REAL LASERVUE LCD-50LSR6 [50インチ]三菱電機
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 3月21日
このページのスレッド一覧(全17スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 3 | 2015年1月23日 06:24 | |
| 13 | 5 | 2015年1月12日 10:45 | |
| 15 | 3 | 2015年1月7日 17:22 | |
| 2 | 2 | 2014年12月24日 18:36 | |
| 8 | 8 | 2014年12月4日 21:14 | |
| 3 | 1 | 2014年11月7日 13:35 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
液晶テレビ・有機ELテレビ > 三菱電機 > REAL LASERVUE LCD-39LSR6 [39インチ]
DVDレコーダー(RD-A600)で地デジやBSを録画していますが、番組を残す手段が限られており、何とかBD化したいと考えています。
今の処唯一の方法がiLink(TS)入力によるダビングでして、他の方法(ネットDEダビングHD、レグザリンクダビング)は不可能そうです。iLinkダビングも相性があり、うまくいく機種行かない機種があるそうです。
これとは別にレーザービューが欲しくてチェックしていたところ、最新機種のLCD-58LSR7からiLink端子が無くなっているようです。LSR7に39インチが出ていないこと、未だにLSR6が売られていることから39インチと50インチは併売だとは思いますが、39インチのLSR8が出るかどうか、またLSR8にiLinkが載るかどうか不安になってきました。
どの道39LSR6は買う気満々なのですが、「もし情報お持ちでしたら」伺いたいのがiLink入力からのBD化。もし皆さん「HDDレコーダー」と「LSR6」お持ちで「iLinkダビング出来た」と言った情報をお持ちでしたらお伺いしたく。
1点
RD-A600って、HD DVDですか。
いやいや、現役なんですね。
大事に使って上げて下さい。
書込番号:18360132
0点
MIEV さん
1.地デジ録画できるとは思われず?安かった
2.HDDの交換が容易(IDE接続のHDDをケーブルセレクトで接続すれば良い)
3.編集機能が豊富
4.最悪パナのレコーダにダビング可能
5.D端子でハイビジョンブラウン管テレビに繋げられる
6.DLNA対応で、録画番組をスマホで見られる
みたいな理由で使ってます。数少ない欠点は
1.ディスクに残せない(せめてHD DVD-RWに対応してくれれば......)
2.USB HDD、AVC録画(HDRec)等には対応しない
ですが。
そんな事は兎も角、iLink接続です。東芝じゃなくても、非三菱のレコーダーをiLink 接続してダビング、BD化した方いらっしゃいませんか?
書込番号:18363345
0点
i.LINKのノウハウなら当方全部把握しております。
DLNAはまだまだなところがありするほど必要でもなく未開拓です。
書込番号:18397137 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 三菱電機 > REAL LASERVUE LCD-39LSR6 [39インチ]
こちらのテレビ購入したものです。
今週末に届く予定です。
そこで質問致します。
こちらの内臓Blu-rayレコーダーでBD-RE XL対応と
なっていますが、BD-RE XLのメーカーはどこの
メーカーのものでも対応しているのでしょうか?
BD-RE XLの値段がパナソニックのものと、ソニー
のものとで、あまりにも価格差がありましたので
気になったものですから、どなたかご教示お願い
致します。
書込番号:18350680 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ケンプーマンタロウさん
こんにちは。
>こちらの内臓Blu-rayレコーダーでBD-RE XL対応と なっていますが、BD-RE XLのメーカーはどこの メーカーのものでも対応しているのでしょうか?
XL(100G 3層,128G 4層)は、統一規格で決められていますので、製品に『XL』対応と明記して有れば、メーカーや価格帯は関係無く使用出来ます。
又、BD-RE XL(繰返し録画)・BD-R XL(1回録画)共に使用可能です。
書込番号:18351184 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
http://www.sony.jp/bd-media/compatibility/
ここには、LCD-39LSR6 で使えるとは書かれていませんね。
SONY のBD-RE XLは、発売当初、SONY、パナのBDレコーダーで(のみ)使用可能で、
他社は、ファームのアップデートで対応してきました。
ですが、XL対応を謳っていても未だに使えないレコーダーも存在します。
LCD-39LSR6 で、SONYのXLが使えるかは試してみないと分からないと思います。
是非試して、結果をレポートしてください。
書込番号:18351298
3点
ケンプーマンタロウさん
念のため、調べて見ました。
規格上は問題無いようですが、LCD-39LSR6については、工場出荷時の状態ではSony製BD XLは使用出来ない様です。
Sony製BD XLを使用する場所は、メーカーお客様相談室に連絡して、CD-ROM(無償)を送って戴いて、ファームアップを行えばOKです。(CD -ROMでのみ対応)
書込番号:18351588 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
5点
クチコミハンターさん
貴重な情報ありがとうございました。
昨日、本機内臓Blu-rayレコーダーにソニー製
BD-RE XL100Gを挿入した所、『未対応のディスクか
傷や汚れの為、読み込めません。ディスクを取り
出して確認して下さい。』とポップメッセージが
現れました。
そこでクチコミハンターさんのおっしゃる通り
三菱電機お客様センターに問い合わせた所、
BD-RE XL100Gのメーカーを聞かれ ソニー製と
答えると、やはりアップデート用のCD-ROMを
送付するので、それで対応して頂ければ使用可能
と言われました。
そこでこのような事象多数報告来てませんか?と
聞いた所ごく一部の報告は受けてるとの事でした。
さらに本来このような場合、ネットでアップデート
しないのですかと聞いた所、 事例が少ないとしない
との回答でした。
テレビの映像、機能がすばらしいだけにCD-ROMの
対応はなんだか残念に思いました。
書込番号:18361800 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
アップデートが出来るならマシだと思います。
仕様です、と放置するメーカーも有ります。
書込番号:18361886
1点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 三菱電機 > REAL LASERVUE LCD-50LSR6 [50インチ]
録画済み番組の一覧ですよね。リモコンの「予約番組表」から予約した場合、ちゃんと番組名は表示されています。
外部入力で録画予約をした場合は番組名は表示されませんが、そのケースではないのですか?
私の場合、JCOMのセットトップボックスから録画するときがありますが、その場合外部入力の「ビデオ2」で録画しています。その場合予約一覧でも録画一覧でも番組名は表示されません。
もし「予約番組表」から予約録画した場合も番組名が表示されないのなら、「三菱電機お客さま相談センター」に相談されてはいかがでしょうか?親切に教えてくれますよ。
書込番号:18344007
![]()
2点
ライトヘビー様ありがとうございます。
実はここのところ全体的にテレビの操作(動作)が何か重く感じていました。
それで主電源を入れ直したら症状が改善しました。
レビュー拝見しました。まったく同意見です。
ですが、リモコンのボタン配置が自分としては少し使いづらいですかね。
書込番号:18344845
2点
aya_papaさま
症状が改善してよかったですね。
リモコンの配置についてはこのようなものかなと思っています。
私の場合はアナログTVからの買い替えなので、TVをオンにして画面が映るまでちょっと時間がかかる(約8秒位)ことにまだ慣れません。立ち上がりを早くすることもできるようですが、そうすると少し消費電力が上がるようなので初期設定のままにしています。慣れが必要かもしれません。
書込番号:18345763
1点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 三菱電機 > REAL LASERVUE LCD-50LSR6 [50インチ]
自分は、経験がありますが、正月の2日に、TVが壊れました。
TVが一台しか、ありませんでした。
量販店では、年末に売っため、好みのが、在庫がありませんでした。
そうなると、物が入ってくるのが、1月中旬以降になります。
価格を考え過ぎて、年末近くになると、手に入らなくなりますよ。
他にTVがあれば、急がなくていいでしょうが。
書込番号:18296252
![]()
1点
確かにこちらのテレビは特に在庫切れか早そうなので、早めに妥協したほうが良さそうですね。
書込番号:18301823 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 三菱電機 > REAL LASERVUE LCD-39LSR6 [39インチ]
家電音痴なので教えてください。
この機種を購入しようと思っているのですが、
ケーブルテレビを使っている方で、
この機種を使っていても問題ないでしょうか?
ケーブルテレビの説明書に、参考としてですが、
テレビデオなどは、コピー制限の番組などは、
見れない可能性があります。と書いてあるのです。
テレビデオ=録画機能付きテレビと解釈したのですが、そもそも違いますか?
0点
ケーブルテレビでパススルー出力している番組は録画/視聴可能でしょう、J:COMなら地上デジタルは録画/視聴できると思いますよ。
書込番号:18232621
![]()
4点
こんにちは、以下の書き込みは
私個人の体験です、スレ主さんの環境に合致しない点があるかもしれませんが
その点はご留意ください。
>ケーブルテレビを使っている方で、
>この機種を使っていても問題ないでしょうか?
@
CATV局から配信されるコンテンツがパススルー方式であれば
放送波をそのまま録画することが出来ます。
但し、基本的に地上デジタル放送のみに限られ
BSCS放送はパススルー方式では配信されません。
A
パススルー方式でないコンテンツを録画する場合には
1 外部入力録画機構が備わっている録画機器
2 CATV局から貸し出し(買取?)される録画機能付きSTB
どちらかが必要になります。
スレ主さんが購入なさろうとしているこちらのTVには
i.LINK(TS入力)端子というものが備わっています。
この端子を使ってCATV局から貸し出し(買取?)されている
STB(セットアップボックス)と当該TVをi.LINKケーブルで接続してください。
おそらくこれで録画ができるはずです。
はずです、と歯切れが悪いのは
私が録画機能付きTVを所有しておらず、
STBとBDレコーダーをi.LINK(TS入力)端子で接続して録画が出来ている、
という事実しか把握していないからです。
もっともi.LINK(TS入力)端子接続する相手が
BD付きHDDレコーダーか、TV付きHDDレコーダーか、
の違いしかありませんので恐らく問題ないだろうと書き込んだ次第です。
ご参考までにどうぞ。
書込番号:18232633
![]()
1点
simeo-n さんの補足として
i.link接続による録画は、三菱のテレビとパナソニックSTBで過去に成功例が出ています!jcomだったら、そのSTBはTZ-DCH1100というものです!
その他のメーカーのSTBは、現在どうなのか分かりません!
ただ、現在外付けHDDに接続すれば録画可能というものもあるみたいです!その辺は、業者に聞いてみた方がいいですね!
書込番号:18232727 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
simeo-nさん
詳しくありがとうございます。
書かれている内容を確認しながら、接続など検討したいと思います。
書込番号:18233369
0点
cross nextさん
補足ありがとうございます。
今あるものでどうか確かめてみます。
書込番号:18233384
0点
>テレビデオ=録画機能付きテレビと解釈したのですが、そもそも違いますか?
「微妙」です。
「テレビデオ」の頃は「アナログ放送」を前提にした製品なので、今の「デジタル放送」とは仕様が違います。
「デジタル放送」を「レコーダー」などで受信して、
「ビデオ出力(赤白黄)」で出したのが「テレビデオ」と同じ信号になり、
これが「コピワン」と呼ばれる「1回のみ録画が可能」のデーターになります。
<「録画」は「1個」のみ可能。
なので、
「壁」−(アンテナ線)→「STB」−(赤白黄)→「LCD-39LSR6」
だと「コピー制限」がかかり、「1回のみダビング可能」になります。
<「外部入力ダビング」
「テレビ自身で録画」する「デジタル放送対応、録画機能付きテレビ」の場合は、
「ダビング10」という別の制限で録画されます。
<「10個分の番組データ」を保存可能。
三菱は「外部入力のダビング」にも対応した数少ない製品を出しています。
<「アナログ入力」のみですが...
ただ、「STB(CATV専用チャンネル)」から録画をしたいなら、
オプションの「録画対応STB」に変えた方が良いと思いますm(_ _)m
<http://www.jcom.co.jp/service/tv/accessories/hdr/bluray.html
その上で「テレビ」として何を買うかを考えてみるのも「アリ」かと思いますm(_ _)m
書込番号:18235257
![]()
2点
名無しの甚兵衛さん
JCOMに合わせた詳しい説明ありがとうございます。
検討してみます。
書込番号:18237563
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 三菱電機 > REAL LASERVUE LCD-50LSR6 [50インチ]
当テレビは「2画面表示」はできるのでしょうか?
それと、当家ではWooo(HR01とHP05)を所有しているのですが、REALとWooo両方お持ちの方がいればWoooと比較して良い点・悪い点など感じることがあればお聞かせください。
よろしくお願いいたします。
0点
取説 2画面表示の記載は、見つかりませんでした。
https://dl.mitsubishielectric.co.jp/dl/ldg/wink/ssl/wink_doc/m_contents/k_ibim/LSR6_IB_sec.pdf
書込番号:18140276
![]()
3点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)






