サイバーショット DSC-HX400V のクチコミ掲示板

2014年 4月 4日 発売

サイバーショット DSC-HX400V

  • 画質や動画時の手ブレ性能が進化した高倍率光学50倍光学ズームモデルのデジタルスチールカメラ。解像感を保ったまま最大100倍までズームアップ可能。
  • 有効約2040万画素の裏面照射型CMOSイメージセンサー「Exmor R」、画像処理エンジン「BIONZ X」により、解像感やコントラストを高めて画質が進化。
  • Wi-Fi/NFC搭載でスマートフォンなどと簡単に連携でき、アプリをダウンロードしてカスタマイズできる「PlayMemories Camera Apps」に対応している。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥41,600 (5製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:2110万画素(総画素)/2040万画素(有効画素) 光学ズーム:50倍 撮影枚数:380枚 サイバーショット DSC-HX400Vのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-HX400Vの価格比較
  • サイバーショット DSC-HX400Vの中古価格比較
  • サイバーショット DSC-HX400Vの買取価格
  • サイバーショット DSC-HX400Vのスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-HX400Vの純正オプション
  • サイバーショット DSC-HX400Vのレビュー
  • サイバーショット DSC-HX400Vのクチコミ
  • サイバーショット DSC-HX400Vの画像・動画
  • サイバーショット DSC-HX400Vのピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-HX400Vのオークション

サイバーショット DSC-HX400VSONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 4月 4日

  • サイバーショット DSC-HX400Vの価格比較
  • サイバーショット DSC-HX400Vの中古価格比較
  • サイバーショット DSC-HX400Vの買取価格
  • サイバーショット DSC-HX400Vのスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-HX400Vの純正オプション
  • サイバーショット DSC-HX400Vのレビュー
  • サイバーショット DSC-HX400Vのクチコミ
  • サイバーショット DSC-HX400Vの画像・動画
  • サイバーショット DSC-HX400Vのピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-HX400Vのオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX400V

サイバーショット DSC-HX400V のクチコミ掲示板

(354件)
RSS

このページのスレッド一覧(全12スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーショット DSC-HX400V」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-HX400Vを新規書き込みサイバーショット DSC-HX400Vをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信0

お気に入りに追加

標準

中秋の名月

2015/09/27 23:21(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX400V

クチコミ投稿数:302件
当機種

中秋の名月

立派な月が出ていましたので、久しぶりに撮影しました。

ところでHX−400Vの後継機種はもうでているのですか?400Vもとてもよいカメラですが、もっと高い倍率のものがソニーから

出ているのかと思いまして、おたずねしました。

書込番号:19180175

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

買いました!

2015/03/20 01:15(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX400V

クチコミ投稿数:57件
別機種
別機種
別機種

八仙堂の花形フード

TCON-17を装着

アマゾンのケース

HX100を処分してキヨブタ(古い!)で買いました。

まだ頻繁には使ってませんが、用品だけ買い揃えています。

花形フードは、レンズプロテクターとステップアップリングを噛まして、八仙堂の72mm(http://item.rakuten.co.jp/auc-hassendo/c-e-e-2-72?s-id=top_normal_browsehist&xuseflg_ichiba01=10000113)を装着(前側にはネジが切ってありませんので逆向き収納はできません)。

売らずに温存していたTCON-17も装着可ですね(先端には77mmのプロテクターをはめてあります。ラバーフードもつけようと思えばつけれます)。

ケースはアマゾンで、まるで専用品のようにジャストフィットするもの(http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00Q9TXG66?psc=1&redirect=true&ref_=oh_aui_detailpage_o00_s00)を購入しました。

段々と暖かくなってきましたので、これからどんどん撮影していきたいと思ってます。

書込番号:18596589

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/03/20 08:02(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。スポーツや野鳥撮影でしょうか? 大いにお楽しみください。

書込番号:18596943

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15873件Goodアンサー獲得:1033件 よこchin 

2015/03/20 09:42(1年以上前)

「キヨブタ」?

