったものはないでしょう。
 7c. 私の投稿の写真の場合、6a. にも 6b. にも適合します。

書込番号:20174632

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/09/06 03:48(1年以上前)

tnk85f14さん
エンジョイ!

書込番号:20175223 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ155

返信41

お気に入りに追加

標準

X-T1で撮った写真を掲載しましょう Part43

2016/08/01 06:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T1 ボディ

スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4114件 FUJIFILM X-T1 ボディの満足度5

X-T1ファンの皆さん、おはようございます。

いよいよ夏本番!
うだるような暑さが続く今日この頃、
皆さまいかがお過ごしでしょうか?

熱中症にはくれぐれも気を付けて、
夏の撮影も大いに楽しんでいきましょう。

撮った写真はこちらに投稿!
常連の方々も初参加の方々も、誰でも大歓迎♪
皆さまのX-T1写真をお待ちしてます(*^_^*)

これまで通り、投稿ルールは唯一つ
「X-T1で撮影した写真を掲載すること」です。
別機種の画像を投稿する際には、
必ずその旨を明記してください。
■掲示板 利用ルール■
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html

X-T1で撮った写真を掲載しましょう Part43、
葉月の会を開催します(*^_^*)

書込番号:20082148

ナイスクチコミ!7


返信する
スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4114件 FUJIFILM X-T1 ボディの満足度5

2016/08/01 06:32(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

馬見丘陵公園(JPEG無補正)

馬見丘陵公園(JPEG無補正)

上野公園付近(JPEG無補正)

上野公園付近(JPEG無補正)

それでは、まずはスレ主から。

後半2枚は奈良県五條市の上野公園付近にあるひまわり畑です。
この区画は背の高いひまわりばかりなので俯瞰の撮影は難しいのですが、
その分、青空バックのひまわりが楽しめます♪

書込番号:20082154

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1152件Goodアンサー獲得:17件 スケッチブック 

2016/08/01 20:56(1年以上前)

当機種
当機種

西の空には、明けゆく空に融け行く月が浮かんでいました。

ダポンさん、こんばんは。
早くも8月ですね!またまたお世話になります。

毎日暑い日が続きますが、ダポンさんのひまわりの写真から沢山の元気を貰っています。
ひまわりって不思議な花ですね!気分が落ち込んでいる時でも、ひまわりを見ているだけで不思議と気分が晴れやかになっていきますもんね!

僕の方のひまわりが咲くのももうすぐです!

では僕も一日の始まりに咲いた、真っ赤な朝焼けを貼りますね。


書込番号:20083541

ナイスクチコミ!5


parity7さん
クチコミ投稿数:769件Goodアンサー獲得:20件

2016/08/02 10:40(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

こんな道がくねくねと続きます。

50年も揚げパンを作り続けたおばあさんは83歳、右下のお釜で餡を炊くそうです。

見るからにおいしそうな揚げパンは1個80円、昔は行列ができたそうです。

とても立派なお寺、昔はいかに栄えたかがうかがいしれます。

おはようございます。

いよいよPart43、ほんとに息の長いスレになりましたね。
さて、もともと「旅のスナップカメラ」として購入したXシリーズ。
久しぶりにその役目を果たす機会がありました。

妻と二人で和歌山の加太へうまい魚を食べに行こうということに。
20年ぶりくらいでしょうか、駅からくねくねした道を歩いていると
淡島神社への道がわからなくなったのでお店らしき家に道を尋ねました。

しばらく話していると「もうすぐ揚げパンができあがるので食べていったら」
と勧められて10分ほど待つ間にきつね色の揚げパンができあがり。
しっかりした手つきで次々と揚げパンを作るおばあさんに話を聞くと、
大量の油を使うので火傷や火事の心配があるので、いま仕入れた材料を
使ってしまえば店を閉めるそうです。


中の餡も手作りで、素朴なそして素材の味を活かした揚げパンはもう食べられない
のです。「近くに住んでたらボクが跡を継ぐのにねえ」と言って店を後にしました。

加太は今でこそ釣り客と海水浴の町ですが、海運が盛んだったころは
とても賑やかだったそうで、立派な寺社がいくつもありあちこちにその名残を感じることができます。

あらためて、X-T1の携帯性をありがたく感じた一日でした。
お年寄りたちから次々と話を引き出す私に妻が「あんた笑福亭鶴瓶さんみたいやねえ」
人物写真は話をしないと始まりませんからね(笑)



書込番号:20084774

ナイスクチコミ!5


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4114件 FUJIFILM X-T1 ボディの満足度5

2016/08/03 23:54(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

馬見丘陵公園(JPEG無補正)

馬見丘陵公園(JPEG無補正)

馬見丘陵公園(JPEG無補正)

上野公園付近(JPEG無補正)

X-T1ファンの皆さん、こんばんは。

またまたヒマワリです♪
大好きな花なもんで(^_^;)

ちなみに、上野公園は奈良県五條市の上野(こうずけ)公園です。
大きく5区画に分かれていて、先週末はそのうち2区画が5分咲くらい。
今週くらいに満開で、残りの区画もぼちぼち咲き始めそうでした。


☆森の目覚めさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000616779/SortID=20082148/ImageID=2555985/
なんとも素敵な朝焼けですね〜(*^_^*)
刻一刻と表情を変えていく空に感動しっぱなしですね♪

> ひまわりを見ているだけで不思議と気分が晴れやかに
あ、その感覚わかります。
なんだかとっても前向きな気持ちになるんですよね(⌒-⌒)


☆parity7さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000616779/SortID=20082148/ImageID=2556379/
Xだと、こういう何でもない写真も撮ってて楽しくなるんですよね♪

> 「あんた笑福亭鶴瓶さんみたいやねえ」
人物スナップを撮ってる者への最高の褒め言葉ですね!(≧∇≦)
奥さん良いセンスしてるな〜。

書込番号:20089059

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:206件 常陸のT’sBLOG 

2016/08/04 06:18(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ダポンさん,毎度のスレありがとうございます。
夏祭り・・・忙しいですね〜笑
皆様、体調管理には注意致しましょうね。
最近はXF56mmが大活躍です

書込番号:20089348

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:1件

2016/08/04 22:50(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>ダポンさん
お久しぶりです。
そしてありがとうございます。
今回は近所の公園を題材とさせていただきます。
休日の朝はいつもこの公園を散歩し、休憩場所では色々な人たちとお話をします。
今は単身赴任で月一度の散歩になりましたが、一番の楽しみです。
もちろん、肩からXT-1をぶら下げて行っています。
基本ベルビア、その次にアスティア、そしてクラッシッククロームの3パターンがお気に入りです。
1枚目がアスティア、2枚目がベルビア、3枚目がクラッシッククローム、4枚目がベルビアです。
どれも甲乙付け難く、シーンによって使い分けています。

書込番号:20091318

ナイスクチコミ!4


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4114件 FUJIFILM X-T1 ボディの満足度5

2016/08/06 14:30(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

RAW現像

JPEG無補正

JPEG無補正

JPEG無補正

X-T1ファンの皆さん、こんにちは。

掲載写真は7月の春日の杜から。
今年生まれた小鹿たちの授乳シーンもそろそろ見納めです。

今日からホルンを使った鹿寄せのイベントが始まったようですが、
これは観光客どっさりなのであまり撮る気にならず・・・(^_^;)


☆hitatinotonoさん
いや〜〜、4枚とも僕の大好物ですわ(*^_^*)
どれも暗部のトーンの使い方が絶妙で、まるで触れそうなくらい生き生きしてますね。
XF90mmの抜群の描写力も効いてると思います♪

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000616779/SortID=20082148/ImageID=2557509/
なかでも一番好きなのはこれかな。
かかとの浮き具合がなんとも可愛くて(≧∇≦)


☆バーボニアンさん
これまた僕の大好物を、ありがとうございます♪
フィルムシミュレーションを楽しめるのってXユーザーの特権ですよね(*^_^*)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000616779/SortID=20082148/ImageID=2557901/
クラシッククロームは単に色がくすむだけじゃなくて、
ちゃんと透明感が残るところが、僕は好きなんです。

書込番号:20095194

ナイスクチコミ!6


Lazy Birdさん
クチコミ投稿数:2421件Goodアンサー獲得:68件

2016/08/06 21:55(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

みなさん、こんばんは。
猛暑の中お疲れ様です。

>ダポンさん
毎度、新スレありがとうございます。また、よろしくお願いします。
最近、ちょっとガッツが足りなくて困ってます(笑)
大好きな季節なので、頑張って夏いショットを撮りたいと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000616779/SortID=20082148/ImageID=2558790/
このレンズも来てますねえ…色もいいし、いよいよもってT2が楽しみですね。
金策が悩みです(笑)

みなさん、本スレでもよろしくお願いいたします。

今日は、先輩の同僚と新潟まで茶豆、八色スイカを仕入れに行ってきました(笑)
まさに旬です。それと背油系のラーメンをいただいてきました。
ついでに、僕のフジの原点である豪農の館に行ってきました。
14ミリ大活躍です。

みなさんも体調には気を付けて・・・ではでは

書込番号:20096137

ナイスクチコミ!4


Lazy Birdさん
クチコミ投稿数:2421件Goodアンサー獲得:68件

2016/08/06 21:58(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

連投失礼します。

引き続き、涼をどうぞ・・・

書込番号:20096144

ナイスクチコミ!3


Lazy Birdさん
クチコミ投稿数:2421件Goodアンサー獲得:68件

2016/08/06 22:04(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ついでにもう一つ・・・

越後の旅気分を味わっていただければ幸いです。

書込番号:20096166

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:1件 FUJIFILM X-T1 ボディの満足度5

2016/08/08 15:34(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種



ダポンさん、みなさん こんにちは!

それにしても暑い毎日が続きますね、身体がだるい状態がずっと続いています。
ところで植木鉢に種植えしていたミニヒマワリが咲きましたので撮ってみました。
正面だけでなく後ろ姿もかわいいな〜 なんて思いながら撮りました。


ダポンさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000616779/SortID=20082148/ImageID=2555612/
五條市にこんな広大なひまわり畑があるのは知りませんでした。
元気いっぱい咲いていますね!


parity7さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000616779/SortID=20082148/ImageID=2556382/
加太は何度も出かけたことがあるのですが、揚げパン屋さんがあることは知りませんでした。ヨモギの入った餡餅は行く度に買って食べるんですけどね。

書込番号:20100139

ナイスクチコミ!1


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4114件 FUJIFILM X-T1 ボディの満足度5

2016/08/09 06:19(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

馬見丘陵公園(JPEG無補正)

馬見丘陵公園(JPEG無補正)

上野公園付近(JPEG無補正)

上野公園付近(JPEG無補正)

X-T1ファンの皆さん、おはようさん♪

先週末は撮影に行けなかったので、7月のヒマワリです。
またまたまた、ヒマワリでスンマセン(^_^;)


☆Lazy Birdさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000616779/SortID=20082148/ImageID=2559076/
とても趣のある建物ですね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000616779/SortID=20082148/ImageID=2559082/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000616779/SortID=20082148/ImageID=2559084/
そして、こちら2枚は僕の大好物(*^_^*)
XF14mmの魅力満載です♪


☆ブタガッパさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000616779/SortID=20082148/ImageID=2560223/
わかります、このうなじが可愛いんですよね〜(≧∇≦)

書込番号:20101589

ナイスクチコミ!2


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4114件 FUJIFILM X-T1 ボディの満足度5

2016/08/11 16:32(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG無補正

JPEG無補正

JPEG無補正

JPEG無補正

X-T1ファンの皆さん、こんにちは。

いよいよ夏の連休が始まりましたね。
長い方では11連休となるのでしょうか?
残念ながら僕は17日に仕事が入りましたのでやや中途半端な連休ですが、
それでもこれだけ長い休みですからね、あれこれ楽しみたいと思います♪

さて、今日は初日ということもあり、家でのんびりしています。
お昼の散歩ついでに軽くスナップしてきました(^^♪

夏の暑い光にはクラシッククロームが良く合います(*^_^*)

書込番号:20107093

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1152件Goodアンサー獲得:17件 スケッチブック 

2016/08/11 17:40(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

何の変哲もない日だったので、変化をつけるために怪しげな雲を入れました。

ダポンさん、X-T1ファンのみなさんこんにちは。

毎日暑いですねえ!が合言葉のような毎日が続いていますね。
でもこの暑さも、お盆が過ぎると東北は少しずつ涼しくなってきて、短い夏の終わりの気配が漂ってくるんですよ。
夏らしい景色は今のうちに沢山撮っておきましょう!

と言う事で、水連とハスの写真をUPしますね。

書込番号:20107227

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1152件Goodアンサー獲得:17件 スケッチブック 

2016/08/11 17:51(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

あれ?4枚目の写真はPro2の画像でした。失礼しました。

ついでに僕も向日葵でも



書込番号:20107250

ナイスクチコミ!5


Lazy Birdさん
クチコミ投稿数:2421件Goodアンサー獲得:68件

2016/08/12 07:34(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

白馬三山とお花畑

八方池

五竜、鹿島槍

みなさん、おはようございます。

>ダポンさん
お世話様です。昨日は山の日ということで、ボロボロになるまで
歩いてきました。北アルプスの冷風をお届けします。
フジのカメラは、ここまで行動範囲を広げてくれます。誠に感謝してます(笑)

今朝は出勤のため、挨拶のみで失礼します。

書込番号:20108592

ナイスクチコミ!5


nsidさん
クチコミ投稿数:174件Goodアンサー獲得:3件

2016/08/12 10:19(1年以上前)

当機種
当機種

>ダポンさん
こんにちは
X-T2を予約して発売が待ち遠しい、この頃です。実機を触って、X-T2の不満点が解消されており、初めてバッテーリーグリップも注文しました。
高画素化は希望通りであり、あとはその画質に期待したいと思います。

書込番号:20108900

ナイスクチコミ!4


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4114件 FUJIFILM X-T1 ボディの満足度5

2016/08/13 11:31(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

X-T1ファンの皆さん、こんにちは。

立秋を過ぎて朝晩は涼しくなってきましたが、
まぁ、日中は残暑残暑でたまらんです。

掲載写真とはぜんぜん関係ないですが、
昨日は大阪サービスステーションでX-T2を触ってきました。
どんだけ我慢できないんだか・・・(^_^;)

いや〜、やっぱ良いですよ、X-T2は!
EVFがX-T1よりさらに良くなったのが何より嬉しい♪
僕の使い方だとX-Pro2じゃなくてX-T2だなと昨日は確信した次第。


☆森の目覚めさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000616779/SortID=20082148/ImageID=2561981/
水面の映り込みの立体感、ぞくぞくしちゃいます!(≧∇≦)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000616779/SortID=20082148/ImageID=2561984/
睡蓮はどう撮るかあまりイメージが湧かなくて撮ったことないんですが、
これも1枚目もとても参考になる切り取り方です。
ありがとうございます♪

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000616779/SortID=20082148/ImageID=2561993/
そしてこれは圧巻ですね〜(*^_^*)
望遠の圧縮効果も相まって、ひまわりの密度感が半端ない!
花のない箇所の構図配置も動きがあってイイ感じ♪

僕が撮ってたひまわり畑はせいぜい20m四方なので、
どうやって広がりを表現しようかと悩んじゃったんですが、
いやはや、これは凄い!(≧∇≦)


☆Lazy Birdさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000616779/SortID=20082148/ImageID=2562308/
やはり初の山の日、山屋としてはじっとしていられないってところですね(^_^)
なんとも心地良い青のシンメトリー、朝の空気感も素晴らしいです。
今回はXF23mmの一本勝負だったのでしょうか。
この切れ味のある描写、やっぱ最高ですね♪


☆nsidさん
> X-T2を予約して発売が待ち遠しい、この頃です。
同じく、これから首が伸び続けるだろうなって思ってます(*^_^*)

書込番号:20111524

ナイスクチコミ!4


Lazy Birdさん
クチコミ投稿数:2421件Goodアンサー獲得:68件

2016/08/13 21:38(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

目指す唐松岳です。

剣岳です。右手にはかすかに日本海

北ア後立山連峰の稜線です。奥の黒いとんがりが白馬岳です

山頂より山荘方面を眺める

みなさん、こんばんは。
お盆休み、いかがお過ごしでしょうか?

>ダポンさん
こんばんは。お世話様です。
>>今回はXF23mmの一本勝負だったのでしょうか。
今回は、タフな山旅になるのはわかっていました。ですがどうしても
ズームは使う気にはなれず、35ミリ相当がT1、60ミリマクロがD610の
2台を首にかけていきました。9時間半くらいの行程でした。
先日霧ヶ峰で23mmのシャープさ、色乗りにおどろきましたので、広角の代表
として選択しました。特にアウトドアでは、すごいレンズだと思います。画質の均一性
もすごいですし、遠景ではT1のセンサーのキャパ不足(等倍で見た時)をバシバシ映
し出します。どうやらT1では、役不足のようです。T2、Pro2の情報量が楽しみなレンズ
です。かなり。・・・既存のレンズの真価が新しい世代のカメラでどんどんわかってくると
思います。楽しみですねえ…。このレンズ、山で一本勝負の価値ありです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000616779/SortID=20082148/ImageID=2561960/
(笑)お盆モードで、リラックスしてますね。充分な休養をお取りください。
来たるT2war(笑)みなさん楽しみにしてると思います。

>森の目覚めさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000616779/SortID=20082148/ImageID=2561984/
いやはや、流石です。守備範囲はきっちりとカバーする良質のアナログチックな
T1の長所をうまく引き出してると思います。綺麗ですねえ。質感もすごい。

引き続き北アルプスからです・・・
ではでは、また

書込番号:20112693

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:779件Goodアンサー獲得:22件

2016/08/14 17:26(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

ダポンさん、皆さん、こんにちは。

またまたご無沙汰してしまいました。
夏のイベントが続きまして、とりあえず頑張って撮影に出かけております。

撮るだけ撮ってまだ整理ができていないのですが、とりあえず花火写真
を挙げてみます。

書込番号:20114626

ナイスクチコミ!3


この後に21件の返信があります。




ナイスクチコミ11

返信11

お気に入りに追加

標準

X-T2新製品体験イベント 大阪

2016/07/30 17:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T1 ボディ

スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4114件 FUJIFILM X-T1 ボディの満足度5

8月6日〜7日に大阪で開催されるX-T2新製品体験イベントに参加予定です。
http://fujifilm-x.com/event-x-t2/osaka/?utm_source=MyffEmail&utm_medium=email&utm_campaign=mail160729_mfm

スペシャルトークショーも楽しみですが、個人的なメインはX-T2のタッチ&トライコーナー。
フォーカスレバーやダイヤルの感触など基本的な確認はもちろんですが、
X-T1ユーザーだからこそのマニアックな確認もしてこようと思っています。

・ダイナミックレンジ設定がEVFでシュミレートされているか?
 X-T1ではシュミレートされていないので、
 DR200や400なら白飛びしないことの確認は、撮影後にしかできない。

・EVFフルモードではオーバーレイ表示となる露出インジケーターの視認性は?
 X-T1ではフルモードでもオーバーレイじゃないので何ら問題なし。

・スリープからの復帰が速くなっているか?
 X-T1では一瞬の間があるので、その分、電源ONの立ち上がりのほうが速い。
 X-T2は15秒でもスリープにできるようなので期待しています。

・MF時、シャッターボタン半押し状態でMFできるか?
 X-T1の場合、AFでのシャッターボタン半押し状態ではMFできるが、
 MFではシャッターボタン半押しでMFがロックされてしまう。
 この仕様だと、昆虫マクロなど動態をMFで追うことが事実上不可能。

・縦位置パワーブースターグリップの実用性。
 EVFを覗きながらの露出補正が自然にできそうなのだが、はたして?
 フォーカスレバーやコマンドダイヤルの操作性や感触はボディのものと変わらないか?

・シャッターフィーリングはX-Pro2同等の極上レベルか?

・X-Pro2で少々気になった「EVFと背面モニターの色再現の差異」はあるのか?


