ProLite XU2390HS XU2390HS-B1 [23インチ マーベルブラック]iiyama
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2014年 2月中旬

このページのスレッド一覧(全26スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
21 | 2 | 2014年3月26日 00:17 |
![]() |
0 | 0 | 2014年3月8日 21:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCモニター・液晶ディスプレイ > iiyama > ProLite XU2390HS XU2390HS-B1 [23インチ マーベルブラック]
入力切り替えボタンがないようなので、入力信号の
入り切りで対応しています。
1.HDMI
2.D-sub
ほかに何かいい方法はないでしょうか?
設定が固定とAUTOしかないようなので・・・。
4点

AUTOボタンの長押しでは切り替えになりませんか?
IIYAMAの別機種ではこれで可能ですが
書込番号:17336581
11点

私の切替え方法です。
(DVI=PC HDMI=TV を切り替えています。)
(事前設定)
1.Input Select をAuto以外にします。
(一番使う入力にするのが良いと思います。)
2.OSD timeout を 5 (秒/最短)にします。
(入力切替方法)
1.Autoボタンを押して希望の入力が選びます。
(Autoボタンを必要回数押します。)
2.Autoボタンから手を放して待ちます。
TimeoutでOSDが消えると同時に入力が切り替わります。
OSDが消えるのを待つ代わりにMENUボタンを押せばいいのですが、
ボタンを手探りで探すのが面倒なので、OSD消えを待つことにし
ています。
事前設定で、OSD timeoutを短く設定するのは、切り替わるまでの
待ち時間を短くするためです。(初期設定は、10(秒)になって
います。)
書込番号:17345170
6点



PCモニター・液晶ディスプレイ > iiyama > ProLite XU2390HS XU2390HS-B1 [23インチ マーベルブラック]
現在三菱のRDT195LM-Hを使用しています。Win8の使用に伴い、大型のモニターが欲しくなり候補品として本品またはX2382HS-GB1の購入を検討しています。
本品はAH-IPSパネルを採用したこと、ベゼルと非表示部分がわずか12mmのウルトラスリムラインなどが特徴のようですが、実際の使用感はどうなんでしょうか。お聞かせ頂けるとありがたい次第です。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)



