フィッシュアイボディーキャップレンズ BCL-0980 [ホワイト]
- ボディーキャップの代わりにもなる超薄型の9mm(35mm判換算18mm)フィッシュアイボディーキャップレンズ。
- レンズバリア兼用のMFレバーにより、ワンタッチ切り替えでパンフォーカス撮影と20cmまでの近接撮影を楽しめる。
- 手動で焦点距離の設定を行えば、手ブレ補正も有効。
フィッシュアイボディーキャップレンズ BCL-0980 [ホワイト]オリンパス
最安価格(税込):¥9,504
(前週比:±0 )
発売日:2014年 2月28日

このページのスレッド一覧(全24スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
41 | 12 | 2014年5月11日 02:22 |
![]() |
12 | 9 | 2014年3月15日 14:56 |
![]() |
36 | 15 | 2014年3月13日 17:32 |
![]() |
19 | 16 | 2014年3月8日 04:52 |
![]() |
28 | 11 | 2014年3月5日 19:31 |
![]() |
157 | 43 | 2015年11月5日 23:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > オリンパス > フィッシュアイボディーキャップレンズ BCL-0980 [ホワイト]
|
E-PM2 + BCL-0980 聖バレンタイン教会 |
E-PM2 + BCL-0980 聖バレンタイン教会 |
E-PM2 + BCL-0980 聖バレンタイン教会 |
E-PM2 + BCL-0980 聖バレンタイン教会 |
日曜の午後、聖バレンタイン教会でE-PM2 + BCL-0980でビデオ撮影してきました。
感度オートなのと720pなので映像は甘めですが、超広角の雰囲気だけでも味わって下さい。
三脚使用。
フリー音源は秋山裕和さんの「伝承の語り部」を
http://www.hmix.net/music_gallery/image/ より使用させて頂きました。
http://www.youtube.com/watch?v=I42Lcp-OV6U&feature=youtu.be
10点


コーンスープ生クリーム入りさん、こんばんは。
>>教会と魚眼てピッタリですね。(^^)
でしょでしょ!
ここへ来る前に聖マルコ教会に寄ったんですが日曜礼拝中で撮影が駄目で
ここでようやく撮れました。等倍で見ても四隅までキッチリ解像してます。
書込番号:17286097
5点

端っこも、天上の光も、いい感じですね。(^^)b
書込番号:17286147
2点

モンスターケーブルさん
ええかんじゃ〜ぁ。
書込番号:17286166
3点

おお、これはすごい^^
書込番号:17286932
2点

魚眼で教会の良い絵が撮れてます。しかし、動きが無い教会を動画にする意味はあるんでしょうか?
三脚に載せてゆっくりパンするとか もうひとヒネリ欲しかった...
書込番号:17288391
6点

自分でも改めて見てみると動きがなくて面白くないですね。
次回はもっと面白い動画を撮ってきます。
花火は来月以降しかないから、さて・・・何にするかな?
書込番号:17288429
2点

モンスターケーブルさん
おう♪
書込番号:17290025 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



モンスターケーブルさん
通過後、匂いしてたゃろ。
書込番号:17407930 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

約300年の歴史を誇る糸田祇園山笠2014の動画と静止画です。
静止画はISO8000です。
http://www.asahi.com/articles/ASG5B5S63G5BTGPB00C.html
富士X-A1のビデオより全然綺麗に撮れててビックリ(笑)
書込番号:17502643
2点



レンズ > オリンパス > フィッシュアイボディーキャップレンズ BCL-0980 [ブラック]
似たトピはありますが、週末散歩行った時のです。
軽いし面白いですね〜。
なんか本格的な魚眼にも興味が出てきたりします(^_^)
5点

ガンダム見た〜い(^o^)/
これどこ?
たぶん、有名なんでしょうけど(^_^;)
書込番号:17285243
0点

ありがと〜(^o^)/
お台場は、ムリ!
遠すぎて行けませ〜ん(T_T)
書込番号:17285589
0点

ピンクの巨人がすてきです。(^^)b
ガンダムより強そう。
書込番号:17286155
1点

MASA-76さん
こっちの方は、鉄人28号で、テスト!
書込番号:17286175
0点

.pwtmptpt.さん
お近くに来られたさいには是非お立ち寄り下さいね〜
書込番号:17305487
1点

MASA-76さん
来てゃぁ〜♪
書込番号:17305771 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



レンズ > オリンパス > フィッシュアイボディーキャップレンズ BCL-0980 [ブラック]
こんばんぅわん♪
フィッシュアイボディキャップ賑わってますよね。面白そうですものね。
わたくしも遊んでみたいのですが、写真撮影超初心者なのでまず普通のレンズで基礎を学
んでからじゃないとこういうのに手を出しちゃいけないのかな?なんて勝手に思っていて
買わずに我慢してます。
なので今は鑑賞オンリーで楽しませていただいています。ありがとうございます♪
書込番号:17275807
1点

Don't think,Feeeeel!!さん、ソンミ452さん、こんばんは。
このレンズ腕とか関係なくて気軽にパシャパシャ撮るだけで面白いです。
キットレンズの14mmよりかなり広く撮れるので、出来るだけ被写体に寄って
撮るということを心掛ければ簡単です。
書込番号:17275924
4点

Don't think,Feeeeel!!さん
エンジョイ スナップ(^_^)
ソンミさん
値段もお手頃だし、ワイドコンバージョンを買ったつもりで、BCL0980買っても良いと思いますよ〜。
私は明るいのが欲しかったので、結局サムヤンの7.5mm魚眼にしましたが、買う時にぐらっときました。
モンスターケーブルさん
はりきって風邪引かないようにね(^_^)
こっちは啓蟄なのに吹雪で蟄居中っす。
書込番号:17276227
2点

E-PL3をいつもバッグに入れっぱなしで持ち歩くのに、
このボディキャップレンズを購入しました。
画角140度、あんまり気にすることなく気軽に撮れますね。
無限遠、パンフォーカス、20cm近接の三択ですから、ホントお気軽です。
広角系は、予想外にいろんなものが写りこんでしまうので、
一歩二歩と自分で動いて、被写体に向かって踏み込んでいく感じが面白いんですよね。
お天気のいい日のお散歩のお供には最適ですね。
書込番号:17277501
1点

Don't think,Feeeeel!!さん
おう!気を付けてなぁ!
書込番号:17277609
1点

今日も朝の散歩にカメラ持参で一回りしてきました。雪の中撮った写真をアップします。
BCL1580と比べて 格段に画質が良いと思ってます。
12-40mm f:2.8の より広角側を必要とするとき魚眼 兼 超広角レンズとして充分実用になりますね。
書込番号:17278295
5点


こういう遊び要素のレンズいいですね。こういうのがあると、やはり、カメラの面白さが広がるという、単純な理由でいいです。
やはり、カチッと綺麗にだけじゃ、つまらない、そういう遊び心をかきたててくれるレンズですね。
レンズの見た目もいいですね。
書込番号:17284225
0点

小さなお稲荷さん CaptureNX2の歪み補正100%X2回実行 |
光の環 1:1フォーマット 1:1だと、魚眼の歪みを殆ど感じません(^_^;) |
クーちゃん 目を拡大してピントの微調整をしました。 |
これだけBCL-1580の過去画像です。 |
Don't think,Feeeeel!!さん、皆さん、こんばんは。
ほぼ銀塩おじさんです。宜しくお願い致しますm(_ _)m
皆さんのキレの良い作例を拝見させていただいて、そのコスパの高さを実感し、昨日キタムラさんで買い、店内で
すぐに取り付けてぶらぶら。今日も銀塩機と一緒にぶらぶらチャリ散歩で試写して来ました。
BCL-1580と比べ、よりシャープでキレ感がある第一印象です。正直BCL-1580の焦点距離だと、F8固定とは言っても
ピントの調整をしないと、今一キレが悪い感じがありましたが、BCM-0980では、超広角域と言う事もあり、気楽な
ゾーンフォーカスのセットでも、十分だと感じました。
これは"買い"ですね!(^_^)♪
書込番号:17285760
4点

アムド〜さん、2枚目は手前のチューブ?が光ってて面白いですね。
私も夜景撮ってきたので載せておきます。
小型三脚使用ですが風が強かったので感度を上げて撮りました。
書込番号:17285981
1点

ソンミ452さん
こんにちわぁー^^
気軽にパシャパシャ撮ってるうちになれちゃいますよ。
安いレンズですから買っちゃいましょう^^
書込番号:17286939
1点

モンスターケーブルさん
ありがとうございます^^
パナの8mm FishEyeも持ってるんですが、パンフォーカスモードが便利でこちらばかり使ってます。
書込番号:17286945
2点

TideBreeze.さん
DEKU 620さん
nightbearさん
足羽川さん
いいものは安い!さん
アムド〜さん
コメントとイカした作例ありがとうございます^^
書込番号:17286955
3点

Don't think,Feeeeel!!さん
エンジョイボディーキャップレンズライフ!
書込番号:17287540 スマートフォンサイトからの書き込み
1点




レンズ > オリンパス > フィッシュアイボディーキャップレンズ BCL-0980 [ホワイト]
ごめんなさい。
価格は10,080円です。
ポイントで1000使ったので、現金での支払いが9,080円だったので間違いました。
価格は、10,080円ですよ!
書込番号:17263888
0点

私も先週、金曜日Akiba購入。支払いは10,080でした。ブラックです。
早速、アキバ風景に、3枚目は白髭ですね。
お! 私もGF2で常用。
書込番号:17263999
0点


× 白髭橋
○ 永代橋 ( ̄ー ̄)v
書込番号:17264057
1点

そーいえば、永代橋のライトアップのライト切れが目立つんだけど、
はやく直してくれないかなー? ( iдi )
書込番号:17264064
2点


永代の恥、失礼いたしました。<(_ _)>
書込番号:17264207
5点

t2_mokoさん、GF2のホワイトボディに良く似合ってますね。
書込番号:17264825
0点


うさらネットさん
全然気にしないでくださいよ。
guu_cyoki_paaさん
確かに電球切れが気になりますね。
私も先日撮影して丁度目立つ場所が切れているのが気になりました。
モンスターケーブルさん
近くて見ると微妙に色が違いますが、似合っていると思います。
書込番号:17269680
0点

僕も本日やっと入手できましたー! なので、ちょっと浮かれ気味ですけど便乗投稿させてください。
GX1につけて撮ってみました。GX1にはEXテレコン(トリミングズーム)という機能があるので、このレンズひとつでなんちゃって二役^^
サイズは2272*1520ですが、ブログ用なら十分。楽しんで使っていこうと思います☆
書込番号:17273459
0点

リベンジ!
つっても、本日の携行はコンデジで機種違いですが、永代橋。陸からは撮れませんぜ〜。
これで、少しは恥が掻き落とせたかな〜。(^_^)
ではでは、BCL-0980活用を私も頑張りましゅ。
書込番号:17276158
0点

スレ主さん、レスありがとうございます。FISH EYEで食べ物を接写って考えたことなかったんですが、意外と「どうよ!」って自己主張してくるもんだなあと感じた次第です。
更新頻度は低いですがラーメンをブログに載せております。お店でもこのレンズで撮ってみたいけど、このごろ『フード・ポルノ』なんていう、いやな言葉が流行ってきて肩身が狭いです(T~T)
接写はピント操作がシビアなので、距離を2cmずつずらして連写して、ピントのきてるやつを掲載する形になるのかなあと、ぼんやり考えております(笑)
まあ、いずれにしても楽しいレンズですね! 最近ちょっとコガネが入りまして、7-14mm/F4.0を買うか12-35mm/F2.8を買うかさんざん迷った末、使用幅の広そうな12-35を買いました。このゆる魚眼ボディーキャップレンズのおかげで、7-14をあきらめたことはそれほど苦になっていないように感じています。
書込番号:17277512
0点



レンズ > オリンパス > フィッシュアイボディーキャップレンズ BCL-0980 [ブラック]
和製ホロゴンと称したカメラ店の店員さんがいましたが、本当に面白レンズですね!
ISOを限界まで上げて画質が落ちるのをお構いなしに撮影しています。
これは軽さ勝負のE-PL3に装着して撮っていますが病み付きになりそうです。
E-PL3の場合、16・9というアスペクトが面白く、擬似パノラマ写真っぽいノリも新鮮に感じます。
7点

楽しいのは判りますが、エスカレーターで撮ったら盗撮と間違われて突出される可能性があるので止めといた方がいいですよ。
このレンズは、キャップしているので撮ってません!って身の潔白を証明できないのが難点です...
書込番号:17260598
6点

どうみょうさん、はじめまして。
>>和製ホロゴンと称したカメラ店の店員さんがいました
コンタックスG用ホロゴン16mm F8の対角線魚眼バージョンと
いった感じですね。面白いけど使いこなすのは難しそうです。
私は打ち上げ花火用に購入しました。
書込番号:17260640
3点

私も早速、試し撮りに出かけてきました。
水平垂直に気を付ければ、癖のないレンズ(?)なんですね。本当、おもしろいレンズです。
書込番号:17260703 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


対角線魚眼
OM-2の頃から使ってみたいと思っていたんです。
でも、使いこなす自信がなくて、短い方は21ミリ
までしか降りて行けませんでした。
皆さんの作例がとても参考になります。
試しに使ってみようかって思える価格で
出してくれたオリンパスに感謝。
モンスターケーブルさんの
湾曲した光の軌跡、いいなぁ。
今、こんなのも気になっています。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/special/20100902_389833.html
まだ、マイクロフォーサーズには
円周魚眼は無いんですね。
書込番号:17260922
2点


どうみょうさん
エンジョイボディーキャップレンズライフ!
書込番号:17262607
0点

楽しいのは判りますが、「商業施設内で無許可で撮影」は禁止のはず…
書込番号:17263931
2点

他にもスレが立ち上がり、作例も増えて
ますます楽しくなって参りました。
他を見た後でもう一度このスレに戻ってみると、
どうみょうさんの
ISOを限界まで上げて画質が落とした写真は
他と異なる不思議な雰囲気ですね。
mattsuan@駅長さん、うさらネットさんのように
使い方次第では「広角で撮りました」で通りますね。
ASHIUさん、TideBreeze.さん
円周魚眼の情報をありがとうございます。
家紋の意匠って円周魚眼じゃないかと思っています。
いずれ使ってみたいレンズです。
書込番号:17268677
0点



レンズ > オリンパス > フィッシュアイボディーキャップレンズ BCL-0980 [ブラック]
今日の午後、予約していたBCL-0980(白)買ってすぐ試写してきました。
18点

フルサイズ換算18mmの魚眼レンズなんて使ったことないから、どんな風に
撮って良いのか試行錯誤中です。作例は、いつものJPEG撮って出し。
書込番号:17248362
11点

モンスターケーブルさん
こんばんは
作例ありがとうございます!
なかなか楽しそうですので、手にいれたくなりました (^^♪
書込番号:17248365
1点

うっかりしてると意図してないものまで全て写っちゃうんですよね。
100mmくらいまでの被写体だと解像度は周囲までなかなかのものです。
明日はハウルの動く城みたいな工場を撮って来ようかなと思ってます。
ga-sa-reさん、このレンズだけで遊べます。オススメです。
書込番号:17248400
12点


うわっ、もう河津桜咲いてますかぁ、じゃなく、ご購入おめでとうございます。
私はサムヤン7.5mm魚眼を選びましたが、ボディキャップ魚眼もお手軽で良さそうですね。
ジオラマ動画で使うと、きっと楽しいですよ。(^_^)
書込番号:17248520
4点

PM2+BCL0980 福岡空港 国際線 |
PM2+BCL0980 キャナルシティ博多 |
PM2+BCL0980 中州の夜景(薄暮) |
PM2+BCL0980 ガラス越しに撮ったらレンズが写り込んじゃいました |
楽しくやろうよさん も買われたんですね!
どんどん作例を載せましょう!
TideBreeze.さん、ジオラマ動画、明日試してみます。
訂正
×100mmくらいまでの被写体だと
○100mくらいまでの被写体だと--->遠景は明日再検証します
書込番号:17248546
11点

わっしは、ブラックを淀君アキバで10,080(実質9,072)。
今、フォーカスレバーのクリックを重めに修正完了。週末がまた天候不良って、-----。
ま〜、買えただけでも大満足じゃ〜。
書込番号:17248631
3点


うわー、楽しそう。
作例見てると、欲しくなっちゃいました。ありがとうございます。^ ^
書込番号:17249072 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

なんちゃって魚眼ではあるけども
ボディキャップレンズということでお気軽なのはいいですね♪
俺もPM1用にどれか買おうかなあ
書込番号:17249490
2点

うさらネットさん、aozoranohateさん、にゃ〜ご mark2さん、
ソンミ452さん、あふろべなと〜るさん、nightbearさん、おはようございます。
今日は朝からPM2.5のせいか空は真っ白(ノ∀`)アチャー
昨日もだったのですが発売日だったので無理して撮ってきたのですが
どうせだったら真っ青に晴れてくれれば良いのに!
書込番号:17249953
2点

モンスターケーブルさん
AM2.5ゃったら、ええかも?!
書込番号:17249963 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

BCL-1580より写り自体良さそうですね。
書込番号:17249985
2点

思ってたよりフツーですね。
ショールームで試写した時はもっと湾曲してたと思ったのだが…。
また、リベンジ試写に行って来よう。
書込番号:17250000
1点

面白く使えるレンズのようですね。
>どうせだったら真っ青に晴れてくれれば良いのに!
中国に電話!
書込番号:17250323
7点

中国に電話したら真っ青に撮れるレンズ作りだすかも
書込番号:17250375
1点

東京駅に行ってきたので少し写真を撮ってみました。
直線が多いビル街で撮ると面白いですね。
> 今日は朝からPM2.5のせいか空は真っ白(ノ∀`)アチャー
せっかくレンズが届いたばかりなのに、雨ならまだしもPM2.5だと外に出るのも嫌になりますね。
書込番号:17251326
3点

nightbearさん、figaro34さん、横道坊主さん、
じじかめさん、とねっちさん、aozoranohateさん、こんにちは。
午前中のPM2.5に加え、午後から雨も振り出して今日の撮影は中止しました。
明日は午後から天候も回復するらしい?ので撮ってきます。作例は昨日のです。
aozoranohateさん、1枚目は東京駅構内にあるオブジェですか?
「銀の鈴」なら知ってます。
ところで、BCL-0980にはクリックストップが4箇所あり、無限遠が中央のポジションの
横に独立しています。昨日はたぶん中央のポジションで撮っていた様な・・・
書込番号:17251739
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