その他、皆さんが気になっていることはありませんか?
時間の制限もあるでしょうが、可能な限りチェックしてこようと思いますので、
「ダポンここ見てきてよ」という点がありましたら、こちらにレスしてお知らせください。


NG
・画質(今回は実写不可のため)
・AF-Cでの動体追随性(僕の経験不足のため(^_^;))
・動画関係(同上)

書込番号:20078228

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2016/07/30 17:29(1年以上前)

T2 ・・・ 懐かしい響きですね(コンタでは無くシネマの方)。

ストロボ関連が、気になります。(色温度の自動補正とか)
(ニッシンが対応してくれるまで)純正の新製品しか選択肢がないのでしょうけど、
ハイスピードシンクロ含めて、気になります。
大胆にEOSから乗り換えるか?
T2は、大いに気になります(笑)

でも、イベントでは たぶん検証できないでしょうね。

書込番号:20078291

ナイスクチコミ!0


tnk85f14さん
クチコミ投稿数:563件Goodアンサー獲得:9件

2016/07/31 00:11(1年以上前)

ダポンさん
>MF時、シャッターボタン半押し状態でMFできるか?
>  X-T1の場合、AFでのシャッターボタン半押し状態ではMFできるが、
>  MFではシャッターボタン半押しでMFがロックされてしまう。
>  この仕様だと、昆虫マクロなど動態をMFで追うことが事実上不可能。

X-T1 (ファームウェア version 4.30 以降) に於いて。
◇ MFモードで、シャッターボタン半押しはせず、ワンプッシュAFを行い(注1)、昆虫マクロなど動体をフォーカスリングで追う。 動体を追いながら何回でも撮影ができる。
◇ AF-S(シングルAF)モードで、『AE/AF-LOCK設定=押下切替』、『AF+MF=ON』 にて、シャッターボタン半押しはせず、AF-Lボタンを押し(注1)、昆虫マクロなど動体をフォーカスリングで追う。 このときはAF+MF状態であり、この状態はずーーっと続くので、動体を追いながら何回でも撮影ができる。 AF+MF状態を取り消すには、もう一度AF-Lボタンを押す。
◇ 注1:AF完了マークが最初に出るまで、あわてず押し続ける。
◇ 『フォーカスチェック=ON』で、フォーカスリングを回したとき、画面を拡大するのもよいかも。

当方は昆虫マクロなど動態を追う撮影には素人ですので、間違っていましたらば、御免なさい。

書込番号:20079296

ナイスクチコミ!1


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4114件 FUJIFILM X-T1 ボディの満足度5

2016/07/31 18:12(1年以上前)

☆tnk85f14さん
わかりにくい表現で申し訳ないです。

>MF時、シャッターボタン半押し状態でMFできるか?
>  X-T1の場合、AFでのシャッターボタン半押し状態ではMFできるが、
>  MFではシャッターボタン半押しでMFがロックされてしまう。
>  この仕様だと、昆虫マクロなど動態をMFで追うことが事実上不可能。

僕が意図しているのは次の2つ
・手持ち撮影にて、AFではなくMFでピントを追い込みたい
・ピントを追い込むため、シャッターを切った後すぐに同じピント位置からMFを再開したい

このためには、シャッターボタン半押し状態でMFができることがとても大事なのです。
もちろんその目的は
・少しでも手振れしないように、
・少しでもシャッターチャンスを逃さないように、です。

例に挙げた昆虫マクロ撮影で問題となるのは
・被写体が常に動くので、三脚の使用は事実上不可能
・構図のピントを合わせたい位置とAFポイントの位置が合致することはほとんど無い
・被写体が常に動くので「AFでピントを合わせた後に構図を決める」ことができない

多少の訓練は必要ですが、
慣れるとマクロではAFよりもMFのほうが歩留まりが良いです。
ただし、シャッターボタン半押し状態でのMFが大前提となります。

そもそも、AF+MFで実現できているシャッターボタン半押し状態のMFを、
どうしてMF設定時には機能させないのか、フジの意図が全然理解できないんです(^_^;)
僕が知る限り、他社のMFにこんな機能制限はありません。

MFは、(電源ON時は)ピントリングを触ればいつでもピント位置が動くし、
触らなければピント位置が動かないのが当たり前だと思うんですよね。

※この話には、機構的にその機能を有するXF23mmF1.4などは含んでいません。

書込番号:20080938

ナイスクチコミ!0


tnk85f14さん
クチコミ投稿数:563件Goodアンサー獲得:9件

2016/07/31 21:27(1年以上前)

ダポンさん

> ・構図のピントを合わせたい位置とAFポイントの位置が合致することはほとんど無い。
> ・被写体が常に動くので「AFでピントを合わせた後に構図を決める」ことができない。

ということで、EVFの画面を拡大せず、画面全体の中の被写体に焦点を合わせるということですね。
◇ 私の[書込番号:20079296]の中の 『フォーカスチェック』をOFFにすると、フォーカスリングを回したとき、画面の拡大はなくなります。

> ・ピントを追い込むため、シャッターを切った後すぐに同じピント位置からMFを再開したい。
> ・このためには、シャッターボタン半押し状態でMFができることがとても大事なのです。

◇ 私の[書込番号:20079296]の中の 『◇ AF-S(シングルAF)モードで、・・・・・・』 の手順で行ってみると、シャッターボタン半押しでフォーカスリングを回す焦点合わせができ、シャッターを切った後すぐに同じピント位置から次のシャッターボタン半押しのフォーカスリングを回す焦点合わせができます。 --- (MF操作と大差ない感覚です。)
◇ 上のことは、XF23mmなどクラッチ式レンズでも、『AF-Sモード・クラッチを手元側に引く・フォーカスリングを最近--∞遠の真ん中付近から始める』、でできます。

以上試してみて下さい。
万が一間違っていましたらば、御免なさい。

書込番号:20081454

ナイスクチコミ!1


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4114件 FUJIFILM X-T1 ボディの満足度5

2016/08/01 06:08(1年以上前)

☆tnk85f14さん
ご教示ありがとうございます。
ようやく、仰っていることが理解できました<(_ _)>

> シャッターボタン半押しでフォーカスリングを回す焦点合わせができ、
> シャッターを切った後すぐに同じピント位置から次のシャッターボタン半押しのフォーカスリングを回す焦点合わせができます。
> (MF操作と大差ない感覚です。)

これができるのであれば、僕の疑問の一つは解決です♪
今は単身赴任先のためX-T1が手元になく確認できませんが、
次の週末にも早速確認したいと思います。
ありがとうございました。

僕は、シャッターを切ったらAF-Lはリセットされると思い込んでいました(^_^;)
ちゃんと読んで、ちゃんと確認しないとダメですね(;^_^A アセアセ・・・

書込番号:20082130

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:17件

2016/08/01 13:32(1年以上前)

X-T2では半押し合焦をキャンセルできる設定が加わったらしいので、この組み合わせでスレ主は幸せになれそうだ。

tnk85f14さんの指摘は正しいのだが、あくまでレリーズ後に半押し状態に戻すことを大前提にしている。実際は指を開放してしまうこともしょちゅうあるので、そこから再度半押し→AF作動→蝶よさらば(^.^)/~~~ってなことになってしまう。

AFポジションの限界だったわけやね。

半押し合焦をキャンセルしたらMFが効かないなんてこと…無いわな。否、わからんぞ!フジのことだから

要確認。お願いしますm(_ _)m

書込番号:20082769

ナイスクチコミ!0


tnk85f14さん
クチコミ投稿数:563件Goodアンサー獲得:9件

2016/08/01 20:52(1年以上前)

レオナルド・大ピンチさん
> 実際は指を開放してしまうこともしょちゅうあるので、そこから再度半押し→AF作動→蝶よさらば(^.^)/~~~ってなことになってしまう。

X-T1では、
撮影後、シャターボタンを離した状態でも、シャターボタンを半押しした状態でも、AF再作動することなく、フォーカスリングで焦点合わせが続けられます。 昆虫は逃さないようです。

レオナルド・大ピンチさん、要確認。お願いしますm(_ _)m

書込番号:20083525

ナイスクチコミ!2


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4114件 FUJIFILM X-T1 ボディの満足度5

