サイバーショット DSC-HX400V のクチコミ掲示板

2014年 4月 4日 発売

サイバーショット DSC-HX400V

  • 画質や動画時の手ブレ性能が進化した高倍率光学50倍光学ズームモデルのデジタルスチールカメラ。解像感を保ったまま最大100倍までズームアップ可能。
  • 有効約2040万画素の裏面照射型CMOSイメージセンサー「Exmor R」、画像処理エンジン「BIONZ X」により、解像感やコントラストを高めて画質が進化。
  • Wi-Fi/NFC搭載でスマートフォンなどと簡単に連携でき、アプリをダウンロードしてカスタマイズできる「PlayMemories Camera Apps」に対応している。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥39,800 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:2110万画素(総画素)/2040万画素(有効画素) 光学ズーム:50倍 撮影枚数:380枚 サイバーショット DSC-HX400Vのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-HX400Vの価格比較
  • サイバーショット DSC-HX400Vの中古価格比較
  • サイバーショット DSC-HX400Vの買取価格
  • サイバーショット DSC-HX400Vのスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-HX400Vの純正オプション
  • サイバーショット DSC-HX400Vのレビュー
  • サイバーショット DSC-HX400Vのクチコミ
  • サイバーショット DSC-HX400Vの画像・動画
  • サイバーショット DSC-HX400Vのピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-HX400Vのオークション

サイバーショット DSC-HX400VSONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 4月 4日

  • サイバーショット DSC-HX400Vの価格比較
  • サイバーショット DSC-HX400Vの中古価格比較
  • サイバーショット DSC-HX400Vの買取価格
  • サイバーショット DSC-HX400Vのスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-HX400Vの純正オプション
  • サイバーショット DSC-HX400Vのレビュー
  • サイバーショット DSC-HX400Vのクチコミ
  • サイバーショット DSC-HX400Vの画像・動画
  • サイバーショット DSC-HX400Vのピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-HX400Vのオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX400V

サイバーショット DSC-HX400V のクチコミ掲示板

(354件)
RSS

このページのスレッド一覧(全54スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーショット DSC-HX400V」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-HX400Vを新規書き込みサイバーショット DSC-HX400Vをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信0

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX400V

クチコミ投稿数:1件 サイバーショット DSC-HX400Vの満足度4
当機種
当機種
当機種
当機種

ディズニーシーのショーやパレード、風景の写真を撮るのにはまって色々撮ってます。
撮った写真は7インチのタブレットで見て楽しむくらいなので、不満はありません。
はじめの頃は、いつかは一眼と思ってましたが、接写も望遠もレンズ交換無しで行けるのが、とても重宝しています。
先日は、パーク内で河津桜を撮ってきました。

書込番号:20693675

ナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ20

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

パナソニックFZ200と比べて・・・。

2016/09/17 13:29(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX400V

スレ主 JA−JAさん
クチコミ投稿数:130件 KEEP`EM FLYING 

現在、こちらの機種とパナソニックのFZ200で迷っております。
使用用途は主に息子の運動会撮影ですので、望遠側の画質、使用感が気になります。
両方使ったことがある方、もしくは有識者の方のご意見が伺えればうれしいです。
(ちなみにFZ300、FZ1000は重さ、スペック、価格のバランスから除外しました)

スペックを見たところ、F2.8通しのレンズを搭載し、本体の重さが100g程軽いFZ200に魅力を感じております。
正直テレ端1200mmにはそれほど必要性を感じてはおりません。600mmもあれば十分かと思います。
また、wi-fiやNFC等も重要視しておりません。

しかしながら、両者の発売時期には一年以上の開きがあるので、やはりHX400Vは気になる存在なのです。
ご意見、よろしくお願い致します。

書込番号:20208999

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:19931件Goodアンサー獲得:1249件

2016/09/17 13:51(1年以上前)

>JA−JAさん

FZ200とFZ1000は、メーカーで生産中止しています。
なので、各店舗の在庫限りかと思います。

書込番号:20209046

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2016/09/17 15:32(1年以上前)

ズーム倍率の高さが大きなウェイトを占めていないのなら、FZ200がいいかと思います。

仰る通りT端F2.8は大きなアドバンテージです。
モニターの画素数はHX400Vの半分しかありませんが、46万あれば十分では無くとも使い物にはなります。
又、バリアングルは重宝します。
動き物を撮の場合ファインダーが大きな力を発揮してくれますが、
HX400Vのファインダーは20万画素で、現在の水準から見ればあまりにも貧弱だと思います。
電池持ちが540枚と言うのも心強いです。

ある内に手を打たないと入手不可能になりそうです。

書込番号:20209272

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2016/09/17 15:45(1年以上前)

小学校の運動会用にFZ200使ってます。
1/2.3型という極小センサーなので画質に関しては過度な期待は出来ませんが、AFも比較的速く、それなりに快適に使ってます。

運動会では競技によってはAF連写(5.5コマ/秒)を使ってますが、HX400Vの仕様を見る限りではAF連写は出来ないようですし、通常の高速連写は約10コマ/秒で、10枚までしか連写できないようです。
つまり1秒間しか撮影できません。
さらにソニー機の多くは連写後はデータの書き込み処理に数秒間かかり、その間は何も操作できません。
HX400Vに関しては存じませんが、連写を使うなら確認されたほうが良さそうです。

また、F2.8通しの恩恵は曇天時に感じるかも知れませんし、卒業式などで室内でズーム撮影をする場合にも違いが出そうです。

FZ200を運動会で使って最大の不満は、EVFにアイセンサーが無いことです。
これに関してはHX400Vはアイセンサーを搭載しているようです。(ただ、解像度は低いようです)
ちなみにFZ200の後継のFZ300にも搭載されているようです。
他の不満は、再生モードで電源オンが出来ないことや、撮影モードから再生モードに切り替えた後、15秒ほどでレンズが収納されてしまう(広角端に戻ってしまう)ことや・・・・・挙げれば幾つかはあります(笑)

HX400Vは発売直後(2年以上前ですね)に店頭で少し触った程度なので、実践での使い勝手は存じませんが、HX400Vの最新のレビューされている方はFZ200から買い替えされたようですが、運動会用途では特に大きな差や違いは感じておられないようです。

書込番号:20209301

Goodアンサーナイスクチコミ!2


777-200さん
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:2件 サイバーショット DSC-HX400Vの満足度5

2016/09/18 08:09(1年以上前)

はい。レビュー通り、両方使いでした。
大きさ重さはどちらも同じ。
100gの違いはわかりませんでした(汗

FZ200の不満はアイセンサーがない事。
これはとにかく不便です。
後は高感度ノイズの多さでしょうか。

その点、HX400Vは、アイセンセー搭載ですし、画像数が多いのに、ノイズもFZ200よりかはマシです。
その差はわずかですが、わりと綺麗です。
先日、ディズニーランドで夜のパレード撮りましたが、ノイズもなく綺麗に撮れて驚きました。FZ200の2.8通しの魅力に感じますが、さすがに発売時期の差を感じました。

望遠は確かに600mmあれば十分かと思いますが、あと一歩長ければと思う事もありましたので、HX400Vの1200mmは、非常に楽しいです。

我が家は運動会では動画メインですので、
静止画重視ですと、HX400Vは微妙ですよ。
豆ロケット2さんがおっしゃる通り、
運動会で多様するであろう連写は、10コマまでしか出来ません。
時間にして約1秒間の撮影のみです。
連写後は書き込みが始まるので、それまで撮影は出来ません。
これは酷い連写機能です。
私は全く使わない機能なので問題ありませんが、運動会で静止画撮りでしたら、素直に他機種の方が宜しいかと。

AFは結構使えます。割とスッと合います。
動画時ですが、広角から望遠側にピント移動した時など、FZ200はAFが迷いますが、HX400Vの方が迷いが少ないです。

静止画、動画、どちらが重視かわかりませんが、運動会で静止画多様でしたら、他機種をご検討下さい。
連写しないのであれば、問題ありません。
AF機能も不満なく、スッと合います。

長文失礼しました。

書込番号:20211400 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 JA−JAさん
クチコミ投稿数:130件 KEEP`EM FLYING 

2016/09/18 10:38(1年以上前)

みなさま、大変貴重なご意見、ありがとうございます!

運動会での使用用途は望遠側1コマ撮影をメインに考えております。
動画は妻のビデオカメラに任せる予定です。

利便性に富んでいるFZ200はやはり魅力なのですが、ノイズの処理能力が高画素なHX400Vが上というのは意外でした。
あと、HX400VはマイクロUSBから直接バッテリーの充電ができるというのが個人的に嬉しいです。
しかしながらHX400Vは望遠側1コマ撮影はお勧めではないとの意見もございますね・・・。

本当に一長一短。カメラ選びは楽しい&難しいですね。
また、「この機種がいいのでは?」というのがあれば参考にお聞かせください。引き続きよろしくお願いします。

・・・みなさんの意見を聞いたら、なんだかFZ300の影がチラチラ見えてきてしまいました。

書込番号:20211848

ナイスクチコミ!3


スレ主 JA−JAさん
クチコミ投稿数:130件 KEEP`EM FLYING 

2016/09/18 17:55(1年以上前)

みなさまのご意見を多数伺うことができ、これ以上はスレ違いになってしまいますので、質問はこれで解決とさせていただきます。
ありがとうございました♪

書込番号:20213140

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

買いました!

2015/03/20 01:15(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX400V

クチコミ投稿数:57件
別機種
別機種
別機種

八仙堂の花形フード

TCON-17を装着

アマゾンのケース

HX100を処分してキヨブタ(古い!)で買いました。

まだ頻繁には使ってませんが、用品だけ買い揃えています。

花形フードは、レンズプロテクターとステップアップリングを噛まして、八仙堂の72mm(http://item.rakuten.co.jp/auc-hassendo/c-e-e-2-72?s-id=top_normal_browsehist&xuseflg_ichiba01=10000113)を装着(前側にはネジが切ってありませんので逆向き収納はできません)。

売らずに温存していたTCON-17も装着可ですね(先端には77mmのプロテクターをはめてあります。ラバーフードもつけようと思えばつけれます)。

ケースはアマゾンで、まるで専用品のようにジャストフィットするもの(http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00Q9TXG66?psc=1&redirect=true&ref_=oh_aui_detailpage_o00_s00)を購入しました。

段々と暖かくなってきましたので、これからどんどん撮影していきたいと思ってます。

書込番号:18596589

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/03/20 08:02(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。スポーツや野鳥撮影でしょうか? 大いにお楽しみください。

書込番号:18596943

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15998件Goodアンサー獲得:1046件 よこchin 

2015/03/20 09:42(1年以上前)

「キヨブタ」?

書込番号:18597153 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:57件

2015/03/20 20:57(1年以上前)

メインは風景、たまに野鳥などです。バイクでブラっと撮影に出ようと思ってます。

「キヨブタ」とは「清水の舞台から飛び降りる気持ち」で買っちゃったということであります。

書込番号:18598682

ナイスクチコミ!3


angel_CAGさん
クチコミ投稿数:33件

2016/03/28 21:56(1年以上前)

おみまり様
後継の機種がいつまで経っても発売されないので、値段がこなれてきたこともあり、ようやくこの機種を購入しました。

今、いろいろ備品を取り揃えていますが、私も花形フードを付けたいと思っています。
おみまり様は、レンズプロテクターとステップアップリングを噛まして、八仙堂の72mmを装着されているとのことですが、
W端でのケラレはいかがでしょうか。

