REAL LASERVUE LCD-50LSR6 [50インチ]三菱電機
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 3月21日
このページのスレッド一覧(全14スレッド)![]()
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
液晶テレビ・有機ELテレビ > 三菱電機 > REAL LASERVUE LCD-50LSR6 [50インチ]
こちらのテレビって壊れやすいってほんとですか?
電気やさんにいきこちらこ買おうとしたのですが…
ブルーレイ内蔵の一体型なので壊れやすいですよ。
って言われて進められませんでした。
これってホントなんですか?
そこそこ気に入ったのでどうなのか回答お願いします。
書込番号:18103835 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ブルーレイ内蔵の一体型なので壊れやすいですよ。
ブルーレイプレーヤー部分が壊れると修理に出さなければならない。
テレビ部分が壊れると修理出さなければならない。
昔「テレビデオ」があったけど便利な様で不便だった。
テレビとプレーヤー(レコーダー)は別々に買った方が無難だね。
書込番号:18103947
2点
利点
TVとレコーダーが一体化になっているので
コンセント、アンテナ線、HDMIケーブル等の
配線が煩わしくなくて、スッキリしている。
リモコンも1つで全部操作できる。
(繋ぐのはTVと同じ、ACコンセントとアンテナ
線だけ。)
弱点
TV又はレコーダーのどちらかが不具合が出た
場合、修理中は両方使えない。
(レコーダーが壊れた場合は別にレコーダーを
買い足せば事足りる。その場合レコーダーと
TVを繋がければならない。)
TVとレコーダーのオールインワンなので、
価格が高額。
買い換える時もTVかレコーダーどちらかを
残す事ができない。
書込番号:18104039 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
BDドライブは、BDレコーダーなどでも比較的故障しやすいパーツ。
そして、レコーダーよりも熱的に不利になりやすいであろうテレビに内蔵する事で、
もっと故障しやすいと思われます。
修理に関しては、ユーザーは、長期保証や出張修理などでの回避策もありますが、
販売店から見たら、(故障率が高い前提で)積極的には売りたくない商品になるのでは?
書込番号:18104122
3点
部品や機能が増えれば壊れやすくなるのは必然です。
延長保証つけておきましょう。
一体型は、相性問題などのトラブルに強いなどいろいろな利点もあります。
ほれ込んだなら買いましょう。
書込番号:18104145
5点
三菱テレビ
一押し(笑
注目株(笑
これ、おすすめ(笑
http://news.mynavi.jp/news/2014/08/25/274/
LCD-65LS1 約700,000円
LCD-58LS1 約500,000円
では、失礼します
書込番号:18104214
4点
カタログに壊れること前提としたこと載ってる。
ブルーレイディスクは壊れ易いでしょう。
でもテレビ自体は問題無いと思います。
書込番号:18105010 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ほりゆうさん おはようございます。
ウチは、一年半ほど使いまししたが、今のところ、不具合等はありません。
昨年の6月に36インチを5年保証付で73800円で購入しました。
一年ちょっと使いましたが、画像、音質ともにとても満足してます。
内臓TVなので配線とかも考えなくて簡単に設置出来ましたし、リモコン一つなので操作もとても楽です。
何よりも嬉しいのがブルーレイのデッキの費用が要らないということです。
私の考え方ですが5年で補償が切れた時にTVが故障して買い替えても
ブルーレイのデッキを購入する費用で次のTVが買えちゃいます。
5年後に故障して買い替えになった時は、さらに進化たTVを観ることが出来るのでそれはそれでいいかなと思ってます。
近日中に、2台目としてこちらの「LCD-50LSR6 」の購入を予定してます。
電器店さんにとっては、デッキも売れなくなるので、
あまり売りたくない商品なのでしょうね、何処の量販店に行ってもあまり見かけません。
書込番号:18108991
3点
>電器店さんにとっては、デッキも売れなくなるので、
あまり売りたくない商品なのでしょうね、何処の量販店に行ってもあまり見かけません。
単純に三菱のテレビシェアが低いだけだと思います。
書込番号:18109251 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
先月、9月初めに同じ三菱LSR6シリーズの39型を購入した者です。この機種の画面の綺麗さ、音響の素晴らしさに魅かれて購入を検討していたのですが、レコーダー一体型に対する不安もありました。しかし、購入前に販売店から「内蔵ハードディスクやブルーレイが壊れてもその部分だけ取り外して修理するので、修理中もテレビは見られます」と聞き、それなら万一のことが起こっても大丈夫と思い購入しました。三菱のネット上の製品紹介ページではこのことの記述は見当たりませんが、LSR6シリーズのカタログを見ると、50型でも39型でもその旨がちゃんと書いてあります。
購入しての感想は大変満足です。色彩の美しさは勿論のこと、画面は奥行きが感じられ深みがあって素晴らしいです。また前面に設置された十連スピーカーの音の迫力は液晶テレビの中で群を抜いています。他の方も書いておられますが、レコーダーとの一体型なので、配線のわずらわしさがなく見た目もすっきりですし、番組予約、録画済み番組の視聴、ダビングなどもテレビのリモコン一つでできます。しかもこの機種では、番組の予約も<予約>というボタンを一回押すだけで完了、また録画済み番組の視聴も<見る>ボタンを押すだけでよいなど、あっという間にできます。三菱のテレビは今回初めてだったのですが、技術的に質が高いことに目を見張りました。またこんなに使いやすく工夫されているとは思いませんでした。
三菱はパナやソニーなどに比べると量販店でも地味な存在で、画面の映り方、色彩、操作に関してもあまり知られていないと思いますが、もっと評価されてよいと思います。「三菱は販売店にとってうまみが少ないので販売店もあまり力を入れない」とネットで読んだ記憶があります。これが本当かどうかは分かりません。しかし、少なくとも三菱のこのモデルについてはユーザーとして評価したいと思います。
書込番号:18110386
11点
壊れやすいとか関係なく5年保障とかに入ってれば問題ないのでは?
レコーダー、テレビ5年もてば十分だと思います!
オールインワンモデルは、少ない配線配線や使いやすさが売りだと思うのでそれに満足できないのなら、個別に購入すれば良いと思います!
大型テレビなので、故障しても三菱人が訪問修理してもらえると思いますね!
書込番号:18111663 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
こんばんわ、機能のお話が出てるのでついでにですが、NTT西日本が出してる光BOX+という端末を接続させるとテレビだけでインターネットや動画配信、(youtube,ニコニコ動画)その他緊急地震速報通知やいろいろなことが出来るようになりますよ。
光BOX+とこの機種を接続してるのですが、テレビのリモコンだけで操作できたり、CDを入れると歌詞が現れたりと相性も抜群です。
今はやりのスマートテレビを簡単に味わうことが出来ると思います。
書込番号:18122042
3点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 三菱電機 > REAL LASERVUE LCD-50LSR6 [50インチ]
今まで使用していましたREAL LCD-40MZW100がとうとう壊れてしまい、こちらを購入しました。
画質、音質ともに満足していますが、画質設定に迷っています。
今の設定は
バックライト +15
コントラスト +25
黒レベル +5
色の濃さ +10
色あい ±0
色温度 青みがかった白
シャープネス ±0
上記です。
みなさんの設定はどのような設定でしょうか。
今でも十分満足していますが、もっといい設定があると思っています。
みなさんの設定を参考にさせて頂ければ幸いです。
よろしくお願い致します。
0点
はじめまして、ご購入おめでとうございます。
39インチと50インチでは画質の設定が違うみたいですが、一応39インチの設定をお伝えしますね
スタンダードのデフォルト画質 設定はスタンダード画質のまま変更した箇所
バックライト −3
コントラスト +28
黒レベル 0
色の濃さ −4 ⇒ 色の濃さ −4
色合い 0
色温度 標準
シャープネス −4
明るさセンサー 切 ⇒ 明るさセンサー 弱
視聴者設定 切 ⇒ 視聴者設定 標準
明るさ順応補正 切
ダイヤモンドHD 弱
ガンマ補正 中
色補正 標準 ⇒ 色補正 モード1
コントラスト補正 中
エリアコントラスト補正 中
バックライト補正 入
インパルス型発行制御 切 ⇒ インパルス型発行制御 弱
映像輪郭補正 弱
白バランス 赤 0
白バランス 青 0
MPEG NR 弱
3次元NR 中
デジタルシネマ 切
倍速ピクチャなめらか 弱
解像度判定 切
画質設定って悩みますよね 購入した当初はスタンダード画質のまま、⇒の部分だけ変更して視聴してたのですが
それでも黒潰れが酷く、人物が口をあけて会話してる時は口の中が真っ黒になって、やけに強調されたり、スーツの襟の境目など何が何だかわからないほど、潰れてしまって、返品交換しようか迷っていたのですが、いつの間にか、黒潰れしなくなり今では洞窟の中まで明暗がはっきりとわかり奥行き感なども出てきて、今では返品しなくて本当に良かったと思ってます。レーザーとLEDの相性やパネルなど馴染むのに(性能が発揮するまで)1か月は様子見て正解だったみたいです。今ではこの設定で大満足を得られてます。
50インチと39インチでは設定画質が全く違うのであてにならないかもしれないですが、
一応参考までにどうぞです^^
書込番号:17937231
1点
訂正します スタンダードのデフォルト画質では色の濃さが±0でした 失礼しました。
書込番号:17937240
1点
DIAfanさん
ご返信ありがとうございます。
細かく記載して頂き、大変参考になります。
この機種の売りの赤色ですが、売りなだけあって強調されている感じでこれが本当の色なのかどうなのかが、正直わからなくなってきました(笑)
エイジング?はやはり必要な機種ですよね。最初はこれだと前機種の方が綺麗だったのでは??と思っていましたが、時が経つにつれ、慣れもあるのでしょうが、こちらの方が綺麗に見えてきました。
まだまだいろいろなご意見を聞きたいので、あえて解決にせずこのままにしたいと思います。
書込番号:17939977
0点
色も段々と落ち着いてきたので
画質の最終調整です。もしよろしければ参考にしてみてください。
※もちろん節電画質設定を切るのが前提です。
スタンダード
バックライト -3 ダイヤモンドHD 弱
コントラスト +30 ガンマ補正 中
黒レベル 0 色補正 標準
色の濃さ 0 コントラスト補正 中
色合い 0 エリアコントラスト補正 中
色温度 標準 バックライト補正 入
シャープネス -4 インパルス型発行制御 切
ジャンル適応 切 映像輪郭補正 弱
明るさセンサー 弱 白バランス 赤 0
視聴者設定 切 白バランス 青 0
明るさ順応補正 切 MPEG NR 弱
3次元NR 中
デジタルシネマ 切
倍速ピクチャー なめらか弱
解像度判定 切
※余談ですが、画質が著しく粗く解像度が悪いと感じられたら、一度画面サイズが[フルピクセル]に設定されてるか確認して
みてください。
放送局によってはフルピクセルに設定していても、強制的に[ズーム]に変更される番組もあるようです。
書込番号:19346605
4点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)






