REAL LASERVUE LCD-50LSR6 [50インチ] のクチコミ掲示板

2014年 3月21日 発売

REAL LASERVUE LCD-50LSR6 [50インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

画素数:1920x1080 倍速機能:倍速ピクチャー REAL LASERVUE LCD-50LSR6 [50インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※3D映像をご覧いただくには別売の3Dメガネが必要です

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REAL LASERVUE LCD-50LSR6 [50インチ]の価格比較
  • REAL LASERVUE LCD-50LSR6 [50インチ]のスペック・仕様
  • REAL LASERVUE LCD-50LSR6 [50インチ]のレビュー
  • REAL LASERVUE LCD-50LSR6 [50インチ]のクチコミ
  • REAL LASERVUE LCD-50LSR6 [50インチ]の画像・動画
  • REAL LASERVUE LCD-50LSR6 [50インチ]のピックアップリスト
  • REAL LASERVUE LCD-50LSR6 [50インチ]のオークション

REAL LASERVUE LCD-50LSR6 [50インチ]三菱電機

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 3月21日

  • REAL LASERVUE LCD-50LSR6 [50インチ]の価格比較
  • REAL LASERVUE LCD-50LSR6 [50インチ]のスペック・仕様
  • REAL LASERVUE LCD-50LSR6 [50インチ]のレビュー
  • REAL LASERVUE LCD-50LSR6 [50インチ]のクチコミ
  • REAL LASERVUE LCD-50LSR6 [50インチ]の画像・動画
  • REAL LASERVUE LCD-50LSR6 [50インチ]のピックアップリスト
  • REAL LASERVUE LCD-50LSR6 [50インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 三菱電機 > REAL LASERVUE LCD-50LSR6 [50インチ]

REAL LASERVUE LCD-50LSR6 [50インチ] のクチコミ掲示板

(82件)
RSS

このページのスレッド一覧(全14スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REAL LASERVUE LCD-50LSR6 [50インチ]」のクチコミ掲示板に
REAL LASERVUE LCD-50LSR6 [50インチ]を新規書き込みREAL LASERVUE LCD-50LSR6 [50インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
14

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信6

お気に入りに追加

標準

IO-DATA RECBOXに表示されない

2023/03/03 07:27(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 三菱電機 > REAL LASERVUE LCD-39LSR6 [39インチ]

クチコミ投稿数:34件

LCD-39LSR6のメディアサーバ設定でRECBOXを許可ぢましたが
RECBOXにメディアサーバとしてひょうじされません。

SynologyのNASにSmedioのDTCP-IPソフトをインストール。
こちらにはメディアサーバとして表示はされますがダウンロードができません。(ファイルを選択できない)

LCD-39LSR6はDTCP-IPの実装が外部機器にダビング不可になっているのでしょうか?

書込番号:25165917

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36728件Goodアンサー獲得:7772件

2023/03/03 09:03(1年以上前)

>shiba-shibaさん
こんにちは。
DTCP-IPはメディアストリーミングのための規格ですので、LANダビングとは別です。

LANダビングは通常同一メーカーの機器同士しかできませんが、RECBOXなど一部の機器では動作確認されています。smedioや三菱の他社機器との互換性についてはわかりません。

書込番号:25166011 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4100件Goodアンサー獲得:634件

2023/03/03 10:09(1年以上前)

>shiba-shibaさん
はい、RECBOX等もBDレコーダーへのLANダビング機能(相性もあり)を利用するわけなので、LCD-39LSR6(三菱のテレビ)では不可(必然的に)ですね。

書込番号:25166086

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:34件

2023/03/03 12:45(1年以上前)

>ヤス緒さん
>プローヴァさん

回答ありがとうございます。
そもそもの認識が間違ってたのですね。

いま使用している三菱のLCD-39LSR6が動作不安定になってきており
内蔵と外付けDISKに撮りためたデータをバックアップしたいです。

できればメーカーに依存しないで利用できればと思っているのですが
既存データはあきらめるしかないのでしょうか?