また、前側にネジが切ってある製品もご存知でしたら、ご教示いただけますとさいわいです。
よろしくお願いします。

書込番号:19737849

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

電源について

2016/01/03 15:57(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX400V

クチコミ投稿数:22件

教えて下さい。
家電量販店で展示品はmicroUSBで常時電源で接続されていますが、市販のケーブルがあるのでしょうか?
モバイルバッテリーを使用しながら撮影できますか?
ご存知の方、回答をお願いします。

書込番号:19456459 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7242件

2016/01/03 16:31(1年以上前)

HX400Vは下記のAC-UD10での動作説明で示されている通り、5V DCで1.5A以上の出力があればモバイルバッテリーでも給電動作が可能です。
http://www.sony.jp/cyber-shot/products/AC-UD10/

取り敢えずスマホ用のマイクロUSBケーブルに相性問題等は無い様ですが、心配ならRIX iCharger XPERIAのような通信・充電切り替えスイッチ付きのケーブルを用いれば良いでしょう。
http://www.amazon.co.jp/dp/B003Z0BLGO

書込番号:19456543

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22件

2016/01/03 16:39(1年以上前)

返信ありがとうございます。
展示品はカバーが隠されていて分からなかったんです。
1.5Aなら手持ちのAnkerのバッテリーで使用出来そうです。
後は嫁の機嫌を見て購入します。丁寧な回答ありがとうございました。

書込番号:19456566 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 画像を拡大

2015/12/31 18:48(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX400V

クチコミ投稿数:8件

本日、購入したばかりなのですが、撮影した画像を液晶モニターに表示し、ズームレバーを操作すると「拡大できません」と表示されます。何故でしょうか?

書込番号:19449653 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
Canasonicさん
クチコミ投稿数:1436件Goodアンサー獲得:321件

2015/12/31 20:18(1年以上前)

鳥撮り人さん、こんばんは。

まさかと思いますが、拡大しようとしているファイルは、動画ではないですよね。

書込番号:19449855

ナイスクチコミ!4


Canasonicさん
クチコミ投稿数:1436件Goodアンサー獲得:321件

2015/12/31 20:26(1年以上前)

もう一つ質問です。

液晶モニターとは、カメラの背面液晶のことですか?それともPCなどにつなぐ液晶モニターですか?

回答をよろしくお願いします。

書込番号:19449877

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2015/12/31 20:59(1年以上前)

VGAサイズの静止画です。
カメラ背面の液晶モニターです。

書込番号:19449969 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15998件Goodアンサー獲得:1046件 よこchin 

2015/12/31 21:15(1年以上前)

メニューからも拡大出来るようですがいかがでしょうか?
http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/pdf/45306860M.w-JP/jp/contents/TP0000508148.html

書込番号:19450009

ナイスクチコミ!0


Canasonicさん
クチコミ投稿数:1436件Goodアンサー獲得:321件

2015/12/31 21:32(1年以上前)

VGAサイズ以外ではどうですか?

書込番号:19450063 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Canasonicさん
クチコミ投稿数:1436件Goodアンサー獲得:321件

2016/01/01 07:36(1年以上前)

鳥撮り人さん、おはようございます。

VGAサイズの場合、背面液晶モニターの解像度よりもVGAドット数が下回ります。
なので、拡大不可なのだと思います(等倍表示を更に拡大しようとしている感じ)。

書込番号:19450771

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信0

お気に入りに追加

標準

中秋の名月

2015/09/27 23:21(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX400V

クチコミ投稿数:302件
当機種

中秋の名月

立派な月が出ていましたので、久しぶりに撮影しました。

ところでHX−400Vの後継機種はもうでているのですか?400Vもとてもよいカメラですが、もっと高い倍率のものがソニーから

出ているのかと思いまして、おたずねしました。

書込番号:19180175

ナイスクチコミ!7



最初前の6件次の6件最後

「サイバーショット DSC-HX400V」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-HX400Vを新規書き込みサイバーショット DSC-HX400Vをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-HX400V
SONY

サイバーショット DSC-HX400V

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 4月 4日

サイバーショット DSC-HX400Vをお気に入り製品に追加する <496

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング