ProLite XU2390HS XU2390HS-B1 [23インチ マーベルブラック] のクチコミ掲示板

2014年 2月中旬 発売

ProLite XU2390HS XU2390HS-B1 [23インチ マーベルブラック]

低消費電力で色鮮やかなAH-IPS方式パネルを搭載した液晶ディスプレイ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

モニタサイズ:23型(インチ) 解像度(規格):フルHD(1920x1080) 表面処理:ノングレア(非光沢) リフレッシュレート(垂直走査周波数):75Hz 入力端子:DVIx1/D-Subx1/HDMIx1 ProLite XU2390HS XU2390HS-B1 [23インチ マーベルブラック]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ProLite XU2390HS XU2390HS-B1 [23インチ マーベルブラック]の価格比較
  • ProLite XU2390HS XU2390HS-B1 [23インチ マーベルブラック]のスペック・仕様
  • ProLite XU2390HS XU2390HS-B1 [23インチ マーベルブラック]のレビュー
  • ProLite XU2390HS XU2390HS-B1 [23インチ マーベルブラック]のクチコミ
  • ProLite XU2390HS XU2390HS-B1 [23インチ マーベルブラック]の画像・動画
  • ProLite XU2390HS XU2390HS-B1 [23インチ マーベルブラック]のピックアップリスト
  • ProLite XU2390HS XU2390HS-B1 [23インチ マーベルブラック]のオークション

ProLite XU2390HS XU2390HS-B1 [23インチ マーベルブラック]iiyama

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2014年 2月中旬

  • ProLite XU2390HS XU2390HS-B1 [23インチ マーベルブラック]の価格比較
  • ProLite XU2390HS XU2390HS-B1 [23インチ マーベルブラック]のスペック・仕様
  • ProLite XU2390HS XU2390HS-B1 [23インチ マーベルブラック]のレビュー
  • ProLite XU2390HS XU2390HS-B1 [23インチ マーベルブラック]のクチコミ
  • ProLite XU2390HS XU2390HS-B1 [23インチ マーベルブラック]の画像・動画
  • ProLite XU2390HS XU2390HS-B1 [23インチ マーベルブラック]のピックアップリスト
  • ProLite XU2390HS XU2390HS-B1 [23インチ マーベルブラック]のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > PCモニター・液晶ディスプレイ > iiyama > ProLite XU2390HS XU2390HS-B1 [23インチ マーベルブラック]

ProLite XU2390HS XU2390HS-B1 [23インチ マーベルブラック] のクチコミ掲示板

(89件)
RSS

このページのスレッド一覧(全17スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ProLite XU2390HS XU2390HS-B1 [23インチ マーベルブラック]」のクチコミ掲示板に
ProLite XU2390HS XU2390HS-B1 [23インチ マーベルブラック]を新規書き込みProLite XU2390HS XU2390HS-B1 [23インチ マーベルブラック]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
17

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

apple TV、スピーカーとの接続

2014/12/16 20:19(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > iiyama > ProLite XU2390HS XU2390HS-B1 [23インチ マーベルブラック]

スレ主 kindnessさん
クチコミ投稿数:14件

勝手な投稿ですみません。

最近こちらの商品を購入し、apple TVと接続しました。
スピーカーは『FOSTEX PM0.1』を使えると思っていましたら、
ディスプレイの音声端子が出力ではなく入力なのを確認し忘れておりました。

apple TVは光出力端子があるので、何とかスピーカーと接続したいのですが、
何か変換ケーブルなど、どのような方法で接続すればよいかお教え願いませんでしょうか…

書込番号:18276753

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60538件Goodアンサー獲得:16152件

2014/12/16 20:33(1年以上前)


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2014/12/16 21:02(1年以上前)

http://www.oyaide.com/fiio/d03k.html

こんなのとか。

書込番号:18276922

ナイスクチコミ!0


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2014/12/16 22:18(1年以上前)

こんばんは

AppleTV(光デジタル出力)----D/Aコンバータ-------PM0.1(アナログRCA入力)

参考(光デジタルからアナログ音声出力の例)
http://arutora.com/archives/20140910233047/

書込番号:18277222

ナイスクチコミ!0


スレ主 kindnessさん
クチコミ投稿数:14件

2014/12/17 13:35(1年以上前)

皆様、貴重な情報ありがとうございました。
参考に環境を整えさせて頂きます。
本当に感謝しております。

書込番号:18278967

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 HDMI D-subのどちらがいいんでしょうか?

2014/11/08 15:27(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > iiyama > ProLite XU2390HS XU2390HS-B1 [23インチ マーベルブラック]

クチコミ投稿数:8件

ノートパソコンが11インチと小さいので、こちらのディスプレイを購入しました。

このパソコンには、dーsub、HDMIの接続どちらがよろしいのでしょうか?

書込番号:18144189 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40418件Goodアンサー獲得:5687件

2014/11/08 15:29(1年以上前)

D-Subはアナログ、HDMIはデジタルですので。デジタルに越したことは有りませんが。

そのノートPCには、D-SubとHDMIの両方が着いているのですか?

書込番号:18144198

Goodアンサーナイスクチコミ!3


DHMOさん
クチコミ投稿数:4971件Goodアンサー獲得:586件

2014/11/08 15:30(1年以上前)

HDMIの方が良い。

書込番号:18144199

Goodアンサーナイスクチコミ!1


JZS145さん
クチコミ投稿数:6592件Goodアンサー獲得:1465件

2014/11/08 15:30(1年以上前)

ノートのほうにHDMI出力端子あるのなら、HDMI接続のほうがいい。

書込番号:18144201

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2014/11/08 15:30(1年以上前)

そうです。両方ついてます

書込番号:18144202 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/11/08 15:37(1年以上前)

HDMIで繋いだ方が良いですよ。
D-Subで繋ぐよりもHDMIで繋いだ方が綺麗です。

書込番号:18144225

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2962件Goodアンサー獲得:440件

2014/11/08 20:08(1年以上前)

液晶モニタはカソードレイチューブとは異なり、
液晶表示の駆動回路はデジタルじゃないかな?。

CRTはRGBの3色のの電子銃が走査で四角い面にする訳だから、
液晶パネルは画面解像度のピクセルの数だけ駆動回路と直結だよね。

映像端子からアナログ信号もデジタル信号でも好みの方で良いのでは。
問題は HDCP の管理が必要な動画視聴をする時はフルHD視聴が出来るか否かの違いが生じたりするかも。

HDMI接続はHDCPが使えるからフルHD視聴が可能だよね。

書込番号:18145150

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2014/11/25 13:29(1年以上前)

D-Sub…[画像データ]→[D/A変換]→アナログ信号→[CRT]
D-Sub…[画像データ]→[D/A変換]→アナログ信号→[A/D変換]→[液晶パネル(D/A変換)]
HDMI…[画像データ]→デジタル信号→[液晶パネル(D/A変換)]

余計な回路(D/A変換,A/D変換)が不要なHDMIで接続した方が波形歪みやノイズの影響を受けにくいです。

書込番号:18205175

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2014/11/25 16:43(1年以上前)

>星屑とこんぺいとうさん
TFT液晶テレビが発売された最初は、アナログドライバーICが使われていました。
さすがに、最近はアナログドライバーICは、使われなくなっていると思います。
特に、デジタル放送になってからは、アナログ信号回路が不要になり、
ドライバーIC内でD/A変換してアナログ映像信号をTFT液晶パネルに印加するようになりました。

書込番号:18205579

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

PCモニター・液晶ディスプレイ > iiyama > ProLite XU2390HS XU2390HS-B1 [23インチ マーベルブラック]

自作PCに三菱のRDT233WX-Z を接続して使ってきましたが、このPCに本製品を接続して立ち上げたところ、BIOSまでは表示されるのですが、ウインドウズ7のログオンの画面が出てきません。
セーフモードを試したところ、セーフモードは問題なく起動し、正常に表示されます。
原因や解決方法について、アドバイスをお願いします。
ちなみに、ビデオカードは、HISのH775F1GD です。

書込番号:18017009

ナイスクチコミ!0


返信する
沼さんさん
クチコミ投稿数:27986件Goodアンサー獲得:2467件

2014/10/05 15:21(1年以上前)

Windows 7 x64 UEFIネイティブモードでしょうか?
であれば,「高速起動」が原因かも・・・

外れなら,スルー願います!

書込番号:18017085

ナイスクチコミ!0


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2014/10/05 15:58(1年以上前)

>自作PCに三菱のRDT233WX-Z を接続して使ってきましたが、このPCに本製品を接続して立ち上げたところ、BIOSまでは表示されるのですが、ウインドウズ7のログオンの画面が出てきません。

本製品を取り外し、三菱のRDT233WX-Z を接続してパソコンを起動すると、正常起動しますか?

正常起動するなら、本製品の問題ではないです。

書込番号:18017239

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:151件 ProLite XU2390HS XU2390HS-B1 [23インチ マーベルブラック]の満足度4

2014/10/05 21:54(1年以上前)

早速のアドバイス、有難うございます。
でも、残念ながら、どちらも該当いたしません。
これまで経験したことがないトラブルですし、ググってもそれらしい原因にヒットしません。

沼さんへ
>Windows 7 x64 UEFIネイティブモードでしょうか? であれば,「高速起動」が原因かも・・・
 Windows 7の64bit版でインストールしておりますが、 UEFIネイティブモードではありません。

papic0 さんへ
>本製品を取り外し、三菱のRDT233WX-Z を接続してパソコンを起動すると、正常起動しますか?
三菱に戻すと正常に起動します。ちなみに、本製品をカミさんのパソコン(自作PC)へ接続しても正常に起動します。
すなわち、私のPCと本製品の組合せだけうまくいきません。

書込番号:18018717

ナイスクチコミ!0


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2014/10/05 22:05(1年以上前)

>本製品をカミさんのパソコン(自作PC)へ接続しても正常に起動します。

奥様のパソコンでは本製品に適したドライバがインストールされています。

デバイスマネージャーでドライバを確認し、それと同じものをスレ主さんのパソコンに
インストールすれば良いのではないかとおもいます。

とりあえず、スレ主さんのパソコンで、該当ドライバを削除してから、奥様のパソコンと同じドライバ(Windiws バージョン、命令セットのビット長などが同じだという前提)をインストールしてみてください。

書込番号:18018778

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:151件 ProLite XU2390HS XU2390HS-B1 [23インチ マーベルブラック]の満足度4

2014/10/05 22:50(1年以上前)

デバイスマネージャー(全体)

デバイスマネージャーでディスプレイアダプターとモニターのドライバを確認し、カミさんのPCと比べてみました。
ディスプレイアダプターについては、グラフィックボードが違いますので当然違い、私のは「AMD Radeon HD 7700」、カミさんのは「ATI HD 4670」です。モニターは、「汎用 PnP モニター」でバージョンも全く一緒でした。
試しに、モニターのドライバーのうち、三菱のを停止にして立ち上げてみましたが、症状は変わりません。
本製品を接続して立ち上げると、BIOSの画面に続き、Windows7の立ち上げ画面までは出るのですが、ログオンの画面が出ません。(マウスのカーソルは出てきます。)
その状態で三菱のディスプレイにつなぎ替えると、ログオンの画面が表示されます。
全く奇妙な症状です。

書込番号:18019067

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:6件

2014/10/06 12:39(1年以上前)

>モニターは、「汎用 PnP モニター」でバージョンも全く一緒でした。
これはディスプレイアダプタも同Verと言うことでしょうか?
今回久しぶりに更新してみたけど画像のVerになるかと思います。

1.モタニの設定をOSDからリセットして工場出荷状態にしてみる
2.VGA、RGB、HDMIの各ケーブルで試してみる
3.ATIのHPから最新のドライバをDLして更新してみる
 support.amd.com/ja-jp/download
4.嫁さんPCのVGAとロートルゴルファーさんのVGAを物理的に交換してみる

現実逃避の方法として、
三菱のモニタでログオン後に本製品に付け替えると正常に使えますか?
使えるなら自動ログオンにして誤魔化してしまう。

Windows7HomePremiumSP1、HD6450(2014/09/15,14.301.100.1.0)
を使ってるけど自動ログオンにしているので同様の問題が出ているのか分からないが
とりあえず(XUB2390HS*2枚、XU2390HS1枚)問題なく使えている。

書込番号:18020763

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:151件 ProLite XU2390HS XU2390HS-B1 [23インチ マーベルブラック]の満足度4

2014/10/12 12:22(1年以上前)

どわーふH17 さん、そして、みなさん、有難うございました。

ディスプレイアダプタを更新したり、ケーブルの交換も試してみましたが、どうにもダメでした。

三菱のモニタでログオン後に本製品に付け替えもしましたが、やはり、黒い画面の中でマウスだけ操作できる変な画面。
この状態で、三菱に戻すと、ログオン画面が表示され、正常に操作できます。

こんな奇妙な状態は初めてですね。
残念ですが、三菱のモニタをそのまま使い続けることとしました。

皆様には色々とアドバイスをいただき、重ねてお礼申し上げます。

書込番号:18042551

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

外部スピーカへの接続について

2014/10/05 21:01(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > iiyama > ProLite XU2390HS XU2390HS-B1 [23インチ マーベルブラック]

スレ主 ei102068さん
クチコミ投稿数:3件

以前使っていたモニターはヘッドホンジャックを使ってデジタルアンプに繋いでいました。
こちらのモニターはヘッドホンジャックがついてなかったので、付属のオーディオケーブルとデジタルアンプを接続したのですがスピーカーから音が鳴りません。
外部スピーカーへの接続方法を教えていただきたいです。

書込番号:18018466

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2218件Goodアンサー獲得:398件

2014/10/05 21:12(1年以上前)

PC本体---デジタルアンプ---スピーカーと接続するのではダメなんですか?

このモニタには音声出力端子はないですけど。

書込番号:18018514

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20342件Goodアンサー獲得:3394件

2014/10/05 21:17(1年以上前)

モニターには何を繋いでるんですかね。
HDMI機器だと、外部出力が無い以上、アンプ接続は無理です。

書込番号:18018539

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ei102068さん
クチコミ投稿数:3件

2014/10/05 21:23(1年以上前)

家庭用ゲーム用です。
出力はできないんですね...下調べ不足でした。
返信ありがとうございます。

書込番号:18018567

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2014/10/08 09:09(1年以上前)

ゲーム機→[HDMI分離機]→モニター
という接続になりますが、以下の様な製品もありますよ。

HDMIコンバーター HDMI入力 HDMI+光デジタル音声・アナログ音声出力タイプ HAM-CHIHIOPT
http://www.tsdrena.com/pd/av/catalog/a00230.html
・HDMI信号から音声を分離します。
・出力側のHDMI信号には元の音声信号が含まれます。
・光デジタル出力・アナログ(RCAステレオ)は同時に出力します。

という仕様です。
「HDMI分離機」とかでAmazonなどで検索すると、いくつか似たような製品が出てくると思います。
4000円〜12000円くらいしますが…

書込番号:18027477

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 ei102068さん
クチコミ投稿数:3件

2014/10/08 12:49(1年以上前)

返信ありがとうございます!
なるほどこういった方法もあるのですね、参考にさせていただきます。
わざわざありがとうございます!

書込番号:18028008

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

PCモニター・液晶ディスプレイ > iiyama > ProLite XU2390HS XU2390HS-B1 [23インチ マーベルブラック]

クチコミ投稿数:8件

現在この製品をPCディスプレイ及びPS3などのゲームモニター用に購入することを考えています。
しかしこのディスプレイにはヘッドホン端子がないようで、PCとしての使用ならPC本体にジャックがあるのでいいのですがPS3などをする時にはヘッドホンを取り付けることは出来ないのでしょうか。
方法や必要なものがあったら教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:17863918 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
kzauiさん
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:9件

2014/08/24 01:26(1年以上前)

ヘッドホンアンプの購入すればいいのでは?
今出てるヘッドホンアンプでUSB接続タイプだとPS3のUSBにさせば音が出るのもあります。
確実なのはヘッドホンアンプを光デジタルケーブルでPS3と接続すれば音は出せるはずです。

書込番号:17863946

Goodアンサーナイスクチコミ!0


am01125さん
クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:203件

2014/08/24 02:17(1年以上前)

この製品だけでは無理ですね。
イヤホン程度ならば、邪道ですがこういうのをPS3に挿せばいけますよ。ヘッドホンはダメですが。
アクロス AUDIO変換ケーブル 1.5m ステレオミニメス-RCAピン×2 AVC-116
http://www.amazon.co.jp/dp/B000FHHW6S

ちゃんとやるには、ヘッドホンアンプをPS3につなげます。

書込番号:17864030

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2014/08/24 11:08(1年以上前)

回答ありがとうございます。
このディスプレイならヘッドホンアンプをつなげるのが一番いいのですね。
ただヘッドホンアンプのページをちょっと眺めたところ2万円程度するようで、そうするとはじめからヘッドホン端子がついているらしい↓の製品と値段はどっこいどっこいということでいいんしょうか。
http://kakaku.com/item/K0000664496/

とりあえずこの2つのどちらかで考えてみようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:17864888

ナイスクチコミ!0


am01125さん
クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:203件

2014/08/24 11:23(1年以上前)

ヘッドホンアンプは、オーディオテクニカのAT-HA2のような安いやつでも大丈夫です。
http://kakaku.com/item/K0000005242/

でもヘッドホン端子を生やすために5000円というのはもったいないので
最初から端子の付いているディスプレイを買ったほうがいいと思いますよ。
PCとPS3とでつなぎかえる手間もないですし。

書込番号:17864942

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

縦置きについて

2014/08/05 21:05(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > iiyama > ProLite XU2390HS XU2390HS-B1 [23インチ マーベルブラック]

スレ主 masa1011さん
クチコミ投稿数:6件

質問させてください。
macbook13inchをデュアルディスプレイ化しようと思っております。
デュアルディスプレイした際には、モニタを縦にして使用しようと思っておりますが、この製品にはピボット機能がついておりません。
同じくiiyamaから出されている、xub2390hs-b1はピボット機能がついており、価格差は約4,500円ほどです。
机の上をすっきりさせたいのでサンコーのモニターアームの使用を考えております。モニターアームを買うとほぼ同じ位の値段にはなりますが…。

購入にあたり、以下の質問をさせてください。

1.ピボット機能を搭載していないxuシリーズでも別途モニターアームを購入すれば、xubシリーズに見劣りすること無く縦置きできるか?
2.ピボット機能を搭載しているのは、縦向き使用をそもそも考慮しているため、xuシリーズにない利便さがあるのか?
3.その他根本的な性能の違いがあるのか?

以上となります。
恐れ入りますが、どうぞ宜しくお願い致します。

書込番号:17805256

ナイスクチコミ!1


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60538件Goodアンサー獲得:16152件

2014/08/05 21:33(1年以上前)

>1.ピボット機能を搭載していないxuシリーズでも別途モニターアームを購入すれば、xubシリーズに見劣りすること無く縦置きできるか?
>2.ピボット機能を搭載しているのは、縦向き使用をそもそも考慮しているため、xuシリーズにない利便さがあるのか?
>3.その他根本的な性能の違いがあるのか?

マニュアルは同一であり、パネルのピボット機能、高さ/角度の違いを除けば、性能は一緒です。
http://www.iiyama.co.jp/support/download/manual/lcd/XU_B2x90series-usermanual-j-revB.pdf

書込番号:17805369

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 masa1011さん
クチコミ投稿数:6件

2014/08/05 23:43(1年以上前)

早速のご回答ありがとうございます。
xuシリーズを買うことにしました。

書込番号:17805931

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ProLite XU2390HS XU2390HS-B1 [23インチ マーベルブラック]」のクチコミ掲示板に
ProLite XU2390HS XU2390HS-B1 [23インチ マーベルブラック]を新規書き込みProLite XU2390HS XU2390HS-B1 [23インチ マーベルブラック]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ProLite XU2390HS XU2390HS-B1 [23インチ マーベルブラック]
iiyama

ProLite XU2390HS XU2390HS-B1 [23インチ マーベルブラック]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2014年 2月中旬

ProLite XU2390HS XU2390HS-B1 [23インチ マーベルブラック]をお気に入り製品に追加する <500

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング