FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキット のクチコミ掲示板

2014年 2月15日 発売

FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキット

  • 表示倍率0.77倍、タイムラグ0.005秒を実現した、高精細236万ドットの有機EL電子ビューファインダー搭載ミラーレス一眼カメラのフラッグシップモデル。
  • 独自のAPS-Cサイズ1630万画素「X-Trans CMOS II」センサーや画像処理エンジン「EXRプロセッサーII」を搭載。防塵・防滴構造で、-10度の耐低温性能も備える。
  • 標準ズームレンズ「フジノンレンズ XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS」が付属。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1670万画素(総画素)/1630万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.6mm/CMOSII 重量:390g FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキット の後に発売された製品FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキットとFUJIFILM X-T2 レンズキットを比較する

FUJIFILM X-T2 レンズキット

FUJIFILM X-T2 レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2016年 9月 8日

タイプ:ミラーレス 画素数:2430万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.6mm/CMOSIII 重量:457g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキットの価格比較
  • FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキットの中古価格比較
  • FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキットの買取価格
  • FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキットのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキットの純正オプション
  • FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキットのレビュー
  • FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキットのクチコミ
  • FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキットの画像・動画
  • FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキットのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキットのオークション

FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキット富士フイルム

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 2月15日

  • FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキットの価格比較
  • FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキットの中古価格比較
  • FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキットの買取価格
  • FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキットのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキットの純正オプション
  • FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキットのレビュー
  • FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキットのクチコミ
  • FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキットの画像・動画
  • FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキットのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキットのオークション

FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキット のクチコミ掲示板

(13302件)
RSS

このページのスレッド一覧(全238スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキット」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキットを新規書き込みFUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ463

返信97

お気に入りに追加

標準

X-T1で撮った写真を掲載しましょう Part33

2015/10/03 08:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T1 ボディ

スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4115件 FUJIFILM X-T1 ボディの満足度5

X-T1ファンの皆さん、こんにちは。

猛暑から冷夏、そして突然の豪雨に長雨と、季節の移り変わりに情緒がなく、いつの間にやら世の中は秋めいてきましたが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。
秋といえば撮影のトップシーズン!?
これまで以上に撮影を楽しんでいきましょう!
初参加の方も大歓迎!
皆様の写真をお待ちしてますよ〜(*^_^*)

さて、これまで通り、基本的に投稿出来るのはX-T1で撮影された写真のみです。別機種の画像を投稿される際には、必ずその旨を明記してください。

■掲示板 利用ルール
 http://help.kakaku.com/bbs_guide.html

それでは「X-T1で撮った写真を掲載しましょう Part33」、神無月の回スタートです!

書込番号:19194694

ナイスクチコミ!5


返信する
スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4115件 FUJIFILM X-T1 ボディの満足度5

2015/10/03 08:16(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

それでは、いつも通りスレ主から。

すっかりお馴染み?の奈良県明日香村稲渕の棚田から、秋の花々を。
すべてJPEG撮って出しです。

さて、今日は娘の小学校の運動会です。
望遠は我が軍の動体専門部隊 EOS 7Dとシグマ50-500mmで、広角〜標準はX-T1とXF16-55mmで、脚立と一脚を持って走り回ってきまっす!

書込番号:19194703

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:206件 常陸のT’sBLOG 

2015/10/04 07:29(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

白樺=貴婦人とされてます

ダボンさん、おはようございます。
昨日は徹夜で奥日光でした。
来週過ぎが見頃と思いましたが。
XF18-135mmF3.5-5.6R LM OIS WR
XF14mmF2.8R

書込番号:19197559

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1366件Goodアンサー獲得:19件 気ままにスナップGas-pro 

2015/10/04 09:50(1年以上前)

当機種
当機種

スレヌシさん、こんにちは
しばらくフジの板から遠ざかっていましたが、、、、、久しぶりの投稿です。

サンショの木の実です。

書込番号:19197828

ナイスクチコミ!8


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4115件 FUJIFILM X-T1 ボディの満足度5

2015/10/04 18:39(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

X-T1ファンの皆さん、こんばんは。

昨日の娘の運動会は好天に恵まれて(恵まれすぎて暑かった・・・)無事に終了。撮影のほうも、ほぼ1年ぶりの動体撮影にしてはそこそこのものが撮れ、こちらも無事に完了ってところです。

超望遠レンズで動体撮影することもこれでなくなりますので、今日は早速、EOS 7Dの売却手続きの準備を開始。ようやく、CANONからFUJIへの完全移行となります(*^_^*)


☆hitatinotonoさん
徹夜で奥日光、そのモチベーションはホント凄いです(≧∇≦)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000616779/SortID=19194694/ImageID=2325849/
これは見事ですね!
このシーンを肉眼で見ることができたのが羨ましいのと、それを見事に写し込めた撮影の腕を羨ましく思うのと、・・・いやぁ〜、凄いなぁ(*^_^*)


☆GasGas-PROさん
ご無沙汰です。これからも(^-^)/ ヨロシクネ
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000616779/SortID=19194694/ImageID=2325935/
山椒の実の完熟?は初めて見ました。
一見美味しそうに見えてしまうけど、やっぱりピリリとするんですよね(^_^;)
それとこのレンズ、やっぱイイ写りしますね〜d(⌒ー⌒) グッ!!

書込番号:19199067

ナイスクチコミ!6


Lazy Birdさん
クチコミ投稿数:2421件Goodアンサー獲得:68件

2015/10/04 21:44(1年以上前)

別機種
当機種
当機種
当機種

全景を一枚。奥が白馬岳です。Pro1です。

小蓮華岳斜面

みなさん、こんばんは。

>ダポンさん
新スレ、ありがとうございます。今日やっと仕入れてきました(笑)
昨日まで忙しかったですが、気合いの夜中発で北アルプス栂池行って
きました。まずは、紅葉の便りと言うことで・・・よろしくお願いします。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/325/2325074_m.jpg
いいですねえ、これが奈良の棚田ですね。雰囲気に引き込まれます。
レンズも悩ましいなあ・・今日は単焦点で2台カメラ持ちでしたので・・・

>hitatinotonoさん
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/325/2325849_m.jpg
良い雰囲気で撮れましたね・・・朝早くに頑張った甲斐ありですね。
わたしも、冬に行こうかと思ってます。朝、夕良さそうですね。

>GasGas-PROさん
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/325/2325938_m.jpg
美味しそうですね・・・春になるとこれで味噌を造ります。大好物です。
香りが漂ってきそうですね。

今日は、私にとって最大の年中行事(笑)紅葉の栂池に行ってきました。
台風の影響で今年は、葉が大部落ちてると思われます。
しかし、この3年間の失敗を生かせて何とか写真らしくなりました。
最大目標が達成できて嬉しく思います。
やはり、掲示板の皆様の力添えのおかげだと確信してます。
末永く楽しんで行けたらと思います。

それでは、いよいよ、紅葉シーズンの幕開けです・・・・
みなさんもよい一週間を・・・

書込番号:19199711

ナイスクチコミ!7


Dongorosさん
クチコミ投稿数:1246件Goodアンサー獲得:56件

2015/10/05 02:13(1年以上前)

機種不明

こんにちは
今回は少しイレギュラーな画像で参加させていただきます。
お察しの通り、たくさん連写して重ねたものです。
このところちゃんとした写真を撮れる機会がほとんどないため、近所で撮った安直な画像ですみません。

皆様の写真を見ていると癒されると同時に意欲も湧いてきます。この秋こそはどこかに行きたいですね。

書込番号:19200391

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1366件Goodアンサー獲得:19件 気ままにスナップGas-pro 

