PowerShot G1 X Mark II
- F2.0-F3.9と広角端から望遠端まで明るい光学5倍のズームレンズ、1.5型CMOSセンサーを搭載した、コンパクトデジタルカメラのフラッグシップモデル。
- 高性能映像エンジンDIGIC 6を搭載したほか、レンズ鏡筒部に各種の設定と繊細なピント調整などが可能な「デュアルコントロールリング」を採用。
- 視野率約100%の電子ビューファインダー(別売)や、EOSアクセサリーの装着ができ、拡張性にすぐれている。



デジタルカメラ > CANON > PowerShot G1 X Mark II
G1 X MarkUの購入を考えています。
カメラは初心者です。1台も持っていません。
スマホでは一切撮りません。
海外旅行に行くため購入しようと思いました。
風景のみならず、夜景や星空もきれいに撮影したいと思っています。
水中で写真や動画を撮りたいとも以前から思っていたので、ハウジングも発売されているものとしてこれにしようかと考えています。
以前は、FT3で水中写真を撮り、もうちょっといい写真が撮りたいなとは思いましたが、満足していました。
風景等は、XF1を使っていて、設定もいろいろでき画質も十分満足していました。
2年ぶりくらいにカメラを買うので、よく考えようと思って調べていました。
すると、PL7も魅力的で決めきれなくなってしまいました。
疑問は尽きないのですが、特に知りたいのは以下の点です。
水中では、PL7は12mmのレンズを買わないとダメでしょうか?
それとも十分きれいでしょうか?
G1 X MarkUでは、物足りなくなるでしょうか?
いろいろ調べて、こちらの過去の回答もみていたらよくわからなくなり、決められなくなってきました。
書込番号:19425948
1点

こんにちは
キヤノンG11を使ってますが、Gシリーズはとてもしっかりした画像を出してくれます。
この機種は更に画像センサーも大きく、レンズも明るいのでおすすめです。
書込番号:19425964
1点

mldrunkerさん、こんばんは。
少しお聞かせ下さい。
G1XUを候補に選ばれた理由は何でしょうか?それと、PL7が対抗馬として浮上してきたのはなぜでしょう?
お答え頂けると、他の方もアドバイスしやすくなると思います。
書込番号:19426278
1点

>Canasonicさん
もともと写真を見ることが好きで、いつか自分でもという思いがありました。
ただお金の余裕がなく諦めていました。
そこで旅行に際して、綺麗な写真を撮りたいというのが始まりでした。
高級コンデジなら綺麗だろう思って探し始めましたが、ハウジングが用意されているものが少なく、
あってもサードパーティ製で価格がかなり高いため、G1X2とG7Xで迷うようになりました。
値段がそこまで変わらないので、重たい方が好きだという理由で、G1X2にしようと決めました。
友達がEOS M3を買っていてとても綺麗だったため、ミラーレスもいいなぁと思い、
純正ハウジングが安くあるという理由で、PL7を候補としました。
OM-D にもハウジングありますが、予算が足りません。
あと、ミラーレスを買うなら、レンズにも少し詳しくなって楽しみたいとは思いますが、金銭的余裕がそこまでありません。
レンズを買い足すのが1年から2年で1本くらいしか買えないと思います。
それでも楽しめるのかどうかが疑問です。
すいません。答えになってないかもです。答えになっているでしょうか。
書込番号:19426674
1点

mldrunkerさん、こんばんは。
詳細なご説明をありがとうございました。
G1XUかE-PL7で選ぶとなれば、私はE-PL7ですね。G1XUも良いカメラですが、水中で焦点距離が見かけ上長くなることを考えますと、ワイコンを使うにしても、やはり超広角レンズなどが使える交換レンズ式のほうが無難だと思います。E-PL7のレンズキットに、7-14mmや9-18mmあたりのレンズを追加したいところですね。
但し、水中で広角寄りの画を求めていなければ話は別です。水中で使用する画角がG1XUの焦点距離で十分足りるとおっしゃるのであれば、レンズ交換が煩わしいかそうでないかで決めても良いと思います。
あと、ご存知かと思いますが、ハウジングはメンテナンスが命です。特にシール部品は消耗品と考えて、シーズン毎に新品交換されることをお勧めします。私の友人がそれを怠って、水没させてしまいました。
書込番号:19427177
2点

>Canasonicさん
いろいろとありがとうございます。
撮りたい画がどんなものかもう少しイメージしてみようと思います。
やはり追加レンズが必要にはなると思いますが、ハウジングに12mmf2.0のレンズしか入らず、
G1XM2と同じ広角になるみたいです。
広角はワイコンで対応するみたいですね。
調べていたらキャノンはハウジングに不安がありそうです。
水没したとの報告をちらほら見かけましたが、どんな感じなのでしょうか。
個体差があることは承知しておりますが、安心を買うにも少し高めでPL7にしようかなと思えてきました。
>里いもさん
キャノンは写りがいいんですね。
そこに心惹かれて決めきれないでいます~_~;
書込番号:19429423
1点

>mldrunker様
はじめまして。
ダイビング用にG1XmarkUを購入しました。高級コンデジにした理由は、水中では、レンズ交換が、出来ないからです。
今のところ、水没は、してないです。
使い方次第だと思います。
毎日、ダイビングで使用するのと、僕みたいに2月に1回程度の使用とでは、ハウジングのいたみかたも変わってくると思います。
僕は、一様、保険に入ってます。
11月27日に沖縄にダイビング行ってきたので、その時の写真を参考までに添付しておきます。
書込番号:19440136 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>miwaikuさん
写真までありがとうございます。
綺麗な写真ですね。
ここまで撮れるとは魅力的です。
保険ってなんですか?
通常の携行品保険でカバーできるんですか?
ぜひ入りたいので教えてください。
書込番号:19440691
0点

>mldrunker様
写真お褒めいただき光栄です。
ありがとうございます。
シーンモードの水中で、撮影しています。
ヒトスジギンポは、水中マクロモードで、焦点距離を2倍にして撮影しています。
保険ありますが、僕の知る限りでは、カメラの水没保険だけというのは、ありませんでした。
旅行保険と一緒になっている場合が、多いです。
保険会社に確認が、必要とは、思いますが、携行品保証というのが、あって、その対象に水中カメラの水没が、保証されるか確認して入ってました。
ダイビング旅行行く度に入ってました。
今は、ダイビングの指導団体のPADIがやってる保険に僕は、入ってます。
月づき920円です。
ご参考までに。
書込番号:19441498 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>miwaikuさん
写真の撮りかた教えていただきありがとうございます。
旅行保険ですね。なるほど。
今度2月に沖縄に行く予定なので、入るときに聞いてみたいと思います。
PADIに保険があるんですね。知りませんでした。
ライセンス持ってないとダメでしょうね。
素潜りには旅行保険がいいかもですね。
回数も少ないし。
ありがとうございます。
とても参考になりました。
書込番号:19442013
0点

はい。
ダイビングのライセンスお持ちでないなら、掛け捨て保険に入られる方が、良いと思います。
多分、PADIの保険は、プロで、なければ入れると思いますが、年間1万円ほど必要なので…。
2月に沖縄ですか。
いいですね。
水に漬ける前に水没試験されることをお勧めします。
書込番号:19442204 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>miwaikuさん
ありがとうございます。
掛け捨て保険調べてみます。
水没試験を忘れずにしたいと思います。
書込番号:19444506
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 4月16日(金)
- AFの速度について教えて
- イヤホンジャックの不具合
- サブウーファーの選び方
- 4月15日(木)
- 電源OFFなのに音がする
- 室内スポーツ撮影用レンズ
- ノートPCの開く角度は
- 4月14日(水)
- ダビングしたDVDの再生
- レスポンスの良いカメラ
- ルーター選びのアドバイス
- 4月13日(火)
- サウンドバーの設置方法
- 双眼鏡か望遠鏡どちら?
- グラボのファンの異音
- 4月12日(月)
- スピーカー接続について
- 圧縮方法による画質差は
- 持ち運び可能なノートPCは
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】今欲しいやつ2021
-
【欲しいものリスト】α7sB_vlog用
-
【欲しいものリスト】サブPC 構成案
-
【Myコレクション】APSC SONY
-
【欲しいものリスト】組んでみたい
価格.comマガジン
注目トピックス
- 髪が早く乾く! 吸水力抜群の「1秒タオル」でドライヤー時間が半減した
タオル
- ポケモンの生態を激写! 「New ポケモンスナップ」 試遊レポート
Nintendo Switch ソフト
- 「糖質ゼロビール」どちらが美味!? 「キリン一番搾り 糖質ゼロ」vs「パーフェクトサントリービール」
ビール・発泡酒


(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





