フィッシュアイボディーキャップレンズ BCL-0980 [ホワイト]
- ボディーキャップの代わりにもなる超薄型の9mm(35mm判換算18mm)フィッシュアイボディーキャップレンズ。
- レンズバリア兼用のMFレバーにより、ワンタッチ切り替えでパンフォーカス撮影と20cmまでの近接撮影を楽しめる。
- 手動で焦点距離の設定を行えば、手ブレ補正も有効。
フィッシュアイボディーキャップレンズ BCL-0980 [ホワイト]オリンパス
最安価格(税込):¥9,504
(前週比:±0 )
発売日:2014年 2月28日

このページのスレッド一覧(全70スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
39 | 21 | 2014年5月21日 14:04 |
![]() ![]() |
15 | 6 | 2014年5月20日 07:40 |
![]() |
22 | 9 | 2014年5月2日 06:34 |
![]() |
21 | 6 | 2014年4月23日 17:49 |
![]() |
41 | 18 | 2015年12月12日 14:22 |
![]() |
36 | 6 | 2014年4月9日 02:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > オリンパス > フィッシュアイボディーキャップレンズ BCL-0980 [ブラック]
七月に沖縄旅行(本島)を予定しております。
家族旅行のため、気合いを入れての撮影は難しいと思いますが、風景写真などを当レンズで撮影出来たらなぁ、、と考えております。
持って行く機材は
E-M5+14-42(12-50は持ってません)
プラスSIGMA19mmF2.8
コンデジ XZ-2
です。
撮影は海や街並み、風景、建物、サンセット等。。。
付けっ放しで気軽にパシャパシャとスナップ写真を撮りたいと考えておりますが、
本題の質問ですが、
イマイチ、使い方が解らずにいます。
1)フォーカスはMFで合わせる様ですが、ピントリングは有るのでしょうか?
2)上記の様な風景写真などを撮影する用途で「そこそこ満足」な画質は得られるでしょうか?
アドバイス頂けると幸いです。
よろしくお願いします。
書込番号:17535581 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

早く買って、今の内にテスト撮影するのがいいと思います。
楽しい旅行になるといいですね。
書込番号:17535634
2点

E-PM2で使ってます。
(1) 20cm/パンフォーカス/無限遠で止まるかんじです。
さらに20cm-パンフォーカスの間もフリーではあるけど、ピント合わせ可能。
ちょっとテクいりますけど。普段はパンフォーカスにしておけば大体おけー。
(2) 出ますよ!ものすごい解像感!ってほどではないにしても・・・
レビューでみなさん写真貼ってるのが、意外と写る、というなによりの証拠では。
少なくとも、1580よりはかなりいい感じです。持ってないと比較にならないか・・・
露出をうまく取ればいい写真も得られると思います。楽しんでくださいー
書込番号:17535751
1点

リングはついてません。
フォーカスレバーがついてます。
それで合わせるよーになりますよ。
無限遠とパンと近接でクリックというかノッチとううか、そんな感のあるレバーです。
微調整もできます。
近接など、拡大しながら追い込む事も問題なく。
ピントリングのあるフツーのレンズよりはやりにくい気がしますけどね、慣れかな、と。
ま・・・絞り固定のF8で超広角ですから、パン位置にしといてひたすらパシャパシャが楽しいかもしれません。
写りはそこそこでした。
贅沢言うようなものではないと思うので、そう考えれば不満もなく。
周辺はともかく、中心近くは充分だと思いますよ。
拡大して観賞するようなことでなければ、問題なく楽しめるオモチャだと思いましたよ。
ちょっと借りただけで、所有してませんので、これ以上細かいことは分かりませんです( ̄∇ ̄*)ゞ
書込番号:17535764 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

下のレバーでピントリングとフタの開閉を兼ねています。(^^)
レバーが7時の方向にある時はフタが閉じていて、6時〜5時が無限遠〜20cm。
遠く → 中間 → 近くの3か所で軽く引っかかるようになっています。
基本的には無限縁にしておくのがおすすめです。
被写体が1.5m以内に来たら中間へ。
被写体が手の届く辺りへ来たら、中間〜20cmの間を拡大枠で微調整。
こんな感じで使っています。
思ったより解像するようで、けっこう楽しいですよ。(^o^)/
はしっこは色収差がしっかり出ますので、帰って補正がいいと思います。
極端に補正すると、こんな感じになります。
補正前 http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000617304/SortID=17431184/ImageID=1877096/
補正後 http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000617304/SortID=17431184/ImageID=1878844/
書込番号:17535828
3点

サンディーピーチさん、こんにちは。フォーカスについては皆さん仰るとおりです。レバーが気付くとずれてることがあるので撮影前に要チェックですよ〜。それと収納時にもこのレバーがずれてフタが空くことがありますから気をつけてください。あとF8固定なので状況によってはISOが上がりますね。
でもこの値段、この大きさで、このくらい写るならと私は満足しています♪最近、GX7とGX1とで2台持ちの時はGX1にほぼ付けっぱなしにしてますよ。
書込番号:17535850
3点

フォーカスセットレバーが動きやすいので、内部のばねを強くしてクリック感を上げています。
BCL-1580で失敗した経験からですけど。
BCL-1580より解像感が上がって、結構一人前の絵を出しますから、手強いです。いい加減には撮れません。
BCL-0980/BCL-1580 両方あると楽しめます。
書込番号:17536137
3点

↑ すいません。一枚目はBCL-0980です。<(_ _)>
書込番号:17536143
2点

たくさんのご返信ありがとうございました!!
感動・感激です(T_T)
フォーカス方法なども良く解りました!
>>じじかめさん
確かに早めにテストして馴らさないといけませんね!
>>パクシのりたさん
>普段はパンフォーカスにしておけば大体おけー
了解です、参考になりました!
>>grgLさん
>周辺はともかく、中心近くは充分だと思いますよ。
>拡大して観賞するようなことでなければ、問題なく楽しめるオモチャだと思いましたよ。
了解しました!!!
>>コーンスープ生クリーム入りさん
>思ったより解像するようで、けっこう楽しいですよ。(^o^)/
>はしっこは色収差がしっかり出ますので、帰って補正がいいと思います。
>極端に補正すると、こんな感じになります。
>補正前 http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000617304/SortID=17431184/ImageID=1877096/
>補正後 http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000617304/SortID=17431184/ImageID=1878844/
ありがとうございます!とても参考になりました!!
>>楽しくやろうよさん
作例出してくれてありがとうございました!
かなりの画質ですね(驚!
これはやはり買わないと・・・
大変参考になりました。
>>うさらネットさん
合わせ作例付きでありがとうございました!
やはり画質イイですね!
やっぱり買いましょう!!
書込番号:17536307
2点

主題がわかりにくかったです。9mmボディーキャップレンズですね。
既に発言にあるように、ピントはレバーで合わせます。が、こういうレンズは基本パンフォーカスです。ピント合わせが必要になるのは、主被写体がかなり近い場合だけ。ピント調節をして撮るほうが特殊です。
画質は、プライベイト用なら問題ありません。が、大伸ばしするような写真は難しい〜困難です。
それと、他のレンズと発色が異なり、また色の濁りを感じますが……わたしだけでしょうか。
あと、プラスSIGMA19mmF2.8は持って行く意味がわかりません。12-40mmが重いのはわかりますが、だからといってレンズを替えたところで軽くなる以外のメリットがありません。それより、ひとつでも荷物を減らすべきです。あと、ZX-2も止めたらどうでしょう。ボディーキャップレンズもです。ぜ〜んぶやめてEM5+12-40mmだけを、つねに裸で持ち歩くのがいいと思います。旅はsimple is bestです。
書込番号:17536318
1点

てんでんこさん
コメントありがとうございました!
文章がヘタなのはご容赦くださいませ(>_<)
で、レンズですが、12-40 PRO 2.8は残念ながら私では手が届かない高級レンズです。
(>_<)
欲しいのですが、ナカナカ。。。。
また気が付いた点がごさいましたらご教授願います。
書込番号:17536412 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

サンディーピーチさん
ごめんなさい。14-42mmでしたね。(最近、見間違えが多いです)
ならば19mm f2.8もわからないではないです。1.5段くらい違いますね。
また、広角側も14mm止まりなので9mmボディーキャップを考えたくなりますね。
でも、やはりZX-2は余分かと。この際EM5三昧がよろしいかと。
ちょっとでも荷物は減らしましょうよ。
書込番号:17536427
1点

この度は色々とアドバイスを頂き、ありがとうございました。
iPhoneからだとグッドアンサーが選べないため、明日、改めて解決済みにさせて頂きます。
書込番号:17537049 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

サンディーピーチさん
ボディキャップ魚眼の面白さは否定しませんが、旅行の風景を撮るなら超広角の9-18mmの方が良いのでは?
F8固定は結構制約で、広角で太陽が入る構図では本当はもっと絞れるレンズが欲しいし、また夕景夜景にはもっと明るいのが欲しいです。
値段の割りに写りが良いだけで、使い勝手は普通のレンズよりは不便だと思います。
せめて12-50mmか12-40mmの12mm始まりなら、それより広角は9mm魚眼に任せる使い方でも良いかと思いますが、14-42mmだと、9-18mmを旅行のメインのレンズにした方が融通が利くと思いますよ。
でも魚眼ワールドは楽しいので、普段使いであれば、おすすめします。
書込番号:17537673
2点

サンディーピーチさん、こんばんは。
昨年、沖縄にEM-1+ボディーキャップレンズ(魚眼じゃないほう)を持っていってきました。
1についてはみなさん仰ってる通りなので、2についてコメントすると、そこそこ撮れるんじゃないかと思います。
添付写真(ヘボな写真ですが(^_^;))はホワイトバランス(オート)の差はありますが、あまり評判がよくないわりにはまぁまぁだと思ってます。(甘いですが、レタッチでシャープネスをあげるとそこそこ見えますね)
書込番号:17538557
2点

サンディーピーチさん
チャレンジボディーキャップレンズ!
書込番号:17538883
1点

このレンズは本当に楽しいレンズだけど、慣れない内は意外とピンぼけ写真を量産しやすいんで、ここぞ!って時には、標準ズームでも一枚押さえといた方が良いよ。
書込番号:17539305
2点

新たにレス頂きました皆様、感謝ですm(_ _)m
t0201さん
>>半水面
FUJI Finepix XP50の出番ですね。
あっ、これも持っていく予定です。
TideBreeze.さん
作例付きのアドバイスありがとうございました!
M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm
欲しいのですが手が届かないのと基本、子供を撮影してるばかりなので出番が・・・
12-50 EZで広角狙うのも考えてはいます。中古でも2万ちょいですし。。。
このようなご意見をもらうとちょっと悩みますね12-50 EZ と BCL0980と・・・
んー
ペコちゃん命さん
作例付きのアドバイスありがとうございました!
まさにこういう写真が撮りたいのです!!
あくまでも思い出の一部で
「ここに行ったよねー」とか「ここどこだっけ?」とか。
参考になりました。
nightbearさん
おう!
横道坊主さん
アドバイスありがとうございます!
>>慣れない内は意外とピンぼけ写真を量産しやすいんで、ここぞ!って時には、標準ズームでも一枚押さえといた方>>が良いよ。
おっしゃる通りですね!
書込番号:17539595
1点

この度は、私の趣味趣向の質問に真剣にお答え頂きまして誠に感謝申し上げます。
ありがとうございました。
毎回、質問スレで心が痛むのですが、今回、画像付きでお答え頂きました方にグッドアンサーを付けさせて頂きました。
全てのアドバイスがためになってるのは間違いございません。
BCL-0980は目処が立ち次第、購入すると思います。
あらためまして今回、お世話になりました。
ありがとうございました。m(_ _)m
書込番号:17539612
3点

サンディーピーチさん
おう!
書込番号:17540143 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



レンズ > オリンパス > フィッシュアイボディーキャップレンズ BCL-0980 [ブラック]
みんさんこんにちは、はじめまして
このレンズに興味があり、皆さんのコメントや写真を拝見しているうちに欲しくなり買ってしまいました^^
日課の散歩に持ち出し、花々や街角の様子などを写して楽しんでいます。
描写についてはすでに皆さんの書き込みや写真にありますので余計なことは書きませんが、一言だけ
このレンズの描写には はまります!d(^-^)!
3点

もう飽きて使わなくなりました。
嘘で〜す。野暮用ばかり増えて、土日に撮りに行けない。 (;。;)
書込番号:17532681
2点

>うさらネットさん
書き込みありがとうございます
うさらネットさんの、特に↓の「本気になってしまいます」の書き込みも購入のきっかけになった一つです^^
今日も散歩でてら楽しんできました。
書込番号:17533165
3点

楽しそうですね。エンジョイ・カメラライフ!
書込番号:17533684
2点

スナップ好きさん
エンジョイフィッシュアイボディーキャップレンズ!
書込番号:17535173
2点

>じじかめさん
>nightbearさん
コメントをいただきありがとうございます
いざスレを立ち上げ、楽しんでいることを報告したかったんですが、独りよがりの内容でコメントをいただけるか不安でした^^
このレンズを買ったおかげで、以前写真雑誌で見て以来写してみたかった、見上げる構図と俯瞰撮影を楽しんでいます。
毎日まさしくエンジョイしています!
書込番号:17535444
3点

スナップ好きさん
おう!
書込番号:17535457 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



レンズ > オリンパス > フィッシュアイボディーキャップレンズ BCL-0980 [ホワイト]
高知の南端足摺岬ちかくにある「足摺パシフィックホテル花椿」さんの敷地内にある遊歩道からの絶景です。雄大な太平洋とそこに突き出した断崖の力強さ、透き通る海の色の美しさ、どれをとっても素晴らしいの一言。魚眼の良さを十分発揮できる最高の被写体でした。
3枚目は足摺岬展望台から少し移動して天狗の鼻というこれまた絶景ポイントからの撮影です。こういった風景撮影では水平線を中央に配置すれば歪みもそれほど気にならず超広角レンズのように使えました。この価格でこの写りには大満足です。
5点

november8jpさん
2枚目の写真、ええゃん!
書込番号:17450108
3点

お早うございます。
魚眼と超広角の間を取ったようなレンズで、魚眼苦手の私もどうにか使えそうだったので速攻でした。
少しずつ(一様になってしまう)難しさを実感しだしていますけど。(^_^)
書込番号:17450161
2点

ボディキャップレンズと言っても
キヤノンのあれと変わらない価格なのだから
それなりに活躍してもらはないと・・・
書込番号:17450282 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あれと変わらない値段でこの画角は美味しいかと・・・
書込番号:17451001
6点


nightbearさん
お褒めの言葉、ありがとうございます!
うさらネットさん
そうですよね。最初は面白くていろいろ撮ってましたが、なんだか私も単調な写真を量産しているような・・・
gda_hisashiさん
「キヤノンのあれ」とは50/F1.8のことでしょうか?もしそうでしたら、10数年前にキヤノンユーザーだった頃使っていました。価格に見合わない素晴らしい写りであったと記憶しています。
hotmanさん
そうですよね。この価格でこの画角、気をつけないと足が写ってしまうようなレンズは私にとっては初めてです。
モンスターケーブルさん
確かに、切り立った断崖の勇壮さ、その形は壮絶な戦争の歴史を今に伝えるバンザイクリフにそっくりですね。ご指摘を受けるまで全く気づきませんでした。鯉のぼりの写真、すごい数ですね。ステキです(^^)!
皆さん、拙い写真投稿にコメントありがとうございます。
書込番号:17453662
0点

november8jpさん
エンジョイボディーキャップレンズ ライフ!
書込番号:17453678 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

素晴らしい風景ですね。灯台の展望台には行きましたが、景気はそれほどでもなかった気がします。
書込番号:17454462
1点

じじかめさん
そうですね、私が行った時も閑散としていました。展望台下のお土産物屋さんも暇そうでした(笑)
書込番号:17471641
0点



レンズ > オリンパス > フィッシュアイボディーキャップレンズ BCL-0980 [ブラック]
書込番号:17441312
2点

かなり解像します。もう少し (BCL-1580ほどではなく) 甘くても良かったかと思います。
これだと、本気になってしまいます。
書込番号:17441846
4点

こんにちは。
返信ありがとうございます。m(._.)m
松永弾正さん
いけますね〜^^
nightbearさん
おう!(笑)
じじかめさん
庶民の味方ですね。
うさらネットさん
本気になりすぎてヤバイですか^o^
書込番号:17442370
2点

lin_gonさん
おう。
書込番号:17442595 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



レンズ > オリンパス > フィッシュアイボディーキャップレンズ BCL-0980 [ブラック]
みなさんはBCLのケースってどうされてるんでしょう・・・
ボクは昔に目薬のおまけで付いてたネオプレーンのケースに入れてます。
BCL-1580では少し余裕もあってちょうど良い具合です。
BCL-0980 FISHEYE入れると厚みがあってちょうどすぎます。
でも若干クッション性もあり良い感じです。
OLYMPUSからコンバーターレンズのセット用のソフトケースとかみたいなのは出さないんでしょうかね・・・
他に何かお勧めのケースがあったら教えてください。
5点

noBBy01さん
疲れたディーキャップレンズ入れたら治るかもな?!
書込番号:17388188
4点

レンズキャップなので、ケースは出さないつもりかも?
書込番号:17389468
2点

nightbearさん
FISH“EYE”だけに・・・目に効きそうですね(^^)
じじかめさん
アクセサリー扱いですからね・・・出ないかもしれませんね
書込番号:17390782
3点

noBBy01さん
おう!
書込番号:17390842 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

noBBy01さん
ボディキャップレンズ BCL1580ですが 百均で売っていた丸型のコインケースがピッタリで使ってます。
クッションもあるし、チャック付きで使いやすいです。
BCL1580だとちょっと余裕があるので BCL0980ならピッタリかもしれません。
BCL1580を売りだした当時に買ったもので 百均の商品なんでまだ売っているわからないのが難点ですが...
書込番号:17390874
6点

nightbearさん
ハ〜イッ(~o~)/
BOWSさん
同系統のケースですね
丸いコインケースは狙い目ですね
書込番号:17397889
1点

noBBy01さん
お店、開店して下さいょ。
書込番号:17397972 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

nightbearさん
さて何のお店を開きましょう・・・カメラ(写真)好きの集まる居酒屋?それともカメラ屋(^笑^)
どちらにしても資金不足ですが(≧▽≦;)
書込番号:17406979
1点

noBBy01さん
ボディーキャップレンズ、ケース専門店。
書込番号:17407935 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

nightbearさん
ケース屋ですか・・・商売として成り立つかなf^_^)
書込番号:17429797
1点



noBBy01さん
無理ゃろな。
書込番号:17430885 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

noBBy01さん
おう。
書込番号:17456875 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

上で紹介している100均のコインケースを使っていたのですが、内部にホコリが入るので新しいのを見つけてきました。
専用サイト
http://www.ec-nol.jp/item/shz17
Amazon
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00IWJCQJE/ref=mp_s_a_1_4?qid=1402391330&sr=8-4&pi=AC_SX110_SY165_QL70
今日届いたばかりなのですが、一応レビューを。
ここが○
・ジャストサイズ
・カラビナ付き
・カラフルなデザインのもあるため、女性にオススメ
・(僕の)100均のよりクッション性あり
ここが×
・手作り?と思うぐらい歪な丸形
・高級感なし。特にBOWSさんの100均コインケースにそっくり。
耐久性もまだ分からないので、少しオススメしにくいのですが、カラフルなデザインがあるのは魅力的かと。
書込番号:17613373 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このスレを見て、百均で何かないかと探してみました。
小銭入れ類は嵩張らない代わりに軟らかいので、もう少ししっかりしたものを探すと、
キャンドゥのハードイヤホンケース ミニがしっかりしています。やや厚くなってしまいますが。
ネットポケットには挟めませんが、ネットがあった方が閉じた時の支えになるように思えます。
書込番号:19397418
3点



レンズ > オリンパス > フィッシュアイボディーキャップレンズ BCL-0980 [ブラック]


画角はボディキャップのほうが広いようですが、拡大画像は値段通りという感じですね。
書込番号:17386629
2点

9-18mmはまだ購入していません。広角好きなので欲しいです。
BCL-0980は解像も満足いくし、ほどほどの魚眼効果も素晴らしい。面白いですね〜。
書込番号:17386847
3点

0918はちっこくて写りも良いしお気に入りのレンズのひとつです。
0980の写りも「味」として楽しば充分に存在価値のあるレンズだと思います。
書込番号:17387036
3点


freakishさん
値段の比較も!
書込番号:17394671
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