BDにコピーしてファイナライズすれば他のメーカーでも再生できるのでしょうか?

書込番号:25166221

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2023/03/03 14:11(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>LCD-39LSR6のメディアサーバ設定でRECBOXを許可ぢましたが
>RECBOXにメディアサーバとしてひょうじされません。

「ネットワークダビング」の場合、「プッシュ型」と「プル型」の二種類有ります。

「レコーダー」の様に、操作に「テレビ」が必須な場合、外部(REC BOX等)からダウンロード出来る様にしている場合(プル型)と、「テレビ」の様に画面を見ながら目的の番組を送り先を選んで送信する方法(プッシュ型)。
 <https://www.iodata.jp/pio/io/hdd/landisk_aa.htm
  「テレビ」と「レコーダー」で「ダビング」の「TV/レコーダーからLAN DISK Aへ」でどちらの操作が必要かが分かります。

その辺も踏まえ、根本的な問題として、
1.使っている製品が、ネットワークダビングに対応しているのか?
2.ネットワークダビングに対応している場合、プッシュ型なのかダウンロードなのか?
をしっかりと理解しておく必要が有りますm(_ _)m

「あの製品で出来たから、この製品もできるだろう」というのは通じませんm(_ _)m
 <同じメーカーでもモデルで全く変わります(^_^;


>できればメーカーに依存しないで利用できればと思っているのですが
>既存データはあきらめるしかないのでしょうか?

>BDにコピーしてファイナライズすれば他のメーカーでも再生できるのでしょうか?

ファイナライズの意味を理解して下さいm(_ _)m
取扱説明書にはその辺の説明も無いのでしょうか?
 <133ページになにやら説明が有りますが...

書込番号:25166313

ナイスクチコミ!1


ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4100件Goodアンサー獲得:634件

2023/03/03 19:17(1年以上前)

>shiba-shibaさん
BDにコピーする以外に保存方法は無いかと。
共通規格なので他社とも再生互換はありますが、完璧では無いですね。
心配なら家電量販店で持ち込み確認して再生できる製品を購入されたら良いかと。

書込番号:25166613

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:34件

2023/03/04 20:55(1年以上前)

>ヤス緒さん
>名無しの甚兵衛さん
>プローヴァさん

いろいろありがとうございました。
今使っている三菱テレビのデータはBDにコピーすることにします。
電気量販店でREGZAで再生可能なことを確認しました。
RECBOXは残念ですが返品します。。

書込番号:25168214

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 三菱電機 > REAL LASERVUE LCD-39LSR6 [39インチ]

クチコミ投稿数:34件

ノートPCに保管しているMP4などの動画ファイルをREAL
で再生することは可能でしょうか?

書込番号:19337397

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2015/11/21 14:43(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


「ネットワーク経由」では、「DLNAクライアント」に対応していないので無理の様ですm(_ _)m

また「USBメモリ」「SDカード」も、「動画再生」には非対応の様です..._| ̄|○


「ノートPC」の型番が判らないので、具体的な方法は示すことができませんが、
こうなると「PCをテレビに繋ぐ」というのが、一番現実的な感じですm(_ _)m

少しお金が出るなら、「PS3」などの「DLNAクライアント」機能がある機器を購入して繋ぐとか...

書込番号:19337886

ナイスクチコミ!1


諸井さん
クチコミ投稿数:66件

2015/11/21 16:12(1年以上前)

ノートにはHDMI端子がないのでしょうか?
ディスプレイケーブルがあれば,変換してノートとTVを直接つないで
再生は可能だとおもいます.

私もTVのよこにmacminiをおいてパソコンのディスプレイとしてYOUTUBEを見たり
ビデオ録画した動画を再生したりしています.

書込番号:19338132

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34件

2015/11/21 22:25(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。
PCはMacBookAirなのでUSB変換ケーブルがあれば
直接接続できるのですが、どうにか物理結線なしで
できないかと考えています。

DTCPクライアント機器を増設するしかないですかね。

USBポートにスティック型PCをさせばいけるのかな?
もうすこし調べてみます。

書込番号:19339234

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2015/11/22 05:20(1年以上前)

>PCはMacBookAirなのでUSB変換ケーブルがあれば直接接続できるのですが、
???
「モデル」の情報が無いので良く判りませんが、
http://www.apple.com/jp/macbook-air/specs.html
の情報からは「HDMI」で繋がるようですが...
 <「miniDP→HDMI」のアダプタが別途必要な様では有りますが...


>USBポートにスティック型PCをさせばいけるのかな?
???
「USBにスティック型PC」?そのような製品が有るのですか?
 <「HDMI接続の小型PC」と勘違いしていませんか?(^_^;

書込番号:19339899

ナイスクチコミ!1


DIAfanさん
クチコミ投稿数:197件Goodアンサー獲得:24件 REAL LASERVUE LCD-39LSR6 [39インチ]のオーナーREAL LASERVUE LCD-39LSR6 [39インチ]の満足度5

2015/11/22 06:23(1年以上前)

このテレビのユーザーです。

>ノートPCに保管しているMP4などの動画ファイルをREAL
で再生することは可能でしょうか?

ノートPCにHDMIがあるのでしたら、ノートPCの画面をテレビに映し出すことができます。


>「ネットワーク経由」では、「DLNAクライアント」に対応していないので無理の様ですm(_ _)m

LSR6はネットワーク経由でDLNAサーバー側になるので、別のテレビのDLNAクライアント側を使えば、動画を飛ばして見ることが出きるのですが。テレビがクライアント側としては対応してないので、ノートPCをサーバー側にして、このテレビをクライアント側にして見る事は出来ないです。

>USBポートにスティック型PCをさせばいけるのかな?

例えばですが、USBにLinuxOSをインストールして持ち運べばUSBから起動出来るPCになりますが、テレビのUSBポートはあくまでも外付けHDD用なので、USBを挿しても認識出来ないと思います。


ちなみにPCにBluetooth機能があれば、PCの音声をテレビのBluetooth機能を使ってスピーカーから音を出すことは出来ます。





書込番号:19339934

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

画面の上部が青みがかっている件

2015/10/04 13:33(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 三菱電機 > REAL LASERVUE LCD-50LSR6 [50インチ]

スレ主 buddy11051さん
クチコミ投稿数:1件

薄めの色調のアニメを見ている時に顕著に感じるのですが、
画面の上部1/5位と左右10センチ位あたりから
色味が青みがかったグラデーション調になっていきます。
全面白だと青方向のセピアシーン(改装シーン?)みたいで
顔のアップだと、おでこのあたり顔色が悪いみたいな感じでちょっと違和感が…(笑)

過去の投書を参考にいろいろ調整してみましたが改善せず
バックライトが端まで届ききらない液晶テレビ特有の仕様(?)なのかなって
半分あきらめていましたが、皆さんは特に問題ないでしょうか?

修理対象になるようなら一度メーカーに問い合わせてみようと思いますが
「そういう仕様です」の門前払いにされないように
一度皆さんの御意見をお聞かせ願えないでしょうか。
よろしくお願いいたします。


書込番号:19198376

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2015/10/05 01:11(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


こういうのは、デジカメで撮影して、その状況を貼付して貰えると、
「あぁ、これは故障ですね」「コレなら調整出来ます」
などのアドバイスが貰えると思いますm(_ _)m
 <一部だけ撮影せず、「画面全体」など、複数の画像を撮影して下さいm(_ _)m
  「フラッシュ」は「OFF(禁止)」です(^_^;


>薄めの色調のアニメを見ている時に顕著に感じるのですが、
> 〜以下略〜
「全面白」で明らかに色が違うなら、「故障」と見た方が良いと思います。
「バックライトムラ」は、「一部が暗くなる」という程度で色は変わりません。

文字だけで判断すると「故障」が濃厚な気がしますm(_ _)m


>修理対象になるようなら一度メーカーに問い合わせてみようと思いますが
延長保証は入っていないのでしょうか?