書込番号:18597153 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:57件

2015/03/20 20:57(1年以上前)

メインは風景、たまに野鳥などです。バイクでブラっと撮影に出ようと思ってます。

「キヨブタ」とは「清水の舞台から飛び降りる気持ち」で買っちゃったということであります。

書込番号:18598682

ナイスクチコミ!3


angel_CAGさん
クチコミ投稿数:33件

2016/03/28 21:56(1年以上前)

おみまり様
後継の機種がいつまで経っても発売されないので、値段がこなれてきたこともあり、ようやくこの機種を購入しました。

今、いろいろ備品を取り揃えていますが、私も花形フードを付けたいと思っています。
おみまり様は、レンズプロテクターとステップアップリングを噛まして、八仙堂の72mmを装着されているとのことですが、
W端でのケラレはいかがでしょうか。

また、前側にネジが切ってある製品もご存知でしたら、ご教示いただけますとさいわいです。
よろしくお願いします。

書込番号:19737849

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信8

お気に入りに追加

標準

人気がない

2015/02/26 12:53(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX400V

まだ発売から一年経っていないカメラですが、
数ヶ月もカキコミがありません。

その原因は何でしょう?

私は、このカメラは道具としてのキレが無いのではないかと思います。
キレのある解像力、キレのあるAFなど。

動画ならソニー。
しかし、その他は???

書込番号:18520009

ナイスクチコミ!5


返信する
kaonoiさん
クチコミ投稿数:808件Goodアンサー獲得:124件 シンガポール絵日記 

2015/02/26 16:00(1年以上前)

ソニーは嫌いなメーカーではないですが
この機種でないと・・・と言うところがないんですよね

安定の暗所性能、各種エフェクトなども目新しさが無いですし
パナのように 4k動画が撮れるわけでもない

逆に、1/2.3型センサーで 2000万画素以上というのは ちと萎えます

ユーザーをうならせる何かが欲しいです

書込番号:18520474

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/02/26 16:13(1年以上前)

あまり売れてないのかも?

書込番号:18520517

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2015/02/26 16:17(1年以上前)

キレと言うより売りが見あたりませんね。

フジS1なら防塵防滴。
オリSP−100EEなら内蔵ドットサイト。
キャノンSX60 HSなら65倍ズーム。
ニコンP610なら60倍ズームと色。
パナFZ200なら全域F2.8。
FZ1000なら1型センサー。

書込番号:18520528

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:2件

2015/02/26 20:26(1年以上前)

残念ですが個性がない。

書込番号:18521300 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:2件

2015/02/26 20:41(1年以上前)

唯一の個性が50倍の高倍率。
しかしそれも、キヤノンなら65倍、LUMIXなら60倍がある。
せめてそこを頑張れ!

書込番号:18521372 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2015/02/26 21:28(1年以上前)

飛び道具的な部分が今では弱めですが、
悪口もないということは、使ってみるとバランスはいいデジカメということではないでしょうか(^^;?
海外で売ってる50倍とかの安い機種はださないようですね…

書込番号:18521583

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/02/27 12:03(1年以上前)

メーカーを激励してみましょう!

書込番号:18523368

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:2件

2015/02/27 23:16(1年以上前)

ですね、頑張れソニー、コニカミノルタ^o^

書込番号:18525316 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

標準

月の写真を撮ってみました。

2014/09/27 21:00(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX400V

スレ主 mobilionさん
クチコミ投稿数:7件
当機種

9月8日の満月の写真です。
手持ちで撮ったからか?いまいちピンボケしたような感じです。
キャノンSX50HSのページに満月をアップされている方の写真と比べると
だいぶ劣っているのですが、この機種でうまく撮影するコツがあるのでしょうか?


書込番号:17988707

ナイスクチコミ!2


返信する
okamaiさん
クチコミ投稿数:273件Goodアンサー獲得:10件

2014/09/28 00:31(1年以上前)

こんばんは。
私もメーカーは違いましたが、苦労しました・・・。

メーカーを信じないわけではないですが、月の写真はとても
難しいと実感しています。

過去クチコミにて、色々と教えていただきましたが。

三脚使用だけでなく、レリーズも必要なようです。
またタイマーも2秒くらいだとボタンを押す時の僅かなブレ
が残ってしまうようです。

シャッタースピードはISOを最低にすれば出てくれるよう
ですが・・・。

書込番号:17989619

ナイスクチコミ!1


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10480件Goodアンサー獲得:492件

2014/09/28 09:02(1年以上前)

手持ちでしょうか? ・・・三脚はあった方が安心です。
撮影条件は、月、撮影をキーワードにして検索するとたくさん出てくると思います。
参考;http://photo-studio9.com/moon_photo/

満月ならEV13.6(例;ISO400,シャッター1/800,絞り8)の設定。あとは月齢に合わせ調整ということになります。アップされた写真(EV11.3相当)はパラメーター的にまだ改善の余地があるのでマニュアルで少し条件を振りながら(画質の許す範囲で感度は高く、絞りは8〜、シャッターを早く)調整なさってはいかがでしょう。

書込番号:17990343

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15873件Goodアンサー獲得:1033件 よこchin 

2014/09/28 12:13(1年以上前)

せめてセルフタイマーでわき閉めましょうか

書込番号:17991032

ナイスクチコミ!1


スレ主 mobilionさん
クチコミ投稿数:7件

2014/09/28 16:27(1年以上前)

皆様、返信ありがとうございます。
またチャレンジしてみたいと思います。
この機種が悪いのかなぁとちょっと思っていましたが
撮り方にもいろいろ工夫がいるのですね。
勉強になりました。

書込番号:17991755

ナイスクチコミ!0


AZZAROさん
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件 サイバーショット DSC-HX400Vの満足度5

2014/09/30 12:58(1年以上前)

当機種
当機種

月画像 DSC-HX400Vで手持ちで撮影

月画像 DSC-HX400Vで手持ちで撮影

案外綺麗に写せますよプレミアムお任せオートで倍率は全画素超解像ズーム100倍内までフラッシュは無しでしっかりカメラを持ちわきを締めて何か安定した物に前かがみに体を乗せたりもたれかかってできるだけ体を安定させてやると手持ちでも充分写せます私はよく外で車にもたれながら写しますね満月などはクレーターが写りにくいので半月や三日月の様にかけているとクレーターが写りますよ後はご自身で付属のPCソフトPlayMemories Homeでトリミングなどをすると良いですよ参考までに画像を置かせて頂きますね

書込番号:17998104

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX400V

スレ主 大観峰さん
クチコミ投稿数:114件 サイバーショット DSC-HX400Vの満足度5
別機種

保護フィルターと花形フードを装着したHX400V

花形フードに関してはズームレンズなのに何故と疑問を持たれる方も多いかと思いますがカメラの保護とデコレーションがメインの目的です。
私が購入した55mmねじ込み式花形フードは前ねじ切処理がしてないので花形フードの前にフィルターを装着することは出来ません。フィルターを装着してフードを付けるという形です。
W端で若干のケラレが生じますが1.2倍〜1.3倍ズームでケラレは無くなります。私の場合は使用上の問題はありません。

書込番号:17650911

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/06/21 20:18(1年以上前)




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 自転車散歩にもってこいなカメラですね

2014/06/21 07:05(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX400V

クチコミ投稿数:2件
当機種
当機種
当機種
当機種

アジサイ1

アジサイ2

アジサイ3

菖蒲

デジタル一眼レフも持っていますが、ちょっとしたサイクリングや、荷物を増やしたくない旅行用にと、初めてネオ一眼と呼ばれるこの機種を購入しました。
ズームの高倍率と手ぶれの強力さは凄いですね。軽いので肩にかけたまま自転車に乗るのも苦にならず、またがったまま好きなようにパシャパシャ撮りまくれます。
試しに近所のアジサイなどを撮ってみました。菖蒲の写真は超解像ズームで目いっぱい拡大したものです。

書込番号:17648867

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/06/21 07:11(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。あじさいがキレイですね。

書込番号:17648879

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2014/06/21 07:25(1年以上前)

じじかめさん、ありがとうございます。

今自分の書き込みを見直してみましたが、「手ぶれの強力さ」は変ですね。
もちろん「手ぶれ補正のの強力さ」のことでした。

書込番号:17648909

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「サイバーショット DSC-HX400V」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-HX400Vを新規書き込みサイバーショット DSC-HX400Vをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-HX400V
SONY

サイバーショット DSC-HX400V

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 4月 4日

サイバーショット DSC-HX400Vをお気に入り製品に追加する <496

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング