サイバーショット DSC-HX60V
- 光学30倍ズームの「Gレンズ」を搭載し、広角24mmから望遠720mmまでカバー。
- 高倍率ズーム時のブレを防ぐ「新ピタッとズーム」を備え、最大画像サイズ(20M)で秒間最大10コマの高速連写を実現。
- 動く被写体にピントを合わせ続ける「ロックオンAF」を搭載し、フレームアウトした被写体の再追尾も可能に。



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX60V
2014年12月に購入しましたが、
2017年8月くらいより、屋外で動画撮影する際に、特に望遠にすればよく分かるのですが、ピント合わせがうまくいかなくなりました。
例えば、遠くの鳥や猫を動画撮影する際、ピントが合ったと思ったらまたぼけ始めて、また合う、といった具合です。
室内で掛け時計や棚などを撮る場合は、問題は起きないようです。
メーカーに、機械と自分が撮った動画(問題が起きる前と起きた後の動画)のサンプルを送って修理に出しましたが、異常なしとのことでした。
いまいち釈然としません。ハンディカムじゃないことは分かってるんだけど、勝った当初はそんな問題ほとんどなかったんだけどなぁ。
皆さんはどうですか?
書込番号:21478138
0点

日射の具合も含めて、
買って間もない頃と同じ被写体を撮影してみてください。
支障なければ動画のコマを抜き出して、画像をアップしてみてください(比較のために、古いものと最近とを)。
そうすれば有効なレスが付く可能性が高まります。
(現状では検証のしようがありません)
書込番号:21478540 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

前スレにも投稿しましたが、私の場合は中心ピンは合いましたが周辺が流れる様にボケて、撮影したピントテスト用紙を撮って添付し修理に出しました。
現象確認されたらしくレンズユニット交換で良好となりました
サンプル画像アップされては如何ですか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000622991/SortID=20973373/#tab
書込番号:21479059
0点



このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 6月5日(月)
- ノイキャンが効かない
- CPUクーラーの購入検討
- スマホの壁紙の変更方法
- 6月2日(金)
- デバイス未接続の原因は?
- DAP保護フィルムのお薦め
- スマホの充電の異常な減り
- 6月1日(木)
- キッチンの異音の原因は?
- フィルムをはがすべきか?
- 学生用PCの購入検討中
- 5月31日(水)
- サウンドバーは必要ですか
- ノートパソコンの購入検討
- 鉄道写真向きのレンズは?
- 5月30日(火)
- 深夜に使える掃除機ですか
- ビデオカードの不具合
- QRコードの取得ができない
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】ZV-E10似合うレンズ(安い)候補
-
【おすすめリスト】最安
-
【Myコレクション】自作PC
-
【Myコレクション】ロマンを超えるロマン
-
【欲しいものリスト】a
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)

新製品ニュース Headline
更新日:6月2日
-
[デスクトップパソコン]
-
[ゲーム周辺機器]
-
[スマートフォン]
-
[VRゴーグル・VRヘッドセット]

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)




