FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキット のクチコミ掲示板

2014年 2月15日 発売

FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキット

  • 表示倍率0.77倍、タイムラグ0.005秒を実現した、高精細236万ドットの有機EL電子ビューファインダー搭載ミラーレス一眼カメラのフラッグシップモデル。
  • 独自のAPS-Cサイズ1630万画素「X-Trans CMOS II」センサーや画像処理エンジン「EXRプロセッサーII」を搭載。防塵・防滴構造で、-10度の耐低温性能も備える。
  • 標準ズームレンズ「フジノンレンズ XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS」が付属。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1670万画素(総画素)/1630万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.6mm/CMOSII 重量:390g FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキット の後に発売された製品FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキットとFUJIFILM X-T2 レンズキットを比較する

FUJIFILM X-T2 レンズキット

FUJIFILM X-T2 レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2016年 9月 8日

タイプ:ミラーレス 画素数:2430万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.6mm/CMOSIII 重量:457g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキットの価格比較
  • FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキットの中古価格比較
  • FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキットの買取価格
  • FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキットのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキットの純正オプション
  • FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキットのレビュー
  • FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキットのクチコミ
  • FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキットの画像・動画
  • FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキットのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキットのオークション

FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキット富士フイルム

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 2月15日

  • FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキットの価格比較
  • FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキットの中古価格比較
  • FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキットの買取価格
  • FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキットのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキットの純正オプション
  • FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキットのレビュー
  • FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキットのクチコミ
  • FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキットの画像・動画
  • FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキットのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキットのオークション

FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキット のクチコミ掲示板

(3292件)
RSS

このページのスレッド一覧(全177スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキット」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキットを新規書き込みFUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
177

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ32

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 18-55mmレンズフード

2016/02/25 09:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキット

スレ主 塩基性さん
クチコミ投稿数:8件

購入時に付属品としてついていたレンズフードが割れてしまいました。
なので新しいレンズフードの購入を検討しています。
できれば今まで使っていた純正のレンズフードを購入したいのですがどこで販売していますか?
また、もし売っていなければ他におすすめのレンズフードはありますか?
安めのものでチューリップ型(?)の形のレンズフードを希望しています。

書込番号:19627714 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2016/02/25 09:13(1年以上前)

在庫は無いかもしれませんがキタムラに注文すれば取り寄せてくえます。

書込番号:19627724

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2016/02/25 09:46(1年以上前)

付属フードの型番はわかりませんでしたが、
フジノンレンズ XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS用のフードを注文すれば
フジフイルムのカメラを取り扱っているお店であれば、取り寄せてくれると思います。

最寄の店で取り寄せてもらえなかった場合は

富士フイルム FinePixサポートセンター

TEL:050-3786-1060
ご利用いただけない場合は、0228-30-2992
受付時間:月曜〜金曜 9:30〜17:30/土曜・日曜・祝日 10:00〜17:00

に問い合わせるといいと思います。

書込番号:19627803

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1732件Goodアンサー獲得:76件

2016/02/25 10:03(1年以上前)

こちらに書いてありますよ。

>当社デジタルカメラ取扱の販売店様、富士フイルムモール(当社ネットショップ)、当社サービスステーション店頭にてご購入/ご注文ください。
http://digitalcamera.support.fujifilm.jp/app/answers/detail/a_id/18080

書込番号:19627843

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:11753件Goodアンサー獲得:609件

2016/02/25 10:05(1年以上前)

14mmを買う予定があれば…同じ物がついて来ます

書込番号:19627856

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45219件Goodアンサー獲得:7618件

2016/02/25 10:24(1年以上前)

塩基性さん こんにちは

フジの場合 製品として販売してなくても 部品として購入できると思いますので フジの製品を扱っているお店や フジの純正プリントしているお店であれば 取り寄せる事が出来ると思います。

書込番号:19627897

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2016/02/25 11:14(1年以上前)

塩基性さん こんにちは。

富士フイルムのQ&Aに下記の様な記載があると思います。

Q.レンズキャップやレンズフード類を失くした場合、購入可能か?

A.購入可能です。
当社デジタルカメラ取扱の販売店様、富士フイルムモール(当社ネットショップ)、当社サービスステーション店頭にてご購入/ご注文ください。

ご参考URL:サービスステーション一覧

http://fujifilm.jp/support/digitalcamera/repairservice/servicestation/index.html?_ga=1.60408877.1227455643.1454573798

書込番号:19627990 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2016/02/25 18:29(1年以上前)

フジさんって、フードの型番すら検索できないんだね。  (ノ_<。)

書込番号:19629085

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2016/02/25 21:07(1年以上前)

>塩基性さん

フジフイルムモールでは、XF18-55用のフードを売って無いですね。

http://fujifilmmall.jp/shop/c/c2053/

ヤフオクにもXF18-55用フードは見当たらないし・・・なんでだろ?
当分は、58mm径の捻じ込み式フードで代用しませんか?

書込番号:19629608

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1366件Goodアンサー獲得:19件 気ままにスナップGas-pro 

2016/02/25 21:17(1年以上前)

>塩基性さん
販売店に注文すれば、すぐに来ますよ。
14oと共通互換性ありです。

書込番号:19629645

ナイスクチコミ!2


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2016/02/25 21:52(1年以上前)

> フジさんって、フードの型番すら検索できないんだね。  (ノ_<。)

検索ワードに 『 ふじさん 』 と入力したら、富士山 ばかりが ヒットしちゃいます (;´・ω・) 
                    

書込番号:19629801

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2016/02/25 22:55(1年以上前)

Amazonで探したら互換品(\3,000)は有りました・・・

書込番号:19630146 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 塩基性さん
クチコミ投稿数:8件

2016/02/25 23:02(1年以上前)

皆さんたくさんの回答ありがとうございました!
明日探しに行ってきます!

書込番号:19630182 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:2件

2016/03/13 08:05(1年以上前)

都内にお住まいなら六本木の富士フイルムに電話されて在庫を確認されるといいでしょう。
http://fujifilm.jp/support/digitalcamera/repairservice/servicestation/region001.html

書込番号:19687248

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T1 ボディ

スレ主 aloha0044さん
クチコミ投稿数:94件 FUJIFILM X-T1 ボディの満足度5

動画モードのフレームレートの設定が複数あって、どれが良いのか困っています。
メーカーのサイトには次のようにあります。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
60 fps、30 fpsに加え、欧州などPAL圏内での動画編集をフレームレート変換せずに
行える50 fps、25 fpsと、映画フィルムと同じコマ数によりフィルムで撮った映画の
ような表現が得られる24 fpsの5種類から選択できます。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

「映画のような〜」という謳い文句にひかれて、今までは何も考えずに24fpsを選択
しておりました。実際は、24fpsと他の設定の違いもよく分からず・・

まとまりの無い文章で申し訳ありません。
疑問点は以下のようなところです。

@24fps,25fps,30fps,50fps,60fpsとフレームレートが変わっても撮影可能時間が
 いずれも同じなのはなぜ?(素人考えでは、フレームレートが大きいほど 
 容量?を使いそうなので、撮影時間も短くなりそうな印象がありました。)

Aフレームレートによらず撮影時間が同じなので、滑らか?な動画になる
 フレームレートが大きい方を選択した方がいいと思うのですが、60fpsより
 小さいフレームレートが存在する理由は?

B子供の普段の様子や学校のイベントなどは、どのフレームレートで撮るのが
 いいのでしょうか?

素人質問で申し訳ありませんが、宜しくお願い致します<m(__)m>

書込番号:19583043

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2016/02/12 21:54(1年以上前)

ちらつきが目立たないという観点で60fpsが、明るさを確保出来るという観点で30fpsが標準的な使用方法かなと思います。ビデオカメラやデジカメの中には60fpsで撮影していても暗くなると30fpsに下がるオートスローシャッターという機能を備えている場合もあります。デジタルインターフェース時には60fps/30fpsで統一してしまえば良かったんでしょうけれどアナログ時代のしがらみなのか50fps/25fpsも残ってしまいました。24fpsは完全なる映画趣味だと思います。

連続撮影時間については有名なEU関税問題があります。HDの解像度で30分以上動画が撮れるものはビデオカメラとみなされて関税が上乗せされる仕組みですが、EUに主だったビデオカメラメーカーが無い今となってはさすがに撤廃の方向で決まったようです。

最後にどのフレームレートで撮るのが最適かということですが、基本は60fpsでどうしよもなく暗かったら30fpsというパターンで良いかと思います。

書込番号:19583336

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2016/02/12 22:00(1年以上前)

>@24fps,25fps,30fps,50fps,60fpsとフレームレートが変わっても撮影可能時間がいずれも同じなのはなぜ?

動画の設定で、平均ビットレートが同じになるように設定されているからだと思います。
当然、平均ビットレートが同じでフレームレートが変われば、1コマあたりの容量は変わってきますので
厳密には画質は変わってきます。

あと、平均ビットレートの設定が同じでも圧縮しやすい被写体と、そうでない被写体とでは、同じ時間動画を撮影しても
動画の容量は変わってくると思います。


>A60fpsより小さいフレームレートが存在する理由は?

日本のテレビの規格は、毎秒30フレーム(60フィールド)ですので30fpsが標準ですが、(本当は29.97fpsですが)
ヨーロッパ等では、テレビの規格が、毎秒25フレーム(50フィールド)なので、
25fpsにしておかないと、テレビで見れないという事情がありました。

その為、日本とかの地域用に30fps、ヨーロッパとかの地域用に25fpsが用意されていると考えるといいと思います。

また、映画の場合は、毎秒24コマ(フイルムだったのでコマ数)でしたので
映画と同じような雰囲気で撮りたい場合用に、24fpsも用意してるのだと思います。

このあたりは
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
60 fps、30 fpsに加え、欧州などPAL圏内での動画編集をフレームレート変換せずに
行える50 fps、25 fpsと、映画フィルムと同じコマ数によりフィルムで撮った映画の
ような表現が得られる24 fpsの5種類から選択できます。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
の文面どおりです。

もっとも、今はテレビでの鑑賞よりパソコンでの鑑賞もできるようになりましたし
60fpsの再生に対応しているテレビとかもありますので、
おっしゃるように、60fpsで撮影したほうがいいように思います。

余談ですが、日本の30fpsの方がヨーロッパ等の25fpsよりいいように感じるかもしれませんが
日本の走査線数は525本で、ヨーロッパ等の走査線数は625本でしたので
画面の解像度という点ではヨーロッパ等の規格の方が勝っていました。


>B子供の普段の様子や学校のイベントなどは、どのフレームレートで撮るのがいいのでしょうか?

60fpsで撮ったほうがいいと思います。

ただ、30fpsにすると、シャッター速度を1/60から1/30にしたのと同様の効果になりますので
暗いところでは、30fpsの方が、ゲインアップの量が減り、
画面のノイズが少し少なくてすむ可能性もあります。

書込番号:19583358

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 aloha0044さん
クチコミ投稿数:94件 FUJIFILM X-T1 ボディの満足度5

2016/02/14 22:25(1年以上前)

ご回答ありがとうございました。

早速、子供の室内競技の撮影が本日あったのですが、頂いたアドバイスを元に
30fpsに設定して撮ることが出来ました。

fpsによらず撮影時間が同等のことについても、「フェニックスの一輝」さんの
コメントで何となくではありますが概要が分かった気がします。
ありがとうございます。

書込番号:19590974

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ちょっと早急に教えて欲しいです。

2016/02/12 16:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキット

クチコミ投稿数:104件

予算12万円。
・XーT1レンズキット新品105000円
・XーT10レンズキット+フジノンレンズ XF35mmF2 R WR新品120000万円

今、マジで買おうと思ってる。
チャンスだと思ってる。

どっちが良いかな?。

書込番号:19582298 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
quiteさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:104件 FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキットの満足度3

2016/02/12 16:42(1年以上前)

僕なら・XーT10レンズキット+フジノンレンズ XF35mmF2 R WR新品120000万円です。

お急ぎとのことなので、理由は失礼いたします。

書込番号:19582303

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1290件Goodアンサー獲得:157件

2016/02/12 16:46(1年以上前)

予算からするとX−T10のレンズキットだと思います。
レンズ持っていて防塵防滴仕様が良いのあれば
X−T1もありと思います。

書込番号:19582312

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:104件

2016/02/12 16:51(1年以上前)

オールドレンズは二つほど単焦点レンズを持ってます。
ロシア系とフジノン。

書込番号:19582323 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45219件Goodアンサー獲得:7618件

2016/02/12 16:59(1年以上前)

夏目優航さん こんにちは

この2択は 本人の考え方により変わると思いますが 自分でしたら 本体重視で 今後レンズも増やす予定がある場合 X-T1

当分の間 レンズ追加購入が難しい場合 X-T10の選択になると思います。

書込番号:19582351

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:104件

2016/02/12 17:05(1年以上前)

皆さん忙しい中ありがとう。
今後買う予定は、フジノンレンズ XF35mmF2 R WRと富士フイルム接写リングとロシアのダビデの星を考えています。
今はズーム系はあんまり興味が無いのです。
あとは広角レンズが必要かどうかは使って考えて見る・・・・みたいな感じです。





書込番号:19582364 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件

2016/02/12 17:13(1年以上前)

レンズは資産・・・・
自分もXーT10だとは思ってる。
フジノンレンズ XF35mmF2 R WRはサンプルを見るとかなり良い写り。
相当に良いレンズ。

だけどXーT1レンズキットの新品ってこれ以上は安くなるのか?
正直底値以下の一品じゃないのか?
フラッグシップ機がこの値段・・・・
逃したら次は無い。
だけどフジノンレンズ XF35mmF2 R WRがしばらく買え無い。

ぐう〜困った・・・・。

書込番号:19582385 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:104件

2016/02/12 17:23(1年以上前)

因みに・・・・
XーT1は本日のみの一品。
っとまくし立てられました・・・・

XーT10は値段は今後も多少前後するけどだいたいはこの値段でいけるとの事。

これから御飯を食べます。
少し頭を冷やします。
19時をリミットに考えます。

書込番号:19582406 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2016/02/12 17:52(1年以上前)

こんにちは

こちらへ詳しく比較されたものがありますが、http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20150604_704824.html
連続して撮影できる枚数に大きな違いがあります、T10が8コマに対し、T1は47コマ、内蔵メモリーが大きく違うかも。
それとファインダー倍率がT1が大きい、それにT1は防塵・防滴。
AF速度はほぼ互角、
今後レンズも集める予定ならT1がいいかと。
もう一つ、T10を買ってからT1にすべきだったと後悔しないためにも。

書込番号:19582478

Goodアンサーナイスクチコミ!1


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件

2016/02/12 17:54(1年以上前)

夏目優航さん

両方の価格、とてもお値打ち(最安価格)ですね。
どこのshopですか?
知りたいなー。
よろしくお願いします。

書込番号:19582483

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11753件Goodアンサー獲得:609件

2016/02/12 18:34(1年以上前)

ズーム興味無いなら
T10には35mmのキットがありますよ

書込番号:19582607 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Canasonicさん
クチコミ投稿数:1436件Goodアンサー獲得:321件

2016/02/12 18:44(1年以上前)

私はX-T1です。ハイスペックの機種がその値段であれば、逃さない手はないかと。

本日のみの1品なら急ぎましょう。

書込番号:19582651

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件

2016/02/12 18:47(1年以上前)

単焦点レンズキットはズームレンズキットに比べると余りお得感が無い。
足し算するとレンズキット+単焦点だと思います。

書込番号:19582662 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:104件

2016/02/12 18:50(1年以上前)

yamadori さん
それはまだ買って無いから教えられない。
ライバルを増やすような事は出来ない。

書込番号:19582676 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:104件

2016/02/12 18:57(1年以上前)

皆んな、忙しい中のお早いアドバイスありがとう!!。
感謝してるm(_ _)m
本当に感謝してるT^T

心は決まった。

書込番号:19582693 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


NEC A-11さん
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:3件

2016/02/12 18:58(1年以上前)

19時リミットに滑り込み。

X-T1 がおすすめ!

ファインダーの差は大きすぎます。

書込番号:19582700

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1732件Goodアンサー獲得:76件

2016/02/12 19:00(1年以上前)

ズームレンズに興味ないなら、キットで考えるのは???かな。

でも、T1ズームキットで買って、そのレンズ売れば、多少は資金が残るのでは?

書込番号:19582713

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件

2016/02/12 19:23(1年以上前)

皆んな、ありがとうございます(⌒▽⌒)
買ったよ!!。

書込番号:19582797 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件

2016/02/12 19:41(1年以上前)

ぷれんどりー。 さん
ズームレンズに興味が無い訳では無いっす。
あんまり興味が無いってだけです。
あれば良いに越したの事はありません。
特にこのキットレンズは明るいですから。
レンズが沢山あった方が良いのかな〜って決断にいたりました。

ただT1を買ってレンズを売る発想はありませんでした(苦笑)
流石です。

書込番号:19582854 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件

2016/02/12 19:48(1年以上前)

ごめんT^T
T1
そして宜しく!!
T10

そしてまだ残ってと思います。
T1。

秋葉原です。
昭和通りの方です。



書込番号:19582870 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:104件

2016/02/12 20:59(1年以上前)

お店の名前を書いたら消去されてる?みたい?。
これで勘弁してくれ。
多分駄目な値段なんだと思う。
ただ自分は買って無いからまだ残ってると思う・・・・
頑張って脚で探して欲しい。
この店は多分?偶にとんでも無い事をしてると思います。

書込番号:19583103 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45219件Goodアンサー獲得:7618件

2016/02/12 21:05(1年以上前)

夏目優航さん

機種が決まったようで良かったですね。

それに タイトル通り 行動早いですね。

書込番号:19583123

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件

2016/02/12 21:31(1年以上前)

もとラボマン 2 さん
本当にありがとうございましたm(_ _)m
背中を押されました。
皆さま方もありがとうございました。
この短時間で本当にいろいろ考えました。

お金は貯まってたんです。
何時でも買えたんですが・・・・
最近値上がりしてて下がる傾向が無かったから様子見をしてました。
ずっと・・・・
仕事終わりに家電量販店やカメラ屋を毎日のように覗いてたんです。

今日は本当にここしか無いチャンスだと思い動きました。
明らかに客寄せパンダ品でしたが・・・・。
このパンダ(T1)を利用して値引きしての価格です。
自分が買ったT10に関しては・・・・
もう少し安くなるかも?知れません。
レンズとの合わせ技がきいたかも知れません。

今も家電量販店ではポイントを使って実質12万円弱では買えるんですよね。
ヤマダさんがそうでした。
そのヤマダさんに対抗した数字になったとも思います。

家電量販店はメーカーの意向かな?現金では安く出来ないみたい?
今はカメラ屋の方が積極的に攻めてるみたいな感じがします。

T1を買わなかった理由としては・・・・
ちょっと大きくて、重かった(苦笑)。
あとレンズが欲しかった。
この単純な理由です。
本当に迷ったんですが、実用性を取りました。



書込番号:19583219 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:104件

2016/02/12 21:40(1年以上前)

これにて解決済みとしますm(_ _)m
皆様方、ありがとうございました。

ベストアンサーは・・・・
ぷれんどりー。 さん
その発想は無かったです。

もとラボマン 2 さん
冷静な分析をありがとう。
頭が冷えました。

書込番号:19583271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1732件Goodアンサー獲得:76件

2016/02/13 00:32(1年以上前)

ま、X-T10買われたので、思い存分使い倒してくだされ。

私的には、ちょっと勿体なかったかなと思った次第です。
XF35mmF2 R WR 39,000円弱に対し、XF18-55mmF2.8-4 R LM OISが30,000円での新古販売平均ですからね。
本当に標準ズームが要らないならば、この方法がベターだったんですけどね。

でも、大きくて重かったんなら、それは夏目優航さんに合って無かったという事ですよ。
なので、購入しなくて正解ですよ。

買ってしまったからには、とことん使い倒して下され。
その方が道具も喜びますよ。

ではでは。

書込番号:19583899

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ27

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 初めての単焦点レンズ

2016/01/24 14:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキット

スレ主 塩基性さん
クチコミ投稿数:8件

xf18-55mmのズームレンズだけを持ってるx-t1ユーザーです。
スナップを取るためによりボケが綺麗な単焦点レンズの購入を検討しています。

そこで皆さんのご意見をお聞きしたいのですが
23mm f1.4
35mm f1.4
35mm f2
を候補としています。
皆さんならどれを選びますか?

今悩んでいる理由は
23mm という画角は好みだがお高め、
35mm f1.4 は許容範囲の画角だが35mm f2 より明るさ以外劣っている(?)、
35mm f2 はx-t1と合わせるとちょっとダサそう、
35mm f2 は理想とするf値より少し低め
などなどです。
実際には見たことはなく、2月中旬頃に現物を見る予定です。
それまでにアドバイスをいただきたいです。
初心者のため日本語がおかしかったらすみません。

また、スナップに適したf値はどのくらいでしょうか?
35mmf2にフードを付けるとどんな感じでしょうか?
アドバイスよろしくお願いします!

書込番号:19520215 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1949件Goodアンサー獲得:216件

2016/01/24 14:51(1年以上前)

画角が合ってる23mm一択じゃないですか?

そもそもスナップ向きの画角、F値はその人が表現したい写真次第なので答えはありません。
70-200mmでスナップ撮ってる人も居るわけですし。

何をどの距離感で撮りたいか考えたら自然と答えは出ると思います。

書込番号:19520362 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3865件Goodアンサー獲得:157件 FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキットの満足度5 Flickr「marubouz」 

2016/01/24 15:09(1年以上前)

その3本は全て持っています。

スナップに一番よく使うのが35mmf1.4ですが、最近f2.0を入手したので今後はf2.0に変わっていくと思います。
X-Pro1に装着しての写真ですが、別売りの純正フードをつけていますので参考にしてください。↓
http://review.kakaku.com/review/K0000822289/ReviewCD=890722/#tab

写りの違いについては、プロの方が好みの違いだと言っているように、優劣をつけるものではないと思いますよ。

23mmも持っていますが、大きく重いので私的にはお留守番が多いです。
あとは18mmもスナップにはよく使いますよ。

びゃくだんさんがおっしゃるように、好みの画角は人それぞれです。
今お使いの18-55mmで一番よく使う画角のレンズを選ぶのが正解でしょう。
それが23mmなら、買うべきなのは23mmですね。
ま、確かに高いですけども・・・私も中古で買いました。

書込番号:19520402

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2016/01/24 15:14(1年以上前)

>23mm という画角は好みだがお高め、

好みの画角のレンズのほうが使いやすいと思います。
高いのはネックですが、安くするために23mmF2が出たとしても
今度は「f2 は理想とするf値より少し低め」と思ってしまうように思います。

そうすると、

フジノンレンズ XF23mmF1.4 R
http://kakaku.com/item/K0000572435/

を購入したほうがいいようにおもいます。

書込番号:19520417

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2016/01/24 17:16(1年以上前)

23mm f1.4

>23mm という画角は好みだがお高め、

使いにくいと思う画角を最初の1本に選んでもテンション上がりません。

書込番号:19520831

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1366件Goodアンサー獲得:19件 気ままにスナップGas-pro 

2016/01/24 17:45(1年以上前)

>塩基性さん
とにかく、いま出した候補の中から1番欲しいものを買うべきです。
高いと言ったところで、2人で一泊二日の旅行で消える経費よりも安いですよ。
レンズは残りますから高そうで安いものです。
Otus あたりになると、さすがに安いとは感じませんがね。
とにかく、レンズは、撮りたいなと感じや被写体の数だけ、最終的には必要になってきます。
道楽とは、そのようなものです。

書込番号:19520949

ナイスクチコミ!2


スレ主 塩基性さん
クチコミ投稿数:8件

2016/01/24 18:04(1年以上前)

>まるぼうずさん
なるほど!
中古という手もありましたね!!
ちょっと怖いような気もしますが.....笑
検討してみます( ̄^ ̄)ゞ

書込番号:19521008 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 塩基性さん
クチコミ投稿数:8件

2016/01/24 18:10(1年以上前)

>フェニックスの一輝さん

23mmf2なんて出たらもっと迷っちゃいますね〜
わざわざURLまで貼っていただいてありがとうございます!

書込番号:19521023 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 塩基性さん
クチコミ投稿数:8件

2016/01/24 18:12(1年以上前)

>にこにこkameraさん

頻度が23mmの方が多めなだけで使いにくいとは思ってません

書込番号:19521034 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 塩基性さん
クチコミ投稿数:8件

2016/01/24 18:15(1年以上前)

>GasGas-PROさん

発想が面白いですね笑
ただまだ高校生でバイトも禁止なのでつらいっす笑笑
でもやっぱり妥協しない方がいいんでしょうかね.....

書込番号:19521047 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24949件Goodアンサー獲得:1701件

2016/01/24 18:27(1年以上前)

スナップに適したF値なんてありません。
様はどう表現するかで変わってきます。
で、どう表現するかさせるかは、撮影者の考え方次第です。

必要と思われる焦点距離のものを購入しましよう。
で、必要な焦点距離も人それぞれです。

ボケは設定によって作るものです。
被写体と背景との距離
使用する焦点距離
レンズの明るさで設定するF値で変わってきます。

簡単に、ボケを出したいのであれば
焦点距離が長いほうが簡単で、
さらにはF値が小さいほうが簡単に作ることができます。

23oのF1.4と35oF1.4では
焦点距離が長い35oのほうがよりボカしやすいです。
35oF2とF1.4ではF1.4となります。

書込番号:19521090

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:37件

2016/01/24 18:56(1年以上前)

〉皆さんならどれを選びますか?
ではなく 塩基性さんにとってどれが必要か だと思います

〉実際には見たことはなく、2月中旬頃に現物を見る予定です
『富士フイルムXマウントレンズパーフェクトブック』
と云う雑誌もあります
各レンズの解説,作例,レンズの拡大写真,X-T1に装着した写真
詳しく解説されてます
もちろん富士フイルムサービスステーションに行って
実際に装着させてもらうのが一番ですが全国各地に在る訳でなく
レンズ選びの一助になるのでは

私自身,実は
富士フイルムとOLYMPUSで単焦点レンズを迷っているところ
富士フイルムに決めたなら
14mmf2.8と23mmf1.4は是非とも欲しいレンズです

書込番号:19521213

ナイスクチコミ!3


Lazy Birdさん
クチコミ投稿数:2421件Goodアンサー獲得:68件

2016/01/24 20:08(1年以上前)

はじめまして。最新の35ミリは持ってないですが、23と35ミリ両方買ってください(笑)順番の問題だと思います。35ミリからが楽しめると思います。

書込番号:19521461 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2016/01/24 20:27(1年以上前)

塩基性さん こんにちは。

単焦点レンズを開放F値で決めたり価格で決めたら後悔すると思います。

あなたが好みと言われている23o以外の選択肢は、やめられた方が後々幸せになれると思います。

F値に関しては被写界深度(ピントの合う範囲)をコントロールするものなので、あなたがどんな風に撮りたいかで決めるものだと思います。

書込番号:19521525

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/01/25 05:39(1年以上前)

塩基性さん
何を、どう?撮りたいかゃろ?!


書込番号:19522698 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1366件Goodアンサー獲得:19件 気ままにスナップGas-pro 

2016/01/25 19:42(1年以上前)

>塩基性さん
スレヌシさんは、高校生だったのですか?、、、、
これはまた失礼しました。
その身分では、確かにオコズカイがあまり入ってこないから大変だね。
とにかく23oだけを目指して、資金を貯めよう。
実は、ウチの孫も高校生だね。





書込番号:19524327

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1366件Goodアンサー獲得:19件 気ままにスナップGas-pro 

2016/01/26 11:17(1年以上前)

>塩基性さん
スレヌシさんへ質問です。

きれいなボケが欲しい、、、と言われていますが
どのような被写体のどんな箇所にどのようなボケカタを希望されているのでしょうかね。
一口にボケと言いましてもイロイロな感じ方がありますので
より具体的に描かれて方がよろしいかと思いますよ。
APS-Cで、フルサイズの画調のボケはそれなりの被写体と撮り方のセンスが必要でしょうし、、、、。
例えば、ニッコール58mmF14Gのようなボケを欲しかったら、マウントアダプターでそのレンズを使って見ることも必要かもしれませんね。
ちょっとテスト撮影に、借用可能な知人がいれば理想的なのですがね。

書込番号:19526206

ナイスクチコミ!1


スレ主 塩基性さん
クチコミ投稿数:8件

2016/01/26 15:14(1年以上前)

たくさんのご意見、ありがとうございます!
やはり多少高めでも好きな画角の23mmを購入すべきという方が多数でしたので参考にさせていただきたいと思います。
あと、初心者なので難しいことを聞かれてもよく分かりません。
すみません。
皆さん本当にありがとうございました!

書込番号:19526632 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/01/26 15:18(1年以上前)

塩基性さん
おう。


書込番号:19526644 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

瞳AFってどうですか?

2016/01/16 15:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T1 ボディ

クチコミ投稿数:248件

X-E2ユーザです。
こんどファームがアップデートされることになり、瞳AFが使えるようになります。
そこで、質問ですが、瞳AFって使えますか?
遅いですか?
ピント性能はいかがですか?
諸先輩方の感想を教えてください。

書込番号:19496373

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:16件 FUJIFILM X-T1 ボディの満足度5 ミツヒデのカメラ沼 

2016/01/16 16:57(1年以上前)

こんにちわ。
元T10、現T1(シルバーとブラック)ユーザーです。
使えるかどうかは被写体次第、速いかどうかはレンズ次第、と感じます。
AFSでしか使えないので、動きが少しでもある被写体には使いづらいです。
うちの子(3才)では、シャッター切るまでに微妙に前後してしまい、ピントがずれます。
速さは、大デフォーカスしてなければ、検知と合わせはかなり早く感じます。
ただ、実際に合わせるまでの時間は、レンズのAF性能と感じます。
パナ辺りのGMやGX系と、240fpsレンズの組み合わせの瞳認識と勝負するためには、赤バッジレンズか90mm単、18-55の比較的広角側でないと、難しいかな、という(元ユーザーの)感覚です。

動きを止めてくれるモデル撮影とかには、かなり使えると思います!
ここ数年行ってませんが。。。

書込番号:19496582 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1366件Goodアンサー獲得:19件 気ままにスナップGas-pro 

2016/01/17 08:58(1年以上前)

一見すると、便利な気候のようですが、
ソフト任せの機構は、自分の感性の通りには、なかなか働いてくれませんね。
結局最終的には、
技量の秀いでたMFが、最も信頼できるでしょうね。

書込番号:19498539

ナイスクチコミ!2


Canasonicさん
クチコミ投稿数:1436件Goodアンサー獲得:321件

2016/01/17 09:08(1年以上前)

ちょーふさん、おはようございます。
X-T1を使っている者です。

動きのない被写体であれば、瞳AFはかなり使える感じです。MFでピント位置をじっくり探る時間がない時など、とても便利です。精度も高いですし、遅いとも感じません。

しかし、被写体に動きがあれば、ピント位置があやふやになることが多いようです。なので、ケースバイケースで使い分けています。

書込番号:19498561

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:248件

2016/01/17 09:43(1年以上前)

>Panasonicさん
早速の返事ありがとうございました。
たしかに、被写体が動いてしまえばダメですね。
うちも子供が被写体なので、どこまで食らえついてくれるか
でも、搭載されるのが、とても楽しみになりました。

>GasGas-PROさん
そうなんですよね。MF最強ですね。
撮影会にもいきますが、なかなかMFやる勇気がなくて(チャンスを作れない意味で)

>みつひでくんさん
ずばり、期待しました。
今日はいい1日になりそうです。
早く2月にならないかな。

書込番号:19498658

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1036件Goodアンサー獲得:56件 FUJIFILM X-T1 ボディの満足度5

2016/01/17 10:28(1年以上前)

顔や瞳のアップじゃない限り、AFは有効ですよ。モデルが静止してるならともかく少しでも動くならMFよりも確実にチャンスに強いですね。引きならF2.8でも瞳やまつ毛は深度に入ってますから。

一方どアップやマクロ域ならAFはあてになりません。

MF最強じゃなくて、状況しだいで使い分けが必要です。

書込番号:19498780

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1897件Goodアンサー獲得:66件 FUJIFILM X-T1 ボディの満足度5 光速の豚 

2016/01/17 22:02(1年以上前)

>ちょーふさん

自分のT1では瞳AFはちゃんと使えますよ
勿論他の方が云われる様にAFSですので動きが有ると対応出来ません
然し顔認識使用時に常時ONしておいても不都合は有りません、地蔵や仏像でもチャンとピントは来ます(笑)

レンズ口径(焦点距離÷絞り値)で深度が変わりますのでそれで歩留りは変わるでしょう
自身の併用するα77Uの同様の機能よりは遥かに信用出来ます
但し睫毛にバチッとピントがと云うのは自分の経験で云うと
被写体になる方の睫毛が立っていないとフォーカスの合う部分が小さすぎて確実に眼まで抜けてしまいます
そこはMFで追い込んでと云うのが良いのではないでしょうか?
あくまでも人物撮影を歩留り上げる為の機能ですが自分は重宝しております

書込番号:19500898

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ23

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

変換アダプター

2016/01/07 15:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T1 ボディ

クチコミ投稿数:95件

kernelの変換アダプターで、Canon機に使っていたSIGMA 18-125mm F3.8-5.6 DC OS HSMが使えますか?

書込番号:19468710 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2016/01/07 16:09(1年以上前)

使えますが当然AFは効きませんよ。

ていうか、こういう高倍率の暗いズームをマウントアダプターまで買って使う必要があるのか疑問ですね。

マウントアダプターで使うレンズというと、昔の銘玉とか他社の大口径単焦点レンズとかあくまでも趣味性の強い使い方になると思います。
実用的ではありませんから。

書込番号:19468740

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:95件

2016/01/07 16:27(1年以上前)

ありがとうございます

書込番号:19468782 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45219件Goodアンサー獲得:7618件

2016/01/07 16:29(1年以上前)

お嫁ちゃんさん こんにちは

マウントアダプターは 社外レンズを強制的に付けるものですので 付ける事できますが 電気的には繋がらないため ピント合わせは MF カメラのモードはマニュアルと絞り優先オートになります。

後 キヤノン用のレンズの場合マウントアダプター 絞りリングが付いていませんし 機械的にも動かすのが難しいため マウントアダプター自体に絞り内蔵タイプのマウントアダプターが必要です。

書込番号:19468786

ナイスクチコミ!3


Canasonicさん
クチコミ投稿数:1436件Goodアンサー獲得:321件

2016/01/07 16:31(1年以上前)

お嫁ちゃんさん、こんにちは。

SIGMA 18-125mm、懐かしいです。これを2千円台のマウントアダプタを介して活用することには賛成です。もちろん使えますよ。

但し、無接点なので、AFも手ぶれ補正も効きません。この点大丈夫でしょうか?

あと、ボディ側で「レンズ無しレリーズ」の設定をオンにしないと、シャッターが下りませんので、気を付けて下さい。

書込番号:19468791

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:95件

2016/01/07 16:32(1年以上前)

ご丁寧にありがとうございます。
kernelでは絞り開放ですもんね。

書込番号:19468795 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:95件

2016/01/07 16:33(1年以上前)

ついつい2千円台なので以前使っていたレンズが勿体無くてと思い質問に至りました。
技術的に難しくなりそうですね。
ありがとうございます。

書込番号:19468801 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2016/01/08 01:48(1年以上前)

F1.4のレンズだと MFもシビアなのですが、開放F3.8〜のレンズだったらMFも楽だと思いますよ。

書込番号:19470442

ナイスクチコミ!0


町村人さん
クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:3件

2016/01/08 09:21(1年以上前)

>ついつい2千円台なので以前使っていたレンズが勿体無くてと思い質問に至りました。

大枚はたいて買って、大事に愛でて、今は埃を被っても俺も居るんだぞ忘れるなと、定価の10〜20%の引き取り価格が忍びない。
気持ちすごく解ります!!
 
こんな気持ちもお古も捨てて、どんどん新しいのを買う気持ちになるにはどうしたらいいのでしょう?
という質問なんでしょうね。

書込番号:19470825

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:2件

2016/01/08 10:10(1年以上前)

お嫁ちゃんさん
せっかくのレンズ、もったいなく思う気持ち、よくわかります。
私は、Kernelの絞り付きアダプターEOS-FXAを使用していますが、1〜6の絞り目盛がありますが、実際の絞りは目盛と比例しているようには思えません。また、ちょっと絞り込むと周辺にけられが発生します。フルサイズの5DMK2、APSのX6iともに同じ状況です。このため、最近は、絞りのリングが動かないようにテープで固定し開放で使用しています。
おっしゃるように、普通のアダプターは比較的廉価ですので、何事もチャレンジと割り切って見てはいかがですか。意外と面白い発見があるかも知れませんよ。

書込番号:19470922

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:95件

2016/01/09 09:09(1年以上前)

みなさんご親切に教えてくださってありがとうございます。
アダプターさえあれば普通に使えるものだと思ってました。勉強不足でした。
ケータイ業界で言うところのSIMフリーになるとカメラ業界は痛手なんでしょうかね。

書込番号:19473801 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1366件Goodアンサー獲得:19件 気ままにスナップGas-pro 

2016/01/13 11:31(1年以上前)

スレヌシさんへ
古いものだけれど、捨てるのはもったいないから使おう、、、、
と言うのは、ものを大切に扱おうという気持ちでしょうから良いことだと思います。
 しかし、レンズと言うものはそれぞれに個性がありすぎますので、
取り付けられれば自分の思う写真が撮れるものでもありません。
価格も描写力にも、あまりにも格差がありすぎる道具です。
たとえば、包丁などを見ても、菜切り包丁一つ見ても、5000円クラスから2万円を超えるクラスまでありますね。
私は、自分が食べるものは自分で料理しますので包丁も2万円クラスを昔から使っております。
例えば、古い包丁で研いでも切れるようにならない鋼材の包丁があったとします、、、、
もったいないから使う、、、と言うのは、どうでしょうか?楽しくないと思いますよ。
人生、楽しくないことで時間を費やすのは
むしろ、もったいないことだと思います。
私も、長いことカメラに携わってきましたので、昔買ったオールドニッコールなどが多くあります。
当然ながらレンズには塵も曇りも、時にはカビも発生します。
よって、定期的にメーカーへクリーニングに出しております。
クリーニング代も1万−2万です。
よほど使いたいキャラクターのレンズでない限り、保有するのも経済的に大変でしょうね。
このあたりのバランスを考えてマウントアダプターの使用を考えたらよいのではないでしょうか。

書込番号:19487503

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキット」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキットを新規書き込みFUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキット
富士フイルム

FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 2月15日

FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキットをお気に入り製品に追加する <417

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング