フィッシュアイボディーキャップレンズ BCL-0980 [ホワイト]
- ボディーキャップの代わりにもなる超薄型の9mm(35mm判換算18mm)フィッシュアイボディーキャップレンズ。
- レンズバリア兼用のMFレバーにより、ワンタッチ切り替えでパンフォーカス撮影と20cmまでの近接撮影を楽しめる。
- 手動で焦点距離の設定を行えば、手ブレ補正も有効。
フィッシュアイボディーキャップレンズ BCL-0980 [ホワイト]オリンパス
最安価格(税込):¥9,504
(前週比:±0 )
発売日:2014年 2月28日

このページのスレッド一覧(全23スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
60 | 19 | 2014年8月26日 15:29 |
![]() |
9 | 10 | 2014年7月12日 20:22 |
![]() |
28 | 10 | 2014年4月4日 21:29 |
![]() |
13 | 10 | 2014年4月3日 00:58 |
![]() |
42 | 29 | 2014年3月25日 22:34 |
![]() |
87 | 18 | 2014年3月16日 15:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > オリンパス > フィッシュアイボディーキャップレンズ BCL-0980 [ブラック]
画角(35mm換算)140度と、今の所、超広角レンズのラインナップに淋しいμ4/3レンズ群にはボディキャップ兼用のお遊びレンズとしては、かなり重宝できる一品ですね。
四隅、若干の光量落ちがありますが これだけ映ってくれれば上出来です。
ただ、やはりお値段なり。F8なのでレンズ自身が暗い…室内ではチョイ辛い事も多々。
しかしながら、構図や本体の向きで本気モードもバッチリ!で結構遊べます。
今からBCL-1580買うなら、お値段2倍程度しますが 絶対にBCL-0980ですね。
旅のお供に!(笑)
9点

↑ という、レビューを書けばよいのでは?
書いてあるようなことは僕含め多数レビューありますが
http://review.kakaku.com/review/K0000617305/ReviewCD=696188/#tab
それらを超えた・違う観点の内容じゃないのでどう乗っかればよいか困惑してますw
うまく乗っかりたいのでこのスレの意図(レビューでない理由?)教えてくださいー
書込番号:17867990
4点

>という、レビューを書けばよいのでは?
パクシのりた様
ホントですね〜
お騒がせしてごめんなさいね〜
書込番号:17868020
7点

叩いてる気は全然ないですよ。ホントに悪意なく。
実は書き込みに何か他意があったり?と思ってしまって。
ないなら単純に、『いいよね!暗いけど!!』ですw
書込番号:17868032
1点

意図…ですか?
意図…ん〜
まぁ、強いて云うなら… フィッシュアイボディーキャップレンズ
要するに魚眼って事ですよね。
先日私自身、初めての超広角&魚眼レンズの使用でその映りに凄く心を奪われてしまいまして、
4/3及びμ4/3で超広角&魚眼レンズの物色を始めましたが、どれも予想以上に高価でありました。
ですが、そんな時BCL-0980の存在を知りましたが、どうせ値段なりでしょう…とか
当時既にBCL-1580も所持して居た為、なかなか購入に踏み切れませんでした。
しかしながら、やはり超広角&魚眼への興味が背中を押し、0980を購入した次第であります。
結果、その映りに大満足でした!って事で皆さんと情報の交換や、悩んでおられる方のお背中を押してあげられればな〜
…と思ったのが意図…でしょうか?
書込番号:17868070
3点

BCL-1580/BCL-0980 両方使ってます。解像は0980の方が良いので割とリキ入れしますね。
一方、1580は甘いのですが、芯はしっかりしていますので、きつめにシャープネス処理すればそれなりに、
また柔らかい描写を活かして白黒で使うと、非常にノスタルジー感溢れる絵を演出してくれます。
いずれもお気に入りです。
書込番号:17868105
6点

うさらネット様
レスありがとうございます。
お仲間ですね〜(笑)
0980はホントに楽しい一品で、構図の中にある水平や垂直な線を、カメラの構え方や角度により自由に歪ませたりできて、ものによっては何とも言い難い深みのある好い絵を吐いてくれますよね〜(その逆もありますが)
当分遊べます。(笑)
書込番号:17868124
3点


こんにちは。
買う直前までいきましたが、余計な散財をしてレンズ遊びしてます。
沖縄のホテルからの景色写真ですが、魚眼レンズは面白いですね!
書込番号:17868247
3点

月乃うさぎさん
なんとなく言わんとしてることが分かってきましたよ。遅くてゴメンなさい
まず値段は、この画角域でこの画質のものにしては破格ですよね。
同価格帯のQ用の魚眼は、被写体に寄れるしやや明るく画角も広いけど、
ピント合わせがかなり大変なようで。ファインダレス機だからなおさら。
こっちはm4/3なら全て使えるし解像感も基本Qより上だし、とても使い勝手がいい。
画角が微妙なところも、使いやすさに貢献してるんでしょうね。
うさらネットさんレビューしてるように、工夫で魚眼っぽくも広角っぽくも撮れて。
超広角はタムロンB001(換算15-36mm)を持つのですが、
その広角端と比べて換算18mmの0980の方が変な引っ張り感・流れ感なくて自然ないい絵だし
やろうと思えば魚眼になるしで、しかも全然許せる画質でしょ。
確かに、値段考えるとありえないレベルで重宝するレンズなんですよね。
guu_cyoki_paaさん
いつもセンスというか、バランスがとてもいいコメントですね!
生物は生きてること自体が重要で、タマタマ偶然降ってくる不確定要素が織りなす社会より
個々がどう行動するかの人間ウォッチングが好きです。無粋な一生物学者の独り言ですw
書込番号:17868291
4点

サンディーピーチ様
レス感謝です。
是非、次の機会には0980をイっといて下さい!(笑)
書込番号:17868294
0点

パクシのりた様
度々のレス&貴重なお写真、ありがとうございます。
因みに2枚目のお写真が好みの映りです(笑)
>画角が微妙なところも、使いやすさに貢献してるんでしょうね。
確かにっ!
仰られる通りだと思います。
180度…ではなく140度なんです!
ココなんですよね〜
書込番号:17868314
1点

>意図…ですか?
イトおかし・・・ということにしておきましょう!
書込番号:17868674
2点

パナ8mm FishEyeも使用してますが、お手軽魚眼としておすすめのレンズですね^^
書込番号:17869318
1点

月乃うさぎさん
エンジョイフィッシュアイボディーキャップレンズ!
書込番号:17870316
0点

nuqneH !様
レスありがとうございます。
私、同等の ZD ED 8mm F3.5 Fisheye 欲しいんですけどね〜懐事情が云う事を聞いてくれません(笑)
nightbear様
お久しぶりですねv
おう!
書込番号:17870760
0点

月乃うさぎ様
全く魚眼レンズには興味無かったのですが、このスレ見て欲しくなりました
というかもうボタン押しそうです
サンディーピーチ様
沖縄の海、良いですね
この画像見て更に購入意欲沸いてます
久々に沖縄出張無いかなあ
書込番号:17871013 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

katanafish様
御機嫌よう。
BCL-0980ですが、コンセプト通りボディキャップです。
ましてや、お値段がお値段 当然といえば当然 AFも無いですし、造りもチープで使い始めた当初は「な〜んだ、こんなもんか…」ってお粗末な感想だったんですが、使い込んで行く内に段々と超広角&魚眼の楽しさが理解できていきます。
ハッキリ言って楽しいです。ハイ。
是非、ポチッとイッといて下さいまし(笑)
書込番号:17871096
1点

沖縄と言えば…
海つながりで、私 小豆島へ行ってまいりまして
前日には無かったんですが、2日目の砂浜の写真です。
地方から来られた方なのか、地元の方なのかは分かりませんが、
こう云う「バカ」は治らないんでしょうかね〜
私、海の家の方に通報して、一時的ではありますが一緒にお掃除をお手伝いさせて頂きました。。。
悲しい限りです。
書込番号:17871119
5点

月乃うさぎさん
おう!
書込番号:17871551 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



レンズ > オリンパス > フィッシュアイボディーキャップレンズ BCL-0980 [ホワイト]
BCL-1580に続いてボディキャップレンズを購入してみました。
ヨドバシのポイントが使えたので、7千円ちょっとで購入。
フィッシュアイというよりも超広角な感じのレンズですが、使ってみるとなかなか難しいですね。
暇があったので盛岡は開運橋の近くで撮影してみました。
6点

このレンズ、なんちゃって魚眼ですから、使い方で魚眼〜超広角の雰囲気を味わえますね。
BCL-1580より切れが良いのも特長で、かなり本格的?ボディキャップレンズです。
書込番号:17686575
1点

こんばんわ!
購入おめでとうございます!
青空がシャッキリきれいですね(^ ^)
私も購入予定だったんですが、コンバージョンレンズに急遽変更してしまいました。
さらになんちゃって魚眼(120度)で、使いこなしに悩んでます(^^;;
撮影楽しんで下さい!
書込番号:17686793 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

vipから(ryさん
あぁ〜ぁ。
買ってもうたんゃ。
書込番号:17688162
0点

ご購入おめでとうございます。
せっかく購入したのですから、大いに撮影してお楽しみください。
書込番号:17688994
0点

みなさん書き込みありがとうございます。
>うさらネットさん
花に近づいて撮影したときに「けっこうシャープに写るな」と思いました!
BCL-1580の出番が無くなって来ているので、どうしようか考えてます。
>サンディーピーチさん
コンバージョンレンズは私もパナソニックのものを考えたのですが、
このボディキャップレンズは軽くて場所をとらないのが魅力です。
しかしF8固定なので絞りを変更できるコンバージョンの方が使い勝手は良いかもしれませんね。
>nightbearさん
はい、買ってまいましたw手軽に魚眼が楽しめるので!
しかし、既に持っていたBCL-1580と区別つきやすいように白色を買ったのは失敗だったかな・・・
ボディが黒なのでレンズが目立ってますw
>じじかめさん
まだ自分にとってどのような使い方が良いのかハッキリしてませんが、
風景や室内など、広く写したいものを対象に使っていきたいと思ってます。
これでもうちょっと近づいて撮影できたらもっと面白そうなんですけどね〜。
ちょっと使った感じですが、太陽を入れてみたり、風景+何か撮りたいもの、といった
写し方がよさそうですね。
書込番号:17689739
1点

vipから(ryさん
色、塗り替える?!
書込番号:17689743 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>nightbearさん
色ですか?!黒いボディに白いレンズの変な感じが面白いのでやめておきますw
書込番号:17689800
0点

vipから(ryさん
おう!
書込番号:17689807 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

BCL-1580 モノクロにするとレトロ感が出てハッピーですよ。あの周辺ボワ〜とモノクロがマッチします。
シャープネス掛けると、かなり解像感は上がります。
書込番号:17690944
0点

うさらネットさん
BCL-1580はとりあえずG3につけっぱなしにしときます
モノクロ面白そうですね。
花に近づいて撮影してみました!
書込番号:17725564
0点



レンズ > オリンパス > フィッシュアイボディーキャップレンズ BCL-0980 [ブラック]
普段はK-3使いですが、サブでE-PL5を使用しています。
いつかはフィッシュアイを使ってみたいと思っていましたが、自分のような腕で使いこなせるか
不安でもあり購入を躊躇していました。そんな時にまさにgood timing。
ボディキャップレンズということであまり期待していませんでしたが、良い意味で裏切られました。
なかなかの描写力だと思います。これで1万円もしないとは抜群のコストパフォーマンスかと。
最近このレンズを使うためだけにE-PL5持ち出すことも多いです。
作例をいくつかアップいたします。ご参考になれば幸いです。
13点


バーマンCatさん
私のGF2は、BCL-1580からBCL-0980に標準装着が変更に。
書込番号:17360171
0点

バーマンCatさん
ええかんじゃん!
書込番号:17360180
1点

魚眼って買うのにけっこう躊躇しますかねw
このくらいの価格ならお試しにイイですよね〜^^)b
書込番号:17360510
0点

皆様レスありがとうございます!!
180度広角とかいった超広角の魚眼らしさはありませんが、適度な?歪を活かして今まで撮れなかった
写真が撮れるようになり満足しています。これで「振り子流し」の練習ができます。。。?
私どちらかというと望遠やマクロ好きだったのですが広角の世界に引きずり込まれそうです。。
危ない!! (笑)
書込番号:17360969
1点

バーマンCatさん
おう!
書込番号:17361912 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

完全な魚眼ではなく魚眼"風"のところがよかったんでしょうね。
書込番号:17362064
1点

私も、魚眼"風"のところが良かったんだと思います。
でも、花火でバルブ撮影しようにもF8以上に絞れないしフィルターも
付けられないので、どうしたものかと思案中です。
書込番号:17371431
4点



レンズ > オリンパス > フィッシュアイボディーキャップレンズ BCL-0980 [ブラック]
消費税アップ前に買っておきたい方が私を含めて多いのか、BCL-0980のブラックはオリンパスオンラインショップでは売り切れです。(3/23 11:41)
https://shop.olympus-imaging.jp/product-detail/index/proid/6784
BCL-0980のホワイトは残っています。
過去の例からいうと、いったん売り切れになっても適当なタイミングで再開される事があります。
消費税対応でオンラインショップは3/27〜4/1までサイト停止するので、3/26までに補充されるかどうかですね。
4点

9,000円の商品ですから、3%上げっても270円、気にしないで欲しい色を
買ってください。
書込番号:17337147
3点

価格コムの取扱店では在庫アリのお店もありますね。
書込番号:17337200
1点

ブラック復活していました。
Tモール経由(1.5%のTポイントがもらえる)で先ほど注文しました。
http://tmall.tsite.jp/B_3.php?SHOP_ID=10096
書込番号:17340103
1点

3/24 21:18では売り切れでした。
「ブラックのみ納期調整中となります。 」という文字も。
書込番号:17341018
0点

竹芝さん
そうゃな。
書込番号:17342333 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

エイプリールフール? 4月1日になっても売り切れのままでした(^_^;)ヾ
書込番号:17370534
0点


あ、ようやく再開したみたいですよ。
それにしても営業これでいいのか?って心配になりますね(^_^;)ヾ
書込番号:17374148
0点

消費税アップ前&年度末年度初めの需要期ですから、在庫を店舗や取引先に回すのが常識です。
店頭が「予約」「お取り寄せ」なのに、メーカ直販サイトで「在庫あり」じゃあおかしくないですか?
基本的に在庫は市場・お店が最優先です。
メーカ系オンラインショップはそういうもんですよ、パソコンも市場在庫より先に販売終了になる事が多いです。
書込番号:17374158
3点



レンズ > オリンパス > フィッシュアイボディーキャップレンズ BCL-0980 [ブラック]
デジカメinfoで褒めてますね^o^/。レンズキャップレンズよりお値段が高い分ちゃんとしたレンズとして作られてますから当然と言えば当然でしょうけど、トイレンズのような扱いで面白写真が撮れるのは良いですね。
書込番号:17335093
2点

仕様にとらわれない、写真の楽しみを感覚で良く分かっている連中が商品企画に居るのでしょう。
パナだと売れ行き疑心暗鬼で商品化できないのでは。
書込番号:17335454
2点

おう!
いつの間にやらスレタイ見ただけてスレ主が当てられるようになってきた。
書込番号:17335768 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

kabi_runrun♪さん
そうゃな。
書込番号:17335884 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

salomon2007さん
エンジョイ。
書込番号:17335888 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

nightbear
作例 and レビュー!それと、メーカーに感謝状♪
書込番号:17338106 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

さんが抜けてました^^;
nightbearさん
書込番号:17338112 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ぼーたんさん
メーカーに、電話してちょ〜だぃ。
書込番号:17338895 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>専用レンズキャップ、無いんやろか?
それが登場となれば、プロテクトフィルタとか、クローズアップ(マニュアルフォーカス付)アダプタとか、
幼児性年配者用道楽キットを出しても良いかも。
0.2mに追加で、さらにちょっとレンズが突き出るだけの、0.1mポジション欲しかったな〜。
書込番号:17339639
2点

うさらネットさん
メーカーに、電話!
書込番号:17339848 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

nightbearさん
スマホに変えたんやろ、テザリング。
書込番号:17339887
1点



レンズ > オリンパス > フィッシュアイボディーキャップレンズ BCL-0980 [ホワイト]
9mm F8 FISHEYE (BCL-0980)で撮った画像をOLYMPUS Viewer 2 で歪み補正を
適用したところ、歪曲が気にならなくなります。魚眼レンズという事に抵抗がある方に
オススメです。
http://olympus-imaging.jp/product/software/olympus_viewer2/
ただ、歪み補正−100を適用すると9mmじゃなくて10mm(フルサイズ換算20mm)か
10.5mm(同21mm)くらいになるかな?という感じです。
19点


モンスターケーブルさん
ボディーキャップレンズ BCL-1580
OLYMPUS Viewer 2 で歪み補正+100
書込番号:17266367
2点

> nightbearさん
> OLYMPUS Viewer 2 で歪み補正+100
ああ、そうか!!
それ、やってみましょ。
書込番号:17268646
2点

E-PM2 + BCL-0980 (元画像) |
E-PM2 + BCL-0980 OLYMPUS Viewer 2 で歪み補正+100 |
E-PM2 + BCL-0980 OLYMPUS Viewer 2 で歪み補正−100 |
OLYMPUS Viewer 2 で歪み補正+100 やってみました。
歪曲は強くなるけど、左右だけでなく上下もカットされちゃいます。
書込番号:17268715
4点

モンスターケーブルさん
そうなんゃー。
ボディーキャップレンズ BCL-1580 では?!♪
書込番号:17268817 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

このレンズ、作例スレが建つ前は非常に欲しかったんだけど、作例見てる内に何だか購入意欲が減退して来た。
書込番号:17269132
3点

ピサの斜塔みたいに両側のビルが傾きます(つまり特殊用途) |
OLYMPUS Viewer 2 で歪み補正−100 |
ピサの斜塔みたいに両側のビルが傾きます(つまり特殊用途) |
OLYMPUS Viewer 2 で歪み補正−100 |
横道坊主さん、こんばんは。
>>作例見てる内に何だか購入意欲が減退して来た
あなたは正しい!
キヤノンのEF50mm F1.8が9千円で買えるのに、こんな魚眼レンズに同額払うなんて
もったいないです。そう、私みたいに花火撮影用として買う人間以外はね(笑)
書込番号:17269322
5点

こんにちわ♪
これ歪み補正−100の効果スゴイです^o^
わたしは天邪鬼かも(≧∇≦)
湾曲がキライで正直このレンズに食いつきが悪く(^◇^;)
あまり欲しいと思ってなかったのですが、補正でまた違う世界が見える気がしてきて断然欲しくなりました(^O^)
作例や実験たいへん参考になりました!
わたしもポチります♪
書込番号:17275502 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

巨大な観覧車をMZD.14-42mmUR の14mmとフィッシュアイ BCL-0980の9mmで
撮り比べました。違いは歴然です!
書込番号:17275783
5点

mhfgさん、意外と歪曲が気になるという人は多いと思います。
2枚目は、OLYMPUS Viewer 2 で歪み補正を−100適用したもの。
3枚目は、OLYMPUS Viewer 2 で歪み補正をさらにもう1回−100適用して
都合-200補正したものです。どこまで補正するかは個人の好み次第でしょう。
書込番号:17275813
6点

縦位置で撮ったものに歪み補正−100を適用すると、上下にビヨ〜〜ンと
伸びてしまいます。
書込番号:17275835
4点

モンスターケーブル さん ♪
作例をありがとうございます♪
−200でも観覧車はぜんぜんイケてます^o^
いつも思うのですが、モンスターケーブル さん は構図が素晴らしいです^o^
生意気をいってるかになっちゃうとですが、いつもちゃんとご自分の切り取り方、目線があって感心してしまいます^o^
こうゆうなんていっていいかですがバランス的なものをしっかりわたしもモノにして行きたいなと思います><
魚眼レンズもやはり構図だよな〜って思いました♪
なんか撮ってる枚数が違うな〜、経験値が違うな〜っていつも思います^o^
ありがとでした(^O^)
書込番号:17276127 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

mhfgさん、お褒めいただき恐縮ですけど、もう写真撮る時はな〜んにも
考えてないんですよね(^^;;
書込番号:17276622
2点

すばらしい! コロンブスの卵ですね。いわれてみれば当たり前ですが、思いつきません。
それで、100%ではなく、例えば65%なんてできますか? やっぱり補正量が増えると劣化すると思うので。
書込番号:17281016 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

楠橋城(八幡西区)正面 BCL-0980 |
楠橋城(八幡西区)正面 BCL-0980 歪み補正−100 |
楠橋城(八幡西区)横から BCL-0980 |
楠橋城(八幡西区)横から BCL-0980 歪み補正−100 |
北九州市八幡西区の楠橋城をE-PM2とBCL-0980で撮ってきました。
書込番号:17307385
3点

楠橋城(八幡西区)下から BCL-0980 |
楠橋城(八幡西区)下から BCL-0980 歪み補正−100適用 |
楠橋城(八幡西区) 遠くから BCL-0980 歪み補正−100適用 |
楠橋城(八幡西区) 遠くから BCL-0980 歪み補正−100適用 |
私が知る限り北九州・筑豊には城(天守閣)が4箇所あり、楠橋城以外には小倉北区の小倉城、
添田町の岩石城、そして福智町の方城城です。
書込番号:17307431
3点

等倍で見るのがじつに楽しい。(^-^)
書込番号:17309801
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





