サイバーショット DSC-HX400V
- 画質や動画時の手ブレ性能が進化した高倍率光学50倍光学ズームモデルのデジタルスチールカメラ。解像感を保ったまま最大100倍までズームアップ可能。
- 有効約2040万画素の裏面照射型CMOSイメージセンサー「Exmor R」、画像処理エンジン「BIONZ X」により、解像感やコントラストを高めて画質が進化。
- Wi-Fi/NFC搭載でスマートフォンなどと簡単に連携でき、アプリをダウンロードしてカスタマイズできる「PlayMemories Camera Apps」に対応している。

このページのスレッド一覧(全54スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 3 | 2014年9月2日 19:33 |
![]() |
3 | 5 | 2014年6月26日 23:26 |
![]() |
4 | 1 | 2014年6月21日 20:18 |
![]() ![]() |
4 | 2 | 2014年6月21日 07:25 |
![]() |
11 | 1 | 2014年6月18日 15:30 |
![]() |
15 | 3 | 2014年6月7日 17:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX400V
この度HX400Vを購入、
これまではHX100⇒HX200Vを使用したのですが、
ほとんどバッテリーは使わずにAC電源を使って
使用しておりました。
HX400Vはそもそもセットに本体ACアダプタが
入ってない(別売)ことを購入後に知りまして、
あわてて別途ACアダプタを購入しました。
HX400V購入に併せてリモコン三脚VCT-VPR1を購入、
拙速に購入をしてしまったもので、
マルチ端子に三脚のリモコンを繋ぐと、
結局カメラ本機のAC電源が確保できないことに気づきました!
Sonyサポートに問合わせたところ、
全くのOUT!との説明を受けました。
考えてみれば確かにそうで、事前に気づくべきでした。
ただ、USBハブを噛ませる等して、何とか目的を達することは
出来ないものでしょうか?
しかたなく予備のバッテリーを購入はしましたが、
減りが早い(動画時)ものですから、いちいちバッテリー交換は
面倒で堪りません。
何方か、解決策をご存知でしたらお教えください。
よろしくお願いいたします。
0点

調べる限り 使えるというや使えないというはっきりした情報がないですね。
googleで"VCT-VPR1 HX400V AC"で検索しましたが、いい情報がヒットしませんでした。
残念ですが、コネクタを共用するのでいずれかしか接続できないようです。
ACアダプタで動く、リモコンがあるという情報は出していますが、どちらかしか使えないという情報を明確にはソニーは提示していないようです。
取扱説明書をダウンロードして確認しましたが
>撮影、再生に対応したACアダプター AC-UD10(別売)を使用すると、撮影、再生時も電力を供給できます。
注意として
>ご注意ˎ 本機と付属のACアダプターをつないだ状態で撮影や再生を行っても、電力は供給されません。
とは書いていますが、これに 接続すると、コネクタを共用するリモコン等は接続できませんとの注意もいれるべきですね。
アクセサリーシステムチャートには、取り説にあるAC-U10は書いていません。
http://www.sony.jp/cyber-shot/lineup/systemchart/HX400V_chart.pdf
書込番号:17848727
1点

PCのUSB端子はハブを使えば複数接続できますが、このカメラ(他のカメラも)の
マイクロUSB端子に複数を同時に接続することは出来ません。
残念ですが排他利用となりますね。
書込番号:17850861
1点

あんばらさん・まるるうさん
ありがとうございます。
打つ手なし、よくわかりました。
しかし、どうしてAC電源を無視して商品化するんでしょうね?
バッテリーを前提にするなら、
もっと時間がもつものを設定して欲しいものです。
カメラですので私のようなビデオとして使用するユーザーは
イレギュラーなのでしょうが、ハンディーカムの安価なものより、
本機の方が画像が明らかに綺麗なのでビデオ利用として
購入した私がいけないようです。
ハンディーカムでもAC電源でリモコン三脚が使えないのは
同じでしょうけど。
別の話になりますが、
以前使用していたHX100やHX200Vより
本機(HX400V)の方が高倍率時の画像(動画)が
ボケると思われるのですが、
皆様は如何でしょうか。
30倍と50倍の違いがありますので、
同じ30倍で比較しても、HX400Vの方が
劣るように感じられます。
所謂収差(色・滲み)が見られます、
旧型では収差がほとんど抑えられている思うのですが。
使用した印象ではHX200Vが一番いいかな〜??
書込番号:17894299
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX400V
動画目的で、HX400V か、HX300 のどちらかを考えています。SX50HSを持っているのですが、動画がイマイチなので、AVCHD方式のものを買おうと思いました。静止画はSX50HS、動画はsonyで使い分けていきたいと思います。
手振れ補正、AFの速さ、画質等、総合的に考えてみて、対して変わりなければ、HX300 を購入しようと思うのですが。手振れ補正に関しては、Youtubeで、両方の50倍ズームの動画を見ましたが、あまり変わらないように思えました。(HX300の方が良いんじゃないか、と思ったものもありました。)インテリジェントアクティブモードって、高い金出してまで期待出来るものなのでしょうか? 画質の違いはわからないです。どちらも同じって感じです。
現在、HX400VとHX300は、1万円ほどの差がありますが(僕にとっては大きい)、あと1万円出してもHX400Vを買う価値があるのか、それとも1万出すほどの差はないと考えるのか、アドバイスを頂ければと思います。
0点

