
KVR16N11S8/4 [DDR3 PC3-12800 4GB]キングストン
最安価格(税込):¥4,790
(前週比:±0 )
登録日:2014年 2月 4日

このページのスレッド一覧(全16スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2021年2月14日 11:39 |
![]() |
0 | 5 | 2017年5月15日 20:36 |
![]() |
2 | 1 | 2017年5月12日 19:51 |
![]() ![]() |
0 | 4 | 2016年11月15日 10:34 |
![]() |
2 | 2 | 2016年7月24日 20:04 |
![]() ![]() |
3 | 5 | 2016年5月27日 16:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


メモリー > キングストン > KVR16N11S8/4 [DDR3 PC3-12800 4GB]
ギガバイトGA-H81M-DS2Vにこのメモリー1個乗せてますが
メモリー増設で同メーカーKVR16R11S8/4KF(DDR3-1600 4GB)Registered/ECC【サーバー用】は不具合起こる可能性ありますか?ネットの中古で格安なのですがサーバー用は使えたり使えなかったりとあったので質問しました。
0点

このメモリは使えると思いますが、サーバー用のほうは無理です。
Registeredのメモリは物理的に刺さらないと思います。
書込番号:23965576
0点

RegisteredメモリーとUnbufferedメモリーは併用出来ません。
両方に対応していたとしても同時には使えません。
ECCの有無も同様です。
安いのは使い道がないからというのが大きいです。
書込番号:23965609
0点

Registeredがは物理的には刺さるはずじゃなかったかと思いますが動作はしません。
確か前に間違って購入した人が動作しないと言ってましたが、Buffer付きのメモリーが動作するのはXeonなどです。
Unbufferdメモリーのほうは普通に動作するとは思います。
書込番号:23965614
0点

確かに物理的には刺さるみたいですね。
失礼しました。
まあ動きはしませんね。
書込番号:23965626
0点



メモリー > キングストン > KVR16N11S8/4 [DDR3 PC3-12800 4GB]
はじめてのメモリ増設に挑戦しようと思っているのですが、こちらのメモリで問題ないでしょうか?
どなたか教えていただけたらと思います。
パソコンはdellのinspiron660という機種、現在のメモリは4GB (4GBx1) DDR3 SDRAM メモリ(1600MHz)となっています。
windouwsのバージョンは10です。
宜しくお願いします。
0点

>>現在のメモリは4GB (4GBx1) DDR3 SDRAM メモリ(1600MHz)となっています。
メモリー貼付のシールに2Rとか1Rの表記は有りますか?
書込番号:20889167
0点

単体での認識は問題ないでしょう。
1ランクと2ランクを混ぜた場合に正しく認識するかどうかは不明です。
2012年ですと4GBでは1ランク品が出ている時期なので、1ランク品であれば問題ないと思います。
それがキハ65さんの書かれた1R、2Rになります。
8GBにして交換してしまえばそういった面倒はないですが...
書込番号:20889605
0点

>uPD70116さん
>キハ65さん
丁寧なご回答ありがとうございます。
現在のメモリはおそらく1ランクになると思います。
メモリは規格?がいろいろあって難しいのですね・・・
一度こちらの商品を買って試してみたいと思います。
書込番号:20890025
0点

例外もありますが、大雑把に片面が1ランク、両面が2ランクです。
書込番号:20894241
0点

片面・両面はメモリーチップの実装に関するものです。
片側だけ、両方にどちらになるかで大体1ランク・2ランクが変わります。
片面は確実に1ランク品になります。
書込番号:20894763
0点



メモリー > キングストン > KVR16N11S8/4 [DDR3 PC3-12800 4GB]
2ランク品ではないので多分駄目です。
Kingstonの現行品には2ランク品はないみたいです。
2ランク品だとこの辺りでしょうか。
http://kakaku.com/item/K0000115646/
書込番号:20886907
1点



メモリー > キングストン > KVR16N11S8/4 [DDR3 PC3-12800 4GB]
CPUがXeon? i5-3470?
i5-3470なら大丈夫。 Xeonでしたら元あるメモリーとの混合はできない。
書込番号:20393515
0点

過去の書き込みからするとXeon E3 1240v2ですね。
このメモリは使用出来ます。
あと、過去のクチコミも放置しないで解決済みにすると良いかと思います。
書込番号:20393950
0点

ThinkStation E31 製品仕様書
http://www.lenovo.com/jp/catalog/ws/2013/e31_cf_0730.html
仕様表を見るとCore i7 3770と同じ8GB(4GB x 2)(PC3-12800 UDIMM)のようですね。
書込番号:20395328
0点



メモリー > キングストン > KVR16N11S8/4 [DDR3 PC3-12800 4GB]
元は2GBメモリーのパソコンだったのですがこちらの4GBを追加しました。2GB+4GB=6GBになると思っていたのですが元から入っていた2GBが認識されなくなりコントロールパネルを見るとこの度追加した4GBになってます。挿入がうまくいっていないのか、相性などあるのでしょうか?
詳しい方よろしくお願いいたします。
0点

PCの詳細や、マザーの詳細そしてOSを書いてください。
32bitか64bitかなどの情報も。
書込番号:20063932
0点

HP Pavilion p6-2140jp/CT windows7 core i3の件でしょうか?
2GBのメモリには何か印字されていますか?
書込番号:20064076
2点



メモリー > キングストン > KVR16N11S8/4 [DDR3 PC3-12800 4GB]
この商品はthinkpad x230のノートPCに使用可能でしょうか?
PCスペックは下記ページのものと同じです。
http://s.kakaku.com/item/K0000401101/
現在、メモリは4G×1が入っていますが、この商品を取り付け、4G×2にしたいと考えております。
体感的に性能アップが見込めるのかも不安なのですが、ご教示いただけると助かります。
お手数ですがよろしくお願い致します。
書込番号:19908408 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

KVR16N11S8/4はデスクトップ用で物理的サイズが違うから不可。
規格に”SODIMM DDR3(DDR3Lも不可)”あるいは”ノート用”と書かれたものから選択すること。
http://kakaku.com/pc/pc-memory/itemlist.aspx?pdf_Spec101=3&pdf_Spec102=2&pdf_Spec301=4&pdf_so=p1
ただしメモリは足りない時は遅くなるが必要量以上積んでも速くはならない。
書込番号:19908482
1点

4GB \1,890〜
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000552535_K0000710636_K0000758593_K0000596708_K0000404319_K0000860323&pd_ctg=0520
↑が対応メモリです。
体感的に性能アップを見込むのならHDDをSSDに交換した方が良いです。
メモリ増設では性能アップはあまり期待できません(仮にメモリが足りていれば性能アップしません)。
書込番号:19908596
1点

>Hippo-cratesさん
ご回答ありがとうございます。
教えて頂いた規格で探します。
助かりました。
>kokonoe_hさん
ご回答ありがとうございます。
使用PCは標準電力版なのですが、省電力版のメモリでも利用可能でしょうか?
この機にメモリと併せて、HDDからSSDへも交換予定です。
やはりSSDのほうが体感的に速くなるものなのですね。
書込番号:19908661 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

はい、省電力メモリでも使用可能です。
省電力メモリは普通(標準電力)の電圧でも動作します(逆はダメ)。
書込番号:19908710
1点

>kokonoe_hさん
ありがとうございます!
勉強になりました。
SSDもどれがいいのか悩んでいるので、調べてわからないことがあれば該当商品のスレッドにて質問させて頂きます。
書込番号:19908844 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
メモリー
(最近5年以内の発売・登録)





