フィッシュアイボディーキャップレンズ BCL-0980 [ホワイト] のクチコミ掲示板

2014年 2月28日 発売

フィッシュアイボディーキャップレンズ BCL-0980 [ホワイト]

  • ボディーキャップの代わりにもなる超薄型の9mm(35mm判換算18mm)フィッシュアイボディーキャップレンズ。
  • レンズバリア兼用のMFレバーにより、ワンタッチ切り替えでパンフォーカス撮影と20cmまでの近接撮影を楽しめる。
  • 手動で焦点距離の設定を行えば、手ブレ補正も有効。
最安価格(税込):

¥9,504

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥9,504¥9,878 (4店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥12,000

レンズタイプ:単焦点 焦点距離:9mm 最大径x長さ:56x12.8mm 重量:30g 対応マウント:マイクロフォーサーズマウント系 フィッシュアイボディーキャップレンズ BCL-0980 [ホワイト]のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • フィッシュアイボディーキャップレンズ BCL-0980 [ホワイト]の価格比較
  • フィッシュアイボディーキャップレンズ BCL-0980 [ホワイト]の中古価格比較
  • フィッシュアイボディーキャップレンズ BCL-0980 [ホワイト]の買取価格
  • フィッシュアイボディーキャップレンズ BCL-0980 [ホワイト]のスペック・仕様
  • フィッシュアイボディーキャップレンズ BCL-0980 [ホワイト]のレビュー
  • フィッシュアイボディーキャップレンズ BCL-0980 [ホワイト]のクチコミ
  • フィッシュアイボディーキャップレンズ BCL-0980 [ホワイト]の画像・動画
  • フィッシュアイボディーキャップレンズ BCL-0980 [ホワイト]のピックアップリスト
  • フィッシュアイボディーキャップレンズ BCL-0980 [ホワイト]のオークション

フィッシュアイボディーキャップレンズ BCL-0980 [ホワイト]オリンパス

最安価格(税込):¥9,504 (前週比:±0 ) 発売日:2014年 2月28日

  • フィッシュアイボディーキャップレンズ BCL-0980 [ホワイト]の価格比較
  • フィッシュアイボディーキャップレンズ BCL-0980 [ホワイト]の中古価格比較
  • フィッシュアイボディーキャップレンズ BCL-0980 [ホワイト]の買取価格
  • フィッシュアイボディーキャップレンズ BCL-0980 [ホワイト]のスペック・仕様
  • フィッシュアイボディーキャップレンズ BCL-0980 [ホワイト]のレビュー
  • フィッシュアイボディーキャップレンズ BCL-0980 [ホワイト]のクチコミ
  • フィッシュアイボディーキャップレンズ BCL-0980 [ホワイト]の画像・動画
  • フィッシュアイボディーキャップレンズ BCL-0980 [ホワイト]のピックアップリスト
  • フィッシュアイボディーキャップレンズ BCL-0980 [ホワイト]のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ >   >  フィッシュアイボディーキャップレンズ BCL-0980 [ホワイト]

フィッシュアイボディーキャップレンズ BCL-0980 [ホワイト] のクチコミ掲示板

(978件)
RSS

このページのスレッド一覧(全23スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フィッシュアイボディーキャップレンズ BCL-0980 [ホワイト]」のクチコミ掲示板に
フィッシュアイボディーキャップレンズ BCL-0980 [ホワイト]を新規書き込みフィッシュアイボディーキャップレンズ BCL-0980 [ホワイト]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ19

返信2

お気に入りに追加

標準

冬のダイヤモンド

2019/01/03 19:25(1年以上前)


レンズ > オリンパス > フィッシュアイボディーキャップレンズ BCL-0980 [ブラック]

スレ主 automoさん
クチコミ投稿数:571件 Google+の投稿先 
機種不明

狭い空ですが。

書込番号:22368342 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:2076件Goodアンサー獲得:19件

2019/02/06 18:08(1年以上前)

>automoさん

いいですねぇー!

書込番号:22447256

ナイスクチコミ!2


スレ主 automoさん
クチコミ投稿数:571件 Google+の投稿先 

2019/02/07 12:27(1年以上前)

>わーたコアラさん
どーもでーす(^^)

書込番号:22448949 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

紅葉狩り

2018/11/23 18:16(1年以上前)


レンズ > オリンパス > フィッシュアイボディーキャップレンズ BCL-0980 [ブラック]

スレ主 automoさん
クチコミ投稿数:571件 Google+の投稿先 
機種不明
機種不明
機種不明

久しぶりにE-P1も持ち出して紅葉を大山参道へ撮りに行ってみました。
この画角はやっぱり難しいですね。

書込番号:22274015 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:38382件Goodアンサー獲得:3379件 フィッシュアイボディーキャップレンズ BCL-0980 [ブラック]のオーナーフィッシュアイボディーキャップレンズ BCL-0980 [ブラック]の満足度4 休止中 

2018/11/23 18:58(1年以上前)

魚眼風味付超広角なので、人工物が入ると違和感がでたり、逆に面白かったり。
自然風景だけだと魚眼風味が目立ちにくくなって普通になりますね。

BCL-1580も使ってるんですが、1580は解像に不満。仕方なくモノクロ設定でレトロ風に使ってます。

書込番号:22274115

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ15

返信5

お気に入りに追加

標準

新品9,000円の 8mm F3.8

2017/06/27 08:48(1年以上前)


レンズ > オリンパス > フィッシュアイボディーキャップレンズ BCL-0980 [ブラック]

機種不明

BCL-0980は、絞りがF8固定なのが唯一の不満だったのですが、中村文夫さんの記事で面白い対角線魚眼レンズを発見しました。

・魚眼レンズまとめ〜その2
http://camerafan.jp/cc_sp.php?i=555

この中に、中華製の8mm F3.8があります。
Cマウントのレンズにマウントアダプタをハメて売っているのですが、新品でも9,000円です。絞りはF16まであります。
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B071767YZ4/

書込番号:20999213 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:9700件 フィッシュアイボディーキャップレンズ BCL-0980 [ブラック]の満足度4

2017/06/27 08:55(1年以上前)

タイ王国のユーザーがオリンパス機に付けて撮影
していますが、なかなか良く写っています。

Google Chromeの日本語翻訳を使って下さい(ちょっと変な訳だけど)

https://m.pantip.com/topic/32875714?

この人、Youtubeでもこのレンズのレビューを公開しています。

書込番号:20999222 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21650件Goodアンサー獲得:2916件

2017/06/27 09:43(1年以上前)

pixcoなんですね。
ちょっと欲しいかも(*≧∀≦*)

書込番号:20999292 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9700件 フィッシュアイボディーキャップレンズ BCL-0980 [ブラック]の満足度4

2017/06/27 22:51(1年以上前)

>MA★RSさん

Pixcoはマウントアダプタも出してる会社ですね。

日本人の方で、このレンズで動画を撮られています。
https://www.youtube.com/watch?v=YwNdfxZwTGo

書込番号:21001048

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/06/28 01:42(1年以上前)

モンスターケーブルさん
チャレンジャー!

書込番号:21001440 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1997件Goodアンサー獲得:116件 photohito 

2018/02/11 14:41(1年以上前)

機種不明
機種不明

Pixco 8mm/F3.8

Olympus BCL-0980

Pixcoの8mm/F3.8魚眼レンズがamazonで8199円になっていたので、購入してBCL-0980と撮り比べてみました。

8mm/F3.8は指が入ってしまいましたが(汗)、
んー、開放とは言え、BCL-0980のほうが解像しています。やはりトイレンズとして使うしかなさそうですね^^;

書込番号:21589552 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ27

返信5

お気に入りに追加

標準

久しぶりに使ってみました。

2017/03/23 12:26(1年以上前)


レンズ > オリンパス > フィッシュアイボディーキャップレンズ BCL-0980 [ブラック]

クチコミ投稿数:33件
機種不明
機種不明

東京ジャーミー・トルコ文化センター

豪徳寺の招き猫

久しぶりに撮ってみました。
場所は東京ジャーミーと豪徳寺の招き猫です。

書込番号:20760820

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2017/03/23 17:37(1年以上前)

ぎょぎょ(ФωФ)

書込番号:20761358 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/03/24 10:05(1年以上前)

ガスターDさん
フィッシュアイボディーキャップレンズ!

書込番号:20762855 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2017/03/26 11:31(1年以上前)

機種不明

GF7 + BCL-0980

私も使ってましたが 色々と不満が出てきて使わなくなりました…( ;´・ω・`)

というか、MFが使いこなせなくなりました…f(^_^;

書込番号:20768180 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:33件

2017/03/26 14:46(1年以上前)

>☆松下 ルミ子☆さん
>nightbearさん
返信ありがとうございます。
白色かっこいいですね。

値段の割にはたくさん使わせてもらいました。
私のは黒色でよくガラスに直付けで夜景を取っていました。
(黒いとガラスに反射しないので助かります。)
魚眼レンズは高くて買えないので遊ぶのにはちょうどいいですね。
また、面白いキャップレンズを出してもらいたいです。

書込番号:20768656

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/04/26 06:59(1年以上前)

ガスターDさん
おう!

書込番号:20846353 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信2

お気に入りに追加

標準

簡単に画角180度に改造できます

2016/08/19 17:54(1年以上前)


レンズ > オリンパス > フィッシュアイボディーキャップレンズ BCL-0980 [ブラック]

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

ノーマルレンズサンプル 外周の暗い灰色の帯はフード部の写り込みです

改造レンズサンプル 右端にカメラグリップが写り込みます

改造レンズサンプル 右端にカメラグリップが写り込みます

焦点調整の方法 矢印の位置をつまようじの様な細いもので回します

●マイクロフォーサーズ機のユーザはこの改造の恩恵を受けられません
フランジバックの短いフルサイズセンサー機(例えば SONY α7等)の
ユーザの方は試してみて下さい(当然ですがマウントアダプターも必要です)

●改造方法
精密ドライバーとピンセットだけで簡単にできます
フランジ部の外周の(大きな)ネジを外して、内部のネジを外し
分解してフロントフード部(シャッター羽、操作レバー、
ボール、スプリング 含む)を取外します
(元に戻す場合のために、無くさない様に保管しておきます)
その後、フランジ部分を元に戻せば完了です
この時、レンズ部とフラジ間に入っていたワッシャを必ず元に戻します
ワッシャは焦点調整のため、厚みや枚数がロット(or 個体)毎に
異なっています(組付けを止めるとオーバーインフになります)

●焦点調整の方法
レバーを外してしまったので、最後の写真の矢印の穴に
つまようじの様な細いものを挿し込んで回します
回し方はレバーの回転方向と同じです
右に回し切った所が格納位置、左に回し切った所が最短撮影位置です
スプリングでレンズを後ろから押しているので最短撮影位置が
安定点ですが、中間の「無限〜パンフォーカス」付近にセットします

写真の説明(サンプル写真の枠内はマイクロフォーサーズ画面です)

書込番号:20127307

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:15件

2016/08/19 18:00(1年以上前)

投稿後の訂正が出来ないので追加訂正します
3枚目の写真の説明 正くは「左:改造前、 右:改造後です」

書込番号:20127318

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/08/20 11:54(1年以上前)

小型カメラ好き爺さん
エンジョイ!

書込番号:20129031 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ31

返信9

お気に入りに追加

標準

実は、180度近く写ります

2016/08/02 16:42(1年以上前)


レンズ > オリンパス > フィッシュアイボディーキャップレンズ BCL-0980 [ブラック]

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

1.遠景画像(改造品)

2.遠景画像(オリジナル品)

マクロ撮影画像(改造品)

最短撮影距離画像(オリジナル品)

素直にマイクロフォーサーズ機で使えば画角は 140 度だそうですが
フルサイズ機に付ければほんの少しですが画角は広がります
(以前「イメージサークル」で書かせて頂いた通りです)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000617305/#19213393

今回、このレンズをマクロ撮影に使って見たくて
繰出し量 5mm程度のヘリコイドを付ける改造をしてみました

その過程でレンズ前のフード状の部分を取り外してみたところ
イメージサークル外周部の灰色の帯は消えて、
そこにさらに外側の画像が得られました
(周辺部では像の流れや色収差が発生します)

マイクロフォーサーズ機には不要な画像をフード状の部分で
制限している事が分かりました

フルサイズセンサー機で撮影したオリジナルと改造品の対比です
(サンプル写真はフルサイズセンサー機で撮影して 4:3に切り出し)

SONY α7Uはグリップが巨大過ぎて(遠景では)写り込んでしまいます
その他、不注意で指先やカメラストラップなどが写り込んでいます

書込番号:20085377

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:15件

2016/08/02 17:44(1年以上前)

機種不明
機種不明

左:オリジナル品、右:改造品(まだお化粧してないのでむき出し)

左:オリジナル品、中:改造品(無限遠)、右:改造品(最短撮影距離)

画像が4枚までなので追加します

書込番号:20085497

ナイスクチコミ!8


jet_bさん
クチコミ投稿数:737件Goodアンサー獲得:27件 - 光景彡z工房 - 

2016/08/02 21:43(1年以上前)

面白いですね!

光源が入った場合の描写はどんな感じですか?

書込番号:20086174

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/08/03 01:32(1年以上前)

小型カメラ好き爺さん
チャレンジャー!

書込番号:20086773 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3668件Goodアンサー獲得:70件 フィッシュアイボディーキャップレンズ BCL-0980 [ブラック]の満足度5

2016/08/03 09:20(1年以上前)

面白そうですが私には無理です…( ;´・ω・`)

書込番号:20087223 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2016/08/03 11:03(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

1.オリジナル品(外周に灰色の帯)

2.改造品(対策前、外周に明るいリング)

3.改造品(対策後、スッキリ)

4.対策内容(右:黒紙で覆っただけ)

>jet_bさん、 書込み有難うございます
私も気になっていましたので、早速確認してみました

1.オリジナル品
  イメージサークルの外周の灰色の帯は、
  (画角を140度に制限するための)レンズ前のフード状の部分が写り込んでいるものです

2.改造品(写り込み対策前)
  1と同様に明るいリングが写り込んでいます

3.改造品(対策後)
  仮に、レンズ固定部(L39マウントアダプターネジ部)を黒い紙で覆ってみました
  ねらい通り明るいリングが消えました

4・対策内容 黒紙で光る部分を覆っただけです


当然ですが、魚眼レンズでは(真横を含め)レンズより前方に
何も有ってはいけない事を確認した形になりました

太陽そのものの写り方に付いては、改造しても変わりません(写真で判断して下さい)

オリジナル品のリング状の帯は、マイクロフォーサーズ機で使用する限り
画像には写りませんが、センサーの外側に結像してセンサー室内で
吸収しきれない場合はカブリが発生する可能性があります

書込番号:20087385

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2016/08/03 14:28(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

1.全体の縮小画像(外周は暗いので +2EV補正撮影)

2.左端の等倍画像(良い所まで写っています)

3.右端の等倍画像(巨大なグリップで遮られて?です)

4.比較(上:改造品、下:オリジナル、枠:APS-C,M4/3)

nightbearさん、 ☆ME☆さん  興味を持って頂き有難うございます
DIYが好きなので、 「自分で試してみる」を実践しています (^_^)

タイトルの「180度近く写る」の検証
この写真は自宅2Fバルコニーの手摺にカメラを乗せて撮影したものです
手摺が画像の下半分の外周に写っていれば 180度です
但し、手摺の長さは有限ですし遠くのものは小さく写ります
周辺部の画質は悪く、画像での確認はなかなか難しいです
ご覧になった方の判断にお任せします

書込番号:20087801

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/08/03 14:31(1年以上前)

小型カメラ好き爺さん
おう。

書込番号:20087806 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:30件

2016/08/03 15:54(1年以上前)

フルサイズのマイクロフォーサーズが出ればフード部分抜いて黒紙付けるだけで使えますね。









....って そりゃあマイクロフォーサーズって言わんだろ〜!!(セルフつっこみ)

書込番号:20087923

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2016/08/03 17:01(1年以上前)

>某傍観者さん、 私も、オリジナル(ノーマル)品を、OM-D EM-5Uで便利に使っています

ただ、このレンズの実力を知って、目いっぱい使ってやろうと言うお遊びです
「こんな使い方も有る」程度に思って下さい

書込番号:20088017

ナイスクチコミ!7



最初前の6件次の6件最後

「フィッシュアイボディーキャップレンズ BCL-0980 [ホワイト]」のクチコミ掲示板に
フィッシュアイボディーキャップレンズ BCL-0980 [ホワイト]を新規書き込みフィッシュアイボディーキャップレンズ BCL-0980 [ホワイト]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

フィッシュアイボディーキャップレンズ BCL-0980 [ホワイト]
オリンパス

フィッシュアイボディーキャップレンズ BCL-0980 [ホワイト]

最安価格(税込):¥9,504発売日:2014年 2月28日 価格.comの安さの理由は?

フィッシュアイボディーキャップレンズ BCL-0980 [ホワイト]をお気に入り製品に追加する <117

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング