フィッシュアイボディーキャップレンズ BCL-0980 [ホワイト]
- ボディーキャップの代わりにもなる超薄型の9mm(35mm判換算18mm)フィッシュアイボディーキャップレンズ。
- レンズバリア兼用のMFレバーにより、ワンタッチ切り替えでパンフォーカス撮影と20cmまでの近接撮影を楽しめる。
- 手動で焦点距離の設定を行えば、手ブレ補正も有効。
フィッシュアイボディーキャップレンズ BCL-0980 [ホワイト]オリンパス
最安価格(税込):¥9,504
(前週比:±0 )
発売日:2014年 2月28日

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > オリンパス > フィッシュアイボディーキャップレンズ BCL-0980 [ブラック]
みなさんこんにちは。
Amazonさんからさっき届き、早速試し撮り。
これが撮りたくて買いました!
9090円分以上に十分楽しめそうです。
カメラはGM1、撮影距離設定0.2m
15点

作例有難うございます。
レンズは高いだけが能ではありません。
書込番号:18938056
3点

かわいらしいワンコですね!
このレンズ、近接撮影が意外に寄れるしシャープで面白いです!
狭い空間も広く写せますし、風景にも使えて便利ですよ。
ただF8固定なのでちょっと暗いところが難しいのと、
コントラストに差があるような場面だと暗いほうか明るいほうか
どちらかに合わせないといけないので扱いが難しいと感じてます。
書込番号:18938738
3点

デジカメの美さん、こんにちは
そうですよねー(^ ^)
安くても使いでのあるレンズってあるんですね。もっと使い倒したいと思います。
vipから(ryさん、ご無沙汰です。
実は私もG6買ったんですよ。(^ ^) 14ー140欲しさに買ったんですが、やっぱりファインダーのあるカメラっていいなぁと思い、売却せずに使ってます。
上の橋のギャラリー彩園子で会社の同僚の弟が個展開いてるから観に行ったんだけど、日曜休みってふざけたギャラリーで・・・・
佇まいはよかったので、写真撮って来ました。オリの17mmだと全体が入らなかったので、早速0980で撮ってみました。
結構、使うシーンがあったりするかもです。
書込番号:18939253
4点

キャバ大好きさん
エンジョイフィッシュアイボディーキャップレンズ!
書込番号:18940626
1点

わんちゃんの顔がカワイイですね。撮影をお楽しみください。
書込番号:18941100
2点



レンズ > オリンパス > フィッシュアイボディーキャップレンズ BCL-0980 [ブラック]
ふらっと立ち寄った大手量販店で、税込9050円に10%のポイントがついていたので、衝動買いしました。
皆さんに質問ですが、このレンズには保証書は付いていましたか?私の商品には付いていませんでした。
書込番号:18821138 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

これは、メインがボディーキャップなので、
付いてなかった記憶があります。
書込番号:18821199
4点

REひまじんKAZUさん、
BCL-0980 [ブラック&ホワイト]をそろえています。
ちなみに、このシリーズ(?)のもう一つ、
こちらも好きで使っているんですが、BCL-1580も保証書は同様になかったと記憶しています。
こちらの方は、 [ブラック]だけ使っています。
書込番号:18821222
4点

じんたSさん
ご回答ありがとうございます。
やっぱり保証書はないみたいですね。
金額も安いので気にせず使います。
ありがとうございました。
書込番号:18821772
1点

よく分かりませんが、壊れたら買い換えてガシガシ使い倒しましょう\(^_^)/
書込番号:18821849 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>金額も安いので気にせず使います。
もうしばらくしたら飽きちゃうんで、保証書の心配わいらないとおもいます。 V(^-^)
書込番号:18822050
5点

分類上、通常の交換レンズではなく、レンズアクセサリー扱いなので、保証書は添付されてないようです。
BCL-1580、BCL-0980共に所有していますが、保証書はありませんでした。
書込番号:18823883
3点

皆様、お返事ありがとうございます。
私はこのレンズを半分は趣味、半分は仕事用で使います。
昨日は子供の運動会で使いました。リレーで目の前を走り抜けて行く子供を連写しまくりました。パンフォーカスで写せるので、カメラのAF性能に関係なく、そこそこの写真が撮れたと思います。
近々、北海道旅行に行くので、そこでも活躍しそうです。地平線や水平線を丸く撮ってみたいです。
私にとっては、大事なレンズになりそうなので、暫くは飽きないと思います。
書込番号:18825730 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

もし、星が綺麗に見える所が有ったら、三脚に乗せてシャッター速度40〜60秒、ISO800以上で撮って見てください。(^_^)
書込番号:18826644 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

GM1S+BCL-0980 By GF2+Sigma1928DN |
ツェッペリン号とリコーGR1s By GM1S+BCL-0980 |
スーパーひたち By GM1S+BCL-0980 |
藤棚とオランダ型風車 By GM1S+BCL-0980 |
REひまじんKAZUさん、フィッシュアイボディーキャップレンズファンの皆さん、こんにちは。
このBCL-0980とBCL-1580が発売されてすぐに買いましたが、やはり保証書の類は無く、キタムラさんの
担当さんに聞いたらアクセサリー扱いなので保証書はありませんとの事でした。壊れるとしたら、こちら
の扱いの問題で、ピントレバーを破損するとか、そんな事しか無いのかもしれません(^_^;)
BCL-1580は、やっぱこんなもんかと思って使っていましたが、当レンズは、予想を裏切るキレの良さで、
今や銀塩オヤジが少しだけ持ってるマイクロフォーサーズ機では、一番出番が多くなりました。
特に、最近接0.2mに設定して被写体を拡大し、体を前後させてピンが最大来ている所に合わせた時のキレ
は1万以下で買えるレンズとは思えない出来で、大変気に入っています。
REひまじんKAZUさんもキレの良さを味わって下さい!
書込番号:18826733
7点

このレンズは必携ですよ。安いから壊れる事を心配しなくても良いしね。このレンズの場合、ボディも安いカメラの方が良いかも知れない。
書込番号:18828664 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

automo様
あいにく星は出てなかったのですが、蛍が飛んでいたんで、撮影してみましたが、映ったのはノイズのみでした。
アムド〜様
素敵な写真ありがとうございます。私も北海道で地平線撮ってきます。
ねこねこちゃん様
早速やってしまいました。皆さんが書き込まれている通り、カバンに入れてましたら、レンズカバーが空きっぱなしになっていました。幸いレンズに傷はついてないみたいです。
書込番号:18830648
1点



レンズ > オリンパス > フィッシュアイボディーキャップレンズ BCL-0980 [ブラック]
やっっっと悩みに悩んでOM-D E-M10購入しました。
手にしてみて、やはり元々のレンズカバー?は撮影の際いちいち面倒臭いなと思い、ボディキャップレンズの購入を考えました。
前々からはフィッシュアイのやつには興味があったんですが、値段の関係で普通のボディキャップレンズと悩んでいます。
はたまた、保護フィルターでもいいのかなと思います。
みなさんどう思いますでしょうか。
書込番号:18721141 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ももたろす513さん こんばんは
>手にしてみて、やはり元々のレンズカバー?は撮影の際いちいち面倒臭いなと思い、ボディキャップレンズの購入を考えました。
レンズカバーは面倒な為 レンズキャップを 自動開閉式レンズキャップ LC-37Cに変えるのではなく
今の電動ズームに代えて ボディキャップレンズにしたいと言う事でしょうか?
ですと フィッシュアイでしか使えませんし 不便ですので まずは レンズキャップの不便さを無くす為 フィルターは付きませんが 自動開閉式レンズキャップ LC-37Cを購入するのが一番だと思います。
書込番号:18721189
3点

こんばんわ。
EM-10ご購入おめでとうございます。
とってもいいカメラですよね。私も大のお気に入りです。
ご質問の件ですが、レンズキャップのことをおっしゃってるのか、ボディキャップのことなのかよくわかりませんが、通常はレンズを付けっぱなしにすると思うので、ボディキャップをいちいち外すことは無いと思うのですが?
レンズに付けるフィルターのことでしたら、私も初心者ですが、通常の撮影ではプロテクトフィルターは付けた方が安心ですね。
書込番号:18721199 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


いまのレンズの代わりにボディキャップレンズを使いたいというご質問ですよね。
お勧めしません。
ボディキャップレンズもフィッシュアイボディキャップレンズも
通常のレンズの代わりにはならないと思います。
撮影の時にレンズキャップを外すのが面倒臭いというのはどうしようもありません。
書込番号:18721237
0点

私も初心者でイマイチ言葉がわかってなくてすみません。
今、レンズについているのは買った当初からついているもので、それでは撮影の際にいちいち外さなくてはいけないので購入を考えました。
このフィッシュアイボディキャップなら、レンズにつけたまま、レンズを塞ぎ(キャップの役割)、フィッシュアイ撮影、通常撮影ができると思ったのですが、違うのでしょうか。
書込番号:18721241 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ももたろす513さん 返信ありがとうございます
>レンズを塞ぎ(キャップの役割)、フィッシュアイ撮影、通常撮影ができると思ったのですが、違うのでしょうか。
ボディキャップレンズは 今付いているレンズを外し ボディキャップレンズに付け替えて使う物ですので レンズキャップの代わりではありません。
書込番号:18721255
2点

こちらのボディキャップレンズは、ボディキャップにもなる(レンズキャップではありません)
あくまでもレンズですので、今お使いのレンズの代わりに使うことはできますが、今お使いの
レンズに重ねて付けることはできないです。
書込番号:18721256
3点

あー!!!!!!!!
そうなんですね、、、、、
大きな勘違いをしていました。汗
ということは、やはり保護フィルターを購入するべきですかね。
書込番号:18721266 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

キットで付いているレンズ、その他のレンズ
ボディキャップレンズBCL-1580
ボディキャップレンズ(魚眼風)BCL-0980
以上どのレンズも、交換レンズです。キットレンズにボディキャップレンズは付きません。
なお、ボディキャップレンズには前面にレンズバリア(蓋の役目)機構が付いています。
他のレンズでは、保護のためにはキャップを被せて保護。
書込番号:18721281
1点

プロテクトフィルターはレンズを保護してくれますので、付けておいた方が安心だと思います。
ただし、夜景や逆光の時は外したほうがいい(らしい)です。
もしお使いのレンズがレンズキットのM.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6 EZ [シルバー]
でしたら、フィルター経は37mmなので、下記のようなプロテクトフィルターでいいと思います。
http://www.amazon.co.jp/dp/B009FWTSRK
書込番号:18721287
2点

ということは、まずは買ったレンズに慣れるためにも、保護フィルターを購入するべきということですね。
書込番号:18721293 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

この、プロテクトフィルターは、オリンパス製でなくても大丈夫なのでしょうか。
書込番号:18721311 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

フィルターで皆さんがよく使ってるのはマルミやケンコーだと思います。
特にカメラメーカーのものに拘る必要は無いと思いますので、マルミや
ケンコーのものでいいと思います。
もっと高いのもありますが、私はご紹介したもので十分だと思っている
ので、持ってるレンズには全部同じものを付けてます。
書込番号:18721328
3点

ありがとうございます!!!!!!!
とてもとても参考になりました。
書込番号:18721334 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ももたろす513さん
>やはり保護フィルターを購入するべきですかね。
レンズフィルターを付けても カメラ使用していないときは レンズキャップ必要ですが 保護の為 フィルター付けるの良いと思いますし フィルターは 純正でなくても ケンコーかマルミの37mm径の プロテクトフィルターが良いと思います。
でも キャップが手間の場合 先ほども書きましたが 自動開閉式レンズキャップ LC-37Cがレンズキャップの代わりになりますが この場合 フィルターが付けられないと 難しい選択ですね。
書込番号:18721338
3点

ダメダメ、プロテクトフィルターを買っちゃダメ!!
> やはり元々のレンズカバー?(→レンズキャップ)は撮影の際いちいち面倒臭いなと思い
ならば、自動開閉レンズキャップのLC-37Cがピッタリです。プロテクトフィルターを買っても、レンズキャップの煩わしさは全く変わりませんよ。むしろ、フィルターとLC-37Cの併用が出来ないため、無駄な買い物になると思います。
LC-37C シルバー
http://s.kakaku.com/item/K0000617539/
LC-37C ブラック
http://s.kakaku.com/item/K0000617540/
書込番号:18721357 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ついでにと言ってはあれなんですが、
そのほかに初心者が揃えておくべき物はありますでしょうか?
書込番号:18721392 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ももたろす513さん
M10ご購入おめでとうございます。
ま〜最初はこんなかんじですよね(^_^:)ゞ 使ってるうちにだんだん覚えていきますよ。
プロテクトフィルターはマルミのスーパーDHGやEXUSが汚れが落ちやすくていいんだけど、高いのでそこまできばらなくても良いかな?
ハクバ:http://www.amazon.co.jp/dp/B00185HZ1S/ 少し厚いようだけどフィルターの重ね付けしなければこれで十分でしょう。
書込番号:18721399
2点

>そのほかに初心者が揃えておくべき物はありますでしょうか?
背面液晶用の 保護フィルム付けていないのでしたら 付けたほうが良いと思いますが その他の物は 必要になったとき 順次追加購入して行くのが良いと思いますよ。
書込番号:18721412
2点

液晶保護フィルムをまだお持ちでなければ、是非貼った方がいいと思います。
http://www.amazon.co.jp/dp/B00FJRYPA0
参考にですが、私はハンドストラップが好きなのでハンドストラップもご紹
介しておきます。
こちらは干物部分が華奢に見えますが、よく数百円で売られているものとは
違いとてもしっかりしてます。
また、ストラップ部分は伸縮素材ですし、肌触りも良く滑りにくいので使い
やすいです。カラーもいくつか選べます。
http://www.amazon.co.jp/dp/B004N622FS
書込番号:18721477
1点



レンズ > オリンパス > フィッシュアイボディーキャップレンズ BCL-0980 [ブラック]
1/20このレンズでも撮影してみました。
ポタ赤(ナノトラッカー)で追尾しています。
BCL1580のスレにもBCL1580で撮ったものアップしました。
6点



レンズ > オリンパス > フィッシュアイボディーキャップレンズ BCL-0980 [ブラック]

>OM-PENさん
ありがとうございます。そうです。
イルミネーションを見に来ている人がたくさんいました。
書込番号:18308441
2点

ブロッコリーとにんじんさん
おう。
書込番号:18308642
1点

>nightbearさん
ありがとうございます。nightbearさんもイルミネーション見に行かれましたか?
今年の冬はいつもより寒い気がしています。
書込番号:18308713
0点

ブロッコリーとにんじんさん
相手、がぁ・・・
書込番号:18309026 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


>nightbearさん
たしかに相手がいないと、ですね・・・
私はひとりで行ったんですが、寂しくなるだけでした。
いくら防寒対策で厚着していても心は冷え冷えです。
>じじかめさん
スカイビルの展望デッキに行かれたんですね!
あそこからの景色は綺麗ですよね。素敵なお写真です♪
5日に行ったのは正解ですね。クリスマスの日とかイブの日だとめちゃくちゃ混んでて
展望デッキに行くまで時間かかるらしいです。
書込番号:18309599
2点

ブロッコリーとにんじんさん
だしょっ!
書込番号:18309621 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

5日夕方4時ごろに到着しましたが、3階の直行エレベータ前には全然列が出来ておらず
スッと乗れました。「4列に並んでください」の張り紙がありましたので土日等は混むのだろうと思います。
ガラス越しの撮影と思ってラバーフードも準備して行ったのに、まさか吹きさらしとは・・・
かなり寒かったです。(懐と同じですが)
書込番号:18309844
1点

>nightbearさん
んだす、んだす!
>じじかめさん
スっと乗れてよかったですね。私も前回行ったときはすいてました。
いまの時期なら展望デッキはかなり寒いでしょうね。
展望デッキの下の階は休憩する場所や食べる処なんかもあっていいところですよね。
書込番号:18311000
0点

ブロッコリーとにんじんさん
エンジョイ
フィッシュアイボディーキャップレンズ !
書込番号:18311031 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ブロッコリーとにんじんさん
ボディーキャップレンズ BCL-1580 こっちも。
書込番号:18311181 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>nightbearさん
ぬおおおお、BCL-1580は持ってたんですが売っちゃいました。
もともと安いので大した額では売れませんでした、残しておいたほうがよかったかも…
F8.0の動画撮るときなんか重宝しそうだったのに…
書込番号:18311211
0点

ブロッコリーとにんじんさん
そうなんゃ。
書込番号:18311251 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

イルミネーションというものは、いつ見ても寒々しく感じられます。
まあ、冬場のものなので寒いのはあたりまえですが、その光が冷たそうでなおさら寒そうなのです。
何もひねくれていってるわけではありません。個人的には真夏にやってほしいと毎年思います。
書込番号:18311352
1点

>nightbearさん
そうなんですょ。ょょょ(;;)
>てんでんこさん
夏にイルミネーションがあったらいいですね。
冬は寒くて出かけるのが億劫になります。
書込番号:18311417
0点

ブロッコリーとにんじんさん
残念!
書込番号:18311425 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ブロッコリーとにんじんさん、
BCL-1580で、1080/24pで室内を撮影すると
昭和の日本映画のような絵が撮れますよ!
書込番号:18311436
1点

>nightbearさん
あああううううぅぅ… 無念…
>ハイディドゥルディディさん
そんな面白い撮影ができたアイテムだったんですね…
やっぱり売ったこと後悔…
換算30mmでパンフォーカスで動画撮れるだけでも良かったのに
昭和の日本映画のような絵って…
やっぱり売って損したかも。。。。
書込番号:18311442
0点



レンズ > オリンパス > フィッシュアイボディーキャップレンズ BCL-0980 [ブラック]
標記って、ガラスですか?プラスティックですか?
もしプラスティックだとしたら、前面のシャッターがペラペラなので、シャッターを閉めても前玉と接触して、前玉に傷が入っちゃいそうですよね?
1点

ほんと、いろいろ質問しますね。感心するやら呆れるやら……ww
ご質問の件は、おそらくガラスだと思いますが、確信はありません。
たしかにプラなら傷つきやすいですが、ガラスでも傷つきますよ。
もし、どうしても気になるようでしたら、判定キットをお送りしますのでご住所をお知らせください。
キット価格\10,800(消費税込み)+代引き手数料\800 です。
書込番号:18120568
5点


オリンパスの製品サイトではレンズ材質について書かれていませんが、オリンパスオンラインショップではガラスレンズと紹介されています。
https://shop.olympus-imaging.jp/product-detail/index/proid/6784
ただ、記事作成者の勘違いや思い込みの可能性がないとは言えないので、直接メーカーに尋ねるのがより確実だと思います。
書込番号:18120940 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

指触ではガラスの感じですね。1580も同じ感じです。ガラスモールドですかねぇ〜。
樹脂だとしても、レンズ用樹脂でしょう。アクリルにしても表面硬度はかなり高いです。
カバー側がPCであれば無問題。
なお、メーカに聞いた方が良いです。
書込番号:18120967
6点

仮にプラスティックレンズでも、前玉にはハードコーティングを施すのが普通だと思いますので、裸のプラスティックよりはキズがつきにくいと思います。
逆にガラスレンズでも、コーティングにはガラスほどの強度はないので、地のガラスにキズがつかなくてもコーティングにキズがつく事があります。
ガラスの利点は強度というよりも、透明度が高い事や、樹脂より熱膨張が少なく温度による光学性能の変化が少ない事だと思います。
書込番号:18120974 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>このレンズはほとんどがプラスチック製で、-----
レンズではなく、マウント込みの全体構成を指しているのでしょう。
書込番号:18120976
3点

レンズ材質そのものより、表面のコーティング剥げの方がゴーストやパープルフリンジに悪影響ありそうですね。
でも、私はF22近くまで絞らないとレンズの汚れは気がつかないので(爆)、F8だと多少傷ついたとしてもほとんど気にならないと思います。
ボディキャップ魚眼は、発売からある程度経ってるので、キズが心配なら過去の書き込みから「キズ 傷」のキーワードで検索してみれば、杞憂だと納得できると思うのですが
書込番号:18121302
3点

カバンの中でもまれてフタが開き、レンズが汚れてたことがありましたが、今のところ傷はないみたいです。(-o-;)ホッ
レンズが強いのか、レンズがピョコピョコ引っ込むからクッションがあって傷つきにくいのか・・・
それより、指で触ってしまったことに気づかず撮っていて、後でショックを受けたことは何度かありました。
逆光は意外にきれいに写ることが多くて、でもたまに変にグシャッとした虹色が入る時もあり、逆光耐性があるのかないのかよくわからないです。
↑気づかず汚れてるだけかも。レンズが小さすぎてよく見えないんですよね・・・
書込番号:18121546
3点

安いレンズ所有していませんが、安いからってプラスティックは止めて欲しいですね。
書込番号:18122619
3点

いっそ玉もボディもマウントも総プラスティックで作って、センサーも古い売れ残りを使って9,800円ぐらいで売ってくれれば、小さい子の玩具にもできて良さげに思います。
書込番号:18129754 スマートフォンサイトからの書き込み
7点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