2015/10/05 18:15(1年以上前)

当機種
当機種

どこの板も、画像アップとなるとカキコミが少ないですね。
アラシ挑発のカキコミなどはすぐに集まってくるのですがね。

アップしたのは2ミリぐらいの小さな花が集まって咲く5センチ高さぐらいの植物です。庭の隅にありますね。
液晶が可動するので、こういうアングルも楽ですね。

猫は、近所の家の猫らしいのですが、10年ぐらい前からゴハンをねだりにやってきます。

書込番号:19201766

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:580件Goodアンサー獲得:3件

2015/10/05 22:29(1年以上前)

当機種
当機種

 あまの川

マウナケア山より天の川

ダポンさん
皆様>>>>>こんばんは

すっかり秋のたたずまいとなりました。
ビールより熱燗が恋しい季節となりましたですよね>>>

初めて星撮りをいたしましたので。

書込番号:19202597

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:13件 FUJIFILM X-T1 ボディの満足度5 https://www.facebook.com/ 

2015/10/06 06:21(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

先月末、北海道を旅しましたが
大荒れ前で助かりました。

紅葉遅れているようです。

書込番号:19203243

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1366件Goodアンサー獲得:19件 気ままにスナップGas-pro 

2015/10/06 20:30(1年以上前)

当機種

ディスタゴン25mm

>ふるさん2114さん
小樽運河の夜景ですね?、、、、、、。

書込番号:19204864

ナイスクチコミ!3


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4115件 FUJIFILM X-T1 ボディの満足度5

2015/10/06 22:38(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

X-T1ファンの皆さん、こんばんは。

この9月だけで5回も通い詰めた蕎麦畑。
日によって、時間によって、いろんな表情を見せてくれるので、すっかり魅せられてしまいました。桜とか紅葉とかが楽しめる場所じゃないんで、見頃は蕎麦の花が咲くこの9月だけってのも、逆になんかいい感じで気に入ってます(*^_^*)

どうやら今年は蕎麦が不作らしく、例年よりも花の勢いも足りなかったとのこと。それに結局、朝焼けには出会えなかったので、来年またここに行く理由もできました(^_^;)


☆Lazy Birdさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000616779/SortID=19194694/ImageID=2326461/
これは見事、ホント凄いです!
幹の白が効いてるな〜。フラットな光を選択して、やや落ち着いた色合いにまとめたのも良かったと思いますし、優れたレンズの解像感もかなり心地好いし、いやぁ〜、見応えありますわ〜d(⌒ー⌒) グッ!!


☆Dongorosさん
お久しぶりです。これからもヨロシクです(^o^)/

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000616779/SortID=19194694/ImageID=2326764/
実は似たような写真をNDフィルターを使った長時間露光で撮ろうとしているのですが、なかなかイメージに合った場面に出会えず、いまだ撮れていないんですよね(^_^;)
安直だなんてとんでもありません。こういうのこそセンスの良さが出てくると思うんです。僕は好きですね〜(*^_^*)


☆GasGas-PROさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000616779/SortID=19194694/ImageID=2326996/
どことなく貫禄のある猫ですね。1/50秒でしっかり止まって写ってるってことは、撮り手のことをそれだけ信頼しているってことなんでしょう。

> どこの板も、画像アップとなるとカキコミが少ないですね。

まぁ、わざわざこの手の板に画像アップするのって、暇人かホントの写真好きくらいでしょうから、これくらいの数が妥当なんじゃないですかね。ちなみに僕は、写真好きというより撮影好きです(o ̄ー ̄o)


☆ボチボチ19さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000616779/SortID=19194694/ImageID=2327261/
あ、マウナケアにも天の川あるんだ、と思ってしまった無知な僕(^_^;)
緑の斜線がちょっとだけ気になりますが、地面の木々と空との露出のコントロールも絶妙ですね。僕も早いとこ星撮りやってみよっと!


☆ふるさん2114さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000616779/SortID=19194694/ImageID=2327474/
いいですね〜、こういうガッツリ彩度の高い仕上がりでも、写真が破たんしていないのが、いいですね〜(*^_^*)。 やや寒そうな湖に差す暖かな朝日が、なんとも心地好いです。

書込番号:19205280

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1366件Goodアンサー獲得:19件 気ままにスナップGas-pro 

2015/10/06 23:55(1年以上前)

私の、ディスタゴン25oの添え書きは間違いでした。
XF18-55mm でした

書込番号:19205559

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1366件Goodアンサー獲得:19件 気ままにスナップGas-pro 

2015/10/07 00:03(1年以上前)

当機種

カールツアイスディスタゴン25mmはこちらでした。
オイチカム、、、とか言うサフランの種類のようです。

書込番号:19205580

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:703件Goodアンサー獲得:12件 FUJIFILM X-T1 ボディのオーナーFUJIFILM X-T1 ボディの満足度5

2015/10/07 01:03(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

やっぱりXF35mmはいいなぁ。

XF35mm

XF60mm

ダポンさん、新スレ設営ありがとうございます!

いろんなレンズを秀逸な作例で見せてくれるダポンさんの投稿が楽しみでなりません。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000616779/SortID=19194694/ImageID=2325071/
これもAPDのどきゅんと来た1枚。
APDから買うか、50-140mmから逝くか、目下の悩みはここです(笑)

>Lazy Birdさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000616779/SortID=19194694/ImageID=2326461/
4kモニタが欲しくなる風景ですね。56mmで風景を切り取る感覚が凄いなぁ。
引き込まれます。

書込番号:19205688

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:46件 FUJIFILM X-T1 ボディの満足度5 1/4単気筒とAPS-Cサイズで十分だ 

2015/10/07 05:58(1年以上前)

当機種

洗車中

ダボンさん、X-T1ファンの皆さま、おはようございます。

最近、注文して届いたXプリントの出来栄えにうっとりしてます。

書込番号:19205825

ナイスクチコミ!2


Dongorosさん
クチコミ投稿数:1246件Goodアンサー獲得:56件

2015/10/07 14:32(1年以上前)

当機種

近所以外で撮る機会が少ないと書いたばかりですが(^_^;)、時間がとれたため車で1時間少々の灯台まで行ってきましたので、もう一度参加させてください。
遠くの町の灯はあるものの、よく晴れて天の川がきれいに見えていました。

ダボンさん、キヤノンからフジへ本格移行されるのですね。
X-T1のコンパクトはじめ優秀さを感じながらも、私はニコンやらコンデジやらもなかなか手放すことができません。。

書込番号:19206822

ナイスクチコミ!5


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4115件 FUJIFILM X-T1 ボディの満足度5

2015/10/07 21:23(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

X-T1ファンの皆さん、こんばんは。

今回はXF56mmF1.2APDで撮ったやつを。

ここ最近のように風景撮りが多くなると、なんだかんだで使い勝手が良くて描写も良いXF16-55mmF2.8がメインレンズとなっていますが、ここぞという時の決め打ちに単焦点レンズは欠かせないわけで、中でもXF56mmF1.2APDは絶対に外せないレンズです。

ということは、相対的に出番は少ないわけで、その画角の感覚を忘れないようにたまに持ち出して、こんな感じのお気軽写真を撮ってます(^_^;)

・・・で、適当に撮られたその写真の描写を見て、やっぱ良いレンズだなぁって惚れ惚れしているんですよね(o ̄ー ̄o)


☆GasGas-PROさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000616779/SortID=19194694/ImageID=2327912/
パリッとした描写が気持ち良いレンズですね。これもなかなかに楽しそうなレンズだなぁ。


☆ヒババンゴーさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000616779/SortID=19194694/ImageID=2327954/
素晴らしいシーンを見事に捉えられましたね。XF35mmの繊細な描写、適度な距離感、空間的な拡がりのどれもが何とも言えず心地好く、とってもイイ感じです(*^_^*)

> APDから買うか、50-140mmから逝くか、

どっちも逝く前提なんですね(笑)
生意気なことを言わせていただければ、XF56mmAPDはヒババンゴーさんの作風を深めると思いますし、XF50-140mmは同じく作風の幅を広げると思います。個人的には、XF56mmAPDから先にいってもらいたいかなぁ。これで撮ったおサルさんを見てみたい(⌒-⌒)


☆ゆるゆるさるつぐさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000616779/SortID=19194694/ImageID=2327977/
いいですね〜、この何とも言えない時間の流れ方、たまらんです(≧∇≦)

> 最近、注文して届いたXプリントの出来栄えにうっとりしてます。

そうですか、噂には聞いていますが、やはい凄いんでしょうねぇ。僕は家庭プリント専門なんですが、会心の一枚が撮れたなら、プロのプリントで見てみたいな。


☆Dongorosさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000616779/SortID=19194694/ImageID=2328136/
これはお見事! 綺麗な星空ですね〜。
しかも車で1時間少々でこんな素敵な場所に行けるのって、海のない奈良県に住んでる僕には、ホント羨ましすぎる環境ですよ。もう一度と言わず、何度でも参加してくださいね(^_^)

> 私はニコンやらコンデジやらもなかなか手放すことができません。。

カメラと言えど道具ですから、適材適所で正解だと思います。
たまたま僕の撮影スタイルと撮りたい写真には、X-T1とXFレンズがドンピシャでハマっただけでして。もうホント、怖いくらいにドンピシャで(;^_^A アセアセ・・・

書込番号:19207637

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1152件Goodアンサー獲得:17件 スケッチブック 

2015/10/07 21:38(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

こんばんはダポンさん
Part33開店おめでとうございます!

すっかり出遅れてしまいましたが、みなさん沢山UPされて賑わっていますね!
僕も負けないで写真撮りに行かなくちゃと焦ってしまいます(^^;

先日ちょっと早いかな?と思いながら山に行ってみましたが、一番高いところはすでに見頃が始まっていましたよ!
今年の秋は訪れるのが早そうな感じです。

書込番号:19207680

ナイスクチコミ!4


Lazy Birdさん
クチコミ投稿数:2421件Goodアンサー獲得:68件

2015/10/07 23:14(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

山田峠より

芳ヶ平:ここは晴れると抜群のシーイングです。

白根山です:蒸気が多めだったのでシャープさ+1にしました

みなさん、こんばんは。良い天気でしたね。お疲れ様です。

>ダポンさん
丁寧な運営、頭が下がります。
>これは見事、ホント凄いです!
ありがとうございます。1点1年間ためておいたことに加えて
現場に行って気がついたこと2点、計3点でぐっと変わりました。
なんとか、らしく撮れるようになったと思います。みなさんのおかげです。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/327/2327850_m.jpg
時間を変え、天候や空の調子を変え、色々な雰囲気を出してますね。
特にこれが、ファンタジックな空間の中で蕎麦の花の白が際だってますね。
この空間を漂ってる淡い光こそ写真の命だと思います。

>ヒババンゴーさん
標高差や距離が1000mくらいあると、90oくらいが標準になると思います。
このレンズの切れ、立体感は良いですね。ホント買って良かったと思います。
最近T1は、このレンズで一本勝負です(笑)
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/327/2327953_m.jpg
同感です。最近はこれと56o2本限りで撮影することしばしばです。、
ボケと繊細さ、景色とアップなど、上手く使いこなしてますね。さすがです。

>森の目覚めさん
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/328/2328302_m.jpg
さすが、良い色ですね。・・・しかし、いつの間に56oを・・・
素晴らしいレンズですので、今後の作例期待してます。

今日は、草津白根山からです。あまりにも見慣れた写真ですが・・・(笑)
報告ですが、戸隠のこの冬のポスターに私の写真を使って頂けるようです。
今日正式(多分)にメールをいただきました(笑)みなさんのおかげだと思ってます。
今後ともよろしくお願いいたします。
ではでは・・・3連休目指して頑張りましょう。ランダムレスで失礼します。

書込番号:19208022

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:206件 常陸のT’sBLOG 

2015/10/08 17:40(1年以上前)

>ダボンさん、こんばんは。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/328/2328304_m.jpg
好いボケ味・・・いいなぁ〜♪
便利レンズ18mm-135mmで何でも撮れちゃて
ますので、大口径レンズに行けません(涙。
18mmF2.0や35mmF1.4の出番も少ないです。
早く100-400mmが出て欲しいです。

書込番号:19209754

ナイスクチコミ!2


この後に77件の返信があります。




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T1 ボディ

スレ主 tnk85f14さん
クチコミ投稿数:564件

取説にはセルフタイマーの設定 (OFF、2秒、10秒) 方法しか書いてありません。 AFタイミングがどうなっているのか確認のためフジのサポートにメールで聞きました。 以下に要点ををまとめました。

【前提】 X-T1、フジ純正レンズ、フォーカスモード=S、ドライブダイヤル=S、セルフタイマー=2秒または10秒。

1. 顔キレイナビ=OFFに於いて ---> シャッターボタンを押すときに、AFが行われる。
2. 顔キレイナビ=ON に於いて ---> シャッターボタンを押すときと、シャッターが切れる直前、の両方でAFが行われる。

[注意]
3. 1.項 で、“シャッターが切れる直前にAFが行われる” と思い込み、即、シャッターボタンを全押してしまうと、非合焦になるかもしれない。 
4. 1.項および2.項 で、一般的なシングルショットと同様、シャッターボタンを半押しし、AFの緑の合焦枠になってから、シャッターボタンを全押しするのがよい。
5. 2.項 のシャッターが切れる直前のAF動作で、結果としてピント合わせに失敗すれば、そのままシャッターが切れることになるとのこと。 (ピント合わせに失敗することは稀。<---私の個人的意見)
6. AF補助光=ONによる暗い被写体への発光も、1.項および2.項 のそれぞれのAF時に行われる。

[その他]
7. X-Pro1カメラのセルフタイマーでは、シャッターボタンを押すときに、AFが行われるとのこと。(1.項 に同じ)

-----------
[私の経験]
8. 3脚にカメラをセットしセルフタイマーを使い、1人で証明書用写真を撮るとき、X-T1では 顔キレイナビ=ON が有効的。

書込番号:19242034

ナイスクチコミ!2


返信する
MWU3さん
クチコミ投稿数:2956件Goodアンサー獲得:129件

2015/10/20 01:35(1年以上前)

「セルフ自撮り」で、AFが外れるのが気になるのでしたら…
設定内容を難しく考えることなく、MFで撮れば済む話のような気がしないでも…

書込番号:19242552

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1732件Goodアンサー獲得:76件

2015/10/20 09:19(1年以上前)

セルフタイマーを使う際は、そもそも三脚等を使ってカメラから手を離す事が
前提となるように思いますけど。
だったら、初めからMFにしませんか?
その方が確実で、簡単だと思いますよ。

そもそも論で、申し訳ありませんけど。f(^_^;

書込番号:19243031

ナイスクチコミ!1


スレ主 tnk85f14さん
クチコミ投稿数:564件

2015/10/20 21:46(1年以上前)

