BluEarth AE-01F 195/65R15 91H
BluEarth AE-01F 195/65R15 91HYOKOHAMA
最安価格(税込):¥8,083
(前週比:±0 )
発売日:2014年 2月 1日



タイヤ > YOKOHAMA > BluEarth AE-01F 195/65R15 91H
【使いたい環境や用途】
年間 11000q
【重視するポイント】
タイヤの寿命について
【質問内容、その他コメント】
年間11000qを3年くらい(33000q)くらい走りたい予定です。
スピードは平均70q 高速はあまり利用しません。
書込番号:23383009
13点

価格海さん
BluEarth AE-01Fが「3年間、3.3万km」程度でスリップサインが出たり、大きなクラックが発生して寿命となる可能性は低いです。
ただ、タイヤの寿命は車の状態や車の走らせ方等によっても大きく変わりますので、必ず「3年間、3.3万km」程度は持つと言い切れる訳でもありません。
又、BluEarth AE-01F以外の銘柄のタイヤでも「3年間、3.3万km」程度は持つタイヤが多いです。
つまり、ドライ性能が高くて耐摩耗性が悪いスポーツタイヤ以外なら「3年間、3.3万km」程度は持つタイヤが多いのです。
書込番号:23383061
7点

まぁ今時の国産タイヤならどれでも3年3万kmは余裕なんじゃないかな。
書込番号:23383063
9点

>価格海さん
タイヤの寿命は「摩耗」で寿命が来る場合と「ひび割れ」でダメになる場合があります。
年間走行距離からして、耐摩耗性能はあまり気にする必要は無さそうです。
ひび割れに強いタイヤを選びましょう。
ひび割れに定評のあるのはブリジストンとヨコハマだと考えますので
このブルーアースは良い選択だと思います。
書込番号:23383068
15点

>ぜんだま〜んさん
>MIFさん
>スーパーアルテッツァさん
皆さんありがとうございます。
持つかどうかは絶対はないので気を付けておきます。
前のタイヤは溝は残ってましたが、ひび割れで交換しました。
ひび割れには弱い感じですか。今回もひび割れに気を付けてみます。
あともう1点お聞きしたいのですが、ウェット性能のCってそんなに危ないですか
止まらないとか AからCに落ちたので心配です。今まで以上に車間距離を走ってはいますが。
書込番号:23383137
0点

価格海さん
タイヤのヒビ割れは、メーカーの差より使用環境等の影響が大きいです。洗剤で洗ったり安価な油性ワックスも原因の一つです。
オススメは、ミシュランのプライマシー4です。
https://www.michelin.co.jp/auto/tyres/michelin-primacy-4
こちらは、世界最高レベルのプレミアムコンフォートタイヤです。抜群の耐摩耗性でノイズを巧みに抑えた高い静粛性とピカイチの乗り心地と走行性能が楽しめます。
ミシュランは、タイヤ開発に世界一のテストをしてるメーカーです。他メーカーと技術力で勝負する為にワンメイク以外の開発競争が存在するカテゴリーのレースに参戦してます。全ては世界最高レベルのタイヤを作る為に、、、
ミシュランのプライマシー4は、満足保証付きで万が一気に入らなければ返品可能で、しかも、工賃まで保証されます。商品に絶対の自信が有るから可能なサービスです。安心してお試し頂けます。
https://www.michelin.co.jp/auto/zhhp-top/zhhp
詳しくは、こちらを御覧下さい。
書込番号:23383151 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

価格海さん
>AからCに落ちたので心配です。
横浜のホームページで、aとcの違いが分かりやすく簡単に説明されてますが車間距離を十分取れば問題有りません。
因みにスタッドレスタイヤは、Cレベルより更に悪いです。
書込番号:23383187 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

価格海さん
ウエットグリップ性能cだから危険とは言いません。
ただ、ウエットグリップ性能aとcでは、ウエット路面で時速70km/hで走行して、フルブレーキング時の制動距離で15%位の差は出そうです。
この15%を距離に換算すると4〜5m位になりそうですから、決して小さい数字ではありません。
トランスマニアさんの書き込みのように車間距離を十分に開けないと、止まり切れずに衝突したなんて事もあるかもしれませんね。
書込番号:23383229
6点

ウエットCが心配なら、ブルーアースの他のシリーズにもこのサイズがありますよ。
どちらもウエットAです
○BluEarth-GT AE51
https://kakaku.com/item/K0001118884/
○BluEarth-A AE50
https://kakaku.com/item/K0000351821/
トランスマニア(変圧器愛好家)さんが、ひび割れにはメーカーの差はあまり無いようなことを書いていますが、
そんなことは全然ありませんので彼のコメントは無視してかまいません。
ミシュランは耐摩耗性能は抜群ですけど、ひび割れ耐久性はごく普通ですね。
書込番号:23383261
10点

>価格海さん
車種が何か?何を重視するか?にもよりますが・・・。
普通に走る限り、3年間、3.3万kmは、偏摩耗でもさせない限り楽勝かと思います。
価格.Com価格で8千円程度を許容できるなら、型落ちのダンロップ VEURO VE303なんて選択肢もありますし、同価格帯でウェット性能bのタイヤは多いと思いますし、少ないながらも8千円クラスでウェット性能aはあります。
ウェット性能のC問題ですが、例えば高速域でのフルブレーキングで数メートル差で事故を免れた・・・みたいな事例を重視するなら、最低でもbの製品群から選びたいですね・・・。
書込番号:23383275
8点

価格海さん
タイヤのヒビ割れに関する過去の書込みです。
https://s.kakaku.com/bbs/K0000737178/SortID=18998660/
参考迄に
書込番号:23383309 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>価格海さん
ラベリング制度に参加しているメーカーはJATMA参加の日本メーカーとミシュラン、グッドイヤーだけで、残りの海外メーカーは表示していません。諸外国でもタイヤの性能を表すグレーティングはいろいろありますが、エコタイヤの性能表示を行っているのは日本だけです。
転がり抵抗係数が9.0以下(A以上)を”低燃費タイヤ”といいます。その内、ウエットグリップ性能は路面が濡れた状態でのタイヤのグリップ力を”a〜d”で表します。水をかぶっている道路でのグリップ力ではありませんし、アンチハイドロプレーニング性能も含まれていません。
タイヤの性能はこれだけではありませんので、タイヤ性能のうちほんの一部です。
https://www.tftc.gr.jp/performance
https://www.jatma.or.jp/labeling/pdf/labelingseido.pdf
書込番号:23383330
5点

×エコタイヤの性能表示を行っているのは日本だけです。
EUでもタイヤラベリングで表示しています。
失礼しました。
書込番号:23383431
3点

>価格海さん
BluEarthAE01Fはころがり性能AAAを取得した廉価版超省エネタイヤです。
サイズは違いますが私の経験では走行2.2万キロで残3.8mm程度でした。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000099959/SortID=20116701/
30000km程度はOKと思います。
省エネ目的なら◎ですが、グリップを望むなら△ですね
書込番号:23383435
5点

>トランスマニアさん
>タイヤのヒビ割れに関する過去の書込みです。
>https://s.kakaku.com/bbs/K0000737178/SortID=18998660/
>参考迄に
貼り付けられたスレッド読んだけど、全然参考にならないわね。
・新車装着タイヤでヒビがひどかった。
・どうやら経年劣化とは違う要因らしい。
・新車装着タイヤにありがちなコストダウンが原因?
・販売店が不具合を認めて新品交換に応じてくれた。
・結局、スレッドでは結論らしいものには至らなかった。
さて、これを今回のタイヤ選びの参考にするにはどうしたらよいのかしら?
中身を読まずにスレッドタイトルだけ読んで「ひび割れの情報があるぞ」ってだけで、とりあえず貼ったの?
もう少し頭を使ってコメントしましょうね。
書込番号:23383638
10点

>価格海さん
今のタイヤがひび割れって、タイヤの銘柄は何かしら?
そのタイヤが3年でダメになったの?
書込番号:23383643
7点

タイヤサイドの自然発生ひび割れなんて実用上何の問題もないのに。
もちろんぶつけたりしてカーカス顔出しちゃってるとかは別問題ですよ。
書込番号:23387214
1点

>価格海さん
>スピードは平均70q 高速はあまり利用しません
一般道メインでその平均速度では、最高速度は倍の150キロか!?
いや、最高速度を平均したらと言いたいことは、ちゃんと分かってるつもりですが、思わず書いちゃいました
失礼
書込番号:23387513 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ぜんだま〜んさん
ダンロップのエナセーブは1年半で4本ともひび割れが入りました。こんな不経済で危険なタイヤは初めてでした。
書込番号:23879514 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月9日(木)
- お薦めスティック型掃除機
- カメラを水場で扱う注意点
- DAP充電時の起動について
- 2月8日(水)
- 録画番組ごとにまとめたい
- プリンターの目詰まり対策
- スマートウォッチの壁紙
- 2月7日(火)
- おすすめのスピーカー
- PCでDVDを再生する方法は
- ドッグランでの犬の撮影
- 2月3日(金)
- 電子レンジの自動温め機能
- キーボードの輝度の固定
- プロ野球選手撮影用カメラ
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】第3世代CPU以来10年振り3回目の自作
-
【Myコレクション】安く組む
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:2月3日
-
[Bluetoothスピーカー]
-
[レンズ]
-
[エアコン]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(自動車)
タイヤ
(最近5年以内の発売・登録)