2016/08/06 14:45(1年以上前)

tnk85f14さん、ありがとうございます。

教えていただいた通りの動作を確認できました。
AF-Lの「押下切替」で、
シャッターを切った後もAF+MF状態が維持されます。
シャッターボタン半押しでずっとMFが可能です。
ホント、ありがとうございました(*^_^*)

この辺の操作ロジックがX-T2で変わりないか、
念のため確認してこようと思いますが、
まぁ、わざわざ変えてくることはないでしょうけど(^_^;)

書込番号:20095220

ナイスクチコミ!0


tnk85f14さん
クチコミ投稿数:563件Goodアンサー獲得:9件

2016/08/06 22:23(1年以上前)

ダポン さん

本日夜“発見”したことですが、レンズにより、次の2つがあります。
X-T1のマニュアルフォーカスモードにて、
a. シャッターボタンを押さない/半押しで、フォーカス合わせができる。⇒XF23mmなど、
b. シャッターボタンを押さないとき、フォーカス合わせができるが、半押しではフォーカス合わせができない。⇒XF18mmなど、
なぜ差があるのか、フジに問い合わせました。

シングルフォーカスモードでは、レンズによる差がないようです。

それでは、X-Pro2 を楽しんで来て下さい。

書込番号:20096218

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:17件

2016/08/08 00:12(1年以上前)

tnk85f14さん

>X-T1では、
撮影後、シャターボタンを離した状態でも、シャターボタンを半押しした状態でも、AF再作動することなく、フォーカスリングで焦点合わせが続けられます。 昆虫は逃さないようです。

AF再作動しなかったら故障だろ(笑)つーか、話噛み合ってない(泣)

書込番号:20099038

ナイスクチコミ!0


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4114件 FUJIFILM X-T1 ボディの満足度5

2016/08/09 06:20(1年以上前)

さて、無事にタッチ&トライしてきました。
ご報告はX-T2の板にて。

書込番号:20101590

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ150

返信36

お気に入りに追加

標準

X-T1で撮った写真を掲載しましょう Part42

2016/07/01 05:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T1 ボディ

スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4114件 FUJIFILM X-T1 ボディの満足度5

X-T1ファンの皆さん、こんばんは。

梅雨の長雨で撮影もままならない今日この頃、
皆さまいかがお過ごしでしょうか?

いよいよX-T2の発表が噂される7月ですが、
この作例シリーズはまだまだ続きますよ〜(^_^)

X-T1使いの方なら誰でも大歓迎♪
皆さまのX-T1写真をお待ちしてます(*^_^*)

これまで通り、投稿ルールは唯一つ
「X-T1で撮影した写真を掲載すること」です。
別機種の画像を投稿する際には、
必ずその旨を明記してください。
■掲示板 利用ルール■
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html

X-T1で撮った写真を掲載しましょう Part42、
文月の会を開催いたします(*^_^*)

書込番号:20000964

ナイスクチコミ!9


返信する
スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4114件 FUJIFILM X-T1 ボディの満足度5

2016/07/01 05:47(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG撮影

JPEG撮影

JPEG撮影

JPEG撮影

それでは、まずはスレ主から。

この日の空はスカッと抜ける初夏の青。
XF10-24mmで撮るのがホントに楽しかったです♪

ただやはりこのレンズ、もう少しキレがあればなぁって思います。
とうとう、XF14mmをポチってしまいました(^_^;)

書込番号:20000967

ナイスクチコミ!13


tnk85f14さん
クチコミ投稿数:563件Goodアンサー獲得:9件

2016/07/01 22:00(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

1 上野・国立科学博物館・恐竜博2016 ティラノサウルス

2 六本木・東京ミッドタウン (六本木 Fujifilm Square 隣りです)

3 インド・スジャータ村近く 大樹 (トトロの木と言う人も)

4 ブルガリア・ルセ 聖トロイツア聖堂 日曜のミサ (X-Pro1)

ダポンさん ご苦労さんです。 みなさん、今晩は。

ダポンさんがXF14mmをポチったとのことで、おめでとうございます。
XF14mmに因み、私のXF14mmの写真を投稿します。 キレについてはご容赦のほどを。

書込番号:20002916

ナイスクチコミ!5


Lazy Birdさん
クチコミ投稿数:2421件Goodアンサー獲得:68件

2016/07/02 19:35(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

みなさん、こんばんは。暑いですねえ・・・

>ダポンさん
新スレ、ありがとうございます。また、お世話になります。
いよいよ7月ですねえ・・・(笑)
まずは、14ミリおめでとうございます。実は、私は一番最初
に買った単焦点です。建築物をフジで撮るのは大目標でしたので。
それと星も少し・・・14ミリいいですよ〜、隅々までビシッと来ます。
収差も少ないです。使用機会は少ないですが、絶対離せないレンズ
ナンバーワンです。文化財廻りが大変楽しみなレンズです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000616779/SortID=20000964/ImageID=2535278/
いい色の青田となりましたね。電車を待つところはさすがですね〜。
ご苦労様です。ナイスショット、ナイスタナディアンです!!

みなさん、本スレでもよろしくお願いいたします。
本日は、軽井沢から…嬬恋キャベツゲットの帰り道からです。

書込番号:20005541

ナイスクチコミ!5


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4114件 FUJIFILM X-T1 ボディの満足度5

2016/07/04 21:01(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG撮影

JPEG撮影

JPEG撮影

JPEG撮影

X-T1ファンの皆さん、こんばんは。

先の土曜日は、初夏の渓谷を撮りに赤目四十八滝へ行ってきました。
もちろん、久々に手にしたXF14mmの感覚を確認するのがメインです。
今回は単焦点レンズのみを連れ出したのですが、
いや〜、XF単焦点はどれもこれも僕好みで困っちゃいます(≧∇≦)


☆tnk85f14さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000616779/SortID=20000964/ImageID=2535652/
XF14mmの良さがいかんなく発揮されてる写真ですね(*^_^*)
歪みなくピシッとした写りながら、決してカリカリではなく、
やわらかな光はあくまでもやわらかく捉える。
うん、やっぱり良いレンズ♪


☆Lazy Birdさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000616779/SortID=20000964/ImageID=2536200/
いいですね〜。
やわらかな光に、やわらかな木のぬくもり。
なんともほっこりする写真ですね(*^_^*)

> 電車を待つところはさすがですね〜。
いや〜、そこんとこに気付いていただけたのは嬉しいですね〜(≧∇≦)

書込番号:20011133

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:206件 常陸のT’sBLOG 

2016/07/04 21:58(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ダポンさん,新スレありがとうございます。
毎度、お疲れ様です。
素晴らしい光芒!!
最近出番が少ないXF14mmですが、銘玉ですよね!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000616779/SortID=20000964/ImageID=2537743/
>Lazy Birdさん
柔らかい表現がいいですね〜♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000616779/SortID=20000964/ImageID=2536200/
南会津・大内宿「半夏祭り」からです

書込番号:20011391

ナイスクチコミ!4


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4114件 FUJIFILM X-T1 ボディの満足度5

2016/07/05 23:00(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG撮影

JPEG撮影

JPEG撮影

JPEG撮影

X-T1ファンの皆さん、こんばんは。

久々に手にしたXF14mmF2.8は、やっぱり良いレンズでした。
周辺まできっちり写るのに決してカリカリじゃない。
どことなく優しくやわらかく、フジノンレンズの良さそのものですね(*^_^*)


☆hitatinotonoさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000616779/SortID=20000964/ImageID=2537798/
座っちゃいけない所のような気もしますが、
なんとなく許せてしまうイイ表情してますね(*^_^*)

書込番号:20014415

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:141件

2016/07/07 23:38(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ダポンさん,こんばんは。お久しぶりです。
新スレありがとうございます。
X-T1ファンの皆さん、こんばんは。
X−T2が発表され、気になります。
しかし、まだX−T1を購入して1年に満たないので・・・・わたしは、うーん・・・・我慢かな。

さて、わたしは、6月はほとんどカメラに触りませんでしたので、このスレに貼る写真がありませんでした。
約1ヶ月ぶりの投稿になるかと思います。よろしくお願いいたします。
あまりにもX−T1にご無沙汰しましたので、昨日カメラをむりやり持ち出して、
出張で月に一〜二度訪れる神戸ハーバーランドから元町を歩いてきました。
出張終わりが夕方でしたので、足早に撮りました。

書込番号:20019690

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:141件

2016/07/07 23:53(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

懐かしいホセ・フェリシアーノやデオ・ダートのLPが積んでありました

連貼りになりますが、お許しください。
時間がなかったので、神戸元町の高架下をほんの少し歩いて撮った写真を貼ります。
元町駅から高架下を西へ50メートルも進んでいませんが、ディープな神戸の風景に出会えます。
ほんとうは、神戸駅側から元町駅を目指して歩くつもりでした。


書込番号:20019747

ナイスクチコミ!5


Lazy Birdさん
クチコミ投稿数:2421件Goodアンサー獲得:68件

2016/07/08 22:32(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ユッキーさんのサイン(笑)

みなさん、こんばんは。お疲れ様です。

>ダポンさん
お世話様です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000616779/SortID=20000964/ImageID=2537741/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000616779/SortID=20000964/ImageID=2537742/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000616779/SortID=20000964/ImageID=2537743/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000616779/SortID=20000964/ImageID=2537746/
お見事、素晴らしいです。しかもすべてレンズを変えて…200点満点の運営ですね。
それと、ダポンさん個人的な感想ですが、やはり単焦点レンズはいいですね。
今回は被写体はもちろんですが、描写についても圧巻ですね。
それと、
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000616779/SortID=20000964/ImageID=2538551/
パッと見、特別広角には見えませんね。私も好きなレンズですが、ダポンさんには
ツボにはまってるように思われます。レンズも素晴らしいですが視角的にも一致してると
思います。渓谷に関しては最高の相棒だと思いますよ。
話は変わりますが、今日はユッキーこと、内田ユキオさんと話して来ました。
うれしいことに、T2は、モンスターマシーン、と言ってました(笑)期待大ですね。
フェイスブックに会話の内容を掲載してるようです。中身は、こちらでは伏せてくださいね。
今日の彼の一言、
「人生の不幸は、アートの糧になる。」
です(笑)芸術家になるにはその辺をしょい込む覚悟をしなさいということでした。
彼はもとは小説家で、文化に対してはスーパーバランスを保持してます。幅広い
文化に精通していて、大変啓発的な人柄です。カメラマンというより文化人という
イメージを持ちました。

>hitatinotonoさん
お久しぶりです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000616779/SortID=20000964/ImageID=2537798/
モノクロですと、なんか自分が少年時代に戻ったようです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000616779/SortID=20000964/ImageID=2537800/
ここも、早く行ってみたいです。2度楽しませていただきました。

>黄花藤桜さん
今日は、フジのアドバイザーの内田ユキオさんと話して来ました。
T2はいいらしいですよ(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000616779/SortID=20000964/ImageID=2539683/
雰囲気がでてますねえ〜、フジはこういうのも撮れるんですね。チョットイメージが
ちがってました(笑)今日ユッキーが見せてくれた、世界で一番高い8億円の写真
と感じが似てますよ。

明日は雨のようですね。アウトドアは厳しいので、何か身の回りの物、
切り取って楽しんでみたいですね。ではでは・・・よい週末を。

書込番号:20021912

ナイスクチコミ!5


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4114件 FUJIFILM X-T1 ボディの満足度5

2016/07/09 16:47(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG撮影

JPEG撮影

JPEG撮影

JPEG撮影

X-T1ファンの皆さん、こんにちは。

こちらは午前中まで土砂降りが続きましたので、今日の撮影はオフです。
先週末に撮りました初夏の長谷寺をお送りします。

さてさて、とうとう出ましたね〜、X-T2。
仕様は事前に漏れ聞こえていた情報そのものでしたが、
いやはや、僕的にはモンスターマシンですわ!(≧∇≦)

僕が写真でやりたいことはX-T2が全部かなえてくれそうで、
もう既に、買ったらまずはどこに行こうかと考えてます♪

お値段も僕が考えていたほどは高くなくて、ホッとしました。
ホッとした勢いで、とうとうXF100-400mmを買ってしまいました(^_^;)
もちろん、X-T2予約宣言は完了してます!


☆黄花藤桜さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000616779/SortID=20000964/ImageID=2539683/
いいなぁ〜、未だにあるんですね、山積みしているレコード屋さん。
アンダーな露出設定もイイ味だしてますね(*^_^*)

> 昨日カメラをむりやり持ち出して、

わかります、その気持ち。
そんなつもりはないけれど、なぜだかカメラを触るタイミングがなくて、
気が付いたら数週間も撮影してないやってことがたまにあるのですが、
そうなると、ホント無理やりカメラを持ち出しますよね(≧∇≦)
罪悪感にも似た焦りというか何というか・・・(^_^;)


☆Lazy Birdさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000616779/SortID=20000964/ImageID=2540119/
こちらも嬬恋でしょうか、木のぬくもりが感じられるやさしい写真ですね(*^_^*)

> やはり単焦点レンズはいいですね。

ですよね〜、やっぱり単焦点レンズの描写は素晴らしいと思います。
特にフジノンレンズにはハズレが見当たらず、ホント魅力的です。
このレンズたちをX-T2で使う日々が待ち遠しくてたまりません(*^_^*)

フェイスブック見てきました。
良い話ですね。読んでてほっこりしちゃいました(*^_^*)
そして、身近に写真談義ができる仲間がいるLazy Birdさんが羨ましくなりましたよ(^_^)

書込番号:20023877

ナイスクチコミ!5


Lazy Birdさん
クチコミ投稿数:2421件Goodアンサー獲得:68件

2016/07/10 06:17(1年以上前)

当機種

皆さん、おはようございます。
>ダポンさん
お世話様です。

出勤前ですが(笑)霧ヶ峰からです。
皆さんよい日曜日を。

スマホから失礼します。

書込番号:20025594 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4114件 FUJIFILM X-T1 ボディの満足度5

2016/07/10 18:30(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

RAW現像

JPEG撮影

JPEG撮影

JPEG撮影

X-T1ファンの皆さん、こんにちは。

早速XF100-400mmを試し撮りしてきました♪
予想はしていましたが、いや〜、こいつも良いレンズです(*^_^*)

他のXFレンズと比較すると大きくて重いレンズなので、
実際の撮影でのハンドリングがどうなるのか少々不安でしたが、
見た目の大柄さから想像するより、撮影中は意外なほど軽く感じます。
ホッとしました(^_^)

そして何よりこの描写、イイ感じです(*^_^*)
細かく見ていけば、やはりXF50-140mmのほうが描写は上ですが、
換算150mmから600mmをこの安定した描写で撮影できるのはとても魅力的です。

ポートレートやスナップではXF50-140mmの出番となりそうですが、
僕の風景撮影では、XF100-400mmがレギュラーとなりそうです。


☆Lazy Birdさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000616779/SortID=20000964/ImageID=2541055/
イイですね〜、朝の清々しさがたまらなく気持ち良いです♪
出勤前にこの景色を楽しめるってのも、なかなか贅沢ですな〜(*^_^*)

書込番号:20027134

ナイスクチコミ!8


Lazy Birdさん
クチコミ投稿数:2421件Goodアンサー獲得:68件

2016/07/10 21:26(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

日の出を待つ霧ヶ峰

後ろは蓼科山

みなさん、こんばんは。お疲れ様です。

>ダポンさん
やりましたねえ・・・自分は凍てつくカラマツ林を切り取ることを
イメージしてそのレンズが欲しいと思っていたのですが、
温かみと優しさのある雰囲気ですね。小鹿の雰囲気をうまく出してますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000616779/SortID=20000964/ImageID=2541453/
そして、ユッキー語録をもう一つ…上を開けるのはさみしさ、下を多くとるのは温かみ、
右を開けるのは未来、左を開けるのは過去、だそうです。初めて知りました。

今夜は激ねむのため、これにて失礼します(笑)どなたも体調には気を付けて…

書込番号:20027672

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1152件Goodアンサー獲得:17件 スケッチブック 

2016/07/10 23:26(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ダポンさん、X-T1ファンの皆さんこんばんは。

ダポンさん遅くなりましたが、新スレ開店ありがとうございます。またお世話になります。

さてさて近頃毎日梅雨空なのと撮るものが少なくなってきたせいで、最近ぜんぜん撮影に出掛けていません。
ダポンさんのように新しいレンズでも買って、写欲を無理やり絞り出そうか、なんて実は単なる物欲の悪魔の囁きを何とかかわしている今日この頃です。(あーXF10-24mmか、90mmか、50-140mmF2.8か、それともまだ見ぬ23mmF2か、って欲しいものだらけでして。)

T2出ましたねえ!小柄なボディに高機能を満載に詰めて、ほんとモンスターマシンですね!
これで写りはPro2路線で行くのか、はたまたT1を継承するのか。画質もそうですが、僕としてはぜひPro2のシャッターフィーリングを継承して欲しいと切に願っています。
もしPro2のシャッターフィーリングをT2が身に付けているならば、それだけでもT1から買い替える意味があると個人的には思います。


今日は近所の観音堂に行ってきました。ここは紫陽花寺でもあるのですが、僕が写真を始めた頃によく訪れた思い出深いところでもあります。
あの頃撮れなかったものが、今は撮れてるだろうか?あの頃撮れたものが、今は見えなくなってはいやしないか、なんて思いながらシャッターを切ってきました。



書込番号:20028081

ナイスクチコミ!5


Lazy Birdさん
クチコミ投稿数:2421件Goodアンサー獲得:68件

2016/07/11 23:04(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

富士、南アとニッコウキスゲ

中央アルプスと

北ア、槍ヶ岳、穂高と

みなさん、こんばんは。お疲れ様です。
暑いですねえ…今日は、日中外にいたので熱射病気味です。

ダポンさん、お世話様です。

森の目覚めさん、まずは90mmでしょう(笑)このレンズは、描写は
一番いいらしいですね。私の単焦点では56mmですが、それより
素晴らしいらしいので・・・タイミングを迷ってます。T2が先ですね(笑)

ひさびさに56mmで撮影しました。やはり、手持ちではこれが一番だと思います。
ではでは・・・また

書込番号:20030537

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:206件 常陸のT’sBLOG 

2016/07/12 19:50(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
別機種

隠れて撮ってたら、「ちゃんと撮ってください」だって(笑。

お姉さんを惹き付けるFUJIでしょうか?!

当然の曝射ですよね〜!!

皆さん、こんばんは。
>ダポンさん
小生もカミサンに相談したらガン保険が少し下りるらしいので
X-T2ゲット出来そうです(^^。
なので90mmは手元に残りますが100-400が便利すぎます。
2枚はPro2

書込番号:20032386

ナイスクチコミ!5


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4114件 FUJIFILM X-T1 ボディの満足度5

2016/07/13 06:35(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG撮影

JPEG撮影

JPEG撮影

JPEG撮影

X-T1ファンの皆さん、おはようございます。

今回はXF100-400mmでの風景の切り取りを。
難しい条件であっても、僕の感覚にピタリとくる描写なので、
これからの風景撮影にホント重宝しそうです。
素直に嬉しいな♪


☆Lazy Birdさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000616779/SortID=20000964/ImageID=2541665/
良い雰囲気の朝霧ですね〜♪
逆光の遠景含みという難しい条件だと思いますが、
それを的確に捉えてくれるこのレンズ、やっぱり良いレンズですね(*^_^*)


☆森の目覚めさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000616779/SortID=20000964/ImageID=2541831/
古刹の境内のしっとりとした雰囲気が良い感じ(*^_^*)

> 最近ぜんぜん撮影に出掛けていません。

お天気には勝てませんからねぇ・・・(^_^;)
X-Pro2の本格的な活躍は夏からですかね。

写欲の無理やり覚醒には、新レンズが適切な処方箋ですよ( ̄ー ̄)ニヤリ
挙げられた中では、僕のおススメはXF50-140mmかなぁ、
ズームレンズらしからぬ描写には感動すら覚えます。
でも、XF90mmの描写には、驚いちゃうんですよねヽ( ̄▽ ̄)ノ ナハハ♪


☆hitatinotonoさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000616779/SortID=20000964/ImageID=2542749/
いや〜〜、カッコイイ!(≧∇≦)
まさしくXF100-400mmでの王道写真ですね♪
X-T2となると、ますますその真価を発揮しそうな予感(*^_^*)

書込番号:20033608

ナイスクチコミ!4


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4114件 FUJIFILM X-T1 ボディの満足度5

2016/07/13 22:17(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG撮影

JPEG撮影

JPEG撮影

JPEG撮影

X-T1ファンの皆さん、こんばんは。

XF100-400mmで撮ったスナップ的なやつを。
流石にこのレンズを気軽にスナップに持ち出す気にはなれませんが(^_^;)
望遠レンズの圧縮効果が楽しめる都市部のスナップでは
なかなかに良い仕事をしてくれそうな予感もしてます♪


☆森の目覚めさん
> もしPro2のシャッターフィーリングをT2が身に付けているならば、
> それだけでもT1から買い替える意味があると個人的には思います。

僕は1日レンタルしただけですが、
確かにX-Pro2のシャッターフィーリングは極上品なんですよね♪
あの吸い込まれそうな感覚が何とも言えません(≧∇≦)

https://www.youtube.com/watch?v=e27d1G6jgIg
こちらのデモ映像のシャッター音を聞く限り、
かなり期待できるんじゃないかと思ってます。

書込番号:20035688

ナイスクチコミ!4


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4114件 FUJIFILM X-T1 ボディの満足度5

2016/07/17 23:26(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

RAW現像

JPEG撮影

JPEG撮影

JPEG撮影

X-T1ファンの皆さん、こんばんは。

今日は大阪梅田でお散歩スナップしてきました。
この4枚のテーマはイエローゴールド(^_^)

書込番号:20046338

ナイスクチコミ!3


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4114件 FUJIFILM X-T1 ボディの満足度5

2016/07/18 12:31(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG無補正

JPEG無補正

JPEG無補正

JPEG無補正

X-T1ファンの皆さん、こんにちは。

今日はいつにも増して暑いと思っていたら、
どうやら近畿地方は梅雨明けしたそうな。
そんな日に若草山を登ってきましたけど、
いや〜、暑い暑い(^_^;)

そんな暑い若草山の写真は今整理してますので、
今回掲載は前回に続いて大阪駅のお散歩スナップです。
クラシッククロームがイイ感じです(*^_^*)

書込番号:20047494

ナイスクチコミ!6


この後に16件の返信があります。




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T1 ボディ

スレ主 tnk85f14さん
クチコミ投稿数:563件

X-T1の機能がどう定められているか、時々取説などの資料を見直すことがありますが、詳しく書いてない場合があります。
以下のことを、フジ サポートにメールで問い合わせ、まとめました。
 (現在のカメラ ファームウェア バージョン = 4.31)

-------------------
【A. 連写 について】 --- 特に、焦点合わせ、露出、にいつのもが使われるのかの確認。
  ◇ AF=オートフォーカス
  ◇ AE=オート露出 (P、S、A、モードのとき [Mモードを除く])
    下の1. 2. において、シングルポイント・ゾーン・ワイド/トラッキング のいずれの設定でも適用される。

1. [フォーカスモード=S]・[ドライブ=CL、CH] のとき
  a. 焦点:初めのコマのAFに固定して連写
  b. 露出:初めのコマのAEに固定して連写

2. [フォーカスモード=C]・[ドライブ=CL、CH] のとき
 [i. MS(機械) シャッター のとき] 
  a. 焦点:1コマごとにAFして連写
  b. 露出:1コマごとにAEして連写
 
 [ii. ES、ES+MS シャッター のとき]
  a. 焦点:初めのコマのAFに固定して連写
  b. 露出:初めのコマのAEに固定して連写

3. [フォーカスモード=M]・[ドライブ=CL、CH] のとき
  a. 焦点:マニュアルでピント合わせを行う。 連写中のピント変更は不可
  b. 露出:初めのコマのAEに固定して連写

-------------------
【B. 測光モード=スポット について】 --- 特に、どこが測光点になるかの確認。

11. [AFモード=シングル スポット] のとき
   測光&フォーカスエリア連動が
    OFFのとき --- 測光点=中央
    ON のとき --- 測光点=AFエリア枠

12. [AFモード=ゾーン] のとき
   測光&フォーカスエリア連動が
    OFFのとき --- 測光点=中央
    ON のとき --- 測光点=中央

13. [AFモード=ワイド/トラッキング] のとき
   測光&フォーカスエリア連動が
    OFFのとき --- 測光点=中央
    ON のとき --- 測光点=中央

14. [顔キレイナビ=ON] の場合、11.、12.、13.、は次のようになる。
   顔が認識されたとき ----- 顔を中心とした測光 (これはスポットやマルチとは異なる測光)。
   顔が認識されないとき --- マルチ測光。

15. MF(マニュアル フォーカス) のとき
   測光&フォーカスエリア連動が
    OFFのとき --- 測光点=中央
    ON のとき --- 測光点=AFエリア枠

-------------------
以上

書込番号:20036000

ナイスクチコミ!2


返信する
MWU3さん
クチコミ投稿数:2956件Goodアンサー獲得:129件

2016/07/14 11:17(1年以上前)

「AF(測距)枠の選択がスポットで、測光エリアも連動」に設定した場合
スポット測光はAF枠に連動する

「AF枠の選択をゾーン等の「スポット以外」に設定」した場合
「測光エリアの連動設定をしていない」場合
これらの設定条件の時は、スポット測光は中央部分で行われる

測光に関する記述は、こういうことですね?

そもそも「任意の一点の露出を確認する」のが、スポット測光
ゾーンやワイドにした場合、カメラが任意の一点を判別出来なくて当然でしょう
本機種に限らず、この仕様が妥当だと思います


書込番号:20036830

ナイスクチコミ!1


スレ主 tnk85f14さん
クチコミ投稿数:563件

2016/07/14 16:03(1年以上前)

MWU3 さん
> 「AF(測距)枠の選択がスポットで、測光エリアも連動」に設定した場合
スポット測光はAF枠に連動する
> 「AF枠の選択をゾーン等の「スポット以外」に設定」した場合
「測光エリアの連動設定をしていない」場合
これらの設定条件の時は、スポット測光は中央部分で行われる

上の、それぞれの > は、「はい」 となります。
機能の覚え方(記憶のやり方)には人それぞれのやり方があるかと思います。

X-T1の、『Version 4.30 と書かれた補足取扱説明書』(pdf) の項目21には、上の 『11.項・測光&フォーカスエリア連動がON』 のことに付いて書かれていますが、上の 『15.項・測光&フォーカスエリア連動がON』 のことに付いては書かれていません。 フジ サポートに問い合わせて、初めて知りました。

書込番号:20037354

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:17件

2016/07/14 17:19(1年以上前)

こと取説に関してはクソでしか無いと思う。

PDFはページリンクもできないありさま。外部コンサル入れるように要望は出してあるんだけどな。

あと、フラッシュの発光についても補足が必要だろうね。

書込番号:20037481

ナイスクチコミ!1


スレ主 tnk85f14さん
クチコミ投稿数:563件

2016/07/14 21:02(1年以上前)

[フラッシュの発光についての補足]
フジフィルムのホームページのQ&Aに次などがあります。

a. 連写でフラッシュを使用したい(X-T1/X-Pro2) --->動作対応表 を参照
http://digitalcamera.support.fujifilm.jp/app/answers/detail/a_id/19465

b.  「i フラッシュ」と「スーパー i フラッシュ」の違いは何ですか? --->比較写真、カメラ対応表 を参照
http://digitalcamera.support.fujifilm.jp/app/answers/detail/a_id/18095/session/L3RpbWUvMTQ2ODQ5NjkxNS9zaWQvc3JRNVp1Vm0=
 

書込番号:20037998

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキット」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキットを新規書き込みFUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキット
富士フイルム

FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 2月15日

FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキットをお気に入り製品に追加する <417

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング