FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキット のクチコミ掲示板

2014年 2月15日 発売

FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキット

  • 表示倍率0.77倍、タイムラグ0.005秒を実現した、高精細236万ドットの有機EL電子ビューファインダー搭載ミラーレス一眼カメラのフラッグシップモデル。
  • 独自のAPS-Cサイズ1630万画素「X-Trans CMOS II」センサーや画像処理エンジン「EXRプロセッサーII」を搭載。防塵・防滴構造で、-10度の耐低温性能も備える。
  • 標準ズームレンズ「フジノンレンズ XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS」が付属。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1670万画素(総画素)/1630万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.6mm/CMOSII 重量:390g FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキット の後に発売された製品FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキットとFUJIFILM X-T2 レンズキットを比較する

FUJIFILM X-T2 レンズキット

FUJIFILM X-T2 レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2016年 9月 8日

タイプ:ミラーレス 画素数:2430万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.6mm/CMOSIII 重量:457g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキットの価格比較
  • FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキットの中古価格比較
  • FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキットの買取価格
  • FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキットのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキットの純正オプション
  • FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキットのレビュー
  • FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキットのクチコミ
  • FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキットの画像・動画
  • FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキットのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキットのオークション

FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキット富士フイルム

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 2月15日

  • FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキットの価格比較
  • FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキットの中古価格比較
  • FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキットの買取価格
  • FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキットのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキットの純正オプション
  • FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキットのレビュー
  • FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキットのクチコミ
  • FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキットの画像・動画
  • FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキットのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキットのオークション

FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキット のクチコミ掲示板

(13302件)
RSS

このページのスレッド一覧(全589スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキット」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキットを新規書き込みFUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ハイスピードシンクロについて

2016/11/14 22:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキット

クチコミ投稿数:6件

他社では出来るハイスピードシンクロがやっと出来るようになったようですが、富士の製品以外では対応したのでしょうか?富士の物にもニッシンにもクチコミがない為、わかる方が居られれば教えて下さい。

フラッシュ無しでの富士の色の出方が気に入っているのですが、自社製品しか使えないところがやや残念に感じているところです。
1か月程前くらいに買った為初心者です。ご容赦下さい。

書込番号:20394207 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3068件Goodアンサー獲得:146件

2016/11/14 22:54(1年以上前)

ニッシンはi60Aが後日ファームアップにて対応予定となってます。
手持ちのi40も対応してくれると嬉しいのですがどうかな〜。

書込番号:20394250

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:78件

2016/11/14 22:54(1年以上前)

ムービーファンさん

ニッシンのi40 Ver.9のファームアップで対応出来るようになるかも、知れません。
(Ver.9は純正ストロボEF-X500の発売後に開発・公開の予定です。)との事。

http://www.nissin-japan.com/2016/11/x-t1-x-t2-x-pro-c24b.html

書込番号:20394254

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45219件Goodアンサー獲得:7618件

2016/11/14 22:57(1年以上前)

ムービーファンさん こんばんは

下に貼りましたが i40が2016年11月8日にハイスピードシンクロに対応したファームアップがありましたが バージョンにより動作が異なるようですので 確認が必要です

http://www.nissin-japan.com/2016/11/x-t1-x-t2-x-pro-c24b.html

書込番号:20394266

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45219件Goodアンサー獲得:7618件

2016/11/14 23:02(1年以上前)

ムービーファンさん ごめんなさい

ハイスピードシンクロのファームアップは Ver.9は純正ストロボEF-X500の発売後でした。

書き間違いごめんなさい。

書込番号:20394288

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2016/11/14 23:31(1年以上前)

まあ
ハイスピードシンクロは過渡期ゆえの機能ではあるけども
現状、使うしかないわけで
各社早急に対応してほしいものですね♪

書込番号:20394413

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2016/11/15 09:11(1年以上前)

さすがに素晴らしい写真を撮られる皆さん。
素早い回答ありがとうございます。
ストロボを含め、もっと使って勉強します。
また、ファームアップ後の感想ももしよろしければお待ちしております。

書込番号:20395179

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 x-t1とx-t10

2016/11/11 08:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T1 ボディ

スレ主 tk.yuyaさん
クチコミ投稿数:3件

はじめまして、こんにちは。
現在x-e1を所持しているのですが、AFや連写が物足りなく、買い換えようと思っています。
主にモータースポーツ、景色をメインに撮っています。
x-t1とx-t10で悩んでいますが、どちらの方が良いかアドバイス頂けますでしょうか。
よろしくお願いします。

書込番号:20381905 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1290件Goodアンサー獲得:157件

2016/11/11 08:49(1年以上前)

モータースポーツ、風景でしたら多少ボデイが大きめになりますが。
ファインダーの倍率も大きくて見やすそうですしや連写が8コマ/秒
でもJpegで連続記録枚数が47コマのXT-1の方がバッファも容量
大きいかもしれないのでモータースポーツとかで連写とかする時
も良いと思いますし防塵防滴のボデイなので防塵防滴レンズと
組み合わせるとちょっとした雨やホコリが入り難くなると思うので
コスパでXT-1かなと思います。

書込番号:20381964

ナイスクチコミ!4


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2016/11/11 11:06(1年以上前)

敢えてXT2

書込番号:20382235 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:9件

2016/11/11 12:36(1年以上前)

X-T10所有してますが、連写をするならバッファが少ないのでX-T1がお勧めです。

書込番号:20382425 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 tk.yuyaさん
クチコミ投稿数:3件

2016/11/11 12:40(1年以上前)

主です。
コメントありがとうございます。
x-t2も気にはなりましたが、値段と腕がまだまだなので、次回持ち越しにしようかと・・・
まずは経験?を積んで腕を磨こうと思っています。

書込番号:20382440 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ZA-NHW20さん
クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:55件

2016/11/11 12:53(1年以上前)

新しいものと古いもの
使いこなす技術がより必要なのは,古いものの方ですよ。

後悔の無い選択をされますよう願っております。

書込番号:20382497

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3068件Goodアンサー獲得:146件

2016/11/11 13:35(1年以上前)

>tk.yuyaさん

動き物撮るなら最新のX-T2でしょ。
自分はX-T1からPRO2へ買い換えたのですが、AFの正確さや速度はかなり改善されましたよ。
腕に覚えがある方でも初心者でも、基本性能が高いカメラのほうが撮るのは楽チンです。

書込番号:20382608 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1036件Goodアンサー獲得:56件 FUJIFILM X-T1 ボディの満足度5

2016/11/11 13:59(1年以上前)

風景はともかくモータースポーツを撮るなら一眼レフがいいですよ。XT1じゃ「たまたま撮れた」であって「狙い通りに撮れた」は少ないんじゃない。ゼロでは無くとも確実に確率下がるよ。特に流し撮りはまあやりにくいのなんの!E1でもやりにくいでしょ?
まあ既にXユーザーみたいなのでT2を勧めときます。と言っても私はT2持ってませんのでT1からどの程度改良されてるのか知りませんが、T1買うのはムダですので。

書込番号:20382662

ナイスクチコミ!2


スレ主 tk.yuyaさん
クチコミ投稿数:3件

2016/11/12 17:40(1年以上前)

皆様、コメントありがとうございます。

出来るなら「T2」を買った方が良いんですね。
ちょっと予算が厳しいので、今年は「E1」で、頑張ります。

書込番号:20386412 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Syutamaさん
クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:2件

2016/11/14 17:04(1年以上前)

新しく高いカメラが良いのは当たり前ですが、それではカメラが写真を撮っていることになってしまいます。今、T2の半額ですからT1という選択も十分にあると思います。カメラを買えばレンズや予備バッテリーも必要ですし意外と予算が膨らみますから。T2に手が届くころには「T3のほうがいいですよ」という人が必ず出てくるでしょう。いずれにしても悩む時間も楽しいひとときですよね。良い結果が得られることをお祈りしています。

(T10はT1と比較するとバッファ容量、ファインダー倍率、防塵防滴など価格が近くなった現状では選択肢に入らないと思います。私にとってはとても良いカメラですが。)

書込番号:20392954

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ166

返信51

お気に入りに追加

標準

X-T1で撮った写真を掲載しましょうPart45

2016/10/31 22:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T1 ボディ

スレ主 Lazy Birdさん
クチコミ投稿数:2421件
当機種
当機種
当機種
当機種

X-T1ユーザーの皆さん、こんばんは。
だいぶ冷え込んできましたね。ご苦労様です。
Part44では、お世話様でした。
2か月ほどたちましたので新スレPart45立ち上げさせていただきます。
これから紅葉が本格化する地方の皆さん、今まさに盛りの皆さん、
そしてもうすでに冬の足音を感じてる地方の皆さん、まだまだT1は
健在です。みなさんの作例、期待してます。

これまで通り、投稿ルールは唯一つ
「X-T1で撮影した写真を掲載すること」です。
しかし本機種の移行期のため、T2や別機種は
その旨を明記して、画像を投稿してください。
■掲示板 利用ルール■
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html

それでは、
X-T1で撮った写真を掲載しましょうPart45
よろしくお願いします。

書込番号:20348909

ナイスクチコミ!11


返信する
スレ主 Lazy Birdさん
クチコミ投稿数:2421件

2016/11/02 22:03(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

国境稜線(左:一ノ倉岳、茂倉岳 中:万太郎 右:仙ノ倉岳)と雪国の舞台、湯沢の町

越後三山(左:八海山 すぐ背後:駒ケ岳 右:中ノ岳)と越後平野

水源の棚田の秋

ブナ林の紅葉

みなさん、こんばんは。お疲れ様です。
今日はさらに冷え込んで、北関東では上越国境周辺の
初冠雪の便りが届きました。寒いわけです。
明日は、紅葉の休日で京都なども一年で一番賑わう日のよう
ですね。作例お待ちしてます。
私は登山やってましたのでアウトドア派ですが、スレは様々な
ジャンルの作例が並んだ方が華やかで賑やかで楽しいのは
間違いありません。身の回りの小物のショットからペット、
モデルさん、鉄道飛行機船舶等様々な作例で刺激し合えたら
いいなあ、と思います。
是非ともよろしくお願いいたします。

今日は冠雪のあった国境稜線周辺、新潟県南魚沼からです。
どなたも体調充分に気を付けてください。
ではでは、また・・・

書込番号:20354799

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:779件Goodアンサー獲得:22件

2016/11/03 03:29(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

昨年の紅葉です。12月でもこんな感じでした。

Lazy Birdさん、こんばんは。

Part45、新スレありがとうございます。

前スレから

>バーボニアンさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000616779/SortID=20162959/ImageID=2612861/
葉っぱ自身が自ら赤く発光しているように見えますね。XF27mmは気軽に持ち出す
には最適ですね。

>Lazy Birdさん
美ヶ原ですか。名前からして美しいですね(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000616779/SortID=20162959/ImageID=2613436/
私は南寄りにしか住んだことがないのでこのような風景にはなかなか出会えません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000616779/SortID=20162959/ImageID=2616686/
見事な紅葉ですね。もともと紅葉の少ない地域に住んでいるのですが、今年は特に
夏の猛暑が酷かったので果たしてきれいに紅葉するのか・・・。去年はろくに紅葉し
ないまま散ってしまった木が多かったので、あまり紅葉を撮れませんでした。

書込番号:20355564

ナイスクチコミ!4


スレ主 Lazy Birdさん
クチコミ投稿数:2421件

2016/11/03 23:16(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

みなさん、こんばんは。お疲れ様です。
いよいよ、日本海側と太平洋側で天気が分かれてきました。
冬が近づいて来てます。
冬枯れと霧氷や霜、秋二度目のクライマックスが始まってるようですね。
同時に都会の暖かさや灯りに心和む季節ですね。

>ベリルにゃさん
こんばんは、本スレでもよろしくお願いします。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000616779/SortID=20348909/ImageID=2620182/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000616779/SortID=20348909/ImageID=2620183/
色々な光を撮られてるベリルにゃさんのさすがの演出ですね。
WBの違ったものをならべて、暖かい余韻で締めるところが心憎いですね。
紅葉も、どちらかというと貴重な地域に住まれているんですね。
重量感のあるカットにそれがよく表れてると思います。
今月は天体もいい季節になりますね。楽しみにしてます。

今日も上越国境周辺からです。
みなさんも風邪をひきませぬよう…ではではまた。

書込番号:20358875

ナイスクチコミ!7


スレ主 Lazy Birdさん
クチコミ投稿数:2421件

2016/11/06 19:16(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

みなさん、こんばんは。お疲れ様です。
平地にも紅葉が降りてきましたね。

今日は所用で出かけた場所が冬桜の近くだったので
様子見にちょっと寄ってみました。
するとラッキーなことにモデルさんに負けない二人の
美女が来ていました。思わず声をかけてしまいました。

お二人さん、ありがとう。
お礼です。・・・・(掲載承諾済みです)

書込番号:20367682

ナイスクチコミ!3


imt201572さん
クチコミ投稿数:91件

2016/11/08 20:05(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

Lazy Birdさん お世話になります。 FUJIFILMファンのみなさま こんばんは。

Lazy Birdさん
素敵なお嬢さんと紅葉いいですね。もう少し何かのポーズをとってもらえば良かったですね。
ところで冬桜は..................? 撮れたのでしょうか。


4,5日は大菩薩の山を歩いて来ました。
紅葉は遅く、どちらかと言うと良くないですが歩いていると1500m付近の木々が紅葉・黄葉見頃でした。
500m付近ではまだ青々とした木立がありますが、このまま落葉してしまいそうですね。







書込番号:20374404

ナイスクチコミ!3


スレ主 Lazy Birdさん
クチコミ投稿数:2421件

2016/11/09 22:59(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

みなさん、こんばんは。
いよいよ初冠雪の便りが届き始めましたね。
フジユーザーは、シャッターチャンス!!(笑)

>imt201572さん
こんばんは。
>>もう少し何かのポーズをとってもらえば良かったですね。
ガハハハ、私には若い女性に話しかけただけでも大健闘ですので
次回頑張ります。
>>ところで冬桜は..................? 撮れたのでしょうか。
これも、ガハハハです。今週の日曜日頑張ってきます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000616779/SortID=20348909/ImageID=2625099/
これは、山屋さんの視線ですね。ピンときます。美しいですねえ…
青空とのコンビネーションも最高です。
私は1655ズームに変えましたが、なんか後悔しそうです(笑)
大菩薩嶺ですかあ・・・丸川峠、小屋の雰囲気が好きでした。
塩山、韮崎周辺は眺めも本当にいいですね。
学生時代が懐かしいです。

書込番号:20378155

ナイスクチコミ!4


n-kossiさん
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:3件

2016/11/09 23:40(1年以上前)

当機種
当機種

私も数枚投稿させていただきます。
先週の昭和記念公園(東京都立川市)です。ちょっとまだ紅葉が早かったような気がします。
今週が一番の見頃になると思います。

書込番号:20378302

ナイスクチコミ!3


スレ主 Lazy Birdさん
クチコミ投稿数:2421件

2016/11/12 23:47(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

定点観測、津波のような雲海でした

富士山と金峰かな・・・なんと五丈岩が見えます

八ヶ岳;天狗岳と右手は甲斐駒

初冠雪の浅間山

みなさん、こんばんは。
お疲れ様です。行楽日和でしたね。明日も続くようです。
期待できますね。

>n-kossiさん
こんばんは。よろしくお願いいたします。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000616779/SortID=20348909/ImageID=2625975/
湖面に映る青空と、水鏡の景色、手前の紅葉と、鮮やかさで目を楽しませてくれますね。
いいレンズ、うまく使いこなしてますね。私も欲しいです。明日も楽しみですね。
バシバシ貼り付けてくださいね。

明日は、冬桜でモデル撮影会です。
楽しみだなあ…(笑)
みなさんも、よい日曜日を…ではではまた。

書込番号:20387758

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:1件

2016/11/14 01:24(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

京都、宇治のとある神社

源氏物語ミュージアムの庭園

トリミングにより画質は今一ですが表情とポーズは最高。三重県の青山です

東京、六義園です

>Lazy Birdさん、皆さま
平地でも秋の深まりを感じられるようになりましたね。
紅葉のピークはもう少し先のようですのでしばらくは楽しい週末になりそうです。

書込番号:20391599

ナイスクチコミ!4


スレ主 Lazy Birdさん
クチコミ投稿数:2421件

2016/11/14 09:41(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

みなさん、おはようございます。
今日はこちら関東は曇天です。

>バーボニアンさん
そうですね・・・なんとか里山に紅葉も降りてきましたね。
陽だまりの中で気持ちのいい撮影散策楽しめますね。
なめこ汁とかたべられると最高ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000616779/SortID=20348909/ImageID=2629469/
いえいえ、レンズの一番おいしい絞りを使われてますので、ぶれもなくシャープです。
児童童話に出てくるような、狐の雰囲気がばっちり捉えられてますね。
ナイスショットです!!

昨日は桜山のモデル撮影会に行ってまいりました。冬桜は今年はまだまだでした。
実は、コンテスト狙いの親父族のマナーには不快な思いをしてきました。
カメラと違い、ぶれずに勝手が言える人は、ずうずうしいですよね。
コンテストに入賞する、というのは場合によっては別の意味が含まれているかもしれない、
と思いながら帰ってきました。観光客に対しても迷惑かけてすまない、という姿勢を心掛けて
行きたいですね。

書込番号:20392119

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:779件Goodアンサー獲得:22件

2016/11/14 21:18(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

あらよっと!!って感じです

Lazy Birdさん、皆さん、こんばんは。

>Lazy Birdさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000616779/SortID=20348909/ImageID=2623582/
Lazy Birdさんには珍しく人物ポートレートですね。私も人の撮影は苦手で、何と言っても
「良いな」と思う人がいても声がかけられません。田舎なので撮影会なんてのも少なくて・・・。
肌色が綺麗なFujiですからもうちょっと頑張って人物も撮りたいと思っています。

>バーボニアンさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000616779/SortID=20348909/ImageID=2629469/
これってキツネ?ですよね。野生ですか?なんか普通に犬にも見えますね。なんか「化かし
てやろうか?」って言われてるみたいに見えます(笑)。


ようやく少しだけ紅葉してきました。でも、まだまだ蚊が多くて・・・。もういらないかと思って
虫よけスプレー車から降ろしたのが失敗でした。やぶ蚊に絡まれて撮影に集中できませんでした。

書込番号:20393770

ナイスクチコミ!4


スレ主 Lazy Birdさん
クチコミ投稿数:2421件

2016/11/15 00:08(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

みなさん、こんばんは。お疲れ様です。

>ベリルにゃさん
>>Lazy Birdさんには珍しく人物ポートレートですね。
あはは、興味はあるのですが、アウトドアの予定がびっちり詰まってますから(笑)
・・・なんというか、単純に女性の美しさ楽しめるようになりましたので…年とも言いますが(笑)
ただ、惚れている女性を撮ってみたい気持ちはあります…画家のダリは性的不能で
夜な夜な街に繰り出し若者と楽しむ妻に嫉妬心をを抱き、それで見た夢を絵にしたそうですね。
見てるだけでも死にそうになるような女性、撮ってみたいですね(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000616779/SortID=20348909/ImageID=2630004/
お見事!!バランスよくビシッと決めましたね。何回となく撮影しましたが…
切り取りが難しいです。シャドウも大変うまく利用し、雰囲気のある写真になりました。
立体感もいいですね。
・・・ポートレートですと、水を得た魚のようにビシビシ撮れますよ。ピントの心配しなくて
いいですから快適です。一度挑戦してみてください。

そろそろ雪と氷の世界ですね。体を慣らして楽しみましょう。
ではではまた・・・

PS. 今日も撮影会からです・・・48GBも撮ってしまいました(笑)お許しを。。。

書込番号:20394549

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:39件

2016/11/19 14:39(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

友泉亭公園(福岡市城南区)

トラ(隣のライオンが気になる様子)

サル山(声を出して餌を待っている)

ヒョウ

こんにちは みなさん。

友泉亭公園(福岡市)に出かけました。紅葉は例年よりかなり遅れています。

福岡市動植物園に移動するも青葉でした。

レンズ18-55・オート・JPG・撮って出し画像添付。

トラとヒョウはガスラス越し撮影です。

書込番号:20408028

ナイスクチコミ!3


スレ主 Lazy Birdさん
クチコミ投稿数:2421件

2016/11/21 00:04(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

みなさん、こんばんは。お疲れ様です。

>aburayama597さん
こんばんは。今年も去年同様季節の移り変わりが
かなり遅れているようですね。個人的には棚田の雪景色楽しみにしていますが
まだまだのようです。また、雪も少ないと植生など影響が出ますよね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000616779/SortID=20348909/ImageID=2633377/
群れを、大変うまく切り取りましたね。虎のあとで思わず笑ってしまいました。
で、最後のヒョウがまた、迫力満点で、うまく心に落差を感じさせるよう
アレンジされてますね。楽しめました(笑)

いよいよ、紅葉も終盤ですね。
久々に、田毎の月の姨捨、長楽寺に行ってきました。
どなたもよい一週間を…ではでは

書込番号:20413101

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:779件Goodアンサー獲得:22件

2016/11/21 23:19(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

Lazy Birdさん、みなさん、こんばんは。

>Lazy Birdさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000616779/SortID=20348909/ImageID=2630202/
いいですねー。やっぱり56mmはこういう使い方をしないといけませんね。
ところでこちらのラルゴ13さんのお写真と同じ撮影会のようですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016577/SortID=20178036/ImageID=2630071/
現地ではご一緒だったのでしょうか。


ようやく紅葉が始まったと思ったら、雨続きでどんどん葉っぱが散っていきます(涙)。
今年もこれといった写真が撮れないまま師走に突入しそうです。

書込番号:20415668

ナイスクチコミ!3


スレ主 Lazy Birdさん
クチコミ投稿数:2421件

2016/11/22 00:43(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

みなさん、こんばんは。あさっては雪が降るようですね。
絶好の撮影チャンス…ですが、仕事ですねええ(笑)

>ベリルにゃさん
こんばんは。そうですねえ・・・56mmいいです。
赤バッチズーム導入しても、味わい深いものがありますよね。
今回、WBをグレーカードで取ったので色がばっちりだと思います。
ラルゴさんとは、去年からこの撮影会で一緒になってます。
もともとは色スレでデビューした私ですので、ラルゴさんは
親分のようなものです(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000616779/SortID=20348909/ImageID=2635879/
いいですねえ…上も下も紅葉に囲まれた小道を、空気まで黄色に染まった中を
歩くのは、最高の秋ですね。ぜひ満喫してください。

水曜日は、スタッドレスに交換するようですねえ・・・
運転には気を付けましょう。
ではではまた・・・

書込番号:20415904

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:53件 FUJIFILM X-T1 ボディのオーナーFUJIFILM X-T1 ボディの満足度5

2016/11/23 23:55(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

散りゆく運命でも

スポット

ポストのある風景

こんばんは
秋が深まっておりますね!
こちら山口県はまだまだ秋ですが
東から北の国では冬なのでしょうか♪

今年も年末に地元山形に帰省する予定です!
X-T1と共にすごす冬の季節が楽しみです♪

写真は近くの紅葉とキャンドルナイトからです♪

書込番号:20421858 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 Lazy Birdさん
クチコミ投稿数:2421件

2016/11/25 23:09(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

田毎の月、姨捨長楽寺

みなさん、こんばんは。お疲れ様です。
関東は記録に残る11月の降雪、積雪です。
明日は晴れです。どんなドラマが展開されるか
楽しみです。勝負!!!(笑)

>むしろ虫さん
こんばんは。いらっしゃいませ。
山形ですかあ…学生時代は毎年蔵王に合宿に行きました。
男山と青菜漬が印象に残ってます。
それと、新潟の瀬波から酒田まで抜けてみたいと思ってます。
いい所みたいですねえ。冬の山形の作例楽しみにしてます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000616779/SortID=20348909/ImageID=2637639/
おしゃれですねえ…ポストのおかげで、沈みがちな夜の街が浮き上がって来てますね。
是非、挑戦したい雰囲気です。ありがとうございました。

明日は4年越しの挑戦です。3時にでっぱで行ってきます。
みなさんもよい週末を。ではでは。。。

書込番号:20427218

ナイスクチコミ!3


スレ主 Lazy Birdさん
クチコミ投稿数:2421件

2016/11/27 09:10(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

みなさん、おはようございます。
冬が刻々と近づいて来てますね。
初冠雪の棚田、雲海と期待していったのですが…
関東の雪にもかかわらず、越後の山間部はまだでした・・・
冬を待つ越後からです…
良い休日を、ではではまた・・・

書込番号:20431250

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:779件Goodアンサー獲得:22件

2016/11/27 15:32(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

RAW現像 トリミングあり

RAW現像 トリミングあり

Lazy Birdさん、みなさん、こんにちは。

>Lazy Birdさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000616779/SortID=20348909/ImageID=2640165/
晩秋のそして早朝の棚田ですね。しっとりとした空気が伝わってくるようです。
関東、そして北海道は例年になく雪が早いようですね。こちらは一応南国と呼ばれる
地域ですが、雪対策として早々にスタッドレスに交換しました。

雪国の人には怒られそうですが、こいつが活躍してくれるくらい雪が降るとカメラマン
としては被写体ができてちょっとうれしいです。

某動物カメラマンの写真集に触発されたわけではありませんが、エナガを狙ってみました。
「シマ」ではありませんが、普通のエナガも可愛いです。もう少しAFが早ければ・・・。X-T2
が買える日を楽しみにしています。次回キャッシュバックあたりでなんとか・・・。

書込番号:20432425

ナイスクチコミ!2


この後に31件の返信があります。




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T1 ボディ

スレ主 tnk85f14さん
クチコミ投稿数:564件

【必要性】
◇ 1回の旅で撮る写真は、およそ jpg2000枚 容量10.5GB (=平均jpg1枚当たり5.3MB) となることがあります。 そのまま 16GBのUSBメモリ に書き込むと、たった1.5回分の旅の写真しか書き込めません。 jpgの1枚当たりの容量を 1/5 に減らすと、7.6回の旅の写真を16GBのUSBメモリに書き込めます。
◇ 5MBから1MBに減量したjpgであっても、2Kテレビ(現行の地デジ)や4Kテレビの大型画面で見て、十分見ごたえのある画質であり、さらに価格.comの投稿にも十分耐える画質です。 携帯に便利です。 減量前の元のファイルは削除しません。

【フリー ソフト】
◇ Google 「画像一括変換」 ---> k本的に無料ソフト・フリーソフト ---> 複数のソフトの中から XnConvert を選びました。 このソフト以外でもOKです。
◇ XnConvert ver. 1.73 について
 ◎ 非インストール型のソフトです。・・・.zip をダウンロードして、中身をどこかにコピーして ・・・.exe を起動します。
 ◎ [入力] 元の画像を、「フォルダーで指定」、または 「Drag & Dropで置く」、ことができます。
 ◎ [出力] 変換後のファイルを別フォルダーに保存する際、元の画像の所の フォルダー名・ファイル名・ツリー構造 を同じにすることができます。 jpgの減量の量調整ができます。 Exif情報は、(変換後の)ファイル作成日以外は全て保持できます。 
 ◎ 多数の各種形式(JPG、GIF、PNG、他)に対応できます。
 ◎ 私の遅いパソコンで、jpg1枚当たり1秒で変換しました。 jpg2000枚では、2000秒=33分。
 ◎ CPU使用率が高くなるので、夏場にはこのソフトの使用を控えた方がよいと思います。

【その他】
◇ X-Pro2、X-T2、GFX、などのjpg1枚当たりの容量は、X-T1などより上がっています。 上のような使い方が増えるのではないでしょうか。
◇ (参考) ファイル名の一括変換には、非インストール型ソフトの Namery を使っています。 変換・追加・置換・削除など、ほとんどの操作はこのソフトでできます。 Unicode文字には対応していません。

書込番号:20342879

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:19648件Goodアンサー獲得:933件

2016/10/29 23:42(1年以上前)

>7.6回の旅の写真を16GBのUSBメモリに書き込めます。

持ち歩きたいということですか?

書込番号:20343073

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2016/10/30 04:57(1年以上前)

>tnk85f14さん

良い情報有難うございます。

書込番号:20343457

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3715件Goodアンサー獲得:77件

2016/10/30 08:37(1年以上前)

オイラの場合。。。

やっぱり断捨離するかな。2000枚撮ったとしても
要らないのはポイです。

コピーを携帯するにしてもその都度必要最小限かな。
紛失するのが怖いからね。

書込番号:20343730

ナイスクチコミ!0


スレ主 tnk85f14さん
クチコミ投稿数:564件

2016/10/30 14:40(1年以上前)

ひろ君ひろ君さん
>> 7.6回の旅の写真を16GBのUSBメモリに書き込めます。
> 持ち歩きたいということですか?

必要なときに多くの旅の写真の入ったUSBメモリを持ち出します。例えば友人の家で旅の話をするとか。

太郎。 MARKUさん
あっ熊が来たりて鰾を拭くさん

それぞれ、コメントをありがとうございます。

書込番号:20344682

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ95

返信22

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T1 ボディ

クチコミ投稿数:67件

D800を中心に揃えてきましたが、最近仕事が忙しくなり、趣味の時間があまりないので、宝の持ち腐れになっています。(泣)一昔前は毎週のように、富士山撮影に遠征していたのですが。

色々調べていると、フジのカメラ素晴らしいですね。作例を眺めているともう、フジのカメラで撮った質感みたいなのが感じ取れるぐらいですね。私には十分すぎるようです。全て売り払って、フジに揃えようかと思っています。

APS一本で来た方や、フルサイズからシステム変更された方などの感想や意見が聞きたいです。今さらx-t1という感じでしょうかね。

動体は撮らず、ほぼ風景(結構ハードな場所に登ったり)だけです。あとは子どもの写真だけです。

書込番号:20320233 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:19839件Goodアンサー獲得:1241件

2016/10/22 12:54(1年以上前)

>よしべいさんさん

>> 動体は撮らず、ほぼ風景(結構ハードな場所に登ったり)だけです。あとは子どもの写真だけです。

高感度撮影をされないのでしたら、1型(ニコン)・MFT(オリンパス・パナソニック)・APS-C(キヤノン・ニコン・ペンタックス・ソニー・富士フィルム)の何れかでも十分かと思います。

書込番号:20320266

ナイスクチコミ!3


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件

2016/10/22 13:05(1年以上前)

よしべいさんさん

D800→D800E→D810を使っていました。(過去形)、メイン被写体は風景です。
X-E2やX-T10をサブで使っており、2400万画素のX-T2が発売されたので、D810を手放し、X-T2とレンズを揃えました。
以下、私の感想です。

>APS一本で来た方や、フルサイズからシステム変更された方などの感想や意見が聞きたいです。今さらx-t1という感じでしょうかね。

・大きくプリントする場合、X-T1では高画素のD800の画質に太刀打ちできない。
・新発売のX-T2と比べると、X-T1のAFはウィークポイントに感じつぃまうし、ピント合わせのフォーカスポイントが少ないというか
 間隔が荒すぎるので、風景やマクロ撮影では、カメラを動かさざるを得ない時がある。
・Xシリーズはストロボもウィークポイントです。ニコンのストロボ性能、機能に太刀打ちできないです。
 X-T2になって、FP発光、連写対応のストロボEF-X500が発売延期になったので、実力は未評価です。

こんな風に感じているので、丸ごと買い換える前に、ショールームへメモリーカードを持参し、実際に撮影してみることをお勧めします。
なおX-T2は、ストロボを除けば、2400万画素のAPS-Cの中でも、風景撮りではピカイチだと思います。
(でもD810の画質の方が凄かったと思っています)

書込番号:20320290

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:67件

2016/10/22 13:12(1年以上前)

返信ありがとうございます。ちょっと詳しく言うと、風景と言っても、明け方の長時間露出や星景がわりと多いので、フルサイズはよいアドバンテージだったんです。バルブ使用率が高いというか。このカメラは電子ファインダーなので、明け方のピン合わせ等も心配なんです。寒さとか、夜露とか結構過酷に使うこともあるので、そこら辺も気になっています。ただ、そう言った類いの作例も、質感よく撮れているものが多く、このカメラに魅力を感じています。

書込番号:20320315 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2016/10/22 13:31(1年以上前)

>よしべいさんさん
よくわからないのですが、趣味の一眼レフ撮影の時間が取れないから宝の持ち腐れと言って、何故マウント替えなのでしょう。
これから新マウントで心機一転写真趣味再開ということなのでしょうか。

私が思うに、写真撮影はとにかく撮る機会を設けることなのかなと思うんです。
これがスマホでしか撮影できないにしても、沢山いい写真を撮って満足できればいいのかと。
コンパクトに持ち歩いて画質に満足度を求めるなら、1インチ以上のコンデジがいいと思うのですが・・・。

余計なお世話ですね、スミマセン。

書込番号:20320357

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:67件

2016/10/22 13:36(1年以上前)

>yamadoriさん

返信ありがとうございます。
やはりx-t2ですかね。スピードライトの事も考えなくてはですね。FP発光もたまに使います。

800は物凄いですが、重いし威圧感があり、気軽に持ち出せなくて構えてしまうんですよね。私も印刷したものを最終として来ましたが、私はA4、4ギリワイド(フィルムの時代のもの)ためていますが、800と差が付くか微妙なとこですかね?

システム一新は勇気が要りますね。

書込番号:20320373 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件

2016/10/22 14:18(1年以上前)

よしべいさんさん、こんにちは
>やはりx-t2ですかね。スピードライトの事も考えなくてはですね。FP発光もたまに使います。

D800やD810で風景撮影する場合、ちょっぴりワイドに撮影しておき、作品プリントする際、構図を変えるためにトリミングすることが多いです。(レンズ交換する時間がないときや、強風、低温、悪天候時など)
大幅なトリミングで面積が半分程度でも1800万画素を確保できるので、大きくて重くてもフルサイズは威力抜群ですね。
それとニコンのレンズは、防塵防滴と書いてなくても、結構強いです。

>800は物凄いですが、重いし威圧感があり、気軽に持ち出せなくて構えてしまうんですよね。私も印刷したものを最終として来ましたが、私はA4、4ギリワイド(フィルムの時代のもの)ためていますが、800と差が付くか微妙なとこですかね?

レンズ次第だと思いますが、ノートリミングでA4程度のプリントなら、差がわからないと思います。
(300dpiあるいは350dpが実質的な上限解像度ですから)
XF16-55mmF2.8をX-T2に装着した風景撮影では素晴らしい画質でした。(買ってみて納得)

書込番号:20320458

ナイスクチコミ!3


慈恩人さん
クチコミ投稿数:30件

2016/10/22 14:59(1年以上前)

よしべいさん

当方、FXからのマウント換えです。
理由は今後発表されるD800系の後継機は金額的にも
さすがに買えないですし、レンズにしてもEタイプレンズ
に切り替わる・・・

DX移行も考えましたが、(D500)それなら他社は?
となり、フジに鞍替えしちゃいました。

撮って出しの色調も素晴らしく、正直編集作業
も軽減出来ました。

しかし、マイクロレンズがハーフマクロしかないのと
標準域のズームレンズがもう少し選択肢があれば思っております。

例えば16-85位の・・・

難しい選択でしょうが、当方は後悔はしてません

FXから比べれば、軽く感じますし、軽快に撮影しております。

書込番号:20320557

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:13件

2016/10/22 15:31(1年以上前)

>私はA4、4ギリワイド(フィルムの時代のもの)ためていますが、800と差が付くか微妙なとこですかね?

3,600万フル画素だと、そのサイズじゃあまりにも小さ過ぎます。
フィルムも、エプソンやキヤノンの「やろうと思えばフィルムもスキャンできる」スキャナではちょっと…

フジのデジタルカメラ、そんなに良いですかね?

書込番号:20320636

ナイスクチコミ!5


okiomaさん
クチコミ投稿数:24949件Goodアンサー獲得:1701件

2016/10/22 15:33(1年以上前)

何を求めるか、
何が必要かは、
人それぞれの考えのもとでよろしいのでは?

迷っているよであれば、
また人の意見を聞いて判断するのであれば
今は現況維持かと。

D800等に不満があるのですか?

書込番号:20320641

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2016/10/22 15:55(1年以上前)

>D800を中心に揃えてきましたが、最近仕事が忙しくなり、趣味の時間があまりないので、宝の持ち腐れに

つうか、小さいのに買い換えたら撮影の時間が取れるの?(^^;)
宝が増えるだけの様な…。

書込番号:20320679

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2016/10/22 16:28(1年以上前)

>よしべいさんさん

フルサイズから替えては頻繁に撮影するようになっても、
今度は「画質が」となります。

システムが悪いわけではなく、高くて重いレンズが問題です。

D800には、安くて軽いレンズで、必要十分です。

逆にチープなAPS 機やマイクロ43機は高いレンズが必要で割高です。

書込番号:20320766

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:67件

2016/10/22 17:16(1年以上前)

色々なご意見ありがとうございますm(_ _)m

買い替えようかと思った理由ですが、まずD800がデカイこと、A4サイズでコレクションしているにはオーバースペック(トリミングは強みですが)かな?と言う事と、私には稼働率と金銭面のバランスが悪いことです。レンズなどもすべて売ってしまえば、他の趣味にも回せるかなとか考えちゃったり。フジのレンズって全体的にミドルな価格で質が高のも魅力だったり。あとはちょっと浮気心もあります!

ただ、わがままを言えば、今の使い方で800とも遜色ない質を保てたらなと思ってしまいます。

レンズも800はかなりシビアで、フィルム時代に使ってた単焦点ですら700までが限界でした。流石に最近のレンズやコーティングは凄い進化ですよ。金がかかりすぎます。

書込番号:20320886 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4601件Goodアンサー獲得:137件

2016/10/22 19:53(1年以上前)

仰りたいことは何となく分かります。要はD800ですと、持ち出しに関しても、画像の仕上がりや現像に関しても、レンズ含む買い替えについても、すべてが自分の意思決定の問題になってしまうという感覚があるのでしょう。なにしろ最高画質のカメラだからレンズもそれなり級で揃えて、にも関わらず不満足なものしか撮れなきゃ100%自己責任、みたいな。
しかし、だからと言ってフジに乗り換えるのが適切かというと、微妙なところかと思います。画像エンジンが良いといっても、基本的な階調性やディテールの良さはやはりフルサイズ有利。画素ピッチがすでにかなり詰まっているので、よほど技術革新がない限り今後の伸び代も乏しい。レンズも写り良いやつは手ブレ補正無しだから、三脚持ち出すと余計重い。また数年後には写真は8K鑑賞が当たり前になってるかも知れませんが、その場合はたった2倍に拡大するだけで3200万画素になります。

いまのD750やα7Uクラスの後継機が、おなじサイズ感で3000万画素オーバーで出てくるまであと一年ちょい、待ってみるのも宜しいかと。レンズも、ニコンの次期70〜200mm然り、小型の波も来るかも知れません。

書込番号:20321357 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2016/10/22 21:22(1年以上前)

今年度はそれなりに仕事が忙しくて撮影機会が減ってるけど、、、撮影機材は大きく重くなる一方です。

書込番号:20321651

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:6件 FUJIFILM X-T1 ボディのオーナーFUJIFILM X-T1 ボディの満足度5

2016/10/22 21:42(1年以上前)

>よしべいさんさん

私も同様に悩んだ結果、D810を売却しX-T2を購入しました。

D810+24-20/2.8G と X-T1+50-140/2.8
この組み合わせをメインに2台持ちしていました。
レンズ交換の手間を省きたかったことと、FUJIに興味があったので

本体の重さもですが、レンズやアクセサリーも2マウントとなるとお財布にも厳しく保管場所も必要になります。
私も色々考えた結果、一部のレンズを残しNikonを売却しX-T2を購入してます。

現在はX-T1+X-T2+数台のXFレンズで、大型のバックパックであれば全て入ります。

NikonとFUJI
OVFとEVF
フルサイズとAPS-C
被写体も異なれば撮影スタイルも様々なので議論のつきない内容ですよ。

財力と時間と体力さえあれば複数マウントに複数レンズで、撮影シーンに合わた機材選びが出来れば良いのでしょうが現実的には難しいですよね。

NikonからFUJIに乗り換えた結果は満足しています。
(私は動体はほとんど撮りません)
D810のシャッターを押したときの安心感のようなもの、D810の前に所有していたD800の喧しいくらいのシャッター音が好きでした。
写りには関係ありませんがNikonには官能的な何かがあった気がします。

機材選びも楽しい時間ですよ。


書込番号:20321740

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:67件

2016/10/22 22:41(1年以上前)

またまた、色々ありがとうございます。皆さんの言うように、画質や空気感を求めたらフルサイズのアドバンテージはやっぱりあると思います。プロではないし、少ない時間の趣味なので。今まではひたすらスペックに突き進んできたんですがね。サブ機?2台もちの意見も参考になりました。ニコン機のシャッター音の落ち着き感、よく分かります。完全に慣れてしまっているんでしょうね。遠征地でやっとポイントにたどり着いて、一枚の儀式に必ずその音を聞いていましたので(笑)

ちなみに私の友人(自称スペック信者)には、買い換えると言うと怒られます。D800画質で風景を撮らないのは昔で言う、ブローニー判を辞めるのと同だと。私はそこまで思いませんがね(笑)apsもレンズによっては凄いですし。

書込番号:20321976 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1036件Goodアンサー獲得:56件 FUJIFILM X-T1 ボディの満足度5

2016/10/22 23:47(1年以上前)

ノイズやレタッチ耐性、解像度はフルサイズにまるで太刀打ちできません。APS-Cにしては良い部類です。

個人的には、ベルビアがあることと、アナログ感が撮影に面白さを加えてくれること、の2点から愛用してますね。キャノンフルサイズから移行して良かったです。

実は1機目の露出補正ダイヤルがインジケーターと連動しなくなり富士に修理に出すと費用は19000円とのこと。3機目を買うか真剣に悩みました。

書込番号:20322235

ナイスクチコミ!1


しま89さん
クチコミ投稿数:11669件Goodアンサー獲得:868件

2016/10/23 00:10(1年以上前)

>フジのレンズって全体的にミドルな価格で質が高のも魅力だったり。
フジの標準レンズは安かろう悪かろうです。写りの良いレンズはAPS-Cクラスでは高い方です。
購入したいレンズの予算をきちんと考えないと高く付きますよ。

書込番号:20322306

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:67件

2016/10/23 09:55(1年以上前)

確かに同じニコンでapsにした所でレンズにかけるお金はあまり変わらないかもしれませんね。フルがシビア過ぎるので多少は安上がりかな?とは思いますが。その点、フジはレンズが割とリーズナブルなので、そこが魅力的に感じるのかも。

都内、日常で使うカメラはほぼスマホやコンデジなんで、遠征した時とか、写真頼まれた時にしかフルは使わないんですよ。このカメラにしたら何処にでも持ってっちゃいそうです!色々考えて見ます。ありがとうございました。本当はサブ機に欲しいですが、お金と嫁の目線がヤバいので。

書込番号:20323082 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2016/10/23 16:59(1年以上前)

フルサイズカメラだから宝ということではないですよ、モノはどれも陳腐化するのが基本だし、一旦買ってしまえば追加しない限り出費は増えないですしね。それに買い替えすれば、そこに仲介手数料的な売手の利益が発生するだけ出費が増えるでしょう。
また買い替えの時って条件の良いとこだけ考えて、デメリットになること忘れちゃったりするからより慎重に乗り換えしたほうがいいですね。

書込番号:20324090

ナイスクチコミ!2


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

標準

PENTAXのM42タクマーを使ってみたいのですが

2016/10/21 13:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T1 ボディ

クチコミ投稿数:28件

PENTAXを使用しております。以前からFUJIFILMの発色が気になって仕方ありません、1度使ってみたいと思ってまして先ずはボディだけの購入を考えてます。そこでPENTAX資産の有効活用をしたいのですがM42レンズを使った際デジタルスプリットでのピント合わせは暗い場所でも容易に出来るのでしょうか?またオススメのマウントアダプターがあれば教えて頂きたく投稿致しました。宜しくお願い致します。

書込番号:20317349 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2016/10/21 14:28(1年以上前)

こんにちは。

>>またオススメのマウントアダプターがあれば教えて頂きたく

日本製で中国製より少し価格が高めになりますが、宮本製作所のマウントアダプターは、精度が良くピントもしっかり来ます。

宮本製作所
http://www.rayqual.com/Fuji_X.html

書込番号:20317500

ナイスクチコミ!1


ZA-NHW20さん
クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:55件

2016/10/21 18:52(1年以上前)

>けんちょりんさん
こんにちは。

私は八仙堂のものを使っています。3800円と安いので。
「八仙堂 M42 FX」でWeb検索すると,出てきます。

もっと安いものもありますが,どうなんでしょうね。なんとも言えません。

無限遠については八仙堂チェック済みだそうで安心です。
但し使っているレンズはタクマーではなく旧東ドイツZeissのフレクトゴン20mmです。

M42アダプタにはピン押しタイプとそうでないものがありますので注意が必要です。

あと,私が買った個体は距離指標がほぼ真上に来ましたが,ほんの少しずれていました。
これはねじ込み式マウントなので微妙な誤差は仕方ないところもあるのですが,
マウント回りに小さいねじが3つあり,緩めて真上を調整し,締め直せば簡単に調整できます。
しばらく気にせずに使っていましたが最近調整しました。特に問題は生じておりません。

ねじ込みマウントはめんどくさいので,安いものをレンズ毎に揃えた方が良いかも知れませんね。
私は次のM42マウントレンズを買うときはまた八仙堂のものを買うつもりです。

ピント合わせは,私はピーキングを多用しています。レフ機より快適です。
星空のような,よほど真っ暗な物でも撮らない限り,大丈夫だと思います。

書込番号:20318044

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2016/10/21 21:11(1年以上前)

X-T10で、ニコン&ミノルタαレンズをマウントアダプタ経由で使っています。MF拡大機能を使えば大口径レンズでもピントはバッチリです。

↓ノクトン58mm F1.4開放の作例
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20001282/ImageID=2544438/

マウントアダプタは、3000円以外の中華製は個体差で無限遠が出ないのもあります。

書込番号:20318467 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2016/10/21 21:45(1年以上前)

◎八仙堂さん の通販サイト↓
  送料は全国一律 300円
http://store.shopping.yahoo.co.jp/hassendo/xa5dea5a6a.html

書込番号:20318575

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1694件Goodアンサー獲得:190件 FUJIFILM X-T1 ボディの満足度5

2016/10/21 22:02(1年以上前)

一番安心なのはRayqual製のアダプターでしょうか。
自分はXシリーズにライカレンズを使うことも少しだけ有りますが、
(XシリーズはXFレンズの方がトータルの恩恵が大きいので)
MFは拡大表示のみで対応しています。
一眼レフタイプのデジカメよりもピントは合わせやすいです。

個人的にM42レンズはK-01かK-1が良いように思います。
(K-01はMF目的ならペンタで最強の使いやすさ)
色の設定をナチュラル・彩度マイナス1にすると、
富士よりも自然な色調になるのでお勧めです。
ペンタのM42アダプターは純正でも用意が有りますよ。

書込番号:20318653

ナイスクチコミ!0


zorkicさん
クチコミ投稿数:757件Goodアンサー獲得:57件

2016/10/21 23:17(1年以上前)

>マウントアダプタは、3000円以外の中華製は個体差で無限遠が出ないのもあります。
M42マウントのレンズは個体差が大きいので、精度がよいと言われているものよりも、必要以上にオーバーインフにしてある安物の方が問題が起こりにくいとも言われています。3000円以内の中国製で無限がでないものって20個以上買ってあたったことありませんけどどこで買ったものですか?

M42-eosEFとeosEF-FXの二つを使うとねじ込む必要がなくて楽。eBayならM42-EFはで2ドルぐらい、EF-FXは10ドルぐらい。EF-FXをヘリコイド付にすれば寄れないレンズも寄れるようになります。ただ買ったはいいんですが、本来の画角で撮れるα7の方が使いかってもよくフジではオールドレンズをほとんど使っていません。拡大したときのEVFのちらつきもソニーよりきになって。

個人差もあるので、実機で確認した方がいいけど、デジタルスプリットは暗いところでは実用性はほとんどないと思います。明るいところでもただ拡大しただけの方がはるかにあわせやすいです。

書込番号:20318954

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45219件Goodアンサー獲得:7618件

2016/10/22 09:24(1年以上前)

けんちょりんさん こんにちは

>M42レンズを使った際デジタルスプリットでのピント合わせは暗い場所でも容易に出来るのでしょうか?

マウントアダプターでの使用の場合 絞り込み測光での撮影になりますが その場合 一眼レフの場合 絞り込むほどファインダーが暗くなるのに対し EVFの場合絞り込んだ分 画像が明るくなり使いやすくなると思います。

それに EVFの場合 拡大表示でのピント合わせが出来るので シビアなピント合わせできると思います でも これは止まっているものに対してで 動き物に対しては EVF自体が見難いのでピント合わせ難易度高いです。

後 マウントアダプターですが 安い物の場合 ガタが出やすいなど問題も有ったり 作りが雑で 昔ネジの取り付けが悪く マウント自体が浮いた状態で∞が出ない場合もあるなど 当たり外れがありますので 安定性を求めるのでしたらある程度高価なものを選ぶのが良いように思います。

書込番号:20319789

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:6件 FUJIFILM X-T1 ボディのオーナーFUJIFILM X-T1 ボディの満足度5

2016/10/22 22:13(1年以上前)

>けんちょりんさん

X-T1に宮本製作所のマウントアダプターでAi Nikoorを使っていますが問題ないですよ。

私はピーキングでピント合わせしていますが、それほど苦も無くできます。
(老眼なので、そっちが問題)

同アダプターにMCEX-16を使い簡易マクロにもしてます。

書込番号:20321871

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキット」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキットを新規書き込みFUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキット
富士フイルム

FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 2月15日

FUJIFILM X-T1 F X-T1B/1855KIT レンズキットをお気に入り製品に追加する <417

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング