プリメインアンプ > TEAC > AI-301DA-S [シルバー]
初心者です。
現在このアンプを使用しており、スピーカーの買い替えを検討しています。
B&W686S2(8Ω メーカー推奨アンプ出力25W-100W)あたりはどうかと思っているのですが、
やはりパワー的に不足してしまうのでしょうか?
ZENSOR1やS-300NEOなどがふさわしいスペックなんでしょうか?
このようなアンプとスピーカーのグレード(?)の差が音質にどのような影響があるかがイマイチよくわかりません。
どなたかご教授いただけると助かります。よろしくお願いします。
ちなみに設置は卓上のPCサイド、部屋6畳、よく聴くジャンルはジャズ、ヴォーカル、R&B等です。
書込番号:18692019
0点
違う機種ですが、一つ上のグレードのAI-501を利用していました。
駆動力という点で考えるならブックシェルフなら、駆動力が不足するという事は殆どないでしょうね。
だだし好みに合うかは別の話ですね。
締まった感じで低音がやや出るイメージのアンプです。その辺が求める傾向なら良いかとは思います。
コンパクトであまり発熱もせずに、そこそこの駆動力もあるので、言うほど悪いアンプだとは思いませんね。
実際に試聴してみて確かめた方が良いですよ。家電量販店では比較的見かけるアンプですしね。
書込番号:18692052
1点
おはようございます。
下のグレードのTeac NP- H750を使用しています。
アナログアンプの括りで40w/ch 、6畳洋室で28cm
3way、プレーナー型、小型同軸2wayで聴いていますが、パワー的には十分です。
PCサイドでしたら、音質を重視された方が宜しいですかね?アンプとスピーカーの相性、ご自分が好きな音質か確認なさると良いと思いますよ。
書込番号:18692309 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
おはようございます。
このタイプのブックシェルフSPに対してパワー的
には全く問題ないと思います。
むしろ出音の方を気にされた方が良いと思います。
比較的タイトで高域が抜けるタイプです。
この音色の傾向が気に入れば組み合わせ的にも良い
のではないでしょうか。
書込番号:18692362
![]()
2点
定格出力:15W/8Ωが気になるなら5Wもあれば音量は充分ですよ
あとは皆さんの言われるとおり音質が気に入るかどうかの問題ですね。
書込番号:18692635
1点
ゆでめん66さん、こんにちは。
TEAC AI-301DA-Sで、B&W686S2、ZENSOR1、S-300NEOの何れでも「卓上のPCサイド、部屋6畳、よく聴くジャンルはジャズ、ヴォーカル、R&B等」でパワー的には全く心配ありませんので、気に入ったSPを選んで大丈夫です。
書込番号:18692709
1点
みなさまアドバイスありがとうございました。
グレードというよりブックシェルフというサイズで考えるべきですね。
実際に聴いてみたいのですが、あいにく在住の県内にはそのような店舗がなく同一の組み合わせでは確認はできそうにないのですが、以前B&W686単独では試聴したことがあり、別のアンプでメインとして使用しているJBL4312Mk2とは全く違う美しいに感動した覚えがあります。
将来はメインのアンプにも使用できそうですし、B&W686S2の線で考えたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:18694430
0点
こんばんは もう解決済みのようですが・・・
アンプのパワーが足りなくなって起こるのは
・ボリュームを上げても音が大きくならない。12時からフルにしても音がほとんど変化しないなどです。
・音が広がらない。音を遠くまで響かせることができず、こぢんまりとした音になる。
あとは限界領域で息切れすることなく正確な音を出し続けられるかというあたりが、本当にパワーがあるか問われるところになると思うのですが、そこまでいくといくらお金があっても足りません。
B&W686S2はインピーダンスも最低が5.2Ω(記憶不正確)と比較的に緩く、無理して低音を再生しにいっていないようなので、B&Wのほかの製品よりは鳴らし易いと思います。白でよければアバックのアウトレットで6万円というものがありますね。なぜかセンタースピーカーのカテゴリーになってますが、興味があれば覗いてみてください。白は海外では人気があるようです。
書込番号:18694977
![]()
1点
こんにちは。
ワット数でいうところのパワーであれば十分だと思います、インピーダンスによりますが通常は1Wも使いません。
本当の駆動力とか相性はやはり実際に鳴らしてみないとわからないし、好みにもよります。
また、ショップの試聴室と自宅でも異なってきます。
じゃあ、どうすればいいのということになりますが、できるだけ試聴と詳しい人のアドバイス(ネットではなく)を受けるぐらいしか無いですね、最後は自分の決断です。
個人的にはこの組み合わせは極端なハズレでは無いと思いますがね。(直感ですが)
書込番号:18700039
![]()
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「TEAC > AI-301DA-S [シルバー]」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2023/05/30 11:46:47 | |
| 5 | 2021/03/28 16:43:02 | |
| 16 | 2017/04/17 23:34:03 | |
| 0 | 2016/08/06 21:48:03 | |
| 2 | 2016/01/25 22:53:38 | |
| 6 | 2016/01/26 17:27:05 | |
| 2 | 2015/07/19 12:15:36 | |
| 4 | 2015/12/17 3:30:35 | |
| 3 | 2015/07/05 23:43:05 | |
| 12 | 2015/09/19 2:33:02 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
プリメインアンプ
(最近3年以内の発売・登録)








