KVR16N11S8/4 [DDR3 PC3-12800 4GB] のクチコミ掲示板

最安価格(税込):

¥4,790

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥4,790¥4,910 (3店舗) メーカー希望小売価格:¥―

メモリ容量(1枚あたり):4GB 枚数:1枚 メモリ規格:DDR3 SDRAM メモリインターフェイス:DIMM モジュール規格:PC3-12800(DDR3-1600) KVR16N11S8/4 [DDR3 PC3-12800 4GB]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • KVR16N11S8/4 [DDR3 PC3-12800 4GB]の価格比較
  • KVR16N11S8/4 [DDR3 PC3-12800 4GB]のスペック・仕様
  • KVR16N11S8/4 [DDR3 PC3-12800 4GB]のレビュー
  • KVR16N11S8/4 [DDR3 PC3-12800 4GB]のクチコミ
  • KVR16N11S8/4 [DDR3 PC3-12800 4GB]の画像・動画
  • KVR16N11S8/4 [DDR3 PC3-12800 4GB]のピックアップリスト
  • KVR16N11S8/4 [DDR3 PC3-12800 4GB]のオークション

KVR16N11S8/4 [DDR3 PC3-12800 4GB]キングストン

最安価格(税込):¥4,790 (前週比:±0 ) 登録日:2014年 2月 4日

  • KVR16N11S8/4 [DDR3 PC3-12800 4GB]の価格比較
  • KVR16N11S8/4 [DDR3 PC3-12800 4GB]のスペック・仕様
  • KVR16N11S8/4 [DDR3 PC3-12800 4GB]のレビュー
  • KVR16N11S8/4 [DDR3 PC3-12800 4GB]のクチコミ
  • KVR16N11S8/4 [DDR3 PC3-12800 4GB]の画像・動画
  • KVR16N11S8/4 [DDR3 PC3-12800 4GB]のピックアップリスト
  • KVR16N11S8/4 [DDR3 PC3-12800 4GB]のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > メモリー > キングストン > KVR16N11S8/4 [DDR3 PC3-12800 4GB]

KVR16N11S8/4 [DDR3 PC3-12800 4GB] のクチコミ掲示板

(41件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「KVR16N11S8/4 [DDR3 PC3-12800 4GB]」のクチコミ掲示板に
KVR16N11S8/4 [DDR3 PC3-12800 4GB]を新規書き込みKVR16N11S8/4 [DDR3 PC3-12800 4GB]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
7

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

質問です教えて下さい

2017/05/12 18:08(1年以上前)


メモリー > キングストン > KVR16N11S8/4 [DDR3 PC3-12800 4GB]

スレ主 nos2さん
クチコミ投稿数:26件

HP 6000proでつかえますか?

書込番号:20886712 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33821件Goodアンサー獲得:5779件

2017/05/12 19:51(1年以上前)

2ランク品ではないので多分駄目です。
Kingstonの現行品には2ランク品はないみたいです。

2ランク品だとこの辺りでしょうか。
http://kakaku.com/item/K0000115646/

書込番号:20886907

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 thinkpad x230に使用可能でしょうか?

2016/05/27 12:18(1年以上前)


メモリー > キングストン > KVR16N11S8/4 [DDR3 PC3-12800 4GB]

スレ主 青003さん
クチコミ投稿数:3件

この商品はthinkpad x230のノートPCに使用可能でしょうか?
PCスペックは下記ページのものと同じです。
http://s.kakaku.com/item/K0000401101/

現在、メモリは4G×1が入っていますが、この商品を取り付け、4G×2にしたいと考えております。
体感的に性能アップが見込めるのかも不安なのですが、ご教示いただけると助かります。
お手数ですがよろしくお願い致します。

書込番号:19908408 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2016/05/27 12:52(1年以上前)

KVR16N11S8/4はデスクトップ用で物理的サイズが違うから不可。
規格に”SODIMM DDR3(DDR3Lも不可)”あるいは”ノート用”と書かれたものから選択すること。
http://kakaku.com/pc/pc-memory/itemlist.aspx?pdf_Spec101=3&pdf_Spec102=2&pdf_Spec301=4&pdf_so=p1
ただしメモリは足りない時は遅くなるが必要量以上積んでも速くはならない。

書込番号:19908482

ナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2016/05/27 13:51(1年以上前)

4GB \1,890〜
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000552535_K0000710636_K0000758593_K0000596708_K0000404319_K0000860323&pd_ctg=0520

↑が対応メモリです。

体感的に性能アップを見込むのならHDDをSSDに交換した方が良いです。
メモリ増設では性能アップはあまり期待できません(仮にメモリが足りていれば性能アップしません)。

書込番号:19908596

ナイスクチコミ!1


スレ主 青003さん
クチコミ投稿数:3件

2016/05/27 14:46(1年以上前)

>Hippo-cratesさん
ご回答ありがとうございます。
教えて頂いた規格で探します。
助かりました。

>kokonoe_hさん
ご回答ありがとうございます。
使用PCは標準電力版なのですが、省電力版のメモリでも利用可能でしょうか?
この機にメモリと併せて、HDDからSSDへも交換予定です。
やはりSSDのほうが体感的に速くなるものなのですね。

書込番号:19908661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2016/05/27 15:13(1年以上前)

はい、省電力メモリでも使用可能です。
省電力メモリは普通(標準電力)の電圧でも動作します(逆はダメ)。

書込番号:19908710

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 青003さん
クチコミ投稿数:3件

2016/05/27 16:41(1年以上前)

>kokonoe_hさん
ありがとうございます!
勉強になりました。
SSDもどれがいいのか悩んでいるので、調べてわからないことがあれば該当商品のスレッドにて質問させて頂きます。

書込番号:19908844 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

メモリの構造

2016/05/02 12:37(1年以上前)


メモリー > キングストン > KVR16N11S8/4 [DDR3 PC3-12800 4GB]

スレ主 sum71さん
クチコミ投稿数:236件

OSWIN10 64、メモリ4Gでメモリ使用量がMAX3.0G〜3.5Gです(通常3Gを超えません)
これ以上メモリ使用量が増える事は無いと思いますが、ギリギリ使うよりか1枚増やし
8Gにした方が理論値(速度、快適度)は向上するのでしょうか
それともメモリ使用量が4Gの範囲内で有れば
8Gに増やしても何ら変わりは無いのでしょうか
ご指導宜しくお願い致します

書込番号:19838461

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40418件Goodアンサー獲得:5687件

2016/05/02 13:14(1年以上前)

>メモリ4Gでメモリ使用量がMAX3.0G〜3.5Gです
まず、本当にメモリが不足気味なのかを分析したいところです。
ちょっと古い記事ですが、この辺を参考に。
http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1011/19/news120.html
同じ画面は、Windows10でもタスクマネージャー→リソースモニターで見られますので。出来ればそのキャプチャーを貼っていただければと思います。

緑の部分が本当に3GBを超えていて、青や水色が逼迫しているのなら、ストレージのキャッシュが有効に働かなかったり、スワップが頻発している可能性がありますので、メモリを増やすのは効果があると思います(または、そんなにメモリを使用しているアプリの設定を見直すか)。
青の「スタンバイ」が多いだけなら、水色の「空き」が少なくても気にする必要はありません。そのままで構わないです。

書込番号:19838542

Goodアンサーナイスクチコミ!1


キハ65さん
クチコミ投稿数:60538件Goodアンサー獲得:16152件

2016/05/02 13:16(1年以上前)

メモリーを増設してタスクマネージャーでメモリー項目を見ると空き容量は増えていますが、体感上感じることはないでしょう。

書込番号:19838546

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4799件Goodアンサー獲得:451件

2016/05/02 14:06(1年以上前)

>MAX3.0G〜3.5Gです(通常3Gを超えません)

この場合はMAX3.5GBですよ、
で超えることが無ければメモリを増やしても何も変わりません。

書込番号:19838622

Goodアンサーナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40418件Goodアンサー獲得:5687件

2016/05/02 14:46(1年以上前)

「アドレス」の4GB境界より下あたりは、デバイス用の「アドレス」に当てられているので。「32bitOS」だとここは「メモリ」には使えず、認識されるメモリは3.5GB前後となりますが。
最近のPCなら、この領域のメモリを4GB境界より外に再配置できるので。「64bitOS」を使っているのなら、4GB使える…はずです。(この物理アドレスと論理アドレスの摺り合わせも、メモリコントローラーのコントローラーたる所以です)

昔のマザーで、再配置が出来ずに、この部分のメモリが無駄になる仕様の製品も一部ありましたが。Windows2000とかXPの時代だと記憶しています。DDR3世代とは無縁でしょう。

ついでに。オンボードグラフィックを使っている/使っていないけど有効にはしてある場合、ビデオメモリにメインメモリが取られるので、OSから使えるメモリは目減りします。

ただまぁ、今回はそういう類いの質問では無いと思いますので、以後スルーで。

書込番号:19838689

ナイスクチコミ!1


LaMusiqueさん
クチコミ投稿数:4374件Goodアンサー獲得:540件

2016/05/02 18:19(1年以上前)

まぁ、効果がない可能性もあるが、メモリに余裕が出るのは間違いない、2000円の値段なら、自分で試してみてたらいかが?

書込番号:19839105

ナイスクチコミ!1


スレ主 sum71さん
クチコミ投稿数:236件

2016/05/02 19:19(1年以上前)

皆さま、御回答有難う御座います
実は同じ環境でもう1台のPCのメモリを外し計8Gで試して見た所、何とMAX4、数Gに成って居ました
4G搭載の時は絶対3.5Gを超えなかったのですが、、、(注意深く観察していたので間違いありません)
もう1枚購入は間違いありませんが、どんな現象でしょうか?

書込番号:19839253

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1319件Goodアンサー獲得:300件

2016/05/02 21:43(1年以上前)

>どんな現象でしょうか?

メモリ管理の都合上「少し残してそれ以外は使い切る」方針なんで、仮に搭載メモリが2GBなら、やっぱりそのギリギリ手前まで使う。必要量に対して搭載メモリが多すぎる場合は必要なだけ使って残りは手つかず。

Windows10は(OSXやLinuxの後追いで)圧縮メモリを採用してるから、必要な物理メモリ量を見極めるのはちょっとめんどい。

書込番号:19839722

Goodアンサーナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40418件Goodアンサー獲得:5687件

2016/05/02 23:30(1年以上前)

>どんな現象でしょうか?そちらがどういうアプリを動かしているのかが分からないので。「そんなんですね」以上に言えることはありません。
タスクマネージャーのプロセスのところで、なにがメモリをどれだけ使っているのかを調べてください。

書込番号:19840103

ナイスクチコミ!2


スレ主 sum71さん
クチコミ投稿数:236件

2016/05/03 05:43(1年以上前)

皆さま、御回答、御意見有難う御座いました
私の判断では微妙な所と解釈しました
でも今はメモリも安く、手が出ない価格でも無いので8Gの方向で
判断したいと思います
皆さま、之からも宜しくお願い致します

書込番号:19840565

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

thinkcentre M73 mini-towerのメモリ増設

2015/08/30 17:12(1年以上前)


メモリー > キングストン > KVR16N11S8/4 [DDR3 PC3-12800 4GB]

クチコミ投稿数:2件

thinkcentre m73 mini-towerに増設したいんですけど、このメモリで合ってますか?

書込番号:19096204 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2218件Goodアンサー獲得:398件

2015/08/30 19:25(1年以上前)

規格はあっています。
本体が2スロットなので初期搭載メモリーから変更してなければ問題ないですよ。
4GBx1 PC3-12800 DDR3

下記を見ながら中をご自分で確認してください。
https://download.lenovo.com/pccbbs/thinkcentre_pdf/m73_hmm.pdf

書込番号:19096641

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2015/08/31 06:58(1年以上前)

回答ありがとうございます!
早速注文しました!!

書込番号:19097970 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

規格あってる?

2015/08/13 13:04(1年以上前)


メモリー > キングストン > KVR16N11S8/4 [DDR3 PC3-12800 4GB]

クチコミ投稿数:10件

再生するmemtest86+バグる様子

その他
memtest86+バグる様子

BIOSはメモリを認識している

memtest86+起動はする

memtest86+バグ画面

OS起動画面ここでフリーズ

NEC Express5800/S70 タイプPJという商品にこのメモリを差し込んだのですが
OS起動の段階でフリーズしてしまいました
memtest86+を実行すると何度やってもテスト開始直後に画面がバグってしまいます
元のメモリに戻すとOS起動もmemtest86+も出来て何の異常もありませんでした
買ったばかりなのでAmazonに返品やら交換やらしてもらおうかと思っているのですが
そもそもの話、規格とかその他もろもろ合ってるのかに自信が無いので質問させていただきました
宜しくお願いしますm(_ _)m

書込番号:19048227

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2218件Goodアンサー獲得:398件

2015/08/13 13:42(1年以上前)

・マニュアル P.46の下記は実施しましたか?
12.「Advanced」メニューの「Reset Configuration Data」を「Yes」にする。
http://www.express.nec.co.jp/usersguide/s/s70PJ/ug_1.pdf

・増設メモリのチップ構成は、8枚チップの片側実装ですか? 16枚の両面実装ですか?
 元からついてた方の構成も記載してもらえますか。

書込番号:19048302

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2015/08/13 14:03(1年以上前)

susumus555さん返信ありがとうございますm(_ _)m

>12.「Advanced」メニューの「Reset Configuration Data」を「Yes」にする。
まだやっていませんでした、有益な情報ありがとうございます
やってみたのですがバグ画面になるのもOS起動時にフリーズするのも変化ありませんでした・・・

画像の下が元のメモリで上が今回購入したメモリです
8枚チップの片側実装だと思います

書込番号:19048354

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2218件Goodアンサー獲得:398件

2015/08/13 14:26(1年以上前)

チップ自体が新しいため[4Gbit]うまく認識しません。
2Gbitx16枚の4GBモジュールを探すか、
2GBモジュール[1Gbitx16枚か2Gbitx8枚]を2枚購入するかどちらかです。

購入したメモリ:4GB:4Gbitx8枚
元からついてた:1GB:1Gbitx8枚

下記のメーカーに問い合わせるか。
http://buffalo.jp/products/catalog/memory/
http://www.iodata.jp/product/memory/
http://www2.elecom.co.jp/support/memory/index.asp

下記のようなショップに問い合わせてみてください。
http://www.1-s.jp/

書込番号:19048398

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2218件Goodアンサー獲得:398件

2015/08/13 14:47(1年以上前)

NP8100-9021PS04 Express5800/S70 タイプPJ
http://www.express.nec.co.jp/usersguide/s/s70PJ/s70.html

書込番号:19048435

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2015/08/13 15:13(1年以上前)

susumus555さんありがとうございますm(_ _)m
なるほどそういう事なのですね、大変勉強になります

最後に2つほど質問させてください(・_・;)

購入前にマニュアルを読むなどすればチップが新しくて対応してない、とか判明するものなのでしょうか?
あと、今回のようなケースは保証の対象に含まれるのでしょうか?

長々とお付き合い頂き本当にありがとうございますm(_ _)m

書込番号:19048479

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2218件Goodアンサー獲得:398件

2015/08/13 15:26(1年以上前)

Q.購入前にマニュアルを読むなどすればチップが新しくて対応してない、とか判明するものなのでしょうか?
A.マニュアルだけで判断するのは難しいと思います。購入前にここで聞いてもらえればよかったのですが。。。
 マニュアルのリンクURLを載せたのは後でまた探すより簡単なので載せました。

Q.今回のようなケースは保証の対象に含まれるのでしょうか?
A.保証はないと思いますが、Amazonで最近買ったのなら即座に返品処理すべきと考えます。
 交換は意味がないです。

書込番号:19048506

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2015/08/13 15:43(1年以上前)

susumus555さんありがとうございます
確かに購入前に相談するべきでしたね(・_・;)
とりあえず返品処理してみようかと思います
本当にありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:19048542

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33821件Goodアンサー獲得:5779件

2015/08/14 06:46(1年以上前)

搭載可能なメモリーの仕様は、最大増設可能なメモリー量とスロットから、推定することは可能です。
最大容量に増設する場合、両面にメモリーが実装されたモジュールを使う必要があり、全スロットを使わないといけないので、1スロットの最大メモリー量は最大メモリー量÷スロット数となります。

BuffaloやI-O DATAの場合、省電力(低電圧ではない)と書かれているものが片面、そうでないものが両面です。

書込番号:19050192

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33821件Goodアンサー獲得:5779件

2015/08/17 23:41(1年以上前)

今更ですが、Memtest86+で真っ赤なのはバグではありません。
現在の「バグ」の定義はソフトウェアの瑕疵であり、ハードウェアの問題は含まれません。
ソフトウェアは正常に動作しています。
正常に動作しているのですから、バグではありません。

書込番号:19061055

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

DELL VOSTRO 2520に増設したいです

2014/09/16 13:50(1年以上前)


メモリー > キングストン > KVR16N11S8/4 [DDR3 PC3-12800 4GB]

スレ主 迦楼羅さん
クチコミ投稿数:34件

DELL VOSTRO 2520に増設したいですのですが、こちらのメモリーで可能でしょうか?

書込番号:17943275

ナイスクチコミ!0


返信する
JZS145さん
クチコミ投稿数:6592件Goodアンサー獲得:1465件

2014/09/16 13:54(1年以上前)

このメモリはデスクトップ用です、ノート用はSO-DIMMを選んでください。

書込番号:17943288

Goodアンサーナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/09/16 13:56(1年以上前)

ノートPC用の4GBメモリ \4,104〜
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000426010_K0000426011_K0000619406_K0000426007_K0000596708_K0000402296_K0000637116_K0000291511

↑のメモリが対応です。
このキングストンのメモリはノート用ではないので不適合です。

また、メモリ増設は下記のようになります。

DELL Vostro 2520 分解 メモリ増設
http://www.pc-master.jp/blog/bunkai/6801.html

書込番号:17943296

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 迦楼羅さん
クチコミ投稿数:34件

2014/09/16 14:01(1年以上前)

早々のご回答、誠にありがとうございました。

危うく間違えて買うところでした!

書込番号:17943309

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「KVR16N11S8/4 [DDR3 PC3-12800 4GB]」のクチコミ掲示板に
KVR16N11S8/4 [DDR3 PC3-12800 4GB]を新規書き込みKVR16N11S8/4 [DDR3 PC3-12800 4GB]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

KVR16N11S8/4 [DDR3 PC3-12800 4GB]
キングストン

KVR16N11S8/4 [DDR3 PC3-12800 4GB]

最安価格(税込):¥4,790登録日:2014年 2月 4日 価格.comの安さの理由は?

KVR16N11S8/4 [DDR3 PC3-12800 4GB]をお気に入り製品に追加する <126

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング