フィッシュアイボディーキャップレンズ BCL-0980 [ホワイト]
- ボディーキャップの代わりにもなる超薄型の9mm(35mm判換算18mm)フィッシュアイボディーキャップレンズ。
- レンズバリア兼用のMFレバーにより、ワンタッチ切り替えでパンフォーカス撮影と20cmまでの近接撮影を楽しめる。
- 手動で焦点距離の設定を行えば、手ブレ補正も有効。
フィッシュアイボディーキャップレンズ BCL-0980 [ホワイト]オリンパス
最安価格(税込):¥9,504
(前週比:±0 )
発売日:2014年 2月28日

このページのスレッド一覧(全70スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 1 | 2017年12月27日 23:25 |
![]() ![]() |
66 | 15 | 2019年4月23日 23:47 |
![]() |
15 | 5 | 2018年2月11日 14:41 |
![]() |
69 | 32 | 2018年5月20日 19:40 |
![]() |
27 | 5 | 2017年4月26日 06:59 |
![]() |
54 | 19 | 2017年3月5日 11:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > オリンパス > フィッシュアイボディーキャップレンズ BCL-0980 [ホワイト]
【ショップ名】 オリンパスオンライン
https://shop.olympus-imaging.jp/product-detail/index/proid/239078
【価格】 5980円
【確認日時】 さっき
【その他・コメント】
1点



レンズ > オリンパス > フィッシュアイボディーキャップレンズ BCL-0980 [ブラック]

超広角(魚眼)に興味があるなら買ってみるのも良いかもしれませんね…
http://s.kakaku.com/item/K0000617305/picture/
作例!?
私も初めてのレンズとして買いました!
子供撮り(今年3歳になる娘)がメインなのですが、縦横無尽に動き回る娘をMTで追うのが無理で使わなくなっちゃいました…
で、LUMIX G FISHEYE 8mm/F3.5 H-F008
http://s.kakaku.com/item/K0000117406/
を買いました…
風景等なら全く問題ないと思います!
カバンのポケットに忍ばすことができるコンパクトなレンズなので持っていると便利だと思います\(^o^)/
書込番号:21069261 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

BCL-1580と、これBCL-0980を使っています。
特にこれは超おすすめですね。
簡便レンズと思ったら大間違い、馬鹿にできない解像力を持っています --- 凄くはないですよ (^_^)
それと超コンパクトですから、できればコンパクトボディに好適。
書込番号:21069284
8点

特長として、
直線で構成されることの多い人工物では魚眼効果が強調され、
曲線で構成されていることの多い自然物、例えば風景などでは魚眼効果は小さく感じます。
書込番号:21069288
5点

フイッシュアイって面白そうと思い欲しくなるんですが
結構飽きあたりします
価格の安いこのレンズはお試し、体験としてお勧めです
書込番号:21069290
4点

使わなくてお蔵入りしてもいいなら買ってもんじゃないかな
書込番号:21069331
3点

安いから購入して使ったら良いんじゃないかなと思いますね。
チャレンジしても損しないレンズだと思いますよ。
書込番号:21069381 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

レンズのアングル、被写体からの距離などによって時には超広角、時にはそれなりの魚眼になるこのレンズ。
この価格なのでめっちゃ解像まではいきませんが、鑑賞に耐える鮮明度には写ります。
それより何より写していて楽しいレンズです。
参考まで二枚貼っておきます。
書込番号:21069443 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

camerabaseballさん こんにちは
ピント合わせは 無限と近距離の切り替え式で 電気接点のないレンズの為 レンズ登録は必要だとは思いますが 電気接点が無いレンズこれだけでしたら 最初の登録だけで済みますし
ピント合わせも 近距離以外は 無限で十分ですので あまり気にしないでも良いので 価格も安い事ですし購入するのも良いと思いますし 魚眼レンズの写り面白いですよ。
でも一つだけ このレンズF8と暗いレンズの為 室内などではシャッタースピード遅くなるので手振れには注意が必要です。
書込番号:21069446
4点

camerabaseballさん
制約が、あるけどええんかな?!
書込番号:21069574 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>camerabaseballさん
小さく軽いものですから、普段必ず携行しています。時々ここぞで使っています。
9000円弱と安いので、基本買って持っていたらよいかなと思います。
開放F値も8と大きく、解像もガチっとしているわけではないですけど、
なによりもこの画角をこの値段でなかなか体感できるわけではないので、使わない手はないかなと。
ピント合わせはマニュアルですけど、20cmからパンフォーカス・無限遠でクリックありますし
途中も自分で積極的にピント合わせ可能なので、色々試せます。
慣れるとようす分かってきます。
出てくる絵は撮り方によって、魚眼風にも超広角風にも撮れる、
なんちゃって魚眼なかんじがとてもいいです。
あくまでも解像云々ではなく、絵として面白いものを撮りたいようなときはとてもよいかなと。
使用時にはひとつ注意点があって、
電子接点のないレンズなのでカメラに焦点距離情報をマニュアルで教えてあげないと
手ぶれ補正機能が手ぶれ増幅機能になっちゃうこともある点です。
こちらで少しお話しています
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000013476/SortID=20947920/#21020084
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000013476/SortID=20947920/#21020411
他にこういうレンズがなければ、9mmかそれより小さい焦点距離を設定しておけばよいかなと。
他は電子接点なら勝手にやってくれるはずですので。
書込番号:21069594
3点

まぁ、お遊び用の魚眼レンズです。他の方の作例を見て、面白そうと思ったら購入してみても良いのでは?
激安レンズですので、ブレやすいし、AF出来ないのは我慢。
書込番号:21070213 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>camerabaseballさん
knock ! knock !
Are you there ? ? ?
書込番号:21072171 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは!
お気に入り製品の『欲しい』リストにずっと入れてあって
みんなの作例やレヴューなんかをさんざんみまして
ウズウズ、モヤモヤしてたのですがついに購入してしまいました。
みんなの作例を見てすばらしい画が撮れると思っていたんですが
これは難しいぞぉ~
ヘタすると防犯カメラ画像を量産してしまうw
これから勉強して使い倒すぞ!
書込番号:21237690
5点

|
|
|、∧
|Д゚ ジー
⊂)
|/
|
書込番号:22621713 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



レンズ > オリンパス > フィッシュアイボディーキャップレンズ BCL-0980 [ブラック]
BCL-0980は、絞りがF8固定なのが唯一の不満だったのですが、中村文夫さんの記事で面白い対角線魚眼レンズを発見しました。
・魚眼レンズまとめ〜その2
http://camerafan.jp/cc_sp.php?i=555
この中に、中華製の8mm F3.8があります。
Cマウントのレンズにマウントアダプタをハメて売っているのですが、新品でも9,000円です。絞りはF16まであります。
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B071767YZ4/
書込番号:20999213 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

タイ王国のユーザーがオリンパス機に付けて撮影
していますが、なかなか良く写っています。
Google Chromeの日本語翻訳を使って下さい(ちょっと変な訳だけど)
https://m.pantip.com/topic/32875714?
この人、Youtubeでもこのレンズのレビューを公開しています。
書込番号:20999222 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

pixcoなんですね。
ちょっと欲しいかも(*≧∀≦*)
書込番号:20999292 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>MA★RSさん
Pixcoはマウントアダプタも出してる会社ですね。
日本人の方で、このレンズで動画を撮られています。
https://www.youtube.com/watch?v=YwNdfxZwTGo
書込番号:21001048
2点

モンスターケーブルさん
チャレンジャー!
書込番号:21001440 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Pixcoの8mm/F3.8魚眼レンズがamazonで8199円になっていたので、購入してBCL-0980と撮り比べてみました。
8mm/F3.8は指が入ってしまいましたが(汗)、
んー、開放とは言え、BCL-0980のほうが解像しています。やはりトイレンズとして使うしかなさそうですね^^;
書込番号:21589552 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



レンズ > オリンパス > フィッシュアイボディーキャップレンズ BCL-0980 [ブラック]
最近フォーサーズ一眼デビューしました。
よろしくお願いします。
カメラのファンは大きく分けると、、、
1. 画質にこだわる人。
2. 機材その物に惚れる人。
3. 写真を撮るのが好きな人。
このレンズは3番の人以外は不向きと思われます。
安くて楽しい、それに尽きるレンズです。
書込番号:20856128 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

BCL-1580はゆるゆる描写ですが、このレンズはかなりキレるほうですね。
上げられたのはISO3200に上がってますので、緩く見えますけど。
面白・楽し〜ですね。
書込番号:20856284
5点

追記しますが。
このレンズはセミ魚眼ですが、自然物撮影ではあまり魚眼的な雰囲気は出ないです。
一方、人工物撮影では途端に魚眼的描写となりますね。
良く考えたら、自然界は曲線で構成されていて、形としての直線は存在せず、
人工物のみに直線が、それも非常に多く存在することに気付かされます。
被写体によって、超広角/セミ魚眼と二つの性格を見せるのが面白いです。
書込番号:20856336
4点


>うさらネットさん
>人工物のみに直線が、それも非常に多く存在することに気付かされます。
なるほど !
そう言われれば その通りですね。
今度街に出て試してみます。
ありがとうございます。
書込番号:20856520 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>☆松下 ルミ子☆さん
このレンズを買うにあたり 松下 ルミ子 さんのこの写真を参考にさせていただきました。
書込番号:20856523 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>☆松下 ルミ子☆さん
>うさらネットさん
どうゆうわけか、ナイス 入れたくても、スマホのせいか?出来ません。
すみません。m(_ _)m
書込番号:20856534 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

参考になったようで光栄ですm(_ _)m
ナイス ポチできますよ(^_^)/
すぐには反映されませんが…
書込番号:20856588 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

あっ!
やり方わかりました。
ポチ、しました。
書込番号:20856629 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>さくらはさいたかさん
GX8の設定がISO 3200になっているようです。
基本感度に近くされたほうが解像感も上がって宜しいと思いますよ。
書込番号:20857023
2点

>うさらネットさん
あっ!そうですか。(;o;)
まだGX8も最近買ったばかりで不慣れなところご指摘いただき ありがとうございます。
さっそく調整します。
書込番号:20857166 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

さくらはさいたかさん
エンジョイ!
フィッシュアイボディーキャップレンズ!
書込番号:20858355 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>nightbearさん
ありがとうございます、
先日このBCL-0980を含めて三本持って出掛けましたが、結局このレンズの出番が一番多かったです。(^ ^)
書込番号:20858436 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

さくらはさいたかさん
おうっ!
ボディーキャップレンズ、他のんも試してゃ。
書込番号:20858455 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>nightbearさん
BCL-1580 もそのうち視野に入れようと思ってます。(^ ^)
書込番号:20858554 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

さくらはさいたかさん
チャレンジ!
書込番号:20858559 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私もマイクロフォーサーズ機購入後すぐに当レンズを買いましたが、被写体が今年3歳になる娘で、縦横無尽に動き回る娘をMFで捉えきるのに挫折して今は使ってません…f(^_^;
今は8mm魚眼(パナ)を愛用してますf(^_^;
やっぱりAFは便利ですf(^_^;
書込番号:20858855 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>☆松下 ルミ子☆さん
>やっぱりAFは便利ですf(^_^;
(^^;; それは私を間接的に誘惑してるのでしょうか?
、、、、無理です。
なぜなら、現在パナライカの12-60を予約中で どうお金の工面をするか悩んでるので (-。-;
書込番号:20859110 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

パナライカ12-60待ちですね(^_^ゞ
その次にでも考えてください\(^o^)/
レンズ沼遊びは楽しいですよ(((o(*゚∀゚*)o)))
書込番号:20860020 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>☆松下 ルミ子☆さん
パナライカ12-60, 入荷したとの事、明日取りに行ってきまーす。
書込番号:20863271 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

入手おめでとうございます\(^o^)/
GWに間に合いましたね(o^-')b !
支払いを忘れずに…( ;´・ω・`)
書込番号:20863363 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



レンズ > オリンパス > フィッシュアイボディーキャップレンズ BCL-0980 [ブラック]

ぎょぎょ(ФωФ)
書込番号:20761358 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ガスターDさん
フィッシュアイボディーキャップレンズ!
書込番号:20762855 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も使ってましたが 色々と不満が出てきて使わなくなりました…( ;´・ω・`)
というか、MFが使いこなせなくなりました…f(^_^;
書込番号:20768180 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>☆松下 ルミ子☆さん
>nightbearさん
返信ありがとうございます。
白色かっこいいですね。
値段の割にはたくさん使わせてもらいました。
私のは黒色でよくガラスに直付けで夜景を取っていました。
(黒いとガラスに反射しないので助かります。)
魚眼レンズは高くて買えないので遊ぶのにはちょうどいいですね。
また、面白いキャップレンズを出してもらいたいです。
書込番号:20768656
3点

ガスターDさん
おう!
書込番号:20846353 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



レンズ > オリンパス > フィッシュアイボディーキャップレンズ BCL-0980 [ブラック]
こんばんは!オリンパスのミラーレス(epl-6)にこちらのレンズをつけてディズニーの風景や夜景など撮りたいなぁと思うのですが誰か作例あったらよろしくお願いします(*^^*)
今度ディズニーに身軽で行きたいと思い主に風景、夜景メインで撮ろうと思ってます。広角17o/1.8も持ってるんてすけどこちらのレンズ、9oで魚眼っぽい写りもしてくれるので大変興味深く、また値段もお安いですよね(*´ω`*)
風景ならば換算18oですが使いにくいでしょうか?
普段はフルサイズ24-70、70-200で撮影しています。
他にも25/1.8と45/1.8持ってるんですけどレンズ交換あまりしたくないのでディズニー屋内での料理や小物撮影、キャラグリでの撮影時に25/1.8も持参しようと思ってるんですが皆様のご意見お聞かせください(*^^*)
書込番号:20616371 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

yukko1223さん こんばんは
このレンズは持っていませんが このレンズ開放F値がF8と暗く 三脚使えない場所での夜景は辛いかもしれません。
書込番号:20616377
4点

>yukko1223さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000617305/SortID=17867944/#17868291
画角が使いやすいかどうかはどうでしょうね。楽しい絵は出ますw
あと、画質(解像)はイマイチですけどこの値段だから、買って試してみてはいかがでしょうか。
そして、もとラボマン2さんも言ってますが、F8で暗いレンズなので暗いところは苦手ですよ。
http://kakaku.com/item/K0000617305/picture/#tab
書込番号:20616457
1点

どんな絵が撮れるかには興味ありますが、多分すぐに飽きると思います。
書込番号:20616504
2点

F8と恐ろしく暗いレンズなので、夜景だとブレブレ画像必至かと。もしくはノイズまみれ。
しかもディズニーは三脚禁止らしいので、上手く撮るには工夫が必要です。おそらくマンフロットのポケット三脚なら怒られない(バレない)と思いますので、これでどこかに置いて撮影すれば一応撮れそうですが・・。ちなみにスローシャッターになるので、人物は撮れません。
マンフロットのポケット三脚
http://kakaku.com/item/K0000637135/
しかし上手く撮れれば、面白い画像になるかもしれませんね。
書込番号:20616538 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ごめんなさい、持っていません。
ですが作例を見る限り魚眼ですね (笑)
魚眼って普通に使ってると面白くありません。
2〜3枚であきちゃうかもしれません。
魚眼では被写体との距離と撮影高が重要になってきます。
近づいて面白くひん曲げるとか
地面すれすれとか自分の真上から自分を入れて撮るとかアングルを工夫すると遊べます。
玩具だと思って楽しんでください。
書込番号:20616555
2点

>yukko1223さん
このレンズ、日中の屋外なら楽しめますが、屋内や夜景はムリだと思ってもらった方がいいです。値段安いですがよく頑張っていると思います。
9-18mmも持ってますが、広角はやはりそちらで撮ることの方が圧倒的に多いです。これはこれで遊べるのですがね。
17mmと25mmお持ちでしたらそちらで撮る方が幸せになれると思います。
持ち合わせ画像があんまりなかったので駄作ですがこんな感じです。
書込番号:20616749
4点

>もとラボマン 2さん
やっぱりF8引っ掛かってました(>_<)暗いですよね〜。ディズニーは三脚ダメなので夜景はツラいですよね。
>パクシのりたさん
やはり暗いレンズなので暗い所はキツいですよね。昼間の屋外なら面白い絵が撮れるかなぁとか思ってました(^-^)試しに購入してみようかな(笑)
>アナスチグマートさん
飽きたら飽きたで( ;∀;)魚眼持ってないので試しにどうゆう絵が撮れるかなぁと思ってまして(^-^)
>にゃ〜ご mark2さん
そうなんですよねぇ( ;∀;)三脚禁止なのでね…スローシャッターで固定(どこかに置いて)してもブレブレになりますかね?フォトヒトの作例見ると10秒とかですね…感度あまり上げたくないのもあります…やはりキツいですかねぇ。
>山ニーサンさん
魚眼を買おうと思ってたのですが何せ初心者なもんで(>_<)はじめから高い魚眼買うよりもこのレンズキャップで試しにどんなもんなのかなぁと興味持ちまして(^-^)夜景は普通に17/1.8で撮った方がキレイに絵が出ますよね(^-^)
>harmonia1974さん
作例ありがとうございます!こちら露出はノーマルですか?日中屋外で割り切るのもいいですよね!夜景は17/1.8で記録に残して行こうかなと。
書込番号:20616978 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

お手頃お手頃お気楽レンズなので買ってみるのも良いと思います(^_^)/
http://s.kakaku.com/review/K0000617306/ReviewCD=932976/
ただ、夜景は難しいのでしょうね…( ;´・ω・`)
書込番号:20617112 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>yukko1223さん
やはり夜景でF8はきついですねー。 お試しで魚眼ならサムヤン7.5mmF3.5が3万ぐらいなので、夜も使いたいならこちらの方が良いかもしれません。 http://kakaku.com/item/K0000330710/?lid=myp_favprd_itemview
どちらにせよ単焦点の不自由さはあるので、12-40mmF2.8Pro/パナ12-35mmF2.8あたりの標準レンズか高倍率ズームはあった方が良いかもしれませんね。
あと単焦点レンズは交換が手間としても、持ち運びはレンズポーチに入れると適当なポケットに入りそれほどかさばらない気がします。http://www.yodobashi.com/ec/product/000000110132005192/
書込番号:20617426
1点

ちょいと遅レスですが。
このレンズ、セミ魚眼の名の通り、
ある時は魚眼風、ある時は超広角と、被写体の特徴 (人工物・自然物) によって印象が変わります。
楽しいですね。
15mm F8のBCL-1580と違って解像も良好です。
当初案件には不向きかも知れませんが、他用に廉価ですからお奨めします。
書込番号:20617683
4点

もっぱら 我が家のワンコの撮影に使っています。
夜景は三脚が使えないないと辛いですね。
書込番号:20617815
5点

他社には似たような物がないってことで、実はマイクロフォーサーズを代表するレンズじゃないかと個人的には思ってます。
> 多分すぐに飽きると思います。
> 2〜3枚であきちゃうかもしれません。
僕も魚眼レンズの良さが分からない一人でした。魚眼レンズは意外と高価なので、絶対に買わないだろうなぁと思ってました。
が、安いので試しにこのBCL-0980を買ってみたら、魚眼にハマっちゃいました。確かに活躍の場は少ないのですが、たまに魚眼で撮ってみたいという場所があったりするんですよね。今では、パナの魚眼レンズが欲しい毎日です。
書込番号:20617943 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>Bahnenさん
「ことずかって」じゃなくて「ことづかって」って書いたほーがいいよ。
お正月早々に恥かいちゃうよ。 ( ̄。 ̄)σ
書込番号:20618114
5点

yukko1223さん 返信ありがとうございます
昼間用と割り切って使うのでしたら 楽しめると思いますし 価格も安いようですので購入しても良いかもしれませんね。
書込番号:20618497
1点

普段のカメラの持ち歩きスタイルにもよりますが、いわゆる標準ズームレンズや軽めの単焦点レンズなどを
ボディキャップ代わりにカメラボディと組んだまま持ち歩くような方には当てはまらないですが、このレンズを
カメラボディに「ボディキャップ」として付けたまま持ち歩くのなら面白いおもちゃだと思います。
値段も安いですし、合わないと思って処分するにしてもヤフオクならそこそこいい値段で捌けるでしょうから、
思い切って手に入れてみるのもよいのではないでしょうか。
※処分を考慮するならもちろん元箱や取説・保証書など付属品は全部そろった状態で・・・の話ですが。
書込番号:20618726
1点

私はこれ買ってから、歪まない9-18mm買いました。画角は被るけれど、味付けも全然違いので手放しません。
単焦点レンズは数が増えてくると付け替えが面倒になるのが弱点です。そこで私はカメラ本体を買い増すことで対応しました。1台は首から下げてもう一台はチョークバッグに入れて撮ります。
書込番号:20619476
1点

>yukko1223さん
こんにちは。
ディズニーでこのレンズよく使っていますよ♪
パナのGX7に付けて夜撮ったものを載せますね。
三脚禁止のディズニーですが、柵等の固定物はいっぱい有るので使うと楽になります。
手軽に広角を楽しめるので、ディズニー以外でも風景撮影にオススメです。
書込番号:20620332 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>h1deak1さん
※処分を考慮するならもちろん元箱や取説・保証書など付属品は全部そろった状態で・・・の話ですが。
BCL-0980には保証書は付いて無かったです。
アクセサリーの「ボディキャップ」だからでしょうね。
でも、この「レンズ」、非常に便利です。
子供のバスケを撮ってますが、会場全体を撮影する為に必ず持って行きます。
入学式、卒業式、文化祭、運動会などの学校行事でも重宝しています。
マイクロフォーサーズのカメラをお持ちなら、持っていて損はない「レンズ」だと思います!
書込番号:20620581
3点



クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