ご意見ありがとうございます。
反論になりますが、例えば三脚とセルフタイマーを使い、家族や友達との記念写真の中に自分が入るとき、近頃は、MFに慣れていない人やあるいは慣れていてもAFの簡便さから、AFを使うことが多いのではないでしょうか。

ともかく、セルフタイマーのAFで合焦度に疑問を感じたとき、上のことを思い出してもらえばよいと思います。

書込番号:19244665

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:580件Goodアンサー獲得:3件

2015/10/27 14:07(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

朝から暑い1日が始まりました

ぐ都度 モーニング

レンタルのトライアンフ スラクストンを撮る

夜のパーフォーマンス後に、チップの要求

>ポラーノ広場さん
携帯性でミラーレスを選ばれて且つ夜のパレード撮影に2.8ズーム

朝も昼もそして夜も(T1+XF10-24 F4ですが)参考になるでしょうか

書込番号:19264187

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ14

返信5

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T1 Graphite Silver Edition

スレ主 TERUCOMさん
クチコミ投稿数:9件 MINOX35 Style Compact Camere 
別機種

以前、αNEX-6L パワーズームレンズキットのクチコミにFUJICA AX
レンズが使えるアダプターを三晃精機さんに製作を依頼していたが
完成品後にFUJIFILMのデジカメでテストすると書き込みました。
こちらのクチコミです。完成して製品が届きました。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000434047/SortID=15528051/

完成したアダプターはレンズ側がFUJICA AXマウントで、ボディ側は
Leica Mマウントです。最初に製作を依頼した時点では、ボディ側を
FUJIFILM Xマウントにするつもりでしたが他のミラーレス一眼でも
使用できるようにLeica Mにしてあります。

これで、FUJIFILMのミラーレスだけでなく、マイクロフォーサーズ、
Sony α、キヤノンEOS MなどLeica Mアダプターが発売されている
デジカメで三晃精機製「Mマウント〜フジカAXマウントアダプター」
を組み合わせればバヨネットマウントのフジカAXレンズが使えます。

フジカAXレンズアダプターとしては中国製の「フジカAX〜Sony NEX
アダプター」があります。でも上記URLにも書き込みがありますが
ロック位置まで回せないレンズがあるみたいです。これは、連動ピン
のストロークがレンズによりまちまちなためですが、三晃精機さんは
色々なレンズでテストして連動ピンを引掛ける突起を決めたそうです。

家にある19mm, 28mm, 50mm/F1.2, 50mm Macroレンズで試したら
すべて問題なく装着できました。やっぱり日本製ですわ。

三晃精機さんのアダプターとFUJIFILM純正「フジフイルムMマウント
アダプター」の組み合わせに50mm Macroレンズをつけビックカメラで
「FUJIFILM XT1 Graphite Silver Edition」に装着してみました。
当然ですが問題なく装着できました。

お散歩カメラ(KONICA MIONOLTA DiMAGE X1)しかなかったのですが
店内で撮影させてもらった画像を貼付します。

純正のフジフイルムMマウントアダプターを使用していましたのでカメラ
側で何の設定も不要でFUJIFILM XT1のシャッターが切れました。
マニュアル撮影でもファインダーが明るくてピント合わせが楽でしたね。

三晃精機さんのアダプターですが、販売しています。ホームページに
値段も記載されています。このアダプターのテストをフリーライタの澤村
徹氏がしているそうです。テストの結果はブログかカメラ雑誌に掲載され
ると思います。

書込番号:19216024

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2015/10/11 08:10(1年以上前)

TERUCOMさん
エンジョイ!



書込番号:19216960 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 TERUCOMさん
クチコミ投稿数:9件 MINOX35 Style Compact Camere 

2015/10/12 19:13(1年以上前)

別機種
別機種

FUJICA X-S MOUNT ADAPTER

FUJICA製M42マウントレンズを装着

マクロレンズの焦点距離を50mmとしましたがまちがっていました。正しくは55mm/F3.5です。
F1.2のレンズは50mmでまちがいありません。

FUJICAのバヨネットマウントにM42マウントのレンズが使えるFUJICA X-Sマウントアダプター
も試してみましたら、FUJINON 50mm/F1.4レンズが装着できました。X-Sマウントアダプター
を少し細工すれば絞り環で最小絞りにセットできます。

三晃精機さんのアダプターとX-Sアダプターを持っていれば、FUJIFILM X〜M42アダプターを
別に購入しなくてもFUJICA製M42マウントレンズが使える訳です。

アップした画像ではLeica M3にFUJINON 50mm/F1.4レンズを装着していますがM3に三晃
精機さんのアダプターを付けるときは、M3のレンズ着脱ボタンに干渉しますので加工が必要
です。M3に装着したのは、三晃さんのアダプターがMマウント用だということを強調したかった
だけです。デジタルのLeica M240にはOKです。まあ、M3だとピント合わせが目測になるので
これでお使いになる方はいらっしゃらないと思いますが。

三晃精機さんのH.PにはM3にX-FUJINON 19mmを装着した画像が載っていますが、改版する
ときに、”M3ではレンズ着脱ボタンに干渉する”旨の記載をするそうです。

同じH.PにライカMマウント〜コダックエクトラマウントアダプターの商品説明があり、ここには
”ライカM3などではレンズ着脱ボタンとマウントアダプターが干渉しますので利用できません”
との注意書きがあります。これと同じような記載が入るということです。

書込番号:19221403

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2015/10/13 08:11(1年以上前)

TERUCOMさん
そうなんゃ。

書込番号:19222771 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2521件Goodアンサー獲得:37件

2015/10/15 23:23(1年以上前)

TERUCOMさん、こんばんは。

マウントアダプターに関する情報、有り難うございます。

マウントアダプターの種類は圧倒的にソニーのEマウントが多いですね。
フランジバックの距離はたいして違わないのに・・・。

フランジバックと言えば、FUJICA AXも荘ですが、一眼レフ系のレンズは
当然ながらフランジバックが長いので、小型のミラーレスにアダプターを
着けると、短焦点レンズでも望遠のように突き出してきてしまいますね。
ライカマウントだとそれほどでもないのですが・・・。

純正以外のレンズを装着した時のEXIFへの情報出力について、一番良く
考えられているのはリコーGXRのMOUNT A12ですね。
(その為のユニットですから当然ですね)
ついで機能とは言え、富士も改善の余地が大きいです。

書込番号:19230504

ナイスクチコミ!1


スレ主 TERUCOMさん
クチコミ投稿数:9件 MINOX35 Style Compact Camere 

2015/10/17 03:28(1年以上前)

>北北西の風さん

そうなんです。圧倒的にSONYのEマウント用アダプターが多いですね。
フルサイズだからでしょうか。フィルムカメラの時代にはミランダカメラ
のフランジバックが一番短かいとの理由から、純正品でアダプターが
たくさん発売されていました。

大昔、六本木にあったミランダ・サービスステーションで購入した数種
類のアダプターをまだ持っていますが大部分は使いみちがないです。
こんなことを書くと年がばれますね。

ただ、ミランダのレンズをライカLマウントで使えるアダプターは今なら
これを使えばミランダレンズがいろいろなデジタルカメラで使えます。

純正品は入手することが難しいと思いますが、三晃精機さんからも同
じものが販売されています。

ミランダレンズは初期のものは44mmスクリュー、後にバヨネットマウント
になりましたのでどちらのタイプでも装着できるよう、ダブルマウントで
製作してあります。純正品と同じです。

社長さんにお聞きしたのですが、初期ミのランダカメラに付属していた
「ZUNOW 5cm/F1.9」をライカデジタルで使いたいというお客様の依頼
でミランダ用Lマウントアダプターを製造したのだそうです。

以前、ヤフオクに田中長徳氏がZUNOWレンズとアダプターのセットを
出品されていました。どちらも有ったので応札しなかったのですが、確か
6萬円くらいで落札されたとおもいます。付録として、チョートク氏が使っ
ていたとのお墨付きが付属していましたのでお買い得でした。

三晃精機さんのアダプターって量販店では取扱いがないのでメール等
で連絡してから購入する訳ですが、最近は海外からの問い合わせが多
くて英語でご苦労されているとのことです。

書込番号:19233508

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ11

返信10

お気に入りに追加

標準

カメラ と パソコン、タブレットとの接続

2015/10/08 23:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T1 ボディ

スレ主 tnk85f14さん
クチコミ投稿数:564件
機種不明

写真1 パソコンとの接続

[1](写真1、2):USB A オス(プラグ) <----> マイクロUSB オス(プラグ)、長さ 100cm、100円ショップで購入。
[2](写真2):マイクロUSB オス(プラグ) <----> USB A メス(ソケット)、長さ 18cm、100円ショップで購入。

注1. [1] を購入の際、長さ調整用リール付きのものは買わない方がよいです。[1] の写真では撮影の都合、くるくるコイル状にしていますが、実際には解いて使用して下さい。
注2. 以下の 【1】【2】【3】に於いてX-Pro1カメラを使う場合、[1]の代わりに X-Pro1カメラ付属のケーブル を使います。

【1】 カメラからパソコンへの画像転送
1-1. 写真1 の接続を行います。  最後にカメラの電源を入れます。
1-2. 少量のカメラ画像転送を行う場合、私はこの接続を使い、次の操作を行います。 エクスプローラを2つパソコン画面上に出し、
 ◇ 一方のエクスプローラは、カメラ内部の画像ファイルを表示、
 ◇ 他方のエクスプローラは、パソコンHDDの保存先フォルダを表示させ、
コピー・貼り付けを行います。 ビューワーなどのアプリケーションを使ったカメラ画像のコピー・貼り付けを私は行いません。
1-3. 多量の画像転送を行う場合、私はもちろんSDカードを取り出し、USB3.0のカードリーダを使ってコピー・貼り付けを行います。

注 ケーブルの接続およびパソコンソフトの操作は、全て各自の個人責任で行って下さい。

書込番号:19210802

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 tnk85f14さん
クチコミ投稿数:564件

2015/10/08 23:42(1年以上前)

機種不明

写真2 タブレット、スマホとの接続

【2】 カメラとタブレット・スマホとの接続
2-1. 写真2 の接続を行います。  最後にカメラの電源を入れます。
2-2. 例えば Android の ギャラリー を使うと、カメラ内部の画像がサムネールで見え、選択した画像をインポートすると、
 ◇ ファイルマネージャ--->内部ストレージ/Imported に保存されています。
2-3. この機能は例えば、外国などの旅先で、撮った写真をその場で相手に渡すのに有効であると思います。
2-4. [私の経験] ある外国で、父親と娘の写真を私のカメラで撮りました。 私と父親はその町の写真店に行きSDカードを取り出し、その店のパソコンでその写真をコピーしました。 日本に戻り、自分のパソコンに画像をコピーのためSDカードを挿入すると、そこにはウイルスが書き込まれていました!!

注 ケーブルの接続およびタブレット・スマホの操作は、全て各自の個人責任で行って下さい。

書込番号:19210811

ナイスクチコミ!1


スレ主 tnk85f14さん
クチコミ投稿数:564件

2015/10/08 23:45(1年以上前)

機種不明

写真3 FinePixViewer の画面

【3】 パソコンからカメラへの画像転送
3-1. 写真1 の接続を行います。  最後にカメラの電源を入れます。
3-2. 私は、SDカードをカメラで初期化した後、次のような画像をパソコンからカメラに書き込んでいます。
 ◇ 家族や好きな芸能人の写真、メール アドレスを QRコード化 した画像、ホームページを QRコード化 した画像、自分で撮影した好みの写真など。
3-3. 以下は手順です。 フジのサイトから FinePixViewer をダウンロードしインストールしておきます。
3-4. 写真1 の接続を行い、最後にカメラの電源を入れます。 FinePixViewer を起動します=写真3。
3-5. 写真3 で、@、次にAをクリックします。 Aの下に現れるフォルダーツリーで、カメラへ転送する画像を保存してあるフォルダーを選択します。 B側に画像が一覧されます。
3-6. Bで1つの画像を選択します。 Cをクリック--->画像活用メニュー--->D=カメラ(PTP/MTP)に画像を転送する、をクリック--->・・・ と作業を進め、カメラに画像を書き込みます。
3-7. 3-6.を繰り返し、必要な画像をカメラに画像を書き込みます。
3-8. カメラの電源を切ります。 ケーブルの接続をカメラから外します。 カメラの電源を入れ、書き込んだ画像を確認します。 カメラのメニューで画像保護をかけます。
------
3-9. 撮影済み画像がカメラにあるときでも、3-1. から 3-8. を行うことができます。このとき、撮影済みの最後に書込みが追加されます。

以上

注 ケーブルの接続およびパソコンソフトの操作は、全て各自の個人責任で行って下さい。

書込番号:19210819

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:206件Goodアンサー獲得:8件

2015/10/09 06:15(1年以上前)

USBケーブルを使う利点や使い方は人それぞれかと思います

私の場合全てLRで管理していますので、カメラとPCをUSBケーブルで繋いだことがありません
スマホに転送の際はアプリを使ってます

書込番号:19211137 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2015/10/09 08:04(1年以上前)

アンケートにご協力ください。
この記事が役に立ったと思う方はスレ主さんの最初の書き込みにナイス!を
そう思われない方は………

書込番号:19211304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


しま89さん
クチコミ投稿数:11669件Goodアンサー獲得:868件

2015/10/09 09:47(1年以上前)

カメラメーカーでカメラ側の端子が違うのが違うのが困ります。
どなたかオリンパスのカメラ側端子とミニB端子の変換コネクター知りませんか

書込番号:19211475

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1366件Goodアンサー獲得:19件 気ままにスナップGas-pro 

2015/10/09 12:53(1年以上前)

できる限りカメラとPCや端末機と直接USBケーブルではつながない方が安全ではないかと感じています。
昔のことですが、つなげたためにカメラがおかしくなったことがありました。
PCへの取り込みは、エキスプローラで不便はないわけですから、、、、

書込番号:19211860

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2015/10/09 20:31(1年以上前)

>tnk85f14さん

「FUJIFILM Photo Receiver」で動作が不安定なアンドロイドのスマホを使っている人には
良い方法だと思います。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.fujifilm_dsc.app.photo_receiver

書込番号:19212803

ナイスクチコミ!0


mabo-871さん
クチコミ投稿数:511件Goodアンサー獲得:14件

2015/10/09 20:58(1年以上前)

モンスターケーブル さん>

いつから?オジサンになったのですか?ビックリ!!

書込番号:19212909

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2015/10/09 21:17(1年以上前)

機種不明

A1とスマホを接続 WiFiはOK 位置情報も許可済

自分のスマホで、フジのアプリ「FUJIFILM Camera Application」とA1を接続してみたのですが、
接続できませんでした。位置情報も許可済み。アンドロイドのアプリは動作が?のようですので
tnk85f14さんのやり方で今度試してみます。

https://play.google.com/store/apps/details?id=com.fujifilm_dsc.app.photo_gate

>mabo-871さん
おじさんになってから結構経ちますよ(笑)

書込番号:19212976

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2015/10/12 17:10(1年以上前)

機種不明

>tnk85f14さん

アマゾンで売ってるこんなので良いんですよね?
通常、この手のケーブルは、スマホとポータブルアンプを接続するために売られて
いるようで、音質が格段に向上するらしいです。

OTG(ホスト機能)対応ケーブル [ microUSB(オス)-microUSB(オス) [10cm]
http://www.amazon.co.jp/dp/B00L8X1CAU/

書込番号:19221087

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ354

返信82

お気に入りに追加

標準

X-T1で撮った写真を掲載しましょう Part32

2015/09/01 23:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T1 ボディ

スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4115件 FUJIFILM X-T1 ボディの満足度5

X-T1ファンの皆さん、こんばんは。

今回からスレ主を務めさせていただきます、ダポンです。
これまで以上に盛り上げて、なんて大それたことは申しませんが、のんびりとしたイイ雰囲気を引き継いでいけたらイイな、と思ってます。不慣れにつき粗相をやらかすかも知れませんが、温かい目で、笑って許していただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

さて、これまで通り、基本的に投稿出来るのはX-T1で撮影された写真のみです。別機種の画像を投稿される際には、必ずその旨を明記してください。

■掲示板 利用ルール
 http://help.kakaku.com/bbs_guide.html

それでは「X-T1で撮った写真を掲載しましょう Part32」、長月の回スタートです!

書込番号:19103020

ナイスクチコミ!7


返信する
スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4115件 FUJIFILM X-T1 ボディの満足度5

2015/09/01 23:14(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

夏の思い出

助手席から

それではスレ主から。

といっても先の週末は雨続きで外出もままならず、急に夏が終わったようでテンションも下り坂、結局1枚も写真を撮りませんでした(^_^;)
なので、夏写真の在庫から失礼します。


☆(σ∀σ)さん
花火っていいですよねぇ。
まともな花火大会に行ったのはもう10年くらい前になります。毎年「来年こそは」と思うんですけどね、家から遥か遠くに花火が見える大会が2つ3つあるんで、それで満足しちゃってます(^_^;) ホントに来年こそは近くに行ってみたいな。


☆ボチボチ19さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000692155/SortID=18985173/ImageID=2300727/
なかなかに雰囲気のあるイベントですね。画角の選択もアングルもイイ感じ(*^_^*)

> 味が落ちない様に頑張ってくださいね!
やさしい言葉でなかなかのプレッシャーを・・・(^_^;)
まぁ、同じ味を目指しても無理なんで、ちょっと味が変わったとしても皆が離れていかないように、少しでも新規のお客さんが来てくれるように、頑張ってみます。関西では「3代目が店をつぶす」という怖いジンクスがありますが(^_^;)


☆ベリルにゃさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000692155/SortID=18985173/ImageID=2301593/
相変わらずレベルの高い写真撮ってるなぁって思います。観客の取り込み方なんてホント上手いなぁd(⌒ー⌒) グッ!!

> 等倍表示しなければそんなに気にならないですけどね。
僕も同じくです。Raw TherapeeはFUJI製JPEGに比べて解像は抜群に良いのですが、どう頑張ってもFUJI製のような色やトーンが僕には出せません。近いところまで行くんですけどね、最後のもうひと声がどうしても・・・。写真には解像よりも色やトーンのほうが大事だと思ってますんで、やっぱ基本はFUJI製になってます。


☆森の目覚めさん
ホントにお疲れさまでした。
こうして無事に新スレも立ち上がりましたので、安心してゆっくりお休みください。・・・なんて事を言うわけはなく、これまで通りとは言いませんが、ごゆるりと、お気楽に、ご自分のペースで投稿を続けていただけると幸いです(*^_^*)

書込番号:19103034

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1152件Goodアンサー獲得:17件 スケッチブック 

2015/09/02 00:13(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

だいぶ前のですが・・・

ダポンさん、さっそくのPart32開店おめでとうございます。

ようやく肩の荷が降りた思いです。
忙しくて大変な時もあるかもしれませんが、スレ主をやっていると写真に対するモチベーションが知らず知らずのうちに上がったり、また色々と勉強になる事も多いと思いますので、まずは楽しんで行きましょう!

ほんの少しですが、お祝いのお花をUPしますね!
僕もいろんな方に沢山頂いたので、そのお返しです。

書込番号:19103194

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:206件Goodアンサー獲得:8件

2015/09/02 00:15(1年以上前)

当機種

>ダポンさん
新管理人おめでとうございます!

私は森の目覚めさんからの新参者でございますがよろしくお願いしますm(__)m
そして森の目覚めさんお疲れ様でした!

100枚中5枚くらいしかヒットしなかったオニヤンマUPします
それを考えるとフィルム時代に昆虫撮ってた人達には頭が下がります!

書込番号:19103201

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1181件Goodアンサー獲得:2件

2015/09/02 09:20(1年以上前)

当機種
当機種

ヨットハーバー

ホテルを眺む

 フジは単焦点レンズにいいものがありますが、このXF18-135oも防塵防滴仕様でなかなか良い描写だと思っています。
 これは全く補正無しの投稿画像です。

書込番号:19103757

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1036件Goodアンサー獲得:56件 FUJIFILM X-T1 ボディの満足度5

2015/09/02 12:32(1年以上前)

当機種

森の目覚めさん、一年間お疲れ様でした。
ダポンさん新スレありがとうございます。サッとお手を挙げられるダポンさんが素晴らしいですね。これからも宜しくお願いします。

雨が続いていて撮りに行けてないのですがとりあえず橿原のおふさ観音の風鈴です・・・。

それからついに?とうとう?2機目のT1を注文してしまいました〜!T12台体制〜。16mmと迷いに迷ったんですが。しかもキャッシュバック終了してから注文してしまう当たりが僕らしい・・・。

書込番号:19104180

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:206件 常陸のT’sBLOG 

2015/09/02 19:15(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ダボンさん、こんばんは。
大役お疲れ様です。
南越谷阿波踊りからのスナップです
XF18-135mmF3.5-5.6R LM OIS WR

書込番号:19104976

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:46件 FUJIFILM X-T1 ボディの満足度5 1/4単気筒とAPS-Cサイズで十分だ 

2015/09/02 19:46(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

>ダポンさん
新管理人さん、今後ともよろしくお願いします!

>森の目覚めさん
今までありがとうございました!
これからもよろしくお願いします。

>murazinzyaさん
>hitatinotonoさん
私もXF18-135o愛用してます。
防塵防滴に加え手振れ補正も強力で使いやすいですね。
スナップや猫撮りなどで活躍してます。

>親バカでやんすさん
私なんかXF100-400を待てなく7DmkUと100-400Uをいっちゃいました(苦笑)

書込番号:19105065

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:580件Goodアンサー獲得:3件

2015/09/02 23:14(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

味噌(北海道ラーメン)ポテトがラーメンに?

 宇陀松山にて

スレ主 ダポンさん
みなさま>>>>>こんばんは

今年も早いもので、もう9月となりましたですよね===

森の目覚めさんのおかげで、良い皆様のお写真を拝見できまして、病気療養が出来ました事に
改めまして感謝とお礼を申し上げます。

本日も友人と、大阪梅田で懇意なお店でお酒をいただいて帰ったところですが、
素晴らしいスレ主さんに改めて感謝のお礼を申しあげます。
日々の様々な状況変化に対しての対応は、素晴らしいの一言でございます。

☆ダポンさん
 お祝いに味噌ラーメンとお花をお届けいたしますね。

書込番号:19105791

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:13件 FUJIFILM X-T1 ボディの満足度5 https://www.facebook.com/ 

2015/09/03 09:14(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

FUJIFILMの色付けは、とても気に入ってます

又、高感度特性には脱帽します。

これで、AF精度や、レリーズレスポンスが、OVFに匹敵すれば無敵ですがね。

書込番号:19106533

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:703件Goodアンサー獲得:12件 FUJIFILM X-T1 ボディのオーナーFUJIFILM X-T1 ボディの満足度5

2015/09/03 14:59(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

XF60mm

XF60mm

XF18−55mm

XF18−55mm

新スレおめでとうございます!

ダポンさん、スレ主ありがとうございます。そしてよろしくお願い致します。

森の目覚めさん、スレ主お疲れ様でした。

9月に入り、めっきり寒くなりました。
雨の合間をぬって、久しぶりの山歩き、荷物を減らすために久しぶりに18-55mmをつけて。

書込番号:19107206

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:206件 常陸のT’sBLOG 

2015/09/03 16:53(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

AIZUエクスプレス・田島町

(旧)舘岩村

超人気のそば畑・高杖原

下郷町

ダボンさん、こんにちは。
南会津のそば畑・・・あいにくに雨模様でしたが。
XF18-135mmF3.5-5.6R LM OIS WR

書込番号:19107418

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:580件Goodアンサー獲得:3件

2015/09/03 21:35(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

素敵な街並みです

ガラス戸の向こうに何やら

 さケ樽ですね

 昭和レトロ

スレ主ダポンさん
皆様>>>>>こんばんは

奈良の歴史街道 宇陀松山よりでございます。
Netで宇陀松山を検索していただければと思います。
素晴らしい薬草園とかがありまして。。。是非にお越しいただければと。


書込番号:19108251

ナイスクチコミ!7


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4115件 FUJIFILM X-T1 ボディの満足度5

2015/09/03 21:53(1年以上前)

X-T1ファンの皆さん、こんばんは。

ありがとうございます。相変わらずたくさん投稿いただきまして、スレ主としては嬉しい悲鳴をあげてます(笑)
今回からスレ主ということで、今まで以上にじっくりと皆さんの写真を拝見していますが、いや〜、レベル高いですね〜。同じX-T1仲間として嬉しくなると同時に、まだまだ自分も上手くなれるはずと、モチベーションも上昇傾向になってます。とっても良い傾向です(*^_^*)

※掲載画像はすべてJPEG撮って出しです。


☆森の目覚めさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000616779/SortID=19103020/ImageID=2303365/
お祝い花、ありがとうございます! 僕はこの薄紫の芝桜が大好きなんです。ピントの位置も絞りの選択も流石ですね。これがこれからはXF16mmF1.4で撮られたものを拝見できるかと思うと、勝手ながら僕もワクワクしてしまいます。ヨロシクです! そして、仰る通り、僕のモチベーションはしっかり上がってきています(* ̄∇ ̄*)


☆ダソヌマソさん
こちらこそヨロシクです!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000616779/SortID=19103020/ImageID=2303366/
写真的にはもう一歩寄りたいところでしょうか? ここまで撮れるとなると、長いマクロレンズが欲しくなりそう。120mmマクロは来年でしたっけ?( ̄ー ̄)ニヤリ

> 100枚中5枚くらいしかヒットしなかったオニヤンマUPします
> それを考えるとフィルム時代に昆虫撮ってた人達には頭が下がります!

僕も以前は昆虫の飛翔ものを追いかけていましたけど、打率1割あれば絶好調!って思ってました。これはOVFの一眼レフ時代のことですからね、EVFで5%撮れたら凄いことだと思います。
ちなみに僕のニコン時代(10数年前です)、フィルムの頃からトンボを撮り続けている達人がNET仲間にいましたが、その方は夜明け前から腰まで沼に浸かり、トンボを待って撮影されてました。写真って修練なんだなと思った次第です(^_^;)


☆murazinzyaさん
これからもヨロシクです(^_^)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000616779/SortID=19103020/ImageID=2303493/
春らしい爽やかな青空ですね。この綺麗な青が出せるのもXシリーズの良いところだと思います。そして仰る通り、このレンズも良い描写してますね〜。この描写なら作品撮りにも十分に対応できると思いますし、防塵防滴と広い焦点レンジからの機動力は、なかなかに魅力的だと思います。


☆親バカでやんすさん
こちらこそ、引き続きよろしくぅ(^o^)/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000616779/SortID=19103020/ImageID=2303518/
お見事!っていう写真ですね、壮観です(⌒-⌒)

> 2機目のT1を注文してしまいました〜!
おめでとうございます! 逝っちゃいましたね〜(≧∇≦)
僕もこのキャッシュバック期間中は我慢に我慢に、我慢の子でしたよ。どうにかポチらずに耐えきりました(^_^;)


☆hitatinotonoさん
相変わらず精力的に撮影されてますね〜。これからも投稿ヨロシクです(^^♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000616779/SortID=19103020/ImageID=2303627/
これはイイ写真です!。構図といいタイミングといい、完璧じゃないですか!d(⌒ー⌒) グッ!! お姉さんも可愛いヽ( ̄▽ ̄)ノ♪

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000616779/SortID=19103020/ImageID=2304084/
一見、空が飛んでしまっているのが惜しいと思えてしまうのですが、蕎麦の白い花と相まって、全体的に幻想的な感じでまとまっているのが、とってもイイ感じだと思います。この写真、僕は好きですね〜(*^∇^*)


☆ゆるゆるさるつぐさん
こちらこそヨロシクです(*^_^*)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000616779/SortID=19103020/ImageID=2303644/
3匹が同じ表情ってのが、何度見ても面白いです(⌒-⌒)
そしてやっぱりこのレンズ、良い描写ですね。


☆ボチボチ19さん
ありがとうございます! 花より団子、ラーメン美味そうです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000616779/SortID=19103020/ImageID=2303817/
って言うか、このラーメンが美味いの知ってます(≧∇≦)
九州味噌だと「さつま揚げ」なんですよね(笑)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000616779/SortID=19103020/ImageID=2304219/
早速、宇陀松山をググってみました。近所を通ったことはあるようなのですが、ここはまったくのノーマークでした。良い情報をありがとうございます(^_-)-☆

ん? これが撮れてるということは、ドクターストップ解禁になったのでしょうか?


☆ふるさん2114さん
お久しぶりです!
僕もFUJIFILMの色にハマってしまってます(^_^)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000616779/SortID=19103020/ImageID=2303962/
妖艶な百合の花、イイ感じですね〜(*^_^*) フィルターの「ブラックミスト」を使っているのでしょうか?

> これで、AF精度や、レリーズレスポンスが、OVFに匹敵すれば無敵ですがね。

僕的には、AFが合焦した時の精度は抜群に良いと思っているんですが、AFの喰いつきはもう少し頑張ってほしいなと思います。レリーズレスポンスとは、撮影後のEVFの復帰速度、いわゆるブラックアウトのことですかね。これはホント、もうちょっと頑張って何とかしてほしいものです。


☆ヒババンゴーさん
こちらこそ、これまで通りの投稿をヨロシクです(*^_^*)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000616779/SortID=19103020/ImageID=2304025/
何とも良い雰囲気の写真です。薄曇りなのでしょうか、秋めいた色合いもイイ感じですね(⌒-⌒)

書込番号:19108343

ナイスクチコミ!5


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4115件 FUJIFILM X-T1 ボディの満足度5

2015/09/03 22:09(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

あれ? 写真載っけるの忘れてました(^_^;)
すべてJPEG撮って出しです。

書込番号:19108413

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:37件

2015/09/05 16:03(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ダポンさん、はじめまして。

関門大橋ですか・・・博多で単身赴任してた時、門司港よく行ったなー。
雰囲気いい街でした。今は名古屋でして(植物園にて60mmと35mm)。
X-T1は軽くて写りもよくてお気に入り。

書込番号:19112973

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3865件Goodアンサー獲得:157件 FUJIFILM X-T1 ボディの満足度5 Flickr「marubouz」 

2015/09/05 23:14(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

みなさん、こんばんは。

遅くなりました、ダボンさん、新スレ主ありがとうございます。
森の目覚めさん、長らくスレ主ありがとうございました。

昨年2月に「X-T1で撮った写真を掲載しましょう」スレを始めさせていただいてから一年半・・・
デグーラバーさん、森の目覚めさん、ダボンさんにスレ主を引き継いでもらいつつ、
Part32まで続けていただけて感無量であります。
(T^T)

コアなユーザーばかりだった初期の頃に比べ、新たなユーザーもたくさん投稿していただき、
とても賑わうスレになりましたね。

撮影頻度が下がってしまい、投稿も途切れがちになってしまいましたが、
X-T1は未だにメイン機種であることに変わりなく、これからも盛り上げていきたいと思いますので、
あらためまして、よろしくお願いいたします。
m(__)m

今日は35mm1本勝負@神戸元町です。

書込番号:19114227

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3865件Goodアンサー獲得:157件 FUJIFILM X-T1 ボディの満足度5 Flickr「marubouz」 

2015/09/06 09:32(1年以上前)

当機種
当機種

>ダポンさん
すいません。
またお名前が「ボ」になっていました。
m(__)m

書込番号:19115098

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1036件Goodアンサー獲得:56件 FUJIFILM X-T1 ボディの満足度5

2015/09/06 11:03(1年以上前)

当機種
当機種

昨日2台目のT1が届いたので、手持ちのCanonを全て売却しました。さようならEOS、さようならフルサイズ、今まで本当にありがとう!
自分でもまさかまたAPS-Cに戻るとは想像すら出来なかった。分からんもんです。

書込番号:19115353

ナイスクチコミ!7


Lazy Birdさん
クチコミ投稿数:2421件Goodアンサー獲得:68件

2015/09/06 11:15(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

設定2プロビアWB晴れ:リアルそのものです(星峠)

設定4ベルビアWB晴HL-1Shadow-2:日が当たると(上船倉の棚田)

設定4:もう越後は萩の季節

設定5MRfilterHL+2Shadow+2DL100:十日町は大地の芸術祭

みなさん、こんにちは。ご無沙汰してます。

森の目覚めさん、長い間お世話様でした。ありがとうございました。
お役に立ちたいとは思うのですが、毎日リハビリの身で申し訳ないです。
今後とも、おつきあいのほど、よろしくお願いいたします。

ダポンさん、新スレ主ありがとうございます。よろしくお願いいたします。
この夏は、出張で奈良に2回ほど行きましたが、端正な棚田が並んでますね。
高速の景色よかったです。
本スレでもよろしくお願いいたします。

みなさん、本スレでもよろしくお願いいたします。

内田ユキオ氏の設定でさっそく挑戦してみました。
ベルビアに関しては、ほとんど同じ設定でした。
単焦点中心なので、PRO1と2台体制です。
なんかのご参考に。

書込番号:19115405

ナイスクチコミ!6


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件 FUJIFILM X-T1 ボディの満足度5

2015/09/06 11:15(1年以上前)

当機種

ピントがあまいです。

upしている写真は全て撮って出しです。

>まるぼうずさん
ありがとうございます。

>ダポンさん
宜しくお願いします。

書込番号:19115407

ナイスクチコミ!4


この後に62件の返信があります。




ナイスクチコミ32

返信7

お気に入りに追加

標準

ロゴを金色にしてみました

2015/09/25 23:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T1 ボディ

スレ主 tnk85f14さん
クチコミ投稿数:564件
別機種

ロゴを金色にした X-T1 カメラ

写真の如く FUJIFILM X-T1 のロゴを金色にしてみました。
使用したものは 三菱鉛筆の ペイントマーカー細字丸芯 金 です。--- 他の色もあります。

[手順]
1. ペイントマーカーの芯を、カッター・はさみなどで芯先を細くします。
(なお、ペイントマーカーの替え芯は、販売店を通して買えるとのことです。)
2. ボデー キャップを付け、カメラを机の上に置きます。--- ロゴ文字面は垂直。
3. ペイントマーカーを水平にして、彫り込まれている FUJIFILM X-T1 の文字を金色に、慎重に塗ります。
  ときどき、不要な紙にくしゃくしゃと線を引き、インクを滑らかにします。
  ペイントマーカーを水平にするのは、インクが出過ぎないようにするためです。

[注意]
4. 雨・雪で金色のロゴの所が濡れた後、どのくらい耐性があるかは、不明です。
5. 各位の自己責任で、以上の作業を行って下さい。

書込番号:19173677

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2015/09/26 00:09(1年以上前)

高級感が増したように見えますね。
次は7色に挑戦して見て下さい。(流行るかも・・・)

書込番号:19173716

ナイスクチコミ!0


AE84さん
クチコミ投稿数:4115件Goodアンサー獲得:88件

2015/09/26 00:20(1年以上前)

ニューF-1のロス五輪モデルみたいでかっこいいですねw

書込番号:19173745

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件

2015/09/26 00:48(1年以上前)

よく見ると綺麗じゃないですね(´・ω・`)ショボーン

書込番号:19173825

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:38422件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2015/09/26 06:59(1年以上前)

>よく見ると綺麗じゃないですね
そんなこと、そばにいったら良くある話じゃん。

いいですね。違う機種ですがやってみようかな。

書込番号:19174152

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2015/09/26 07:12(1年以上前)

>よく見ると綺麗じゃないですね

ペイントマーカーなら、後エチルアルコールを含ませた布で
はみ出した部分を軽く拭けば綺麗になるかも?

書込番号:19174170

ナイスクチコミ!1


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件

2015/09/26 09:27(1年以上前)

tnk85f14さん
まるで限定販売モデルのように豪華な見栄えですね。
デメリットは、下取りとか買取に出すときに減額されてしまうことでしょうね。
ずっと使い続ければ問題なしですし、原状復帰できればやはり問題なしです。

書込番号:19174449

ナイスクチコミ!0


ダポンさん
クチコミ投稿数:4115件Goodアンサー獲得:41件 FUJIFILM X-T1 ボディの満足度5

2015/09/26 12:38(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

(撮影:X30)

(撮影:X30)

(撮影:X30)

ちなみに背面はこんな感じ(撮影:X30)

こういうネタ、好きなんで(^_^;)

僕は白文字が目立ち過ぎと感じましたんで、薄いグレーで塗ってます。使ったのはターナー「アクリルガッシュ」のニュートラルグレー8です。アクリルガッシュは水性絵具なのに乾くと耐水性があるというもので、イラストブームの最近はちょっとした文房具店なら入手できると思います。こういう作業には持って来い、おススメですよ。

多少のはみ出しは気にせず凹を色で埋め、乾く前にさっと拭き取ればOKです。色はもう少し濃くても良かったかなとも思いますが、まずまずお気に入りの仕上がりです(*^_^*)

書込番号:19174897

ナイスクチコミ!8



最初前の6件次の6件最後

「FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキット」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキットを新規書き込みFUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキット
富士フイルム

FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 2月15日

FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキットをお気に入り製品に追加する <417

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング