M.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6 EZ [ブラック]オリンパス
最安価格(税込):¥21,980
(前週比:±0 )
発売日:2014年 2月28日



レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6 EZ [ブラック]
買ってすぐですが試し撮りに行ったので
曇天でしたが撮ったものを加工しアップします。
カメラ OM-D E10 設定A-1、露出補正+.07
シャープネス+2
1 RAWをTIFF化
2 RAWをOLYMPUSWorkspaceで
ノイズフィルターOFF、シャープネス+2.0
アンシャープマスク+170、半径0.8
露出補正+0.4ののちTIFF化
3 Canon DPPでオートライティング
オプティマイザー処理
これはコントラストが整うが
アンシャープマスクも更にかかる様だ
これらのTIFF画像をXnconvertで画質80%で
JPEG変換したものをアップします。
普段の自分用では50〜60%で充分です。
またシャ−プネス+2.0を小さくすれば
JPEG化した時にファイルサイズが2割程度
小さくできます。
書込番号:23717841
0点

チュウイーさん こんにちは
自分の場合は PEN Fですが マイクロフォーサーズのレンズシャープ過ぎる為 撮影時シャープネス−1基準で RAW現像時にもシャープネス落としています。
この場合 等倍鑑賞すると 画像の滲みも見えますが 4つ切りぐらいのプリントの場合 カリカリしすぎず 諧調も素直になるのでこの設定で仕上げています。
書込番号:23717916
2点

個人の好みの問題ですよね。私は1が好きです。
で、自分が現像するならば、空をもっと青くします。
書込番号:23717963 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

買ったばかりなのでどんな画が撮れるのかまだ謎です。
ZX-1の画は中間色が良く出てこのみでしたので
E10もオリンパスの色が出るのかと思ってますが、今日は曇天
でした。E10もZX-1も赤転び防止でA-1設定です。
かご無しのクロスの自転車でも軽装で持ち出せるように
これ買いました。ステップアップリングと52φC-PLもあったけど
大きくてじゃまなので持っていきませんでした。
色味はNIKONのD50とかPENTAXのK200のがパキッとしています
がでかいので出番が少ないです。
プリントはまずしないので、主にPCで等倍ジロ見です。
心霊はまだですが狸とか思ってもいないものが写っていたりで
新しい発見が有ります。花などネイチャーもそうですね。
書込番号:23718061
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
この製品の最安価格を見る
![M.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6 EZ [ブラック]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/l/K0000617301.jpg)
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月2日(火)
- 録画した番組フォルダ分け
- レンズフードのおすすめは
- 動画編集向きノートPC選び
- 3月1日(月)
- 子供の撮影用レンズ選び
- 大学のレポート作成用PC
- FMの受信感度の改善策
- 2月26日(金)
- 録画中に停止する原因
- 動画編集用のノートPC
- ホームベーカリーの選び方
- 2月25日(木)
- スピーカーグレードアップ
- 犬や人物撮影向きレンズは
- フォトショ使える性能のPC
- 2月24日(水)
- 風景や室内の撮影用カメラ
- Wi-Fiの増設アドバイスを
- 動画の視聴操作で再起動
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】モニター
-
【おすすめリスト】AW 蕨店 様 代替PC候補
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
-
【Myコレクション】クリエイティブ作業にも強く拡張性も高い自宅用超静音PC
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
価格.comマガジン
注目トピックス


(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





