このページのスレッド一覧(全13スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 2 | 2015年9月26日 22:47 | |
| 2 | 5 | 2017年10月26日 10:38 | |
| 0 | 3 | 2015年6月11日 23:02 | |
| 27 | 9 | 2015年4月15日 11:49 | |
| 0 | 6 | 2018年10月20日 12:30 | |
| 0 | 7 | 2014年6月14日 22:40 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ドライブレコーダー > ユピテル > DRY-FV93WG
過去にも同様の書き込みがあり、SDカードの初期化で復活されているケースもあるようですが、以下の症状で困っています。
どなたかこのような状況の中、復活できた事例はございませんでしょうか?
<症状>
・エンジンを始動しても、画面は真っ暗で起動しない。
・パワーランプは点灯している。
・何回かエンジンを切ったり、かけたりをしても変化なし。
・リセットボタン押しても、SDカード抜き差ししても、電源ボタンを押しても、反応なし。
・画面が真っ暗なため、本体でのSDカード初期化が不可能(機能を選択できない)。
・既に1年保証の期間を過ぎてしまっている。
1点
もっくん10さん
リセットしてもダメなら、故障している可能性が高そうですね。
念の為↓からメーカーに問い合わせてみて下さい。
http://www.yupiteru.co.jp/afterservice/
メーカーからは「修理に出して下さい」と言われるかもしれませんが・・・。
書込番号:19176683
1点
もっくん10さん こんにちは。
とりあえず、サポートに聞く方が手っ取り早そうですね。
仮にSDカードのフォーマットをPCでやったとしても、肝心のメニューが現れてくれないとお手上げですからね。
書込番号:19176687
0点
ドライブレコーダー > ユピテル > DRY-FV93WG
H26.3に購入し新車のH26.4にデーラーにて取り付けているがノイズが多く発生している。トンネルに入っている時はノイズが出ていなくきれいな録画である。いざという事故時や信号動作中の交差点で警察に捕まっても録画が全く不鮮明なため、本器では使い物にならない。配線はデーラーにて内部配線としている。録画を見てみても全面白色,ななめ斜線で全く映像が見えない状態。自宅の駐車時や周辺では良い時もある。購入時からリセットさせても同様である。他メーカーに買い替えるか検討中です。ユピテル製品は全て同様なのかは不明です。
0点
単なる故障じゃなの??
メーカー保証期間内に修理出せばよかったのに。
書込番号:19088662
1点
>>録画が全く不鮮明
不良品かと思われます。
トンネル内でノイズが出ないのは謎ですが・・・
サポートに電話してみましょう。
販売店やメーカーで交換してくれるかと思います。
ユピテル お客様サポート
http://www.yupiteru.co.jp/afterservice/
書込番号:19089155
1点
私もカズクンさんと全く同じ状態です。
モニターに横に線(ノイズ)が走ってしまいます
最初はモニターだけの問題と思って気にしていませんでしたがPCで見ても同様に線が走っていました
少しの時もあれば画面全体にノイズが走り、全く見えない状態の時もあります。
普通に見える時もありますがノイズが走りだすと次第に画面全体になります。
確かにトンネルでは正常です。
配線などではなくカメラ本体の問題のような気がします
走行中に頻繁に線がはしるので気になって事故をおこしそうです。
同じ状態の人がいることを知り、製品の当たり外れというより、この製品自体どうなのかなと思った次第です。
メーカーが、ちゃんと対応していただけるのか不安です。
書込番号:19096958
0点
>播州のカズクンよりさん
こんにちは。
本体不具合の可能大です。
取り付け場所が他の機器と電波干渉していないことを前提とします。
近くにTVアンテナや他のアンテナ付近には付けていませんか?
もしあるようでしたら取り付け場所を変更必要があります。
書込番号:21308282
0点
ドライブレコーダー > ユピテル > DRY-FV93WG
購入後1年程度不具合なしで使っていましたが、数日前から設定で画面オフ(1分)にしても、再起動後に元どうり(画面常時ON)になっています。
リセットボタンを押したり、設定で画面1分でOFFに何度設定し直しても同じ状況です。
故障でしょうか。
ご存じの方がありましたらお教えください。
webを検索しましたが同様の書き込みが見当たりません。
0点
inocyanさん
内蔵のリチウムイオン電池が寿命となって、本体の設定が記憶(保持)出来ないという事はありませんか?
書込番号:18784975
0点
スーパーアルテッツァさん 返信ありがとうございます。
返信が遅くなり申し訳ございません。
保証期間中でありメーカーに修理に出した(5月21日)ところ、バッテリー不良が原因で、バッテリー交換となり本日(5月27日)返送されてきました。
メーカーへの送料のみの出費になりました。
書込番号:18815967
0点
追伸です。
修理後も画面自動OFFが機能せず、サービスセンターに連絡を取り、送料着払いで再度入院しました。(6/2)
今度は、基盤交換修理がなされ帰ってきました。(6/10日)
本日取り付けたところ、今のところは大丈夫なようです。
書込番号:18862133
0点
ドライブレコーダー > ユピテル > DRY-FV93WG
ネット通販で購入しました。取り付け直後は映像確認をしました。画質は綺麗です。GPS軌跡は信頼度は低いです。障害物の無い地域でも頻繁に数十メートルずれます。また他のロガーより位置取得に時間がかかるように思います。ま、これらは我慢できる範囲です。なにより時計を合わす必要が無いのも便利です。
暫く映像を見ることもなかったのですが、半年程経ってPCに取り込んで映像を見たのですが、びっくりするほどのピンボケになってます。折角映像を残そうと思ったのに、価値がありません。
そこで、ユピテルに電話して事情を話すと、とにかく商品を修理センターへ送ってくれと言うことになりました。不良品の送付方法を修理センターへ問い合わせると、なんと元払いで送れとのこと。びっくりです。今まで幾度も不具合のある商品に出会いましたが、送料を負担させられたことは始めてでした。
ピンボケは他の書き込みでもあるようですね。仕方なく修理に出しましたが、本当に直ったのか、再び症状が出たらと不安です。
付属ソフト PC Viewer DRY-FH TypeA は Comodo の Firewall では最初は問題なかったのですが、途中から使えなくなりました。
2点
経験としては
キャノンも
パナソニックも
エプソンも
テアックも
Yahoo!bbも
修理依頼の発送は元払い。
書込番号:18081613 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
保証期間内のことでしょうか?
エプソンは5月にスキャナーを交換してもらいましたが、一切費用は掛かってません。
書込番号:18081625
1点
不具合あって御怒りのお気持ち察しますが、
送料って千円もしないような・・・
それから
>付属ソフト PC Viewer DRY-FH TypeA は Comodo の Firewall では最初は問題なかったのですが、途中から使えなくなりました。
これは、貴殿のスキルの問題では・・・
書込番号:18081685 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
ネット通販で購入したパナのナビが保証期間内に故障した時は「地区別修理ご相談窓口」へ直接持ち込む事が必須で、宅配便での送付は不可でした。
修理が完了した後も同様に「地区別修理ご相談窓口」まで受け取りに行く必要がありましたので、結構手間が掛かりました。
やはり、店舗販売では無く、ネット通販で購入した場合は、安い代わりに故障した時には手間が掛かるという事でしょう。
書込番号:18081751
3点
一度、保証書の内容を読み返してください。
ほとんどのメーカーでは商品に問題があったときには「 販売店と相談してください 」もしくは「 販売店で修理お願いしてください 」というような事が書いてあります。
「 使用方法が悪い 」「 設置方法の不備 」などお客さん側の使用上の問題で不良品だと騒がれて、保証修理を受け付けたところ製品に何も問題が無かったということを回避するために、まずは販売店に持ち込ませて判断してもらうというシステムを作っているわけです。
逆に言えばお客さんの言い分だけで販売店の判断を受けずにメーカーに直送する場合には、それ相応の費用(送料)をお客さんに負担してもらう方法をとることで、直接メーカーに送ってくる事を防ぎたいという意味もあります。
今回は保証書の内容を把握していなかったスレ主の問題だと思いますので、次回からは販売店に相談することをお勧めします。
書込番号:18082128
3点
ケーズデンキさんはネットで購入した商品もパナソニック、アイリスオーヤマ、等無料で送ってくれました。
やはりユピテルは送料自己負担でした。
ネットで怖い怖いと言う方多いですが、
家電量販店に持って行けばある程度面倒見てくれます。
書込番号:18082865 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
返信いただいた皆様、ありがとうございました。
私はメーカーは製品について全責任を負うべきで、商品の瑕疵について消費者側に負担を課すのはおかしいと考えております。今回、メーカーが消費者をどのように捉えてるのか、メーカーの方針、性格を話題にしました。
人それぞれ、寛容な方もいらっしゃることがわかりました。
-----
LunarE2 さん
>> 付属ソフト PC Viewer DRY-FH TypeA は Comodo の Firewall では最初は問題なかったのですが、途中から使えなくなりました。
> これは、貴殿のスキルの問題では・・・
おっしゃるとおり、あなたなら何でも解決するんでしょうね。
私には Comodo Firewall の何かに刎ねられて、PC Viewer DRY-FH TypeA の Google 地図が表示できないということまでしか分らなかったので、Comodo を使ってる方へのご注意程度に書いたまでです。試してないですが、Comodo をインストールし直せばいいのかもしれません。今は Comodo の方をアンインストールしてます。
-----
スーパーアルテッツァ さん
現物持ち込みしか駄目だとは自動車並に不便ですね。
-----
なかでん さん
> 今回は保証書の内容を把握していなかったスレ主の問題だと思いますので、次回からは販売店に相談することをお勧めします。
保証書を見て購入をする訳ではないです。
-----
Yamato21 さん
言い量販店さんとお付き合いされてますね。
書込番号:18083690
2点
佐川急便なら、着払いだと思いますよ。
1年未満でしょう。やはり何でと思いますよね。
一度確認されてみてはどうですか?
書込番号:18115584
2点
同意ですね。
ここのサポートは全然駄目です。
私は不具合直らずそのまま戻ってきましたよ
書込番号:18683855
1点
ドライブレコーダー > ユピテル > DRY-FV93WG
茂ぞうさん こんにちは。
増す、これの取説を見てもらえば判りますが、取り付けば書によってはGPSやテレビやらの電波に干渉する場合があることは謳っています。
https://my.yupiteru.co.jp/upload/save_image/manual/pdf/DRY-FV93WG.pdf
ですから、こういうものを買う場合、
これや、これに似た系統の機種を過去に買われた先人のレビューを頼りにするのが一番参考になるかと思います。
ちなみに、DRY-FV93WG、DRY-FH31、DRY-FH51辺りを見てみましたが、
電波干渉の話題はほとんど見かけませんでした。
書込番号:17775270
0点
修正および補足です
修正…
>増す、
まず、
補足…
それより気になることとしては、単純にこれ、値段高すぎません?
それと、動画見た限りだと夜間の解像度があまり良いとは言えません。
書込番号:17775273
0点
電波の干渉によって映像が乱れる場合もあるかと思います。
この機器とこの車の組み合わせが・・・などいろいろあるので、どれがダメなのかは何とも言えません。
プリウスにユピテルのDRY-FH210を使用していますが、テレビやGPSとは何の電波の干渉も無く映像も乱れませんでした。
ドライブレコーダーによって、夜に弱い解像度が低いなどいろいろあるので、良く選ばれると良いです。
書込番号:17775312
0点
DRY-FV93WGを利用していますが、カーナビやテレビと干渉します。
私の場合、DRY-FV93WGのケーブルでなく本体がノイズの原因でしたので、GPSアンテナやテレビのフィルムアンテナから50cmくらい離した場所(フロントガラスの左上)に取り付けしています。
それでも、テレビは時々フルセグからワンセグに切り替わってしまってます。
フロントガラスの左上に取り付けたので、運転席から手が届かないとか、雨の日にワイパーで雨水が拭き取られないところが難点ですが、動画で200万画素はさすがに鮮明です。
最新DRY-mini2WGだと、ノイズ対策が進んでいるかも知れませんね。
書込番号:17787387 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
みなさんいろいろ情報をありがとうございました。
夜間の映像は確かに難がありそうですが、検討した結果、
ヨドバシカメラで¥21,780(税込)のポイント10%で売っていたのでポチってしましました。
新しい車につける予定ですので、評価できたらまたレポートしたいと思います。
書込番号:17791280
0点
>茂ぞうさん
こんにちは。
ノイズ発生影響は、取り付ける車種や電源配線で随分変わって今します。
まずは取り付けてみてからですね。
書込番号:22195043
0点
ドライブレコーダー > ユピテル > DRY-FV93WG
はじめての投稿です。
保険のため、ドライブレコーダーを探しており、こちらの評判なども参考に
GW明けにポチっとして、在庫確保できず1か月経ってようやく入手しました。
(その間もその業者、在庫有りで売っていたのには閉口・・・)
二日間使ってみた感想ですが、設置については私の車(ピックアップトラック)
には特に問題なく付けられました。ただ、モニタから見える夜間の画質が気になり
PCで画像を確認したところ、やはりかなり暗いです。
他の方々のような都会ではなく、田舎のあぜ道をヘッドライトを頼りに走っている
という条件なので、カメラの性能の限界というのも割り引かせていただいても、
やはり暗いです。
(ご参考までに、写真を投稿したかったのですが、あいにくサイズ(アスペクト比)が
違うせいか投稿できませんでした。なにぶんカカクコム初心者なもので。。。)
他の方々は満足されているのでしょうか。
ちなみに昼間の画像は色の表現は粗さがありますが、ドライブレコーダーとしては
しっかり機能しております。
0点
ユピテル
DRY-FH210
http://kakaku.com/item/K0000554036/
\8,995
↑のユーザーですが、薪割り機さんのDRY-FV93WGもこんな感じでしょうか?
動画はこちら↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000554036/SortID=17620477/#tab
書込番号:17620491
0点
kokonoe_hさん、
そうです!そんな感じです。
編集すれば良いのでしょうが、無編集だと何が写っているかヘッドライト周辺2mくらいしか、
わかりません。肉眼ではしっかり周りも見えるんですけどね。。。
特にアップされている画像から察するにHIDか何かかと思われますが、私の車はハロゲンなので、
更に暗い感じです。
書込番号:17620506
0点
DRY-FV93WGはフルHDで30コマ/秒撮れるし、GPS、Gセンサー搭載ですが、カメラの質はDRY-FH210と同じようなレベルなのかもしれませんね。
DRY-FH210も日中はちゃんと映りますし、トンネルも高速のように明るければ大丈夫です。
首都高のようにある程度明るいところなら何とかなります。
(画像参照)
もし、Windows Media Playerで再生する時は明るさを上げてみて下さい。
書込番号:17620730
0点
薪割り機さん こんにちは。
夜間の動画は動画サイトなどでも色々と見れますが、ユピテルのは夜間が弱い物が多い印象があります。
例えば、720Pで撮って見ても暗さは変わりませんか?
書込番号:17621062
0点
ぼーーんさん、アドバイスありがとうございました。
昨晩早速解像度を720に落としてみたところ、たしかに明るさが改善しました。参考まで、写真を添付します。
ただ、昼間の画像を見るとFHDでの録画画質が断然良く、メーカーさんにはこのあたり昼夜分けられるような仕組みにしてもらえればありがたかったですね。
それと本来別スレッドを立てたほうが良いかもしれませんが、付属ビューワー(PC Viewer DRY-FH Type A)で静止画を保存するとあたかにもJPEGで保存されたかのように拡張子も設定されますが、実際はPNGでした。どうりでアップできないと思った。。。(他のスレッドで既出でしたら失礼。)
書込番号:17626510
0点
なるほど、720pはかなり荒いですね。
ただ、1080pも見える範囲の画像はべたっとしているので、夜間はどちらも同じように見えるのかも知れませんね。
その辺りは動画加工ソフトで明るさを上げる加工をしてみて検証した方が良いかもです。
もし、それで動画が明るくなったのであれば、ふだんの動画は真っ暗に見えても、それ自体は問題になりませんからね。
書込番号:17626835
0点
DRY-FH210でも「少し明るくした」くらいの明るさが欲しい気がします。
カメラがカメラなので明るくするには露出でも上げないといけないのかな・・・そんなことしたら映像が残像拳ですね(^^;
書込番号:17627319
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
ドライブレコーダー
(最近1年以内の発売・登録)