確かにスペック上の数字的には大した違いが見出せませんね。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000622990_K0000473526
しかしながら、
HX400V
>※ 動画撮影中の静止画同時記録はできません
http://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-HX400V/feature_4.html
HX300
>動画撮影中でも、15Mレベルの写真を同時記録
http://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-HX300/feature_4.html
という大きな違いもあります。
撮影後にパソコンで静止画切り出しも出来るんでしょうけど、
動画撮影中の静止画同時記録はできた方が便利かもしれませんよ。
書込番号:17662855
0点

インテリジェントアクティブモードの手振れ補正は広角側にしか効かないでしょう。
望遠側でも効くのは、空間手振れ補正です。
動画の望遠側はブレる幅が大きいので、できれば
三脚に乗せて、撮るのが良いです。
書込番号:17662901
1点

>HX300の方が良いんじゃないか、と思ったものもありました
HX300とHX400は基本スペックはほぼ同じで画像処理エンジンが変更されています。
ただ、新しい画像処理エンジンはなぜか撮影間隔が5割以上遅くなっています。
また、動画撮影中の静止画撮影ができなくなったりと、新しいほうが性能が下がっている部分もあります。
そして、HX300の動画の方がいいと思ったものもあるのでしたら
HX300を購入されたほうがいいと思います。
書込番号:17663157
0点

デジタル機器は、一生物の買い物ではないです。
自分の場合 1万位の差だったら 安いのを買う。
ただし 2・3年後くらい 次世代の物がでたら 安いのを買う。
性能がアップしているので 高いものを長年持つより
安い物を回転させた方がいい。
書込番号:17663510
2点

皆さん、貴重なアドバイスをありがとうございます。
おかげで、HX300の購入を決めることが出来ました。
ここで質問して良かったです。本当にありがとうございました。
書込番号:17669926
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX400V
花形フードに関してはズームレンズなのに何故と疑問を持たれる方も多いかと思いますがカメラの保護とデコレーションがメインの目的です。
私が購入した55mmねじ込み式花形フードは前ねじ切処理がしてないので花形フードの前にフィルターを装着することは出来ません。フィルターを装着してフードを付けるという形です。
W端で若干のケラレが生じますが1.2倍〜1.3倍ズームでケラレは無くなります。私の場合は使用上の問題はありません。
3点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX400V
デジタル一眼レフも持っていますが、ちょっとしたサイクリングや、荷物を増やしたくない旅行用にと、初めてネオ一眼と呼ばれるこの機種を購入しました。
ズームの高倍率と手ぶれの強力さは凄いですね。軽いので肩にかけたまま自転車に乗るのも苦にならず、またがったまま好きなようにパシャパシャ撮りまくれます。
試しに近所のアジサイなどを撮ってみました。菖蒲の写真は超解像ズームで目いっぱい拡大したものです。
4点

ご購入おめでとうございます。あじさいがキレイですね。
書込番号:17648879
0点

じじかめさん、ありがとうございます。
今自分の書き込みを見直してみましたが、「手ぶれの強力さ」は変ですね。
もちろん「手ぶれ補正のの強力さ」のことでした。
書込番号:17648909
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX400V
DSC-HX400Vだけを持参して高尾山へ試し撮りへ行って来ました。
高尾山山頂での肝心の光学50倍の能力は天候のせいで残念ながら発揮出来ませんでしたがプレジャーフォレストで建設中のものを確認出来ました。
花の撮影が中心ですが宜しければヤマレコの記録をご覧下さい。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-466304.html
(写真をクリックして詳細をクリックすると大きな画像が見れますが圧縮後の画像です)
9点

高尾山は、年2回ほど行きますが、この時期は
暑いので、控えています。
しかし、この時期、野草が多いとは知りませんでした。
書込番号:17639773
2点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX400V

見たら欲しくなりました。(^^ゞ
書込番号:17599576 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私はHX60Vを下取りにして先日購入しました。
いやー良いですよ。
レンズの口径が55mmなのでプロテクト,PL,NDフィルターと一緒に。
書込番号:17600057
4点

セットアップ動画を見ていると購入時店頭で受け取って持って帰った時のワクワク感が蘇りますね。
まあソニーのカメラにはというかソニー製品には馴染んでるので開梱後何も見ないでセッティングしてしまいますが。
購入前の方には非常に参考になる動画ですね。
書込番号:17601915
3点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