量販店での購入なら、(延長保証無しでも)一応お店に連絡した方が、対応がスムースだったりしますm(_ _)m

書込番号:19200344

ナイスクチコミ!0


DIAfanさん
クチコミ投稿数:197件Goodアンサー獲得:24件 REAL LASERVUE LCD-50LSR6 [50インチ]のオーナーREAL LASERVUE LCD-50LSR6 [50インチ]の満足度5

2015/10/07 01:17(1年以上前)

>薄めの色調のアニメを見ている時に顕著に感じるのですが、
画面の上部1/5位と左右10センチ位あたりから
色味が青みがかったグラデーション調になっていきます。

39インチのリスナーです
今までそのような感じになったことはないので、内容からすると不具合のような気がするので、一度メーカーに問い合わせれてみてください。

画質とは直接関係ないお話かもしれませんが、LSR6のサラウンド感が右寄りに聞こえていた事があって、音声のバランスを左右両方とも試したのですが、例えば右全開にバランスを切り替えても左の音が消えなかったりしてたのですが、その時はそのような作りなのかなくらいにしか思ってなかったのですが、店頭のLSR6で試してみたところ、バランスを切り替えると片方のスピーカーからは音が聞こえないので、メーカーに問い合わせて基盤交換してもらいました。バランスが悪かったり、音の広がりがいまいちと感じた方は音声のバランスを左右切り替えて、もう片方のスピーカーから音が聞こえなくなる事を確認されてみてください。

片方のスピーカーから音が聞こえなくなるのが正しいと思います。
今はとても良い音の広がりしてますので、音が悪いと感じた方は一度お試しください。

画質とは関係ないお話をして失礼しました。

書込番号:19205713

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信12

お気に入りに追加

標準

画質の設定どうしてますか

2015/08/14 23:49(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 三菱電機 > REAL LASERVUE LCD-50LSR6 [50インチ]

スレ主 coon18さん
クチコミ投稿数:62件

この液晶テレビを購入して数か月たちます。音質が良くHDの容量が大きくブルーレイレコーダーもついていて満足しています。
ただ画質は「色合い」「色の濃さ」「色温度」「バックライト」「コントラスト」「黒レベル」「シャープネス」などの項目を個人の好みでそれぞれ±30で設定できるようになっています。
親切なようで使いにくいです。
以前レグザを使っていましたが画質設定は必要ありませんでしたが深みがありとてもいい色合いでした。
皆さんは画像はどのような設定にして使っているか教えてください。

書込番号:19052557

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2015/08/15 01:49(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


「画質」は「好み」なので、人それぞれになってしまいますm(_ _)m

なので、「どうしたいか」を具体的に書いて、
「どこを調整したら良いか」のアドバイスを貰う様にした方が良いと思いますm(_ _)m
 <「画面が暗いのでもう少し明るくしたい」→「バックライトの値を上げる」
  の様なやりとりになるかと...


ご自身で調整するなら、「全て±0」の状態から、
1つずつ項目を「+30」「−30」にして、
映像がどう変わるかを確認し、どこまで変更するのかを考えていくと、
自分好みの設定に出来ると思います。
 <「デフォルトに戻す」などが有れば、「+30」→「±0」へも楽かと...(^_^;

複数の設定を一度に調整するのでは無く、1つの項目について、「いくつにするのか」をメモしていき、
全ての項目が決まったら、それらを全て適用すると良いと思いますm(_ _)m
 <多分、調整が必要な項目はそれほど無いと思います(^_^;

全てを適用することで、更に調整が必要になるとは思いますm(_ _)m
 <でも、それまでのノウハウから、「どこを修正すれば良いか」も判ってくると思います(^_^;

書込番号:19052805

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6458件Goodアンサー獲得:895件

2015/08/15 02:05(1年以上前)

過去スレは見ましたか?

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000622794/SortID=17883752/

書込番号:19052828

ナイスクチコミ!4


DIAfanさん
クチコミ投稿数:197件Goodアンサー獲得:24件 REAL LASERVUE LCD-50LSR6 [50インチ]のオーナーREAL LASERVUE LCD-50LSR6 [50インチ]の満足度5

2015/09/07 03:36(1年以上前)

>ただ画質は「色合い」「色の濃さ」「色温度」「バックライト」「コントラスト」「黒レベル」「シャープネス」などの項目を個人の好みでそれぞれ±30で設定できるようになっています。
親切なようで使いにくいです。

確かに画質設定の幅が広いので数字を1つ上げただけでは、どのあたりが変化されたかイマイチわかりづらいですよね。
でも実際に画質を見てみると、がらりと変わるので不思議ですね。

>皆さんは画像はどのような設定にして使っているか教えてください。

使用して1年6カ月経つのですが、購入当時は眩しくてとても見ていられないギラギラした画質だったので、色の濃さを-4にしたり
インパルス型発行制御を弱(三菱の画質を極力変更しない)にして眩しさを抑えてちょうど見やすかったのですが、

いつの間にか落ち付いて白っちゃけた画質になってしまったので、画質を工場出荷に戻し、画質設定はスタンダードのデフォルトに変更、明るさセンサー中、視聴者設定標準、の2か所だけ変更したところ、今までに見たことのない原色や中間色が自然な色味に化けました。(エージングされた結果かな)

またテレビを使用するとだんだんと劣化して行きますが、このテレビはコントラストに余裕があるので、幅が広いので結構な年数使えそうです。


余談ですが、少し前に京都製作所のテレビ設計者さんとお話する機会があったのでいろいろとお話をしたのですが、その時の設計者さんのお話では段々と緑が抜けて行くとおっしゃってたので、

設計者さんはテレビがエージングされるのを見越して、わざわざユーザーが画質調節を変更しなくても問題ないように調節されているのかと個人的にそう思います。


でも39インチと50インチでは画質調節が違うのであまり参考にはならないかもしれませんが、一応ですが画質はこんな感じに変更しました。(39インチと50インチではパネルの製造メーカーが違うのかな)


バックライト  −3
コントラスト  +28
黒レベル     0
色の濃さ     0
色あい      0
色温度     標準
シャープネス  −4
ダイヤモンドHD 弱
ガンマ補正    中
色補正      標準
コントラスト補正 中
エリアコントラスト補正  中
バックライト補正  入
インパルス型発行制御  切
映像輪郭補正    弱
白バランス  赤   0
白バランス  青   0
MPEG NR     弱
3次元NR      中
デジタルシネマ   切
倍速ピクチャー  なめらか弱
解像度判定     切
ジャンル適応    切
明るさセンサー   中
視聴者設定    標準
明るさ順応補正  切

※変更したのはつい一週間前です(笑)

スレ主さんも満足の行く画質に巡り合えばいいですね^^


長文で分かりづらい文章で失礼しました<m(__)m>












書込番号:19117960

ナイスクチコミ!4


スレ主 coon18さん
クチコミ投稿数:62件

2015/09/07 20:32(1年以上前)

DIAfanさん
丁寧な説明ありがとうございます
以前使っていた東芝のZシリーズは画質設定はなく落ち着いた深みのある色で不満はありませんでした。
三菱のこの機種は設定項目が多くどう設定したらいいのか正直分からないです。(自分好みにできて親切なようですが、設定を使用者に丸投げした気がします)
赤が強すぎるので弱くすると全体にメリハリのない画面になるし、場面によっては青のハレーションがでたり、場面によっても見え方が違います。
テストパターンのようなものがあり、それで設定するのもいいかもしれませんね。

DIAFarさんの設定にしてみました。
今のところとても落ち着いた画像になり満足しています。
でもこの機種の画面設定は難しいですね。

助かりましたありがとうございます。

書込番号:19119760

ナイスクチコミ!1


DIAfanさん
クチコミ投稿数:197件Goodアンサー獲得:24件 REAL LASERVUE LCD-50LSR6 [50インチ]のオーナーREAL LASERVUE LCD-50LSR6 [50インチ]の満足度5

2015/09/09 05:09(1年以上前)

>今のところとても落ち着いた画像になり満足しています。

coon18さんおはようございます
満足の行く画質調節になったようでおめでとうございます。

私の設定画質は39インチ用のスタンダード画質なので50インチの色味と合うかどうかと思ったのですが、満足されたようですので、なによりです^^

何度も書きますが、39インチと50インチのスタンダードの画質の調整が全く違ってますから、画質がまだまだ変化すると思うので(エージングが進む為私のテレビは1年かけて赤が自然な色になじみました)
また色が気に入らなくなるかもしれませんので、一度50インチ用のスタンダード画質の工場出荷設定を教えていただければ、どなたか違ったアドバイスが出来ると思います。



>でもこの機種の画面設定は難しいですね。

例 赤が吹っ飛んでるほどキツイ (色補正をモード1から標準に変更
全体の色のバランスを整えたい(色補正を標準に変更
原色を派手にしたい(色補正をモード1に変更
青色を綺麗に見せたい(色補正をモード2に変更
赤色を綺麗に見せたい(色補正をモード3に変更

インパルス型発行制御を入れると画面が眩しい時がある(明るさセンサーをお好みの強さに変更)
黒つぶれが目立つ→黒レベルを上げる
画面が白っぽい→黒レベルを下げる
奥行きがない→バックライトを下げる

※これはほんの一例ですが
画質を調節される場合は天候の良い日に行った方が良いと思います(雨の日と晴れの日では若干色が晴れの日よりも薄くなり、鮮明さも(シャープネス)やや劣るような感じに見えました。夜、カーテンを閉めて見比べたので、外光のせいではないと思われます。
深夜放送の地デジ用のテストパターンを利用するのも良いかもしれないですね。


>。(自分好みにできて親切なようですが、設定を使用者に丸投げした気がします)

私は設計者さんが設定した画質はすばらしいと思うんですよね。
画質は鮮明ですし、なにより食べ物のみずみずしさや透明感が今までにない画質になり、食べ物が出てくると、本当においしそうに見えて食べたくなるような色を映し、鮮やかな色の時は鮮やかになるのですが、赤が特別に目立つわけでもないのですし(赤がおとなしいわけではないのですが吹っ飛んでいなく、周囲の色に溶け込んでる)かといってしらっちゃけた色にはならず、色に対して忠実に再現出来てると思います。
ニュースの女性アナウンサーの装飾品がこれほどまで光るとは思いませんでした。

コントラストを+1上げると白が破たんするので、ここら辺が限界数値だと思いますので、設計者さんは画質をギリギリまで煮詰めたと思います。

もう一台のテレビと比較しましたが、MZW300ではどのような設定をしても出せない色でした。
LSR6はダイヤモンドパネルが半光沢なのですが光沢パネルと思わせる透明感が凄いですね。

このテレビは画質設定がドンピシャに決まると、言葉では表せない性能を発揮しますから、納得されるまで調節したくなりますよね。


でもcoon18さんは満足されてるので、私の考えすぎなのかな。
納得されてるようなので、よかったです<m(__)m>









書込番号:19123796

ナイスクチコミ!0


スレ主 coon18さん
クチコミ投稿数:62件

2015/09/10 17:33(1年以上前)

DIAfanさん
いりいろありがとうございます
電子機器なのでエージングというと違和感を覚えましたが、液晶自体は化学物質なのでエージング期間があるのかもしれませんね。

本機の初期の画質設定は次の内容です
赤、グリーンが強いです

バックライト  +30
コントラスト  +30
黒レベル     0
色の濃さ     +6
色あい      0
色温度     青みがかった白
シャープネス  +10
ダイヤモンドHD 中
ガンマ補正    強
色補正      モード2
コントラスト補正  強
エリアコントラスト補正 強
バックライト補正  入
インパルス型発行制御  切
映像輪郭補正    強
白バランス  赤   0
白バランス  青   0
MPEG NR     弱
3次元NR      強
デジタルシネマ   切
倍速ピクチャー  なめらか弱
解像度判定     切
ジャンル適応    入
明るさセンサー   中
視聴者設定    標準
明るさ順応補正  切

書込番号:19127893

ナイスクチコミ!0


DIAfanさん
クチコミ投稿数:197件Goodアンサー獲得:24件 REAL LASERVUE LCD-50LSR6 [50インチ]のオーナーREAL LASERVUE LCD-50LSR6 [50インチ]の満足度5

2015/09/18 15:57(1年以上前)

>本機の初期の画質設定は次の内容です
赤、グリーンが強いです

これがスタンダードの画質なんですか?

バックライトやコントラストが全開で、色の濃さも濃すぎる感じに思えますし、これはハイブライトの画質設定ですよね?

私が店頭で見た50インチのスタンダード画質のバックライトは+3だったような気がしますが、勘違いかな。

書込番号:19151158

ナイスクチコミ!1


DIAfanさん
クチコミ投稿数:197件Goodアンサー獲得:24件 REAL LASERVUE LCD-50LSR6 [50インチ]のオーナーREAL LASERVUE LCD-50LSR6 [50インチ]の満足度5

2015/09/18 16:14(1年以上前)

>本機の初期の画質設定は次の内容です
赤、グリーンが強いです

これはおそらく店頭用の画質設定じゃないかな。ハイブライトは店頭でテレビが鮮やかに見えるように作られた画質なので、
家庭用の明るさでは色が濃すぎたり、明るさが眩しくなったりしますよ?
家庭でテレビを見られる場合、スタンダードを選択されることをお勧めします。

書込番号:19151189

ナイスクチコミ!0


pop809さん
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2015/09/27 09:22(1年以上前)

初期設定について。

初期設定では、そのテレビの得意とするところが強調されていると思います。

このテレビでは赤色レーザー光源を採用する唯一の液晶テレビですので、

ここまで再現できますので後はお好みので調整お願いしますとのことだと

思います。

書込番号:19177664

ナイスクチコミ!0


YKazさん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:2件

2015/11/15 05:02(1年以上前)

>DIAfanさん
ありがとうございます。先日、テレビが故障したので、この機種に買い替えました。初期設定の画面を見て、「しまった。とんでもないものを購入した。」と思いましたが、ご提示の設定値にしたところ、非常に綺麗な画面になりました。赤の表現がなんとも言えないですね。

書込番号:19318698 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


DIAfanさん
クチコミ投稿数:197件Goodアンサー獲得:24件 REAL LASERVUE LCD-50LSR6 [50インチ]のオーナーREAL LASERVUE LCD-50LSR6 [50インチ]の満足度5

2015/11/19 13:17(1年以上前)

>YKazさん

ご購入おめでとうございます。

私も購入当時は赤が強かったのでいろいろと苦労しましたが、画質調節がピッタリと嵌まるとそれはもう言葉では表せなく
今までテレビでは見た事のない色再現に変化した時は正直驚きました。

画質がだんだんと落ち着いていって、使用してる間に色が暗く(とくに暗いところが潰れぎみに)なると感じるかもしれませんので、
その時は私が提示したスタンダード画質のまま、コントラストを30、明るさセンサー弱、視聴者設定を切ってみてください。
最終画質になると赤も落ち着いてきて、何とも言えない深み(特に原色)や自然な色になられると思います。^^

※これはあくまでも39インチの画質調整の結果ですが、50インチにも当てはまるかもしれませんので、参考にしてみてください。

余談ですが、電器屋さんで4KのLS1を少し見てきたのですが、色再現は凄そうですが、初期設定の色がきつめなので設定し甲斐がありそうですね。あとピックリしたのが音質が凄く間違いなくトップクラスですね。

書込番号:19331853

ナイスクチコミ!2


DIAfanさん
クチコミ投稿数:197件Goodアンサー獲得:24件 REAL LASERVUE LCD-50LSR6 [50インチ]のオーナーREAL LASERVUE LCD-50LSR6 [50インチ]の満足度5

2015/11/22 07:03(1年以上前)

画質の最終調整です。もしよろしければ参考にしてみてください。
※もちろん節電画質設定を切るのが前提です。

スタンダード

バックライト     -3     ダイヤモンドHD        弱
コントラスト    +30      ガンマ補正           中
黒レベル        0     色補正            標準
色の濃さ         0     コントラスト補正        中
色合い         0     エリアコントラスト補正     中
色温度       標準    バックライト補正        入
シャープネス     -4     インパルス型発行制御    切
ジャンル適応     切    映像輪郭補正         弱
明るさセンサー    弱    白バランス 赤         0
視聴者設定      切    白バランス 青         0
明るさ順応補正    切    MPEG NR            弱
                    3次元NR             中
                   デジタルシネマ         切
                   倍速ピクチャー    なめらか弱
                   解像度判定           切

書込番号:19339956

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

3Dグラスを買いたいのですが

2015/04/19 08:06(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 三菱電機 > REAL LASERVUE LCD-39LSR6 [39インチ]

つい最近このテレビを買ったのですが、アクティブシャッター方式を買わないといけないのは理解出来たのですが、メーカー純正じゃないとダメなのでしょうか? 他社、SHARPとかSONYとかは使えないのでしょうか? USBで充電出来るヤツがいいなと思いまして( ;´Д`)

書込番号:18695701

ナイスクチコミ!0


返信する
bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:5052件Goodアンサー獲得:565件

2015/04/19 09:31(1年以上前)

テレビからメガネに信号を送り、メガネのシャッターを切り替えるわけでですが、

http://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/400-3DGS002

その制御方法に、各社共通の「規格」が、たぶんないので、
メーカーが各社の動きを調べて作ったものと思われます。

三菱の対応に関しては、対応と書いてあるWEbサイトもあったり。三菱は書いていないサイトもあり。

結論としては、使えるかどうかわかりません。



書込番号:18695920

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2015/04/19 20:12(1年以上前)

ありがとうございます。 メーカー純正が安心ですよね(⌒-⌒; )

書込番号:18698005

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 三菱電機 > REAL LASERVUE LCD-39LSR6 [39インチ]

クチコミ投稿数:7件

題名の通りなのですが今までは問題なく良い画質で満足していたのですが、画面が5分起きに暗転して再起動を繰り返していたせいか、急に画面が暗く色が薄いような映像になってしまったのですがこれは機械がダメージを受けてしまったのでしょうか?

一度点検に見てもらう予定なのですが、部品の交換をする場合、どの辺を交換してもらえばよいのでしょうか?
詳しい方よろしくお願いします。


また私と同じ症状になってしまった方いませんか?



書込番号:18637452

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27378件Goodアンサー獲得:3134件

2015/04/01 13:36(1年以上前)


クチコミ投稿数:7件

2015/04/01 14:49(1年以上前)

MiEVご返信ありがとうございます

受信障害があったのは後からホームページを確認してわかっていました。

私が知りたいのは画面が何度も暗転して再起動した結果、テレビのどのあたりにダメージを受けてしまったかを知りたいので、引き続き詳しい方、よろしくお願いします。

書込番号:18637630

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2015/04/01 15:01(1年以上前)

追加

今までは原色もはっきりとしていたのですが、5分起きの暗転や再起動が何度も発生し、暗転は収まりましたが、現在も画質が暗く色もしらけてしまって、今までの色とは明らかに違ってしまいました。

書込番号:18637652

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:181件Goodアンサー獲得:34件

2015/04/01 15:18(1年以上前)

お得意の赤色レーザーDが劣化しなのかな?→メーカーに確認

設定がリセットされて、発色が悪くなったか?→設定を弄れば元通り!

はたまた、気のせい?

書込番号:18637680 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「REAL LASERVUE LCD-50LSR6 [50インチ]」のクチコミ掲示板に
REAL LASERVUE LCD-50LSR6 [50インチ]を新規書き込みREAL LASERVUE LCD-50LSR6 [50インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REAL LASERVUE LCD-50LSR6 [50インチ]
三菱電機

REAL LASERVUE LCD-50LSR6 [50インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 3月21日

REAL LASERVUE LCD-50LSR6 [50インチ]をお気に入り製品に追加する <197

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング